マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

Android Autoの接続について

2023/07/05 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

Android Auto に、有線接続をするのですが、不安定です。
1.エンジンスタート
2.スマホと、USB接続する。
3.一旦、Android Autoの接続完了になるが、すぐに、AndroidAutoとAppleの2つの表示にもどる。

何回か、USBを抜き差ししていると、接続する感じです。
また、USB接続をしないで、Bluetooth接続したい場合も、接続できない時があります。

いまいち、USB接続、bluetooth接続両方の、接続完了までの順序・手続きが不明です。
なにかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
(スマホは、Android Ver.10 の4年前くらいのSHARP製です。)

書込番号:25331000

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/24 20:54(1年以上前)

自分はCX-30ですが、有線接続したらスマホがフリーズする症状になりました。
ディーラーに聞いたら「色々な機種から何かと不具合情報があるので、車両預かって調べないと分からない」と言われました。自分の場合はBluetoothとケンカしてるらしく、スマホ側のBluetoothの設定変えたら問題無く使えてます。ここの書き込みで助かりました。

書込番号:25357889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2023/07/25 08:54(1年以上前)

>オニオンフライさん
返信、ありがとうございます。(このまま、ゼロ回答でクチコミ渦に埋没していくことを密かに思っていました(^^)/)

参考までに、bluetoothの設定変更が、具体的にどのような変更なのか、教えていただければ幸いです。
(スマホの機種、バージョン等で、違うと思いますが。)

私が、質問をした時点から、少しわかったことは、以下の点でした。
・USB接続する前に、スマホ側のアプリは全部閉じておくと、AndroidAutoへの接続がスムーズに感じます。
 なので、私の場合は、スマホアプリとケンカしている状態?

逆に、以下が、不明な点が増えました。
・リアシートモニター(アルパイン)を付けていますが、AndroidAuto に接続した場合でも、DVDが観れる場合と観れない場合があった。

なかなか、把握しきれません。

書込番号:25358365

ナイスクチコミ!1


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/26 22:24(1年以上前)

CX-30でgoogle pixel 7 pro(Android Ver.13)を使っています。
Android Ver.10とは違うかもしれませんが・・・
スマホの設定の中に「接続の詳細設定」→「Android Auto」の項目がありませんか?

書込番号:25360417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/27 09:42(1年以上前)

>live_freeさん
ご教授ありがとうございます。

[接続の設定]という、ほぼ同じ設定画面と思われるところに、
AndroidAutoの項目を確認しました。
その中に、ヘルプがあったので、閲覧すると、わたしのスマホの場合、AndroidAutoとの接続は、USB接続のみ でした。

これから少し、試行錯誤してみます。

書込番号:25360795

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/27 18:03(1年以上前)

私はワイヤレスアダプターのHerilary C10 CarPlay Ai Boxを使ってワイヤレス接続しています。
エンジンスタートから10秒以下でマツコネにマップが表示され、ほとんどエラーが出ません。
アダプターはネット通販で1万円以下で購入できますし、快適なワイヤレス接続に慣れるとUSB接続には戻れません。

以下のように設定しています。
マツコネ、スマホ、両方ともBluetooth接続機器はアダプターのみを登録。
スマホの設定で、「Android Autoを自動的に起動」、「ロック状態でもAndroid Autoを起動」にしています。
スマホに時々「マツコネがBluetooth接続を要求しています」みたいなメッセージが表示されますが無視します。
PayPayなどのアプリを起動したままでエンジンスタートすると、たまに接続不能になる時があります。
そんな時にはアダプターのUSBケーブルを差し直すと回復します。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25361295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2023/07/28 13:17(1年以上前)

>live_freeさん
便利な製品があるのですね。ありがとうございます。

私の場合は、USBによる充電も兼ねていますので、
USB接続になってしまいます。

書込番号:25362265

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/28 14:31(1年以上前)

マツコネのUSBからAndroidスマホへの充電はほぼ無理だと思った方がよろしいと思います。
私も充電しながらスマホのナビを使っていたらバッテリー容量が減っていた経験があります。
詳しくは下記をご覧下さい。
https://www.tosa-days.net/entry/2018/01/15/235419

充電するなら車載の充電用USB端子を使うかワイヤレス充電でしょうか?
充電用USB端子ではAndroid Auto接続は出来ませんので

1. ワイヤレス接続アダプターを使ってAndroid Auto接続+充電用USB端子から給電
2. マツコネのUSB端子を使ってAndroid Auto接続+ワイヤレス充電
3. ワイヤレス接続アダプターを使ってAndroid Auto接続+ワイヤレス充電
4. スマホをIphoneに替え、マツコネのUSB端子を使ってCarPlay接続&給電
以上から選択するしかないと思います。

