マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

冬用ワイパー

2023/09/30 10:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

納車待ちなのですが社外のゴム交換式のワイパーが適合なしなどで見つかりません。
皆さんどのようなものを選ばれてますか?

書込番号:25443268

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/30 17:17(1年以上前)

無ければ純正を選ぶしかないのでは・・・

書込番号:25443760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:61件

皆さんに質問です。
いま、 XD-HYBRID Premium Modernの納車待ちの状況で、色々と調べています。

マツコネの案内に不満を持ってる方もいるみたいなので、
Android Autoによるヤフーカーナビ等のアプリ利用も検討しています。

そこで質問なのですが、
ヘッドアップディスプレイの案内表示に関しては、
ヤフーカーナビ等のアプリを使用しても
ナビの案内表示は連動するのでしょうか?

Apple CarPlayに関しては、Apple純正の地図のみ表示されると
YouTubeで紹介されてたので、Android Autoの場合はGoogle Mapのみ
ヘッドアップディスプレイに表示されるのかな?と思ったりです。

ご存知の方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:25432758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/09/22 10:37(1年以上前)

CX-8とandroid autoで、google mapとmoviLinkはヘッドアップディスプレイに対応してました。
moviLink はトヨタ製ですが、マツダコネクトも2からトヨタ製になってるのて、いい感じに動きます。
yahooナビは試してないです。

書込番号:25432913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2023/09/22 19:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
moviLinkも利用出来るのですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:25433504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-60 2022年モデルの満足度3

2023/10/05 20:15(1年以上前)

マツコネのナビは操作性が悪い、電話番号検索などで情報量が少なく、老舗の旅館でもデータが無かったりと使い勝手は悪いです。
しかし検索はグーグルなどでやって、データ転送すればナビ機能としてはとくに問題は感じないです。
 自宅であらかじめグーグル検索して目的地設定してネットで送信しておけば、車に乗ってエンジン掛けると「目的地がデータ受信してます」みたいなメッセージが出てすぐにナビで目的地設定ができますので、わたしはそうして使ってます。

書込番号:25450655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/05 21:28(1年以上前)

>定年再雇用さん

こんばんわ
取説を読めといわれそうですが,教えていただけないでしょうか

##検索はグーグルなどでやって、データ転送すれば
##グーグル検索して目的地設定してネットで送信しておけば、車に乗ってエンジン掛けると「目的地がデータ受信してます」みたいなメッセージが出てすぐにナビで目的地設定ができます

ナビとはGoogleマップじゃなく、マツコのナビですか??
としたら,もう少し具体的にその転送の仕方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25450740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/05 22:46(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

> ナビとはGoogleマップじゃなく、マツコのナビですか??
> としたら,もう少し具体的にその転送の仕方を教えて頂けないでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=24934066/#tab
ナビの使い心地について。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=21361530/#tab
iPodについて

MAZDAアプリでも、NaviCon(ナビコン)も同じだったと思いますよ。
自分は、CX-5時代から、NaviConを使ってます。
車を乗換えた今も、NaviConは、使えてますよ。
ネットで、NaviConか、MAZDAアプリを調べれば、簡単だと思いますよ!

書込番号:25450834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/05 22:54(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

MyMazda でしたね!
https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2023/02/27/131640

書込番号:25450842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/06 18:57(1年以上前)

>Kouji!さん

ご指摘ありがとうございます
ただ,私の知りたいことは何も書かれていませんでした?
スマホからマツコのナビにアドレス転送する方法なのですが

書込番号:25451728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/06 20:47(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

> スマホからマツコのナビにアドレス転送する方法なのですが

教えたんだから、先ずは、使って見たら?
アプリを使って見れば解るし、提示したスレにも書いて有るでしょ!
定年再雇用さんは、「あと転送方法もネット経由と車内でBluetooth経由と二つの方法があるので」と
書かれてるけど、自分は、Bluetooth経由でしか使った事ないです。

