日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6183件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2780件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ308

返信55

お気に入りに追加

標準

サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1)

2022/10/18 16:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津から風土記の丘農産物直売所

風土記の丘から軽井沢発地市庭

ぼんやりネットを見ていたら、ずいぶん安い宿があるなあとポチリ。例の旅割クーポン込みの価格だとは。
サクラはほとんど乗らないはずが、無謀にも遠出する気になりました。

静岡県沼津市から草津温泉、四万温泉への計画を立ててみました。
果たして無事に辿り着きますでしょうか。
出発10/24(月)
往路(1)
目的地 甲府市中道交流センター(風土記の丘農産物直売所) 無料急速2台 火曜定休
沼津→富士、富士宮→朝霧高原→風土記の丘 83.5Km
楽勝、と思いきや結構な上り。 ちょうどいいところに白糸の滝ローソンがあるので、10分ほど充電予定。
まだ家に充電器がない(100%では出られないのは困ります)

往路(2)
目的地 農産物等直売所 軽井沢発地市庭 24時間定休日なし エコ給電500円/回
     (軽井沢町役場 急速2台 以下同上)
風土記の丘から中央高速 →須玉IC → 佐久市 → 軽井沢  110Km
時間を節約するために、高速を使います。(ETCが使える。うれしい。)
佐久まで行けば大丈夫と思いましたが、結構距離があり、途中で給電の必要がありそうです。
北杜市役所では近すぎるあから アルプス道の駅南きよさと (9〜16:30) で?
佐久には市役所、日産、などあります。できれば軽井沢まで行きたい。

軽井沢泊
 二日目は四万温泉までです (手前で泊まるのもありだなあ)

書込番号:24970373

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/26 17:43(1年以上前)

第3日目
四万温泉から草津
草津温泉南の 道の駅 草津茶屋運動公園着 10:30 残35%

(途中、道の駅 六合を通過するので充電切れはあまり心配せずに行きました。)

給電中の他に2台待ち。諦めて、湯畑駐車場へ。
運よく充電スペースが一台分空いていました。

 普通充電(2時間半 33%から56%)

(最悪、そのままでも軽井沢までなら降りられるか。)

再度道の駅に。ちょうど1台出たところ。受付に行くとOK.でした。

30分 無料 55%→86%

給電中に2台待機になりました。草津の給電はかなり難しいようです。
今日は、道の駅も湯畑駐車場も運が良かっただけかもしれません。

充電ケーブルはこの旅のために急遽購入しました。
役に立ちましたが、長時間放置しますので、盗難の可能性があります。

これが観光中の給電はラスト。後は帰りの道中になります。
(軽井沢経由)、佐久市役所まで行く予定です。

書込番号:24981717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/26 18:29(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

お疲れ様です。
今日は、ほんとに天気が良くて観光にはとても良い一日だったと思います。
(私、仕事でした…)

>長時間放置しますので、盗難の可能性があります。

たぶん、ですが
サクラ側のコネクターは、充電中はロックされて抜けないと思いますけど、どうですか?
リーフの場合は、ロックを解除してコネクターを抜くために、充電ポートのリッドを開ける操作が必要です。



>てるずさん
>湯船にお盆を浮かべて
>ビールや日本酒やおでん等など

たぶん、NGだと思います。残念ながら。

私も、30年くらい前に、草津温泉の東側にある「尻焼温泉」でお盆浮かべて飲んだ経験があります。

ここは、堰き止めた「川」の中なので、今でも大丈夫かもしれませんが、
人が管理する温泉施設では、どこでも飲酒しながらの入浴は禁止だと思いますけど。

書込番号:24981762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:43件

2022/10/26 18:33(1年以上前)

>てるずさん

半兵衛の住む地域の或るスーパー銭湯では
早朝サービスで湯船に浮かせた良く冷えた
ビールやお好みの温度のお銚子を堪能出来
まっせ!
ツマミは八丁味噌仕立ての味噌おでんだ
ぎゃー!
何ぁーにてるずさん家から一宮なんざぁ
ー宇宙の1億光年の距離と比べりゃぁー
眼と鼻の距離だぎゃー!
半兵衛、キリンの首で「待っとるでよー!