2の場合、USB端子からも給電されますのでワイヤレス充電が正常に出来るのか分かりません。
私は3の方法でスマホをケーブルフリーで活用しています。

書込番号:25362346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/07/28 15:03(1年以上前)

>live_freeさん
スマートで、うらやましい環境ですね。

USB充電について、スマホ充電の速度や充電時間など、あまり気にしないでいました。

次回運転するとき、気にかけてみます。

書込番号:25362372

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/28 17:01(1年以上前)

CX-8(23年型)で、下記順にやると、高確率でAndroid autoが起動しやすいです。

1.スマホ側で、事前に地図アプリと音楽アプリを起動し、音楽再生を行う。
2.スマホと車を、USBで接続する。
3.エンジンスタート

1は、最新の端末なら不要なおまじないだと思います。
ただ、それでもタイミング依存なのか接続失敗する事はあるので、その場合はUSBの抜き差しで治ります。


ちなみに、live_freeさんが書き込んでるUSB充電は古いマツダ車の話なので、無視していいです。
今のはType A (12 W (DC 5 V, 2.4 A))かType C (15 W (DC 5 V, 3 A)) と、急速充電の端子しかないので。

書込番号:25362476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2023/07/28 17:58(1年以上前)

>RGM079さん
具体的な手順の教え、ありがとうございます。

エンジンスタートの前にUSB接続は、気づきませんでした。
私のスマホも、おまじないが必要な部類です。

USB充電の件は、了解しました。一応、充電時間等は確認してみます。

書込番号:25362533

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/28 22:14(1年以上前)

>RGM079さん
>今のはType A (12 W (DC 5 V, 2.4 A))かType C (15 W (DC 5 V, 3 A)) と、急速充電の端子しかないので。

そうでしたか、失礼しました。
いつの間にかUSB3.0規格になっていたのですね。
ついでにお尋ねしたいのですが、今のマツコネには電源供給能力がどれだけあるのかネットで調べても分かりません。
CX-8の取説には書いてあるんでしょうか?

書込番号:25362819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/08/07 08:02(1年以上前)

>live_freeさん
>風の谷のおっくんさん

> 1. ワイヤレス接続アダプターを使ってAndroid Auto接続+充電用USB端子から給電

ワイヤレス接続アダプターを使っては、スマホのWiFi以外のWifi(車内搭載のWiFiなど)は使用不可能です。
Android Auto、Apple CarPlayを含め、ワイヤレス接続と車内Wi-Fiの同時利用が出来ません。
車内Wi-Fi利用者には、ワイヤレス接続のメリットは、無いです。


書込番号:25373833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/08/07 09:16(1年以上前)

>Kouji!さん
ご教授、ありがとうございました。ただ、車内Wi-Fiの環境は、全く考えていません。他の方の参考になれば、幸いです。

ちなみに、現在は、以下の通り。
1.スマホとUSB接続後、エンジンスタートした場合(スマホ内のアプリはすべて起動していない)
 (1)スマホ画面に、USBの設定画面が表示される(ファイル転送、USBデザリング、MIDIなど)
 (2)上記表示を無視した状態でもAndroidAutoに接続される。
    (無視しない場合:USBの設定表示の左上”←”でキャンセルした場合も、AndroidAuto接続される)
2.スマホとUSB接続後、エンジンスタートした場合(スマホ内のアプリを起動した状態:例SportsNaviなど)
 (1)スマホ画面に、USBの設定画面が表示される(ファイル転送、USBデザリング、MIDIなど)
 (2)上記表示を無視した状態で接続されない。(AndroidAutoと、CarPlayが表示される)

3.エンジンスタート後、USB接続した場合、上記1.2.と状況は同じでした。

また、エンジンスタート後にUSB接続した場合、エンジンスタート前の運転時の設定状態(TV、DVD、ラジオ)を通常引き継ぐと思いますが、その状態を引き継ぐ場合と、AndroidAutoのgoogleMApとAWA(私の音楽アプリ)が表示される場合で、あいまいな感じがします。

書込番号:25373910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2023/08/07 09:57(1年以上前)

先ほどの補足ですが、
3.の場合では、以下の(1)のスマホ側の画面表示はされません。
 (1)スマホ画面に、USBの設定画面が表示される(ファイル転送、USBデザリング、MIDIなど)

そのため、現在、スマートに接続する順序は、
 1.エンジンスタート
 2.スマホ内のアプリを消す。
 3.スマホとUSB接続する。→AndroidAuto接続。
 4.TV、DVD等が起動している場合は、マツコネのオーディオで、スマートフォン連携→AndroidAuto接続。

 以上が、BESTかな?

