マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

9/11にXD エクスクルーシブモードを契約した者です。

担当営業からは、既報の通り今年12月SOP、
上手くいけば12月中に生産されるかもと伺いました。

先行受注の分を考えると12月生産は厳しいと思いますが、
同時期に純ディーゼル仕様契約した方がおりましたら、
情報頂けると幸いです。

22/12月に現車CX-8車検切れでお別れ&代車生活になるかもですが、
最悪車無し生活になる可能性もあるので。

書込番号:24925077

ナイスクチコミ!2


返信する
t-k123さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/16 07:53(1年以上前)

モーターなしディーゼルのエクスクルーシブモードを契約しました。
6月中旬にオーダー入れましたが、その時点で「1月生産」「1月下旬もしくは2月に納車予定」と言われています。
先日、手元にあるCX-5の点検でディーラーへ伺ったときは「今のところ変更なさそうですね」と言ってました。

書込番号:24925118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/16 08:06(1年以上前)

こんにちわ
私はXD Lを9/第1週に発注しました
納期は来年1月と聞いてます
車検は11月に切れるので、納車まではプレマシーが出ます
今のご時世早いと思います

私はマシングレーのベージュにしましたが、スレ主さんは何にされましたか?

書込番号:24925133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/16 08:32(1年以上前)

お返事頂きありがとうございます。

やはりそうですよね。

今の情勢から前倒しになることはないと思うし、
今契約だと、年度内納車出来ればラッキー位な感じで待つようにします。


書込番号:24925165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/16 08:39(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
お返事頂きありがとうございます。

自分は、ロジウムホワイトにしました。

t-k123さん の納車予定より早そうな感じですが、
どうなんですかね?
グレードによって大幅に前倒しになることはあるんですかね?

焦っても仕方ないので、
代車が無事に用意されるのを祈ります(笑)


書込番号:24925174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/16 09:06(1年以上前)

納期の件、営業は、今はオウムの様に1月って言ってるんだと思います
ホントの話は12月にスムーズに生産が立ち上がらないとわかんないでしょうね

ヤフーに半分強が白って書いてました
人気色ですよね

書込番号:24925209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/09/16 14:46(1年以上前)

私も今のところは1月納車予定と言われています。(XD Sパッケージ)
ディーゼル車の重量税免税が来年4月までなので、さすがにそこには間に合いますよね?
と、念押ししたところ「確約はできません」とのこと。
来年4月を超えると約15万円くらい税金追加になるので心配ですが・・・

書込番号:24925607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/16 18:36(1年以上前)

各種比率は公式に掲載されてるよ。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202209/220915a.html

ロジウムが45%、マシングレーが15%、ジェットブラックが14%、ディープ、レッド、シルバーの順かな。

FRモデルは30%くらいしか買ってないのね。

書込番号:24925914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/09/17 00:22(1年以上前)

こんばんは。
昨日、XDエクスクルーシブモード ロジウムホワイト白内装を、東北で契約いたしました。
東北ですので、スタッドレスの件がありますので、事前に確認しておりましたが、2月登録、3月納車と考えていますとのこと。
注文書にも、自動車税は2月からになっておりました。

マツダが、これほど足回りにもこだわっているのであれば、スタッドレスも、純正18インチと同じ7.5J インセット45のホイールを、すでに発注、ホイールはすでにタイヤ館に届いております。
在庫残1で、次の入庫は、来年2月下旬から三月初旬あたりとのことでした。(RAYS HOMURA 2×7Plus SP)
純正オプションの18インチホイールとほぼ同価格でした。

スタッドレスも、ブリザックREVO3に今期新しく追加された、235ー60−18を、「なくならないうち」に確保いたしました。
個人的には、雪があるシーズンの納車より、桜が咲くころ(といっても雪が絶対に降らないわけではないのが怖いのですが(^^;)納車でも良かったのですが担当の顔を立てて、早期注文をしました。

書込番号:24926364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/17 02:27(1年以上前)

下位グレードのタイヤ銘柄も決まったね。
PHEV/Sパケ・25S/Sパケ・素のXD(FR)のタイヤ(235/60R18 103V)は、アドバンV61
素のXD(4WD)/Sパケ(235/60R18 103H)は、ジオランダーX-CV
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e19bc72ed9411c48844f6dae9fe3115f93b00c

書込番号:24926422

ナイスクチコミ!0


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/18 15:41(1年以上前)

>車好きの九州おじさんさん
情報ありがとうございます。

確約できないのは、
cx-60初物が多いからライントラブルとかがあるからかも知れませんね。
免税対象外になると辛いですよね。

年度内納車されるのを祈りましょう!

