マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1423件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

運転支援について

2022/10/04 20:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

先日、CX-5の点検の際にプレミアムスポーツの試乗をして依頼、気になって仕方ない状態です (笑)。

買換えの際は運転支援装備の充実した車がいいなと思っているのですが、アイサイトXやエクストレイルのプロパイロットと比較してCX-60の運転支援機能はどの程度のレベルにあるのでしょうか?

カタログ、YouTubeは参考にみているのですが、よく分からなくなってきました。

同様のご検討をされている方がいらっしゃればアドバイスをお願い致します。

書込番号:24951531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/04 20:11(1年以上前)

「運転支援」の方向性が違うのでなんとも。
日産のプロパイロットは最終的には「完全自動運転」を視野にいれてるものですし、
マツダは逆に「運転を楽しむ」ことを邪魔しないように意図してますし。

書込番号:24951548

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2022/10/04 20:37(1年以上前)

アイサイトってやっとレーダー併用するようになったんだね
詳しくは知らんけどカメラとレーダーの数だけでいえばプロパイロットがリードしてるよね?
これ系の話題は貶し合いになるので意味ないよ

書込番号:24951584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/04 22:37(1年以上前)

緩いカーブならどれも勝手に曲がってくれるけど、首都高あたりのきつめのカーブはアイサイトXが一枚上手かな。
プロパイロット2.0=アイサイトX>プロパイロット2.0以外>CTS

書込番号:24951757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/10/05 10:16(1年以上前)

プロパイロット2.0は、全車速域でハンズオフできる反面3D化された高精細地図のダウンロードが必要で別途サブスクで年会費が2万円近く掛かりますね…。

アイサイトXも、高精細な地図を参照していますが上記の様な追加料金が発生しない。しかしハンズオフは50キロ以下まで

MAZDAはとなると…。詳細は調べてませんが地図やGPSデータは活用してないでしょうね。基本的にカメラとレーダーで状況判断しながらハンドル支援。

GPSやナビデータを活用するかしないかで、支援の滑らかさや自然さも変わってくるでしょうね。
例えば、高速である程度急なカーブがあった場合にGPSを活用しているとかなりの手前からゆっくり減速して通過出来ますが、そうでは無いと車載カメラがカーブを認識してから減速を判断するので。

書込番号:24952173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/10/05 11:08(1年以上前)

cx60もナビGPSと連携してますね。
尚且つ運転者が異常事態発生(気絶)などの時は車を安全な所に停車してSOSコールまでしてくれるようです。

書込番号:24952222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2022/10/05 12:13(1年以上前)

皆さま

横並びで比較しにくい機能なので、皆様のご意見をお伺いできてよかったです。

有難うございました。

書込番号:24952282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/05 17:53(1年以上前)

https://www.nasva.go.jp/mamoru/about/about.html

 自動車アセスメントを参考にしましょう。

書込番号:24952632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-60 2022年モデルの満足度2

2022/10/05 20:39(1年以上前)

>ダンプ@ダンプさん
SDカード購入しないと機能しないみたいですね。

書込番号:24952824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 21:18(1年以上前)

>またこうさん
まったくその通りですね
そのため購入しました。

書込番号:24954085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/12 20:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=0pavYasW5OM

 これも参考に!

書込番号:24962309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センターとドアのパネル交換について

2022/10/02 02:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在エクスクルーシブの黒を考えていますが、
銀と黒のパネルが私には若向けすぎると感じ、白のレザー側
のパネルに交換したいと思うのですが可能なものでしょうか。
重度の多汗症があり白レザーは厳しく、パネルだけ
納車後に交換したいと思っています。
どれだけの範囲で交換になるか、費用面など
ご助言いただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24947778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/10/02 03:22(1年以上前)

購入するディーラーで聞けばいいんじゃないですか?電話して問い合わせるだけなのに何故わざわざネットで聞くの?

書込番号:24947793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 04:03(1年以上前)

すみません、購入しようと思っているお店で、
傷つけるかもしれないからやりたくないと言われまして。
直接ディラーからの購入でもなくて、聞きにくくて。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

書込番号:24947802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/02 06:10(1年以上前)

>購入しようと思っているお店ではやりたくないと言われた

じゃあ何処で施工してもらおうと考えているのでしょうか? DIY?書き込みを見る限り出来そうには思えないけど

そこの店でやってくれないと言うのなら購入を止めて、ディーラー購入にして聞いてみるとかないんですか?

そもそも、そのパネルが最初から付いてるグレードに変更するとかは考えていないんですか?。

書込番号:24947839

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 06:32(1年以上前)

自分でするのに参考と思い記載させていただきました。
すみません。書き方が悪かったですね。
グレードの組み合わせや予算から、好みのパネルがえらべなくて。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:24947851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/02 11:50(1年以上前)

クリップとかで固定されている訳では無いのでパネル一式の交換では。
10万円くらいみておけばお釣りがくると思うけど。

書込番号:24948247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/10/02 12:20(1年以上前)

まぁ普通に想像したら意匠面だけで機能的に何も変わらないので出来るできないで言えば出来るでしょうね。
後は、ディーラーや営業と付き合い長ければやってくれるかもしれないし…。

書込番号:24948287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 13:37(1年以上前)

車がまだ納車されてないので調べるのが難しいですよね。内装系の業者さんに相談に行くことになりそうですね。
数万円でできそうな気もするんですが物を見ないとなんとも言えないですね。

皆さんのコメント厳しいですね

書込番号:24948375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/02 16:26(1年以上前)

一番安くできるのはラッピングシートを貼るくらいじゃない?