何でも、教えて貰わないと分からない人ですか?
選んだ目的地を転送する方法は、Bluetoothですが、カーナビに送信するには、. あらかじめスマートフォン
とカーナビ(マツコネ)の間でペアリング設定が必要です。

まさか、ペアリング設定の方法とか言わないですよね!
ネット経由は、MyMazdaアプリの方で、マツダコネクト設定で出来るんでしょうね。
トヨタのディスプレーオーディオでも勝手にネットに繋がって、車の状態を教えてくれますよ!
マツダコネクト(マツコネ)も同じ何でしょうね!
でも、色んな所に、コメントされてるのに、意外と何も知らないんですね! 知らんけど!

書込番号:25451874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-60 2022年モデルの満足度3

2023/10/07 18:18(1年以上前)

ほんとのことが知りたいでござるさん
 確かに分かりにくいです。何度かディーラや営業担当者に聞いたりして自分なりに取説つくってます。
絵文字などこの文章では表現できないので一部欠損ですがご参考に。
以下の3つの方法があります。
(1)iPad orスマホ :グーグルMap  →      (同一機器内) MyMazda → (Wi-Fi orデータ回線) マツコネ
車外(自宅など)で作業可能(Wi-Fi環境外ではデータ通信料発生)
 GPS機能をONに、自宅(Wi-Fi環境外)ではデータ回線接続を選択
(2)iPad :グーグルMap →      (同一機器内) ナビコン →(Bluetooth)マツコネ
(3)iPad ;ナビコン →(Bluetooth)マツコネ。

とりあえずスマホなどでグーグルマップで検索して転送する方法を記述しますが、実際に機器の画面を見ないと理解しずらい点はご容赦ください。
1.Google mapで目的地検索。MyMazda経由 (iPad or Androidスマホ)
@位置情報サービスをON、Wi-Fi環境 orデータ回線ON
➁ Google mapで目的地検索。
B表示された地図の目的地名をクリックして説明画面を出す
C目的地情報の共有。表示されている共有マークをクリック
 情報共有するアプリが表示されるので「MyMazda」(マイマツダはインストールしてあること)を選択する→MyMazdaアプリと目的地を共有したことになる。
DMyMazdaのアプリを起動→右上の地図マーク     をクリックする
E画面ー右下に薄く表示される「♡お気に入り」をクリックする。  
FMyMazda地図上にGoogleで検索しCで共有した目的地が表示される
G画面下部に表示される目的地名をクリックする
H表示された「目的地送信」をクリック。
→サーバーにデータが転送され乗車しエンジンをかけるとマツコネナビ画面に反映される。

書込番号:25452949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-60 2022年モデルの満足度3

2023/10/07 18:26(1年以上前)

追記
 私はブルートゥスはガラホで占有しているので、ネット経由一択です。いちいち接続先を切り替えるのが面倒なので。
 ネット経由は自宅でも操作できるので出かける前に自宅で目的地を全て検索しておけば楽です。

書込番号:25452961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/07 19:02(1年以上前)

>定年再雇用さん

なるほど マイマツダで共有するのですね
車内で渋滞具合をGoogleマップで見たら,マツコから勝手にGoogleマップに切り替わるので困ってました
これ使わせていただきます
ありがとうございました

書込番号:25453005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 5hkさん
クチコミ投稿数:28件

マツダCX-60エクスクルーシブモードに乗っています。エンジンを切る前にオーディオの電源をオフにしても再始動した際に自動的にオンになります。マツダ車特有の対応なのでしょうか?販売店に聞いても,明確な解答は得られませんでした。もしかしたら,取説に明記されているのかもしれませんが,見つけられなかったため,教えていただけると幸いです。

書込番号:25420982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/13 12:22(1年以上前)

>5hkさん
こんにちは

マツダ車特有の仕様のようですね。

https://www.cx30talk.com/threads/music-radio-on-by-default-how-do-we-stop-this.555/