>ぷるすけさん

もう冬用タイヤ準備されたのですね。

私は冬用にcx-8から KE cx-5の19インチ使ってますが、
今回235タイヤになったので、交換しようか検討中です。
(2シーズンしか使ってないので、交換するのもったいな気もしますが…)




書込番号:24928784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 11:48(1年以上前)

先週仮契約して、昨日AWDに変更して再度契約しました。先週と変わらず1月納車なんだそうです。関東マツダで購入しましたが、店舗数が多いので割り当てがどうなるかわからないそうです。店舗数の少ない地方のディーラーの方が予測しやすいそうです

書込番号:24930213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/09/20 00:15(1年以上前)

5月上旬の先行予約組、XDのLパケオーダー済ですが、先日ディーラーの営業担当から11月末頃の生産に滑り込めそうだと前情報がありました。年内には届きそうな見通しです。

書込番号:24931384

ナイスクチコミ!3


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/24 11:10(1年以上前)

>kankentikuさん
メーカー直系ディーラーだから生産枠優遇されてそうな気がしますがどうなんですかね?

今回初めて発表直後に購入したのと、
半導体不足の状況で実際の納車予定が想像できなくて…

>窓際部長さん
年内納車楽しみですね。

私の担当営業は、
XDの生産開始前倒しあるかもとは言ってましたが、
実際どうなのかと思い皆様にお聞きした次第です。

書込番号:24937361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/31 22:10(1年以上前)

昨日、東京駅八重洲口の
XD Lパッケージが展示されているイベントへ行って来ました。

説明員の方も居たので、
純ディーゼルの生産開始予定を伺ったところ、
既に生産しているようで、12月から順次納車が開始されるとのことです。

先行オーダーした方は、年内納車できるかもしれませんね。

書込番号:24989096

ナイスクチコミ!2


tattsuCXさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 01:25(1年以上前)

既に生産が始まっているなら初期に予約した方は年内期待できそうですね。

自分は7月頭に予約したので、ギリギリ年内無理かな?

情報ありがとうございました。

書込番号:24989276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/01 22:30(1年以上前)

>tattsuCXさん

素のディーゼルのオーダーどんな感じなんでしょうね?

プレスポの様に納期伸びる様な話聞かないので、
早く納車されることを祈りましょう!

書込番号:24990455

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/11/01 23:00(1年以上前)

>純ディーゼルの生産開始予定を伺ったところ、
>既に生産しているようで、12月から順次納車が開始されるとのことです。

12月になれば試乗車もディーラーに届きますかね?

書込番号:24990509

ナイスクチコミ!0


tattsuCXさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/02 10:24(1年以上前)

先日、ディーラーさんに純ディーゼルの試乗車の件を聞いたら、全店舗には配車されないんじゃないかと言ってましたよ。
ディーラーさんの言うことなんでどこまで正解かはわかりませんが。

自分は取り敢えず配車される店舗がわかったら教えて欲しいと伝えてあります。

書込番号:24990947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tattsuCXさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/02 10:30(1年以上前)

>au_gold2さん

自分はここのサイトを参考にしてます。

https://wonderful-car-life.com/?p=39108

自分が7月頭に予約したんで、前に1000台くらいいるのかな?
あくまで参考までに。

書込番号:24990955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 au_gold2さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/04 01:08(1年以上前)

>MIG13さん

そうなればいいですが、
MHEVの時と同様に、
発表前に先行生産分が配車される店舗あるかもしれませんね。


>tattsuCXさん
情報ありがとうございます。
1000台くらいなら10月/11月の生産枠で順番が来るもしれませんね。

私は9月の契約時、担当営業の方から、
XDの試乗車来たら乗りに来て来ださいね。と言われましたが、
配車されないのであれば、諦めようかなと思います…

MHEVがメイングレードの様な気がするので、
仕方がない様な気がします…(涙)



書込番号:24993488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ248

返信39

お気に入りに追加

標準

車選びについて

2022/09/12 10:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:56件

はじめまして。
当方29歳で現在H27年式の日産フーガの3.7のモデルに乗っています。
そろそろ走行距離も10万キロに近付いて来ているので乗り換えを検討しているのですが次の車で迷っています。
候補としては予算500から600万で
CX60のプレミアムスポーツ
クラウンHV 2.5の後期型
エクストレイル
などです。
CX60もエクストレイルも試乗して自分的には内外装共にCX60が気に入っているのですが車屋に行って聞いてもマツダのディーゼルはエンジン載せ替えた事があるなど聞いて不具合の点で不安になっています。
確かにこんなにパワートレインも内装も良くてこの価格となるとどっかでコストダウンしてるのかな?ともおもいます。
あと周りの友達からもマツダに600万だすのはちょっと、、、みたいな事も言われます(マツダ好きの方すみません)
車に重視するのは高級感とそこそこの動力性能です。
みなさんならどれにしますか??
よろしくお願いします。