いっぺん来たってちょうー!


スレ主さま、横からゴメンです!

書込番号:24981770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/26 20:16(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
>tarokond2001さん
リーフには普通充電コネクターをロックする機能があるのですが、サクラの取説では見当たらないですね
https://youtu.be/C7OJxBvwneM

書込番号:24981899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/27 10:00(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>リーフには普通充電コネクターをロックする機能があるのですが、サクラの取説では見当たらないですね

なるほど。

充電ケーブルがオプションであることも含めて、細かなところでコストを抑えているんですね。

とすると、たしかに、家庭での充電中も充電ケーブルの盗難が心配になりますね。

書込番号:24982567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/27 11:19(1年以上前)

1日にどれだけ走ってるのか判らないですが、寄った地名でルート検索すると大まかに3日目までで最低でも370km、たぶん400kmほど?

2日目に移動を『軽井沢町役場→嬬恋村観光案内所→万座温泉→嬬恋村観光案内所→四万清流の湯』として約120km。
120kmの移動で2200円ってのは『自家用車の旅費(電費・燃費)』で考えると、かなり高い交通費になりますね。
全行程で見たら違うのかもしれないけど。


これをウチのルークスで考えると、満タン出発して余裕持って給油するとしても四万清流の湯の前後?
160円/Lで22L入れて3500円ほどとして、帰路の途中でもう1回給油。

給油が2回で合計10〜15分程度なのに対して、充電は10回くらいで数時間。
サクラでの旅行は、金銭的には割安の可能性ある(無料充電スタンドが前提)けど、時間的には割高(?)ですね。
だからって急速ばかり利用してたら金銭的には微妙になりそう。
なんか東京へ行く時に『新幹線か、時間かかるけど青春18キップか』で悩んでた頃を思い出す。w

『宿泊先に充電設備あるか』が宿選びの優先条件になりそう…楽天トラベルとか検索条件に追加してほしい。

書込番号:24982646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/10/27 11:37(1年以上前)

>やすゆーさん

初期のリーフの場合もそうでしたが

勿論ガソリン車の方が充電時間のロスとリスクとストレスはありません

しかし
その充電も旅の一部として楽しむ旅行ならそれはそれで楽しい方も居るかと思います
実際スレ主さんも単にEVでもケチケチ旅行ではなく

充電場所を考えたりパスしたり
充電施設や充電方法(普通充電)とか場所や料金を楽しんでいる感がうかがえます

僕はガソリン車で(車を買う時タンク容量とか気にして)ビューンと一息にタイプですが
旅行の楽しみ方は人それぞれだと思います



書込番号:24982671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/27 18:06(1年以上前)

帰ってまいりました。

皆さん、データがわかりにくくてすみません。
全部まとめたら、走行距離や、消費電気?(%表示)、給電経費などを別スレで報告します。

---------------------------------------

第4日
草津から沼津市

今日の経験からすると、草津温泉南、道の駅で90%以上あれば、甲府市ぐらいまでは給電なしで来られそうです。
下り勾配だと、サクラ、とにかく強い。

今日は、電費を気にするのが面倒になり、給電場所を決めてそこでストップしました。

 草津南 道の駅 9:20頃通過、空いていました。昨日、じたばたしないで帰りによれば良かったのかも。

第1給電ポイント 佐久市役所 87%から51% 電費 14.4Km
 給電 51%→76% 18分 324円 (エコ給電)

第2ポイント 南清里 まで76%から42% 電費 9.9Km
 給電 42%→86% 30分無料
 昼食を取りました。

第3ポイント 風土記の丘 まで 86%から73% 電費17.1Km (中央高速 須玉→甲府南)
 給電 73%→80% 6分ぐらい?無料

沼津市自宅 残 37% 電費12.3Km

 本日の給電 54分 320円

総走行距離 610Km ぐらいでしょうか。また後ほど。

皆さん色々ありがとうございます。

書込番号:24983060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/27 19:23(1年以上前)

