マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4804件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ314

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 taku078328さん
クチコミ投稿数:83件

こんにちわ。
最近納車になった者でディーゼルLパケになります。
納車されてすぐにエンジンスタートから発進時にどこからかパコンッとなにかが引っかかる音がします。
エンジンスタート時もそうですが、普通に走行中に停車してまたスタートする時にクリープからアクセルを踏む時くらいにパコンと音がします。
何かが引っかかってるような感じといいましょうか?
そこまで大きな音ではなく毎回でもありません。
また、車体が揺れるようなショックがあるわけではありません。
後部座席に座っているとよりよく聞こえる気がします。
あまり聞いたことのない案件なので皆様の車はどうのか気になりまして質問させていただきます。
ディーラーには症状をはなし、来週にもみてもらう約束です。
トルコンレスってのはそんなものなのかな?とも思うし、気になってくるとその音に神経がいってしまい運転を楽しめない感じです…
よろしくお願いいたします。

書込番号:25334213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/07/07 19:48(1年以上前)

ギクシャクすごいですよね。
同じ症状で悩んでます。
軽トラック乗ってるようです( ̄^ ̄)

書込番号:25334231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/07/07 20:18(1年以上前)

>taku078328さん

>> トルコンレスってのはそんなものなのかな?

トルコン使わない場合は。
ダイレクトにクラッチでギアチェンジしているかと思います。

昭和の国鉄時代のキハ40は、最悪だと思います。

書込番号:25334281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/07/07 20:27(1年以上前)

この車、いろいろありますね。

書込番号:25334291

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/07 20:46(1年以上前)

見た目マンセーだからほかに気が回らないんじゃない?

書込番号:25334304

ナイスクチコミ!15


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/07 23:40(1年以上前)

クラッチ制御がへたくそなのでしょう。

ロゴはCVTでしたが、クラッチはスタートクラッチがデファレンシャルギヤ入力にありました。

でもNレンジでクルマが動く不具合で2回オーバホールして治りました。

書込番号:25334488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/08 07:59(1年以上前)

マツダあるあるですね。煮詰め不足で市場に出して、ユーザーに不具合を指摘してもらいながら改良を進める。
新型エンジンと新しい8ATでスペックはすごいのですが、まああと3年は待たないと不具合を潰しきれないのでしょう。

書込番号:25334708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/07/08 08:43(1年以上前)

結局ここは試乗しただけの評論家の意見を聞いて真に受ける人の集まりなんで質問してもほとんどの意見は参考にならないと思いますよ。
走っているうちにギクシャク感はなくなっていきますので、ご心配なく。
それよりこのダイレクト感を愉しんでください。
唯一の不満は再加速の時にアクセルを踏んでも加速が少し遅れます。
この瞬間だけはダイレクト感がないので今後改良を期待ですね。

書込番号:25334744

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2023/07/08 09:49(1年以上前)

>100ダラーズさん

「走っているうちにギクシャク感はなくなっていきますので、」

何て言われる方が信用ならない感じが・・・

どういう理屈でなくなるんですか?

FIT3のギクシャクは走行距離が増える方が大きくなりますよ。(苦笑

書込番号:25334809

ナイスクチコミ!35


KGR222さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/08 10:22(1年以上前)

納車待ちの身ですが、決める際に1時間少々試乗した時には全く感じませんでしたね。おっしゃる通り、ある程度学習の幅があるのか、アクセルワークなのか、個体差なのか分かりません。ちなみちハイブリッドでした。

書込番号:25334851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/08 12:20(1年以上前)

>100ダラーズさん

どのような意見なら参考になるのでしょうか?
確かに試乗よりユーザーの意見の方が参考になるでしょうが
私なら良い意見より悪い意見の方をまず参考にします。

書込番号:25334981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/07/08 12:46(1年以上前)

プレスポ乗りですが、その様な音はしません。

整備の人を助手席に乗せて、音を聞いてもらった方がよいですね。

書込番号:25335005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/08 20:02(1年以上前)

>>皆様の車はどうのか気になりまして質問させていただきます。

素のディーゼル FRですが、そのような音は今までしたことありません。

書込番号:25335590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/07/09 08:18(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ATの学習機能とリプロですよ。

