マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

標準

cx60の17インチホイール?

2022/09/20 10:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 soundmacさん
クチコミ投稿数:11件

スタッドレスタイヤを17インチのホイールで準備したいと考えています。
225/65/17 あたりで、可能かどうか情報はないでしょうか。
できれば、アテンザワゴンの17インチホイールを流用できないかと。

書込番号:24931716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 11:27(1年以上前)

ハブ径が違うので、今までの純正ホイールは入りません。

書込番号:24931774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 soundmacさん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/20 12:10(1年以上前)

物理的にだめなんですね。
ハブ径が合う17インチの場合、ブレーキキャリパーやその他のセンサー類の当たりがないかなど、情報があると有り難いです。

書込番号:24931809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/20 13:25(1年以上前)

マツダのハブボルト径は114.3なので多くのホイルが入ると思いますよ。
CX60のみ特殊な口径にはしてないでしょう。
Dラーに諸元表があり見せてくれますんでまずは確かめて下さい。

変更無しだとするとCX5/8などマツダのハブ径は67ミリなんでKYO-EYのハブリングでセンターはドンピシャ。

問題はCX60のフロントローター径。
300ミリ以上ありたぶん320ミリくらいはあるかと思います。
(確かめてませんので推測)
キャリパー外周とホイル内径の干渉が有れば即OUT。
側面がホイルスポークと僅かな干渉が有れば3から5ミリ程度のスペーサを入れれば使えるかな。

私はCX5ですが前車がGV系WRX-STiです。
326ミリのローター径で巨大なブレンボキャリパーでしたが17inホイルに冬タイヤを履かせてました。
ただエンケイのラリー用ホイルなんで大径ブレーキが入るデザインという前提がありますが。
CX5の冬タイヤ用に今でも使ってます。

まぁ結論としてはハブボルト口径やハブ径が合っても・・・
合わせるホイルのデザイン次第で合うかどうかはやってみないと分からない・・・かな。

書込番号:24931887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件 CX-60 2022年モデルの満足度2

2022/09/20 13:43(1年以上前)

>soundmacさん
>大和鹿丸さん

こんにちは。CX-8に乗っています。
自分も17のスタッドレス持ってるので気になっていました。
目分量で確認したらCX-60のブレーキローターの方が2cm前後大きいようです。
CX-8に17インチを装着した際ローターとホイールのクリアランスが3cmはあったと思うので自信は無いですが、おそらく入るのかなと思っています。
来月オイル交換時に試乗車に試し履きさせてもらう予定なので解決していなければ情報上げます。

書込番号:24931907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 14:23(1年以上前)

114.3はPCDです。今までの67のハブ径のホイールは入らないと言う事です。

書込番号:24931971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/09/20 14:24(1年以上前)

>soundmacさん

純正で17インチは設定されていないので、やめたほうが良いと思います。

その上で、
リム: マツダ アテンザ 2019   リム: マツダ CX-60 2022
P.C.D. 5x114.3             P.C.D. 5x114.3
直径: 17.0'' - 19.0'';           直径: 18.0'' - 20.0'';  
幅(インチ): 7.5 - 8;          幅(インチ): 7 - 7.5;  
オフセット(mm): 45 - 50.       オフセット(mm): 45.
なので、ブレーキ関係の干渉がなければ大丈夫そうです。
ブレーキ干渉は、ホイール形状にもよりますので、実際に当ててみないと分かりません。

書込番号:24931972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/20 15:53(1年以上前)

>nd00552000さん

そうそう、PCD。それが出て来なかった。

CX60のハブ径は67mmじゃないんですね。 CX60から変更があったんでしょうか?


