マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4805件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽が聴けません。

2023/01/14 06:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 きよ0127さん
クチコミ投稿数:8件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

どなたか詳しい方教えて下さい。
RAV4からの乗り換えで、2019年モデルの純正ナビで音楽録音したSDをCX60で再生しようとしたんですが、まずSDの変換コードみたいやつで再生できるって聞いたんですが出来ず、今度はUSBでなら再生可能って聞いてやったんですが出来ず、ちょっと調べてもらったらトヨタナビの録音方法はちょっと違うのでトヨタの車でしか再生できない可能性があるとのことなんですが、昔のCDから録音した懐かしい曲もいっぱい入っているので諦めきれず何とか再生できるようにしたいんですが、僕がSDやらがかなり無知で困っています、どなたか詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。

書込番号:25096289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/14 06:44(1年以上前)

同型のナビ以外に互換性はないと思います。
ナビ独自機能などはそう言ったリスクがあるので極力利用しないことですね。

これを機にSpotifyなどの音楽ストリーミングに切り替えることをお薦めします。

書込番号:25096298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/14 06:57(1年以上前)

ナビの機能にとらわれず。
まずは、SDに録音した「音声圧縮伸張」
音データが何の規格で作られたかを調べてください。
音声フォーマット
mp3 aac等の音声ファイルです。
録音したファイルをパソコンで音声ファイルを開いて編集してください。
情報処理の世界です。
難しいようであれば、新しいファイルをゼロから作るしかありません。、

書込番号:25096303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/14 08:08(1年以上前)

>きよ0127さん 『純正ナビで音楽録音したSD』

この時点で他のナビで再生することは著作権保護機能のためだめでしょう。
できてしまえば、SDメモリーカードを丸ごとコピーしてどんな再生装置でも再生可能になってしまいます。

あきらめて
CDから作り直しをするか、
サブスクリプション音楽(アマゾンプライムミュージック等)を利用して音楽を聴くかでしょう。
スマホを利用するとつなげない方も出てくるようですが。

書込番号:25096349

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/14 08:13(1年以上前)

残念ですが、純正ナビで録音した時点で詰みです。

今からはPCで曲データを管理するようにしましょう、

書込番号:25096355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/01/14 08:25(1年以上前)

まず音楽が記憶されてるSDカードをパソコンに入れて中の音楽ファイルデーターを確認します。
もしパソコンで見れないなら、その時点でトヨタ独自の規格で他では再生出来ないと思います。
中が見れたら音楽ファイルの拡張子を確認します。
拡張子の種類と音楽ファイル規格名は下記で確認できます。
https://www.sony.jp/support/walkman/dialogue/010/

確認できたら、音楽ファイル変換ソフトを使ってMP3規格へ変換します。
記録されてる音楽ファイル⇒MP3規格へ変換するソフトを入手して変換してください。
変換ソフトは、無償、有償色々ありますがご自身で調べてください。

MP3規格なら再生出来ない機器はたぶん無いと思います。

音楽ファイル変換などで検索すれば色々出てきますよ。

書込番号:25096362

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/14 10:54(1年以上前)

そもそもWindowsPCでは読み取り出来ない形式でフォーマットされている可能性が高いけどね

書込番号:25096546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/14 11:38(1年以上前)

純正ナビでも社外ナビでも同じだけど

ナビで録音した曲はそのナビ以外では聴けないと思って間違いないです(同じメーカーの後継機で聴ける可能性はある)

ナビに録音する最大のデメリットですから諦めて下さい。

書込番号:25096601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 11:50(1年以上前)

不可能です、そのまま流用は諦めてください。

昔のと言いますが大抵の楽曲はAmazonMusicなどのストリーミングサービスで再生できるのは(CarPlay利用)。

書込番号:25096616

ナイスクチコミ!4


スレ主 きよ0127さん
クチコミ投稿数:8件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/01/14 11:58(1年以上前)