今年の1月生産より以前に生産されたCX-60に関してはリプロを受けてください。

実際の所有者で今だにギクシャク感を言ってる人もいないと思いますが。

実際に所有して乗っている人の意見のほうが参考になります。

とにかくここの多くの人は古い情報をもとに意見してるだけなんで何の意味もないでしょ。

車のレビューも明らかに所有者を偽って間違った情報を流しているレビューも散見されますし。

特にCX-60に関してはツッコミどころ満載のレビューが多いんですよ。

書込番号:25336270

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/07/09 10:54(1年以上前)

>taku078328さん
200キロから1000キロぐらいまで慣らしなのか学習なのか分かりませんが、発進時の件は劇的に改善するのでディーラーと相談しながら乗ってみてください。

その辺も技術的に納得できるように説明して欲しいんですけどね(笑)


私も新車時は返品しようかと思ったぐらい試乗車とミッションの動きが違くリプロ等経験しその辺は不満0になりましたね。

唯一トランスミッションで感じる不満は、50キロぐらいからイエローストップでどうしてもやや急なブレーキをかける際にアイドリングストップからの復帰時に時たまトランスミッションがガクッとなる事。
かなぁ。

そのうちダイレクト感に慣れると病みつきになる!はず…

書込番号:25336513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/07/09 12:14(1年以上前)

同じく低速時のギクシャクとアイドリングストップ復帰の振動を感じてます。
4月納車の25Sです。初マツダなのですが、これが普通ってことなのでしょうか(*_*)

書込番号:25336637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/10 12:15(1年以上前)

>実際の所有者で今だにギクシャク感を言ってる人もいないと思います

ここの回答者のmikkun_iさんは嘘を言ってるということですか?


>明らかに所有者を偽って間違った情報を流しているレビューも散見されます

所有者を偽ってってその根拠は?

で、どのレビューがですか?
ヤモタさん?かむみそさん?hoson611さん?名無しの権兵衛でいいかな?さん?
メルビル6300さん?テックさん1さん?maizon1さん?

書込番号:25338115

ナイスクチコミ!18


keiyamaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/07/10 15:45(1年以上前)

オーナーレヴューでも書きましたが、圧倒的少数派のPHEVオーナーです。
約6700kmを走りましたが、当初、発進時に出ていたギクシャク感は、見事に抑えられています。特にPHEVのエンジンはガソリン仕様なので比較の対象とはならないと思いますが街乗りでスポーツモード使用中 、アイドリングストップを繰り返すことが多いシーンでも至ってスムーズでエンジン音も静かで、今のところストレスを感じることはありません。

書込番号:25338344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/07/12 19:19(1年以上前)

本日ディーラーの人にも運転して確認してもらい、
AT初期学習を実施し、だいぶ改善されました。
初期不良だったんですかねー。様子を見ることにします。

書込番号:25341399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2023/07/12 20:41(1年以上前)

>100ダラーズさん

>実際の所有者で今だにギクシャク感を言ってる人もいないと思いますが。

ちゃんといらっしゃるようですが?

>実際に所有して乗っている人の意見のほうが参考になります。

所有者のギクシャク情報は参考になりますね。

>とにかくここの多くの人は古い情報をもとに意見してるだけなんで何の意味もないでしょ。

古い情報、知識の蓄積にも意味は有りますよ。

>車のレビューも明らかに所有者を偽って間違った情報を流しているレビューも散見されますし。

パッと見、そういうのは感じないですが、散見されるそう言った情報はどれですか?

書込番号:25341533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/07/13 04:57(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

私に反論して何の意味があるの?

実際に所有して一万キロ以上走ったうえで、リプロを受けて数千キロ以上走ればギクシャク感は無くなると言っている。

流石にFIT3のDCTの話よりは意味があると思いますが・・・

FIT3の板でご意見されたほうがよろしいかと。

所有していない人がいくらギクシャク感に関して意見されても当然参考にならないので、CX-60を購入して数千キロ以上走ってもらってからここで意見していただければと思います。

以前は明らかに所有者を装っている人の意見に対してはおかしな点を指摘していたんだが、他人に対する誹謗中傷に当たるということでことごとく削除されましたんでね。

なぜCX-60の板で口を挟んでくるのかは理解できませんが、購入を検討しておられるなら本当に参考になる意見をyoutube他で探された方がよろしいかと。

書込番号:25341903

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2023/07/15 21:24(1年以上前)

学習によってよくなるってどういうことですか?
運転の仕方に適応するのだとすると、
運転手が変わったり、
運転の仕方が変わると
学習のしなおしになっちゃいます。

それとも機械の個体差を吸収するような学習なのでしょうか?

