マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6981件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4810件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アイポッドの接続について

2023/02/27 23:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:151件

本日CX60が納車されました。
以前はCX3で、アイポッドをUSBに接続して使用しておりましたが、60は差込口がタイプCになっているので
タイプC用のアダプターを購入して、接続しましたが全然反応しません。
どうすればアイポッドが利用できるかご教授願います。

書込番号:25161997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/27 23:46(1年以上前)

11月末以降は充電専用に変更されたんじゃ?(CarPlayやAndroid Autoは使える)

書込番号:25162025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/28 05:23(1年以上前)

>まいど39さん

iPodの具体的なモデル名は何でしょうか。
iPod touchとその他(も色々ですが)では状況が異なります。

書込番号:25162141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/28 06:06(1年以上前)

取説に使えるならiPodやiPhone の機種名とか書いてないの?。

書込番号:25162147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/28 09:47(1年以上前)

>まいど39さん

アダプターを介さず、ライトニング to タイプc mfi認証ケーブルをご使用されてはどうでしょうか

書込番号:25162296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/28 12:33(1年以上前)

蛇足です・・・少し話がそれますが、ご容赦を・・・

取扱説明書には、USB-C端子に、カードリーダーやハブを繋げてはダメと書いてあります
また、SDカード内の音楽の再生もダメと書いてあります

私は、ウォークマンを持っているのですが、ほとんどSDカードに入っています
さて、これが再生できるのかは、分かりませんし、ちょっと怖いので繋げる気にはなりません

そこで、とりあえずのWEB情報を参考に、RCA to HDMI コンバーターを使って、AUX入力を復活させるという手は、あるようです

書込番号:25162462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/28 13:08(1年以上前)

>まいど39さん

蛇足ですっかり、私のウォークマンのことばかり考えていたので、肝心のiPodのことが飛んでいました・・・すみません

あくまで、操作はiPodになりますが、ライトニング to HDMI ケーブルもあるので、ミラーリングで利用できると思います

書込番号:25162505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2023/02/28 17:52(1年以上前)

>categoryzeroさん

回答有難うございます。
アイポッドの機種ですが、たぶん初期型だと思います。
品番らしき記号は見当たりません。

書込番号:25162798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2023/02/28 17:58(1年以上前)

>ねずみいてBさん
回答有難うございます。
アイポッドをつなげるとだめなような事が書いてあったような気がします。
ディラーの担当者はそのような事にはあまり知識が無いようです。
私もあまり専門的な事はあまり理解できず、申し訳ありません。

書込番号:25162804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/28 20:13(1年以上前)

>まいど39さん

この中で言うとどれでしょう。
多分nanoかtouchだろうと想像しますが、この二つは同じiPodと名乗っていても全く別物です。
極論するとtouchは電話機能無しのiPhoneです。
iPod touchも昨年販売終了になり、今後新機種は出てこないとされています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod#iPod(オリジナルからの流れをくむiPod)

nanoのモデル
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano

touchのモデル
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_touch

書込番号:25162967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2023/02/28 22:56(1年以上前)

>categoryzeroさん

たぶんnanoの第二世代モデルだと思います。

書込番号:25163265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/01 07:53(1年以上前)

>まいど39さん

古い機種を大事にお使いですね。30ピンのドックコネクタ仕様でBluetoothの搭載も無しの機種と理解します。

CX3ではなぜUSBでつなげたかは未確認ですが、現在は通常「iPod接続可能」と称する場合、実際にはiPod toch/iPhone/iPadが対象でつまりiOS機器です(iPadOSも現時点ではまだ接続可能が多いと思います)。

https://infotainment.mazdahandsfree.com/entertainment-usb?language=jp-JP

https://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-findaphone?language=jp-JP

従ってお使いのiPod nanoを「iPodのUSB接続」で使用する事は出来ないでしょう。車載器側は「iOS/iPadOS機器をつなぐ」と認識していていますから。