書込番号:24948541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。部品番号を調べて、少なく安価な部品でできると良いのですが。あとはドアのパネルについて内張りごと外す必要があると4枚ともは厳しいかなと思っています。

書込番号:24948761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 18:49(1年以上前)

今日オートバックスでラッピングを見てきました。
範囲が狭いので安価にできればよいのですが、狭すぎるので割高にならないか迷いましたが。納車後に現物で相談したいと思っています。あと樹脂部分のラッピングもいずれできたら良いなと思いました。

書込番号:24948769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2022/10/02 18:54(1年以上前)

質問にケチつけてる人がいますが気にされないで良いと思いますよ。私も同じこと気になりますし、他にも同じ疑問を持っている方の参考にもなると思います。

銀のフィルムがよく見ると少し安っぽいんですよね。その他が質感高いだけに私も気になっていました

書込番号:24948776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 20:19(1年以上前)

ラッピングいいですね。
外装の樹脂のところとかも楽しめそう。

書込番号:24948923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/10/05 18:55(1年以上前)

>いもぞうすいさん
ありがとうございます。
厳しいご意見でめげそうでした。
センターコンソール、質感が合いませんよね。
残念なポイントで、何とかしたいと思っています。

>kankentikuさん
ありがとうございます。
自己満足でしかないかもしれませんが、内と外で同じシートを張ると
楽しいかなと思っています。

書込番号:24952703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2022/10/05 19:13(1年以上前)

>あーさささん

インテリア、実は別の車種ですがDIYでカスタマイズ出来るかどうか調べてました。

先ず、ダッシュボードガーニッシュはおそらくクリップで止めてあるだけのように見えるので、純正部品で手に入りそうですね。
同様にグローブBoxとステアリングコラム下もホワイト部品交換でしょうかね。
ドアの内張は、おそらくパネル毎交換出来ると思います。
で、お値段ですが、ハリアー のダッシュボードガーニッシュは社外品で約90,000円です。ドアパネルは純正しかないので、数万円レベルでは無いでしょうか?

一つご提案。
発想を変えて、内装色はホワイトにして、シートカバーを社外品の黒にして被せてはどうでしょうか?
私も初めはシートカバーなんて…、と思っていましたが、たとえばクラッツィオさんの本革シートカバー、もう純正のシートと変わんないですよ。
お値段も最高級シリーズの本革仕様で約80,000円くらいで、カラーバリエーションも豊富です。

装着はかなりキツキツですが、DIYで出来ますし耐久性も含めてかなり評価は高いです。

私もハリアー のレザーパッケージをやめて、クラッツィオさんの本革カバーにしようと考えてます。

ご自身の好みに合わせてカスタマイズ、とても良いと思います。

書込番号:24952716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/10/18 13:00(1年以上前)

>digital好きさん
お返事ありがとうございます。
詳細ありがとうございます。とても助かります。
エクスクルーシブモードで発注しちゃいましたので、
黒革になりました。後の部分はご意見を参考に順次交換したいなと思っています。

書込番号:24970158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/13 19:29(1年以上前)

半年以上前に注文されているとのことなので、すでに別の方法で解決されているかとは思いますが、購入時に自分も同様の点で気になっておりましたので、今後同様のことが気になった人向けに記載します。
※cx-60 センターコンソールパネル で検索すると1ページ目には出てくる。


結論から記載すると交換可能です。
自分も気になってるポイントなので交換をすることにしました。

cx-60のセンターコンソールパネルに関しては、こちらの商品ページのような形で交換後の部品を出品されている方がいらっしゃったのでできるとは思っておりましたが、、、(https://any.shopsnapit.store/index.php?main_page=product_info&products_id=184899)

出品パネルは同じ模様のもののみしか見つけれてないので、この模様に関して不満に思ってる人多いのかなと思ってました。

@ディーラーでの交換について
質問者様は部品の購入・交換作業についてディーラーで断られたと記載されておりましたので、お願いする販社や担当者によって見解が変わるのかもしれません。(交換希望する人やそもそも交換するような備品ではないため、マニュアル等で定まっていないのだと思います)
そのため、各自ディラーに確認お願いします。

まず、自分はメーカー(マツダへ)問い合わせを行いました。マツダからはメーカーでは行っておらず、ディラーへ確認してくださいと返答。

ディラーへ交換可能か確認。
最初は、メーカーとして交換する部品ではないので、また他のグレードとの交換することは想定にないもののため、部品は購入できても作業は不可の可能性はありますが、確認していただきサービスの方と話してもらい交換作業も可能といただきました。
交換するものはタンカラー内装の黒いものです。


A費用について
センターコンソールの交換については工賃込みで1万3000円ほど。
ドアの同様の模様のパネルに関してはそこだけの交換はできず、ドアごと交換になるため1枚につき5万(4つで20万)とのことなので断念しました。

🔽注意点
新車の保証により、3年の保証がありますが交換することによってそこの場所に関しては部品保証の1年になるとのことです。

Bその他について
自分は好きではないので購入はしませんでしたが、シートが販売されているので安価で済ませたい人はこちらもありかもしれません。
購入しておりませんので、商品の出来に関しては把握してません。
https://www.aqua-alarm.com/?pid=173137691