書込番号:25345624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/07/16 07:55(1年以上前)

>にこにゃんへさん
いすゞ自動車が1984年NAVi5搭載車アスカ発売、NAVi5とはMTをコンピュータが機械的に制御して自動変速するセミオートマチックトランスミッションでこれもコンピューターに学習させてましたよ。Neviの学習でガクガク感軽減等々

書込番号:25346120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/16 08:01(1年以上前)

>にこにゃんへさん

あなたの試乗レビュー見ました。
『滑らかで力強い走りを期待しましたが、裏切られました』
『低速時の電動パワフテが気持ち悪かったです』
『走りに上級感を感じることをできずに、がっかりしました』
ってわりには満足度は4と高いんですね。

書込番号:25346127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/16 08:19(1年以上前)

この人,余計なお世話だって思うのは私だけか?

書込番号:25346143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/16 09:04(1年以上前)

オーナーです。
多数の個体でその音はなっているようです。
25sは不明です。
詳しくはないですが、スタータモーター始動後
どこかのギアがうまく噛み合わずに一瞬がたつくように感じています。鳴らないときもあるので、その時は停車時にギアが問題のない位置にあるのかと。
MAZDAからはイニシアティブチェックの音、リレー接点が切り替わる音、このミッションの特徴などと色々な答えがありますが、乗り始めはなっていなかったが数ヶ月したらなるようになった個体もあれば、最初からの個体もあり、症状がない個体もあるので、今のところMAZDAの解答は当てはまってないかと思います。
車が痛みそうな嫌な音ですよね。。

書込番号:25346203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2023/07/16 09:42(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
その部分は、しばらく乗らないとわからないと思いますし、そのようにコメントしてます。総合評価は全体を見てです。

書込番号:25346248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku078328さん
クチコミ投稿数:83件

2023/10/20 00:22(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
ながらく返信ができずに申し訳ありませんでした。
結論から言いますと何回かディーラーに相談しながらもまだ何も改善されていません。
ただ、メカニックの方が誠意ある方で入院で全部みてみるとの事になり先週から入院しています。
なにか改善がありましたらまたなんらかのかたちで皆様や、これから購入検討している方々のためにも報告いたします。

書込番号:25470816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

年次改良

2023/07/06 22:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 yu-dさん
クチコミ投稿数:11件

XDモデルの購入を検討しています。
そろそろ年次改良が入り、現行のオーダーストップが近いとDより聞きました。
年次改良後に買いたいと思っていたのですが、改良と同時に大幅に値上げ(1割強?)される可能性が大きいとのことで、買うタイミングを悩んでいます。

同様に購入検討されている方、どのようにお考えですか?
また、年次改良に関する情報をお持ちの方は教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25333171

ナイスクチコミ!6


返信する
KGR222さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/06 22:51(1年以上前)

MXD6月契約で納車待ちですが、ディーラーからは値上げが20万程度実施されると聞いてます。あと、グレードが絞り込まれるみたいです。展開グレードが多いので、恐らく売れていないモデルが幾つか廃盤になるでしょうか。ただ、その際に年次改良の話は聞いてませんでした。

現行モデルで指摘されている問題が1回目の年次改良ですぐに解決されるとは思い難いですが、焦る必要がなければ、待った方がいいと思いますよ。マイルドは上がっても20万程度らしいですから。ただし、現行モデルが引き続きサービスキャンペーン等でサポートされるのであれば、値下げ交渉で前モデルも有りかなと感じます。

書込番号:25333215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2023/07/06 23:07(1年以上前)

改良が求めている物だとは限らない、発表から納車まで未確定より購入直後に新しい物が出たら後悔する性格で1割値上げしても購入したいと思うなら改良を待ったほうが良いのではと思います。
私ならきっと待ちます。
改良はデジタルミラーが付いたりするのかな?

書込番号:25333241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/06 23:21(1年以上前)

年改の情報は早くても来月以降じゃないかね。

書込番号:25333270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 12:26(1年以上前)

今から年次改良するとなると、タイミングによっては来年以降の納車になるのでは無いでしょうか?
来年以降はエコカー減税が適用外ですし、支払いは値上げプラス税金が15万程になるかと思われます。
ですので、私は改良前にしました。
もちろん、減税適用外はディーゼルの場合だけですが…

書込番号:25333789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-dさん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/07 21:08(1年以上前)

>KGR222さん
私は素のXDを検討しています。モデルの整理もあるようですね。確かに複雑でわかりにくいところがあるような気がします。現状の車を乗り換える明確な理由がないので、購入時期については焦ってはいないのですが、値段次第かなというところです。みなさんどの程度値引きがあるのでしょうか・・・。