但し、お使いのような古いiPodはUSBメモリとして使用するという設定(ディクスモード)がありました。そのような設定であったなら単純にUSBメモリとして使えていた可能性があります。この場合、車載器はiPodとしてではなく単純にUSBメモリとして認識します。
しかしそうであるなら今も使えるはずで、もしCX3では「USBメモリとしてのiPodのUSB接続」だったのなら、CX60で同じUSBメモリ接続で繋がらない点は疑問として残ります。「USB規格が3.xか2.xで互換性に問題がある場合もある」との取説記載もありますので、この点が微妙に引っ掛かっているのかも知れません。

https://apollomaniacs.com/ipod/howto_use_as_a_disk.htm#クリックホイールモデルの場合

書込番号:25163509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2023/03/01 08:16(1年以上前)

丁寧に回答して頂き有難うございます。
機種かなり古いので、諦めようと思います。
せっかくアドバイス頂いたのにも申し訳ありません。

書込番号:25163529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/01 10:34(1年以上前)

>まいど39さん

どうしてもそのiPodをお使いになりたい場合はイヤホン出力にFM送信機を繋ぎ車載FMラジオで聞くかBluetooth 送信機を繋いで同じく車載機とペアリングして使う方法はあります。音質は落ちます。FM放送同等ろ考えて良いと思います。

書込番号:25163651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/03/01 12:25(1年以上前)

>まいど39さん

お役に立てず、すみませんでした

技術の進歩に対して、音楽や映像の資産の継承は、いつも課題ですね

今回も、せめてAUX・・・いわゆるイヤホンジャックだけでも残してもらっていれば・・・と思います

書込番号:25163758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信24

お気に入りに追加

標準

CX-5からの乗り換えを検討しています。

2023/02/23 15:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:5件

21年式CX-5 XD PROACTIVE 4WD仕様からの乗り換えを考えています。

候補はCX-60 25S Sパケです。

残債が200後半あるのですがディーラーさんが下取って相殺出来るぐらいで頑張るので、、、、と仰っています。
その通りなれば持ち出し90万で乗り換えできるのですが、
4駆から2駆仕様になることやディーゼルからガソリンになることで、スペックダウンになることで悩んでます。

ただ、エコカー減税も対象外になりますし、わざわざXDにする意味も見いだせていません。
しかし来年には車検を迎えますし、CX-5としての価値はどんどん下がっていきます。
200後半での下取りが実現すれば悪くない話です。

最終的に自分次第なのは承知してますが、皆様だったらこの商談乗りますでしょうか。

書込番号:25155400

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/23 16:00(1年以上前)

まずは、試乗を
燃料費かなりアップと見た

書込番号:25155445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akapinさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/23 16:01(1年以上前)

乗ってみて気に入るかどうかですが、
今気に入っているのならそれでいいのでは?

雪国であればFRはお勧めできません。

私はCX60買いましたが、熟成したCX5が良かったかと考えております。

書込番号:25155448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/23 16:03(1年以上前)

車両価格が最低でも299万の車に対して、300万弱の残債払って持ち出し90万って、いまの車500万くらいで取ってくれるって事?

500万で取ってくれるならアリだと思うが…

計算大丈夫?

計算が間違ってると仮定すれば、今の車まともに払えない人がさらに借金するって…って感じ。

自動車税も高くなるしね。

書込番号:25155454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/23 16:07(1年以上前)

冷静になって時間を置いてから再検討したください。
容易な営業トークにひかからないように。
少し金銭的に余裕ができてから、で良いと思います。
その時にcx-60のXD、AWDを狙う方が良いと思いますよ。

書込番号:25155457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/23 16:12(1年以上前)

ディーラーは新車を売りたくて仕方ないのですから
それに乗って買い換えても後悔すると思います。

まして多くの方がレビューで熟成するのを待った方がいい
って言ってるんだからもう少し待つ方が賢明かと。

もちろん試乗してすごく気に入ったら話しは別ですが。

書込番号:25155462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/23 16:41(1年以上前)

この人面白いね。

先ずは下取りは買取専門店に聞いてみること。

残債あるのに持ち出し90万て、値引きが半端ないですね。紹介してもらいたいです。

カーボン問題あるからディーゼルは嫌なのでしょうか?
何でガソリンになるとスペックダウンなのか理解できない。

書込番号:25155500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/23 17:01(1年以上前)