>akaboさん
>>サクラは電力消費が優秀なんですよ。CX-60を調べてて,改めて認識した次第。
 いや、仰る通り、かなり優秀ではないかと思います。普通に行程をこなせました。

>E11toE12さん
>>普段使いも、苦行でもあり修行でもあり、快楽でもあり趣味でもある。
家で充電できなかったので、普段使いが苦行のようでしたが、遠出は快適でした!

>福島の田舎人さん
ありがとうございます。無事、トライして帰ってきました。サクラ、実力確かです。

>尾張半兵衛さん
応援、ありがとうございました。無事、戻りました。
ご紹介いただいたアプリ、二つは既に使っていましたが、三つ目を早速インストールしました。

>>早め早めの充電で目的達成を宜しくです!
 アドバイスに従い、ゆとりを持って走ってきました。

>gda_hisashiさん
>>原チャリ(スクーター)で東京から京都に行った
 チャレンジャーですね。見習いたいです。
 サクラの遠出も楽しかったです。ありがとうございます。

>2016kwさん
>>この二つだけでも遠出チャレンジ可能かどうか、ためしてみたくなってきました。
 今回の「遠出」では、二日目を除いて可能だったことになります。
 充電ポイントを事前に調べておくことをお勧めします。
 (あ、日産のzesp会員にならなくても、充電器を利用する方法がありますので、全然大丈夫かも)

>orangeさん
 そう、サクラのバッテリーの小ささが却って楽しかったところもあります。
 40Km台で坂を下っていると(後ろから来た車はどうぞお先にと通して)
電費メーターが振り切って、消費一切なしで走れるのがとても楽しいです。

>らぶくんのパパさん
 細かいところまでありがとうございます。
 長野で使い切りました。
 サクラ、予想よりずっと「旅行」向きなのかもしれません。

>tarokond2001さん
 湯畑駐車場の普通充電、アドバイス通りできました。
 入り口に、無料だから空けておくことはしない、と堂々と書いてあります。(ちょっとどうかと)

>>四万温泉から少し下って、県道55号経由で暮坂峠を超えるなら、道の駅「六合」での充電は必須だと思います。
 55号経由で、余裕でした。
 サクラ、かなりポテンシャル高いかもしれません。

 充電ケーブルは、管理人のいない駐車場の奥の方で長時間付けたままなのは心配になります。

書込番号:24983150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/27 19:31(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

お疲れ様でした。

サクラの電費、やはりリーフなどよりも良いのではないかと感じました。

基本は、自宅で充電して近距離の利用がサクラのめざすところですが、
今回の 愛犬は寝てばかりさん の報告は、サクラも200kmくらいまでの距離なら使えることの証だと思います。

ご苦労様でした。

書込番号:24983165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:43件

2022/10/27 20:17(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

無事に帰宅されたようで半兵衛ホッとして居ます!
お疲れさまでした!

道中で処どころビックリする電費に正直驚いて居ます!

充電中の時間も有効利用すればそんなに苦労ではないと思いました。
初代リーフから10年以上経ってサクラがBEV車の良さを実感出来る最適クルマと納得させて頂きました!

ゆっくりお休みに成って下さい!



書込番号:24983209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/27 21:19(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
EVでの長距離ドライブも楽しいですね
9年ほど前、24kWhリーフで初めて一泊旅行したことを思い出しました。
その頃はいまより充電場所も少なかったですが、それでも何とかなるものですね
それ以来、長距離ドライブにすっかり嵌って新旧リーフ合計30万キロを超えてしまいました。
これからも時々はサクラで長距離ドライブ楽しんでください。

お疲れさまでした!

