マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4804件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

cx-60 PHEV 発進時のシャクリについて

2023/01/10 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:869件

現在、MPVに乗っていて次期候補としてCX-60を検討しています。
この前、PHEVの試乗車が入ったので試乗させて頂きました。
ディーラーから途中までは営業マンが運転し、途中で交代して試乗しました。

営業マンが運転していた時は気にならなかったのですが、私が運転すると発進時にシャクリがでて車体が揺れました。
おそらく、今の車の運転の癖がついていて出だしにアクセルを結構踏むのだと思います。
(営業マンに話をした時は気が付かなかったようですが、次の信号からの発進時に同じ症状が出て分かったようです)
発進時、あまり踏まず少し速度が出てから普通に踏むと問題なく気持ちの良い加速をしました。
以前、XDハイブリッドの試乗では、気にならなかったのでそのような事が無かったと思うのですが、これはATとモーターの関係で発生するのでしょうか?

とくに、試乗レビューなどではそういった話を今まで見ないので多分私の運転が悪いのだと思いますが、試乗された方で同じように感じた方はいますでしょうか?
もしくは、たまたまXDハイブリッドでは気にならなかっただけで、新しいATだと乗り方によっては発生するのでしょうか?
(わかりませんが、MTに近いATだと見かけたような気がするので)
まだ、他にもCX-8の2023年モデルとか気になっていますので、直ぐに購入することは無いですが、検討材料の一つとして上記のことが気になりました。

宜しくお願い致します。

書込番号:25091040

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/10 12:09(1年以上前)

他でも書いてますがPHEVは低速時にギヤとクラッチ、それにモーターを含めた制御に問題を抱えているそうな…

プロトタイプにも出ていたが市販車にも受け継がれたみたいね。

多分探せばそのネタは出てくるでしょう。

ま、初物です。

何が起きてもおかしくありません。

書込番号:25091060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 12:10(1年以上前)

自分はXDハイブリッドに試乗しましたが、気になりませんでした。寧ろアイストからの復帰が気になりましたが、、ただYou TubeでもXDハイブリッド・PHEVでもトルコンレスなのでギクシャクはする。特に低速なので、信号待ち・駐車からの発進は毎回なので、気になるようでしたら、CX-8か5ですかね。恐らくCX-80でも無理だろうと。推測ですが、MT感を出したく敢えてトルコンレスにしてる感じなので。乗り味だけならPHEVの方が前後重量配分が良いです。ただトヨタのPHEVとは違うので、燃費は同じ容量でも悪いですね。

書込番号:25091061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 13:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
有難うございます。

これって前から問題として出ていたのですね。
良い車だと思いますので早く改善すると良いですね。

>に い さ んさん
有難うございます。
私もXDハイブリッドでのアイストの件は少し気になりました。
その時確認するの忘れましたがアイストって切れるのですかね?
今の車はかなり燃費が悪いので私の場合ですが、アイスト切れるなら切ってしまうとそのネガ部分は一つ解消されます。
試乗時はPHEVも候補として考えていましたが、今度乗り換える場合はかなり長く乗る予定で、その場合バッテリー交換の費用が
高い気がしてやめることにしました。
(私の場合、嫁用に別の車があり、土日専用車となりますのでコスパ的にかなり悪い気がしました)

CX−5は思うところがあり対象外ですが、今度の日曜にMPVの半年点検がありますので、その時にCX−8と再度60のXDハイブリッドを試乗する予定です。
ただ、買い替えについては今の車が良すぎて買い替えの決ま手が...って思うところもあるのですが。

書込番号:25091156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 16:27(1年以上前)

アイストは切れますよ。プレスポ・プレモダに拘らなければ、素のディーゼルもあり?
自分は、プレスポに惹かれたので、ハイブリッド一択でしだが笑

書込番号:25091354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 19:13(1年以上前)

>に い さ んさん
素のディーゼルも気になってます。
ハイブリッドの差で100万ってのが気になってて、ハイブリッドの恩恵が薄ければ素のディーゼルにしようかなと。
なので、素の方の試乗車が出るかわかりませんが乗ってみたいと思っています。
とりあえず、まずディーゼルでcx8と60ハイブリッドの差を比べてこようかと考えています。
まぁ、もし8にするならガソリンターボにすると思いますが^^;