書込番号:25420990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/13 12:56(1年以上前)

>5hkさん

どのナビでもそうですが、電源ボタンは付いていないものが多いと思います。
音量ノブを回すと音が大きくなったり小さくなったりしますが、そのノブを長押しすると電源が切れて画面が暗くなります。もう一度押すとオンになります。
ちょっとだけ押すと「消音(ミュート)」状態です。これは次回エンジンスイッチを回すと、ミュートから通常に戻ります。

取説1-8ページ
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/manual/common/onlinemanual/mazdaconnect_v1.pdf

書込番号:25421036

ナイスクチコミ!2


スレ主 5hkさん
クチコミ投稿数:28件

2023/09/13 14:39(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。音量ノブを長押しするとマツコネの画面が消えることは分かっていましたが,短い時間押すとオーディオの電源が切れるのではなく,ミュート状態になるということを理解しました。適切なご解答に感謝いたします。

書込番号:25421124

ナイスクチコミ!1


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/13 16:02(1年以上前)

>5hkさん
CX-8乗りですが、エクスクルーシブモードですとBOSEシステムですよね。多分、仕組みは同じなので出しゃばりで済みませんが、基本的にコンソールにあるオーディオのスイッチは一時停止ボタンです。もう一度ボタンを押すかエンジンかけ直すと、止まった曲のところから再生は始まります。これ、一つ前のBOSEですと音を消してるだけで曲はどんどん進むって方式でした。消音スイッチですね。
オーディオオフにするには、オーディオの画面でソース一覧の一番下にオーディオOFFというのがあるので、それを選択するしかないと思います(CX-8ト同じなら)。

書込番号:25421208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5hkさん
クチコミ投稿数:28件

2023/09/13 18:33(1年以上前)

ご丁寧な情報に感謝いたします。早速,試してみます。ありがとうございました。

書込番号:25421331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/13 18:46(1年以上前)

>5hkさん
オーディオ電源オフでしたら、zeppdogさんが言われているようにソース一覧の1番下にオーディオOFFの項目があります。あと同じ機能でステアリングスイッチのSOURCEボタン長押しすれば一発でオーディオOFFになりますよ。これでやればエンジン再始動してもオーディオは消えたままです。

書込番号:25421347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 5hkさん
クチコミ投稿数:28件

2023/09/14 10:22(1年以上前)

皆さんから頂戴した方法を早速試してみました。当然でしょうが,オーディオの電源を切ることができました。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25422016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/04/13 08:46(1年以上前)

昨日MX-30が納車されました。音楽の件、とても悩んでいました。ベンツ、プジョー、BMWもミュートがON/OFFスイッチでしたのでマツダには違和感がありました。ご教授頂いた内容が参考になり解決しました。ありがとうございます。

書込番号:25697385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

25S発進時のギクシャクのリプロ

2023/09/08 20:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:151件

CX60 25S AWD エクスクルーシブ乗りです。今年の2月末に納車され、走行距離は5800Kです。
全体的には満足していますが、唯一発進時のギクシャクが気になります。最近は慣れてきたせいか
アクセルワークに気をつけると、だいぶんマシになった様にも思います。

6月か7月頃、25S以外のモデルは発進時のギクシャクのリプロがありましたが、25Sは対象でなかったので
諦めていましたら、ネットの書き込みで8月に25Sもリプロを受け、改善されたとの書き込みがありました。
シフトアップのタイミングをスポーツモードよりに変えるような事がかかれていた様に思います。

ディラーにも確認するつもりですが、25Sの発進時のリプロについてご存じの方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:25414524

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/09/10 13:27(1年以上前)

