マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1423件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

cx-60 PHEV 発進時のシャクリについて

2023/01/10 11:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:869件

現在、MPVに乗っていて次期候補としてCX-60を検討しています。
この前、PHEVの試乗車が入ったので試乗させて頂きました。
ディーラーから途中までは営業マンが運転し、途中で交代して試乗しました。

営業マンが運転していた時は気にならなかったのですが、私が運転すると発進時にシャクリがでて車体が揺れました。
おそらく、今の車の運転の癖がついていて出だしにアクセルを結構踏むのだと思います。
(営業マンに話をした時は気が付かなかったようですが、次の信号からの発進時に同じ症状が出て分かったようです)
発進時、あまり踏まず少し速度が出てから普通に踏むと問題なく気持ちの良い加速をしました。
以前、XDハイブリッドの試乗では、気にならなかったのでそのような事が無かったと思うのですが、これはATとモーターの関係で発生するのでしょうか?

とくに、試乗レビューなどではそういった話を今まで見ないので多分私の運転が悪いのだと思いますが、試乗された方で同じように感じた方はいますでしょうか?
もしくは、たまたまXDハイブリッドでは気にならなかっただけで、新しいATだと乗り方によっては発生するのでしょうか?
(わかりませんが、MTに近いATだと見かけたような気がするので)
まだ、他にもCX-8の2023年モデルとか気になっていますので、直ぐに購入することは無いですが、検討材料の一つとして上記のことが気になりました。

宜しくお願い致します。

書込番号:25091040

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/10 12:09(1年以上前)

他でも書いてますがPHEVは低速時にギヤとクラッチ、それにモーターを含めた制御に問題を抱えているそうな…

プロトタイプにも出ていたが市販車にも受け継がれたみたいね。

多分探せばそのネタは出てくるでしょう。

ま、初物です。

何が起きてもおかしくありません。

書込番号:25091060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 12:10(1年以上前)

自分はXDハイブリッドに試乗しましたが、気になりませんでした。寧ろアイストからの復帰が気になりましたが、、ただYou TubeでもXDハイブリッド・PHEVでもトルコンレスなのでギクシャクはする。特に低速なので、信号待ち・駐車からの発進は毎回なので、気になるようでしたら、CX-8か5ですかね。恐らくCX-80でも無理だろうと。推測ですが、MT感を出したく敢えてトルコンレスにしてる感じなので。乗り味だけならPHEVの方が前後重量配分が良いです。ただトヨタのPHEVとは違うので、燃費は同じ容量でも悪いですね。

書込番号:25091061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 13:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
有難うございます。

これって前から問題として出ていたのですね。
良い車だと思いますので早く改善すると良いですね。

>に い さ んさん
有難うございます。
私もXDハイブリッドでのアイストの件は少し気になりました。
その時確認するの忘れましたがアイストって切れるのですかね?
今の車はかなり燃費が悪いので私の場合ですが、アイスト切れるなら切ってしまうとそのネガ部分は一つ解消されます。
試乗時はPHEVも候補として考えていましたが、今度乗り換える場合はかなり長く乗る予定で、その場合バッテリー交換の費用が
高い気がしてやめることにしました。
(私の場合、嫁用に別の車があり、土日専用車となりますのでコスパ的にかなり悪い気がしました)

CX−5は思うところがあり対象外ですが、今度の日曜にMPVの半年点検がありますので、その時にCX−8と再度60のXDハイブリッドを試乗する予定です。
ただ、買い替えについては今の車が良すぎて買い替えの決ま手が...って思うところもあるのですが。

書込番号:25091156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 16:27(1年以上前)

アイストは切れますよ。プレスポ・プレモダに拘らなければ、素のディーゼルもあり?
自分は、プレスポに惹かれたので、ハイブリッド一択でしだが笑

書込番号:25091354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/10 19:13(1年以上前)

>に い さ んさん
素のディーゼルも気になってます。
ハイブリッドの差で100万ってのが気になってて、ハイブリッドの恩恵が薄ければ素のディーゼルにしようかなと。
なので、素の方の試乗車が出るかわかりませんが乗ってみたいと思っています。
とりあえず、まずディーゼルでcx8と60ハイブリッドの差を比べてこようかと考えています。
まぁ、もし8にするならガソリンターボにすると思いますが^^;

書込番号:25091557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/10 22:54(1年以上前)