書込番号:24983288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/29 00:53(1年以上前)

スレを改めるまでもないなと考え直し、ここに纏めを書いて終わりにします。

 最初に合計です。

 合計 627Km  消費電力 360%(としたら、72KW)  電費 8.7Km/KW

給電ごとにリセットしたので、合計の電費は正確ではありません。
8.7という数値は、感覚よりもだいぶ悪いです。
実際、下の個別の記録を見ても、これより悪い数値は2つしかありません。

%で記録してしまったためでしょう。
送付された記録(有料のスポットのみ)と照らし合わせると10%ぐらいは充電量が少ないので、
電費も10%よくなって9.6ぐらいなのかもしれません。機械に表示される数値を記録しておくべきでした。
正確なものにならず、すみません。


 充電スポットから充電スポットまでの個別の記録です。

沼津 甲府市南風土記の丘 距離 92Km  消費 54%  電費 9.1Km
甲府市南 道の駅南清里 距離 38Km  消費 31%  電費 7.0Km
南清里 軽井沢町役場   距離 78Km  消費 48%  電費 9.7Km
軽井沢町 嬬恋村観光C  距離 25Km 消費  19%  電費 11.3Km
嬬恋観C(万座)嬬恋観C  距離 47Km  消費 33% 電費 9.3Km
(参考:上りのみ)
(嬬恋村観光C 万座温泉 距離 23Km 消費  4.2Km)
嬬恋村観光C  四万温泉  距離 46Km  消費 21% 電費 13.4Km
四万温泉 草津温泉  距離 45Km  消費 36% 電費 7.2Km
草津温泉 佐久市役所 距離 64Km  消費 36% 電費 10.7Km
佐久市役所 南清里  距離 58Km  消費 26% 電費 9.9Km
南清里 甲府南・風土記 距離 39Km  消費 13% 電費 17.1Km
甲府南 沼津       距離 85Km   消費 43% 電費 12.3Km
中央高速 甲府南・須玉 往復を含む
合計給電費 3,024円

(総評)
1.サクラの運転性能が優秀、かつ、乗り心地が良いので、疲れません。
  街乗りよりもむしろロングドライブに向いているとも言えます。
2.1時間半〜2時間につき、30分の充電はストレスではありませんでした。
  今までは、休憩は取らず、つい距離を延ばすことを考えてしまっていましたが、
 この車ではそんなに急ぐ必要はないと言う気持ちにさせられます。
3.山道の下りなどは40Km台で走行していると、アクセルに軽く足を押しつけていいるだけでよく、
 タイトなコーナーでもアクセルを緩めればノーブレーキで綺麗に曲がってくれます。
  楽ちんです。そうやって電気を全く消費せずに下っていくのはとても楽しい。
  バッテリーの小さいサクラならではの喜びです。

私個人の感覚ですが、
使用予定電力量を計算するのは上りだけでよく、上ったのと同じだけ下るなら、下りは消費ゼロです。
平地はもちろん電気が必要ですが、街でストップandゴーを繰り返すよりもずっと消費は少ないです。
アクセルの踏み方も影響するんだと思います。オン・オフ繰り返すと消費は大きくなります。


小さなサクラは、なんだか、生き方も教えてくれるような気もします。
急ぐことはない、もっと人生を(ドライブを)楽しめよ、と。
皆さんも、是非、ロングドライブに出かけてください。

書込番号:24984887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/29 02:49(1年以上前)

連投御免。補足です。

総合の電費 SUM(各区間の距離×電費)/624 で出ました。 10.35Km です。
同様に往路 沼津・軽井沢 8.94Km  復路 草津・沼津 12.08Km

>>(嬬恋村観光C 万座温泉 距離 23Km 消費  4.2Km) 消費でなく、電費 4.2Km 失礼しました。

書込番号:24984920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/29 06:45(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

おはようございます。
今回の旅程のまとめ、ご苦労様でした。また、ありがとうございます。

参考とされる方も多いと思います。

さて、
>合計 627Km  消費電力 360%(としたら、72KW)  電費 8.7Km/KW

とのことですが、
多分、「100%」で使えるバッテリー容量は20kWhではなくて、18kWh前後では無いかと推定します。
(バッテリー容量の上と下に余裕を持たせて、過放電や過充電を防ぐためです)