書込番号:24919366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2022/09/12 10:51(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん

やっぱり、クラウンHV 2.5の後期型が良いと思いますよ

理由は、故障の少ない自動車メーカーだから

せっかくのマイ自動車が、故障修理で乗れないのはいやだから

書込番号:24919373

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/12 10:55(1年以上前)

マツダのディーゼルは 私の兄妹が乗っているが 一昨年ターボチャージャーが壊れて

修理代25万だったらしい 今なら30万近いかもな・・・

身近にこんなことがあると 買いたくなくなるよ

書込番号:24919380

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそこの故障に関してはトヨタが一歩リードしてるみたいですね、、、
クラウンいいんですけど今相場が上がってて新車の値段で中古車になるのが気になる所です、、、

書込番号:24919453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 11:56(1年以上前)

>つぼろじんさん
やっぱりあるのですね、、、
うーん、迷います、、、

書込番号:24919455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 11:57(1年以上前)

ありがとうございます
そうですよね、、、
もう延長保証付けて5年以内に乗り換えるような感じなら良さそうですね、、、>神楽坂46さん

書込番号:24919458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/12 12:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いつかはクラウン・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24919496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/12 12:33(1年以上前)

私個人的には気に入ったものを選ぶのが1番かと。
家庭の事情で仕方ないなんてこともなく、好きな物を買える環境なら、尚更趣味性が高くなると思いますので、1番気に入った物を選びます。
余程信頼出来ない場合はそもそも候補になりません。

とはいえ、誰だって故障にはあいたくないですよね。
故障にあった方のレポートは目立ちますが、故障の無い方の方が多いでしょう。
マツダの故障率を気にするなら外車は更に無理だと思いますが、高級なのに結構売れてますね。
10万キロ程度乗られるとして、新型ディーゼルがノントラブルである可能性は如何程ですかね。
スペックに余裕があるので低負荷時間が長く、諸々好影響がありそうですが、初物だけに心配ですよね。
さてさて実際どうなんでしょうね。
マツダの故障率を調べると悪くは無いんですけどね。

ちなみにPHEVは視野にない感じですか?
2.5Lは一応実績あるのですが、PHEVが初だから同じか。。。

書込番号:24919513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/09/12 12:36(1年以上前)

ディーラーでメンテと車検やれば延長保証7年までできるし、そもそも自分が欲しいメーカーを他人に600万も価値ないと言われたからと迷う時点でそこまで欲しくないんでしょうし他社買えば良いのでは?

書込番号:24919521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/12 12:39(1年以上前)

マツダは壊れるからトヨタ買いましょう!
ご苦労様でした。

書込番号:24919527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/12 13:41(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
車選びもは楽しいですね。私も先日CX60の25のガソリンモデル(エクスクルーシブ)を予約しました。
現在はCX3(1.5ディゼル)を7年、走行距離は96000K走りました。7年間所有しての感想は、とにかく
燃費が良く、経済的です(オイルが多少高いが、十二分に元がとれます)。7年間で特に大きな故障も無く
ディラーの対応にも満足しています。

今回ガソリン車を選んだのは、歳をとって長距離移動をすることも減ってきたことと、予算的な事を考慮したためです。
スレ主さんは予算を500から600で見ておられ、移動距離も結構多いようです。もし私がスレ主さんの立場であるなら、
間違いなくプレスポを選択します。プレスポはかなり燃費もよく、長距離移動がかなり楽だと思います。

マツダはコストパフォーマンスが高く、材質面で心配されている様ですが、マツダはトヨタのようにに商売は上手くありません。
それが証拠に利益率は、他社と比べて一番低かったように思います。シェアについても沢山売ることを目的にしておりません。
昔のマツダのイメージが悪かったのは事実ですが、最近は買取業者の評価も高いようです。
特に欧米ではマツダのカスタマー評価も確かトヨタを上回っていたようで、マツダブランドを信頼されても良いと思います
良い事ばかりを書きましたが、年次改良のタイミングには注意された方が良いです。

何分にも高い買い物なので、心配される気持ちはわかりますが、ご自身が納得できるまで検討される事をお勧めします。

書込番号:24919607

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/12 13:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらクラウン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24919613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/12 14:04(1年以上前)

我が家のマツダは、壊れてません!
購入するのは貴方です、
アッチにしとけば良かったナァ?等、悔いのない選択を!
3年・5年で乗り換えならどのメーカーも大差は無いと思いますが?