>soundmacさん

流用するホイルが汎用ホイルならハブホール内径は73mmなのでCX60に合うハブリングがあれば解決しますが・・・

素直に18inにする事も考えておいた方がいいかもです。

書込番号:24932080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soundmacさん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/20 15:55(1年以上前)

>大和鹿丸さん
>またこうさん

p.c.d = 114.3 は、所有している17インチと同じなので、あとはクリアランスの問題ですかね。
ためし履きで情報が得られれば、よろしくお願いします。

書込番号:24932083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 soundmacさん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/20 16:02(1年以上前)

nd00552000さん
funaさん
みなさんも色々ありがとうございます。
もう少し情報を整理してみて、18インチも視野に、検討してみます。

書込番号:24932095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 16:57(1年以上前)

ハブ径67.1なんて根拠が有るのでしょうね。スタッドレス用にすでに用意した19インチ鍛造ホイールが履けなそうなので、どうしようかと思案中です。

書込番号:24932181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/20 18:28(1年以上前)

リアは兎も角、フロントはリムサイズとインセットはノーマルと同じくらいで無いと駄目かも。

ダブルウィッシュボーンのアームとの隙間は指1本くらいで20mm無いです。

17インチだと触れる位置が下がるので隙間はもっと無いかも?

書込番号:24932292

ナイスクチコミ!4


スレ主 soundmacさん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/21 21:31(1年以上前)

John・Doeさん
写真入りで具体的にお示しいただき、ありがとうございます。
やはり、18インチが無難ですかね。
せめて、幅を225くらいに落とすとか。

書込番号:24933850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 07:17(1年以上前)

純正はチョッピリお高い・・・( ;´・ω・`)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ タイヤは235/60R18が無難・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24935557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/23 10:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらBBS♪
⊂)
|/
|

書込番号:24935799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/10 16:39(1年以上前)

納車され始めたので、これからYouTubeに社外アルミの報告動画が上がってくると思う。
枯れた整備士のBBSはどうみても無理そうだけど(笑)

書込番号:24959168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/19 22:17(1年以上前)

ハブ径はいろいろ情報でてますが、結局のところCX-60は67でCX-5等の既存車と同じですが、
https://www.faq.mazda.com/usr/file/attachment/8xfYs9UuRAbjJidt.pdf?attachment_log=1&object_id=7675&object_type=faq&site_domain=default

その後、どなたか17インチが付くかどうか確認した人、もしくは情報得た人はおりませんか?

当方3月納車予定なので、来たら試してみますが、早く知りたいところです。
CX-5用のテンパータイヤもつくかチャレンジしてみたいと思ってます。これはダメそうな予感がしますが。

書込番号:24972257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/20 06:24(1年以上前)

https://youtu.be/oN7TTKO9en4?t=400
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 17インチ駄目です・・・
⊂) 
|/ 
| 
https://youtu.be/oN7TTKO9en4?t=400

書込番号:24972541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/28 00:04(1年以上前)

CX-5の17インチホイール、意外なところが干渉していました。残念・・・

https://youtu.be/2L9_mE9qeEI

(確認動画作成していただきありがたいです。)

書込番号:24983463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/01/29 12:58(1年以上前)

CX8で使ってた社外ホイルのスタッドレスタイヤ入りました。ロアアームボルトと10mm位隙あり、キャリパーと7mm位でしたが問題なく走れてます。

書込番号:25602114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


w124e60さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/29 10:08(10ヶ月以上前)

17インチ装着例ありますね。

タイヤ館
https://www.taiyakan.co.jp/shop/narita/recommend/1555897/?recommend_tire

クラフト
https://www.craft-web.co.jp/blogs/chiryu/mazda-cx-60%E3%82%9217%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%EF%BC%81-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%86/