>-FABULOUS-さん
発売後1年なので、大幅な変化はないと思うのですが、様々な不具合が解消されていれば・・・。という思いもあります。さすがに1割以上値上がりするとなると別の車も考えようかなと思っている次第です。

>John・Doeさん
情報が出てくるのは受注停止になってからですよね・・・。

>あいこらすさん
15万円も税金がかかるんですね。そこは良く考えていませんでした。XD検討中なので、どんぴしゃです。

書込番号:25334323

ナイスクチコミ!4


KGR222さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 21:29(1年以上前)

私の場合は結構渋かったです。ディーラーさん次第かもしれませんが、XDハイブリッドで10万値引きでした。同価格帯のワーゲン車だと、何も言わずに1割弱は引いてくれたので、噂通りマツダさんは値引き渋いみたいですね。ただ、その他に色々と良く対応して頂いたので、それ以上交渉はしませんでした。ご参考までに。

書込番号:25334355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-dさん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/09 22:36(1年以上前)

>KGR222さん
情報ありがとうございます。
私も本日行って来たら値引きは10万円までとのことでした。マツダは値引き渋いんですね。どうしても昔の値引きのイメージがありました。

書込番号:25337561

ナイスクチコミ!3


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2023/07/11 19:42(1年以上前)

先の土曜にディラーに行きました。
現行車種は7/16まで受け付けるそうです。

その後は年次改良発表となるのでしょうが受付再開はいつになるのやら。でも値上げは確実のようです。

書込番号:25340063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/11 20:04(1年以上前)

値上げはしょうがないよね

今日,公取からアンケートの催促がきてた
ある意味,官製インフレ
売り上げ鰻登り
でもって税収ウハウハ

みんなハッピー

書込番号:25340100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-dさん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/13 21:17(1年以上前)

>Blue321さん
私も16日までで、ロードスターのように早めに締め切られる可能性も0ではないと聞きました。
KGR222さんがおっしゃっているように20万円程度というのが確かな情報のようです。

>ホントの事が知りたいでござるさん
そうですね。多くの部品が使われている車は特に影響が大きいのかなと思います。

書込番号:25342842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/07/16 00:03(1年以上前)

XD+EXmodeでその他にもshopオプションも付けたけど、 ぃまの所、車両の結構な値引


また来週寝ーヲ笑

書込番号:25345866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/16 13:45(1年以上前)

価格UP 。
改良等は全くなし。
車種の整理。

以上が確定。

イヤーモデル化しなかったのは異例です。

書込番号:25346541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yu-dさん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/17 23:11(1年以上前)

>でゅんーさん
結構な値引きがあったんですね。うらやましいです!

>hassariさん
単純な値上げのための・・・。という感じでしょうか。他メーカーだと単純に値上げのみもあるらしいですね。

書込番号:25348897

ナイスクチコミ!0


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/17 23:38(1年以上前)

「改良なしの値上げ」は、ディーラーにて営業から聞いたので確定情報です。

賛否両論あるモデルで単純な値上げ改定ですので、仕方ないにせよ残念です。

改良は24年後半(※CX-80の要素が入る?)となると、次期CX-5の噂が出てくる可能性もあるので、私はNEW5を待とうと思いました。

書込番号:25348925

ナイスクチコミ!2


risu-01さん
クチコミ投稿数:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/08/01 09:18(1年以上前)

一昨日(7/30)ハイプリットのプレスポを契約してきました。

価格は198,000値上げで、ロジュームホワトの追加55,000円を含んで5,725,500円が標準価格でした。

7月28日からディーラーで先行受注を開始していますが、タログも無い状態(基本変化は無い模様)です、CarPlay/Android Autoのワイヤレス化とシステムのバージョンアップくらいと思われ、ショックアブソーバーセッテング変更等の情報は不明とのことでした。

特別仕様車は発売されるようですが年末近くの販売開始になるようで年内納車は無理でしょうとのことで諦めました。

12月末までに登録されないとディーゼルエコカー減税(自動車重量税等での13万円前後負担が増えます)が無くなるし、受注停止した現行モデルより良くなるので早めに注文をした次第です。

納期はあくまでディーラー推定ですが9月末到着、10月中の納車となる模様です。

値引き等は個々の下取り車の条件や状況が異なるため記載しません。

書込番号:25366890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2023/09/21 06:41(1年以上前)