>のほほんV2さん
ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
燃費も断然違いますし。

私はマイルドハイブリッドですが、トルコンレスで気になる部分を紹介すると。

極低速の坂道発進(前後)
渋滞時のノロノロ運転
バック駐車
エンジンブレーキは効きにくい

上記4つは要チェックです。
極低速は広い公園駐車場や立体駐車場があれば試してみてください。

教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。

私はマイルドハイブリッドが厨二心をくすぐり買ってしまいました。PHEVは、東京に住んでたら買ってたかも…。

書込番号:25091909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 10:57(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

>ディーゼルエンジンのみの完成度でいうとCX-60ですね。
>やはり直6のおかげなのかCX-8と比べてアクセルペダルに伝わる振動や耳に入る音が全然違います。
>燃費も断然違いますし。
やはりそこが知りたいと思いまして。ディーゼルで直6にした場合、他のディーセルと比べてどれほど差があるのかと。


>教習所でMT習っていればある程度は、許容出来るし懐かしい感覚になると思います。
>8速トルコンに慣れるとネガ部分は有りますが、私は6ATに戻れなくなりました。
すみません。この辺が疎くてよくわからない部分なのですが、今回のCX-60はMTに近いATの為に、出だしから踏み込むのは
苦手って事でしょうか?
(MTの場合、いきなりアクセルを踏むってことは基本無い感じと同じ?)


書込番号:25092353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 11:01(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

とりあえず、PHEVについても前から問題になっていたのがわかりました。
また、それがATに起因することもわかりました。

CX-60は良い車だと思いますので、もう少し試乗を何回かして車の癖?を見て考えたいと思います。

書込番号:25092357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 15:03(1年以上前)

>のほほんV2さん
普通のオートマですと、ブレーキを離すとクリープ現象が出て勝手に車が進みますよね?。それが自然と言うか我々は慣れて体に染み付いちゃてるんですが
CX-60は、擬似的にクリープ現象ぽいのを作り出しているのでオートマが染み込んでるドライバーからすると違和感を感じやすいと思います。

マニュアル経験のある私は、懐かしいと感じますが
妻は、コントロールがやや難しいかな?と言っておりました。

ただ、主観なので「そもそもそんなん気にならん!」て人はこの話は全く気にならないかもしれません…(笑)

書込番号:25092590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2023/01/11 15:23(1年以上前)

>tantankonitanさん
有難うございます。

なるほど。
私はMTもATもCVTも乗ってきたからか、これでないとダメって感覚がないみたいで、それはそれ、これはこれって割り切れているみたいです。(笑)
なので、特にそういった違和感はとくに何とも思わなかったのかもしれません。
(ただ、代車で借りたスズキの軽の疑似ミッションATは流石に馴れませんでしたが。。。)

もしかしたら仰っているほぼアクセルをあおっていない低速域は今まで試していないので気が付いていないだけかもしれませんので、今度試乗させていただく時は、確認したいと思います。

書込番号:25092605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期と買い時

2022/12/31 18:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

XDマイルドハイブリッドのプレミアムスポーツで迷っている者です。年明けに発注したとして今時の車だと納期半年以上はかかるのでしょうね。。実際どうなんでしょう?

マツダはイヤーモデルで更新が入るとも聞きます。こんな事言っているといつまでも購入できないとは思うのですが、何ヶ月か待って24モデル狙いにするか、納期早まる可能性考えてすぐ注文するか。迷っております。

書込番号:25076913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/31 18:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ まだまだ早い・・・
⊂)  3年は待ちましょう・・・
|/ 
|

書込番号:25076914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/31 19:17(1年以上前)

>あべにーさんさん
マツダに限れば大きな納期問題は発生したという情報はないのでその点は心配は要らないと思います。
少しずつ改善されながら年次モデルが発売されるようなので、もう少し様子を見た方がいいかもしれませんね。
本当に欲しいならば購入はするべきだと思います。

書込番号:25076959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/12/31 19:34(1年以上前)

>あべにーさんさん
現時点の工場出荷情報がマツダのHPで出ていますよ。
https://www.mazda.co.jp/info/1/
これを見るとスレ主さんが希望されているXD MHEVのプレミアムスポーツなら3〜4ヶ月位ですね。

書込番号:25076980

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:40(1年以上前)