書込番号:25373943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/08/07 11:41(1年以上前)

正確に読んで無いけど

それ毎回やるの?

書込番号:25374056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/05/20 08:14(1年以上前)

私も同様の事象が発生してました。
CX60 PHV 2023 premium modernです。

Xperia 5 III dcomoではそのような状況だったのですが、
Xperia 5 V docomoに変更したら問題なくなりました。

スマホによる違いなのか、OSによる違いなのか、
アプリの違いなのがよくわかりませんが、現在 問題がないのでご報告いたします。

書込番号:25741490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

注文〜納車までの日程について

2023/06/30 09:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:244件

最近納車(予定でも)された方に質問です。

5月の中旬に「在庫車があるので」ということで注文させていただいたのですが、まだ納車日がいつになるのかわかっていません。

営業担当に聞けば「船便遅れ(在庫車なのに?)やリプロ対応や登録内容変更があり、CX-60全台で納車が止まっている〜」と言うことなんですが、それ以上の情報がなく困惑しています。

そもそも在庫車といえども1ヶ月以上納期がかかるのは普通なもんですかね。
最近の納車(予定でも)された方で遅延云々の話を聞いた方はいらっしゃいますか?

書込番号:25323783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 11:12(1年以上前)

クルマは在庫品でも、実際に契約書を交わしてからさまざまな最終チェックや点検を施し、陸運局など役所手続き、その後陸送を手配するので、通常は少なくとも1か月以上は要します。
家電製品や服飾品のような、倉庫や他店舗から出荷するだけとは類が異なります。
納車を待つことも楽しみの一コマと思って我慢しましょう!

書込番号:25323873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/30 11:20(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

関係ない者ですが、
「在庫車」
といわれたのが、何かからくりあるのですかね。
普通、在庫車と言えば、販売会社のどこかにあるものをいうと思うのですが、
まだ、船に乗ってないのか、なんかよくわかりませんね。
担当者に、もう一度確認されてはどうですか。
予約されてた車が、キャンセルされて、もうすぐ手に入る予定だったものを、在庫車と言って説明したのか、
スレ主様が、勝手に在庫車と思い込んでるのか、
そのあたりじゃないですかね。

書込番号:25323882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/30 11:29(1年以上前)

販売会社が、陸でなく、瀬戸内などの島々の中の販売会社なら、
在庫車の移動でも、船使うことはありますかね。

書込番号:25323897

ナイスクチコミ!0


el5526さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 11:58(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

私も5月中旬に契約しました。納車は8月中旬になるかもと営業マンに言われましたが、
6月23日に営業マンから連絡があり、納車が早まるとのことで、今週を目処にディーラーで
委任状等を記入して欲しいと言われました。車検証や車庫証明等をとって、納車の目処は
7月初旬から遅くとも7月中旬といわれました。
ディーラーオプションを複数頼んだので、その取付け等があるため、納期に幅をとっている
とのことです。車自体は7月頭にディーラーにくるとのことです。

購入したグレードは、XDのエクスクルーシブモードの2WDで、色は白です。

明日にでもディーラーに行って、手続きを行なう予定です。

※営業マン曰く、人気色の白や黒、ガンメタは多めに生産していると言っていました。
 よって、納期が早まる傾向があるとのことです。

書込番号:25323930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/30 12:06(1年以上前)

同じ時期に契約し、在庫車でない方が、もうすでに納車予定立ってる。

かたや、在庫車の方が、まだ何もかも不明。

これは本当でしたら、イラっとしますね。

地域差?

どうなってるのでしょうかね。

書込番号:25323944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 12:40(1年以上前)

>鶴亀大門さん
>バニラ0525さん
ありがとうございます。在庫車といえども近隣のモータープールとかに保管されているわけではないのかもですね。

在庫車にもいろいろあるかもですが・・・車台番号聞いたところ、2022年12月頃生産(最近のリコール対象でした)の代物です。
在庫車である以上、多少生産が旧いのは理解していますが、納期が全く回答できないというところに不安を感じてしまいます。

書込番号:25323998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 12:57(1年以上前)

在庫車って未登録新古車でしょ。

国産車で新車価格で買うメリットってあるの?