C質問者様へ
ディラーでの部品購入、交換について断れたとのことですが、交換を断られたことについては理由も理解できるので、もう一度聞いていただく(やってるところもあるらしいけど無理ですかね?的な形で)ことで可能なこともあるかもしれません。ただ、あんまりやりたくない理由もわかるので、無理に頼むことはできないと思います。
その場合は、パーツのみ注文はできると思うのでセンターコンソールパネルのみでよければしてみたらいかがでしょうか?
ドアを自分で外すのは難易度が高いと思いますが、センターコンソールパネルであれば、自分でもできるかと思います。
こちらに関してはディラーにデメリットもないので、事例があればやっていただけるかと。
ちなみに現時点で(自分は)広島にはパーツの在庫ありましたので1週間以内に交換作業ができることになりました。

ちなみにですが、事故などによってドアを交換することはあるので部品の販売は絶対にあります。(グレードことなるものを購入できるかは置いておいて)
センターコンソールが事故によって交換はないような気もしますが(そこが事故によってダメになってるなら全損になる気もするので)用意はあるとのことなので。

あとは、グレードが異なるものをつけれるか。
メーカー、ディラーとして各グレードにコンセプトがある中、ユーザーの希望によって別のものを購入できるかは、メーカー・ディラーの判断なので無理でしたら、そのディーラーは無理なのでしょう。
自分のところは関東マツダでしたが、一応コンセプトがあることや断る可能性もあるとはお聞きしましたが、運転・安全には関係がない部分の交換のため、実施可能と回答いただきました。

D最後に
自分はセンターはタンカラーの黒のやつ。
サイドは純正とちょっと歪ですが、これでお金とかも考えるとこれでいいかなとは思ってます。
サムライプロデュースなどでサイドのやつだけでたら買おうかな。
※サムライプロデュースさんにセンターコンソールパネルの販売について確認したところ4月頃の返答では予定なしの返答でした。(正式に発表してないものを1ユーザーには言えないだけかもしれないので、出る可能性は0ではない)

余談。
お金に余裕があれば、嘔吐や汚れとかでシートを交換することも0ではないだろうから、シート交換も部品としてありそうから、もしかしたらタンカラー内装を下のグレードでもできたりするかもしれないですね。
ただ、下取りなど売る時にどう評価されるかはわからないですが。
自分は一応交換後のセンターコンソールパネルは取っておきます。
タンカラーが欲しいけど、ディーゼルやPHEVはやだなっていうお金持ちいるのであれば、内装はタンカラーのガソリンモデルというガラパゴスcx-60使ったらあなただけのcx-60になりますよ。

書込番号:25258750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

後方視界

2022/09/24 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

先日CX-60の試乗に行きました。
第一印象は大きく迫力があり
運転できるか不安になりましたが、
一度走り出すと問題なく運転できました。
幅の広さも慣れれば問題ないと感じました。
途中で妻に運転を交代して試乗を行い、
通常の道路での走行は問題なく終了しました。
しかしディーラーへ到着して駐車スペースへ停める時に
妻が言うには後方がほぼ見えないので
バック出来ないと言いましたが、バックカメラやシースルービューを見るように言ってもほぼバック出来ない状態でした。私に運転を交代してサイドミラーとバックカメラで問題なく駐車できましたが、妻の駐車方法は目視でバックウィンドーから確認し最後にサイドミラーで確認して駐車するみたいで、バックカメラやサイドミラーのみでの駐車はできないみたいで、妻が言うにはCX-60の後方目視はかなり悪いようです。
現在乗っているセレナでは後方視界が良好ですので
問題なく駐車できます。
セレナで後方目視確認をしないでの駐車は何度行なっても
できません。
バックミラーの写り方が逆になるので、意味がわからないようです。バックモニターも同じように感じているようです。
ほぼCX-60の購入を決めていましたが、
この状態では購入を諦めるしかないかと悩んでいます。
後方視界が目視で良好な車はやはりミニバンタイプになるのでしょうか?
おすすめの車種が有れば教えてください。

書込番号:24938401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/24 23:42(1年以上前)

リヤトラフィックアラートがついてる意味は?

書込番号:24938478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/24 23:45(1年以上前)

私もトラックから軽自動車まで色々運転しますが、後方の視界が良く目視しやすい車は、ハイエースのバンタイプ(後方の座席が無いため)、小さい車であればホンダのN-BANが後方視界がよく、目視でバック出来ます。1発で駐車出来ると思いますよ。
目視重視であれば、SUVやハッチバック等の乗用車はやめた方が良いですよ。あと、軽トラは最高に後方視界が良いですよ。

書込番号:24938480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/24 23:50(1年以上前)

バックの際に確認する項目や判断材料は、人それぞれ違いますよね。
シャコンでも無いのに運転席のドアを開けて確認する人とかもう理解不能です…。
私もスレ主さんと同じ感覚で、後方なんてカメラ見ながら最後の帳尻合わせしか使いません。(笑)
大体、バック駐車する際は駐車スペースを一度通り過ぎる際に確認!
その後、サイドミラーで幅を合わせつつ周囲確認
最後にカメラって感じですからねぇ。
マツダ車は全般的にお世辞にも後方視界は良い部類では無いですね…。
こればかりは、個々人の感覚によるものなので家族会議で説得するか練習するか…。