こんばんは、

今時は異常な時期なので新車中古車ともに、
乗れる車があるのなら買わないのが正解。

そもそも、

何年も
待っても
乗りたい
車なんて
あるのか

よく考えてみよう。

待った結果、その時点でもっと魅力的なものが出て来るかもしれないのだ。

書込番号:25076988

ナイスクチコミ!14


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/31 19:49(1年以上前)

ほかの買い込みを見たら、
3〜4ヶ月位という話なのね。それなら待ってみたら。

書込番号:25076996

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/31 20:07(1年以上前)

値上げされちゃうよ。

書込番号:25077021

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/31 20:53(1年以上前)

車検の都合にもよると思いますが、お乗りの方のスレを拝見しますと、
もう少し、様子見ですカネ?

書込番号:25077076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/31 22:04(1年以上前)

某評論家の記事だとマイルドHVで1〜2ヶ月。
PHEVで3〜4ヶ月と書いてる。

足が動かず乗り心地が悪いと評判のこの車、ディーラーによっちゃ試乗車のタイヤの空気圧をいじって柔らかく見せてるって事もあるらしい。

その他にギヤ、クラッチ、モーターの制御が甘く低速域でギクシャクするそうなので、タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。
いずれ改善されるのを期待し待つのもあり。

そのいずれ…がいつかは分からないけど。

書込番号:25077174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/01 16:30(1年以上前)

プレミアムスポーツは部品不足で4ヶ月以上、プレミアムモダンなら2ヶ月以内かね。
色々不具合でてるので、待てるなら年改まで。

書込番号:25078111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 17:10(1年以上前)

##柔らかく見せてるって事もあるらしい
ギクシャクするそうなので

らしい  そうなので ^_^

所有者でもなく,よくわからない人?が伝聞で,いつものように断定的な事言う人がいる
納車待ちからしたら不愉快だよね

オーナーからの話が望まれます

書込番号:25078178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/01 19:15(1年以上前)

〉いつものように断定的な事言う人がいる
〉納車待ちからしたら不愉快だよね

ちゃんと文書の続き読んでる?

〉タイヤの空気圧を適正にした状態の車両を試乗してどちらも気にならないなら即買い。

ようは他人の感性なんかアテにせず自分で確認して判断しろという事。

マツダに忖度する評論家もいるし、ネット掲示板なんてアテにもならん。

常々書いてるけどなぁ。
ネットなどで事前に情報収集してもプラシーボになるだけだから無駄、自分の感性を信じろって。

ただ、今回のは走行距離が増えても足回りが馴染まないなどかなり怪しいネタみたいだから待てるなら待ち。

ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

書込番号:25078341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:01(1年以上前)

分からないかな?

あなたの書き込みは全て伝聞でしょ?
またはチョイ試乗?
それで言い切れるの?って言ってるんだけど

書込番号:25078585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 22:10(1年以上前)

##ネット掲示板に書き込む人で初物に手を出す人ならその位の覚悟は持ってると思うけど?

試乗で20km/リッターは確認してるし、踏み込んだ音にも好感持ってるし、高速で違和感感じてないし,私は不安は持ってないのよ
耐久性は、まっマツダクオリティーは覚悟してるけど

しかしオーナーでもない人に何がわかるんだって思うと、いい感じ持つ人ってレアなんじゃないの!?

書込番号:25078608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/02 08:27(1年以上前)

そんなあなたは試乗したただけでまだオーナーではない。
当然、ネットで噂の不安要素の確認もしたんでしょう。

〉高速で違和感感じてないし
私が書いたのは低速域でのギクシャク感。
そりゃ高速なんてギヤ変える必要もないからギクシャクなんてしない。

ただ、あなたの感性がスレ主と同等ではない。

だからこそネット掲示板の他人の感性なんてアテにならないから自分で確認しなって話。

あなたの書き込みも他人へのプラシーボを与えるだけ。

マツダを擁護するのは構わないけど、他人の車の信頼性なんてあなたには保証できないんだから、安心感を与えるつもりが裏切りにもなりかねない。

なので自分で確認して自分で判断。
それだけの事。

書込番号:25078909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/02 20:17(1年以上前)

スレ主さんが『オーナーさんお願いします』ってのは分かるけど
そうでない人が『オーナー以外は書き込むな』ってのは違うと思う。

他車と比べて検討してる人も書き込みしちゃいけないんですか?