皆さんわかりやすい返信ありがとうございます。諦めた方が良さそうですが、せっかく教えていただいているのちょっとだけ悪あがきしてみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25096627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/14 17:17(1年以上前)

 他の方もご記述されていますが、前モデルで使用していたメモリカード(ナビゲーション・システムのCD等メモリデバイスへのダイレクト録音を除く)のフォーマットと現行モデルのフォーマットが異なるのが原因だと思われますので、PCをお持ちでしたら対応フリーソフトを使用し変換処理すれば試聴可能になるように思います。

書込番号:25097103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 21:46(1年以上前)

存在しない変換ソフトを持ち出しても・・・

著作権保護の関係でセキュアAACあるいはセキュアMP3形式あるいは類似形式で保存されてるはずです。
この形式はコピーガード機能が付くので通常のSDカードリーダからは読み込みそのものができません。
ナビメーカが使用したものと同じ専用ソフトと専用カードリーダが無いと何もできません。

書込番号:25097482

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイパー

2023/01/11 16:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:68件

CX-60の納車待ちなのですが、ワイパーがかっこよくありません。
ウインドウォッシャーがワイパーの付け根部分から出るみたいなのですが、NWBのデザインワイパーを取付けできるのでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:25092650

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/11 18:04(1年以上前)

かっこよくないのはワイパーだけかな?

書込番号:25092767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/11 22:06(1年以上前)

大抵の製品にあると思うんだけど、適合確認とか調べたりしないんですか?

NWBは対応車種になかったけどさ、他のは自分で調べてね。

書込番号:25093142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/12 20:41(1年以上前)

正面から見えないですよね…

書込番号:25094443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ306

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左側サスペンション辺りからの異音

2023/01/11 08:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:36件

【質問内容、その他コメント】
XDエクスクルーシブスポーツを昨年11月末に納車されて現在通勤をメインに使用していますが、当初よりマンホールや横断溝など、段差を通過する際に左側サスペンション辺りからコトコト、コトコトと異音が発生します。その異音も気温が低い時に発生する感じで、日中気温が上昇すると鳴らなくなる不思議な現象です。
ディーラーに現状を伝え異音も確認してもらいましたが、サスペンションに異常は無さそうとの事で別の原因も探ってもらったものの、原因が分からないとメカニックも悩んでいました。
メーカーに問い合わせたそうですが、他にそのような事例報告は無いという事だそうです。
とりあえずサスペンションの交換をしてみますかとの提案だったのですが、原因が分からない状態で車をイジられることに抵抗があったので現在はそのまま使用しています。
あたりが悪かったのかと諦め状態ですが、同じCX60を購入された方で、このような症状は発生していないかお聞かせいただけたらと思います。
また同じ症状の方がいらっしゃいましたら、どのような対応をされたのかも教えていただきたいです。

書込番号:25092211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2023/01/30 16:49(1年以上前)

スレ主様の気にされているコトコト音と、何名の方言われているギギギ音の出所って同じなのでしょうか?
同じ所から異なる音が発している、てな感じですかね。それとも別々の所からの発生なんでしょうかね。

書込番号:25119876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/30 17:14(1年以上前)

音の表現て人それぞれで全然違いますよね。(笑)
私もメンテナンスの仕事してますが、お客様から言われる異音の表現が自分の認識と違い苦労する事がたまにあります。

さて、過去に「私のは音がしない!コトンぐらい!!」と偉そうに啖呵を切っておりました。



最近、左右フロントの音が酷くなってきました。
ハンドル切って段差越えたり、坂道に入ると大体鳴りますね。
「ギコギコ」「ギュコギュコ」と言います。
リアは全然ですが。

暗中模索であっちこっち部品交換されたりイジられるのも嫌なのでメーカーの公式見解を待ちたい気持ちです。

書込番号:25119912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2023/02/03 19:48(1年以上前)

