マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

標準

超ロングインタビュー

2023/04/25 00:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:1812件

日経ビジネスオンラインで池田さんの記事が始まりましたね

開発者と聞き手と、あとたぶん編集担当さんも含め、それぞれの意地の張り合いみたいな熱い記事

しかも記事は無料開放で、ヤフーニュースにも配信されています
ヤフコメでも色々と言われてますが・・・

配信は、しばらく続きそうなので、熱い記事を肴に、こっちもまったりやりませんか

書込番号:25235157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1812件

2023/04/25 01:00(1年以上前)

ちなみに私の、今のところの斜め読みキーワードは、認知している と60km、0.4Gでした
なかなかの速度レンジですね

書込番号:25235191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/25 08:09(1年以上前)

池田さんが自分で書いてる記事の中で触れてたけど,

何とかいう役職(肩書)が付いてるけど,それは,報酬が多いものではないし,好んで受けた仕事ではないとのこと。
それを攻撃材料にしてくる ヤフコメ民が湧いてくるって。

全体と部分に確証もって断定できないことを,決めてかかるのは宜しくないのでは?

書込番号:25235343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/25 09:11(1年以上前)

まぁ私も、例えば・・・国沢さんの記事なんかは、偏光フィルターかけまくりで読んだりしているので、あきまへんなぁ
ちょっと逸れますが、こないだの国沢さんの記事なんか、まるでCX-60の不満点でchatGPTに書かせたような文章だと・・・
おっと失礼、ついつい余計なこと書いてしまった

書込番号:25235415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/25 12:22(1年以上前)

とりあえず今回使用されたパナソニックの開発短縮?プログラムの賛否を知りたいですねw

書込番号:25235583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 15:17(1年以上前)

池田さんと国沢さんの記事ってこれかな?
国沢さんのはこれまた刺激的な内容ですね。

開発者に超ロングインタビュー開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c82ec903c32b0da5cdd0084021dfeda288c232

素のディーゼルに乗ってみてわかったこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc69bb313dda46f4c5de11871383060d95b5689

書込番号:25235732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 07:58(1年以上前)

水野さんの動画がなるほどなって思いました。
リアサスは一回後ろにいなしてから・・・か。

CX-60は8:05〜
https://www.youtube.com/watch?v=NV7QIMQL1Ak

書込番号:25236540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/26 12:16(1年以上前)

>再考ちゃんさん

どこまで話が展開するかと思ったけど、パナソニックのところまでは行かなさそうですね

>犬も猫も好き♪さん

国沢さんは、まぁ置いておいて、水野さんは、少し丸くなったような・・・
でも、さすがに見ていて安心感がありましたね
レクサスRXとセットだったので、普段は他車を見ないけど、参考にできて良かったです
後ろにいなす のは、極々微小な領域の話だと思いますが、CX-60含め最近の車は、そのあたりの剛性も上げて、その代わりにタイヤの大径化で対応しているのかも・・・と想像しています
前後のバランスや、リアの伸び側の減衰などの話などは、残念ながら違いの分かる男ではないので、体感できてないです
ただ、私的にも、角当たりがもう少し丸くなっていて、音ももう少し柔らかくなっていれば、言うことなしだと思っています

池田さんのは4日目まできましたが、ダブルウィッシュボーンより、マルチリンクの方がコスト面で有利だというのは意外でした

ただ、いまだに池田さんの頭の中で、マルチリンクの動きが理解しきれてない様子・・・
そこは高原さんや、虫谷さんには、美祢で見せた模型を、もう一度見せるとか、三次元CADの画面でも見せながら、池田さんの引っ掛かりを解消してもらいたいところでした
なんか、まるで片側にブッシュを使わないと動かないように感じさせる展開になってたのが残念
マルチリンクは、すべての支点がボールジョイントだったなら、一番スムーズに動く構造なのに・・・
そういえば、まだフリクションの話は出てきませんね

で、そんなこんなで、自分の車で、舗装の悪いところや、轍の横断、踏切の通過などしながら、前車や代車を思い出しつつ、やっぱり普通に乗り心地いいよな〜と・・・
もう一人二人乗って、荷物も積めば、もっと良くなるかな〜と・・・

ただ、段差を通過するときなどの音も、乗り心地の印象に影響を与えているんだろうな〜と・・・

車酔いの話は、バス酔い組の私的に、いろいろ考察したので、それなりに分かりますが、一般の人にどこまで理解してもらえるか、難しそう
一般の人は、バス酔い対策はW/Bの真ん中に座る、という固定観念しかないから・・・

たぶん車酔いしそうな乗り心地を求めている人は、今回の連載で、言い訳ばっかりしやがって・・・って思ってるんでしょう
でもまぁ当然、開発現場からすれば、現状満足なんてないから、まだまだもっと良くなっていくでしょう

書込番号:25236786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/26 13:40(1年以上前)

水野和敏さんのインプレ動画がありましたが、ディーゼルエンジンとミッションは絶賛されてましたが、やはりリアサスについては苦言されてましたね。

ピロボールうんぬんより、段差乗り越える際のサスの動かし方が唐突すぎて突き上げてしまうので改善が必要。

今後出るcx-80についてはさらに改善が必要となる筈

書込番号:25236889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/26 15:31(1年以上前)

インプレ動画は、ベストカーの試乗記事と同じでしょうか?
ピロボールの件はさておき、総合評価の点数は、高かったですね。
RXと一点差です。

書込番号:25237015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/26 23:05(1年以上前)

開発陣の言ってることは分からんでもないんですけど、あの構造で量産バラツキをどうやって吸収しているんでしょうね。

大前提として、今の量産水準は開発目標に達しているんでしょうか。
まあメーカーから達してませんとは言えないでしょうから、そこらへんを突っ込んで欲しいのだけど、そういう記事って見ませんね。

しかしよく言葉だけでここまで書けるなあと思います。
理系脳としては式とか図にしてもらった方がよっぽど分かりやすいんですが。

書込番号:25237614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/27 08:50(1年以上前)