書込番号:25079799

ナイスクチコミ!6


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/02 21:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>問題を抱えている事は各メディアが伝えており、メーカーも知らんぷりできないはず。

メディアの記事は気にするんだ。
下らないマスコミに踊らされる人が多いね。

書込番号:25079922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/01/03 00:53(1年以上前)

皆さま返答ありがとうございます。こちらの情報や、最近上がった動画等を見た上で、少し様子を見ることにします。手にした暁にはまた情報交換させてください。雰囲気を考え一端終了と致します。ありがとうございました。

書込番号:25080097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2023/01/05 20:44(1年以上前)

すぐ注文するか年次改良入ってから注文するかになります。
どちらにしても注文してから3〜4ヶ月待つようになる可能性が高いのです。
CX-60は値上がりする可能性が高いと思いますが、25SとXDがメインの値上がりになると思うのでMHVモデルはあまり影響無いんじゃないかと私的には思います。
待てるなら年次改良入ってから注文した方がいいと思います。

書込番号:25084316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

納車された方、教えてください。

オプションのケンウッド2カメドラレコ(HG7G)の付属SDカードの容量はどのくらいですか?やはりSDHCのカードですか?

また、別車種の同じようなケンウッドのドラレコのオプションでは、ケンウッド本家はSDXCに対応しているのに
マツダ純正オプションだとSDHCまでしか対応していないとの記事を見ました。
CX-60の2カメドラレコはどのような感じでしょうか?
SDXCでも動作していましたらご使用の容量についても教えていただけると幸いです。

書込番号:25016850

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/20 11:39(1年以上前)

付属は16Gです。
少ないので128入れたらエラー、32Gはいけました。
取説に付属のを使うようとの記載がありましたので
他のSDの使用は自己責任で。

書込番号:25017498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/20 14:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
16GBですか…

32GBがOK、128GBがNGということは、このドラレコはやはりSDHCまでしか対応していない可能性が高いということですね。
64GBが行けるかどうかはわかりませんが、SDXC未対応と考えれば無理そうですね。

納車されたら一応手持ちのカードで試してみようと思います。

書込番号:25017733

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/23 01:10(1年以上前)

>+SS+さん
ケンウッドの同等機種 

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-mn970/?_ga=2.101443905.1307057161.1669131766-1171042603.1669131766

最大容量256GBまでのmicroSDカードに対応し、長時間録画も可能です。 とありますが・・・。

書込番号:25021118

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/23 07:52(1年以上前)

返信ありがとございます。

その通り同等機種であり、公式には"同機種"とは記載がないがための今回の質問になります。
検索すると本家は64GB以上のSDカード、すなわちSDXCに対応するが、マツダの同等機種のドラレコは何故かSDHCまでしか使用できないとあったためです。

ブレえもんさんの返信では、やはりCX-60のドラレコもその仕様らしいですね。納車されたらSDXCのカードも一応試してみる予定です。

書込番号:25021241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/23 16:49(1年以上前)

そうなんですか❗自分は同じ物を見つけたから、ディーラーに持ち込んでこれを付けてもらおうかと考えましたが〜。Amazonで4万弱で売ってますからね。ETC2.0は、1.5万円の物ですし〜。取り付けのみ お願いしようかと考えています。

書込番号:25021862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2022/11/23 17:44(1年以上前)

256GBまでのSDXCカードを使用する場合は
FAT32でフォーマットし直せば良いだけのような気もしますが…
フォーマット用にPCが要るかもです。

書込番号:25021918

ナイスクチコミ!1


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/23 18:15(1年以上前)

>kazu0713さん
そうなんです。こだわるのなら無難に本家のものを取り付ければいいと思うのですが、純正だと納車時に装着済みである点とCX-60では、ハンドル右側のコントロールスイッチで、手元で手動スポット撮影(保存)ができる点(本家でもできるかは不明)を考慮した結果、純正とすることにしました。

>1701Fさん
SDXCに対応していれば、私もそうだと思っています。
マツダコネクトとしては、FAT16もしくはFAT32に対応しているので、そのフォーマットならもしかして…と思って、スレッドを立てた次第です。
(正確には説明書にSDカードの仕様の記載はなく、USBメモリの仕様)