>まあええがなさん
音の表現としては違う音のような感じですね。僕のはハンドルを切ったときに鳴る音とは違うので。兎に角改善の必要なサスペンションではあると感じます。

書込番号:25125585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/02/06 18:40(1年以上前)

自分のCX60も全く同じ症状で悩んでいたのですが、他の方も投稿していましたがヒデぽんさんの動画(タイトルが裏コマンド)で紹介されている動画をディーラーのメカニックさんに直接見せて対応してもらいました。結果はウソの様に音が消え快適です。まあ改善部品が出るまでの一時的なものかもしれませんが、今のところ大丈夫です。

書込番号:25130175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/02/07 15:27(1年以上前)

えーと、YouTube的にはギギギ音の発生場所はロアアームブッシュ辺りでシリコンスプレーで対応って事かな。
しかし、スレ主様のコトコト音は別物で今の所「撃つ手無し」って事ですかね?

書込番号:25131459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2023/02/08 07:36(1年以上前)

>tantankonitanさん
異音発生とはお気持ちお察しいたします。
音はギコギコ音なんですね。
私はハンドルを多めに切ったときにギィギーって鳴るようにもなってきました。
そして相変わらず段差でのコトコトも消えません。
簡易的な対策が有るようですが根本的な解決策を早く行ってもらいたいものです。

書込番号:25132494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/02/08 07:39(1年以上前)

>しんぞう60さん
音はギコギコ的な感じでしょうか?
YouTubeでの対策効果ありなら試してみます!

書込番号:25132499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/02/08 07:42(1年以上前)

>まあええがなさん
わたし的には別物のような感じがしてます。
打つ手なしというかもう半分諦めモードです。
新物に飛びついてしまった事を悔やんでおります。

書込番号:25132503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/02/08 11:35(1年以上前)

俺のCX60も依然としてコトコト異音発生中〜。投稿の多いギギギ音も鳴ってるような。
更に内装各所から擦れてるような音も発生してきて車内はまるで雑音の演奏会で困ったもんです。

先日担当に今月中旬に動き有りそうと言われましたが、それが異音に直結するかは不明と言う事。
とりあえずその後の回答を待って、改善されないようならサヨナラしようと思ってます。

書込番号:25132758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2023/02/10 22:14(1年以上前)

>カニのコロッケさん
相当に悩まれているようですね。私は室内の異音は今は感じませんが徐々に出現すると考えると怖いです。どうか改善されて、手放されるような事は無いことを願います。

書込番号:25137107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jxp0307さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 07:50(1年以上前)

私も、cx-60を昨年10月に新車で購入したのですが、車が冷え切ってる時に、右折時、ハンドルを左に思いっきり切って、ゆっくり走ったら、左の前輪部分から、ぐぐぐーみたいな異音が鳴ります。毎回鳴ります。

営業に言っても、メーカー側で改善策が無いみたいです。で終わります。マツダはまだまだ高級車は売れないなー

書込番号:25139080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2023/02/17 21:05(1年以上前)

>jxp0307さん
改善策が現状無いにせよ、何とか誠意を尽くしてほしいですよね。
今後展開あれば教えてください。

書込番号:25147159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2023/02/19 05:36(1年以上前)

cx-60乗りです。
異音治りましたよ、フロントロアアームの付け根とリヤのスタビライザーのブッシュにシリコンスプレー挿したら完全に消えました。

書込番号:25149090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/03/22 15:49(1年以上前)

>コペルニクス兎さん
スレが止まってから1ヶ月が経ちましたが、その後コトコト音の件は進展しましたでしょうか?
他の方にはコトコト音は出ておらず、コペルニクス兎さんだけなのかな?