書込番号:25324025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 12:59(1年以上前)

>el5526さん
ありがとうございます!
まさにこういった情報が知りたかったんです。
普通に注文しても7月初旬にくる物が、在庫車だと納期不明というのは理解に苦しみます・・・。

書込番号:25324031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 13:01(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
今思えば納期が1〜2ヶ月の車で在庫車を選ぶメリットはないのかもですね。

書込番号:25324035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/06/30 13:02(1年以上前)

7月にサービスキャンペーンかリコールで、低速時にハンドルをきって段差へ行った時の、足回りの異音をグリスでごまかしていますが、その異音を無くする足回りの部品が交換になる噂があります。

それが本当なら足回りの部品等を交換して、完璧な状態で納車されるので遅れていると思います。

書込番号:25324036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


takubowさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 13:03(1年以上前)

CX60PHEVを今年2月上旬に発注して6月2日に新車登録、オプション設置と車庫証明を経て6月25日に納車でした。業販経由だからと言って後回しにはしません(販社営業談)。といいつつも、かなり長かったですね。マツダのwebサイト上の納車目安は偽りですね。

書込番号:25324037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/30 13:30(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん
色々、ありそうですね。
未登録新古車とは、面白い表現ですが、
そんな感じですね。
値引きは、大きかったんでしょうね。
逆に最近作った車のほうがスムーズに納車されるのでしょうかね。

書込番号:25324055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/30 13:34(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
新古車っていう呼び名は、今は無いですよ。

文面から想像するに、メーカー在庫車が、スレ主さんの注文した仕様とマッチしたが、
諸事情で移動が遅れていると思います。
ディーラー在庫で、広島近辺で保管している販売店が有るのか?不明ですが。

書込番号:25324060

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/30 13:49(1年以上前)

在庫車には、
メーカー在庫車と
ディーラー在庫車とあるのですか。
メーカー在庫車として、
昨年12月生産品って、登録未使用車にもせずに置いてあることあるのですか。
今時あるのですか。
なるほどです。
あまり変な想像しないようにします。
失礼いたしました。

書込番号:25324075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/30 15:14(1年以上前)

>バニラ0525さん
メーカー在庫を保有しているか?いないかは?、メーカーの運用によって異なるので
マツダがその運用を実行しているかは?不明です。
軽自動車では、メーカーオプションが無い、売れ筋の外色が白しか無い といった車種では
在庫車で運用している会社もありますね。

書込番号:25324166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 15:34(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
呼称は無くてもそういった状態の車は存在するのですかね?ちょっと私には内部事情は分かりません。

ただ、足回りの不具合に手を加えていることはご自身で問い合わせたほうが良いですね。
面倒くさがってしてないことが考えられますし、手を加えた時点で中古車を納車されたと思いますよ。

書込番号:25324197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 15:49(1年以上前)

>ベクタロウさん
サービスキャンペーン対応を先行してやっているというのはありそうですね。
既に生産された在庫車はその対応のせいで遅れているのかもです。そう思うことにしました。

書込番号:25324218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 17:29(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん
不安煽る内容で恐縮ですが、賢い消費者になって欲しいという老婆心でした。

書込番号:25324350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/30 22:39(1年以上前)

メーカは在庫なんか作りませんよ。
仕様がマッチするかなんて分からないし、売れ残っても困る。
販社から注文されたものしか作らないから、基本的にディーラー在庫でしょう。

書込番号:25324855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 23:12(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
老婆心ありがたい限りです。
この車をほしいほしいと思うあまり、在庫車という言葉に飛びついてしまったのは確かです。(仕様グレードがバッチリ欲しいものドンピシャだったのもありますが。あと値引きもありましたし)
もう少し下調べや確認すべきだったと恥じるところです。

>皆様
お知恵をありがとうございました。
あと営業担当に聞いた限りだと、今回どうやら足まわりの改良が入っているわけではないようです。
噂の話は今後出てくるんでしょうかね。

書込番号:25324897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCモードに移行できますか?

2023/06/23 14:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 Om1さんさん
クチコミ投稿数:6件

過去に乗った車、CX-5とかもそうだったんですけど、エンジンオン状態からシフトをP以外のポジションにして、スタートボタン押すと、エンジン停止して、ACCモードに移行しますが、CX-60は完全オフになりますよね。
この車の場合エンジンオンからACCへのダイレクトに移行する方法はないんでしょうか?
もしあったら教えて下さい。

書込番号:25313188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/06/23 15:19(1年以上前)

マツダ車はよくわかりませんが、ACCは普通はブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを押せばOKですよね?

P以外の状態でスタートボタンって押したことがなかったです・・・
トヨタ車だとどうなるんだろう?

