2022年 3月25日 発売
NW-WM1ZM2 [256GB]
- ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(無酸素銅切削筐体モデル)。
- 金メッキを施した純度約99.99%の無酸素銅切削筐体を採用し、伸びのある澄んだ高音やクリアで力強い低音が再現可能。5.0型HDタッチパネル液晶を搭載。
- 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
価格帯:¥324,999〜¥440,000 (36店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]
最新アップデート後、1AM2、初代1Zとあらためて徹底的に聴き比べました。
私は1ZM2を極めてピュアオーデュオ寄りの美音サウンドと評価はしてますがアップデート後は特に繊細さが増し(良い意味でも悪い意味でも)低音も引っ込んだ「細く薄味」のサウンドに変化しているように感じました。初代の芳醇で深いサウンドとは正に真逆となっています。
最近のSONYサウンド、特にM2を冠したヘッドホンやIER系イヤホンもピュアオーディオ寄りに大きく舵を切っています。濃く深みがあり元気な(ソフトどんしゃり)SONYサウンドは現行機では味わえません。
繊細&ピュアオーディオ寄りにサウンド傾向を強めていくとますます中韓のハイエンドDAP群に埋もれてしまうのではないかと危惧しています。サウンド傾向自体を批判しているわけではありませんし、その方向性を歓迎するファンも多いでしょう。
1ZM2のサウンドの良し悪しではなく、どの音楽ジャンルもメリハリをもって楽しく聴けるのは現行機では「1AM2」であり初代であると私見ではありますがそのように感じています。
書込番号:24727527 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
「SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2025/02/19 21:38:46 | |
| 27 | 2025/03/21 16:35:45 | |
| 0 | 2024/09/29 21:15:12 | |
| 1 | 2024/09/29 21:05:20 | |
| 4 | 2024/06/29 19:28:40 | |
| 7 | 2024/05/17 17:38:45 | |
| 6 | 2024/03/05 22:45:38 | |
| 5 | 2024/01/21 9:16:09 | |
| 13 | 2023/12/29 20:47:39 | |
| 2 | 2023/08/01 3:11:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