それよりも、627kmを360%で走るということは、
627km/360%=1.74km/%となります。

つまりは、100%では174km走れる、WLTCモードの180kmと遜色ありません。
良い電費だったのだと思います。

>1時間半〜2時間につき、30分の充電はストレスではありませんでした。
>そんなに急ぐ必要はないと言う気持ちにさせられます。

まったく、同感です。

ウチのカミさんなんか、途中で充電のために適宜休憩することがカラダに染み付いているようです。
e13ノートで三重県から群馬まで450km余りを休憩一回で走ったら、
「途中、適宜休憩できるリーフの方がいい」なんて、言ってますから。

>急ぐことはない、もっと人生を(ドライブを)楽しめよ、と

いい言葉ですね。

書込番号:24985002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:43件

2022/10/29 07:40(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

詳細なデーターをありがとーご座居ました。
データーをご覧になったBEV車特にサクラの愛用者さまが「ようし!俺も!」と長距離ドライブに出掛ける方が多く成るような気がします!
一つの指針に成られた快挙と称賛させて頂きます!

皆さま方から「お疲れさんでした!」と労いのお言葉がぎょうさん寄せられましたが、、、、!
スレ主さまは「ちっとも疲れてなんか無いよー!」と心の中で叫んで居られると推察して居ます!

、、、、きっと!

、、じゃあ!

書込番号:24985041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/30 07:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
やはりサクラの長距離での電費は10km/kWh程度のようですね
実際には残量警告灯が点灯(残3.8kWhと思われます)する程度までとして満充電で約14kWhx10km/kWh=140km
充電量80%(14.4kW)からとして約100km
そこへ起点から終点までの高低差での増減を考慮すれば良いことになります。
例として
甲府市南 道の駅南清里 距離 38Km  消費 31%  電費 7.0Km
南清里 甲府南・風土記 距離 39Km  消費 13% 電費 17.1Km
これをサンプルとして計算すると
風土記の丘標高254m、南清里標高835mで標高差581m
往復(起点と終点の高低差0)したと仮定すると距離77km消費44%、片道22%
標高差581m上りでは22%に対して31%と9%増
標高差518m下りでは22%に対して13%と9%減
上りで余分な消費は下りで取り戻しています。
標高差581mを9で割ると約65mになりますので標高差65mあたり上りでは1%の消費増、下りでは1%の消費減
もちろん一例だけの計算ですし、用いた数値も小数点までありませんから誤差は大きいと思いますが、いろいろな例で計算するとおおよその目安がわかるのではないかと思います。

地点の標高だけを知りたい場合はMapionのサイトが便利です。
https://www.mapion.co.jp/map/japan.html
こちらで地点をクリックすると地図の中心になり右上に標高がでます。

書込番号:24986442

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/30 22:55(1年以上前)

愛犬は寝てばかりさんのdata

サクラ運行充電記入用紙

>愛犬は寝てばかりさん

長距離ドライブお疲れさまでした。疲れる一方、収穫も多かったようですね。
でも、ご投稿内容から一部、分からないのですが、一人旅では無いですよね?。良き伴侶との旅なら疲れるどころか温泉と宿での美味しい料理を満喫され、たっぷり疲れが取れていたのでは?。羨ましいです。

サクラの性能も分かって来て私も愛犬は寝てばかりさんの様に遠出もしたいのですが、残念ながら我が家には、お尻の非常に?重い伴侶がおり、なかなか遠距離旅行、外泊ができません。EV先輩方のご投稿を見ているばかりで本当に羨ましく思っています。

さて、ご投稿されたdataを勝手ですが自分流にちょっとまとめてみました(画像左)。記載されてないところがありdataが合致しませんが、600Kmを超えるドライブで平均電費10Km/KWh超えは皆さんのおっしゃる通り幸(好)電費ですね。