>この車の場合エンジンオンからACCへのダイレクトに移行する方法はないんでしょうか?

エンジンかかった状態でPに入れ、ブレーキ踏まずにスタートボタンを2回押したらOKではないでしょうか。

書込番号:25313262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/23 16:25(1年以上前)

>Om1さんさん
>エンジンオン状態からシフトをP以外のポジションにして、スタートボタン押すと、エンジン停止して、ACCモードに移行しますが

P以外のポジションにする意味が何かあるのでしょうか?ACCに移行しても車をそのまま降りる訳にも行かず結局Pに入れなければならない。

エンジンON=ACCと同じの事からダイレクトと言う事はエンジンを切った状態でACCにしたいのですよね?
ブレーキ踏まずにスタート2回押したら終わりなのでは?

書込番号:25313331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/23 16:51(1年以上前)

>Om1さんさん
> 過去に乗った車、CX-5とかもそうだったんですけど、エンジンオン状態からシフトをP以外のポジションにして、スタートボタン押すと、エンジン停止して、ACCモードに移行しますが、CX-60は完全オフになりますよね。

CX60の事は全く存じ上げないので何の参考にもならず申し訳ないのですが、ちょっと驚いたので。

仰るように、エンジンオン状態でスタートボタンを押すとエンジンは停止し、しかしアクセサリー電源は入ったまま、というのはごく普通だと思います。
CX60はそうでは無いとの事で、では何故そうでは無いのか、どのような思想があってそうしたのか、興味があります。
何かメリットがあるのでしょうか。スレ趣旨とは違って申し訳ないですが、もしスレ主さんがオーケーでしたら、その理由を是非知りたいです。

私の車(他社)だと停車中にスタートボタンを押すとシフトポジションに無関係にエンジンが止まり、アクセサリー電源のみ残ります。
エンジンが止まると自動的にシフトがPに入りかつパーキングブレーキがかかります。
運転席ドアを開くとアクセサリー電源が切れます。あるいは乗ったまま音楽を聴いたりしていても1時間でアクセサリー電源が切れます。
この制御は合理的だと思っているのですが、CX60は「違う」との解なのですね。

書込番号:25313360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/23 17:03(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

〉P以外のポジションにする意味が何かあるのでしょうか?ACCに移行しても車をそのまま降りる訳にも行かず結局Pに入れなければならない。

エンジン稼働状態からエンジンを停止させつつACCとして電源を維持するのは、エンジンは切りたいが都度電源が切れてオーディオ系が再始動するまでの数十秒を待つのが面倒な人向けの作業です。

書込番号:25313376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/23 17:18(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

あ〜なるほど。そういうメリットも確かにありますね。
EV乗ってると主さんの考えに思考が及ばなかったです。
再起動するくらい待ちましょうよと言いたいですが、それは人によって違うので仕方ないですね。

教えて下さり有り難う御座います。

書込番号:25313395

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/06/23 18:34(1年以上前)

>この車の場合エンジンオンからACCへのダイレクトに移行する方法はないんでしょうか?

取説を見る限り同じマツダのCX-5と違い、Pポジション以外でエンジン停止させると、オートPロック機能が働き強制的にPポジションに以降する仕様のようです。

この車種からNポジションなどでエンジン停止後アクセサリーモード維持は無くなったようです。

書込番号:25313496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Om1さんさん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/24 21:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
調べていただいてありがとうございます、どうやらそのようですね。
7th generationsからの仕様変更なんですかね。

書込番号:25315263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

25Sについて

2023/06/17 17:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

25Sエクスクルーシブモードに乗っていますが、ガソリンモデルでも低速時のギクシャクや変速ショックを感じるのですが、25Sに乗られてるみなさんどうなのでしょうか?
本日ディーラーのLパケを試乗しましたが、自分の物よりスムーズに感じましたが、ディーラー担当は特に対処のしようがない、学習機能がある為、様子を見ましょうとの事でした。

書込番号:25305540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/17 18:25(1年以上前)

加速する時、アクセルを踏んだままでしょうか?
その場合は、シフトショックが起きやすいです。
ステップATを乗る時は、マニュアル車に乗る時と同様に、自分がシフトアップしたい時にアクセルを抜くと、シフトアップしてくれます。この操作を行うと、シフトショックはかなり抑えれます。特にローギアからセカンドギアに移る時がショックが大きくなりがちなので、この操作は有効です。
私はバイクに乗っている時に、いちいちクラッチレバーを握らず、シフトレバーに軽く力をかけてアクセルを抜いてシフトアップしていました。その手法がAT車に乗る時も使えるか試したら、非常に有効だったのでその乗り方を続けています。CVTやハイブリッドでは意味ないのですが、マツダはステップATにこだわっているので有効な手法だと思います。