マツダDにてデビュー当時の初期型?と23年9月時点の最新車の試乗+営業マンからの情報
試乗した印象としては、個人的にはかなり良くなっている印象です。とくに前後ピッチング方向の嫌な揺れはかなり軽減されていると感じました。また中速域以降のシフトに関してもだいぶマイルドになったかと。低速域のシフトショックは少しマシにはなりましたが、健在でした。
また営業マンからの情報によると、特に足回りとシフト制御に関して細かい改良が入っているとのことです。これは年次改良と言うわけではなく、マツダ自身も乗り心地に非常に危機感を持っておりサービスに近い形で提供されているとのこと。ただ年次改良として公表して行う改良は現時点で不明で、価格の上昇のみ確定情報だそうです。
他の方からの情報と被るところもありますが、参考までに。

書込番号:25431428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2023/09/23 23:23(1年以上前)

私もディーラーで似たような話を聞きました。明らかに初期型より現行のほうが乗り心地がよくなっていると。
ただ、メーカーに聞いても何を変えたか教えてくれないとは言っていましたね。
とりあえずタイヤの銘柄は変えたようですが。

ところでこの車の乗り心地が悪いと指摘されるのは2パターンあると思います。
一つがリアの硬さで、フロントはびっくりするくらい柔らかいのにリアは固いのでドシンバシンとなってしまうという点。
これはマツダならこんなもんではと個人的には思うので気にならないのですが、
問題は船に乗っているようないつまでも続く不快な揺れですね。
何件かの店で6台くらい初期型を乗り比べてみましたが、揺れが続く車両とそうじゃない車両があり、
それが車両に起因するものなのか路面によるのかわかりませんが、発生したりしなかったりで購入を悩んでいます。
乗り心地にそんなにうるさくはないと思っていますが、いつまでもゆさゆさ揺れていて気持ちが悪くなります。
昔乗ったフォレスターもこんな感じで揺れていて気持ち悪くて購入を控えましたが
ほかの方はいかがでしょうか?どのcx-60に乗られてもいつまでもゆすられている感じあるでしょうか?
個人的にはこれは個体差の影響が大きいのではないかと思っています。
1年発売を延期して私のように鈍い人間でもわかる乗り心地の悪い製品を市場出さないと思うのですが・・・。

書込番号:25435279

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2023/09/23 23:38(1年以上前)

>かめ。。。さん
後席に試乗されることをお勧めします。
どの車も不満は同乗者から出ます。

書込番号:25435295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

注文〜納車までの日程について

2023/06/30 09:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:244件

最近納車(予定でも)された方に質問です。

5月の中旬に「在庫車があるので」ということで注文させていただいたのですが、まだ納車日がいつになるのかわかっていません。

営業担当に聞けば「船便遅れ(在庫車なのに?)やリプロ対応や登録内容変更があり、CX-60全台で納車が止まっている〜」と言うことなんですが、それ以上の情報がなく困惑しています。

そもそも在庫車といえども1ヶ月以上納期がかかるのは普通なもんですかね。
最近の納車(予定でも)された方で遅延云々の話を聞いた方はいらっしゃいますか?

書込番号:25323783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 11:12(1年以上前)

クルマは在庫品でも、実際に契約書を交わしてからさまざまな最終チェックや点検を施し、陸運局など役所手続き、その後陸送を手配するので、通常は少なくとも1か月以上は要します。
家電製品や服飾品のような、倉庫や他店舗から出荷するだけとは類が異なります。
納車を待つことも楽しみの一コマと思って我慢しましょう!

書込番号:25323873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/30 11:20(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

関係ない者ですが、
「在庫車」
といわれたのが、何かからくりあるのですかね。
普通、在庫車と言えば、販売会社のどこかにあるものをいうと思うのですが、
まだ、船に乗ってないのか、なんかよくわかりませんね。
担当者に、もう一度確認されてはどうですか。
予約されてた車が、キャンセルされて、もうすぐ手に入る予定だったものを、在庫車と言って説明したのか、
スレ主様が、勝手に在庫車と思い込んでるのか、
そのあたりじゃないですかね。

書込番号:25323882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/30 11:29(1年以上前)

販売会社が、陸でなく、瀬戸内などの島々の中の販売会社なら、
在庫車の移動でも、船使うことはありますかね。

書込番号:25323897

ナイスクチコミ!0


el5526さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 11:58(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