リプロ有無の正確な情報は知りませんが、おそらく出ていそうな気がします。

6月生産7月納車の25S AWDに乗っていますが、低速時の変速ショックはほとんどの場面で感じません。至ってスムーズに変速します。先月末1ヶ月点検でディーラーに確認した時も、自分の個体は制御プログラム最新ですと言われています。
しかし、契約前ゴールデンウィーク頃に試乗したディーラー試乗車の25S AWDは1→2速、2→3速の加減速、i-stop復帰時にほぼ常に変速ショックが出ていました。下手なクラッチワークって感じで。
両者で車の出来が全然違う感じですが、この違いを考えると制御プログラムがアップデートされたのかなと思っていました。なので、まいど39さんのような早期納車の車体に対するリプロが出ていても不思議ではないと思います。
ご自身でも言われていますが、まずはディーラーに確認してみるのがよろしいのでしょうね。

書込番号:25416967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2023/09/10 14:09(1年以上前)

>Club Tropicanaさん
回答有難うございます。
早速ディラーに確認しましたところ、アイドリングストップからの復帰時等にショックが出るリプロは
7月か8月に出てるそうです。但し発進時のギクシャクを改善するものではないらしいです。
そのリプロをすると多少の改善になるか分かりませんが、とにかくリプロをしてもらうことにしました。
それで一度様子を見てみようと思います。

書込番号:25417029

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ451

返信103

お気に入りに追加

標準

オートライトのタイミングについて

2023/09/03 07:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:56件

この車オートライトの点灯タイミング早すぎませんか??
センサーはどこにあるんでしょうか?

書込番号:25406847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/03 08:05(1年以上前)

最近の車は、法改正でみんな早くなりました。

書込番号:25406854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/09/03 08:18(1年以上前)

ゴリ松 イヌ之介さん

下記のJAFの説明のように最近の車はオートライトが義務化されており、それに伴いライトの点灯のタイミングも1000ルクス未満と早めの点灯になっています。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

という事で早めの点灯になれましょう。

又、オートライトセンサーの位置ですが、下記のCX-60の取扱説明書のランプスイッチ使用上の警告・注意のところに記載されているように、フロントガラス上部に設置されています。

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-60/kh/ekmi/contents/65140100.html

書込番号:25406867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/09/03 08:18(1年以上前)

ディーラーに行ったらオートライトの感度
変えてもらえると思います

書込番号:25406868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/09/03 08:22(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
CX-60のセンサーは確認した事がありませんが大体の車種ではダッシュボードの上の前側にあります。

営業車のプロボックスも少し暗い日陰でも点灯しまいます。

点いたり消えたりウザいのでこの頃はライトオン走行しています。

書込番号:25406871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2023/09/03 08:23(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
早ければ早いほど良いと思って慣れましょう
未だに早朝や夕暮れに点灯しないで走っている古い車/人いますけど、早朝や夕暮れは自分が見るためのライトではなく、他者から自車の存在を見やすくするためのヘッドライトです。

書込番号:25406873

ナイスクチコミ!38


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/03 08:50(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
オートライトの感度変えられるみたいですね。
ただ、最低に設定しても、
今までの感覚では早く感じると思います。

書込番号:25406902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/09/03 09:17(1年以上前)

これを機に 昼間もライトON習慣 に切り替えるとか

私は 昼間もライトON しています
当初「点いてますよ」パッシングされましたが
最近はめったにされなくなりました

書込番号:25406926

ナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/09/03 10:25(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
>この車オートライトの点灯タイミング早すぎませんか??

外に向かってのライトが早く点いても、安全性のメリットの方が多いと思う。

しかし、オートライトと同期しメーターや室内のイルミが減光し見えづらくなったり、明るくても地図表示が夜表示に変わったりする事に対する不満なら理解できる。

で、マツダってオートライトと室内ディマーを分けて制御してない?
他メーカーで安い車は、まだ分けて制御してないものがあるんだけど、マツダや日産って欧州意識しまくってる会社だからそういう車なくなってると思うけど。

書込番号:25407022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/09/03 11:14(1年以上前)

マツコネの設定ー車両装備にオートライト点灯タイミングがあります。
遅く、少し遅く、標準、少し早く、早くの5段階。

少し早くに調整しているけど、最近は他社種の方が早くて、こっちはまだ点かないのに
既に点いている車両が多い。
オートライトは他社の方が早く点くし、遅くもなく
丁度良い薄暗さで点くから早いという感じは受けないね。

>で、マツダってオートライトと室内ディマーを分けて制御してない?