書込番号:25091557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/10 22:54(1年以上前)

>のほほんV2さん
ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
燃費も断然違いますし。

私はマイルドハイブリッドですが、トルコンレスで気になる部分を紹介すると。

極低速の坂道発進(前後)
渋滞時のノロノロ運転
バック駐車
エンジンブレーキは効きにくい

上記4つは要チェックです。
極低速は広い公園駐車場や立体駐車場があれば試してみてください。

教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。

私はマイルドハイブリッドが厨二心をくすぐり買ってしまいました。PHEVは、東京に住んでたら買ってたかも…。

書込番号:25091909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 10:57(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

>ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
>やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
>燃費も断然違いますし。
やはりそこが知りたいと思いまして。ディーゼルで直6にした場合、他のディーセルと比べてどれほど差があるのかと。


>教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
>8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。
すみません。この辺が疎くてよくわからない部分なのですが、今回のCX-60はMTに近いATの為に、出だしから踏み込むのは
苦手って事でしょうか?
(MTの場合、いきなりアクセルを踏むってことは基本無い感じと同じ?)


書込番号:25092353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 11:01(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

とりあえず、PHEVについても前から問題になっていたのがわかりました。
また、それがATに起因することもわかりました。

CX-60は良い車だと思いますので、もう少し試乗を何回かして車の癖?を見て考えたいと思います。

書込番号:25092357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 15:03(1年以上前)

>のほほんV2さん
普通のオートマですと、ブレーキを離すとクリープ現象が出て勝手に車が進みますよね?。それが自然と言うか我々は慣れて体に染み付いちゃてるんですが
CX-60は、擬似的にクリープ現象ぽいのを作り出しているのでオートマが染み込んでるドライバーからすると違和感を感じやすいと思います。

マニュアル経験のある私は、懐かしいと感じますが
妻は、コントロールがやや難しいかな?と言っておりました。

ただ、主観なので「そもそもそんなん気にならん!」て人はこの話は全く気にならないかもしれません…(笑)

書込番号:25092590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 15:23(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

なるほど。
私はMTもATもCVTも乗ってきたからか、これでないとダメって感覚がないみたいで、それはそれ、これはこれって割り切れているみたいです。(笑)
なので、特にそういった違和感はとくに何とも思わなかったのかもしれません。
(ただ、代車で借りたスズキの軽の疑似ミッションATは流石に馴れませんでしたが。。。)

もしかしたら仰っているほぼアクセルをあおっていない低速域は今まで試していないので気が付いていないだけかもしれませんので、今度試乗させていただく時は、確認したいと思います。

書込番号:25092605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期と買い時

2022/12/31 18:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

XDマイルドハイブリッドのプレミアムスポーツで迷っている者です。年明けに発注したとして今時の車だと納期半年以上はかかるのでしょうね。。実際どうなんでしょう?

マツダはイヤーモデルで更新が入るとも聞きます。こんな事言っているといつまでも購入できないとは思うのですが、何ヶ月か待って24モデル狙いにするか、納期早まる可能性考えてすぐ注文するか。迷っております。

書込番号:25076913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/31 18:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ まだまだ早い・・・
⊂)  3年は待ちましょう・・・
|/ 
|

書込番号:25076914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/31 19:17(1年以上前)

>あべにーさんさん
マツダに限れば大きな納期問題は発生したという情報はないのでその点は心配は要らないと思います。
少しずつ改善されながら年次モデルが発売されるようなので、もう少し様子を見た方がいいかもしれませんね。
本当に欲しいならば購入はするべきだと思います。

書込番号:25076959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/12/31 19:34(1年以上前)

>あべにーさんさん
現時点の工場出荷情報がマツダのHPで出ていますよ。
https://www.mazda.co.jp/info/1/
これを見るとスレ主さんが希望されているXD MHEVのプレミアムスポーツなら3〜4ヶ月位ですね。