答えになってなくすみません。

書込番号:24938486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/24 23:55(1年以上前)

>この状態では購入を諦めるしかないかと悩んでいます

解決策はあるよ。

奥さん用にもう1台用意する。
奥さんが車を必要とするときは、仕事を休んででも自分が運転する。

の二策。

それができないなら、共有で運転する一方が不可を突き付けている以上、
諦めるしかないんでないかい。

書込番号:24938491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/25 00:05(1年以上前)

慣れてる車と初めて乗った車で同じレベルで評価するのは無理があるよ。

まあ女性は空間認識力が男性より弱いのでシースルービューがあっても初めての車は戸惑うと思うけど。

最終的には慣れが解決するけど。

書込番号:24938500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2022/09/25 01:30(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

奥様の感覚は素晴らしいですね。本来運転とはそうあるべきだと思います。

最近のSUVはほとんどがウインドウの見切りが高く、背の低い小学生など全く見えないのが現実ですね。バックカメラが義務化になり今後はそういう車種だけになるでしょう。それを考えればいつかはカメラに慣れるしかないのでは?同じようなジャンルで視界が良い車種だと、国産はフォレスターかアウトバックくらいしかないんじゃないですかね。それでもカメラはあった方が良いですが。

私がミニバンに乗っていた際はリアアンダーミラーを付けていました(ナビはDIY取付でリアカメラの取付が面倒だったので)。脱落する心配なく取り付けられるものがあれば実利的だと思いますが、カッコ悪いし、オプション設定もないでしょうね。

書込番号:24938552

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/25 01:32(1年以上前)

第一印象は最後まで残ると言う・・

書込番号:24938554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2022/09/25 02:04(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん

試乗してできないものは慣れてもそうはいきません。
やはり、見切り・後方視界の良い車を選ぶべきだと思います。
バックカメラ? 私の妻もスバルXVに乗って5年ですが、そんなものは使いません。
たぶんアラウンドビューモニターを付けても使わないと思います。

書込番号:24938580

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/09/25 07:07(1年以上前)

主旨と離れますが後方視界の確保が出来れば良いのですね?奥さんが変化する前提ですがデジタルミラー搭載車か市販品の装着です。

流石にルームミラーは見ますよね。後方視界は死角がないし大人数移動や後席に荷物を積んでも一切影響もありません。これが受け入れられないなら運転に向いてないとさえ思ってしまいます。

書込番号:24938668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/09/25 08:06(1年以上前)

マツダ車に限らずですが、最近の車は後方が上方に流れるようなデザインで、後方視界が悪いですね。

個人的にCX-8で後方直視するのは、自宅駐車場のバックストレートが長いため直視しながらバックする場合のみ。
最後はミラーで確認して入れます。

出先の駐車場は左右ミラーと、最後の仕上げで360度ビューで確認。

要は慣れですが、CX-60のような趣味性の強い車種で、一方の当事者の奥様がそう言うならあきらめるほかないかと。

個人的には後方視界よりも、幅が大きいこと、前方斜め視界が良くないことのほうが日常使いにはデメリットと思います。

書込番号:24938722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 08:54(1年以上前)

免許証所持しているならバックモニターなんかに
頼らず、目視で対応すればどうですか?

一回でバック決めないと行けないルールも無いですし。

自分も場所や日によって何度も切り返す日もありますし、
1発で、決まる場合もたまには、あります。

あくまで、機械は、補助だと思います。

普通免許で乗れる車なんてどれも同じような
感覚だと。

ちなみに一日でも軽自動車、保冷車、
2トンの冷凍庫トラック〜SUV車までいろいろ乗ります。

書込番号:24938778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 11:08(1年以上前)

慣れの問題もあるかもしれないので購入して練習してみてはいかがですか?後方視界は低速時であればカメラの方が安全だと思います。

書込番号:24938967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 22:52(1年以上前)

慣れたらシースルービューの方がいいとなる可能性は高いです。
うちはマツダ3XDには360度ビューをつけてませんでした。
2度のエンジントラブルで2ヶ月ほど台車を借りましたが360度ビューモニター付いている車両でして、妻が便利だと言いだして、私もいいと思いマツダ3の15Sに乗り換えの際に360度ビューモニターは付けました。
最近は駐車場でもハイブリッド系の車両は加速がいいのか40キロ位で走る車両がいます。
360度ビューモニター見て下がりながら左右の遠い後方を一瞬確認しながら下がるとより安全に駐車場などで移動出来て便利でした。
あとCX-60は近い場所にシースルービューのスイッチがあり、発車の際にフロントの死角も確認しながら発車出来るのも利点だと思いました。

書込番号:24939848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/26 15:33(1年以上前)

バックアイカメラは義務化されました(もちろん万能だとは思いませんが)
この意味をよく理解していただきたいです

目視だけでは、どんな車も必ず死角ができます

これまで死角に入った子供たちの悲しい出来事を、決して無駄にしないでください

書込番号:24940606

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:100件

2022/09/28 09:50(1年以上前)

皆様
色々とご回答ありがとうございます。
現在も妻はセレナで練習中です。
少しづつ駐車出来る様になっているので、
再度CX-60の試乗にチャレンジしてみます。
やはり慣れが必要ですよね!