>ローレンスさん

四駆の必要性が低く、幅の問題が無ければ、25sの二駆は良い選択だと思います
直6+モーター用の長いボンネットスペースに、軽く短い4発を後方に積んで、SUVのロードスターを目指した、ある意味凄く贅沢な仕様

雪国に住んでいたり、趣味で雪山に行くなら、今のCX-5が良いと思います

今、車を替えても、来年に替えても、年間支出で考えれば、あまり変わらないと思います
☆M6☆ MarkUさんも言われるように、CX-60の価値も、1年乗れば下がりますし、その分、将来の買い替えが1年早くります

来年車検でしたら、車検前に乗り換えられるタイミングで、じっくり構えられるのがよろしいかと・・・
年次改良もあるでしょうし・・・
ただし、年次改良で、純ガソリンの25sのSパケが残っているかは分かりませんが・・・

CX-60のXDにする意味は・・・エコカー減税は無くなりますが、直6、500Nmのトルク、2.2L以上の燃費の良さなど・・・

ローレンスさんが、今のCX-5で、エコカー減税以外の部分でXDにした意味を見出せていますか?
また、四駆にした意味を見出せていますか?

スペックダウンになるのか、むしろ今のCX-5のXDの四駆が、ローレンスさんにとってオーバースペックなのか・・・
といったあたりで、焦らず、ゆっくり考えられるといいと思います

書込番号:25155529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2023/02/23 17:32(1年以上前)

わしも、一度、ガリバーとかで査定してもらった方が良いと思います・・・

書込番号:25155560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/23 17:34(1年以上前)

>John・Doeさん
恐らくだけど90頭入れたら今と同じローンの支払い額で買えるって事じゃない?

書込番号:25155563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/23 17:40(1年以上前)

改良後のcx-5に乗り換えた方がいいと思うけど。

書込番号:25155574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/02/23 17:51(1年以上前)

皆さま色々とご回答ありがとうございます。

成熟したCX-5、追い金90万円がばからしい、熟成を待った方が良いというお言葉がとても参考になりました。


中古下取り価格についてですが既に何社か見積を貰っており、ディーラーからも頂いている状態です。

同じ走行距離・グレードですと220万が業者間オークションで落札されており中古車屋の見積もりもほぼ同等。
ところがディーラーでは240万円が下取り価格でまだまだ頑張るとのこと。
CX-60乗り換え前提で当該車種に対してメーカーから支援金が出ている様な話も。


>ねずみいてBさん
ディーラーの決算期が近くて急ぎ決めてしまいそうでしたが、頂いたコメントが非常に刺さりました。

今回は見送りしようと思います。
皆さまりがとうございました。



書込番号:25155591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/23 18:07(1年以上前)

>ローレンスさん

恐れ入ります
本当のところは、自分自身が、この一年間、悩み過ぎて、一気に年取った感じで・・・

他の人からすれば、たかが車一台で・・・って思われるかもしれませんが・・・


ローレンスさんの、CX-5とのカーライフが幸せでありますように・・・

書込番号:25155613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/23 18:30(1年以上前)

下取りとか買取価格とかはどうでも良くて
今乗ってるCX-5は現金一括で買ったのか、ローンか残クレで買ったのかが知りたいね。

残債ってのは未払金な訳だから、220万で買い取ってもらっても、それは支払いに充てるお金であって
CX-60の購入原資にはならないって話だよ?

書込番号:25155652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2023/02/23 18:53(1年以上前)

>ローレンスさん

残債は下取りでチャラにして。
頭金90万でまた残くれ組むって事ですよね。
こないだ適当に頭金80万で2.5Sで見積もりしたらボーナス併用5年で計算すると…無理なく買えそうでした。

書込番号:25155703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2023/02/23 18:56(1年以上前)

>ローレンスさん
自分なら車検前までcx-5に乗りますね。正直そこまで今乗ってらっしゃるcx-5の価値下がらないと思いますよ。
それにcx60の年次改良入るでしょうし。
cx-80の発売に合わせてか少し後ぐらいだと思うのでそこそこの改良が入ると思っております。自分ならそのタイミングで買い替えますね。

書込番号:25155709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/02/24 07:53(1年以上前)

残債はチャラで追い金90万円?
2つの話が混ざり合ってややこしいけど、チャラって言ったって、前回も頭金払っているなら得した訳では無いのでは?