私も5月中旬に契約しました。納車は8月中旬になるかもと営業マンに言われましたが、
6月23日に営業マンから連絡があり、納車が早まるとのことで、今週を目処にディーラーで
委任状等を記入して欲しいと言われました。車検証や車庫証明等をとって、納車の目処は
7月初旬から遅くとも7月中旬といわれました。
ディーラーオプションを複数頼んだので、その取付け等があるため、納期に幅をとっている
とのことです。車自体は7月頭にディーラーにくるとのことです。

購入したグレードは、XDのエクスクルーシブモードの2WDで、色は白です。

明日にでもディーラーに行って、手続きを行なう予定です。

※営業マン曰く、人気色の白や黒、ガンメタは多めに生産していると言っていました。
 よって、納期が早まる傾向があるとのことです。

書込番号:25323930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/30 12:06(1年以上前)

同じ時期に契約し、在庫車でない方が、もうすでに納車予定立ってる。

かたや、在庫車の方が、まだ何もかも不明。

これは本当でしたら、イラっとしますね。

地域差?

どうなってるのでしょうかね。

書込番号:25323944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 12:40(1年以上前)

>鶴亀大門さん
>バニラ0525さん
ありがとうございます。在庫車といえども近隣のモータープールとかに保管されているわけではないのかもですね。

在庫車にもいろいろあるかもですが・・・車台番号聞いたところ、2022年12月頃生産(最近のリコール対象でした)の代物です。
在庫車である以上、多少生産が旧いのは理解していますが、納期が全く回答できないというところに不安を感じてしまいます。

書込番号:25323998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 12:57(1年以上前)

在庫車って未登録新古車でしょ。

国産車で新車価格で買うメリットってあるの?

書込番号:25324025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 12:59(1年以上前)

>el5526さん
ありがとうございます!
まさにこういった情報が知りたかったんです。
普通に注文しても7月初旬にくる物が、在庫車だと納期不明というのは理解に苦しみます・・・。

書込番号:25324031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 13:01(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
今思えば納期が1〜2ヶ月の車で在庫車を選ぶメリットはないのかもですね。

書込番号:25324035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/06/30 13:02(1年以上前)

7月にサービスキャンペーンかリコールで、低速時にハンドルをきって段差へ行った時の、足回りの異音をグリスでごまかしていますが、その異音を無くする足回りの部品が交換になる噂があります。

それが本当なら足回りの部品等を交換して、完璧な状態で納車されるので遅れていると思います。

書込番号:25324036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


takubowさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 13:03(1年以上前)

CX60PHEVを今年2月上旬に発注して6月2日に新車登録、オプション設置と車庫証明を経て6月25日に納車でした。業販経由だからと言って後回しにはしません(販社営業談)。といいつつも、かなり長かったですね。マツダのwebサイト上の納車目安は偽りですね。

書込番号:25324037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/30 13:30(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん
色々、ありそうですね。
未登録新古車とは、面白い表現ですが、
そんな感じですね。
値引きは、大きかったんでしょうね。
逆に最近作った車のほうがスムーズに納車されるのでしょうかね。

書込番号:25324055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2023/06/30 13:34(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
新古車っていう呼び名は、今は無いですよ。

文面から想像するに、メーカー在庫車が、スレ主さんの注文した仕様とマッチしたが、
諸事情で移動が遅れていると思います。
ディーラー在庫で、広島近辺で保管している販売店が有るのか?不明ですが。

書込番号:25324060

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/06/30 13:49(1年以上前)

在庫車には、
メーカー在庫車と
ディーラー在庫車とあるのですか。
メーカー在庫車として、
昨年12月生産品って、登録未使用車にもせずに置いてあることあるのですか。
今時あるのですか。
なるほどです。
あまり変な想像しないようにします。
失礼いたしました。

書込番号:25324075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2023/06/30 15:14(1年以上前)

>バニラ0525さん
メーカー在庫を保有しているか?いないかは?、メーカーの運用によって異なるので
マツダがその運用を実行しているかは?不明です。
軽自動車では、メーカーオプションが無い、売れ筋の外色が白しか無い といった車種では
在庫車で運用している会社もありますね。

書込番号:25324166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 15:34(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
呼称は無くてもそういった状態の車は存在するのですかね?ちょっと私には内部事情は分かりません。

ただ、足回りの不具合に手を加えていることはご自身で問い合わせたほうが良いですね。
面倒くさがってしてないことが考えられますし、手を加えた時点で中古車を納車されたと思いますよ。

書込番号:25324197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 15:49(1年以上前)