書込番号:24919639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 14:18(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ありがとう・・・>☆M6☆ MarkUさん・>☆観音 エム子☆さん
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24919652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 14:22(1年以上前)

>プリン大好き♪さん
ありがとうございます。
そうですよね、好きな車乗れるうちに乗らないとダメですよね、、、
もう次の次の車は選択肢も狭くなるかもしれないので後悔のない車選びをすることにします!

書込番号:24919657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 14:32(1年以上前)

>こじこしさん
ありがとうございます。
今もそうなんですが、車をカスタマイズするのが好きなのでディーラー入庫を意識しながらのカスタマイズになるのがちょっと嫌かな・・・とも思ってしまって。

書込番号:24919668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/09/12 14:37(1年以上前)

>まいど39さん
ありがとうございます。
昔は通勤の距離も結構あり、かなり距離も増えましたが、最近は職場が近くなったこともあり、年間8,000からよく走って10,000キロぐらいです。
そして通勤が片道10キロぐらいなので煤の問題も気になるところです。
2.5のガソリンターボにプレスポがあれば間違いなくそれにするのですが、、、

書込番号:24919670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/12 16:14(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
本日プレモダを試乗してきました。ドアを閉めた時の音が少し気になりましたが、後はすべて良かったです。
ユーチューブで足回りの硬さや変速ショック等ネガな意見もありますが、硬さや変速ショック等何も気になりませんでしたよ。
リプロ済との事ですが、内容については応えてもらえませんでした。それよりも内装の質感やエクステリアは最高に良かったです。
特にあれだけの内装の質感は国産車ではあまり無いと思います。プレスポのタン内装はもっとそそられそうです。
所有しているだけで満足感を得られそうです。

質問の答えになっておらずすみません。距離もそれくらい走れば問題ないのではないでしょうか。そして今度のディーゼルは
かなり効率よく燃焼して、煤の問題も改善されている様です。
ターボがあればとの事ですが、12月にPHEVが出るので、それを試乗されて判断されてはどうでしょうか。現在の通勤距離
ならガソリンを使わずに、かなり経済的ではないでしょうか。

書込番号:24919785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/12 16:37(1年以上前)

旧NX乗りの同僚は先行内見会に参加して翌日プレミアムスポーツ(タンカラー)を契約してきました。
YouTubeでもNX乗りの方が動画を作成していて、他のNX乗りも絶賛するほど内装は良いとのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=o7RCgbdwG4U

気になるのはディーゼルエンジンですが、初期のスカイアクティブディーゼルは壊れやすいようでしたが
後期型から煤の溜まり具合も改善したと聞いてます。

エクストレイルは先々週に試乗してきましたが、これはこれで悪くはないです。
走行中も静かでいつエンジン掛かったのかも気になりません。
モーター駆動なのでそこそこパワフルで割と燃費が凄く良いです。
気になるのは安っぽいというか色が明るすぎるタン内装が嫌な所とシートベンチレーションが無いこと。
特にベンチレーションが無いのは論外かな。

クラウンは検討外ですね。

書込番号:24919815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/12 21:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-60 XD プレミアムモダンでしょう!!!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24920223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 00:01(1年以上前)

フーガからならCX-60が妥当な気がします。
クラウンの方が故障は少ないかもしれませんが中古だと前のオーナーの扱いがわからないですしメーカー保証も新車の様にはならないから、どちらでもいいと思います。
気に入った車買うのが1番だと思います。
金銭的なリスクやコストで考えるならアルトの安めの新車を現金購入がベストだと思います。

書込番号:24920430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

短時間の街乗り試乗でしたがXD-HYBRID Exclusive Sportsに試乗した際に気になった
事があったので皆様のご意見を。


車内が静かなせいか、iストップ状態からのエンジン始動する際「ゴンっ!」って固い
感じのエンジン始動音と多少の衝撃を感じました。
逆にアイドリング中のエンジン音はディーゼルだなとわかるもののとても小さくて気に
なりません。


ガソリンのアイドリングストップ車の、セルが回ってエンジンがかかる軽い始動音とは
異なってとても気になりました。
ディーゼルのアイドリングストップ車に乗ったことが無かったのでそういうものなのか
よくわかりません。個体差なんですかね。

書込番号:24917686

ナイスクチコミ!6


返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 14:50(1年以上前)

同じモデルを試乗しましたが、CX-5 XDとの比較では、まだマシに感じました。

ブレーキホールド状態からの発進もですが、トヨタの方がスムーズさが上手かなと。

因みに自分はメリットを感じないので、常にアイストップをOFFにしています。ブレーキホールドともども、ホールド機能が欲しいです。

どうしてもアイストップしたい方は気になるでしょうね。

書込番号:24918117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/11 17:11(1年以上前)

足元にあるクラッチの音ですかね?