オートライト点灯で連動してインパネの明るさも減光するけど、明るさ調整は可能ですね。

書込番号:25407104

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/03 11:34(1年以上前)

最近こういった書き込みよく見ますね

制御内容は今時のものです。
スレ主の意識が古いです。

書込番号:25407128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/03 13:15(1年以上前)

昔は、早々ライト点けるのは、迷惑がられたり、変な目で見られましたが、今は、そういうことはなく、むしろ歓迎ムードなので、全然構わないのでは。

書込番号:25407231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/03 18:23(1年以上前)

遅いと意味無いけど、早い分には特に問題ないのでは?
自分は気にした事ないし、困ったこともないです。
デイライトがあるくらいだしw

書込番号:25407609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/03 19:04(1年以上前)

オートライト車初めて?
今はどんな車も結構早く点灯するよ。

周りはさして気にしてないし、むしろ遅いよりいいと思う。

書込番号:25407673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/03 19:10(1年以上前)

点灯する際の明るさ示さないと分かりませんけど

書込番号:25407683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/03 19:44(1年以上前)

点灯するときの明るさなんて関係ないのでは、つかないのは困るけど、早くつくぶんには、何も問題ないんだから。
デイライトとして、ヘッドライト点けたって何ら問題無いんでしょ今は。
昔は、真っ昼間にヘッドライト点けたら違反だったような。
でも今は、点け放題ですから。

書込番号:25407734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/03 19:47(1年以上前)

>制御内容は今時のものです。
スレ主の意識が古いです。

電気代が勿体無いと思い込んでいるのでしょう。
わたしの分析では痩せこけた爺さんにこの傾向があります。

書込番号:25407737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/03 19:51(1年以上前)

まあ、蛍の光窓の雪で、明かりを得ていた老年層には、勿体ないは、体に染み付いているんでしょう。

書込番号:25407749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/09/03 23:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちなみにディーラーに相談してもどうしようも出来ないみたいですし、オートライトを一番遅いのにしても早すぎます、、、
前車もオートはありましたが高架したなどで着くのが嫌でオフにしてました、、、(勿論夜は付けます)
今日なども快晴の朝7時に太陽に背を向けて走っていたら日向でもライト付く場所があって非常に鬱陶しいです。
私がライト付くのが嫌な理由は別に周りが付いてないのに恥ずかしいみたいな理由ではなく、ライトは使えば使う程暗くなって行く消耗品なので精神的にあまり使いたくないのです。
これが10年間自由なタイミングでヘッドライトを無料交換してくれるのなら全然今のタイミングでもいいのです。
ちょっとでも暗くなってきたかなと思うと途端に所有欲が下がるのです。
昔みたいに自分で球交換出来ればいいんですが、最近のライトはユニット交換で片側20万ぐらいするからそう易々と実費交換出来ないですし、、、

書込番号:25408100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/09/03 23:14(1年以上前)

後視認性がって声も有りますが曇りならまだしも晴れの昼間にライト付いてて事故防止になると本気で思っていますか?
しかもその昼間の視認性向上の為にデイライトが付き始めたのだからそれで十分なのでは?
正直60やハリヤーなどデイライトの明るい車種は下手にヘッドライト付けてデイライト減光されるよりデイライトをバチバチに付けてるほうが視認性はいいと思います。
ヘッドライト点灯タイミングを早めるよりデイライト義務化にした方がよっぽど納得できます。
すみません、ちょっと感情的になってしまいましたがお許しください。
ちなみに私は29歳のぽっちゃり体型です。