書込番号:24942882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/10/09 21:51(1年以上前)

人間って理論的な生き物ではないです。感情が最大の生きるエネルギーです。
だから 感情が いやだと思えば、当人にとってはそれが真実なんです。
他人がぜひをいう問題でありません。

ちなみに、私も高齢者ですが、どんなに注意しても、まっすぐ駐車できなくなって
しまいました。目と感覚が若いころとは違います。
だから、目視は必須です。
ミラーやカメラを信じていたら 事故起こす自信があります。必ず目視です。
バックするときは、かならドアを開けて確認します。
ドイツの車がこれができない。ドアあけたら自動ブレーキがかかってしまって。

当人の感覚を信じてあげればいいかと思います。

書込番号:24958027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ376

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-8オーナーの評価が低い、、?

2022/09/24 21:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

CX-8に乗っておりますが、CX-80が出るのが少し先になりそうなので、乗り換え検討で都内のいくつかのディーラーに行きましたが、どの営業さんの評価も低くびっくりしました。なおいずれもリプロ後の評価です。

低評価ポイント(*以下コメントは8のオーナーさんなので正直に言うと、、という前置き付きでした)
1.新技術多用で全体的に噛み合っておらず、走行時のギクシャク感が酷い。
2.出足のもっさり感、低速時の縦揺れ、モーターのノイズなどは特に酷い。
3.スペックやデザインへの評価で購入したユーザーを除き、CX-5、CX-8のオーナーの試乗評価が総じて低い。

CX-8オーナーの皆様、試乗の感想はいかがでしたでしょうか?
また営業さんから同じようなことを伺った方はおられますでしょうか?

書込番号:24938309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/24 21:50(1年以上前)

自信がない方は自身の考えを明言せずに
他者があー言ったこー言ったと引用して、自分の意図を補強します

極論すれば車なんて故障せずに動けば良いのです
しかも楽に
で、美しければなお良い

そー言う意味ではマツダは故障は多い
ブランドも未成熟
で、多分相当な修正も入りそう

で、それが何か?

書込番号:24938327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/24 21:58(1年以上前)

CX・・・のオーナーでは無く、
今までのマツダユーザー?
ではないですかネェ、
6世代のあと、ある意味期待外れ?
って感が!(6世代が出来すぎ?)
私は、明日見てきたいと思います(買えませんが!)

書込番号:24938338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 22:05(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 10分ほどの試乗でしたが、
⊂)  悪くない印象でした!
|/  特別良いとも思いませんでした・・・
|

書込番号:24938353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/24 22:34(1年以上前)

まずは、自分が試乗して感想書かずして、他人の意見もとむるなかれ。ではないでしょうかね。
私、2回試乗してますけど、CX-5ユーザーなので、遠慮しときますね。

書込番号:24938394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/24 23:49(1年以上前)

CX-8オーナーです。

3列シートも要らなくなり、チャイルドシートからジュニアシートに変わったので2列目もスペースが要らないので小回りの効くCX-60を購入しました。(故障も多かったので…)

1.ギクシャク感
レビューにも書きましたが、極低速時のモーターを使うのかエンジンを掛けるのかのせめぎ合いの時に一度ショックは合った。
その他は気にならず。
走り出すと非常にスムーズ。

2.出足のもっさり感等々
ATの方式の違いでしょうね。
トルコンATなので、CX-8.CX-5はまさに「軽快」でした。
CX-60は停止時からの10キロぐらいまでは、いい意味では重厚。悪い意味では重い!
縦揺れは全く気にならず。
モーターノイズは、アラフォーなのか聞こえませんでしたー。モスキート音?

3.評価が低い!
車の方向性が全く違うんですよ。乗ってみて下さい。
ただ、CX-8と比べて室内の横方向がかなり広く感じます。マツコネとメーターディスプレイ等の装備面を体感したら、すみません。もぅCX-8が寂しく見えました。2019年式のプロアクティブだからかも知れませんが。
ただ正直、不安ならCX-5やCX-8を購入するか乗り続けるのは全然有りです。
正直、この2車種は出来が良過ぎます。
私も本当はCX-8を新しく書い直すつもりだったので…

まぁよほど仲の良い営業じゃないとネガなら部分は言わないでしょうね。
試乗はタダだし高い買い物なのでいっぱい乗って下さい!

書込番号:24938484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/24 23:55(1年以上前)

正直、大排気量+ディーゼルの鬼トルクを想像して走るんだけど肩透かしになる。
もう一つは乗り心地に期待して乗るんだけど、CX-5とあまり変わらない。CX-8のが良い気がしたってのが試乗して感じた。
多分、この辺りは現行CX-5やCX-8乗りは感じると思う。

他車からの乗り換えなら良く感じるかもしれないが、ここ最近出た同クラスの他社SUVがよく出来ているから価格的に見ても車の出来的にもアドバンテージが少ない気がする。

書込番号:24938492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/25 01:29(1年以上前)

ありがとうございます。試乗は何回かしたのですが全く同じ感想でびっくりしましたw
私も感性で選ぶタイプなので内外装デザインやデジタル周りに惚れて良いなと思ってたんですが、仲の良い営業さんから初めての方までかなりネガティブ意見だったので、気になって質問させて頂きました

書込番号:24938551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/25 09:44(1年以上前)