書込番号:25076980

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:40(1年以上前)

こんばんは、

今時は異常な時期なので新車中古車ともに、
乗れる車があるのなら買わないのが正解。

そもそも、

何年も
待っても
乗りたい
車なんて
あるのか

よく考えてみよう。

待った結果、その時点でもっと魅力的なものが出て来るかもしれないのだ。

書込番号:25076988

ナイスクチコミ!14


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:49(1年以上前)

ほかの買い込みを見たら、
3〜4ヶ月位という話なのね。それなら待ってみたら。

書込番号:25076996

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/31 20:07(1年以上前)

値上げされちゃうよ。

書込番号:25077021

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/31 20:53(1年以上前)

車検の都合にもよると思いますが、お乗りの方のスレを拝見しますと、
もう少し、様子見ですカネ?

書込番号:25077076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/31 22:04(1年以上前)

某評論家の記事だとマイルドHVで1〜2ヶ月。
PHEVで3〜4ヶ月と書いてる。

足が動かず乗り心地が悪いと評判のこの車、ディーラーによっちゃ試乗車のタイヤの空気圧をいじって柔らかく見せてるって事もあるらしい。

その他にギヤ、クラッチ、モーターの制御が甘く低速域でギクシャクするそうなので、タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。
いずれ改善されるのを期待し待つのもあり。

そのいずれ…がいつかは分からないけど。

書込番号:25077174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/01 16:30(1年以上前)

プレミアムスポーツは部品不足で4ヶ月以上、プレミアムモダンなら2ヶ月以内かね。
色々不具合でてるので、待てるなら年改まで。

書込番号:25078111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 17:10(1年以上前)

##柔らかく見せてるって事もあるらしい
ギクシャクするそうなので

らしい  そうなので ^_^

所有者でもなく,よくわからない人?が伝聞で,いつものように断定的な事言う人がいる
納車待ちからしたら不愉快だよね

オーナーからの話が望まれます

書込番号:25078178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/01 19:15(1年以上前)

〉いつものように断定的な事言う人がいる
〉納車待ちからしたら不愉快だよね

ちゃんと文書の続き読んでる?

〉タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

ようは他人の感性なんかアテにせず自分で確認して判断しろという事。

マツダに忖度する評論家もいるし、ネット掲示板なんてアテにもならん。

常々書いてるけどなぁ。
ネットなどで事前に情報収集してもプラシーボになるだけだから無駄、自分の感性を信じろって。

ただ、今回のは走行距離が増えても足回りが馴染まないなどかなり怪しいネタみたいだから待てるなら待ち。

ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

書込番号:25078341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:01(1年以上前)

分からないかな?

あなたの書き込みは全て伝聞でしょ?
またはチョイ試乗?
それで言い切れるの?って言ってるんだけど

書込番号:25078585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:10(1年以上前)

##ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

試乗で20km/リッターは確認してるし、踏み込んだ音にも好感持ってるし、高速で違和感感じてないし,私は不安は持ってないのよ
耐久性は、まっマツダクオリティーは覚悟してるけど

しかしオーナーでもない人に何がわかるんだって思うと、いい感じ持つ人ってレアなんじゃないの!?

書込番号:25078608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/02 08:27(1年以上前)

そんなあなたは試乗したただけでまだオーナーではない。
当然、ネットで噂の不安要素の確認もしたんでしょう。

〉高速で違和感感じてないし
私が書いたのは低速域でのギクシャク感。
そりゃ高速なんてギヤ変える必要もないからギクシャクなんてしない。

ただ、あなたの感性がスレ主と同等ではない。

だからこそネット掲示板の他人の感性なんてアテにならないから自分で確認しなって話。

あなたの書き込みも他人へのプラシーボを与えるだけ。

マツダを擁護するのは構わないけど、他人の車の信頼性なんてあなたには保証できないんだから、安心感を与えるつもりが裏切りにもなりかねない。

なので自分で確認して自分で判断。
それだけの事。

書込番号:25078909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/02 20:17(1年以上前)

スレ主さんが『オーナーさんお願いします』ってのは分かるけど
そうでない人が『オーナー以外は書き込むな』ってのは違うと思う。

他車と比べて検討してる人も書き込みしちゃいけないんですか?