書込番号:25408107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/03 23:19(1年以上前)

貧乏性って奴ですね。

書込番号:25408114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

全然車は詳しくないですが、いつの間にかダッシュボードの表面に薄い色ムラのようなものがありました。
最初からこうなりましたか、それともだんだんこうなりましたかもわからなくて、これは普通ですかね。
夕方の太陽の光に当てられると割と目立ちます、どうすればいいですかね。

書込番号:25381856

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/08/13 21:24(1年以上前)

cx60さん

助手席側のエアバッグが飛び出してくるところ(エアバックの開口部)だと思いますよ。

書込番号:25381870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/13 21:30(1年以上前)

エアバックの飛び出す場所をご存知ない?

書込番号:25381874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/08/13 21:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>見てるぞさん
ご指摘ありがとうございます。
エアバックの場所はここですよね、この表面の部分は良く見ると同じ色ではなく所々に濃い色(ムラ)があります。
光当たる部分しか見えないですね。
運転席のダッシュボードも同じ感じですが。見づらいですかね。(^-^;)

書込番号:25381894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/13 21:53(1年以上前)

直接見たわけではないのでなんともですが、たぶん普通だと思います。
私のCX5も初めて見た時は、色むら?アレって思いました。
エアバックの位置とか関係無しにありますよね。
対策は、そういう模様だとおもって気にしない事です。

書込番号:25381901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2023/08/13 21:53(1年以上前)

 多分光線の具合、或いは納車受領後時間経過と共に、客観的かつ冷静にインテリアをご確認できるだけの余裕が生じ、単にAIRBAG展開部を色ムラのように感じお気付きになられたのではないでしょうか?
 当該モデルに関わらず、各メーカーモデルも同一に箇所にAIRBAGを内蔵している場合は同様です。
 どうしても気になるのであれば、ディーラーのお盆休み明けにでも時間を取り、購入先ディーラーの同一モデル試乗車や他の試乗車を視認し、ご自身でご確認されてみては如何でしょう。

書込番号:25381902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/13 21:53(1年以上前)

エアバッグが出てくる部分ですから
そんなもんですよー

書込番号:25381903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/13 23:55(1年以上前)

皮脂によるテカリとかにも見えなくはないから脱脂すれば良い。
あるいはダッシュボードマットでも敷いちゃえば気にならんよ。

書込番号:25382034

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/08/14 07:57(1年以上前)

何もわかりませんが、
写真の感じで
夕方の赤みのある光の反射具合でムラに見えてるということありませんか。
夜、暗い中で、フラッシュたいて、画像みてください。
ムラになってますか、どうか、

また、表面の質が悪くて、紫外線で日焼けしたとか。
とにかく、気にしないか、ディーラーにご相談ください。
失礼しました。

書込番号:25382220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/14 14:41(1年以上前)

>cx60さん
ディーラーに行った時、試乗車とか展示車とかと比較してみれば異常かどうか分かると思いますよ。

書込番号:25382645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/08/14 17:40(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。
そうそう、エアバック関係なしにあります。
気にしたくないですが、運転するときになりますね。

>>たろう&ジローさん
アドバイスありがとうございます。
他のメーカーのわからないですが、休み明けに一応ディーラーに確認してみます。

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
ダッシュボードマットは個人的に好きじゃないですね。(^ー^;)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
夕方だけではなく、夜の街灯の下でも見えますね。
、確かに最近暑すぎて紫外線で日焼けたかもしれませんね。

書込番号:25382836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/08/14 17:42(1年以上前)

>まきたろうさん
そうですね、取りあえずこれですね。
ありがとうございます。


書込番号:25382837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/08/14 17:50(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
取りあえずディーラーさんに行って展示車を確認してみようかなと思います。

書込番号:25382844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,069物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,069物件)