『deco x50について』のクチコミ掲示板

2022年 4月 7日 発売

Deco X50(2ユニットパック)

  • Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
  • 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
  • シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
最安価格(税込):

¥16,340

(前週比:-1,394円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,340¥36,900 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3〜4LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック)TP-Link

最安価格(税込):¥16,340 (前週比:-1,394円↓) 発売日:2022年 4月 7日

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

『deco x50について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

deco x50について

2024/03/01 13:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:9件

寮にdeco x50を設置したいと考えています。
寮は二階建てで12部屋ずつ、計24部屋横並びです。部屋の広さは、約7~8畳です。
全部屋に、Wi-Fiが届くようにしたいのですが、3台設置で行き渡るでしょうか。
また、親機を接続できる場所が配線の点から寮の一番端となってしまう為、親機→子機→子機(親機から離れている)でも接続出来ますでしょうか。

書込番号:25642868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2024/03/01 14:04(1年以上前)

>全部屋に、Wi-Fiが届くようにしたいのですが、3台設置で行き渡るでしょうか。

建物の材質にもよると思いますけど、行き渡ればいいだけならWiFiの電波は届くかと思います。
ただし、通信速度がどの程度出るかは分かりません。


>また、親機を接続できる場所が配線の点から寮の一番端となってしまう為、親機→子機→子機(親機から離れている)でも接続出来ますでしょうか。

無線で親機と中継機2台を数珠つなぎに直列に接続して使用することは可能です(メッシュWiFi)。
ただその場合、親機の反対側の端の中継機に接続する人の通信速度は、動画を見る時など不満が出る可能性があります。
出来るなら、親機から各中継機は有線で接続された方がまだ良いかと思います。

書込番号:25642922

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/01 17:59(1年以上前)

>chitaka.yu.0612さん

>全部屋に、Wi-Fiが届くようにしたいのですが、3台設置で行き渡るでしょうか。

それは、分かりません。建物の建材の材質や鉄筋が入っているか、など不確定要因が多すぎますから。

各部屋には、Wi-Fiを提供するとしても、
一部では(1階と2階 又は 同じフロアの端と端など)、有線LANケーブルを使う事(Ethernet Backhaul)を考えた方が良いと思います。
あとから出てくる、寮生からのクレーム対応は、Wi-Fiだけだと対応しきれない可能性がありますから。

>また、親機を接続できる場所が配線の点から寮の一番端となってしまう為、親機→子機→子機(親機から離れている)でも接続出来ますでしょうか。

メッシュですから、それは可能です。

参考)
「TP-Link無線ルーターのメッシュWi-Fiシステム Decoシリーズ(DecoBE85、DecoXE200、DecoXE75、DecoX95、DecoX60、DecoX55、DecoX50、DecoVoiceX20、DecoX20、DecoS7、DecoM4、DecoM5)の違いと設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/10/24/tp_mesh_deco/

書込番号:25643148

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/01 18:19(1年以上前)

大体のイメージ

>chitaka.yu.0612さん

大体のイメージだよね。 
@木造ならOKそうだけれども、鉄筋コンクリート造なら子を増やす必要があるかも。
ADecoの配置 は 直線状 ではなく 3角形状 に配置するといいよね。 
B親に接続するネットサービスの速度について、住人がどのようにネットをアクセスするかが問題になるよね。
もし、遅いと言われるならば、2回線にするとか、10Gのサービスにするとか、あるいは、住人に対して「ネットサーフィンだけを想定してるんだよ」と説明するとか。 

>全部屋に、Wi-Fiが届くようにしたいのですが、3台設置で行き渡るでしょうか。
@にもあるように、これについては関連の情報が必要だけれども、足りなければ追加Decoすればいいよね。

>親機を接続できる場所が配線の点から寮の一番端となってしまう為、親機→子機→子機(親機から離れている)でも接続出来ますでしょうか。

通路という見晴らしのわりといいところにおけるようなので、OKではないかな。 

書込番号:25643168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/03/01 18:22(1年以上前)

横並びってのが1x12なのか、2x6なのかどっちですか?
まあ1x12とした場合、1部屋7、8畳って事はまあ横幅3.6mメートル、全長42メートル。普通の家の5、6軒分を3台のDecoで2階まで電波を届かせたいという事になります。
無線でしたら、見通しがいい1階の廊下の4号室と8号室付近の天井に設置。2階の角部屋は床と壁を3部屋分通過するので、届くかどうか微妙なところですかね。届いたとしても速度は期待出来ないかと。

書込番号:25643174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/01 20:54(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
ご返信ありがとうございます!
材質は詳しくは分かりませんが、部屋どうしよ壁は薄く恐らく木材ではないかと思います…

WiFiの設置を担当することが初めてで、メッシュのこともよく分からなかったので、直列でも繋げることが知れてよかったです!
参考サイトの掲示もありがとうこざます!

書込番号:25643329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/01 20:57(1年以上前)

>わーいえいちさん
ご返信ありがとうございます!
部屋は1×12の横並びとなっております。私自身の部屋の幅が約3.5mであった為、恐らく全長も回答者様がおっしゃてる長さになると思います。
機器の配置、ぜひさんこうにさせていただきます!