ジャイアンのアイスを思い出しました
http://korokobo.michikusa.jp/u_uheei/dra_gisin/P01.html

書込番号:25156371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/24 10:18(1年以上前)

持ち出しって書くから訳わからなくなる。

今までの支払いプランと同額の支払いにしたいなら足らねーよ。
余計に90万持ってこいってよ事ね。

借金増やすかどうかの話はだったか…

書込番号:25156551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 12:49(1年以上前)

>ローレンスさん

デザインが好きで仕方ないなら
ありですが

私的には
25は既存4気筒エンジンでcx-5でも選べるので
せっかくの新エンジンである
直6ディーゼルを選択してほしいですね

書込番号:25156711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 13:07(1年以上前)

>来年には車検
>持ち出し90万で乗り換え

日本人の多くは車を乗りつぶす派と初回車検前に買い替える派がいるとして、
約2年程乗って新車に買い替えとしたら、一月約4万程で
10年10万キロ程度で乗れなくなることはなくても、大衆車の評価は
ほぼ無いにひとしくなるとして、
まあ妥当な感じだと思いますね。

書込番号:25156731

ナイスクチコミ!1


2Λ10さん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/24 17:21(1年以上前)

自分の人生なんだから好きにすれば良い。
自分なら乗り潰すなんてくだらない意見など、参考にする価値もない。
近いうちに値上げされるだろうし、マツダ車は納期遅れも無いわけだから旧世代のcx-5のリセールは確実に落ちていく。

書込番号:25157006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

AWDのチェーン装着

2023/02/19 07:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 JINXYZさん
クチコミ投稿数:2件

CX-60に雪深い地域へ行く予定です。
チェーンは原則駆動輪に装着することは理解しており、今までのCX-5 AWDの場合はFFなので前輪に装着してきましたが
CX-60は後輪駆動のため、後輪にチェーンを装着することになります。
取扱設立書にも後輪につけますと記載がありますが、とはいえ操舵輪は前輪のため4輪着けても大丈夫なものでしょうか?

書込番号:25149137

ナイスクチコミ!3


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/19 07:44(1年以上前)

質問の前提として、4輪スタッドレスタイヤにチェーンを着けるとの理解でよろしかったでしょうか?


書込番号:25149153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/19 07:56(1年以上前)

>JINXYZさん
>取扱設立書にも後輪につけますと記載がありますが、とはいえ操舵輪は前輪のため4輪着けても大丈夫なものでしょうか?

この質問は幾度となく既出で、回答もふた通り。つまり「駆動輪だけ」「四輪」で、私の印象ではほぼ半々かなあ。

私はどちらでもなく「OEMが指定している取説通り」という立場です。
私の車(常時AWD)の場合は取説に「後輪にのみ装着。前輪に装着した場合は車体との干渉が起き得る」と明記されています。

あとは自己責任ですからお好みで。

書込番号:25149177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2023/02/19 07:59(1年以上前)

>JINXYZさん

法律上は問題ないし、4輪につける方がブレーキ時も有利です。
しかし前輪に装着可能かどうかの問題もあるので、取説通り後輪だけにつける方が無難です。
こちらは参考に。
https://www.webcartop.jp/2019/02/335879/

書込番号:25149180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2023/02/19 08:11(1年以上前)

>JINXYZさん

スタッドレスタイヤがなかった時代、夏タイヤに四輪チェーンも結構いたそうですが...。
駆動輪以外に巻いてもよいと思いますが、期待した効果はないと思います。
そもそもチェーンを付けている場合は低速走行が条件です。その場合はかえって抵抗にしかならない気もします。それでなくとも悪くなる燃費が一層悪くなるのでは?