ただしPHEVは車両重量が300〜400kgも増えているので、ブレーキが強化されている可能性があると思います。

書込番号:25978313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ248

返信39

お気に入りに追加

標準

車選びについて

2022/09/12 10:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:56件

はじめまして。
当方29歳で現在H27年式の日産フーガの3.7のモデルに乗っています。
そろそろ走行距離も10万キロに近付いて来ているので乗り換えを検討しているのですが次の車で迷っています。
候補としては予算500から600万で
CX60のプレミアムスポーツ
クラウンHV 2.5の後期型
エクストレイル
などです。
CX60もエクストレイルも試乗して自分的には内外装共にCX60が気に入っているのですが車屋に行って聞いてもマツダのディーゼルはエンジン載せ替えた事があるなど聞いて不具合の点で不安になっています。
確かにこんなにパワートレインも内装も良くてこの価格となるとどっかでコストダウンしてるのかな?ともおもいます。
あと周りの友達からもマツダに600万だすのはちょっと、、、みたいな事も言われます(マツダ好きの方すみません)
車に重視するのは高級感とそこそこの動力性能です。
みなさんならどれにしますか??
よろしくお願いします。

書込番号:24919366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 00:01(1年以上前)

フーガからならCX-60が妥当な気がします。
クラウンの方が故障は少ないかもしれませんが中古だと前のオーナーの扱いがわからないですしメーカー保証も新車の様にはならないから、どちらでもいいと思います。
気に入った車買うのが1番だと思います。
金銭的なリスクやコストで考えるならアルトの安めの新車を現金購入がベストだと思います。

書込番号:24920430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/13 02:25(1年以上前)

長く乗るならば新車保証がきく新車購入でしょうねぇ。
クラウン後期型はもう新古車か未使用車しか手に入らないので…。
エクストレイルもかなり良さそうですが、CX-60とはキャラクターが真逆かなと、個人的に感じます。
私は次の車でセダンかステーションワゴンが欲しかったのですが、クラウンは手が届かない価格帯になり(笑)

私は10年近くディーゼルユーザーで定期的にオイル交換とフィルター交換してるだけですが駆動系の故障は0ですね。
電気部品がちょこちょこ壊れて保証で交換しましたが。

書込番号:24920512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/13 10:08(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
私は初代CX-5に乗っていました、残念ながらちゃんとオイル交換等を行ってましたが、7~8万キロで煤が溜まりエラーが頻発しその度に1~2週間ディーラーに預けました。それを5回ほど繰り返しある時高速道路でアクセル全開でも速度80キロしか出ずそのままディーラーに入院エンジンを載せ換えました。10万キロ一歩手前だったので無料でした。
ただ、今はこのような事は聞きませんし当時も稀なケースです。
スレ主さんがCX-60が気に入っているならそのままご購入するのが良いと思います。
個人的にはリセールはエクストレイルが良さそうだと思ってます。

書込番号:24920756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2022/09/13 11:25(1年以上前)

>まいど39さん
そうですよね、、、
ほんとちょっとした輸入車を超えてる内装やと思います。

グレードは絶対にプレミアム系がいいのでPHEVは予算オーバーになってしまうので検討外になってしまいます。。。

書込番号:24920852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2022/09/13 11:29(1年以上前)

>レチェステさん
ありがとう
そうですよね、、、
私自身エンジン冷えてる間は極力アクセル踏まないなど凄く細かいことを気にするタイプなので新車のがいいのはあります、、、
あと最近のトヨタの内装は自分的にはかなり酷いと思うのでそこもクラウンにいけないポイントです、、、

書込番号:24920859

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/13 11:59(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん

クラウンHVが選択肢に入るなら、新車が手に入るレクサスISはいかがですか?
顧客対応を含めて600万あれば、ちょっとした高級感が味わえます。
実際、彼女or配偶者と一緒に定期点検に来る若い人を見かけます。

お取り寄せした銘菓をつまみながらコーヒーをいただくのは、
日産、マツダのお店ではできない体験だと思います。

書込番号:24920894

ナイスクチコミ!1


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 12:35(1年以上前)

>お取り寄せした銘菓をつまみながらコーヒーをいただくのは、 日産、マツダのお店ではできない体験だと思います。

以前、ネッツで高級パンをもらったので決めたという書き込みありましたが、こういうものをありがたがる年齢層はいますね。
年寄りにおみやげ渡してその代わり高額健康商品を売り飛ばす商売が成り立つのもこれですね。