書込番号:25079799

ナイスクチコミ!6


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/02 21:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。

メディアの記事は気にするんだ。
下らないマスコミに踊らされる人が多いね。

書込番号:25079922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 00:53(1年以上前)

皆さま返答ありがとうございます。こちらの情報や、最近上がった動画等を見た上で、少し様子を見ることにします。手にした暁にはまた情報交換させてください。雰囲気を考え一端終了と致します。ありがとうございました。

書込番号:25080097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/01/05 20:44(1年以上前)

すぐ注文するか年次改良入ってから注文するかになります。
どちらにしても注文してから3〜4ヶ月待つようになる可能性が高いのです。
CX-60は値上がりする可能性が高いと思いますが、25SとXDがメインの値上がりになると思うのでMHVモデルはあまり影響無いんじゃないかと私的には思います。
待てるなら年次改良入ってから注文した方がいいと思います。

書込番号:25084316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミュートが自動解除される

2022/12/30 15:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

音楽をミュートボタンを押してミュートにしたまま、エンジンを切ってから、再始動するとミュートが自動で解除されて音楽が流れるのですが、これは仕様でしょうか?
cx-8のときはミュートにしてエンジンを切って、またエンジンをかけた時にはミュートが維持されていたので、仕様が変更になったのでしょうか。
ディーラーで聞いたところ、ミュートは解除されるとのことでしたが。。
それとも何か設定があるのかなと思って質問しました。

書込番号:25075039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/30 15:48(1年以上前)

解除されて何が困るのでしょう?
解除された方がいいと思し、至ってそれが一般的な気がするけど。

書込番号:25075097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/30 16:25(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 仕様です・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25075139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/30 16:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 知らんけど・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25075152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/12/30 16:43(1年以上前)

>shirukunさん

市販ナビも同じ仕様です。
我が家はパナナビですが、エンジンを切る前にミュートしても、もう一度エンジンをかけると音が出ます。
切る方法はありますが、今度はつけるときに一手間かかります。

書込番号:25075168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2022/12/30 17:09(1年以上前)

どの機種もそんな感じ
住宅街などではボリュームを0にするってことでしょうね 知らんけど

書込番号:25075198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/12/30 17:48(1年以上前)

ひょっとして、エンジン掛けたのに音が出ないって苦情が多かったから仕様変更したのかもね。

書込番号:25075258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/12/30 17:51(1年以上前)

>shirukunさん
少なくともパイオニアナビはエンジンを切って、またエンジンをかけた時にはミュートが維持されています。
解除されるのが一般的ならエンスタ等でエンジン始動すると面倒ではあります。

現行マツコネはパナソニックシステムだったと思いましたので仕様でしょうね?

社外パナソニックナビを営業車に使った事がありますが電話の受話もナビにスマホで接続させていてナビでは受話せずBluetoothイヤホンで受話するとそのまま音量でラジオ等が流れてしまい一手間あり面倒です。

書込番号:25075269

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2022/12/30 20:42(1年以上前)

どっちでもそれなりに慣れないですか?
臨機応変にね。

書込番号:25075477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 12:14(1年以上前)

なるほど、それで初期型の8と違ったのですね。
納得がいきました。
ありがとうございます!

書込番号:25076362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirukunさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 12:15(1年以上前)

パナソニックの仕様だったのですね。
どうりで…
ありがとうございました!