##大排気量+ディーゼルの鬼トルクを想像して走るんだけど肩透かしになる。

これねcx5でもそう
実際にはアクセルぐっと踏まないと2.2dも前にでないもん
cx60でグッと踏みましたか?
振動がなく、中間加速はとても滑らかでした
6気筒でしかも大排気量が回転上げていくのは気持ちが良いです
2.2dだと120以上の燃費落ちが大きくエンジンにストレスをかけながら踏む感じだけど、6気筒はその上に余裕があるはず

初動は致し方がない
高速の移動は楽チンです
私は消去法で選んだこの車ですが、今では楽しみにしてます

2年後くらいに、フロントフェースとエンジンその他大幅改良が入る予感もしますが、今、車がいるんだからそこはしょうがないよね

書込番号:24938850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 09:47(1年以上前)

cx8 25t Lパケからの乗り換え決めました。 
走りのスムーズさはやはり25Tが数段上ですね。
ただし燃費と引き換えになります。
乗り心地はよく通る荒れた舗装を試して見ましたが60の方が滑らかに感じました。一番残念ポイントはドアなチープ感でした。デッドニングを予定してたのでその効果に期待。
確かにネガティブポイントもありますが下取り価格が思いの他高かったのとディーラーと担当営業さんの良さで交渉1回で決めました。
トヨペットとホンダカーズとも付き合いが有りますが
私の町の黒マツダは接客や店の雰囲気など別格です。
車の良し悪しが一番大事ですがディーラーの在り方もポイントになりました。話がそれましたが8からの乗り換えに値する車だと思いました。

書込番号:24938855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 09:57(1年以上前)

>エイト2022さん



8ブラックトーンオーナーです

60ディーゼルハイブリッド契約済み



試乗の感想なんですが
はっきりと乗り味は8のが素晴らしいです
好みでした

僕のは自然吸気の2駆で1700kg+で
非常に軽くスルスル気持ちよく加速するのですが
60は1900kgあるためか出だしが重く
あれっ??て感想を持ちました

ディーゼルノイズも初体験だったので
こちらもアレッ??て感想です
(こちらは意外と静かなので慣れました)

変速ショックや乗り心地は
特に違和感もなく
皆さんの辛口な感想は持ちませんでした


特に発信加速の鈍臭さとフルスロットルでの
大したことのない加速にがっかりしましたが
外観と内装に一目惚れしたので
迷った末に購入しました



思うに
8がいかに素晴らしい製品かということを改めて感じました

この秋に8は外観が改良後の5のようになるようですので
8を検討中の方には自信を持って勧められるいい車だと思います


60はどんくさい発進加速のみが
残念でした
こんな感想です

書込番号:24938867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/25 11:04(1年以上前)

マツダを乗り継いで乗り続けています。
CX-5、8の方が軽快さはあったように感じます。
ただ辛口評価で言われてることが、あまり気にならなかったので、みなさんよほどこだわりがあるのかな?と思いました。
出だしが重い感覚はありましたが走り出したら、安定感もあって楽でしたよ。私はXD契約なので変速やエンジン音などまた違うことになるんでしょうけど、気にしすぎなんじゃないでしょうか?
ちなみに10年以上マツダ乗り継いでしますが、マツコネの調子が悪くなったことは数回ありますが、車自体の故障や不具合は今まで一度もありません。私の運がいいだけ?マツダって故障しやすいの?

書込番号:24938964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/25 11:58(1年以上前)

あのー恐縮なのですが、もしかしてだけど、
単純に回転上がる前に、モーターアシスト入るせいで、アクセル踏み込めてないだけなんだと思うんですけど。
踏み込まなくても充分走っちゃうから、踏み込んでないのにモッサリって文句言っちゃう。
特にCX -5や8のXDでなれている人ほど勘違いしやすいかなって思ったのだけれど。
坂道登ると分かりやすいと思うのだけれど、
イメージで言うと、
XDは坂道入ると踏み込んで回転上げなくちゃならないけど、そこから加速する分にはちょっと踏み込めば加速するけど、
XDマイルドハイブリッドは、ちょっと踏み込むだけで坂道登ってしまうので、XDの感覚でちょっと踏み込んでも加速は緩やかなんです。
そこから加速するには意識して踏み込まないと加速しない感じです。踏み込み過ぎるとヤバいですけど。慣れる必要あるかと。
ぎくしゃくするっていうのもその辺のことが絡んでいるのかなと。
まぁ回生時のモーター音だけはどうにかならないかと思うけど。

乗り心地と言うことに関しては文句ないです。

書込番号:24939014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/25 13:04(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もっさりとは感じませんでした! 
⊂)  CX-8も もっさりですし・・・
|/  私いつも もっさり発進しますし・・・
|

書込番号:24939097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/25 13:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚  私のCX-8(AWD)もエクスクルーシブモダンも、
⊂)  約1,900kgだし、そんなに変わらないと、
|/  感じました!試乗は市街地で飛ばせないし!
|

書込番号:24939102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2022/09/25 13:34(1年以上前)

iPhone13proからiPhone14proに乗り換えるようなもんでしょ。良くなってたり新しくなってる部分はあるだろうけどあんまり変わらない。

何世代も前から乗り換えたり無印からproに乗り換えたら感動もあるだろうけど…的な。

むしろ8オーナーはマイチェン8を待ってるのでは?