書込番号:24920953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 13:07(1年以上前)

最近のトヨタもLOVEフォーの雨漏りやハリアーのバンパー落ちによる隙間問題。

新車で買って、調整や対策品とかでバンパーやフェンダーのネジを外され、工具によるネジの塗装剥がれも痛いですが。

錆が出なければいいですが。

書込番号:24920989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2022/09/13 13:11(1年以上前)

>年寄りにおみやげ渡してその代わり高額健康商品を売り飛ばす商売が成り立つのもこれですね。

私の親が言ってましたけど、一度そのおみやげを受け取ってしまうと、契約書にサインするまで
その会場から帰してもらえない雰囲気にされるそうです。
で、私の親はそのみやげを放り投げて、なんとか逃げるように会場を脱出できたって言ってました。
まあ、ディーラーではそんなことはないと思いますけど。

書込番号:24920993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2022/09/13 13:58(1年以上前)

>tantankonitanさん
そうすよね、私も乗って移動を楽にしたのであればエクストレイルで移動を楽しみたいのであればCX60かなと思いました。

書込番号:24921038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2022/09/13 14:00(1年以上前)

>かげろう67さん
ありがとうございます
やっぱり工業製品なのであたり外れがあるんですね
やっぱり保証が切れる前に乗り換えるのがよさそうですね、、、

書込番号:24921041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/09/13 14:03(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます
レクサスISは見た目的にはドストライクでほんとにかっこいいとは思うのですが、内装、装備の古さが気になるのでそこが迷うところです。
あと納期も気になります、、、

書込番号:24921044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/13 15:37(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
CX60もエクストレイルも試乗して自分的には内外装共にCX60が気に入っているのですが・・・

そうですか、ご試乗の上、気に入られましたか・・・

私の勝手なイメージ
CX-60・・・かなり個性が強い、留学希望の努力家さん・・・頑張りすぎてない?嫌われてない??

クラウン・・・いいとこ育ちのスラっとした優等生さん・・・勉強も音楽も運動もできるみたいな・・・憧れますね

エクストレイル・・・化粧っ気の少ない健康的な、控えめな体育会系さん・・・脱いだらスゴイ?日本の道では一番俊足で燃費も良さそう

CX-60は、あくまでラージ商品群であり、日本では、マツダのミドルクラスSUVのメインはCX-5/8でしょう
今回はCX-5のモデルチェンジでなく新規追加であり、CX-5にもお金を掛けて改良を続けて併売しています
マツダというニッチなメーカーが、さらにニッチな層を狙った商品
しかも、ほぼすべてが新規開発で不安要素はある・・・
評論家も嗅覚鋭く、ここぞとばかりに自らの存在価値を上げに来ている
そんなインフルエンスで、一般人の余計なお世話もまた増える・・・

気に入られましたか・・・
あくまで保証期間内で、多少のことは、あばたもえくぼくらいなら、幸せ・・・

私なら・・・三車三様、それぞれに魅力があると思います・・・答えられず、すみません

それでも、あえて・・・もし私が私でなくて、物事を冷たく機械的に判断できる人間で、予算があるなら・・・
CX-60は待ち、エクストレイルとクラウンの二択にします
新車で買えないクラウンから優先的に考え、1〜2年の間で、乗り続けるか、CX-80、新型クラウンなども含め検討します

書込番号:24921152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/09/14 00:14(1年以上前)

cx-60の2.5Lガソリンを購入した者です。

結論から言えば、故障が心配でしたら購入は待つべきかと思います。
cx-60を試乗しましたが、素晴らしい点は多いものの、改良すべき点もいくつかありました。

失敗したくなければ、クラウンかエクストレイルを買って、5年後にcx-60を買われるといいかと思います。

書込番号:24921927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/09/14 15:22(1年以上前)