ただ、未使用のSDカードを装着するとドラレコ側で自動フォーマットしそうな気がして、ブレえもんさんの128GBでエラーだったのを考えると、やはり未対応なのかなと。未使用のSDカードもしくはFAT32だったかは不明ですが。。
PC等で使用していたのなら、フォーマットがNTFSの場合だったかもしれなく、それでエラーだったのかも無くはないですね。

納車まであと2週間くらいなので、自分でも少々検証はしてみようと思います。

書込番号:25021954

ナイスクチコミ!1


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/23 18:28(1年以上前)

補足です。マツダコネクトにSDカードの仕様について、詳細に記載しているわけではなく、SDHCのロゴの記載があります。
SDXCのロゴがないため、未対応ということと読み取れもしますし、そもそもドラレコの仕様ということではないため、スレッドでお聞きしているところです。

書込番号:25021972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/24 16:47(1年以上前)

PCの標準のツール?(右クリックで出るメニュー)からFAT32でクイックでは無い方でフォーマットしました。

書込番号:25023158

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/24 17:15(1年以上前)

>ブレえもんさん
追加の情報ありがとうございます。

FAT32でフォーマットされたのなら、やはりSDXC未対応で間違いないような感じがしますね。

検証の補完という形で64GBのSDXCを試してみようと思います。
むしろマツダディーラーに聞けばいいと思いますが、どこかの記事で「動作確認がとれているのは付属のSDHCだ」という回答があり、如何せん詳細な仕様を提示されていないんですよね。担当営業にもダメ元で確認してみようと思います。

書込番号:25023195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/26 14:08(1年以上前)

取扱説明書にちゃんと仕様ありましたね。
このとおりならば検証する必要もなさそうです。


https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/accessories/detail/KH124-6/

書込番号:25025925

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2022/11/27 11:31(1年以上前)

>+SS+さん
>本機に付属の microSD カードを使用してください。
>付属品以外では正しく動作しないことがあります。
としか書いてありませんが…
カードの仕様、容量の問題ではなく、純正付属のmicroSD カードしか使えないようにする隠しファイルが書き込んであるとかするのかもしれません。
(どうしてもというなら、まるごとコピーとか試す価値はあるとは思いますが、
大きな声では言えません&お勧めしているわけではありませんので念のため)

書込番号:25027269

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/27 12:42(1年以上前)

>1701Fさん
それはよくある決まり文句ですね。
付属が16GBであるし、取扱説明書P66の仕様欄では16〜32GBとなっているため、保証はしないけど付属以外の32GBまでのメディアは使用できると読み取れます。
さらにP80では、SDHCのロゴのみであり、SDXCの表記がないことから、おそらく対応しているとは言えないと思っています。

仕様にはないけど、万が一にも使えた場合はラッキーということではないでしょうか。ほとんど期待はできませんが。

余談として、気になる事項としては、P33に「パソコンに標準搭載のSDカードフォーマットは使用しないでください」とあります。ブレえもんさんの書き込みはまさにPCを使用されたようですので、車両本体でフォーマットすると、ひょっとしたら…ということもあるかもしれませんね。

書込番号:25027371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/27 13:07(1年以上前)

ドラレコ本体のフォーマットはSDカードエラーだったかな?が表示されてできませんでした。

書込番号:25027413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2022/11/27 17:18(1年以上前)

>+SS+さん、>ブレえもんさん
 なるほど、66ページは見落としました。確かに32GBまでとなってますね。
 最後の望みの綱で、こっちの情報は?
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/mazda/
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/mazda/dvr/k31v/
よくあることですが、SDカードのフォーマッターはPCのOS付属のものでなく
SDアソシエーションのものを使えと書いてあって、わざわざリンクまでしてあります。

書込番号:25027785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/27 19:58(1年以上前)

128のSD、上記ので上書きフォーマットしてやってみましたが、やはりSDカードエラーが出て使えませんでした。
残念!

書込番号:25028038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/11/27 20:39(1年以上前)

>ブレえもんさん
たびたび追加情報の提供ありがとうございます!