書込番号:24939127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/25 15:02(1年以上前)

追記です。

トルクコンバーターレスのATの1→2→3の変速ショックが意外にも大きかった。多段になってるのに残念な部分かと。

加速も踏まなきゃ割と大人しい。
やはり燃費に重きをおいたセッティングかと。
ただディーゼルを5や8ほど意識させられない。この辺りはとってもいいです。
アイドルの時も踏んだ時の音もいいし、同乗者には良いね。
内装の質感も高いしね。

でも、欲しくなったかと聞かれたらNOです。
総じて改良されていけば、もっともっと良くなる余地がある車なんじゃないかと思いました。

書込番号:24939207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/25 17:30(1年以上前)

本日、試乗してきました!
3.3のハイブリットでした。
総じて皆さんのご意見に集約されてますネ。
乗り味を言えば、SUVとしてはあんなものかと!
クラウンの様な乗り心地を求めてる方にはチョット受け入れられないかもですね、
試乗車で、燃費17.7を表示してたのでまぁまぁでは、
大きさは、気になりませんでしたね、後ろの見切りもこんなもんでしょ?
1番驚いたのは、モニターのデカさ!
あれは流石にでかい!
アラウンドビューも見やすくてグッドではないですか?
加速については、アクセル踏んでみましたが、ん!、何かぎこち無い?
担当者曰く、モーターのアシストの関係とのこと、此れは慣れるしかないですね。
結果としては、スカイDに出逢ったときの様な感動は感じられなかったというところです!

書込番号:24939387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/25 17:38(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 確かにモニターはデカイ!!!
⊂)  しかも高解像度!!!
|/  私のは極小で低解像度・・・・・
|

書込番号:24939402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/25 20:16(1年以上前)

>福島の田舎人さん
モニターデカいですよね。(笑)
アテンザ、CX-8と乗り継ぎ
マツコネの低解像度と小さい画面とれすぽの遅さににイライラしてたのがやっと報われそうです。

書込番号:24939600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/25 21:03(1年以上前)

デミオ・アクセラ2台と乗ってますが、ホントにデカかったですね!
田舎の店のショーウィンドーが、
大都市のデパートのショーウィンドーに・・・!
例えがイマイチですが、そんな感じでしたね。(笑)

書込番号:24939670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

逆L字のシフト

2022/09/10 08:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

MX-30の方でも話題になってないので・・・
逆L字のシフトってどうなんでしょう?
まぁ慣れれば問題ないのかもしれないけど
直感的に操作しやすいかと言われれば???

パドルはあるけど、個人的な好みですが
シフトでMTモード操作ができないのも残念。

書込番号:24916129

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2022/09/10 12:18(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

jager にまねたのですか?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17333143/album/16788879/image/16868454?fr=alim

書込番号:24916406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/10 19:51(1年以上前)

MX30乗りとしては、全く問題ありません。
パドルシフトの方がハンドルから手を離さないので安全だし
家族からもクレーム無しです。
ちなみに前車アテンザです。同じ6速ATです。

書込番号:24916992

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/09/10 20:06(1年以上前)

既存に捉われると違和感が出る。
柔軟性が物を言う。
とわ言え何らかのこの形の合理性の説明が欲しいですよね。

でないと単にきをてらっただけ…

書込番号:24917017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/11 07:58(1年以上前)

でもプリウスみたいにシフトが中立位置に戻るわけではないみたいですね。
自分の車は中立位置に戻ってしまうので位置はやっぱり固定がいいなって思います。
とはいえ、ああするんだったらまだPはボタンの方が良かったんじゃないかな?

書込番号:24917593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/11 14:28(1年以上前)

MX-30 エレキシフトシステムの開発
で検索してください。
jstage等でMAZDA技報を確認できます。

書込番号:24918090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/11 17:21(1年以上前)

個人的には左に倒すんじゃなくて右に倒して引き下げる方が楽なんだけど
左ハンドル車を基準に設計されてるのかな〜(国内はそれほど売れないし)。

書込番号:24918304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/12 07:40(1年以上前)

>John・Doeさん

確かにそっちの方が楽ですね。
これだとどうでしょう?・・・Pに入れにくい?

  R
P‐N
  D

書込番号:24919187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/12 08:14(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

> 直感的に操作しやすいかと言われれば???

ただの想像です。RからD/Nのつもりを間違えてPに入らないようにわざと操作しにくくしている気がします。
どのような時にそんな間違いをするかは甚だ疑問ですが、万が一にも。
一定速度以上ならソフトウェア的にD<>R間やR>Pのシフトは出来ない制御がかかっていると思いますが、低速ではわざと入るようになっているかと。

> これだとどうでしょう?・・・Pに入れにくい?

Pを押しボタンにすると最近多いパターンですね。
中でもR<>Dの2ポジション+押しボタンP+特別操作でNと言うパターンが(自分が慣れているせいか)合理的だなあと思っています。AT車でNを使うことは滅多にないですから。

書込番号:24919224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/09/16 10:44(1年以上前)

こんな動画もあったんで参考に。

シフト誤操作防止のしくみ
https://www.youtube.com/watch?v=_ptsdWede3U

書込番号:24925321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/19 09:21(1年以上前)

>John・Doeさん
左ハンドルでは右に振って下げるようになっています。
スレ閉じられていますが、情報として書いておきます。

書込番号:24929919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/19 09:34(1年以上前)

>麻呂犬さん
マツダ技法にその記載があります。
https://www2.mazda.com/ja/technology/gihou/2021/wbbook/html5.html#page=35