今朝、住宅街を走行するCX-60を見かけました。マツダの研究所の人が運転しているのでしょうか?横浜ナンバーの白でした。ちょっとずんぐりむっくりで、ぱっと見、ボルボのように思えました。車は実際見てみないと分からないですよね。

書込番号:24922719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/14 18:09(1年以上前)

CX-60の正式発売開始まであと2日
本来なら先行契約組に納車の話が来てもいい頃ですが未だ回答がないそうな。
評論家さんたちの試乗動画で酷評されてた低速域の乗り心地が改良されたりしないかな。
シフトショックとかは速攻でリプロされたし、1ヶ月遅延しても良いから改良して欲しいなあ。

書込番号:24922950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/14 18:54(1年以上前)

車は好きなのを乗るのが一番です。
一番運転する方が楽しくなきゃ。

書込番号:24923013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2022/09/14 22:54(1年以上前)

>ゴリ松 イヌ之介さん
え〜私ならフーガ乗り続けそうですけど・・・

まずは、試乗してみましょう。
それから考えても良いと思います。
せめてアイドリングだけでも確かめてからでもいいかと。

CX-5の経験上、不具合の方は、すべてディーラーにメンテ任せておけば、
保証もあるし、延長保証に入ればもっと安心で、心配ないと思います。

書込番号:24923373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/17 01:07(1年以上前)

今回から有料ですがエンジンスタートもマイマツダアプリで可能になりました。
低圧縮ディーゼルはエンジンが暖まりにくいですが、1.8Dでは暖める装備も採用していたのでCX-60にも採用していると思いますし、エンジンを保温する目的でエンジンはカプセル化したそうです。

書込番号:24926390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/09/17 10:10(1年以上前)

キーワードが高級感ですから、エクストレイルはないかと。
特にCX-60、ハリアーなどとの比較なら
・革シートなのにシートベンチレーションの設定なし
・パドルシフトなし
・ステアリング調整が手動
・豆球だらけの灯火類
・韓国製タイヤ
・リアセンターアームレストが貫通式、等々・・・
燃費もハイブリッドならモード燃費20km以上はいってほしいところ。
1.5L3気筒エンジンですからね。
(逆に、これらが改善されれば、価格次第では買い。)

ハリアーの納期問題があるので、今すぐ列に並ぶならRXもあり。
CX-60を今から検討するなら、PHEVもいいのでは?
これは補助金推移をチェックする必要ありですが、場合によってはいい買い物になるかも。。

書込番号:24926709

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

短時間の街乗り試乗でしたがXD-HYBRID Exclusive Sportsに試乗した際に気になった
事があったので皆様のご意見を。


車内が静かなせいか、iストップ状態からのエンジン始動する際「ゴンっ!」って固い
感じのエンジン始動音と多少の衝撃を感じました。
逆にアイドリング中のエンジン音はディーゼルだなとわかるもののとても小さくて気に
なりません。


ガソリンのアイドリングストップ車の、セルが回ってエンジンがかかる軽い始動音とは
異なってとても気になりました。
ディーゼルのアイドリングストップ車に乗ったことが無かったのでそういうものなのか
よくわかりません。個体差なんですかね。

書込番号:24917686

ナイスクチコミ!6


返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 14:50(1年以上前)

同じモデルを試乗しましたが、CX-5 XDとの比較では、まだマシに感じました。

ブレーキホールド状態からの発進もですが、トヨタの方がスムーズさが上手かなと。

因みに自分はメリットを感じないので、常にアイストップをOFFにしています。ブレーキホールドともども、ホールド機能が欲しいです。

どうしてもアイストップしたい方は気になるでしょうね。

書込番号:24918117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/11 17:11(1年以上前)

足元にあるクラッチの音ですかね?