書込番号:25076364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/31 16:04(1年以上前)

>shirukunさん
解決したようですが...
MAZDA3からの新世代マツダコネクトの仕様ですね。
先代マツコネに慣れていると正直不便です。
ですが仕様を変える様子もないので、これからはこれがスタンダードなのだろうと勝手に納得しています。

シートヒーターも乗る度に押さないといけないので、こちらも不便ですね。ハンドルヒーターは何故か短時間であれば記憶していますね。
ごめんなさい、これはCX-60未確認ですが。

書込番号:25076668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/07/12 16:34(1年以上前)

ハンドルの左側のSOURCEボタンの長押しでオーディオOFFすれば、再始動後もOFFが維持されますよ!
ONにするにはもう一度長押しです。

つい先日CX-3からMAZDA3に乗り換えてアレッ?と思いまして、色々やっていたら発見した次第です。
私も任意にOFF、ONできないと気持ち悪い派でして、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25341181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

契約者の値引き額

2022/12/24 09:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:68件

SKYACTIV-D 3.3 XD Lパッケージを購入を検討しております。
値引き情報があまり出ていないのですが、契約された方はおいくら程度の値引きがありましたでしょうか?
目標金額を決めたいので宜しくお願いします。
オプション等は4WD+ナビ用SDカード・ETC程度です。

書込番号:25066539

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/24 11:11(1年以上前)

最寄り店舗で聞いた話では、車体からは担当レベルで5万円、店長レベルで10万円、DOPで15%程度。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0001434361/

書込番号:25066607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/12/24 11:41(1年以上前)

車体から20万円。オプションなしです

書込番号:25066634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/12/24 12:03(1年以上前)

マツダの営業は今やメーカーのスピーカーです
誰に聞いても同じ

で、トヨタにしました
が、まさかの納期遅延でどうしましょう?って困ってたとこに,オートザムに展示したてのこの車を発見
フラフラと立ち寄って即決しました

後日談ですが、cx5よりマージンがキツいらしく,その感じで見積もり出して儲かってないとぼやいてました

何れにしてもオートザムに行きなはれ
私は片手に指一本折った額でした

書込番号:25066661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


柑文さん
クチコミ投稿数:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/12/25 10:22(1年以上前)

プレミアムスポーツ契約しました。
オプションは ナビsdカード、フロアマットスポーツ
ETC、ドラレコです。
車両15万、オプション5万の20万引きでした。
これ以上粘っても納期が遅くなるので
今後の付き合いを考えて、納得して契約しました。
まあ上出来ではないかと。

書込番号:25067992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 14:31(1年以上前)

値引き聞くなら支払い条件も聞かないと。
残クレか一括かくらいね。

書込番号:25071042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2022/12/27 16:45(1年以上前)

そうですね。購入は一括です。

書込番号:25071196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2022/12/28 07:35(1年以上前)

オートザムは40引いてくれたってことでしょうか。
それはすごい。
私もザムですが車体30にコーティング無償で限界でした。
エクスクルーシブスポーツです。
ただ、下取りはどの販売店よりも高かったです。
エクスクルーシブXD 2000年 FF サンルーフなしで290万。

書込番号:25071959

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CEV補助金に関して

2022/12/21 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件

表題の件に関して、XDのSパッケージを契約した際に補助金の説明を受けていません。
CEV補助金の対象車種にCX60が含まれていたのですが、全てのグリーンディーゼルに適用されるのでしょうか?ディーゼル+ハイブリッドのみに適用なのかよく分かっておりません。

ディーラーで説明を受けた方などご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:25063433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/21 20:51(1年以上前)

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

CEV補助金のサイトにいくと、
表示画面の右側部分に対象車両のリストPDFへのリンクがあるのでそちらを参照(CX-60は全13枚の10枚目に記載)。
リスト見る限りXDはLパケだけ対象のようだけど。
ついでにR4年度は12/15到着分をもって受付終了らしいけど。

あとどうでもいいけど、「クリーン」ディーゼル、な?

書込番号:25063485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2022/12/21 20:55(1年以上前)

CX-60補助金

>値引隊さん
CEV補助金のページでは添付の画像のようになっています。
PHEV,HV以外ではXD Lバッケージで補助金が出るようです。
ただし補助金額はHVであっても1.5万円ですから、、、、、、、、、、数百万の買い物で1.5万は雀の涙、、、、
PHEVは54.8万円出ますね

書込番号:25063489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/21 21:08(1年以上前)

対象車種の確認はしないの?
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R4/R4_meigaragotojougen.pdf

対象はLパケ以降で、R4年度予算の申し込みは既に終了してるよ。
まあ15000円程度しか貰えないけど。
環境性能割の免税も2023年3月末までが対象で、それ以降は対象外になるんじゃなかった。

書込番号:25063514

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 09:57(1年以上前)

今さらですが、
令和4年度のCX-60のPHEVの補助金は54.8万円で最大値55万円には0.2万円足りませんが、
最大値になる条件に対して、何が足りてなかったのでしょうか?