まあ、ネットを検索するといろいろな意見がありますが、だいたいは駆動輪だけで十分とのことです。
https://www.webcartop.jp/2019/02/335879/2/

書込番号:25149190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/19 11:50(1年以上前)

>JINXYZさん

イメージとして
雪道で動かすには駆動輪
雪道で走らすには全輪


かな




書込番号:25149489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/21 21:28(1年以上前)

>JINXYZさん
先ず付けるチェーンの種類が分かりません
ラダーのスチールなら間違いな後輪に付けて下さい
上記の物を前後に付けても
前輪がラダー部分を乗り越えられなくなると舵が全く効かなくなります
ラバータイプの場合も同じ理由でラダータイプの物はフロントには付けないこと
亀甲?なら段差も無いのでなんとかなるけど
コストがかかり過ぎる上手間も掛かります

国内なら前後スタッドレスで良いかと思いますが
スタック時の為に(駆動輪リア用に)スチールラダー(スタック時に付けやすい)
を準備すれば宜しいかと

横着は転ばぬ先の杖にはなりえません

書込番号:25152967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2023/02/21 22:54(1年以上前)

>転ばぬ先の杖

私の信条は  「君子危うきに近寄らず」
今時 天気予報で大雪警報が出てる所には行かない事。

書込番号:25153069

ナイスクチコミ!2


kazkumajpさん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/22 08:47(1年以上前)

スレ主さんが登場しませんが。。。

降雪地域に住んでいる身で言わせてもらえば、ノーマルタイヤにチェーンを着ける事はお勧めしません
と言うか止めて頂けると助かります。
冬道は圧雪路だけじゃなくやアイスバーンなど刻々路面は変わり、慣れてないと見た目だけでは判断できないですよ。
折角買ったCX-60です。保険だと思ってスタッドレスタイヤを購入してください。
ブリザックじゃなければ10万あればアルミホイール込みで買えます。

※スタッドレスにチェーン装着ということであればごめんなさい。

書込番号:25153404

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機

2023/02/15 15:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:68件

レーダー探知機の取付けを考えております。OBD接続による取り付けはシステムに異常が発生すると確認は出来たのですが、ヒューズボックスから電源をとれば問題ないのでしょうか?色々情報が錯綜している感じなので、実際に取付けられている方もしくは、検討されている方教えて下さい。購入予定はユピテルのZ1000になります。

書込番号:25144200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/15 15:23(1年以上前)

問題ありません
あったら困る

書込番号:25144202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/15 15:39(1年以上前)

>色々情報が錯綜している感じなので

ヒューズから電源取って問題が出たって情報あんの?

書込番号:25144221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/15 15:53(1年以上前)

## ヒューズボックスから電源をとれば問題ないのでしょうか?

家でコンセントにさして何か問題が起きるでしょうか?
私のcx60は今日から明日の昼までコーティング
明日夕方から乗るのですが,右Aピラー下に下にユピテルのレーダーレーザー探知機  左Aピラー下にレーザー探知機をディーラーで設置しました

アレを見るのは、データシステムズの対応商品が出ればつけます

書込番号:25144227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/15 16:00(1年以上前)

電源が問題を起こすのでなく、CAN通信に割り込む事になるので問題を起こすのでは?。

書込番号:25144236

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2023/02/15 16:07(1年以上前)

>◎まるさん◎さん
不安なら全てディーラーにやってもらえばいい。
責任転嫁できるから。
ディーラーがNGだしたものはしなければいい。
それだけ。

書込番号:25144246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/02/15 16:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。電波関係も悪さするのかとも思っていたもので。。

書込番号:25144263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2023/02/15 17:00(1年以上前)

>OBD接続による取り付けはシステムに異常が発生すると確認は出来たのですが、

これどこ情報ですか。?まだ、メーカーは何も公表していないようですが。

https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf

書込番号:25144291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2023/02/15 17:16(1年以上前)

セルスターやユピテルはOBD接続可否情報ないので

ネット検索すると勝手にやって故障したって事ですよね。

先の事はわかりませんが。

本来、OBDは診断機とのインターフェースですから。

書込番号:25144305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/02/15 19:15(1年以上前)

>◎まるさん◎さん

昔、新車で買ったKP61のお話。

直接バッテリーに配線し、
配線をミスったら、
「ケーブルが燃えた」ことあります。

まあ、KP61よりは安全かも。

書込番号:25144461

ナイスクチコミ!3


M,S.Cさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/15 20:09(1年以上前)