本家はSDXC対応、マツダオプションはSDHCまでという違いがなぜあるのかというのが疑問ですね。
たぶん、マツダコネクト側の制約ですかね。それか、酷暑の車内と高速動作するSDXCの発熱を加味した安定性とかかな。

書込番号:25028107

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2022/12/10 15:45(1年以上前)

今更、蛇足とは思いますが、先日納車されたため、SDXCカード(SanDisk製)の64GBを試しました。
結果はエラーで使用できませんでした。しかも、筺体差かもしれませんが、カードを挿し込んだあともう一度押してもイジェクトされず、一周焦りました…

ちなみに同社製のSDHCカードの32GBは問題なくイジェクトでき、動作も問題ありません。参考までに。

それから、スマホアプリのViewerとCarPlayは排他的で同時に使用できないです。まぁ、Viewerは頻繁に使用するものでもないので問題ありませんが、使用するときはスマホで切替える必要があるのが使い勝手に難ありですかね。しかもCarPlayの再接続が頻繁に割り込んでくるという。。

書込番号:25047119

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Mazda Drive Viewerアプリについて

2022/12/01 09:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:159件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

表記のアプリについて質問させてください。
DOPの純正ドラレコを付けたのでマツダアプリのMazda Drive Viewerを使いたいと思っているのですが、イマイチ使い方に便利さ?が見出だせません。
・走行中はwifi切断される
・停車中若しくはACC時にドラレコと接続
・SDカード内動画をサムネイル表示
・見たい動画をクリックするとダウンロード促す
・ダウンロードに時間が掛かる
・完了まで車内待機
・スマホに保存はお気に入り登録

当初は1日の運転終わりにドラレコとスマホを接続して、動画を複数選択→スマホに保存→短時間で取込み→家で閲覧みたいに思ってたんですが。。
どなたか使いこなしてる方、「こうやって使ってるよ」「こうやれば便利だよ」等
使いこなし術みたいなことをご教授頂けますでしょうか?

初歩的な質問で恐れ入ります。
よろしくお願いします。

書込番号:25033643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
e4n2t7o8iさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/02 19:56(1年以上前)

Mazda Drive Viewerは使っています。
すべての動画が必要ではないので手元に(スマホ内)に動画を残したいときのみです。

それ以外は、パソコンで見ています。

書込番号:25035743

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ349

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様について

2022/11/21 19:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

予算の関係上、ガソリン(4wd)かディーゼル(2wd)で購入を迷っています。降雪地には住んでいませんが旅行で行くことは有ります。この二択だと走行性能や安全性からみるとどちらが満足度高いでしょうか?

書込番号:25019451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/21 19:55(1年以上前)

>tosappoさん こんにちは

ディゼルのすすの問題が解決されてないとすればガソリンでしょう。

書込番号:25019455

ナイスクチコミ!3


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 20:09(1年以上前)

通勤で片道10キロ程毎日最低運転します。寄り道すればプラスアルファあります。ディーラーからはこの乗り方であれば問題ないと言われましたがどうでしょうか?

書込番号:25019469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/21 20:23(1年以上前)

毎年の税金とゴロゴロ音が特に苦にならずによく遠方へお出掛けされるのであればディーゼルでよいのではと思います。
寒冷地でなれけば煤の問題はそんな気にする必要はないです。

書込番号:25019493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2022/11/21 20:29(1年以上前)

>tosappoさん

ガソリン(AWD)一択で!

AWD専用オプションとかも有るし、確かに、少しは、燃費は、落ちるけど
許すのであれば、AWDで!
走行性能や安全性からみるれば、AWDの方が満足度が高いと思いますよ!


書込番号:25019498

ナイスクチコミ!12


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 20:39(1年以上前)

>再考ちゃんさん
税金については燃料代で相殺ができるかなと考えてます。私の場合ディーゼルだと2WDになりますがFRの2WDの購入が今回初めてになります。AWDと比べて乗り心地や走行性能(悪路走破性以外)についてはどうでしょうか?

書込番号:25019515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/21 20:39(1年以上前)

担当営業マン曰く

ガソリンは、一言で言うと普通の車 と言ってました。
ディーゼルの燃費も魅力ですが、その2択ならAWDが良いでしょうね。

ただし諸元から見るとガソリンは、街中10ですのでタンク容量58リッターに対して航続距離が580キロ
ディーゼルだと、街中15キロ航続距離870キロぐらいですのでスタンドに行く手間とかも結構違うかなぁと感じます。
ちなみにディーゼルは、煤がどうこうは気にしなくていいです。ベンツでもBMWでもディーゼルはある程度溜まるもんです。
私は人生で一度は直6乗ってみたいなー。との興味本位でディーゼルにしてます。マイルドハイブリッドですけどね。