リプロで音が小さくなったという話も聞きますし何の音だろう。

書込番号:24918290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/12 08:49(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

何人かのyoutuberの試乗レビューでもiストップからエンジン始動時の音が明確に大きいと指摘されてましたね。
年次アップデートとかで改善されるものなんですかね。。

書込番号:24919252

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/14 21:38(1年以上前)

>みけ60さん

CX-60の駆動モーターって、マイルドハイブリッド、
PHEV 共に 8段ATの中(8段ATとエンジンの間)
に存在するのですね。
従って、『多少の衝撃』が左足付近で感じるものなら
エンジン始動のために駆動モーターが始動する
際の衝撃なのかもしれません。

この場合、
・素早くエンジンを始動させること
・静かに(衝撃無く)エンジンを始動させること
の間にはトレードオフがあるでしょうから、
最適化が難しいのかもしれません。

書込番号:24923253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/12/05 20:59(1年以上前)

同じモデルを試乗しました。cx5乗りです。
正直、アイドリングストップからの復帰はびっくりしたぐらいな震度、音でした。車体も横揺れするくらいの振動でcx5よりはるかに大きいものでした。新開発のトルコンレス8ATからきているみたいです。あれはなんとかしてもらわないと正直購入する意欲がなくなるくらいでした。

書込番号:25040538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デイライトについて

2022/07/25 09:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:26件

Twitterで見つけたのですがデイライトは肉眼で見ると明るさは均一なのでしょうか?
スモールにすると均一だけどデイライトのときは両端だけがcx30やmx30のように明るいとか聞きまして気になりました。

書込番号:24848703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/26 04:29(1年以上前)

>妹系の亀田興毅さん
海外仕様の画像を見る限りだと同じ光量のように見えますが。

書込番号:24849727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/07/26 12:53(1年以上前)

確かに屋内で撮影されてるものは均一に見えますね
目の錯覚なのでしょうかね

書込番号:24850126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/26 18:06(1年以上前)

>妹系の亀田興毅さん
ヘッドライト周りのR形状が外光を反射しているのでは無いでしょうか?

特にデイライトの位置による光量の差を謡っている動画やブログを見たことがありません。

ちなみにどこの情報ですか?

書込番号:24850517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/27 10:07(1年以上前)

LEDはダイナミック点灯制御しているので、静止画、動画共に撮影された条件で明るさが見た目と違ってみえます。
条件とはシャッター速度です。

書込番号:24851387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトのデザインについて。

2022/07/09 19:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:36件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

以前にリーク記事や予想イラストを見たときにはカッコ悪いと思ったヘッドライトデザインですが、
実車の情報がだんだんと出てきて慣れるにつれてだんだんとよく見えてきました。

マツダと言えば薄く鋭い目つきで、CX-30あたりだと「どう?!イケメンでしょ?」って感じです(笑)

他社も含めて眼光鋭い言い方によっては怒ったような目つきの車が多い中、
CX-60は優しく穏やかで大人のゆとりを感じさせるヘッドライトデザインは
独創的で自分にはとても魅力的に感じます。

デザインの好き嫌いはひとそれぞれ。マツダは万人受けするものは狙っていないので、
好きな人が買ってくれれば良いということでしょうね〜。

車を注文した方、外野の方、それそれのヘッドライトデザインに関する感想は如何でしょうか!?

書込番号:24828042

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/10 09:57(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コレですか・・・?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24828703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 13:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` これわ魅力的?
⊂)
|/
|

書込番号:24829001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/07/10 16:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ コレの方が好きかも・・・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24829219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/10 16:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` うん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24829220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 10:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ やっぱりキリっとしたイケメンの方がいいな。 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24830044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/12 13:52(1年以上前)

CX60の内覧会行ってきました。
実物見ずに好きとかきらいとか言われてもねェ・・・
ヘッドライトだけで好きか嫌いか決まるわけでもないし。
実物が出回ってからで良くない?
そんなに他人の評価が気になる?