書込番号:25643334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/01 21:03(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
ご返信ありがとうございます!
建物の材質は詳しく把握出来ていませんが、部屋と部屋の壁は薄く、物音などが聞こえることも多々ある為、おそらく木材ではないかと思います。
WiFiの設置に携わったことがなく、学生代表で任された為、メッシュ含め仕組みや機能など全く知らない状況でしたが、直列でも接続可能ということが知れて良かったです!

参考サイトのご提示ありがとうございました!

書込番号:25643340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/01 21:09(1年以上前)

>Gee580さん
ご返信ありがとうございます!
寮の間取りは、回答者様が示して下さったものとほぼ同じ形になります。材質は、よく隣の部屋の物音などが聞こえる為、壁の薄さ等から考えると恐らく木材になるのではないかと思います。
配置は、三角形状で置くと良いのですね!イメージを参考に配置してみます!部屋を出ると廊下1本で繋がっている為、そこに設置しようと考えてます!

書込番号:25643350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/01 21:14(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます!
とりあえず、WiFi電波だけは最低限行き渡らせれたらと考えていた為、少し安心しました!
直列繋ぎはできると知れてよかったです。しかし、やはり通信速度には…という点もあるのですね。有線での接続も検討してみたいと思います。

書込番号:25643354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2024/03/01 22:01(1年以上前)

>全部屋に、Wi-Fiが届くようにしたいのですが、3台設置で行き渡るでしょうか。

寮は木造でしょうか?
木造だと階が違っても、まだ電波は届き易いです。

無線LANは設置環境次第ですので、何とも言えないですが、
木造ならば電波は届く可能性はあると思います。

もしもダメならば、Decoを追加したら良いです。

但し、24部屋もあるのですよね。
皆が同時に使うと無線LANだとパンクしてしまう可能性もあろうかと思います。
出来れば3台のDecoは有線LAN接続した方が良いです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/

>親機→子機→子機(親機から離れている)でも接続出来ますでしょうか。

無線LANでも有線LANでも大丈夫です。

書込番号:25643430

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/02 00:29(1年以上前)

>chitaka.yu.0612さん

ちょっと余計なことかもしれないkれども、レオパレス21 が建築にかかわってなかった?

書込番号:25643593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/03/02 10:01(1年以上前)

>chitaka.yu.0612さん
この製品を最初の候補に挙げたのは何故ですか?
中規模なメッシュ構成でいきなり出てきた候補がTP-LINK、しかもDecoの中でも一番中途半端なX50から始まっているのが気になります。

価格面で言えば、2ストリームのX50より、 4ストリームのX60の方がコストパフォーマンスは高いです。Wifi5になるものの安くなっているM4で台数を増やすって方法もありかなって思います(いずれにしてもトライバンドって訳じゃないので、有線バックホール推奨)。
安定面で言えば有線バックホールにするか、少し高くなりますがXE75を購入して6GHz帯をバックホールにした方が良いのではないでしょうか。
又、Decoは独自メッシュで拡張もDecoでしか出来ず、1個購入はコストパフォーマンス悪いです(故障時も同じ)。拡張性を考えるならEasyMesh。TP-LinkのEasyMeshは有線バックホールを保証していないので、バッファローの方が良いまであります(但しチェーン出来る台数に制限はあります)。
他には同時接続台数の罠に引っかかっているかもしれません。例えば確かに24部屋分が接続する、バッファローには24台とか36台と書いてある、Decoは100台200台書いてある!!これだ!!となったかも知れませんが、バッファローに表記されている数値は「同時にインターネットへ接続する機器台数の推奨値」というあやふやな数値であり「接続出来る機器の上限値(253台)」ではありません。この推奨値はルーターが積んでいるCPUの性能に依存するもので、CPUはTP-Linkもバッファローも同価格帯であれば対して変わりません。あやふやでどうとでも書ける推奨値なだけにバッファローは国内メーカーらしく控え目に記載しているに過ぎません。

いずれにせよDecoX50は価格面でも性能面でも拡張性面でも凄く中途半端な存在だと言うことは考慮して、機器の選択をして下さいね。

書込番号:25643872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/02 20:32(1年以上前)

>わーいえいちさん
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね…
おっしゃる通り、接続台数等から気になっており、家電量販店に行ったところ、勧められた商品のひとつがこちらでした。
いちばん妥当なものだとどちらの会社のどの機種がよろしいでしょうか。

書込番号:25644643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/02 20:35(1年以上前)

>Gee580さん
ご返信ありがとうございます。
レオパレスは関わっていません。

書込番号:25644648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/03 05:54(1年以上前)

ネット元から親までを有線。 親子は無線。

>chitaka.yu.0612さん
>レオパレスは関わっていません。

そうですか。

有線が使えそうとのことで、この接続はどうかな? ネット元から親までを有線。 親子は無線。

書込番号:25645037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/03/03 13:46(1年以上前)