書込番号:25019516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/21 20:40(1年以上前)

年間走行距離や何年乗るかでも違うし、10年乗らないなら煤なんか気にすることも無いよ。
CX-5/8含めてディーゼルが何十万台売れてるのやら、不安煽ってる枯れた整備士の整備台数はたかが300台以下。

書込番号:25019519

ナイスクチコミ!35


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 20:55(1年以上前)

いろいろな視点からの意見ありがとうございます。
安定の走行性能からいえばやはりガソリンでしょうか?別車になりますがcx8のガソリンはパワー不足などの意見が見られます。車重は大体同じだと記憶していますが同じことがcx60でもあてはまるでしょうか?
ガソリンの試乗車がなくてカタログ情報になりますが同じ2500ガソリンでもcx8は6速、cx60は8速と書いてありました。

書込番号:25019540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


せひろさん
クチコミ投稿数:63件 CX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/21 21:18(1年以上前)

>tosappoさん

雪国でないなら、ブレーキはどちらにせよ全輪に効くので、FRの2WDでも安全性に問題は無いと思います。雪降るところに行くときにはスタッドレスかチェーンをしっかり付ける前提ですが。

夏とかでしたらFRの2駆が楽しいんではないでしょうか。cx-60はカーブ安定してるので、私も2駆注文したかったですが、雪国で通勤に使うし坂にも行くのでAWDにしました。

ディーゼルかガソリンかは、街中走行多い場合は出だしが早いガソリンがリズムよく走れて、高速長距離を頻繁に走る場合はディーゼルが楽では無いかと思います。

せっかくのcx-60なので、一回り大きい自動車税が気にならなければディーゼルをオススメします。環境対応が叫ばれるなか、こんな純ディーゼル大排気量モデルは、今後出ないかもしれませんので。

書込番号:25019571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2022/11/21 21:23(1年以上前)

cx3で片道10キロ通勤しています。
発売当初にディーゼルを購入したのですが、通勤及び帰宅間際でDPFが入り煤が蓄積されていました。
翌日も同様の現象になり、やがてそれか繰り返されエンジンが耕運機みたいに跳ねるたびに、ディーラーに行って煤を焼ききってもらっておりました。
繰り返し発生したのて、ガソリン車に変更しました。
参考になれば。

書込番号:25019580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/21 21:42(1年以上前)

>tosappoさん
私は現在 スバルフォレスターのターボモデルに乗っています。 ハイオクでリッター9,5ほどしか走りませんが今回CX-60のガソリン車に乗り換え予定です。 最初にCX-60のディーゼルとガソリンで悩みました。 欲しい仕様にすると予算が大分オーバーするのでガソリン車にオプションを付けて同等の仕様にします。燃費はハイオクで9,5キロの車に乗っていたのでディーゼルで無くて2,5のガソリンに乗り換えても少しは安くなるだろうから良いと思いました。 購入に辺り、まず最初にディーゼルのD3,3に試乗しましたが凄く良く走りました。次に、ガソリン車の試乗車が無いのでCX-8の2,2Lガソリンエンジンに試乗しましたが高速への登坂道も難なく上がり快適に走りました。 (個人の見解ですが) その後、CX-5のディーゼル車も乗りましたがこれも良く走る。 全て、4輪駆動 です。
2,5L のエンジンはパワー不足ではないと思います。 4輪駆動のガソリンをお勧めします。

書込番号:25019604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/21 22:07(1年以上前)

>里いもさん

すすの問題って何ですか?

書込番号:25019640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/11/21 22:10(1年以上前)

>tosappoさん

何がではなく、どこがマストなのか、まとめてみては如何でしょう?

・そもそも、CX60?
・ガソリンvsディーゼル
・4WDvs2WD
・ミッションも考慮(6AT、8AT)?