書込番号:24831655

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/07/12 19:29(1年以上前)

>100ダラーズさん

ヘッドライトの話題は盛り上がるかなと思い投稿した迄です。

自分的には気に入って発注済なので他の人の評価は気にしていません。


内覧会に参加されてとのこと。 それは、よかったですね!
素晴らしいです! すごいなあ〜 (笑)

こんなことでマウンティングされても・・・

書込番号:24832049

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/04 09:21(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 昨日から全国的に
⊂)  試乗できるみたいです・・・
|/ 
|

書込番号:24907472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 16:09(1年以上前)

ゆとりを表現するためにヘッドライトはつぶらな瞳にしたみたいです。
今後のラージ商品群のSUVは同じ方向性のデザインだそうですね。


『現行のモデルはライトが切れ長で横方向のデザインとなっていましたが、CX-60ではゆとりを表現するために、ヘッドライトはややつぶらな瞳にして丸い形状だが意志のある表情にしました。とがって前を向くのではなく、クルマ本来のパフォーマンスを表現するために、現行のモデルとは異なるアプローチで余裕やゆとりを感じさせています。このゆとりの表現は、今後のラージ商品群のSUVは同様になりますね』(玉谷チーフデザイナー)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1440906.html

書込番号:24932105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 23:31(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ やっと試乗できました・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24936872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 23:53(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ で、試乗の感想は?
⊂)  実物のヘッドライトの印象は?
|/ 
|

書込番号:24936899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 06:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 雨が降っていて前からは
⊂) じっくり見てないです・・・
|/ 
|

書込番号:24937057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 06:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 試乗して、悪くない印象! 
⊂)  特別良い印象もないかも・・・
|/  
|

書込番号:24937060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/24 06:43(1年以上前)

遊びで作ってみました。。。

書込番号:24937068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 07:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そのうち見慣れる程度の誤差・・・
⊂)  好みもあるでしょうが、
|/  その程度の違いでしょう・・・・・
|

書込番号:24937082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 07:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA車と分かる顔・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24937084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/24 20:32(1年以上前)

今度のスバルの新型が話題ですが

マツダ顔?みたいデス!

書込番号:24938211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 08:50(1年以上前)

ヘッドライトはつぶらな瞳にするのはいいとして
離れ目にしない方が良かったんじゃないかな・・・

書込番号:24940169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/12 10:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-90
⊂)  見慣れれば悪くない
|/ 
|

書込番号:25139233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/13 18:42(1年以上前)

自分は無理かな?
ありふれたサイドシルエットに見えるんですけど?
歳のせいかな、目が・・・

書込番号:25141614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 後席の室内空間

2022/07/01 12:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

現在、cx-60が凄く良さそうで購入を検討しているのですが 、エクステリアと前席はYouTubeで確認できるのですが、後席の広さや後席の空間がとても気になってます。

4人家族で私(185センチ)妻と中学生の娘2人(165センチ位)
基本、私以外運転はしません。後席は娘2人になります。
後席の広さと後席の空間に余裕があるかどうか教えて頂けると嬉しいです。

因みにハリアーを検討していたのですが、後席の空間が思いのほか狭かったので娘達から嫌がられてしまいました。

書込番号:24817435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2022/07/01 13:07(1年以上前)

YouTuberの五味さんは「そんなに広くない」と表現されてます。
https://youtu.be/bbH4BUTYG6E?t=892

書込番号:24817445

ナイスクチコミ!11


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/01 13:44(1年以上前)

ミニバンや軽ハイトワゴンなどの広々とした頭上空間や足が組めるほどの足元空間のセカンドシートで育ってきた子供はそれ以外の全ての車のセカンドシートが狭いと感じるんじゃないかなーと五味さんがよく言っておられました。
いろいろなSUVに試乗してもらって慣れさせた方が早いかもしれませんね。

そもそも先述したタイプの車からの乗り換えじゃなかったらごめんなさい。スルーしてください。

書込番号:24817478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/01 15:16(1年以上前)