書込番号:25190921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/03/24 06:48(1年以上前)

>アクティブDさん
久しぶりの拝見で、コメントありがとうございます。
スプレーを塗布で消えるそうですね。ですが根本的な解決が待たれますね。

書込番号:25192845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/03/24 06:55(1年以上前)

>まあええがなさん
その後も変わらずです(T_T)
当購入店でも他に2件程同案件の問い合わせ有るようですが解決にはいたってません。
というかもう諦めてます💧
皆様におかれましては良いCX-60カーライフをお楽しみいただきたいです!

書込番号:25192848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/03/29 20:23(1年以上前)

>コペルニクス兎さん
こんばんは
2月末納車のXD Lパケ4WDで全く同じ段差通過時のコトコト音の発生しています。
Dへ持って行って音の確認をさせたところ、同様な車両がもう一台あり4月上旬に
リヤショックの交換を行ってみるそうです。よければ自分の車も実施してもらう
予定です。ご参考に・・・・

書込番号:25200751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/03 07:16(1年以上前)

左後ろサスあたりからのコトコト音、昨年の納車直後から継続して発生してます。良くなったり悪くなったりしない、ある意味対処するには性質の良い不具合です。気温との関係は私の場合無さそうです。ディーラーには数回入庫しましたが改善しませんでした。もう一度預けて対策の仕切り直しです。足が固いだけならともかく、悪路では後ろにパーカッション乗せてるような状態に辟易してます。全部の車に出るわけではないとのことで、ディーラーも仕様とは言えずに苦労してるようです。新車の一番楽しい時期に鬱になりますね。こんな調子で世界中にシリーズ展開して大丈夫なのかな。

書込番号:25207000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/04/12 20:31(1年以上前)

私も段差を超える度にコトコト音が鳴る症状が出ておりました。
原因が分からないままでしたがとあるサイトでリアゲートから音が鳴ってると書いてありました。
実際自分の車で内側から閉まってる状態でリアゲートを上下に揺さぶったところコトコト音がしました。
それをマツダの整備の方に伝え、リアゲートのストライカーを調整しもらいました。
その後試乗したら音がなくなり快適になりました!
同じコトコト音かは分かりませんがぜひ1度リアゲートを確認してみてください。

書込番号:25219302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/07/30 00:13(1年以上前)

この異音直りましたか?
私のエクスシブスポーツは 左スタビ付け根からの異音で スタビを対策品に変更してもらったのですが 異音が治らず 現在 本社から異音の解析を行うことができる機材を送ってもらい 音の解析をしてもらってます
スタバを外した状態だと音がしないことから 原因は多分そこからだと思います スタバの発生と分かったのも 集音装置を音が発生している辺りに何箇所も装着して見つけております
全てマツダディーラーでやってもらってますので ぜひ相談してみるといいかと思います
異音の解析は今週中には解答があると言ってましたので また報告させて頂きます

書込番号:25830704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

cx-60 PHEV 発進時のシャクリについて

2023/01/10 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:869件

現在、MPVに乗っていて次期候補としてCX-60を検討しています。
この前、PHEVの試乗車が入ったので試乗させて頂きました。
ディーラーから途中までは営業マンが運転し、途中で交代して試乗しました。

営業マンが運転していた時は気にならなかったのですが、私が運転すると発進時にシャクリがでて車体が揺れました。
おそらく、今の車の運転の癖がついていて出だしにアクセルを結構踏むのだと思います。
(営業マンに話をした時は気が付かなかったようですが、次の信号からの発進時に同じ症状が出て分かったようです)
発進時、あまり踏まず少し速度が出てから普通に踏むと問題なく気持ちの良い加速をしました。
以前、XDハイブリッドの試乗では、気にならなかったのでそのような事が無かったと思うのですが、これはATとモーターの関係で発生するのでしょうか?