書込番号:25305654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/17 18:45(1年以上前)

試してみます^_^
ご回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:25305685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/17 19:41(1年以上前)

>金なし暇なしさん
大昔の3速トルコンATとか初期のVWのDSGでもアクセル操作で変速時期をコントロールしてましたが、少なくとも最新のATではないですな。そこ(エンジントルク抜き)まで自動でやれよ。
☆駆動トルクが少ないときに変速させて変速ショックを少なくする効果もありますが、変速することをあらかじめ知っていると多少の変速ショックがあっても驚かない効果ですね。

書込番号:25305749

ナイスクチコミ!6


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/17 23:03(1年以上前)

>mikkun_iさん
私は、 ローギアからセカンドギアに変わる時に感じるショックを低速で徐々にスピードを上げる事でかわすか もしくは急発進・加速で誤魔化す。もしくはスタートしてすぐにパドルシフトで4速 〜5速に上げて 走ります。
この車の味 と 思っています。 田舎で生活しているので余り信号も無くスタート時の回数も少ないので それほど気になりません。。。 都会で信号の多い所にお住まいの方は、結構大変かな〜とも思いますが。。。。

書込番号:25306077

ナイスクチコミ!5


スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/18 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
プログラム変更とかで良くなればいいんですけど、そんな話もなさそうなので、我慢するしかないんですかね( ̄ー ̄)

書込番号:25306590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/06/30 22:04(1年以上前)

25s FR Lパケを所有して言いますが、低速域でアクセルを踏んでも加速しないときがあります。
左折などで低速で曲がったあとに速度回復しようとしても一歩遅れて加速してくるので、自分の体が社内でつんのめってしまう感じです。
それ以外にあまり不満点はないのですが、その点だけが結構気になります。

書込番号:25324802

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンエンジンスターター

2023/06/16 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

全く話題がありませんが、月額220円のリモートエンジンスターターの利用について、使用感を伺いたいです。どなたかご利用の方いますか?

書込番号:25304762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/17 01:02(1年以上前)

いますよたくさん

書込番号:25304807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/17 01:07(1年以上前)

有料ならいらない
どっかのメーカーの買って外付けでもした方が結果的に良い

書込番号:25304812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 12:31(1年以上前)

使い道としてですが、夏は冷房をかけて涼しく、冬は暖房をかけて暖かくすることです。
懸念してることは、エンジンかけたまま失念してそのまま放置。
どれだけ離れていてもエンジン始動可能か。
実際使ってみた感想なども教えていただけたらと思います。

書込番号:25305249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 12:34(1年以上前)

月額220円なら年2440円しか掛からないので、社外品の値段及び工賃より格段に安く済むかと思っております。
社外品のメリットもあるのでしょうか?

書込番号:25305256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/17 14:33(1年以上前)

年額なら10年乗っても26400円ですしね、エンスタがそんな安価に付けられるとは思えませんし十分にコストメリットはあると思う。
月額払いなら夏と冬だけの必要な期間だけ契約すれば、10年で13200円とかお手頃ですよね。

参考
https://www.youtube.com/watch?v=4rdcXVWp_rs

・車両がインターネットに接続できてさえいれば距離は無制限
・9日間、車に乗ってない場合はバッテリー保護の観点から始動できない制限がある。
・エンジンスタートしてから15分で停止する。
・乗り込むまでのリクエストは2回まで
・前回降車時にエアコンOFFにしてると、リモコンスタートしてもエアコンはOFFのまま (これ忘れそう)。

書込番号:25305365

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 18:23(1年以上前)

ご回答及び参考サイトありがとうございました!
試してみようと思います

書込番号:25305648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/17 23:18(1年以上前)

>hikobosi ひこぼしさん
スマホがそのまま リモコンになるので便利に使っています。 15分ほどで自動で切れると思いましたよ。。。YouTubeで距離のテストなどしていた方がいましたよ。。回数も制限が3〜4回とかあったような。。。 立て続けての使用回数ですが。。 私は月額支払いにしています。
自動で引き落としになっていますが、夏の暑い時期3か月と冬の寒い時期3か月だけ契約すると 料金も6か月分で リーズナブルになるような書き込みを見たので私も年払いでなく、月払いの契約にしました。 スマホで自車位置の特定も出来るし エンジンスタートもスマホで出来てドアの開閉確認まで。。 便利になりましたね。

書込番号:25306098

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ82

返信26

お気に入りに追加

標準

エアコンの効きについて

2023/06/13 15:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:56件

こんにちわ。
まだ一度しか炎天下の中では乗ってないのですが、この車エアコンの効き悪くないですか?
前車のフーガは7年落ち・ルーフ無・白色でしたが夏場でも25〜26℃で寒いぐらいでした。
これはパノラマルーフのせいなのか車体色が黒のせいなのかわからないのですが皆さん前車と比べてどうでしょうか?