リプロで音が小さくなったという話も聞きますし何の音だろう。

書込番号:24918290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/12 08:49(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

何人かのyoutuberの試乗レビューでもiストップからエンジン始動時の音が明確に大きいと指摘されてましたね。
年次アップデートとかで改善されるものなんですかね。。

書込番号:24919252

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/14 21:38(1年以上前)

>みけ60さん

CX-60の駆動モーターって、マイルドハイブリッド、
PHEV 共に 8段ATの中(8段ATとエンジンの間)
に存在するのですね。
従って、『多少の衝撃』が左足付近で感じるものなら
エンジン始動のために駆動モーターが始動する
際の衝撃なのかもしれません。

この場合、
・素早くエンジンを始動させること
・静かに(衝撃無く)エンジンを始動させること
の間にはトレードオフがあるでしょうから、
最適化が難しいのかもしれません。

書込番号:24923253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/12/05 20:59(1年以上前)

同じモデルを試乗しました。cx5乗りです。
正直、アイドリングストップからの復帰はびっくりしたぐらいな震度、音でした。車体も横揺れするくらいの振動でcx5よりはるかに大きいものでした。新開発のトルコンレス8ATからきているみたいです。あれはなんとかしてもらわないと正直購入する意欲がなくなるくらいでした。

書込番号:25040538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

逆L字のシフト

2022/09/10 08:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

MX-30の方でも話題になってないので・・・
逆L字のシフトってどうなんでしょう?
まぁ慣れれば問題ないのかもしれないけど
直感的に操作しやすいかと言われれば???

パドルはあるけど、個人的な好みですが
シフトでMTモード操作ができないのも残念。

書込番号:24916129

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2022/09/10 12:18(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

jager にまねたのですか?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17333143/album/16788879/image/16868454?fr=alim

書込番号:24916406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/10 19:51(1年以上前)

MX30乗りとしては、全く問題ありません。
パドルシフトの方がハンドルから手を離さないので安全だし
家族からもクレーム無しです。
ちなみに前車アテンザです。同じ6速ATです。

書込番号:24916992

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/09/10 20:06(1年以上前)

既存に捉われると違和感が出る。
柔軟性が物を言う。
とわ言え何らかのこの形の合理性の説明が欲しいですよね。

でないと単にきをてらっただけ…

書込番号:24917017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/11 07:58(1年以上前)

でもプリウスみたいにシフトが中立位置に戻るわけではないみたいですね。
自分の車は中立位置に戻ってしまうので位置はやっぱり固定がいいなって思います。
とはいえ、ああするんだったらまだPはボタンの方が良かったんじゃないかな?

書込番号:24917593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/11 14:28(1年以上前)

MX-30 エレキシフトシステムの開発
で検索してください。
jstage等でMAZDA技報を確認できます。

書込番号:24918090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/11 17:21(1年以上前)

個人的には左に倒すんじゃなくて右に倒して引き下げる方が楽なんだけど
左ハンドル車を基準に設計されてるのかな〜(国内はそれほど売れないし)。

書込番号:24918304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/12 07:40(1年以上前)

>John・Doeさん

確かにそっちの方が楽ですね。
これだとどうでしょう?・・・Pに入れにくい?

  R
P‐N
  D

書込番号:24919187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/12 08:14(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

> 直感的に操作しやすいかと言われれば???

ただの想像です。RからD/Nのつもりを間違えてPに入らないようにわざと操作しにくくしている気がします。
どのような時にそんな間違いをするかは甚だ疑問ですが、万が一にも。
一定速度以上ならソフトウェア的にD<>R間やR>Pのシフトは出来ない制御がかかっていると思いますが、低速ではわざと入るようになっているかと。

> これだとどうでしょう?・・・Pに入れにくい?