とくに、試乗レビューなどではそういった話を今まで見ないので多分私の運転が悪いのだと思いますが、試乗された方で同じように感じた方はいますでしょうか?
もしくは、たまたまXDハイブリッドでは気にならなかっただけで、新しいATだと乗り方によっては発生するのでしょうか?
(わかりませんが、MTに近いATだと見かけたような気がするので)
まだ、他にもCX-8の2023年モデルとか気になっていますので、直ぐに購入することは無いですが、検討材料の一つとして上記のことが気になりました。

宜しくお願い致します。

書込番号:25091040

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/10 12:09(1年以上前)

他でも書いてますがPHEVは低速時にギヤとクラッチ、それにモーターを含めた制御に問題を抱えているそうな…

プロトタイプにも出ていたが市販車にも受け継がれたみたいね。

多分探せばそのネタは出てくるでしょう。

ま、初物です。

何が起きてもおかしくありません。

書込番号:25091060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 12:10(1年以上前)

自分はXDハイブリッドに試乗しましたが、気になりませんでした。寧ろアイストからの復帰が気になりましたが、、ただYou TubeでもXDハイブリッド・PHEVでもトルコンレスなのでギクシャクはする。特に低速なので、信号待ち・駐車からの発進は毎回なので、気になるようでしたら、CX-8か5ですかね。恐らくCX-80でも無理だろうと。推測ですが、MT感を出したく敢えてトルコンレスにしてる感じなので。乗り味だけならPHEVの方が前後重量配分が良いです。ただトヨタのPHEVとは違うので、燃費は同じ容量でも悪いですね。

書込番号:25091061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 13:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
有難うございます。

これって前から問題として出ていたのですね。
良い車だと思いますので早く改善すると良いですね。

>に い さ んさん
有難うございます。
私もXDハイブリッドでのアイストの件は少し気になりました。
その時確認するの忘れましたがアイストって切れるのですかね?
今の車はかなり燃費が悪いので私の場合ですが、アイスト切れるなら切ってしまうとそのネガ部分は一つ解消されます。
試乗時はPHEVも候補として考えていましたが、今度乗り換える場合はかなり長く乗る予定で、その場合バッテリー交換の費用が
高い気がしてやめることにしました。
(私の場合、嫁用に別の車があり、土日専用車となりますのでコスパ的にかなり悪い気がしました)

CX−5は思うところがあり対象外ですが、今度の日曜にMPVの半年点検がありますので、その時にCX−8と再度60のXDハイブリッドを試乗する予定です。
ただ、買い替えについては今の車が良すぎて買い替えの決ま手が...って思うところもあるのですが。

書込番号:25091156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 16:27(1年以上前)

アイストは切れますよ。プレスポ・プレモダに拘らなければ、素のディーゼルもあり?
自分は、プレスポに惹かれたので、ハイブリッド一択でしだが笑

書込番号:25091354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 19:13(1年以上前)

>に い さ んさん
素のディーゼルも気になってます。
ハイブリッドの差で100万ってのが気になってて、ハイブリッドの恩恵が薄ければ素のディーゼルにしようかなと。
なので、素の方の試乗車が出るかわかりませんが乗ってみたいと思っています。
とりあえず、まずディーゼルでcx8と60ハイブリッドの差を比べてこようかと考えています。
まぁ、もし8にするならガソリンターボにすると思いますが^^;

書込番号:25091557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/10 22:54(1年以上前)

>のほほんV2さん
ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
燃費も断然違いますし。

私はマイルドハイブリッドですが、トルコンレスで気になる部分を紹介すると。

極低速の坂道発進(前後)
渋滞時のノロノロ運転
バック駐車
エンジンブレーキは効きにくい

上記4つは要チェックです。
極低速は広い公園駐車場や立体駐車場があれば試してみてください。

教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。

私はマイルドハイブリッドが厨二心をくすぐり買ってしまいました。PHEVは、東京に住んでたら買ってたかも…。

書込番号:25091909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 10:57(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

>ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
>やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
>燃費も断然違いますし。
やはりそこが知りたいと思いまして。ディーゼルで直6にした場合、他のディーセルと比べてどれほど差があるのかと。


>教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
>8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。
すみません。この辺が疎くてよくわからない部分なのですが、今回のCX-60はMTに近いATの為に、出だしから踏み込むのは
苦手って事でしょうか?
(MTの場合、いきなりアクセルを踏むってことは基本無い感じと同じ?)