某整備士のYouTuberの方の話しだと電子ミラーも怪しと言う話しでしたよね。
要は、電子機器である以上微弱な電磁波が漏れて、センサー類の精度が落ちる可能性があると。
レーダー探知機は、確実に微弱な電磁波はでますからね。
ただ、それを言い出したらスマホやBluetoothなど、あと違法な無線局などもありますから、センサーから少し距離をとればいけるのでは?と思っています。
ただ、電磁波は見えないww
なかなか厄介です。
私は、来月ディーゼルプレミアムモダンが納車ですが
ディーラーに持ち込んで取り付けできないか、相談するつもりです。
一応、アクセサリー電源から取れば大丈夫でしょうと、営業からは言われておりますので。

書込番号:25144528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/02/21 18:27(1年以上前)

amazonでも「電磁波対策済み」という社外製車載機器が増えていますね。つまり、CX-60に限らず、後付けの車載機器で電磁波によるトラブルは出ていたのでしょう。

かくいうヒデぽんさんも、レーダー探知機は装着されていますよ。全部が全部ダメということではないのでしょう。OBDに刺すやつは地雷でしょうけど。

書込番号:25152736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CEV補助金に関して

2022/12/21 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件

表題の件に関して、XDのSパッケージを契約した際に補助金の説明を受けていません。
CEV補助金の対象車種にCX60が含まれていたのですが、全てのグリーンディーゼルに適用されるのでしょうか?ディーゼル+ハイブリッドのみに適用なのかよく分かっておりません。

ディーラーで説明を受けた方などご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:25063433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/12/21 20:51(1年以上前)

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

CEV補助金のサイトにいくと、
表示画面の右側部分に対象車両のリストPDFへのリンクがあるのでそちらを参照(CX-60は全13枚の10枚目に記載)。
リスト見る限りXDはLパケだけ対象のようだけど。
ついでにR4年度は12/15到着分をもって受付終了らしいけど。

あとどうでもいいけど、「クリーン」ディーゼル、な?

書込番号:25063485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2022/12/21 20:55(1年以上前)

CX-60補助金

>値引隊さん
CEV補助金のページでは添付の画像のようになっています。
PHEV,HV以外ではXD Lバッケージで補助金が出るようです。
ただし補助金額はHVであっても1.5万円ですから、、、、、、、、、、数百万の買い物で1.5万は雀の涙、、、、
PHEVは54.8万円出ますね

書込番号:25063489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/21 21:08(1年以上前)

対象車種の確認はしないの?
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R4/R4_meigaragotojougen.pdf

対象はLパケ以降で、R4年度予算の申し込みは既に終了してるよ。
まあ15000円程度しか貰えないけど。
環境性能割の免税も2023年3月末までが対象で、それ以降は対象外になるんじゃなかった。

書込番号:25063514

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 09:57(1年以上前)

今さらですが、
令和4年度のCX-60のPHEVの補助金は54.8万円で最大値55万円には0.2万円足りませんが、
最大値になる条件に対して、何が足りてなかったのでしょうか?

書込番号:25146383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2023/02/17 11:35(1年以上前)

>1701Fさん
PHV補助金の算定には基準の電力消費率で割った値が用いられます。
PHV 電費性能:補助対象車両の電力量消費率(km/kWh)/電力量消費率の基準値4.87(km/kWh)

CX-60PHEVの電費性能はカタログ値(国土交通省審査値)から計算すると
CX-60PHEVのカタログから一充電消費電力量16.67kWh
電力使用時走行距離74km
74÷16.67≒4.4km/kWh
つまり基準の電力消費率より下回ったので満額にならなかったということですね

書込番号:25146502

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 11:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
そんな難しい基準があったのですね。

#それにしても政府関係機関の資料って、どこに何があるかまったくわかりませんね。
この場合は経済産業省、一般社団法人次世代自動車振興センター

書込番号:25146517

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 20:57(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
やっとたどり着きました。
給電機能ありのPHVの場合
(600 千円× PHV 電費性能)+ 50 千円
なので、
PHV 電費性能が9.35(km/kWh)と高かった旧型プリウスPHVでも、上限の55千円に引っかかってたんですね。