Pを押しボタンにすると最近多いパターンですね。
中でもR<>Dの2ポジション+押しボタンP+特別操作でNと言うパターンが(自分が慣れているせいか)合理的だなあと思っています。AT車でNを使うことは滅多にないですから。

書込番号:24919224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/16 10:44(1年以上前)

こんな動画もあったんで参考に。

シフト誤操作防止のしくみ
https://www.youtube.com/watch?v=_ptsdWede3U

書込番号:24925321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/19 09:21(1年以上前)

>John・Doeさん
左ハンドルでは右に振って下げるようになっています。
スレ閉じられていますが、情報として書いておきます。

書込番号:24929919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/19 09:34(1年以上前)

>麻呂犬さん
マツダ技法にその記載があります。
https://www2.mazda.com/ja/technology/gihou/2021/wbbook/html5.html#page=35

スレ閉じられていますが、情報として書いておきます。

書込番号:24929940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

25S Sパッケージ

2022/09/09 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

カタログを取り寄せて
色々悩んで25S Sパッケージを購入したいと思いました。
メーカーオプションはセーフティーパッケージ、
ドライビングポジョンサポートパッケージ、
パワーリフトゲートパッケージです。
近々販売店に見積依頼をしようと思いますが、
25S Sパッケージは年末販売予定ですが見積依頼はできるのでしょうか?
又25S Sパッケージで見積依頼された方
どれくらいの値引きでしたでしょうか?
ちなみにディーラーオプションは無しの予定です。

書込番号:24915738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:23(1年以上前)

Sパッケージならもう少し上乗せしてLパッケージの方が良いと思うけどな。
内装の質感も上がるし。

見積もりは問題なく取れますよ。
値引きは渋いです(基本5万、頑張って10万、店長決裁までいけば15万)。
DOPが無いなら5万が良い所では。

書込番号:24915757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/09 22:45(1年以上前)

値引きは5万くらいですか?
オートザム店でも同じくらいでしょうか?
Lパッケージも悩んだんですが、
タイヤが20インチのなるので
今後の交換時に選択肢が無いので
あえて18インチのSパッケージが
良いかと思いました。

書込番号:24915788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/10 06:14(1年以上前)

発売前の製品に飛びついてくるような上客に大幅値引きしなきゃならん理由なんてないでしょ。

書込番号:24915997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/10 07:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ タイヤ交換までには増えますよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24916039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/10 07:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 値引き無しっ!
⊂)
|/
|

書込番号:24916066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/10 08:49(1年以上前)

やはり値引きは期待しない方が
良さそうですね。
エクストレイルやハリヤー等も一度見に行って
考えたいと思います。
現在16年ほど乗っている25セレナの車検が
来年10月に切れるので、それまでに納期が間に合う様に
探したいと思います。
15日発表のスバルの新型も気になっております。
購入前に色々悩むのは楽しいですね。

書込番号:24916147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/10 09:01(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
私もガソリンを購入予定です。但しグレードは最終的にLとエクスクルーシブで迷っています。
当初はSも検討しましたが、オプションを考えると恐らくLが一番コストパフォーマンスに優れて
いるようです。ガソリンとディーゼルはグレードが上がるほど特に割安感がある様ですね。
検討されてのことだと思いますが参考までに。ご質問の件ですが。
値引きは一般的に5万が相場の様です。但しDOPの内容次第で10万も可能でしょう。15万行けば最高で
それ以上は無理でしょうね。

書込番号:24916160

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/10 10:26(1年以上前)

そういう方はオートザムに顔出してみたら良いかも

書込番号:24916268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/10 16:06(1年以上前)

綺麗な建物になってる店舗ほど維持費が掛かるので値引きは渋い傾向はありますね。
競合車の見積もりも持って商談に臨みましょう。

書込番号:24916692

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 16:24(1年以上前)

見積可能です。値引きは端数(数万円)カットで、「これだけ?」、「はい・・」でした。

ご存知でしょうが、Webで見積検索が可能です。
25S(無償カラー)+ご希望のメーカーオプション=3,456千円です。

その他にパックDEメンテ&延長保証約140千円は必須かなと。

25SLパケはお得ですが、ベンチレーション無しレザーなところが、蒸れる点で苦手です。

25Sであれば、セーフティ+地デジ132千円まで位で我慢できれば買いかなと。

今ある試乗車とは、内装も動力性能も全く違うので、年末以降に入庫する実車を見せて貰ってから決めた方がよいのではと思います。

営業マン曰く、2500ccは実績があるので信頼でき、軽くなるので前後バランスが更によくなる。大きな車体でも軽快にドライビングが楽しめて結構期待できるのでは、とのことです。

書込番号:24918228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 21:00(1年以上前)

今日、誓約してきました!
革シートは合わないのでSパッケージでメーカーOPてんこ盛りで見積もり。
買うつもりは全くなかったのですが、現金値引き20万と用品値引きとディーラーOP一点プレゼントがありました。
最終は買取の査定額をいじって(多分、中古市場の買取額が上がっている為かな?)、見積もり上の現金値引きは25万。付き合いが長い担当営業さんの独自の調整での現金値引きなので通常ではあり得ないと思います。なので、勢いで誓約しちゃいました。

書込番号:24918691

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/11 21:21(1年以上前)

>LOVE EUROさん

>今日、誓約してきました!