続き

CX-60が世の中に提案する「良い乗り心地」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ecd90a76681ff899d3906754533ddf9a755b5c8

「全ての乗員が同一に動く」唯一のクルマ
https://news.yahoo.co.jp/articles/701d922a57a4aa6a382ea35aa6822a0e55e6be89

どっちもコメントがひどい・・・

書込番号:25237904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/27 10:03(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん

なるほど、今回のCX-60の足回りでは、そういった記事は見ませんね
マツダの、そのあたりを書いた記事では、過去にSKYACTIV-X量産におけるバラツキの管理がありましたね
従来よりも一桁くらい違うレベルにしたような・・・
そういうところは、水平展開されてほしいところですね

>再考ちゃんさん
>肉じゃが美味しいさん

水野さんは、さすがに開発主査でしたので、新規開発の苦労を理解したうえで、応援してくれる感じですね

>犬も猫も好き♪さん

いろいろ言われてますね〜
ただ、私自身は今の車の満足度が高いので、いろんなコメントを、ある意味、高みの見物的に読んでます

少し話逸れますが、ふと感じたのが・・・
リプロやリコールで乗り心地が良くなったという話を、時々見るんですが・・・
当初、そんなことないやろ って思ってました
でも、乗り心地って、サスからの入力だけじゃなくて、車に乗った人が感じる心地をまとめて言ってるんだと・・・
なので、車がスムーズになり、静かになれば、やっぱり乗り心地は良くなるんだなと、今さらながら納得した次第です

書込番号:25237985

ナイスクチコミ!7


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/27 23:04(1年以上前)

>ねずみいてBさん
コーナーを、60km/hで0.4Gの横Gをかけて曲がる。

そうすると巡航速度は80ないし90Km/hくらいのワインディングロードの設定でしょうか。
この車でアルプス峠越えをしたら楽しいでしょうね。
そんな状況では、段差を乗り上げた時の突き上げを減衰するより「頭の揺れの低減」の方が効果的だと思います。

CX-60試作車を評論家が試乗した動画を見ましたが、評論家諸氏はそういう横Gがかかるコーナリングが不得手のようですね。
先導車がスラローム走行するラインをトレース出来ない、挙句にパイロンにぶつかりそうになって荒い回避操作をして「(車の)制御が入った」と仰る。
先導車とほぼ同じ速度で同じラインを走って、そのような状況での操縦性を確かめて下さい、そういう走行会の意図とか、先導車に追走する意味がまるで分っていない。
それがバレバレな動画を平然とアップしている評論家には呆れました。
そういう人の評価は気にしない方がよいと思います。

書込番号:25238816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/28 01:30(1年以上前)

>live_freeさん

鋭い視点の面白い返信、ありがとうございます
なかなかそこまで見れてなかったです
いい参考になりました

私の通勤路に、60km/h 0.4G が、いけそうなところがあるんですよ
でも・・・♪曲がりくねった道の先に~♪道の先に待っている赤色の回る光~♪って感じで・・・

書込番号:25238944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/01 19:21(1年以上前)

続きです

CX-60はコーナリング時の運転の常識にも挑む
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d6019d50a7d2123a294a3578f96638358501c8

CX-60の理想とハーシュネス対策は両立できるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8644b6220054d719ab8bf308ed68b5fcbeb046d5

書込番号:25243733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 09:54(1年以上前)

最終回

サスの新概念を打ち出したCX-60、その成否は
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec002a67dad258448eaa81a1b671a2a8085f302

書込番号:25244469

ナイスクチコミ!0


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 14:39(1年以上前)

私としては足回りより異音の方が気になります。というか、トルコンレスなので仕方無いということであれば、音が気になる(人)なら購入候補から外すしかないですね。昨日もXDとXD‐MHEV両方試乗しましたが、ウゴウゴ・ゴキン・ヴィーン・グズグズと賑やかです。セールスさんから「いくらなら買われますか?」と聞かれましたが「そういうレベルではない」と答えるしかありません。外観、内装はとても気に入っているので凄く残念です。
今のCX-8を車検受けて2025年頃にビッグMCあれば再検討したいですが、足回りや異音問題が解決してなければ別のメーカーを選択するしかないと思ってます。
レビューで購入2か月で下取りに出すという方がいらっしゃいましたが、もしその下取り額が本当なら結構値落ちが大きいなと感じました。中古車市場で暴落なんてことにならなければ良いのですが。

書込番号:25244789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1812件

2023/05/08 22:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

最終回までヤフーのリンク貼っていただき、ありがとうございました

ヤフーの記事では、図解が出てなかったんですね
あんな文章で、図解が無かったら、まったく理解不能だと思います(さすがに図解入りの元記事へのリンクはあります)

おそらくヤフコメ民の多くは、文章内容の理解すらできないまま、わけのわからないコメントを書いて、さらにわけのわからない人たちが、いいねボタンを押しているんでしょう

まぁ、このスレにも、記事すら読まずに書き込んでくださる方もおられるようですが・・・

あらためて、記事を読み返してみて感じたことは・・・
まず、初回から相変わらず池田さんはマルチリンクのボールジョイントは動かないと言っている
そこを、あたかも虫谷さん、高原さんとも肯定しているような編集となっているところが、残念

そして、ハーシュネスに関し、感じ方は人それぞれだと、虫谷さん、高原さん、編集Yさんも言っているのにもかかわらず、池田さん基準で話全体を進めた結果、まるで苦し紛れの言い訳のような印象が否めない文章になってしまっている

それでも、車両開発の現場で、どんなことを考えているのかを引き出してもらい、とても興味深く読ませてもらえたことには感謝ですけどね

ちょっと気になるのは、虫谷さんは操縦安定性能開発部首席エンジニアで、高原さんは車両開発本部主査だけど、一年近く商品開発主査の和田さんからの話が全く聞けないこと・・・
やっぱり、車全体の商品としての話も聞きたいところです
変に勘ぐってしまうと、例えば昔の金井さんとか、最近では松岡さんがCX-60をまとめていたら、どうだったんだろう・・・なんてね
固定観念は良くないですが、虫谷さんの体育会系イメージや和田さんの走り屋的イメージがCX-60にオーバーラップするときがあります
くどいですが、発売当初、なんであのリアドアの開閉音でGOが出て、ダンピングシート一枚で改善できたのか・・・
私たちユーザーは、わがままで、納期が遅れれば文句言うし、作り込みが足りなくても文句言いますが・・・
それでもまぁ、売りっぱなしでなく、売った車も改善を続けてくれるのは、ユーザーとしては、ありがたいところです


ネット上での評価が微妙な中で、開発秘話など、よくここまでの記事を出してもらえたなと、関係者の皆さんには感謝でした

書込番号:25252796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件

2023/05/12 19:31(1年以上前)

今朝、最近気にしている理想のドライビングポジションについて、ある程度の目途を付けて、通勤したところ・・・
結論から書くと・・・

車から降りた時、とても身体が軽く感じられた!

CX-60とは、運転で疲れるとかとは全く逆の、身体を元気にしてくれる車だった

まるでマツダ教とかCX-60教とか虫谷教とか・・・あやしい新興宗教にでも思われるかもしれんが・・・

通勤時間は30分ほどで、市街地の信号待ちから山坂道、舗装の悪い田舎道などを通る行程
運転時は、リラックスを意識して、振動や突き上げを、抵抗せず受け入れるイメージにしていた
シート自体は、振動や突き上げを、ある程度吸収してくれるが・・・
通勤終わりくらいの、舗装の悪いところで、まるで高級マッサージチェアのごとく、身体をほぐしてくれたようだ
あとは、音の心地が良くなれば・・・

リラックス、脱力について、わけわからん話を書き足しておくと・・・
骨盤を立てて脱力しつつも、腰回りを安定させたいときは、ちょっとへその下の丹田を意識して、足はあまり突っ張らない
上半身も、腕は突っ張らず、ハンドルは薬指をメインに小指、掌の下を意識しする
親指の先に人差し指と中指の先を添えて、輪っかを作りたいところだが・・・
ハンドル断面が出っ張っていて届かないので、添えるイメージのみ


そういえば、ちょっと前、どっかの記事で、高速の段差通過時に内臓が・・・なんてことを書いていた人がいたが・・・
たぶん自分の運転姿勢が悪いのを、さらけ出してるだけだと思う
全く関係ないけど、昔、木下隆行さんがFD3SのRZの試乗で、尻の皮が剥けた・・・って言ってたのを思い出した

まぁ評論家さんたちは、レーサー上がりだったりで、車の挙動は身体で感じないといけないため、身構えて運転しないといけない
自ずと敏感になるし、この車のシートのコンセプトなんて、感じられないのは当然だと思う

CX-60は、世間一般的な高級車ではないが、実はスポーツカーでもない
ましてレーシングカーでもないので、あえて身体各部を密着させて、車の挙動を感じ取る必要はない

リラックスして運転を楽しめて、身体まで元気にしてくれる、贅沢な車だ!

書込番号:25257378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/05/13 05:50(1年以上前)

不思議な体験?とは、この事だったんですね!
オーナーの方ではないと体験出来ませんね、
何となく想像は出来ますが、
ドライビングポジションが如何に大事なのか?と言うことかと思います。
余談ですが、8年前デミを購入したときのあの包まれる様な座り心地を思い出しました!
え、コンパクトでこの座り心地かと、感動した次第です。
人馬一体の基本が生きてるんでしょうね!

書込番号:25257862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

リコール適用範囲で思うこと

2023/04/08 08:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:1812件

4月のリコールとサービスキャンペーン、2月生産は範囲外で、対策済み
3月のリプロよりも、もちろん最新

担当が2月に異動して、3月に復帰する間にエラーが増えたなどという噂が、いかにデタラメか!

プログラム変更だけでも、これだけ時間かかるのに、リアサスの仕様変更など、あの時間で対応なんて不可能
評論家さん達も、全くデタラメ!

ただ、音やギクシャクに関して、ほかのユーザーさんと意見の相違があったのは、この改善内容の差が大きかったのかも・・・

これからも、どんどん良くしていってもらいましょう

書込番号:25213198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/08 08:46(1年以上前)

おはようございます
CX60も大分納車が進み、オーナーの皆さんからの情報が集まり今後の改良や対策に取り組んでいくとの情報が有りましたね!
今後に期待ですね。

書込番号:25213237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/08 15:16(1年以上前)

>福島の田舎人さん

いつも前向きなコメントを、ありがとうございます
ほんと今後も期待しています
もちろんcx-60以外でも、ですね

書込番号:25213702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/08 17:06(1年以上前)

評論家なんて記事を読んでくれなきゃ飯の食い上げですから、真っ当な評論ではなく刺激的な記事で点数を稼ぐ連中も多いですね。
まぁそういう雑音は気にしないでリプロやアップデートを楽しんで下さい。

書込番号:25213847

ナイスクチコミ!9


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/08 22:27(1年以上前)

宇宙の更新で 勝手にアップロードされるなんてありませんでしたね。

連絡が届くだけのようですね。。まぁ〜納車前なので無害ですが。。 

それでも、フロントガラスに ガラコなどを塗るな と言うのは、どうなんでしょうか? これのみ 気になります。
絶対に塗りたい!!! 

書込番号:25214259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/08 23:03(1年以上前)

ガラコは後ろのシートに置いてます
次の洗車後に塗る予定
ダメなの?

書込番号:25214311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/08 23:25(1年以上前)

車のカメラに影響するので塗ってはだめだとYouTubeで行っている人がいましたよ。運転席から見て両サイド上側。

https://www.youtube.com/watch?v=-S7vPgH-Y9g&t=7s 

以前にも何回も言われていました 今回は、この動画かな。。。最初の方の アイアクティブセンス 云々 
最初の2分50秒 辺りからかな。。

書込番号:25214338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/08 23:41(1年以上前)

取説に書いてないなら大丈夫

書込番号:25214363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/04/08 23:58(1年以上前)

https://kuruma-news.jp/post/354258

一方で、衝突被害軽減ブレーキなどに活用されるカメラやレーダーなどのセンサー類が撥水加工による雨粒量によって誤作動する可能性があるようです。

国土交通省が発表している2017年の「衝突被害軽減ブレーキ」不具合の割合では、340件のうち「勝手に作動」する割合は249件と73%を占めており、そのなかでは悪天候などで前方の障害物を検知できなかったなどのケースもみられています。

実際に、スバルの運転支援システムであるアイサイトの注意書きには、次のように記載されています。

「フロントガラスに撥水加工をしないで下さい。撥水加工を行うと、雨粒が小さな水滴になりガラスの上に残ったり転がって動いたりするため、物体を正しく検出できなくなります。

そもそも撥水コーティングでは、メーカーで注意書きがされているように、他メーカーも同様に衝突被害軽減ブレーキでの誤作動が起きないとはいえません。

 そのため、店舗でご依頼がある場合は、はじめに事前に確認して頂き、お客さまの判断でおこなってもらうようにしています。

 撥水コーティングは、ディーラーでおこなってくれる場合もあり、車種によって方法は異なり、マツダ車の場合ではカメラ部分はコの字のマスキングで覆って加工を施さないようにしています。

 それぞれのメーカーや車種によって、機能も異なるので、心配な人は一度ディーラーへ相談してみるのも良いと思います

本文抜粋

書込番号:25214389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/09 00:22(1年以上前)

なるほど
じゃマスキングして、カメラ部分は回避して塗ります

書込番号:25214412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/09 06:47(1年以上前)

ガラコの件、知りませんでした!
洗車機の撥水コースもやめたほうが良いのですかね?

書込番号:25214548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件

2023/04/09 16:42(1年以上前)

撥水の話は、参考にさせてもらいます
でもほんと撥水シャンプーや撥水ウォッシャーは、どうなんでしょうね

まぁソフトウェアの話は、宇宙に飛んでアレですが、サスのバネの種類や、ホイールの17インチの干渉場所、サスの鳴きのシリコンスプレーなど、機械系の話は参考になったんで、発信側も得手不得手があるし、受取手側もそれなりに判断する必要があるのでしょう
ややこしいですな・・・

書込番号:25215276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/04/10 12:16(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>ねずみいてBさん
撥水シャンプー(洗車機の)って、車のボディ用なので
あれがガラス部分に付くと、あれが原因で鱗が出来るらしいですよ。
まあ言われてみれば、ガラコをボディに塗らないし
ボディ用の撥水コートはガラスには塗らないですから、そうなのかなとは思いました。

https://car-beauty-navi.com/senshaki-kotingu

ガラス面に付着すると油膜が付着してしまう点です。ワックスは油となり、ガラス面に付着するとガラスがぎらついたり、シミが付着してしまいます。俗に言うウロコと言われるものがガラス面に付着することで洗車では取れなくなってしまい研磨剤などで除去しないとならなくなります。

本文抜粋

書込番号:25216405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/10 18:53(1年以上前)

あきあき96さん、
ご助言有難う御座います。
これからは、シャンプーのみコースにします!
経費削減?

書込番号:25216818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/10 22:11(1年以上前)

>福島の田舎人さん

セルフスタンドですとワイパーを留めるためにガムテープか養生テープが有るでしょうから、これをカメラ前に貼りさえすれば撥水洗車でも何でも良いのでは?

先のコメントからもそう判断出来るかと。

行きつけのスタンドにそういった物が据付されてなければ、洗車用に1巻載せておけば良いかと思います。100均で買える物で十分かと。

書込番号:25217087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/26 18:53(1年以上前)

先週の土曜にガラコ塗りました

現段階でトラブルは無いです
マスキングも面倒なのでパスしました

そー言えば、前車のcx5/2017でも頻繁にワックス洗車はしてました

書込番号:25237227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信45

お気に入りに追加

標準

関東マツダ

2023/04/01 03:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:30件

低速時のギクシャクやゴリゴリ異音のリプロについて、関東マツダにはまだ情報ないとのこと。西日本ではやってるみたいですね。
関東圏内の方々、ご参考になれば幸いです。
関東マツダでもリプロが始まりましたら、また書き込みしますね。

書込番号:25203780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/01 10:00(1年以上前)

やよどらさん
マツダディーラー規模最大の関東でそんな事は無いと信じたいですが、関東マツダユーザーの私の担当も何も知らないみたいです。やっとドアパコ対策に動き出したレベルです。担当店舗ごと変えようかと思っていましたが関東はどこでも同じようですね。待つしかないか…

書込番号:25204098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/04/01 10:14(1年以上前)

>coro助ちゃんさん
ありがとうございます。
やはりどこも同じですよね、、
広島に近い方が対応早いのかなと勝手に想像してます(笑)
早く対応してくれたらいいのですが、、、

書込番号:25204133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/04/01 18:02(1年以上前)

別スレで書きましたが、九州ですが本日行いました。

どうなんでしょうかね?車体番号順とかでしょうかね。
担当が知らないは多分、辛口で申し訳ありませんがアンテナ低すぎと思います。(笑)

書込番号:25204699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/01 19:11(1年以上前)

私も関東マツダですが、3月頭に6ヶ月点検の予約入れた時点でECUとMCUのリプロもやるので少し時間かかるかも、と言われていて、3月中旬には点検&リプロ実施して貰いましたよ。

営業はサービスに確認していたみたいなので、サービスマンのところでは情報下りてるのだと思います。

書込番号:25204791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/01 20:12(1年以上前)

当方北関東マツダですが2月納車で3月12日に1か月点検でドア音対策4枚、リプロは車体番号8000番台の車両は最新との事。全て担当営業が何も言わずとも段取り付けてくれました。他メーカーとも付き合いはありますが黒マツダの担当さんがピカイチです。

書込番号:25204887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/04/01 20:58(1年以上前)

>HAN1974さん
>ダンプ@ダンプさん
>tantankonitanさん
関東マツダでも始まってるんですね、、、
当方、素のXDですが、リプロやったとして違いは感じられるいますでしょうか?

書込番号:25204964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2023/04/03 09:19(1年以上前)

>ダンプ@ダンプさん
8000番台ということは最近納車されたのですね。
微低速のトランスミッション周りのガサガサゴリゴリ音はありますでしょうか?
私は7000番台ですが、めちゃめちゃありますがATは最新と言われ納得がいかない状況です。

書込番号:25207117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/04/04 11:13(1年以上前)

広島の対応は、むしろ一番遅い部類です(笑)。

書込番号:25208548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/04 19:00(1年以上前)

>REGZABRAVIAさん
個体差があるなでしょうか、私の8000番台はさほど気になるようなガサガサ音はしません。

書込番号:25209042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/04/07 20:12(1年以上前)

>やよどらさん
リコールが出ましたね。同時にサービスキャンペーンも来ておりリプロが入ってそうです。

私は微妙なタイミングで先週土曜日リプロしましたが、ディーラー曰く、また別物の様です。
フィーリング良く慣れば良いですね。

書込番号:25212730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/04/09 17:43(1年以上前)

関東マツダでリコール&サービスキャンペーン実施しました。
素のXDですが、体感できるほどには改善されました。
まず、変速ショックについて、こちらはほぼ無くなったと言っても差し支えないです。低速時のトルクが上がったのか、スムーズに変速してくれます。
次に低速時の異音ですが、発進時についてはこちらもほぼ無くなりました。クラッチが繋がる一瞬のコン!という音とガサっというはまだ残ってますが、ガサガサゴリゴリ、、、と続いて鳴ることはないです。
ですが、減速時の停車寸前についてはあまり変わらず、相変わらずガサゴソ鳴って止まります。この辺りもう少しなんとかしてほしいですね。。
あとはフロントサスグリスアップをしてくれました。
大分良くなったと思いますが、引き続き改善はしてもらいたいですね〜

書込番号:25215358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2023/04/10 22:19(1年以上前)

>やよどらさん
素のXDでもガサゴソ音はするのですね。
特に停止間際の音が残ってるという事は半分程度は未だ残ってるということなのですね。
それじゃあ、あんまり大した改善では無いですね。。。
残念・・・

書込番号:25217093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/04/11 12:10(1年以上前)

>REGZABRAVIAさん
私の車体は1000番台でしたが、最初はかなりガサゴソ酷かったです。
リプロ後はマシになったかな、といったレベルです。
ネットによると、ミッションが同じでもガソリンモデルでは出ないみたいなので、なんとかしてほしいですね。。。

書込番号:25217652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/05/01 06:57(1年以上前)

結局、異音は全て再発、というか元通りになりました。。。
気休め程度だったと言わざるを得ないですね。
残念です。

書込番号:25242847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maizon1さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/05/02 23:07(1年以上前)

やよどらさん

はじめまして
トランスミッションからの異音に嫌な思いをされているようですね。お察ししします。
私は納車から7か月経ちましたが、最初から異音がしています。一時はリプロに期待したのですが、結局のところ異音やショックがどんどん大きくなり、悪化している状況です。ディーラーには責任をもって対応してもらうなど誠実な対応をしてもらいたいのですが、最初からメーカーのせいにして、他人事のようです。
もう7か月経ちました。個人の要望は真剣に受け入れてもらえないことが分かってきたので、消費者制度に詳しい知り合いに相談しようと思っているところです。
やよどらさん購入先のディーラーさんの対応はいかがでしょうか?もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25245426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2023/05/02 23:19(1年以上前)

>最初からメーカーのせいにして、他人事のようです。

実際メーカーのせいですからね。いちディーラーがどうこう出来る問題ではありませんから。
最近は「お客様は神様ではない」と明言してる客商売もあるくらいですから、
客にたいして必要以上にペコペコしなくなっているのかもですね。

書込番号:25245436

ナイスクチコミ!1


maizon1さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/05/03 01:40(1年以上前)

kaseijin22さん

コメントありがとうございます。
>実際メーカーのせいですからね。いちディーラーがどうこう出来る問題ではありませんから。
について、ハード的にはもちろんその通りです。

ただし、ディーラーは不具合がある車、もしくは不具合が発生する可能性がある車を、美辞麗句並べてずっと売って、利益を得ていますからね!責任はもちろん感じているようでした。

ちなみに先日リプロしてもらった時に、たくさん売れていますと嬉しそうでした。
ディラーがCX-60を売る時に「異音がするかもしれません」とお客さんに伝えていればよいですが、もし伝えておらず異音が発生した場合、トラブルになりそうだなと思った次第です。消費者制度というものがありますが、もし該当するなら!しっかりと対応して欲しいものです。

書込番号:25245514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/03 07:33(1年以上前)

まだまだ傷の舐め合いならぬ、えぐり合いをされてますね
この前の、足回りの開発者の話でも分かるように、中高速域の楽しさや、その速度域での長距離、長時間の疲れにくさ、また社会に貢献する環境性能のために、低速域における一般的な快適性を犠牲にしている車であり、合わなければ、残念と言うしか無いのでしょう
ただ、中高速域が出せない環境でも、停車から低速域は、必ず使う領域なので、避けて通れないところが、合わない人にとって苦痛になるのでしょう
この連休に、楽しい領域を使うロングドライブでもしてもらって、気を紛らして、自分が買った車と向き合ってください

書込番号:25245645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/05/03 08:37(1年以上前)

>ディラーがCX-60を売る時に「異音がするかもしれません」とお客さんに伝えていれば

たしかにディラーもメーカーとグルになって不具合が解消できてないやつを売っているわけですけど。
まあこういった工業製品は人柱になりたくなければ「初物には手を出すな」とはよく言われてますから、高い授業料に
なってしまいましたね。まあ最終型でもトラブルやつはトラブりますが(経験済み。その可能性についてディラーから説明無だった)。


書込番号:25245697

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/05/03 09:07(1年以上前)

>やよどらさん

私も素のXDが本命なので、リプロに多少興味があります。
ただ、やよどらさんのコメントの推移が気になるので、確認させてください。
以下いずれが実態に近いのでしょうか?

a) リプロ直後は、コメント@のように改善したが、その後、”車”が元に戻った。
 (リプロ直後は粗が目立たないが、学習すると粗が目立つようになる?)

b) リプロ前後は相対比較で”明確”な改善を感じるが、時間経過とともに”人が”改善を忘れる。(大きな改善余地が残る)
  
c) リプロ前後は相対比較で”僅か”な改善を感じるが、時間経過とともに”人が”改善を忘れる。(大きな改善余地が残る)


--------- コメントの推移----------
@ 素のXDですが、体感できるほどには改善されました。
まず、変速ショックについて、こちらはほぼ無くなったと言っても差し支えないです。低速時のトルクが上がったのか、スムーズに変速してくれます。
次に低速時の異音ですが、発進時についてはこちらもほぼ無くなりました。クラッチが繋がる一瞬のコン!という音とガサっというはまだ残ってますが、ガサガサゴリゴリ、、、と続いて鳴ることはないです。ですが、減速時の停車寸前についてはあまり変わらず、相変わらずガサゴソ鳴って止まります。この辺りもう少しなんとかしてほしいですね。。

A リプロ後はマシになったかな、といったレベルです。

B 結局、異音は全て再発、というか元通りになりました。。。
気休め程度だったと言わざるを得ないですね。

書込番号:25245739

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 新車の値上げは続く??

2023/03/31 23:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

エクストレイル値上げが31.1万円

エクストレイル購入で動いていたのですが値上げが確定的になり、CX60とも価格差が変わらない感じになってます。
そこで土曜日にマツダに行ってCX60の今後の値上げを聞いてみました。

営業の方はあくまでも個人的な見解と前置きを入れて
「改良版などでの値上げはマツダも十分有り得ると思います」
と言ってました。
日産はサクラやリーフも値上げしてトヨタもアルファードは50万円ぐらいあがるとか記事もあります。

今年中に買い替えようとゆっくり構えていたのですが
値上げ幅が普通じゃないので前倒ししようか迷ってます。

マツダの値上げ情報などお持ちの方がいれば教えていただけると助かります。

書込番号:25203681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/01 07:08(1年以上前)

戦争はある意味古いしがらみを台風の様に全て吹き飛ばしてくれます
ウクライナならまだしも、東シナ海でそれがあったら

言いたいのはね,インフレはまだ入り口

近い将来,購入予定があるなら、今です
またマツダの近い将来の確定情報を持っている方がいたとしたら,それはガセ
プレスリリースされたもの以外は

書込番号:25203891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/01 17:01(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 改良版などでの値上げは
⊂)  マツダも十分有り得ると思います
|/ 
|

書込番号:25204635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/02 22:37(1年以上前)

値段云々の前にエクストレイルとCX-60は180度ぐらい方向性の違う車ですよ。
金が余って複数台買えるならともかく、まずはどんな車が欲しいのかよく考えた方がいい。
CX-60が欲しい人は「金が足りんからエクストレイルで」とはならない。
購入計画を前倒しするのは結構だが、その前に試乗したりしてご自身に合った車を見極めるのが賢い買い方だと思うが。

書込番号:25206751

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/04/06 18:18(1年以上前)

エクストレイルは、売れすぎて受注停止とかになっていますから、強気の値上げをむしろ実施すべきでしょうね。
株主から見ると、値上げが望ましい行為です。

一方、CX-60の納期は僅か2-3月しかなく、モデル末期のCX-5やCX-30と大差ないです。
営業所によっては販売台数が CX-5>CX-30>CX-60になっているくらいですから、強気の値上げは難しいのでは?。

売れない場合は、発売後に内装のコストダウンを進めて、価格を下げることもあります

まあ、今後の内容改善で人気があがって、売れまくれば、値段を上げていくべきだとは思います。
本来はもっと爆売れしてもおかしくないスペックですからね
・・・・・と言われ続けて、結局最後まで売れなかったも・・・ありますが。

それにウクライナ戦争が終結したり、アメリカのリセッションが進めば、デフレが進んで材料コスト高も無くなるかもしれません。

書込番号:25211412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/06 21:52(1年以上前)

CX-60は販売好調で1月、2月はマツダ車の中では1番売れてます。
エクストレイルの値上げは売れるからでは無く戦争などでの原材料が上がったための措置です。
CX-60はコストの割に低めの価格設定になっており、EV車程では無いが値上げする可能性はかなり高いと思います。
下がる事はまず無いでしょう。

書込番号:25211659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


2Λ10さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/07 16:41(1年以上前)

>エクストレイルは、売れすぎて受注停止とかになっていますから、

何もわかってないのに自論を捲し立てる価格民。

>エクストレイルの値上げは売れるからでは無く戦争などでの原材料が上がったための措置です。

書込番号:25212522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

標準

リアシート 高速道路警告

2023/03/28 20:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:55件

高速道路に入った際。リアシートに搭乗者が居れば警告が出ますよね?高速を降りたあとにシートベルトを解除すると警告音が止まらないのは仕様なんでしょうか?普段でも(一般道)リアシート搭乗者はシートベルトをすればいいと言われればその通りなんですが。始動から一般道ではリアシートシートベルト警告が出ないのでモヤ燃やします。

書込番号:25199359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/28 20:59(1年以上前)

瞬間あ○かと思いました
車が高速と一般道を判断できるのでしょうか?

書込番号:25199370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/28 21:12(1年以上前)

一般道でもシートベルトの着用は義務ですけど

点数は付かないけど違反ですね


そもそも後席搭乗者の安全は無視で、摘発時の点数が一番大事なのでしょうか?

ケガした時の保険も大幅減額らしいよ。

書込番号:25199391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件

2023/03/28 21:13(1年以上前)

それってわたしかな?
アホでもいいですがナビ基準なのかと。高速前の一般道から高速へ入るとリアシートに搭乗者が居ればシートベルト警告出ます。オマ環と言われればそれまでですが。一般道でもリアシート搭乗者シートベルト警告が一度出て煩いので取り敢えずしたのですがエンジンを切って再始動するまでシートベルトを解除すると警告が出ました。

書込番号:25199393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2023/03/28 21:26(1年以上前)

当然リアシートの装着義務は一般道でもありますね。違反しても口頭注意だけですが。命にはかえられませんのでご家族をや知人を乗せる際には一般道でもリアシートベルトの着用を励行しましょう!
でもCX -60は一般道でリアシートに人が乗っていてもシートベルト警告音なりませんよね?法律とか関係なく。

書込番号:25199406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/28 21:54(1年以上前)

後席・前席関係なく、荷重位置でシートベルトをしてない場合、警告が鳴ったり鳴らなかったりしますね。
例えば、後席の座席に荷物を載せた時に、載せた位置で鳴ったり鳴らなかったり。
なので、一般道とか高速とか関係ないと思います。
因みに、自分の車は問題なく使用出来てます。

書込番号:25199452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/28 22:49(1年以上前)

シートベルトキャンセラーで買ってください。

書込番号:25199559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2023/03/28 23:04(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>高速道路に入った際。リアシートに搭乗者が居れば警告が出ますよね?高速を降りたあとにシートベルトを解除すると警告音が止まらないのは仕様なんでしょうか?

仕様だとおもいますよ。

近くの駐車場に止めてエンジンを切ってリセットすれば鳴らなくなると思います。

書込番号:25199575

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/29 07:10(1年以上前)

予想通り、規則遵守厨さんが登場してますが、そんなことより
実際、この車(マツダコネクト?)は「高速道路を走行する」というのは判別できているのでしょうか?
それとも速度判別?
でも、たいてい(うちの地域では)シートベルト検問はETCゲート後ろに隠れてやっているので
料金所入口までに警告が出ないとちょっと無意味かもしれませんね。

書込番号:25199817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/29 15:56(1年以上前)

>スポカブさん

>高速を降りたあとにシートベルトを解除すると警告音が止まらないのは仕様なんでしょうか?

>普段でも(一般道)リアシート搭乗者はシートベルトをすればいいと言われればその通りなんですが。

高速道路での被害軽減の為忘れていませんかって警告でしょうから
一般道に出た後ではなくわざわざ外さなくてもとは思います

一般道でベルトを忘れて良い訳では有りませんが
付けていないといけないベルトをわざわざ外す必要は無いと思います

それ以上は個人の責任で対応すれば良いと思います

ちなみに
電子取説には

車両の電源がONのとき、シートベルトを着用していないとしばらくの間点灯し、その後消灯します。また、着用していたシートベルトをはずすとしばらくの間点滅し、その後消灯します。

と記されていますが

高速だけ警告され放置して消灯しないんですかね










書込番号:25200440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/29 19:45(1年以上前)

>スポカブさん 『違反しても口頭注意だけですが。』

とんでもない。反則点、反則金はありませんが、記録が残り、次の免許更新でゴールド免許の対象外になります。ご注意を。

書込番号:25200709

ナイスクチコミ!2


nozy12pさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/30 07:51(1年以上前)

仕様ですね

それにしても価格コムの住人は何故こうも聞かれてもいない事を延々と書き込むのかな…

書込番号:25201234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/30 08:04(1年以上前)

>funaさんさん
一般道で>反則点、反則金はありませんが、記録が残り、次の免許更新でゴールド免許の対象外になります。
ほんとでしょうか?

書込番号:25201248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/03/30 08:20(1年以上前)

後部シートベルト違反は高速でなら1点の減点。
一般道では注意のみ。
1点でも反則点を受けたら後の3か月間を無事故無違反であっても優良運転者の資格を失う。
注意累積で減点なんてどこにかいてあるの?純粋に気になります。

書込番号:25201260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/30 08:34(1年以上前)

法律違反に対して罰則の有無で受け入れる必要無い論は止めよう

いくら争っても良いと言う答えにはならないのだから
反則金が無いから減点がないから云々は個人の判断(責任)でで良いかと思う

でその状態での警告をうざったいと思えばそれも個人の判断で改造でもなんでも行えば良い

その黒に近い(本当は黒だけど)グレー的部分を警告は余計ってのはちょっと無理があるかな




書込番号:25201273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/30 08:40(1年以上前)

>スポカブさん
さーて、次は「減点じゃなくて加点だ」が出現しますよ。

書込番号:25201280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/03/30 08:43(1年以上前)

加点は新しいですね。期待します。

書込番号:25201283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/30 09:56(1年以上前)

>さーて、次は「減点じゃなくて加点だ」が出現しますよ。

点数が累積されていく累積方式です




書込番号:25201365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

納車予定

2023/03/17 10:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

納車待ちの皆様の参考になれば。

XD-EX 2WD ロジホワ
ETCは1.0
メーカーオプションはノーマル
AutoExeサイドバイザー追加
ナンバープレートホルダー追加

1月上旬注文
3月2週 生産開始

先ほどディーラーより
すでに完成かしているか、そろそろ完成と思われる。
ただ、最終検査待ちが2000台あるらしく、ここで納期が遅れそうとの事。
4月中旬納期予定だそうです。

早く乗りたいです♪

書込番号:25184223

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/17 12:54(1年以上前)

最終検査待ちが2000台?
検査も流れ作業で行われるはずだから検査だけ待ちってなかなかないと思いますが…。
あり得るとしたら完成してプールしておいた完検切れ車両の再検査でしょうかね?

書込番号:25184391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/17 14:03(1年以上前)

>待ジャパンさん
その情報、魂動 感じるわ。

書込番号:25184455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2023/03/17 17:49(1年以上前)

 『メーカーオプションはノーマル』とはどういう意図と意味でご記述されたのでしょうか? 参考までにご教示下さい。
 通常MOPの場合、例えば「サンルーフ」、「レザーシート」、「ブランドオーディオ」とかの単品、或いは「サンルーフと○○」とかのセットOPの設定だと思いますが、マツダの場合何かをセットOPとしたMOP「ノーマル」とネーミングされた設定があるのでしょうか?

 なお、仮に何もMOPをオーダーしなかったとしても、単にノーマルと言うよりも、当該グレード(XD-EX 2WD ロジホワ)のMOP無しで標準仕様とかではなく、nothing等が妥当なのかと思います。
 ただ、スレ主様はMOP設定のボディカラー「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」をオーダーされているご様子ですので、この場合nothing等の表現は不適切だと思います・・・、だとすればご記述の「メーカーオプションはノーマル」が何を指しているのか余計に疑問を感じます。

書込番号:25184645

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/17 18:20(1年以上前)

昨年の11月28日に ガソリン車25S Lパッケージ プラチナクオーツ 
メーカーオプションで シースルービューパッケージと マイコックピットパッケージを付けて注文しましたが
まだ 何の連絡も来ていません。 
3か月と20日程立ちますが、皆様も同じような状態でしょうか?

メーカーオプションやディーラーオプションなど (ナビやドラレコ ETCなど付けていますが) 
もぅ〜そろそろかなと待っていますが 注文している皆さまは、いかがですか? 
便乗ですみません。

書込番号:25184679

ナイスクチコミ!4


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/03/17 23:05(1年以上前)

待ジャパンさん
私もそれか、改良を入れて再検査待ちの可能性かなと。
納期遅れるのは残念ですが、改良ならありがたいですが(笑)


たろう&ジローさん
ノーマルの記載ですが、メーカーオプション欄の増額も減額なしの物となります。
それをノーマルというのはおかしいのでしょうか?
私は思わないので記載いたしました。
ネットも含め、マツダの見積もりをされたことないのでは?と思ってしまいます。
カラーで言われていますが、カラーはメーカーオプション欄ではないですよ?
その前にある「カラー・シート」の欄です。


kazu0713さん
25Sは皆さん遅れているみたいですね(泣)
あとETC2.0の不足も納期遅れになっているようです。
私は幸い1.0なので、そこでの遅れはなさそうですが・・・

書込番号:25185009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2023/03/18 10:41(1年以上前)

検査待ちじゃなくて架装センターの混雑で下ろせないくらい船が混んでるって話だから輸送待ちの間違いじゃない?

改善されてきてるみたいですが

書込番号:25185442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2023/03/18 17:11(1年以上前)

『カラーで言われていますが、カラーはメーカーオプション欄ではないですよ?その前にある「カラー・シート」の欄です。』

→下記リンク先WEBサイトの見積もりでは、「車種を選択して下さい。」の後XDを選べば、「ボディカラーを選択して下さい。」の表示があり、「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を選択すれば同ボディカラーには「+55,000円」の表示があり、所謂MOPとして車両価格に55,000円ONされ特別塗装色としてオーナー自身の嗜好オーダーになり、normalとは言えないのではないでしょうか?

https://www.mazda.co.jp/purchase/estimate/

書込番号:25185986

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/03/19 15:44(1年以上前)

言えますよ?

記載もしてますようにカラーは別の欄です。
しっかり読んでください。
メーカーオプションの欄の話です。

ご自分の思うような回答でなければ突っかかるような書き込みを時々されているようですが、正直返信も手間ですし、見られている他の方も不愉快になります。

納車預定のお話をしたいので、今後は関係のない話はスルーさせていただきます。


他の見られている方、申し訳ないです。

書込番号:25187274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/03/19 16:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
製造完了後から納車まで結構時間がかかるのですね。
2月中旬に発注し、4月製造分に入る事だけ聞き、以降は納期の問い合わせをしておりませんが、製造後の出口が混み合っているとなりますと、私の場合は5月下旬orそれ以降になりそうねー、のんびり待つべかーって感じですかね。

書込番号:25187318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/19 22:26(1年以上前)

https://www.mazda.co.jp/info/1/

3月17日 付けで更新されて、 納期が約2か月 程度になっていますね。 この前まで 2〜3か月 となっていました。
又 少し早くなったようなので もうすぐかな。。。 あと少しの我慢ですね。。。

ここの書き込みも 嫌いな奴はスルーして 虫かご入れ 出来る機能があれば良いのにね。。

書込番号:25187816

ナイスクチコミ!10


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/07 13:48(1年以上前)

先ほどディーラーより連絡があり、
本日届いておりコーティング等を始めているそうです。
4/9納車確定です♪

書込番号:25212357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/07 17:57(1年以上前)

おめでとうございます
あと2日!
睡眠不足?にお気をつけ下さい。
自分も過去、年甲斐もなく寝付けないときがありましたので。

書込番号:25212597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/10 09:17(1年以上前)

ありがとうございます!

ただ問題発生です・・・・

コーティング業者が大きく深い傷をつけたらしく、前左ドア交換になりました。
4/15に延期になりました(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:25216213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/10 19:08(1年以上前)

あらら!
連休前までには納車されると良いですね、
悪い事もあれば、良いこともあります、
倍返しで良いことがありますよ!

書込番号:25216831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/10 20:45(1年以上前)

>Wittmanさん
この度はコーティング業者の不手際で大変な思いをされ、心中お察し致します。
ドアパネル交換は、修復歴には当然なりませんが、手放す際には、それなりの評価となりますので、受け取りの際にはディーラーとお話し合いをされるのも良いかも知れませんね。

ちなみに私は至近によく似た目に遭い、受け取り拒否し全額返金してもらいました。(受注停止車両かつ、かなりの高額車両であったため新車として受け取ることに納得できませんでした)

書込番号:25216952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/04/10 22:21(1年以上前)

福島の田舎人さん
ありがとうございます。その気持ちで頑張ります!
対応はいいので嫌な気持ちはないです♪


愛知のおっさんさん
その話し合いも終わり、具体的には書けませんが
乗り換え時の買取査定に他社買取価格+〇〇万円の上乗せで話が付きました。
素晴らしい対応で助かってます♪

書込番号:25217099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,042物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,042物件)