>ベクタロウさん
サービスキャンペーン対応を先行してやっているというのはありそうですね。
既に生産された在庫車はその対応のせいで遅れているのかもです。そう思うことにしました。

書込番号:25324218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 17:29(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん
不安煽る内容で恐縮ですが、賢い消費者になって欲しいという老婆心でした。

書込番号:25324350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/30 22:39(1年以上前)

メーカは在庫なんか作りませんよ。
仕様がマッチするかなんて分からないし、売れ残っても困る。
販社から注文されたものしか作らないから、基本的にディーラー在庫でしょう。

書込番号:25324855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/06/30 23:12(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
老婆心ありがたい限りです。
この車をほしいほしいと思うあまり、在庫車という言葉に飛びついてしまったのは確かです。(仕様グレードがバッチリ欲しいものドンピシャだったのもありますが。あと値引きもありましたし)
もう少し下調べや確認すべきだったと恥じるところです。

>皆様
お知恵をありがとうございました。
あと営業担当に聞いた限りだと、今回どうやら足まわりの改良が入っているわけではないようです。
噂の話は今後出てくるんでしょうかね。

書込番号:25324897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

25Sについて

2023/06/17 17:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

25Sエクスクルーシブモードに乗っていますが、ガソリンモデルでも低速時のギクシャクや変速ショックを感じるのですが、25Sに乗られてるみなさんどうなのでしょうか?
本日ディーラーのLパケを試乗しましたが、自分の物よりスムーズに感じましたが、ディーラー担当は特に対処のしようがない、学習機能がある為、様子を見ましょうとの事でした。

書込番号:25305540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/17 18:25(1年以上前)

加速する時、アクセルを踏んだままでしょうか?
その場合は、シフトショックが起きやすいです。
ステップATを乗る時は、マニュアル車に乗る時と同様に、自分がシフトアップしたい時にアクセルを抜くと、シフトアップしてくれます。この操作を行うと、シフトショックはかなり抑えれます。特にローギアからセカンドギアに移る時がショックが大きくなりがちなので、この操作は有効です。
私はバイクに乗っている時に、いちいちクラッチレバーを握らず、シフトレバーに軽く力をかけてアクセルを抜いてシフトアップしていました。その手法がAT車に乗る時も使えるか試したら、非常に有効だったのでその乗り方を続けています。CVTやハイブリッドでは意味ないのですが、マツダはステップATにこだわっているので有効な手法だと思います。

書込番号:25305654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/17 18:45(1年以上前)

試してみます^_^
ご回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:25305685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/17 19:41(1年以上前)

>金なし暇なしさん
大昔の3速トルコンATとか初期のVWのDSGでもアクセル操作で変速時期をコントロールしてましたが、少なくとも最新のATではないですな。そこ(エンジントルク抜き)まで自動でやれよ。
☆駆動トルクが少ないときに変速させて変速ショックを少なくする効果もありますが、変速することをあらかじめ知っていると多少の変速ショックがあっても驚かない効果ですね。

書込番号:25305749

ナイスクチコミ!6


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/17 23:03(1年以上前)

>mikkun_iさん
私は、 ローギアからセカンドギアに変わる時に感じるショックを低速で徐々にスピードを上げる事でかわすか もしくは急発進・加速で誤魔化す。もしくはスタートしてすぐにパドルシフトで4速 〜5速に上げて 走ります。
この車の味 と 思っています。 田舎で生活しているので余り信号も無くスタート時の回数も少ないので それほど気になりません。。。 都会で信号の多い所にお住まいの方は、結構大変かな〜とも思いますが。。。。

書込番号:25306077

ナイスクチコミ!5


スレ主 mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/18 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
プログラム変更とかで良くなればいいんですけど、そんな話もなさそうなので、我慢するしかないんですかね( ̄ー ̄)

書込番号:25306590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/06/30 22:04(1年以上前)

25s FR Lパケを所有して言いますが、低速域でアクセルを踏んでも加速しないときがあります。
左折などで低速で曲がったあとに速度回復しようとしても一歩遅れて加速してくるので、自分の体が社内でつんのめってしまう感じです。
それ以外にあまり不満点はないのですが、その点だけが結構気になります。

書込番号:25324802

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンエンジンスターター

2023/06/16 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

全く話題がありませんが、月額220円のリモートエンジンスターターの利用について、使用感を伺いたいです。どなたかご利用の方いますか?