書込番号:25092353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 11:01(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

とりあえず、PHEVについても前から問題になっていたのがわかりました。
また、それがATに起因することもわかりました。

CX-60は良い車だと思いますので、もう少し試乗を何回かして車の癖?を見て考えたいと思います。

書込番号:25092357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 15:03(1年以上前)

>のほほんV2さん
普通のオートマですと、ブレーキを離すとクリープ現象が出て勝手に車が進みますよね?。それが自然と言うか我々は慣れて体に染み付いちゃてるんですが
CX-60は、擬似的にクリープ現象ぽいのを作り出しているのでオートマが染み込んでるドライバーからすると違和感を感じやすいと思います。

マニュアル経験のある私は、懐かしいと感じますが
妻は、コントロールがやや難しいかな?と言っておりました。

ただ、主観なので「そもそもそんなん気にならん!」て人はこの話は全く気にならないかもしれません…(笑)

書込番号:25092590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 15:23(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

なるほど。
私はMTもATもCVTも乗ってきたからか、これでないとダメって感覚がないみたいで、それはそれ、これはこれって割り切れているみたいです。(笑)
なので、特にそういった違和感はとくに何とも思わなかったのかもしれません。
(ただ、代車で借りたスズキの軽の疑似ミッションATは流石に馴れませんでしたが。。。)

もしかしたら仰っているほぼアクセルをあおっていない低速域は今まで試していないので気が付いていないだけかもしれませんので、今度試乗させていただく時は、確認したいと思います。

書込番号:25092605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期と買い時

2022/12/31 18:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

XDマイルドハイブリッドのプレミアムスポーツで迷っている者です。年明けに発注したとして今時の車だと納期半年以上はかかるのでしょうね。。実際どうなんでしょう?

マツダはイヤーモデルで更新が入るとも聞きます。こんな事言っているといつまでも購入できないとは思うのですが、何ヶ月か待って24モデル狙いにするか、納期早まる可能性考えてすぐ注文するか。迷っております。

書込番号:25076913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/31 18:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ まだまだ早い・・・
⊂)  3年は待ちましょう・・・
|/ 
|

書込番号:25076914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/31 19:17(1年以上前)

>あべにーさんさん
マツダに限れば大きな納期問題は発生したという情報はないのでその点は心配は要らないと思います。
少しずつ改善されながら年次モデルが発売されるようなので、もう少し様子を見た方がいいかもしれませんね。
本当に欲しいならば購入はするべきだと思います。

書込番号:25076959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/12/31 19:34(1年以上前)

>あべにーさんさん
現時点の工場出荷情報がマツダのHPで出ていますよ。
https://www.mazda.co.jp/info/1/
これを見るとスレ主さんが希望されているXD MHEVのプレミアムスポーツなら3〜4ヶ月位ですね。

書込番号:25076980

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:40(1年以上前)

こんばんは、

今時は異常な時期なので新車中古車ともに、
乗れる車があるのなら買わないのが正解。

そもそも、

何年も
待っても
乗りたい
車なんて
あるのか

よく考えてみよう。

待った結果、その時点でもっと魅力的なものが出て来るかもしれないのだ。

書込番号:25076988

ナイスクチコミ!14


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:49(1年以上前)

ほかの買い込みを見たら、
3〜4ヶ月位という話なのね。それなら待ってみたら。

書込番号:25076996

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/31 20:07(1年以上前)

値上げされちゃうよ。

書込番号:25077021

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/31 20:53(1年以上前)

車検の都合にもよると思いますが、お乗りの方のスレを拝見しますと、
もう少し、様子見ですカネ?