書込番号:25019643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/21 22:22(1年以上前)

XDも25Sもまだ出ていない状況で走行性能とか安全性とか聞くほうがおかしい。
CX-5に乗って多少想像はできるかもしれないけどあくまで想像。
迷っている時点で現在の購入はない。
エンジンも駆動方式も違う2台で比べて、想像だけで決めるのはあまりにも危険と思いますが・・・
トルクも全然違うし、両方試乗すれば一発でどちらか決めれると思いますよ。
納期の問題とかいろいろあるとは思うが、迷うのであれば安い買い物ではないのだし試乗できるまで待ちなはれ。
私みたいに「どうしてもマツダのFRの直6が欲しい」って人だけ試乗なしで購入してもよし。
もちろん自己責任ですよ。

書込番号:25019660

ナイスクチコミ!18


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 23:02(1年以上前)

>ZXR400L3さん
すみません😣💦⤵️整理させていただくとcx60は内装や先進装備に惹かれ車種はこれかなと思いました。
理想はAWDのディーゼルですが、予算の関係でAWDのガソリンか2WDのディーゼルの選択になります。
選択の第一順位として走行の安定性です。基本走行は寒冷地ではないところになりますが、登り坂を走ることもあります。
安定性となるとパワーになるかと思いますが、自分の思いではガソリンでも登り坂を無理のないある程度のパワー加速で走行できるのであればガソリンAWDかなと思います。皆さんが指摘いただいてる煤の問題も気にしなくていいですし。



書込番号:25019707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 23:08(1年以上前)

>kazu0713さん
大変参考になりました。まさしく同じような立場にいると思います。cx8のガソリンがあればよかったですが、試乗車がなくて大変参考になりました。

書込番号:25019713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 23:14(1年以上前)

>100ダラーズさん
車検の関係上早めに決める必要がありまして。
エンジンの指定は特になく、この車については内装と先進装備に一番惹かれてます。走り屋ではないですがそこそこ普通に加速したいときに加速ができる走りができれば満足です。後ろに家族も乗せますし。

書込番号:25019723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/11/21 23:41(1年以上前)

>kazu0713さん
ガソリン車を購入されたとのことですがAWDでしょうか?よかったら選択された理由も知りたいです。

書込番号:25019746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/22 00:01(1年以上前)

>tosappoさん
私は、以前はハンティングと 現在はスキーに行きます。シーズン中 35回ほど。回数多いですね。
今まで最初の1台以外 全て4輪駆動です。 住んでいる所も冬場に3回くらいは積雪2センチくらい。
道路は凍結します。  完全に舗装路しか走らないなら2輪駆動でも良いのでしょうが、私は未舗装路も走りますから4輪駆動以外 考えたことがないです。
参考にならなくてごめんね。

書込番号:25019761

ナイスクチコミ!1


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/22 00:09(1年以上前)

>tosappoさん
25S Lパッケージに、プラチナクオーツカラー。シートはグレージュ。地デジとシースルービューパッケージとマイコックピットパッケージ ナンバープレートホルダー カーナビ用のカードアドバンス。その他。。。 バイザーやマットはアマゾンで購入予定。

ETCとドラレコもほかで探します。  

書込番号:25019766

ナイスクチコミ!2


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

18インチスタッドレスについて

2022/11/06 20:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件 CX-60 2022年モデルの満足度5

Xd-Hybrid エクスクルーシブスポーツ納車待ちですが、
早々にスタッドレスを準備する事になりました。

純正OPは18インチ7.5j インセット45ですが、
18インチ7.5jインセット48が手持ちで有ります。
これくらいなら付きますかね?
wedsの適合は8j45でもいけるのでそれより変化少ないと思いますが如何でしょうか?

書込番号:24997786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2022/11/06 20:23(1年以上前)

5ebkenさん

サイズ的には3mm内側に寄るだけですので、問題無く付くと考えて良いでしょう。

あとは念の為、キャリパー等との接触が無い事の確認ですね。

書込番号:24997809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/06 20:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 付くよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24997823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件 CX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/06 20:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

いろんなところのマッチングがバラバラなんで不安に思ってました。
7.5j インセット38と出るところもありました。

wedsなどホイールメーカーも8jインセット45で
出るのでそれより内側に入らないのでokそうですね。

書込番号:24997866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件 CX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/06 20:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

安心しました。

書込番号:24997867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/11/11 15:01(1年以上前)

手持ちホイールのハブ径確認した方が良いかと思います。
自分5ですが、ハリアー用のアルミ履いたらハブ径違ってて入りませんでした。

マツダはハブ径大きいので注意です。

書込番号:25004733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件 CX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/11 20:00(1年以上前)

>ゴエモン25さん

ご返信ありがとうございました。
φ73あったので入りそうです。

書込番号:25005057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,046物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,046物件)