書込番号:25300187

ナイスクチコミ!15


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/06/13 15:56(1年以上前)

外気導入になってて内気循環モードにしてないだけじゃないの?

書込番号:25300215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/06/13 17:03(1年以上前)

>MIFさん
いや、オートにしてるので勝手に内気になってました、、、

書込番号:25300306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/13 17:07(1年以上前)

スレ主さんが書かれているように、ルーフ無しの白からルーフ付の黒になり・・・
セダンからワゴンになり、キャビン容積も増えて、窓も増えて、ルーフパネルも伸びて・・・
条件は厳しくなる方向ばっかりですね

私の前車ほCX-8でしたが、もともとそれ程ギンギンに冷やさないので、特に意識していません
後席の温度設定が無くなったので、後席に座る人は、何かしらの違いを感じるかもしれませんね

まぁ今の車は、走り始めにルーフを開ければ、早く熱気が飛んでくれると・・・(ルーフを付けてうれしいので)、そう思い込んでいます

書込番号:25300313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/06/13 17:35(1年以上前)

冷媒が新しく環境に優しくなるほどエアコンの効きが悪く感じるのは気のせいでしょうか。

書込番号:25300349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/13 18:05(1年以上前)

一般的にはガラスルーフの方が鉄板ルーフよりも暑くなりにくいた思いますよ

書込番号:25300393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/13 18:18(1年以上前)

パノラマサンルーフのせいだろうね。
赤外線カット率は82%でかなり軽減してるとはいえ、18%は常時降り注いでる訳だし。
https://www.faq.mazda.com/faq/show/6046?category_id=1338&site_domain=default

書込番号:25300423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/13 19:08(1年以上前)

気のせいだと思います

書込番号:25300506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/13 19:11(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
参考になるか分かりませんが、考えられる要因はパノラマルーフ、車両の両方にあると思います。

当方全面ガラスルーフのモデルYに乗っています。ロールスクリーンなど搭載されていないのでガラス剥き出しで、ガラス自体に熱対策は施されているとはいえ影響は多少あると思います。ですが頭上からの暑さは前車のレクサスNXでパノラマルーフのロールスクリーン有りと比較してそこまで暑いという感じはしません。

それよりも前車より少し暑いと感じる原因は、より大きくなったフロントガラスからの熱です。 3台連続でパノラマルーフの車に乗り換えてますが、ガラスの形状によるところが大きいというのは間違じゃないと私的には思っているところです。

それに対し車種によっても設定温度から来る冷温風は様々で同じ温度で合わせていても暑いや寒いといった事は起こります。
現車は設定23℃でやっと調整バーの真ん中付近で余り冷えません。それを知らず最初この車冷房効かない;;って思いました。

今までの日本車なら25℃もすれば寒いくらいでした。
温度設定を気にせずスライドさせ下げるとEVならではの電力で馬○みたいに冷えて来ます。

以上の様な様々な要因からCX-60のエアコンが効かないという事は無いと思います。

書込番号:25300509

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/06/13 19:38(1年以上前)

例外もあるでしょうがSUV型?はみなそんな感じですよ。
対策としてガラスに遮熱や断熱フィルム、フロントガラスは好みじゃないのでしないです。

風の出口ですが右サイドは顔や頭を少しだけかすめるようにして天井に向けましょう。
左サイドも出来得る限り上方に向けて下さい。
これで滞留している上方の熱気が抑えられます。
中央はお好みの方向でいいですよ

お試しください。

書込番号:25300558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/13 19:53(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
マツダ車は分かりませんが他社では初めからガス量が少なかった車がありました。

R134aも同じでしたがR1234yfになり特にガス量やオイル量がピタリじゃ無いと冷えに影響します。

ディラーに聴いても少しでも冷えていると正常ですと逃げる所が多いです。

R12冷媒の様に冷えませんがR1234yfでもそれなりに冷えるのでとりあえずディラーに言ってみるしか無いと思います。

車の色やルーフでも変わるでしょうが吹き出し口温度は同じ車種ならどれもあまり変わらないので性能テスト的には温度計を吹き出し口に挿して温度を見ます。

書込番号:25300575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/13 20:18(1年以上前)

他車の経験談なのですが、黒の軽から白のSUVに乗り換えたのですが
同様に効きが悪いと感じてます。
一番の影響はキャビンの広さということになるという結論です。

書込番号:25300620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/06/13 21:43(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん

そもそも論なのですが、効きが悪いって、最大能力で冷房しても寒くならない、ってわけではありませんよね?