ハリアー比で室内長20mm、室内幅30mm、室内高15mm(30mm)大きいです。
()内はパノラマサンルーフを付けた場合

気持ち大きい程度です。

書込番号:24817580

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/01 15:18(1年以上前)

ハリアーで狭いとかいってるなら、ダメじゃないのかな。
ミニバンじゃないんだから、ある程度の広さしかないよ。
多分、5と8の間。でも5よりの広さだと思う。

書込番号:24817583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2022/07/01 15:29(1年以上前)

CX-60 (黒) / CX-5 (赤)

CX-60 (黒) / CX-30 (赤)

>タンスがコンさん

まだ実物が見られないので、参考程度に。

前席の位置を基準に重ねてあります。

画像では後席の足元は、CX-5の方が少し広く感じますが、後席の背もたれ位置を見ると大差ないので、実際は、CX-60の方が座面長が長い分、足元が狭く見えるだけで、広さ感は大差なくて、座り心地は座面長が長い方が落ち着く気がします。

書込番号:24817598

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9件

2022/07/01 22:53(1年以上前)

YouTubeで拝聴した時は私も同様の感じがしました。

書込番号:24818070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/01 22:59(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ハリアーと、cx-60どちらかに決めようと思った時の保険的な思いがあったものですから〜。ありがとうございました。

書込番号:24818075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/01 23:01(1年以上前)

>Pontataさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。座面が少しでも大きいと乗りやすいと思います。助かりました。

書込番号:24818077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/01 23:31(1年以上前)

もう見ているかもですが、
Youtubeで今井優杏さんは、広く感じる、CX-5より広いかもしれない、のようにコメントしてますね。
CX-5の後席に乗ってみると感覚がつかめるかも。
ちなみに調べてみたら今井さん身長162cm、五味さん167cmらしいです。
その辺りでコメントに違いもでてるのかもですね。
#2人が並んでる写真だともう少し身長差がありそうにも見えます。

書込番号:24818101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 08:37(1年以上前)

>nora864572さん
早速、ショールームに行ってcx-5の後席の室内空間確認します。ありがとうございます。

書込番号:24818377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/07/03 14:35(1年以上前)

YouTubeでCX-60と検索すると海外の方がレビューされてます。
確か187センチの方が乗ってますのでイメージ掴みやすいかと。

狭そうでした(笑)

書込番号:24820178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2022/07/04 21:55(1年以上前)

>タンスがコンさん
もうご覧になったかも知れませんが、Youtubeの小沢コージさんの動画によると、

@床面が高め(バッテリー搭載のため上底)
A後席の座面から床面までの高さが不足気味

…らしいです。

背面がリクライニング気味で足を投げ出し気味に出来るといいんだけど、アップライトに座って床面までが不足気味だと、長時間が疲れるんですよね。

寸法図を重ねた時に、後輪がCX-5より少し前に来てるのが、気にはなったんですよね。位置的な制約になると思うんで。

座面の高さは、デザイン上の制約(頭上高)から割り出したんだろうけど…。

毎週末、展示車をディーラー巡回させるとか、早く実車が見られるようにしてくれるといいんだけど。地方の輸入車ディーラーみたいに。

書込番号:24821996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/04 22:59(1年以上前)

>Pontataさん

ありがとうございます。
私もYouTubeで拝聴させて頂きました。簡単には買える金額の車じゃないんで、展示車等を早くみたいですよね^^;

書込番号:24822095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:62件

2022/07/05 18:17(1年以上前)

赤:CX-60/黒:CX-8

CX-8とも比べておきますね

座面はCX-60が低くなっています
CX-8は後席が一段上がっているので、だいぶ低い感じに見えます
ドアの開口は狭くても、子供やお年寄りの乗り降りには優しいかもしれません

書込番号:24822983

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:244〜587万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,107物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,107物件)