書込番号:25077076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/31 22:04(1年以上前)

某評論家の記事だとマイルドHVで1〜2ヶ月。
PHEVで3〜4ヶ月と書いてる。

足が動かず乗り心地が悪いと評判のこの車、ディーラーによっちゃ試乗車のタイヤの空気圧をいじって柔らかく見せてるって事もあるらしい。

その他にギヤ、クラッチ、モーターの制御が甘く低速域でギクシャクするそうなので、タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。
いずれ改善されるのを期待し待つのもあり。

そのいずれ…がいつかは分からないけど。

書込番号:25077174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/01 16:30(1年以上前)

プレミアムスポーツは部品不足で4ヶ月以上、プレミアムモダンなら2ヶ月以内かね。
色々不具合でてるので、待てるなら年改まで。

書込番号:25078111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 17:10(1年以上前)

##柔らかく見せてるって事もあるらしい
ギクシャクするそうなので

らしい  そうなので ^_^

所有者でもなく,よくわからない人?が伝聞で,いつものように断定的な事言う人がいる
納車待ちからしたら不愉快だよね

オーナーからの話が望まれます

書込番号:25078178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/01 19:15(1年以上前)

〉いつものように断定的な事言う人がいる
〉納車待ちからしたら不愉快だよね

ちゃんと文書の続き読んでる?

〉タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

ようは他人の感性なんかアテにせず自分で確認して判断しろという事。

マツダに忖度する評論家もいるし、ネット掲示板なんてアテにもならん。

常々書いてるけどなぁ。
ネットなどで事前に情報収集してもプラシーボになるだけだから無駄、自分の感性を信じろって。

ただ、今回のは走行距離が増えても足回りが馴染まないなどかなり怪しいネタみたいだから待てるなら待ち。

ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

書込番号:25078341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:01(1年以上前)

分からないかな?

あなたの書き込みは全て伝聞でしょ?
またはチョイ試乗?
それで言い切れるの?って言ってるんだけど

書込番号:25078585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:10(1年以上前)

##ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

試乗で20km/リッターは確認してるし、踏み込んだ音にも好感持ってるし、高速で違和感感じてないし,私は不安は持ってないのよ
耐久性は、まっマツダクオリティーは覚悟してるけど

しかしオーナーでもない人に何がわかるんだって思うと、いい感じ持つ人ってレアなんじゃないの!?

書込番号:25078608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/02 08:27(1年以上前)

そんなあなたは試乗したただけでまだオーナーではない。
当然、ネットで噂の不安要素の確認もしたんでしょう。

〉高速で違和感感じてないし
私が書いたのは低速域でのギクシャク感。
そりゃ高速なんてギヤ変える必要もないからギクシャクなんてしない。

ただ、あなたの感性がスレ主と同等ではない。

だからこそネット掲示板の他人の感性なんてアテにならないから自分で確認しなって話。

あなたの書き込みも他人へのプラシーボを与えるだけ。

マツダを擁護するのは構わないけど、他人の車の信頼性なんてあなたには保証できないんだから、安心感を与えるつもりが裏切りにもなりかねない。

なので自分で確認して自分で判断。
それだけの事。

書込番号:25078909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/02 20:17(1年以上前)

スレ主さんが『オーナーさんお願いします』ってのは分かるけど
そうでない人が『オーナー以外は書き込むな』ってのは違うと思う。

他車と比べて検討してる人も書き込みしちゃいけないんですか?