書込番号:25304762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/17 01:02(1年以上前)

いますよたくさん

書込番号:25304807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/17 01:07(1年以上前)

有料ならいらない
どっかのメーカーの買って外付けでもした方が結果的に良い

書込番号:25304812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 12:31(1年以上前)

使い道としてですが、夏は冷房をかけて涼しく、冬は暖房をかけて暖かくすることです。
懸念してることは、エンジンかけたまま失念してそのまま放置。
どれだけ離れていてもエンジン始動可能か。
実際使ってみた感想なども教えていただけたらと思います。

書込番号:25305249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 12:34(1年以上前)

月額220円なら年2440円しか掛からないので、社外品の値段及び工賃より格段に安く済むかと思っております。
社外品のメリットもあるのでしょうか?

書込番号:25305256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/17 14:33(1年以上前)

年額なら10年乗っても26400円ですしね、エンスタがそんな安価に付けられるとは思えませんし十分にコストメリットはあると思う。
月額払いなら夏と冬だけの必要な期間だけ契約すれば、10年で13200円とかお手頃ですよね。

参考
https://www.youtube.com/watch?v=4rdcXVWp_rs

・車両がインターネットに接続できてさえいれば距離は無制限
・9日間、車に乗ってない場合はバッテリー保護の観点から始動できない制限がある。
・エンジンスタートしてから15分で停止する。
・乗り込むまでのリクエストは2回まで
・前回降車時にエアコンOFFにしてると、リモコンスタートしてもエアコンはOFFのまま (これ忘れそう)。

書込番号:25305365

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 18:23(1年以上前)

ご回答及び参考サイトありがとうございました!
試してみようと思います

書込番号:25305648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/17 23:18(1年以上前)

>hikobosi ひこぼしさん
スマホがそのまま リモコンになるので便利に使っています。 15分ほどで自動で切れると思いましたよ。。。YouTubeで距離のテストなどしていた方がいましたよ。。回数も制限が3〜4回とかあったような。。。 立て続けての使用回数ですが。。 私は月額支払いにしています。
自動で引き落としになっていますが、夏の暑い時期3か月と冬の寒い時期3か月だけ契約すると 料金も6か月分で リーズナブルになるような書き込みを見たので私も年払いでなく、月払いの契約にしました。 スマホで自車位置の特定も出来るし エンジンスタートもスマホで出来てドアの開閉確認まで。。 便利になりましたね。

書込番号:25306098

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L packageとExclusive Modeの価格差について

2023/06/10 22:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:48件

サンルーフが欲しいなっと思ってくるとExclusive Modeまで視野に入ってきました。
その際疑問が出て、25Sガソリン仕様はExclusive Modeにしてもオプション扱いです。
しかし、XDディーゼル仕様だと標準になってきます。
そしてXDも25SもL packageとの価格差は同じ429000円。
なんでなんでしょうか、、、
L packageだとサンルーフを付けるにはオプションの制約で385000円のプランしかありません。
ディーゼルではサンルーフのためにL packageへつけないといけないオプション費から+44000円でナッパレザーになったりベンチレーションになったり(細かいこと上げればもう少し)ワングレード上げようかなとなりますが、ガソリンではサンルーフがオプションのため+22万円となります。

正直どのような価格設定をすればそうなったのか知りたいです。
どなたか同じような疑問をマツダ側にぶつけられた方っておられませんか?
ディーラーに聞けばやディーゼルにすればはなしでお願いします。

この前別件で質問したばかりなのにすいません

書込番号:25296351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2023/06/10 22:41(1年以上前)

装備表見ますと、XD Lパケは25S Lパケに比べ12.3インチとか電動チルトなどの装備が標準で盛られているので、それぞれエクスクルーシブとの価格差はXDのほうが少ないはず。そこにサンルーフがXDエクスクルーシブだと標準になるので、結果的に同じ価格差に設定されているのではないですか。言い換えればサンルーフ以外の装備差で価格の辻褄を合わせていると。

書込番号:25296390

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2023/06/10 23:47(1年以上前)

>9801UVさん
ありがとうございます!
自分に都合の良いところばかり見ていて恥ずかしい限りです。
すっきりしました。

書込番号:25296467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/06/11 06:16(1年以上前)

何でかな?と思う事は、多かれ少なかれ何処のメーカーでもよくある事

そんな事メーカーに聞いても明確な返答はありません

メーカーでも一部の人しか知らない、言うなればそのメーカーの方針ですよ。

書込番号:25296610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/11 12:11(1年以上前)

決まってることをどうして?と考えても時間の無駄で、買うか買わないかだけの話ですよね。

書込番号:25297006

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,009物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,009物件)