書込番号:25147148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトのデザインについて。

2022/07/09 19:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:36件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

以前にリーク記事や予想イラストを見たときにはカッコ悪いと思ったヘッドライトデザインですが、
実車の情報がだんだんと出てきて慣れるにつれてだんだんとよく見えてきました。

マツダと言えば薄く鋭い目つきで、CX-30あたりだと「どう?!イケメンでしょ?」って感じです(笑)

他社も含めて眼光鋭い言い方によっては怒ったような目つきの車が多い中、
CX-60は優しく穏やかで大人のゆとりを感じさせるヘッドライトデザインは
独創的で自分にはとても魅力的に感じます。

デザインの好き嫌いはひとそれぞれ。マツダは万人受けするものは狙っていないので、
好きな人が買ってくれれば良いということでしょうね〜。

車を注文した方、外野の方、それそれのヘッドライトデザインに関する感想は如何でしょうか!?

書込番号:24828042

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/10 09:57(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コレですか・・・?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24828703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 13:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` これわ魅力的?
⊂)
|/
|

書込番号:24829001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/10 16:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コレの方が好きかも・・・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24829219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 16:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` うん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24829220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 10:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ やっぱりキリっとしたイケメンの方がいいな。 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24830044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/12 13:52(1年以上前)

CX60の内覧会行ってきました。
実物見ずに好きとかきらいとか言われてもねェ・・・
ヘッドライトだけで好きか嫌いか決まるわけでもないし。
実物が出回ってからで良くない?
そんなに他人の評価が気になる?

書込番号:24831655

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/12 19:29(1年以上前)

>100ダラーズさん

ヘッドライトの話題は盛り上がるかなと思い投稿した迄です。

自分的には気に入って発注済なので他の人の評価は気にしていません。


内覧会に参加されてとのこと。 それは、よかったですね!
素晴らしいです! すごいなあ〜 (笑)

こんなことでマウンティングされても・・・

書込番号:24832049

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/04 09:21(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 昨日から全国的に
⊂)  試乗できるみたいです・・・
|/ 
|

書込番号:24907472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 16:09(1年以上前)

ゆとりを表現するためにヘッドライトはつぶらな瞳にしたみたいです。
今後のラージ商品群のSUVは同じ方向性のデザインだそうですね。


『現行のモデルはライトが切れ長で横方向のデザインとなっていましたが、CX-60ではゆとりを表現するために、ヘッドライトはややつぶらな瞳にして丸い形状だが意志のある表情にしました。とがって前を向くのではなく、クルマ本来のパフォーマンスを表現するために、現行のモデルとは異なるアプローチで余裕やゆとりを感じさせています。このゆとりの表現は、今後のラージ商品群のSUVは同様になりますね』(玉谷チーフデザイナー)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1440906.html

書込番号:24932105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 23:31(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ やっと試乗できました・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24936872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 23:53(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ で、試乗の感想は?
⊂)  実物のヘッドライトの印象は?
|/ 
|

書込番号:24936899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 06:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 雨が降っていて前からは
⊂) じっくり見てないです・・・
|/ 
|

書込番号:24937057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 06:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 試乗して、悪くない印象! 
⊂)  特別良い印象もないかも・・・
|/  
|

書込番号:24937060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/24 06:43(1年以上前)

遊びで作ってみました。。。

書込番号:24937068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 07:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そのうち見慣れる程度の誤差・・・
⊂)  好みもあるでしょうが、
|/  その程度の違いでしょう・・・・・
|

書込番号:24937082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 07:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA車と分かる顔・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24937084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/24 20:32(1年以上前)

今度のスバルの新型が話題ですが

マツダ顔?みたいデス!

書込番号:24938211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 08:50(1年以上前)

ヘッドライトはつぶらな瞳にするのはいいとして
離れ目にしない方が良かったんじゃないかな・・・

書込番号:24940169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/12 10:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-90
⊂)  見慣れれば悪くない
|/ 
|

書込番号:25139233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/13 18:42(1年以上前)

自分は無理かな?
ありふれたサイドシルエットに見えるんですけど?
歳のせいかな、目が・・・

書込番号:25141614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:217〜587万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,136物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,136物件)