書込番号:25146383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2023/02/17 11:35(1年以上前)

>1701Fさん
PHV補助金の算定には基準の電力消費率で割った値が用いられます。
PHV 電費性能:補助対象車両の電力量消費率(km/kWh)/電力量消費率の基準値4.87(km/kWh)

CX-60PHEVの電費性能はカタログ値(国土交通省審査値)から計算すると
CX-60PHEVのカタログから一充電消費電力量16.67kWh
電力使用時走行距離74km
74÷16.67≒4.4km/kWh
つまり基準の電力消費率より下回ったので満額にならなかったということですね

書込番号:25146502

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 11:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
そんな難しい基準があったのですね。

#それにしても政府関係機関の資料って、どこに何があるかまったくわかりませんね。
この場合は経済産業省、一般社団法人次世代自動車振興センター

書込番号:25146517

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/17 20:57(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
やっとたどり着きました。
給電機能ありのPHVの場合
(600 千円× PHV 電費性能)+ 50 千円
なので、
PHV 電費性能が9.35(km/kWh)と高かった旧型プリウスPHVでも、上限の55千円に引っかかってたんですね。

書込番号:25147148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件

MAZDA3からの乗り換えを予定しております。
MAZDA3の純正ホイールをワンセット所有しておりますが、CX60に使えるでしょうか?スタッドレス用に使えればと思っております。

実際に試された方やタイヤホイール交換に詳しい方、ご教示お願いします。

書込番号:25060619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/19 21:20(1年以上前)

ホイール前提で乗り換えるわけではないですよね?
乗り換えてから装着してみて確認するではダメなのでしょうか?

書込番号:25060647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/19 21:33(1年以上前)

純正18インチが7.5J+45だから使えると思うけど。

書込番号:25060667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/12/20 03:45(1年以上前)

>値引隊さん

ブリザック DMV3で見ると
サイズ          外径 標準リム幅   タイヤ幅  適用リム幅
235/60R18 107Q XL  736     7       240     6½〜8½

で、だいじょうぶです。
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/dm-v3/size.html#secTitle
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=60&pdf_Spec303=6.5-7.5

書込番号:25060996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/12/20 03:53(1年以上前)

文字化けしました。ここでは1/2という記号は使えないようです。

6½〜8½→6.5〜8.5に読みかえてください。

書込番号:25060999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/20 07:36(1年以上前)

純正ホイールはハブ径が違うので入りません。

書込番号:25061086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/20 10:46(1年以上前)

>値引隊さん

乗ってないし試したわけではないですが、何かで見た記憶で18インチだとバックプレート?に当たるホイールがあるみたいです。
なので試してみないとわからないかもしれませんね。
間違っていたらすみません。

書込番号:25061295

ナイスクチコミ!1


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件

2022/12/20 20:23(1年以上前)

各位

回答ありがとうございます。
皆様の回答全て読まさしていただきました。

MAZDAディーラーに確認をしたところ、CX60のホイールは車重に耐える為、ハブ周りを補強して形状が異なるとのこと。(当方、現認はしておらず詳細は不明)

推奨はできなく、5年保証対象外とのこと。

MAZDA3のホイールを処分して、おとなしく純正オプションのホイールを購入します。

書込番号:25061974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


60khさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/13 17:47(1年以上前)

今更ですがご参考までに。
XDに、CX-30の純正ホイールをスタッドレス用に使っています。
納車時にディーラーに持ち込んで、装着してもらってからの納車でしたが、
取り付けも問題なく今も快調に乗っています。

ただ、ホイールの耐荷重が690kgなので、電動モデルではやめておいた方がいいかもしれません。

書込番号:25141530

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,017物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,017物件)