今日、契約してきました! 

ですよね? 勢いありますね !

書込番号:24918733

ナイスクチコミ!0


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。誤字でした(^^;;
買うつもりは無かったので適当にメーカーOP何つけたからLパッケージ買える値段になりましたが(^^;;

書込番号:24918860

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/12 01:27(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
自分も買う前、悩んでいる時が一番楽しい→本当に欲しい車が無い→買い替えてばかりのループ。車検前になり今も悩む。

・ハリアー‥納期は再来年中旬以降ですので、ディーラーへ行っても無駄足です。
・エクストレイル‥早めの商談を。
・ZR-V‥先週から受付で4月から生産、5月頃から納車です。10月で間に合うか微妙。
・CX-60‥先週契約で1月納車とのこと。余裕でしょう。
・ソルテラ‥リコール販売停止です。それ以前に700万円以上しますが・・

書込番号:24919076

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ128

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの閉める時の音について

2022/09/09 12:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:151件

本日たまたまディラーにいったら、今朝CX60が納車されたとの事でした。まだ試乗できる状態ではなかったので
乗り込んでの感想です。内装の質感は皆さんが言われてる様に大変すばらしく、高級感を感じる仕上がりでした。

ところがドアを閉めた時の音が振動を伴う様な安っぽい音で、大変残念です。
隣にある、CX5や8は同じように閉めると、まさに振動のない高級車に相応しい音でした(バスッと言う感じ)。
個体差の可能性もあり、たまたま出来の悪い車であった可能性もあります(それはそれで問題ですが)。

多くの方が試乗されている様ですが、皆さんはどの様に感じられましたか?

書込番号:24914994

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/09 12:32(1年以上前)

どこかの窓が開いてませんでした?

書込番号:24915028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件

2022/09/09 12:45(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
回答有難うございます。
窓は締まっているのを確認しましたので、それのせいではないと思います。

書込番号:24915057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/09/09 12:51(1年以上前)

個体差の可能性は無いでしょうね

ドアを閉めたときの音なんてのはボディ側のゴムとドア側のゴム(ドア側のゴムはたいていは安い車には付いてません)のチューニングでいかようにもできますからね。
以前に自動車メーカーの設計の人が言ってました

書込番号:24915064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ポコ777さん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/09 13:11(1年以上前)

人によって感じ方が違うんですね
私はドアの重さもあってか重厚感があって
今乗っているcx-5よりも高級感がかなり増したように感じました。

書込番号:24915088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2022/09/09 13:20(1年以上前)

かなり古い事ですが

かつてドイツではドアが開いたり、壊れて乗員が死亡事故が相次ぎました。
そこでメーカーは救助を容易にするためにロックを掛けなくても簡単に開かないドアロックやドアビームを
入れて補強しました。その当時、日本のメーカーは輸出車にはドアロックやドアビームを
補強して輸出しました。国内向けは何も補強せず販売。ところが日本でも同様の事故が
増え、衝突試験するようになり現在にいたる。日本のメーカーはその程度しか考えていないのでしょう。

書込番号:24915095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/09 13:42(1年以上前)

>まいど39さん
> まさに振動のない高級車に相応しい音でした(バスッと言う感じ)。

誤解している人が多いようですが、ドアの開閉音は構造と材料で決まるので高級(要するに高価って事だと想像します)か否かと基本的に無関係だと思いますよ。高額な車でも軽い音だったり、そうでも無いない車でどっしりした音がしたり、です。

書込番号:24915118

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/09 15:52(1年以上前)

>まいど39さん

CX-8ではドアシールが3重になっていることが、閉める音の重厚感に繋がっていると思います。

CX-60はどうなっているか、確認されてはいかがでしょう。

↓ドアシールの写真があります。
https://wonderful-car-life.com/?p=132

書込番号:24915234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2022/09/09 16:44(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
ドアの音が気になるのは私くらいのようですね。
CX5よりも重厚と思われている方もおられたので、少し安心しました。
河口まなぶさんの動画で、3台試乗したらかなり個体差がある様な事を言っておられたのが
きになりました。
月曜日に試乗の予約を入れましたので、ドアシールの件等色々と確認してみます。

書込番号:24915288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 17:53(1年以上前)

まなぶさんのいう個体差って足回りの硬さ加減でしょ。

書込番号:24915381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 08:36(1年以上前)

>John・Doeさん
回答有難うございます。
まなぶさんのその部分は足回りの個体差を意味していると思います。
個体差は足回り以外でも起こりうる可能性があるのではと思います。
特に初期のロッドには見受けられないでしょうか?