スレ閉じられていますが、情報として書いておきます。

書込番号:24929940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

25S Sパッケージ

2022/09/09 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

カタログを取り寄せて
色々悩んで25S Sパッケージを購入したいと思いました。
メーカーオプションはセーフティーパッケージ、
ドライビングポジョンサポートパッケージ、
パワーリフトゲートパッケージです。
近々販売店に見積依頼をしようと思いますが、
25S Sパッケージは年末販売予定ですが見積依頼はできるのでしょうか?
又25S Sパッケージで見積依頼された方
どれくらいの値引きでしたでしょうか?
ちなみにディーラーオプションは無しの予定です。

書込番号:24915738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:23(1年以上前)

Sパッケージならもう少し上乗せしてLパッケージの方が良いと思うけどな。
内装の質感も上がるし。

見積もりは問題なく取れますよ。
値引きは渋いです(基本5万、頑張って10万、店長決裁までいけば15万)。
DOPが無いなら5万が良い所では。

書込番号:24915757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/09 22:45(1年以上前)

値引きは5万くらいですか?
オートザム店でも同じくらいでしょうか?
Lパッケージも悩んだんですが、
タイヤが20インチのなるので
今後の交換時に選択肢が無いので
あえて18インチのSパッケージが
良いかと思いました。

書込番号:24915788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/10 06:14(1年以上前)

発売前の製品に飛びついてくるような上客に大幅値引きしなきゃならん理由なんてないでしょ。

書込番号:24915997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/10 07:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ タイヤ交換までには増えますよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24916039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/10 07:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 値引き無しっ!
⊂)
|/
|

書込番号:24916066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/10 08:49(1年以上前)

やはり値引きは期待しない方が
良さそうですね。
エクストレイルやハリヤー等も一度見に行って
考えたいと思います。
現在16年ほど乗っている25セレナの車検が
来年10月に切れるので、それまでに納期が間に合う様に
探したいと思います。
15日発表のスバルの新型も気になっております。
購入前に色々悩むのは楽しいですね。

書込番号:24916147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/10 09:01(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
私もガソリンを購入予定です。但しグレードは最終的にLとエクスクルーシブで迷っています。
当初はSも検討しましたが、オプションを考えると恐らくLが一番コストパフォーマンスに優れて
いるようです。ガソリンとディーゼルはグレードが上がるほど特に割安感がある様ですね。
検討されてのことだと思いますが参考までに。ご質問の件ですが。
値引きは一般的に5万が相場の様です。但しDOPの内容次第で10万も可能でしょう。15万行けば最高で
それ以上は無理でしょうね。

書込番号:24916160

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/10 10:26(1年以上前)

そういう方はオートザムに顔出してみたら良いかも

書込番号:24916268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/10 16:06(1年以上前)

綺麗な建物になってる店舗ほど維持費が掛かるので値引きは渋い傾向はありますね。
競合車の見積もりも持って商談に臨みましょう。

書込番号:24916692

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 16:24(1年以上前)

見積可能です。値引きは端数(数万円)カットで、「これだけ?」、「はい・・」でした。

ご存知でしょうが、Webで見積検索が可能です。
25S(無償カラー)+ご希望のメーカーオプション=3,456千円です。

その他にパックDEメンテ&延長保証約140千円は必須かなと。

25SLパケはお得ですが、ベンチレーション無しレザーなところが、蒸れる点で苦手です。

25Sであれば、セーフティ+地デジ132千円まで位で我慢できれば買いかなと。

今ある試乗車とは、内装も動力性能も全く違うので、年末以降に入庫する実車を見せて貰ってから決めた方がよいのではと思います。

営業マン曰く、2500ccは実績があるので信頼でき、軽くなるので前後バランスが更によくなる。大きな車体でも軽快にドライビングが楽しめて結構期待できるのでは、とのことです。

書込番号:24918228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 21:00(1年以上前)

今日、誓約してきました!
革シートは合わないのでSパッケージでメーカーOPてんこ盛りで見積もり。
買うつもりは全くなかったのですが、現金値引き20万と用品値引きとディーラーOP一点プレゼントがありました。
最終は買取の査定額をいじって(多分、中古市場の買取額が上がっている為かな?)、見積もり上の現金値引きは25万。付き合いが長い担当営業さんの独自の調整での現金値引きなので通常ではあり得ないと思います。なので、勢いで誓約しちゃいました。

書込番号:24918691

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/11 21:21(1年以上前)

>LOVE EUROさん

>今日、誓約してきました!

今日、契約してきました! 

ですよね? 勢いありますね !

書込番号:24918733

ナイスクチコミ!0


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。誤字でした(^^;;
買うつもりは無かったので適当にメーカーOP何つけたからLパッケージ買える値段になりましたが(^^;;

書込番号:24918860

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/12 01:27(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
自分も買う前、悩んでいる時が一番楽しい→本当に欲しい車が無い→買い替えてばかりのループ。車検前になり今も悩む。

・ハリアー‥納期は再来年中旬以降ですので、ディーラーへ行っても無駄足です。
・エクストレイル‥早めの商談を。
・ZR-V‥先週から受付で4月から生産、5月頃から納車です。10月で間に合うか微妙。
・CX-60‥先週契約で1月納車とのこと。余裕でしょう。
・ソルテラ‥リコール販売停止です。それ以前に700万円以上しますが・・

書込番号:24919076

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,014物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,014物件)