書込番号:25079799

ナイスクチコミ!6


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/02 21:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。

メディアの記事は気にするんだ。
下らないマスコミに踊らされる人が多いね。

書込番号:25079922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 00:53(1年以上前)

皆さま返答ありがとうございます。こちらの情報や、最近上がった動画等を見た上で、少し様子を見ることにします。手にした暁にはまた情報交換させてください。雰囲気を考え一端終了と致します。ありがとうございました。

書込番号:25080097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/01/05 20:44(1年以上前)

すぐ注文するか年次改良入ってから注文するかになります。
どちらにしても注文してから3〜4ヶ月待つようになる可能性が高いのです。
CX-60は値上がりする可能性が高いと思いますが、25SとXDがメインの値上がりになると思うのでMHVモデルはあまり影響無いんじゃないかと私的には思います。
待てるなら年次改良入ってから注文した方がいいと思います。

書込番号:25084316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミュートが自動解除される

2022/12/30 15:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

音楽をミュートボタンを押してミュートにしたまま、エンジンを切ってから、再始動するとミュートが自動で解除されて音楽が流れるのですが、これは仕様でしょうか?
cx-8のときはミュートにしてエンジンを切って、またエンジンをかけた時にはミュートが維持されていたので、仕様が変更になったのでしょうか。
ディーラーで聞いたところ、ミュートは解除されるとのことでしたが。。
それとも何か設定があるのかなと思って質問しました。

書込番号:25075039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/30 15:48(1年以上前)

解除されて何が困るのでしょう?
解除された方がいいと思し、至ってそれが一般的な気がするけど。

書込番号:25075097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/30 16:25(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 仕様です・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25075139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/30 16:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 知らんけど・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25075152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/30 16:43(1年以上前)

>shirukunさん

市販ナビも同じ仕様です。
我が家はパナナビですが、エンジンを切る前にミュートしても、もう一度エンジンをかけると音が出ます。
切る方法はありますが、今度はつけるときに一手間かかります。

書込番号:25075168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2022/12/30 17:09(1年以上前)

どの機種もそんな感じ
住宅街などではボリュームを0にするってことでしょうね 知らんけど

書込番号:25075198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/12/30 17:48(1年以上前)

ひょっとして、エンジン掛けたのに音が出ないって苦情が多かったから仕様変更したのかもね。

書込番号:25075258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/12/30 17:51(1年以上前)

>shirukunさん
少なくともパイオニアナビはエンジンを切って、またエンジンをかけた時にはミュートが維持されています。
解除されるのが一般的ならエンスタ等でエンジン始動すると面倒ではあります。

現行マツコネはパナソニックシステムだったと思いましたので仕様でしょうね?

社外パナソニックナビを営業車に使った事がありますが電話の受話もナビにスマホで接続させていてナビでは受話せずBluetoothイヤホンで受話するとそのまま音量でラジオ等が流れてしまい一手間あり面倒です。

書込番号:25075269

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/12/30 20:42(1年以上前)

どっちでもそれなりに慣れないですか?
臨機応変にね。

書込番号:25075477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 12:14(1年以上前)

なるほど、それで初期型の8と違ったのですね。
納得がいきました。
ありがとうございます!

書込番号:25076362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 12:15(1年以上前)

パナソニックの仕様だったのですね。
どうりで…
ありがとうございました!

書込番号:25076364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/31 16:04(1年以上前)

>shirukunさん
解決したようですが...
MAZDA3からの新世代マツダコネクトの仕様ですね。
先代マツコネに慣れていると正直不便です。
ですが仕様を変える様子もないので、これからはこれがスタンダードなのだろうと勝手に納得しています。

シートヒーターも乗る度に押さないといけないので、こちらも不便ですね。ハンドルヒーターは何故か短時間であれば記憶していますね。
ごめんなさい、これはCX-60未確認ですが。

書込番号:25076668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/07/12 16:34(1年以上前)

ハンドルの左側のSOURCEボタンの長押しでオーディオOFFすれば、再始動後もOFFが維持されますよ!
ONにするにはもう一度長押しです。

つい先日CX-3からMAZDA3に乗り換えてアレッ?と思いまして、色々やっていたら発見した次第です。
私も任意にOFF、ONできないと気持ち悪い派でして、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25341181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,055物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,055物件)