>Gee580さん
そこまで有線で引っ張ることが出来るなら、全部1階の天井付近に設置して有線接続じゃないですか?
ONU-HGW-メインーサテライト1-サテライト2

>chitaka.yu.0612さん
各々の部屋からのアクセスは無線によるインターネットのみになります。
そうしないと2号室の人のパソコンを24号室の人のパソコンで覗けるとか、他の人が持ってきたウィルスが別の人に感染したりセキュリティ上、色々問題が発生します。
なので2号室の人も自分のパソコンを自分の別のパソコンで覗くことは出来ません。大学生寮とか社会人寮だと不平が出るかも知れませんね。
あと有線ケーブルは鍵付きを使うとか、使わないポートは鍵付きのポートプロテクターで塞いでおくとか。
セキュリティ面で言えば、多人数が使うネットワークを家庭用の機器だけで構築するには色々限界がありますので、その辺をちゃんと調べて、寮生に説明/納得してもらってから機器を購入すべきかと思いますよ。

書込番号:25645468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/03 16:14(1年以上前)

>わーいえいちさん

そうかな? リニアにつないで、真ん中が壊れたら、2台のDeco経由でクライアントがネットにいけなくなるよね。
ネット元に近いものがこわれたら、全滅だけれども。 これでも、十分に障害影響の軽減になってるよ。

リニアでもいいけれども、ふつうはやらないね。

さらにこの図の親の隣にHUBを置いて親子間を有線にすることも可能だけれども、これはそのときの状況だよね。

そのときの状況とは、ネットの性能が追い付かないときだよね。 親子間を無線にしておけば、増設は楽だよね。
トポロジーは変わらずスター型。
親子間が有線であれば、性能はSUREになるけれども、増設がちょっと面倒かな、くらいだよね。

今の設置環境がどのような状況でるかも、もわからないのに、これが一番とか、決定したようなことは言えないんじゃないの?

書込番号:25645639

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/03 16:43(1年以上前)

>わーいえいちさん
>各々の部屋からのアクセスは無線によるインターネットのみになります。そうしないと2号室の人のパソコンを24号室の人のパソコンで覗けるとか、他の人が持ってきたウィルスが別の人に感染したりセキュリティ上、色々問題が発生します。なので2号室の人も自分のパソコンを自分の別のパソコンで覗くことは出来ません。大学生寮とか社会人寮だと不平が出るかも知れませんね。

これを言い出すと、今回の導入はゴワサンになるね。 Meshはフラットネットワークになるので、無線だろうが有線だろうが、全部の部屋から他の部屋にアクセスできてしまうよ。 
それを防ぐにはコストもかかるし、ネットワークの知識も必要になるよね。 ここに質問する程度の人ではムリでしょう。

>なので2号室の人も自分のパソコンを自分の別のパソコンで覗くことは出来ません。

これはどういう意味?

書込番号:25645688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/03/03 20:06(1年以上前)

>Gee580さん
>今の設置環境がどのような状況でるかも、もわからないのに、これが一番とか、決定したようなことは言えないんじゃないの?
余計な事言ってすいませんでした。
あとセキュリティの件はここに質問出すくらいの識者なので、逆に有識者がそれくらい気を掛けてあげないといけない案件だと思って書きました。
まあこの後、私は消えるのでどうでも良いですが。

>chitaka.yu.0612さん
私からは最後になります。
個々のプライベートを重視するならゲストネットワークを構築して寮生に開放する方が良いかと思います。ゲストネットワークはインターネットへのアクセスに限定され、メインネットワークを含めて同一ネットワーク内の別デバイスにはアクセス出来ません。
他人のパソコンの中は覗かないとか、パソコンは繋がないとか、ルールを設定して守らせるっていうなら別ですけどね。

書込番号:25645928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/03 21:57(1年以上前)

>わーいえいちさん
ご返信ありがとうございます。
WiFi関して全く知識がなく、建物や環境の情報を詳しく説明できていませんでしたが、その中で様々な方法やリスク等提示していただきありがとうございました!

書込番号:25646093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/04 01:28(1年以上前)

>chitaka.yu.0612さん

安易に考えていたけれども、まったくそうではないよね。
これは、プロに任せるべき案件だね。 24部屋の”確立した個人”のネットの共用なので、まずセキュリティー、キャパシティーの問題があるよね。苦情処理などもある。 ネットについての知識があっても運用面で結構タフだと思う。

いったん、中途半端なネットワークを導入して、店子に開放してしまったら、後に引けなくなるよ。 

ルーター3台+ネットのコストで済む話ではまったくないよね。 コストについてどう考えているのか、TCOで考えるべきだよね。 

今回の件はここで訊くのではなく、同業者に訊くべきだと思うよ。 同業者はどこの会社にネット構築を任せているのかも含めて、苦労話を訊いてみるといいと思うよ。

わたくしからは以上だね。

書込番号:25646285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Deco X50(2ユニットパック)
TP-Link

Deco X50(2ユニットパック)

最安価格(税込):¥16,340発売日:2022年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

Deco X50(2ユニットパック)をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング