マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:783件

https://www.youtube.com/watch?v=lcEJboGHa1Q

 ひでぽんチャンネルから引用

CX-60のOBDポートに接続して不具合が発生しているみたいですね!

 既存の機器でOBDに接続はやめましょう!! デーラーに持ち込んでも治りません!!

CX-60は電子部品ごとにID振られていて、中古パーツを買っても簡単には動かないみたいです。
 ベンツ並みに初期化必要らしい。

 後、デーラーレベルでは車のエラーは見れるけど消せないらしい!!
将来、車とマツダのサーバーにオンラインして調整するしかないのかな???

書込番号:25002229

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 19:50(1年以上前)

OBD接続は非常に危険ですね。

CANインベーダー盗難防止の観点からも、逆にそれ位、セキュリティ強化されたのは喜ばしいこと。

トヨタ車も見習うべきでしょうね。

書込番号:25002266

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:105件

2022/11/09 19:58(1年以上前)

>ベンツ並みに初期化必要らしい。

初期化すれば動かせたりしちゃいませんか、しらんけど。
何れにしてもいたちごっこで、なんらかの方法で盗まれる様に
なるんですよね。

書込番号:25002285

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2022/11/10 09:19(1年以上前)

どのメーカーもOBDポートに何も繋がないでねと言ってませんか?

書込番号:25002949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/10 13:31(1年以上前)

都会の人は難儀ですね〜

こちとら田舎のスクールゾーンに住んでいると、原チャリに鍵つけっぱなしで一日放置しても大丈夫です。
うちの家の前は小学生の通学路になっており、朝は特に交通指導員が出張っています。はす向かいは中学校の校舎があります。

うちはしてませんが、玄関が常に開いたままの家も多いです。

書込番号:25003260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/10 21:52(1年以上前)

修理費用?286万円、自己責任で直しましょう(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Sr2oRZQVO80

書込番号:25003938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/11 09:07(1年以上前)

USBも挿すと危険みたいなコメントもしてましたね。iPhoneはケーブル接続でも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:25004387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/11 10:25(1年以上前)

まったくね
こうやって不安煽るやつらがいるんだよね

書込番号:25004462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ238

返信16

お気に入りに追加

標準

今後に期待ですかね

2022/11/09 17:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:2件

話題の車、マツダの車作りに興味津々で試乗してみました。

3.3dの割にエンジンは想像していたよりノンパワーで至って普通。
床まで踏み込みましたが速度の上昇は期待値以下。(それでも十分でしたが)
シャシーやボディパネルの剛性感はドイツ車的なしっかり感を想像してましたがCX-5、8以下のユルサを感じました。
速度の加減速で振動するフロアや各パネル、ドアの開け閉めでもパネルの振動は気になりました。
8ATは低速域ではつながりが不自然で速度が上がると低回転でのゆとりある走行。つながりの不自然さもほとんど感じ取れません。

内装の質感は事前情報で散々煽られてたのですごく期待していたのですが質感は高いとは思いますが
上質な作り込みがなされているとは思えません。
ところどころにチープさや使い勝手の悪さ、急造感というか試作品のような詰めの甘さがあります。
素性のネガな部分が非常に感じられ改めて熟成の5,8の良さが際立ちました。

新世代、新設計もりもりですからこれからの作り込みに期待です。

書込番号:25002084

ナイスクチコミ!10


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/11/09 18:14(1年以上前)

こんばんは、
縦置き直列6気筒」エンジン/FRを今時新開発したというのはすごいと思います。

時流を考えれば蛮勇ともいえるが、
隙間需要狙いということなら待ってた人もいることでしょう。

書込番号:25002108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 19:04(1年以上前)

またステハン荒らしスレなんで無視w

発売後から不動のSUV人気1位なんだから、他車を選択するならランク下位から選ぶことになる。

こういうコメントする奴は、自分の乗ってる車を名乗ってから評価してもらいたいものやな。
ロースルロイスでも乗ってんとちゃう?

書込番号:25002192

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/09 19:17(1年以上前)

>ジャンボハルさん
オーナーが妥当な辛口評価に噛み付くってカッコ悪いよw
車の評価であってアンタの評価ではない。

書込番号:25002212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/09 19:31(1年以上前)

マツダは最初から万民ウケする車作りはしてないのでネガティブコメントはあってしかるべきだと思うし、
でもそれは結局のところ「個人の感想」に過ぎないからね。
評論家にしても「どこ視点・立場」で評価しようとしてるかで180°内容が変わることもある。

100人がダメと評価したポイントであっても自分はそこが良いところだと思ってるならそれはそれでいいんじゃないかな。

まぁもっとも自分の価値観に自信が無くて誰かに否定されると自分が間違ってると思う人は世の中多いみたいだけれど。

書込番号:25002230

ナイスクチコミ!17


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/09 19:40(1年以上前)

>hahayo_hahayoさん
>速度の加減速で振動するフロアや・・・

加減速でフロアの振動を感じられるとは、かなり鋭敏な感性の持ち主なのですね。
鈍感な私にしてみたら地震計の感度並みです。

書込番号:25002240

ナイスクチコミ!25


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/11/09 19:41(1年以上前)

>hahayo_hahayoさん

>ところどころにチープさや使い勝手の悪さ、急造感というか試作品のような詰めの甘さがあります。

実際に急造なんじゃ無いですか? 例えば
・発売直後のリコール
・発売後2カ月経った現時点でも試乗車はXD-HYBRIDのみ
・発売時、PHEVは諸元無しでカタログに掲載されていた。
ですから、、
メイン市場(欧州、北米)での燃費&環境規制が(マツダの)見込みより早まって、急いで発売開始しないと台数を稼ぐ機会がないと考え、見切り発車的に発売したように見えます。

私も今後(新型CX-5)に期待していますが、今後は限られた期間になるのかもしれません。




書込番号:25002242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 19:43(1年以上前)

評価は大いに結構。
ただ、単なる辛口評価じゃなく、具体性がない!

例えば、どの車なら上なのか、明確に表現すべきだろ。

ただ、非力、チープ・・
じゃ、どの車がいいの?

ステハン連中は具体性がないコメントなのですぐにわかる。
スレ主の投稿履歴見て見なよw

この辺のチープなスレッドを見分けるのもここの使い方。
少しは勉強しなよ。

書込番号:25002248

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/11/09 20:18(1年以上前)

この手のスレは、
本当に初投稿が多いのは???
残念ですネェ!

書込番号:25002327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 20:29(1年以上前)

本当に試乗して本当にそう感じたのならレビューの方でどうぞ!

書込番号:25002342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/09 21:44(1年以上前)

アンチの多さは人気の秘密

CX-60もなんだかんだ発売開始1ヶ月で1.2万台受注したそうで(エクストレイルと同じだね)。

書込番号:25002471

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/09 23:21(1年以上前)

スレ主さんの車は、何か気になる。

書込番号:25002615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2022/11/10 20:02(1年以上前)

トヨタなんかよりはかなり作り込まれている内装だと思いますね。
3.3Lの割に非力感はありますが、燃費を見れば納得です。
CX8に乗っていますが、剛性はCX60の方が高いと感じました。
感じ方は人それぞれですね。

書込番号:25003736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2022/11/11 19:47(1年以上前)

みなさんご返信、ご感想ありがとうございます。
私の投稿に対し批判的な意見や感想もなるほどと思わされる所があります。
不快な思いをされた方には申し訳ありませんとお詫び申し上げます。

愛車は2019年式CX-5です。
それまで国産、輸入車数台乗り継ぎました。
CX-60の想定ライバルはGLC、X3、XC60などかなと想像して試乗させて頂きました。
ライバル勢もこの手の車は決して作り慣れてる訳ではなくそれぞれ欠点、またそれぞれ得意とする良点もあると思います。
その中でもやはりドイツ勢と比べてどうなのかというのはマツダ社自身も意識せざるを得ないところだと思います。
私が受けた感想はあくまでそれらと比べてというものです。
当然設計思想や積み重ねてきた生産プロセスのノウハウが違うのでそれぞれ各社の特徴が出るのですが
ドイツ車全般に日本車にはないボディのしっかり感がある事は多くの人が感じるところだと思います。
実際にどちらが固い、柔らかい、潰れやすいという話ではなくまたどちらが良いという話ではありません。
そう感じる人が多いのではと思う訳です。

ただドイツ車を選択する理由のひとつにがっしりとした剛性感や乗り味を挙げる人が多いのも事実です。
私自身は試乗にあたってその感触、雰囲気を求めていた節がありました。
それらと比べて国内価格は圧倒的に安価で中身は同等なんですよとメーカーはたぶんそう言いたいのではないかと。
このような車を国産メーカーが創るとやはり設計思想や積み重ねてきた生産プロセスのノウハウがもろに
車の素性として出てしまうのだなと感じた次第です。
何度も言いますがどちらが優れているという話ではなくCX60もたぶん衝突安全性などは引けを取らないもしくは上なんだとは思います。

なので信頼性、デザイン、使いやすさもこれからもっと高次元に融合出来ればと思いった次第です。
実際、CX5,8などは乗ってるみなさん同様の感想お持ちの方が多いとは思いますが「いい車」ですよね。
なので60もこれからに期待と思った次第です。

たぶん素晴らしい車になるはず。

デザインに関して言えばいままでの鼓動テイストのほうが好みす。この車から変えて来ましたよね。
少し静謐感といいますか躍動感を抑えた感じに。
MX-30に布石があったのですが評判は良くなかったのでそのテイストで来たのは以外でした。

※フロアの振動、パネルの振動判りませんか?ディーラーの人もそれは承知してましたけど。

書込番号:25005044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/11 20:37(1年以上前)

>hahayo_hahayoさん
>不快な思いをされた方には申し訳ありませんとお詫び申し上げます。

正直に思ったことを書いただけだから謝る必要はないと思います。
ステハン荒らしとか決めつける方がよっぽど謝る必要があるかと。
でも試乗の感想はレビューの方に書いた方がいいかと思います。

書込番号:25005096

ナイスクチコミ!7


ha84dさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/12 01:18(1年以上前)

XD納車待ちの者です。マイルドハイブリッドは、アシストのショック、減速時の違和感がありました。シンプルな内燃機関を新車で買うのはこれで最後かもしれないと思い、ハイブリッドなしにしましたが、結果として良かったかなぁと思っています。父親がX3に乗っていて、素性という感覚的なことは自分にはわかりませんが、剛性感や静粛性はX3が数段上だと思います。かっちりという表現の通りかなと思いました。対して、cx-60は急拵えと言えば、それはその通りですが、大袈裟に言えばクラフトマンシップのようなものが感じられるのです。直6、FRベース、トルコンレス8AT、ダブルウィッシュボーンと個性際立つパッケージで勝負したメーカーの心意気のようなものを感じ、マツダを応援するような気持ちで購入を決めました。歪な部分も含めて楽しみたいと思います。

書込番号:25005429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/27 11:39(1年以上前)

>大和魂1983さん

後続車が確認できない振動のルームミラーは・・・ブルーな気持ちになりますよね。

書込番号:25360899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信125

お気に入りに追加

標準

2WDは、FR? トルコンレス8AT?

2022/10/13 08:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:817件

注目点は、盛り沢山だったのか!
幅が、1900に迫っていたので全く興味が、無かったが・・・
2WDが、FRで、トルコンレス8ATって情報を見て
俄然、興味を持った!
やっぱりFRってイイな!
それとトルコンレス8AT!
色々と見てみるとギクシャクしているとか?
だったら無理せずにトルコンロックアップの8ATで良かったんじゃ無いのか?
技術的な挑戦には、賛同したいけど?
トルコンロックアップなら技術的にも安定しているだろうし
トルコンの感覚は、既に慣れているから
此処は、無理せずにやった方が、良かったんじゃ無いか?
にしてもマツダは、面白い!

書込番号:24962766

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/13 09:15(1年以上前)

>mksntrohyktさん
トルコンレスの理由・・・
既出の情報では、トルコンだと外径が大きくなり、フロントミッドに押し込んで足元スペースが狭くなるのを嫌ったため
(四駆はシャフトもあるし・・・)
伝達ロスと油圧ロスを低減し、燃費向上させるため
ハイブリッドモデルとの設計、部品共用化によるコストダウンのため等々・・・

トルコンレス化に伴う二律相反の不安要素は、制御を頑張って、一挙両得を目指す

まぁ少なくとも、乾式単板を制御する私の左足よりは、上手いでしょう
湿式多板で1速のギヤ比も高いので、普通に乗る限り、寿命も大丈夫でしょう、たぶん

書込番号:24962798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2022/10/13 09:27(1年以上前)

>ねずみいてBさん

トルコンの大きさですか・・・
トルコンのロスは、発車の時だけで
後は、ロックアップで行けるかな?

これは、2WDでもFRなのでセンターに
ドライブシャフトは、通って居ます!

トルコンの大きさは、いかんともしがたいか?

書込番号:24962806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 09:32(1年以上前)

自分の車は小さなボディに8速トルコンATだけど
左足が狭いって感じは特にしないですけどね。

書込番号:24962810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2022/10/13 09:48(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

そうなんですか?
まぁ容量とか色々あって
マツダは、大きくなるからと
言っているだけなのかな?
いすゞのNAVI5のクラッチ部分だけでも良かったかも?
グループ会社なんだし・・・

書込番号:24962830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/10/13 09:52(1年以上前)

レイアウトはロードスターの様にフロントミッドシップなので(AWDの場合ドラシャがエンジンの前方付近から伸びている)、従来のミッションを流用すると位置的に前席にかなり占めてしまうので
トルコンレスにして、ビックリするほど小型で横幅が狭いミッションを出してきた。

おかげで左足にミッションの出っ張りコブが無いようです。

ロードスター も最初はアイシン製を検討していたが、小型軽量化が無理との事で自社製造に踏み切ってます。

書込番号:24962836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 10:20(1年以上前)

アンフィニ横浜西スタッフさんの試乗動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=dNspXEPl9hQ

書込番号:24962875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2022/10/13 11:23(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

見ました!
やっぱりトルコンのフィーリングに慣れていると
違和感が、有るみたいですね!
そこは、慣れるしか無いのかな?

書込番号:24962921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 11:52(1年以上前)

メーカーからお金をもらってる人の意見ではなく
これからそれを売ろうっていう人ですから
基本的にはあまり悪いことは言いたくないはずです。

書込番号:24962945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/10/13 12:25(1年以上前)

日産のスカイラインハイブリットと同じ発想ですね。
スカイラインはギクシャク感もなく、エンジンとのつながりもすごく自然でしたが。
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/HYBRID_SYSTEM/


マツダ説明
https://www.youtube.com/watch?v=FMgsxR9Rsx0

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/feature/#performance

書込番号:24962977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:60件

2022/10/13 12:43(1年以上前)

>mksntrohyktさん
FRベース四駆の前輪への動力伝達は、変速機の後ろから折り返し、変速機と平行して前へドライブシャフトを通します
なので、簡単に言うと運転席と助手席の間に、前用と後ろ用の二本のシャフトがあると思ってもらうと分かりやすいかな

今回は車重やエンジントルクの関係で、トルコンだと容量も結構大きくなるのでしょう
それを避けるために、シャフトの角度を大きくとると、フロントサスの自由度とか、舵角の問題も出るのでしょう

また、前へのシャフトは変速機の左側に出る設計なので、左前席の右足スペースが問題になったのでしょう
メインマーケットのアクセルペダル位置の話なので、トルコンレス化の決断をするには好都合だったのでしょう
変速機の後ろの、前輪への動力取り出し部も、かなり小型化されているようですね

トルコンレス化は、ラージ商品群としての全体最適を狙った、理詰めの選択の結果の一つだと思います

純エンジン、純FR仕様車には、まだ試乗できませんが、今後スレ主さんが試乗されたとき「面白い!」と感じられるならいいですね
そのときは、幅の話はどこかに飛んでいくかもしれませんね

ちなみにMHV車はクラッチが二つあって、制御も複雑
FRだと、だいぶ印象は変わるのではないでしょうか
(まぁ私がMHV車を試乗した範囲では、ギクシャクもショックも感じられず、いい車でしたよ・・・)

書込番号:24963004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/10/13 12:56(1年以上前)

トルコンレス8AT?
さすがに従来型の6速トルコンATでは古いから次は8ATとは思ってましたが・・・
マツダの新開発DCTのようなもんですかね? 
お〜怖わ〜

実績も無いトルコンレスをわざわざ開発してまで採用する理由は??
単にコストダウンしかないと思いますね。

まあ、人柱覚悟で保証期間の3年か5年で乗り換える方は買ったらよろしいでしょう。

書込番号:24963022

ナイスクチコミ!7


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/13 16:19(1年以上前)

>ごみちんさん
>マツダの新開発DCTのようなもんですかね?

DCT(デュアルクラッチ)とは全然仕組みが違うよ。
マツダは多板クラッチだから。

書込番号:24963262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/13 16:29(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>自分の車は小さなボディに8速トルコンATだけど

でもオタクのは、3気筒ガソリンでしょ?

同じ車でも4気筒ディーゼルの118dや6気筒ガソリンM140は、50:50じゃないんですね^_^

まぁ色んな事情があるよね^_^

書込番号:24963279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 17:41(1年以上前)

>オタクのは、3気筒ガソリンでしょ?

では3気筒と4気筒と6気筒ではトランスミッションを置く位置が違うのですか?

>同じ車でも4気筒ディーゼルの118dや6気筒ガソリンM140は50:50じゃないんですね

はい、その通りです。3気筒のが一番50:50に近く鼻先は軽いです。

というか・・・ここでは前後重量バランスの話しではなく左足のスペースの話しです。
ただ自分も訂正を・・・さっき自分の車に座ったけど、やっぱり左足は少し狭いですね。

書込番号:24963365

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/10/13 18:01(1年以上前)

CX-60には多彩なパワートレインがあります。
・25S   
・XD
・XD-HYBRID
・XD-PHEV
全てに対して、トルコンレス8ATが採用されてはいますが、
発進時等に、ミッション内の駆動モーターを有効利用できる前提で
トルコンレス8ATを搭載したんじゃないでしょうか?
つまり、駆動モーターがあれば、トルコンレスの弱点(ラフさ、クラッチ摩耗?)
は、カバーできると考えたということです。
逆に言えば、25S、XDに関しては、多少の弱点は覚悟しているのかもしれません。

私は、XD の試乗車が用意されたら、試乗に出かける予定ですが、
未だに XD-HYBRID しか無いんですよね、、、、





書込番号:24963399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2022/10/13 19:54(1年以上前)

>MIG13さん

モーターを組み合わせてこその
トルコンレスって感じなんですよね!
モーターレスだと
それなりのギクシャク感が、あるって考えますよね!

書込番号:24963517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/13 22:07(1年以上前)

将来的には、電動車かPHEV、ハイブリッドしか生き残れないはずなので、
純ガソリン車は、無くなります。
そうなると、トルコンレスのデメリットが減るので、問題無くなると思います。

確か、レクサスのISFに直結になるトルコン式ATがあったような…。
トルコンレスATは、これに近いのかな?

書込番号:24963693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2022/10/13 22:35(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

トルコンで直結は、ロックアップ付で実現されているでしょ?
レクサスだけじゃ無くて!

書込番号:24963731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/14 01:25(1年以上前)

>mksntrohyktさん
説明が難しいですが、ISFのATのマニュアルモードは、全速域で常にロックアップする
仕組みのようです。
よって、マニュアル車みたいにダイレクトなフィーリングらしいですよ。
普通のATだと、いつでもロックアップの状態ではないと思います。

書込番号:24963919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/10/14 03:43(1年以上前)

非常にコンパクト

ZF製 8AT

発売前にモータ付でないのはどうなるのかなぁとコメントしてましたが
基本的にはオートクラッチ付MTとかDCTと同様ですね

トルコン付だと大きく重たくなるのでモーターを組み合わせても非常にコンパクトです。
モーターだと非常にスムーズですがMT同様の動きなのでMTを運転している感覚と同様ですね。
MTでスムーズに走るにはそれ相当の腕が必要ですが
MTの場合はギクシャクしていても気がつきにくいですが(本人の意思で動かしているため)
運転者に意思を合わせるのに機械は難しいところはあります。
半クラを多用すればよりスムーズになりますが耐久性と燃費にもよろしくは無い。
その辺のセッティングは難しいでしょうね。

遊星ギアATなので変速はスムーズです。
発進時の半クラとシフトダウン時のブリッピングの調整次第でしょう。


書込番号:24963953

ナイスクチコミ!3


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:253件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

この車、傾斜がきつく、一般的なレーダー探知機装着箇所にうまく取り付けできません。
(本体が斜めになります。)

ですので、自分はユピテルのLS1000をフロントガラスとルーフの間に取り付けました。
当該商品は宙吊り取り付け用のステーが付属してます。
取り付け検討している方は、取り付け場所と機種、ステーの有無等、予め確認してくださいね。

書込番号:24960545

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/11 16:50(1年以上前)

私もお守りがわりに付けてます

最初は右Aピラー下でしたが、レーザー検知付きのものにしてからは、ダッシュボードのセンター左あたりに変えました
理由は少しでもレーザーを拾うようにです

cx60が来てもセンター左の予定です

書込番号:24960658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/10/11 16:54(1年以上前)

免許取ってか39年、車を買い替えるたびに新型を必ずつけてます。

書込番号:24960663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/11 20:30(1年以上前)

事前予告看板はあった方が良いだけで、法律で義務付けられたものじゃないからね。
昔プライバシー侵害で裁判沙汰があって予告なしは駄目よって判例はあるけど、法律として義務化はされてないから。
移動式オービスでは事前予告しないと明言してる警察も何ヶ所かあるし、違反者以外は誰も困らないから。

書込番号:24960978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/10/11 20:48(1年以上前)

事前予告は不要のようですね。
https://www.webcartop.jp/2020/02/493850/

取り締まり情報はある程度公開されてますし、速度違反する予定なら事前にざっとチェックくらいはしておくと良いですね。
私はツーリング前にはざっとチェックしますが、ドライブの時はその心配もないのでチェックしないかなぁ。
あと、交通安全週間は乗らないか飛ばさないか。それだけで楽々ゴールド免許です。(^^)v

書込番号:24961009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/10/11 20:55(1年以上前)

>プライバシー侵害で裁判沙汰があって予告なしは駄目よって判例はある

そうなんですね。であれば移動式であってもりっぱなプライバシー侵害行為ですね。
違反捜査による証拠は、証拠として認められないということで、先の判例では
スピード違反は立件されなかったのですよね。

書込番号:24961021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/11 21:08(1年以上前)

>kaseijin22さん
あなた面白いこと言うねぇ
じゃ防犯カメラも全部違法捜査ってなるけど

個々のプライバシーと公共の秩序を勘案したら答えは明らかでしょ

時々わけのわからん正義を振りかざす人がいるよね

書込番号:24961034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2022/10/12 08:10(1年以上前)

>個々のプライバシーと公共の秩序を勘案したら答えは明らかでしょ

それでもむやみやたら撮影されるのはいやですね。中国みたくなりたくないですから。
ちゃんと移動式のやつでも事前看板等は設置してほしいものです。
近くをたまたま歩いていて撮影されたりもいやですね。
余談ですが、Nシステムですが、あれもナンバーや速度を認識されてるのは
きいていたのですが、実はフラッシュなんてなくても、顔も認識されちゃってるらしいですね。


書込番号:24961491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/10/12 08:16(1年以上前)

>スピード違反は立件されなかったのですよね。

ニュースで話題になったのをうろ覚えで、結局は
最高裁までいって有罪になってましたね。訂正します。

書込番号:24961498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/10/12 08:18(1年以上前)

オービスなんですからむやみやたらに撮影なんてされないでしょう?
歩いていてオービスが撮影するって、ウサインボルトの全力疾走でもありえないのでは?

違反してなければ撮影されないのに、なんでそこにプライバシーの侵害とか感じるのか理解できないんですが。(^0^;)

書込番号:24961500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/12 08:45(1年以上前)

速度制限、交通法規を守っていれば、こんな物は不要だと思いますが。
北海道みたいに、スピード感覚が麻痺する道路は、危ないですね。

街中のカメラなら、イギリスだって、カメラだらけですね。
テロ防止に役立っているかもしれないですが。

書込番号:24961524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/12 08:58(1年以上前)

違反で撮影されたとしても、家庭争議の可能性があるものは警察の配慮があると聞いた事があります

各都道府県全てじゃ無いだろうけど

書込番号:24961542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/10/12 10:10(1年以上前)

どっちにしても、うしろめたいことがなければなんの問題もありませんね。(^^ゞ

書込番号:24961608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/10/12 10:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
では、たとえ1km/hたりともスピードオーバーしないのですね。
まあ、そう豪語する評論家もいますけど。

書込番号:24961650

ナイスクチコミ!4


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/12 11:05(1年以上前)

日本では田舎道での制限速度が異常に低いですね。
交通事故が多いのは警察の怠慢で、事故を減らすには無意味な制限速度を守らせるのが第一、といった無策ぶり。

お上の決め事に疑問を抱かず、従順に従って「速く移動出来る」という車のメリットに目をつぶる。
日本に蔓延る安全至上主義の一つでしょうか。

知らない地方の田舎道を走る時、探知機が取締りポイントを教えてくれるだけでも有難いです。

書込番号:24961667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/12 12:03(1年以上前)

>live_freeさん

この件はあなたのおっしゃる通りです
田舎で信号もなく中央車線もあり、舗道も整備されてる道で40キロ、50キロなんてざら
高速道路でも80キロなんてあります
以前、高検検事長が速度違反を言って批判されましたが、確かに仕組みの方がおかしい
警察は普段は放置、必要性に応じ取り締まる
そんな感じ

書込番号:24961716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/12 15:12(1年以上前)

>ジャンボハルさん
 レーダー探知機の電源はヒューズBOXからですか?
 対象ヒューズ位置やヒューズ種類などご教示いただければ嬉しいです。
 ドラレコの常時電源についてもご存知でしたらお願いいたします。

 ちなみにCX-5(現行)でしたらみんカラで情報えられましたがCX-60の情報は見つけれませんでした。

書込番号:24961924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/10/12 15:44(1年以上前)

>愛知のおっさんさん

すみません、知り合いが自動車用品店にいて完全におまかせしたので不明です。
OBDU接続は問題が多そうなのでやってません。
ご自分で取り付けるんですね。
尊敬します。

書込番号:24961963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/12 18:37(1年以上前)

>ジャンボハルさん
早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:24962158

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2022/10/14 17:59(1年以上前)

やっぱガラス上部に付けるのが邪魔にならなくていいですよね。
ルール上、ガラス面に貼ってはいけないから隙間に突っ込ませるってやつですよね?

私はダッシュ上に付けたくないのでミラーに被せるやつにしてますね、セルスターにしかないけど。
レーザー受信機はミラー裏のガラス上部。ほんとはダメな位置かもしれないけどディーラーで一緒に位置決めして貼ったから文句いわれないはず。
何度か鳴ってるけどいまだにレーザー式移動オービスを確認できたことはないですね。
プライバシーと言えばオービスは赤切符レベルじゃないと撮影しないことになってたけど移動式ではそれ以下でも撮影するとかって噂ありますね。

書込番号:24964652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/10/14 18:32(1年以上前)

>オービスは赤切符レベルじゃないと撮影しない

聞いた話、写真だけでは証拠能力に乏しいため、もし容疑者が否認したら
裏付け捜査しなければならないので、警察としても軽微な違反捜査にあまり
人手を割きたくないのでしょう。
余談ですが駐車違反の件もいちいち本人特定したくないから、罰金さえ
払えばよいことにしたくらいですから。
いやまてよ、であればオービスの運用も同様に軽微なやつは罰金だけに
なったりするかな。しらんけど。

書込番号:24964688

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 プレミアムスポーツ納期

2022/09/25 19:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 150JOGさん
クチコミ投稿数:17件

あまりの好評さに納期見えないとの事でした。

書込番号:24939570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/25 19:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ へぇ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24939572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 20:32(1年以上前)

そうなんですね
大変ですね

書込番号:24939624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/25 21:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ほぉ〜
⊂)
|/
|

書込番号:24939726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 23:57(1年以上前)

プレスポは、タンカラーのレザーが在庫、調達不足との情報ですね〜。
プレモダは大丈夫みたいです。

ちょっとプレスポに受注が偏った様ですね。

書込番号:24939920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/09/26 20:46(1年以上前)

好評というよりは、
タンカラーのナッパレザーが当初見込んでいた納入数が確保できなかったのでしょうね。

7月にプレスポ予約してますが、納期ずれるかもって言われましたから。
私が予約した時点でCX60全体の予約数は4,000台弱、プレスポの構成比を3分の1としても1,300台

この数の素材すら確保できて無いとなると、今後がかなり心配ですね。

書込番号:24941006

ナイスクチコミ!11


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/28 04:51(1年以上前)

この日曜日に関東マツダ行きましたが、プレスポ年内納車できると言われました。
販社によって割当がだいぶ違うんでしょうか。

書込番号:24942681

ナイスクチコミ!3


スレ主 150JOGさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/28 18:41(1年以上前)

そうなんですか?
私も関東マツダより得た情報ですが不思議ですね

書込番号:24943391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/01 12:46(1年以上前)

名前は関東松田ですけど
根っこは別々ですよね。

関東は広いので。

なかなか良いクルマですねぇ。
うれまくりですよね。

書込番号:24946834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/01 19:04(1年以上前)

試乗記での賛否が凄いからなぁ。
今後はどうなんでしょうか?
飛びつく程良くないってのが試乗してわかった。

今ならアウトランダーかエクストレイルに一票。

書込番号:24947292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2022/10/03 10:01(1年以上前)

5月1日関東マツダで予約しましたが、まったく動きがありません
遅延することだけは通知されたのですが、その後音沙汰無し

書込番号:24949637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/10/04 20:28(1年以上前)

昨日(10/3)プレミアムスポーツ・ロジウムホワイト契約しましたが1月末か2月初旬と言われました。
関西マツダです。

書込番号:24951567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/10/04 22:52(1年以上前)

>えあたんたんさん

販社の考え方にもよりますが、
肝いりの新型車で、目玉グレードなので検討している人には口が裂けても「納期未定」なんて言えないのでしょう。
契約した後で「すみません、当初予定より遅れそうです。」と言えば済む話ですから。

書込番号:24951781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信14

お気に入りに追加

標準

結局改善はあったのかなぁ

2022/09/18 07:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

エクモダ・ロジホワイトの予約してます。
いろんな噂が飛び変わってますが、発売前の1回目のソフトウェアアップデート以降の改善はあったのかな?あったら何をしたのか知りたいなぁ。ねぇマツダさん。

書込番号:24928084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/18 08:17(1年以上前)

と言われましても、
とりあえず営業マンに聞くのが良いと思います。
わからなかったらマツダのお客様センターに電話かければ多分丁寧に答えてくれると思いますよ。

書込番号:24928112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/18 08:58(1年以上前)

ですね。
一応マツダの問い合わせにも書き込みしました。
ありがとうございます。

書込番号:24928167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/18 09:46(1年以上前)

ひでぽんチャンネルで、劇的に良くなってるとUP されています。
影響力があるユーチューバーですので、特別に調整した試乗車かもしれませんが、観る価値はあると思います。

書込番号:24928237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/18 10:34(1年以上前)

ありがとうございます!
早速みてみます!^_^

書込番号:24928326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/18 15:14(1年以上前)

>ブレえもんさん
9日にプレモダを試乗しました。ブレえもんさんがお尋ねの件、私も気になります。9日に試乗して、ネットで言われているネガな部分が
全然理解できず(多少硬さは感じましたが、不快感はなかった)、リプロ済みかを確認して、内容についてどこをリプロしたのか確認
しましたが、内容は社外秘た゜そうです。時々他の件でメーカーにネット問い合わせをしますが、ディラーですら応えてくれないので、メーカーは無理だと思います。

しかし、最近の試乗動画はほぼネガな情報は見当たりません。恐らく何らかの対策が行われたのでしょうが、短期間で改善されるのなら
どうして、評論家の試乗会前に対策が出来なかったのでしょうね。

私も予約しており、結果的に改善されているので良いのですが、そんなに簡単に改善できるものか不思議でなりません。
市場にでる前に改善が行われておれば、ケチが付かずにマツダの評価も上がっていた様に思います。

質問の応えになっておらずにすみません。

書込番号:24928741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/18 16:31(1年以上前)

まいどさん返信ありがとうございます。
今からでもいいのでマツダ社には公表してほしいですね。
極秘と言われると逆に他(例えば燃費など)に影響がないのか勘繰っちゃいます。(なら買うのやめろと言う意見もあるかもしれませんが)

書込番号:24928876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/18 19:59(1年以上前)

>(ひでぽんチャンネルが)影響力があるユーチューバーですので、特別に調整した試乗車かもしれませんが

一般人に影響力なんかまるで無いでしょ。
そんな御仁に特別な調整なんてするわけがない。

TVショッピングみたいな広告ユーチューバーや車評論家のいい加減なコメントを崇めたてる。
近頃の価格comはその傾向が一段と強くなった?

書込番号:24929201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/18 22:21(1年以上前)

ひでぽんさん向けに特別な車を用意するとは思えませんが、最初の試乗ではDの悪あがきなのか空気圧下げてたとか。(笑
CX-60のエクステリアがリークされたあたりから、ひでぽんさんを知りましたが、767Bを復活させたり、ディーゼルの煤問題への取り組みなど、口だけではない行動力に敬意を表し、応援しています。
自身CX-60納車後はバラバラにすると仰っていますし、問題箇所に関する考察もアップしてくれると期待しています。

マツダが公表するかは今のところ微妙かなと思います。
納期大幅遅延となれば別でしょうが、まだ実ユーザへの納車前ということもあり、
「ユーザ影響小」と社内評価されていると思いますので、公表する段階ではないでしょうね。
ユーザとしてはスッキリしませんが、ネガ公表に対する企業の考え方としてはむしろ普通かな。

ジャーナリスト向けには、今後PHEVなどのモデルで再評価してもらえるでしょうし。

書込番号:24929424

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 11:44(1年以上前)

走行距離による慣らし?で改善するとかコメントがありましたね。
私は試乗した時にそこまで硬いと思いませんでした。自分自身の慣れの問題もあるでしょうし、今乗ってる車によっても印象変わるんじゃないでしょうか。

書込番号:24930203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/19 14:52(1年以上前)

kankentikuさん
私も今乗ってる車よりちょっとマンホールとかちょっとショックがあるなぁ程度で評論家も皆さんほど酷いととは感じなかったです。
新車育てるのも楽しみの1つですね。

書込番号:24930485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 15:30(1年以上前)

運転してる人よりも後部座関の乗り心地がどうなるかで評価変わるかな?毎日乗ってる運転車よりもたまにの人たちの方が敏感だと思います。

書込番号:24930549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/20 19:18(1年以上前)

今日、マツダのコールセンターから電話ありましたがそう言う情報はないのでお答えできないとのこと。
これだけネットで出ているのに、ちょっとマツダという会社にがっかりした今日ですが、仕方ないですね。
教えていただいたひでぽんさんのYoutubeで解決済みとします。
みなさん書き込みありがとうございました。

書込番号:24932346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/20 21:19(1年以上前)

別スレで書きましたが、2回試乗して、硬いとは思いませんでした。
乗り心地については文句ありませんでした。
CX-5初代がガチガチ、2代目ふにゃふにゃだったのに比べると、そうそうコレだよねって感じでした。

ネットに出ているものといえば単なる再生数稼ぎのものばっかりで、
ひどいのになるとタイトルだけで釣っているものも多く辟易しています。
ネットで出ている情報に振り回されない方がいいのかなと思っています。
ネットの書き込みCX-5もひどかったなぁ。

>マツダのコールセンターから電話ありましたがそう言う情報はないのでお答えできない
なければ答えられないのは、あくまで噂なので答えられないのは当然ではないでしょうか?
経験上、ある情報は、トヨタに比べれて、ほんと丁寧に細かいことまで教えてくれました。
あと、HPのQ&Aにも、後日載ったりして。
と、書くとすぐにマツダ信者とか、返ってきそうなので先にマツダ信者じゃないって言っときますね。

個人的には、CX-5の経験から、こまめにサービスなんとかとか、リコールで対応されたので、
リプロで改善できるものであれば、心配していないというのもあります。

というわけで、ネットの情報に振り回されず、ご自身で試乗なさって判断するのが良いと思います。

書込番号:24932536

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件 CX-60 2022年モデルの満足度3

2022/09/22 13:56(1年以上前)

初めてcx60の試乗に行ってきました。
リプロ済みとのことでしたが、アイドリングストップからのエンジン再始動やメカニカルノイズは大きめで、高級路線のクルマとしては、??と言う感触でした。
全体にディーゼル音が室内に入りやすい感じで、ややトラック感を感じる部分がありました。
期待に対して、意外なほど達してなかったなぁ、、と言う印象です。
車体とエンジンの一体感がイマイチで、船に乗ってるような感覚もありました。
ちょっと残念でした。

書込番号:24934667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜4126万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,043物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,043物件)