「なんかぬるいな?」と思ったら、エアコンはフルオート設定のまま、温度を標準の25から24とか23とかに下げたらどうなりますか?
それでも冷えないなら故障でしょう。

ルームエアコンでもそうですが、近年のエアコンは「人にやさしく」を意識してか、妙に暑かったり妙に寒かったり変な制御のものが多いと感じます。まあ、昔人間の肌感覚には合わないだけかもしれませんが・・・
おそらく冷房能力的に不十分なわけではないでしょうから、温度を下げたり風向を変えてみたりされたらそのうち快適になるのではないでしょうか。

書込番号:25300768

ナイスクチコミ!4


dora2000さん
クチコミ投稿数:27件

2023/06/13 21:44(1年以上前)

この車ではありませんが、所有するCX3も、納車時点でちっともエアコンが効かなかったのでそのままディーラーに持ち込んだところ、修理してくれました。

その前に乗っていたデミオもエアコンが効かない車だったので、マツダのエアコンはそんなもんかと思っていましたが、(更にその前に乗ってたファミリアは普通にエアコンは効いていましたが)あまりに効かなかったので何らかの不具合だったようです。

主さんの車も不具合かも知れませんので、暑い日で、かつ、エアコンが効いていない状態でそのままディーラーに持ち込んでみるといいかも知れませんよ。

書込番号:25300772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2023/06/16 08:13(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やはり室内の大きさのどが影響しているのかなと思うのでもう少し様子見てそれでも納得できなかったらディーラーに見て貰うこととします!

書込番号:25303727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/08 15:37(1年以上前)

こんにちわ

私もエアコンの効きが弱く困っています。

cx-60ガソリン車なのですが、信号待ち停車時
AUTO HOLD、i-stop OFF状態だと生温い風しか出てきません。

本日デーラーに持ち込み確認してもらいましたが、他のガソリン車でも同じ症状が出ているがコンプレッサーの容量不足でディーラーレベルではどうしようも無いとの回答でした。

cx-60ガソリン車の方同じような症状でていますか?

書込番号:25335224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/07/08 17:26(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん

ボディカラーってのは無視できないくらい影響は有ると思います。

黒はねー。
自分も前車は黒でしたけど、炎天下はやはりエアコンの効きは悪く感じましたよ。BM2FSでしたけど、炎天下でアイストonで街中走ればエアコンMAXクールでもどうにも汗かく感じでした。

書込番号:25335350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2023/07/08 17:58(1年以上前)

>cx-60 あきちゃんさん

>AUTO HOLD、i-stop OFF状態だと生温い風しか出てきません。

CX-60のエアコンコンプレッサーはベルト駆動だと思いますので、エンジンがSTOPして暫く(20秒?)すると生温い風になるのは、仕方が無いと思います。

エアコンの効きが弱いなら、i-stop機能でエンジンが停止しないように
・AUTO HOLD機能を無効にしておく(オートホールドスタンバイ表示灯が消灯) 
のが良いと思います。

書込番号:25335403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/08 18:10(1年以上前)

>MIG13さん

アドバイスありがとうございます。

ベルト駆動だとそうなるのですね。試してみます。

前車30系アルファードでは真夏でも走り出して直ぐ寒いくらいにエアコン効いていましたし、年中25度設定のオート放置でしたので戸惑っています。

先ほどディーラーより連絡あり、メーカーに改善要望出してみるとの事ですが、こちらはあてになりませんよねww

書込番号:25335421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/07/08 18:58(1年以上前)

はじめまして!
私の場合アイストをオフにしていてもアイドリング中は風が温くなる感じで走り出したらまた冷たくなるような感じなんですけど皆さんはどうですか??

書込番号:25335493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/07/08 19:14(1年以上前)

istopオフにして、常にエンジンが掛かっている状態で1時間ほど走ってきたのですが、やや日が落ちて気温が下がってきた環境でも、アイドリング中は生温い風になります。

仕様なんですかね、、、

書込番号:25335516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,075物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,075物件)