書込番号:24916134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2022/09/10 08:51(1年以上前)

ちょ・・・動画見てないけどグレード3種類あって味付けが、じゃなくて同じモデルでロットで足回りの感じが違うのがマツダクォリティって話なんですか?

だとしたらトンデモナイなぁ・・・

書込番号:24916150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/10 10:07(1年以上前)

CX-60のドア閉時の音は前席と後席で違いますね。
前席は厚みのある音がしますが、
後席は本当に軽自動車並みの安っぽい音がしますね。
実車を見る前に500万半ばで契約してしまいましたが、
乗り心地といい値段にふさわしくないですね。

書込番号:24916239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 13:20(1年以上前)

>ぺんねーむあつしさん
回答有難うございます。
前と後ろで違うんですか?それは他社でもあったように思います。
工業製品と言えども、特に初期の物はバラツキが多いのでしょうね。
マツダに限らないとおもいますが。

書込番号:24916500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/09/10 19:05(1年以上前)

申し訳無いけど後部座席は軽自動車レベル。年次改良で良くしてくとかつまらない出し惜しみするからスタートでコケるんだよ。

書込番号:24916928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 20:04(1年以上前)

>まいど39さん
先ほど近くのディーラーにあった試乗車で確かめてきました。
最初にCX60のフロントドア確かめ、パシャっと軽い音でした。
続いてCX5、CX8の重いドアを開け閉めし、バスンと重い音でしたが、
一周回って再度CX60で何度も試したら、ドアが若干軽く感じ、音も軽い感じでしたね。
先入観入ってるせいかも知れませけど。。

書込番号:24917013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 20:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
回答有難うございます。
理解して頂けて嬉しいです。閉めた時の音で、高級感を左右すると思うのですが。
内装の質感が大変すばらしいので、余計に残念です。
初期のロッドだけであって欲しいと思います。月曜日に試乗の予約を入れているので、再度確認してみます。

書込番号:24917082

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 14:06(1年以上前)

ドアの閉める時の音って20年ぐらい前とか、さすが高級車、とか話題にする人もいたような気がするけど、今でもこんなこと気にする人もいるんだな。
昨今の車なんてどれもそんな違いはないだろう。
CX-5なんて気密性上げすぎたため空気が抜けずに後ろのドアが閉まりづらくてこの方が問題だよ。

書込番号:24918057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/09/11 20:12(1年以上前)

今日実車見てきました。ドアの音についての指摘よく分かります。私も確かに、閉める際にぼよーんという気圧の変化を耳に感じました。が、ドアの作りや基本的な剛性は高そうですし、リヤドアでも同じくぼよーんとしましたので、これドアの振動じゃなく、天井の鋼板が気圧でたわんだんではないかと。つまりシールの気密性が高すぎるのかもわからんです。
たしかに60はオプションにパノラマルーフが設定されてますので、付けない場合の鋼板のたわみの計算がされておらず、気圧で発生し、ぼよーんと感じるのかな、と。

あくまでも想像です悪しからず。

書込番号:24918614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/09/12 17:32(1年以上前)

>Soubihyo_さん
>CX-5なんて気密性上げすぎたため空気が抜けずに後ろのドアが閉まりづらくてこの方が問題だよ。

ドアを開けると、自動で窓をチョイ開けして、ドアを閉めると窓も閉まる…って車もあるよね。

書込番号:24919873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2022/09/12 17:53(1年以上前)

本日プレモダ試乗してきました。
ドアを閉めた時の音について、やはりCX5.や8と比べると、振動収束が悪いと言うか、バスッと言う音ではなかったです。
ぺんねーむあつしさんも指摘されているように、特に後のドアでより悪い印象です。

しかし本日試乗して、ネットに出てるネガティブなコメントや私が感じるドアの音等、すべて忘れさせてくれるような
素晴らしい試乗でした。タイトルの主旨から内容がそれますので、詳しい試乗コメントは控えますが、是非とも試乗
される事をお勧めします。

書込番号:24919908

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜4126万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,043物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,043物件)