ところで、愛犬は寝てばかりさん、自宅充電とNissan Connectは未だな様ですが、どの様な充電、data分析にされるのでしょうか?。

これも、差し出がましいですが、私はドラコンに表示されるdataをドライブの都度用紙(画像右。B5サイズでバインダーに挟み車内に持ち込み)に記入し、帰宅後PC(EXCEL)に転記しています。
「区間距離」「B残量差=B消費量」「%電費」「Km電費」などドラコンに表示された数字から自動計算させています。
Nissan Connectに加盟されると、これら分析は同Connect で行われる様ですが‥‥。詳しくは先輩方から投稿されるでしょう。

我が家はHEMSに入っているので、自宅充電量・料金はHEMSdataと電力会社からの請求で分かります。判明後PC側の表に追記です。

※お気に召せばご自分流にアレンジしてお使いされて結構です。

書込番号:24987712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/30 23:24(1年以上前)

>合計 627Km


『充電スポットから充電スポットまでの個別の記録』を合計したら 640km ですが、13kmの違いはいったい?

書込番号:24987746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/31 01:19(1年以上前)

>Horicchiさん
 強力な計算ツール、ありがとうございます。

>>どの様な充電、data分析にされるのでしょうか?
 私は車、ほとんど乗らないんで分析も不要です。旅行前は三カ月で充電3回、330Kmしか乗ってませんでした。
 新車で、ですよ。一年もしたら、年に500Kmぐらいに戻っちゃうでしょう。

>やすゆーさん
 ご指摘ありがとうございます。617Kmの誤りでした。
 再計算してませんけど、総電費は10.35より少し上がるかな。
 逆に、tarokond2001さん が計算してくださった、174Kmは少し下がって、171Kmぐらい。折角褒めてもらったのに残念。

 乗り方でも変わってくるでしょう。誰か、草津温泉から甲府南までノンストップの記録を打ち立ててください。

 私はらぶくんのパパさんの分析を自分なりに解釈して、上って下りる道なら、80%で140Kmぐらいを目途にしてみます。
 下田まで往復するとちょうどそのくらいになりますので、今度行ってみようかしら。

 140Kmぐらい先に充電スポットがあれば、往復280Kmが可能、って結構いいんじゃないでしょうか。

書込番号:24987851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

標準

初充電(普通充電1時間)

2022/08/08 12:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

初めて充電しましたので、参考になるかどうか、ご報告。

場 所:ららぽーと 普通充電器 (無料)
時 間:1時間(正確には56分程度)
充電量:10%(60%→70%)

急速充電器が埋まっていて、普通充電器も3台中空きは1台でしたので必然的にそれに。
・開店したばかりでしたがこの状態。
家にまだ充電設備がないので、注文してあった眼鏡を受け取るついでに充電してみました。
充電を増やして帰ってくるつもりでしたが、往復15Km程度で使用量12%充電量10%でマイナスでした。

ちょっとドライブするとしても、片道60〜70Km程度で、(お出かけ前後に)家で充電というスタイルがよさそうです。

書込番号:24868582

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/14 15:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>>安い料金の充電スポットを登録
サクラだからそんなに色々はなあ、と思っていたんですが、ちょっと冒険で遠方まで出かけるプランを立てまして
山梨や軽井沢のスポットを早速入れておきました。

去年計画倒れになった、草津、四万温泉
伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに出て、途中で一泊、帰りも途中で一泊、往復2回ぐらいずつと宿泊地付近で充電という計画を立てました。(高速は使わない)

新車祝です。二度とやらないと思います。

書込番号:24964499

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2022/10/14 17:34(1年以上前)

こんにちは。

>伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに出て、途中で一泊、帰りも途中で一泊、
>往復2回ぐらいずつと宿泊地付近で充電という計画を立てました。(高速は使わない)

をーーー、がんばってください。

ZESP3の、プレミアム30くらいにプラン変更しておいた方がいい気がします。
とても、シンプルプランの料金だと割に合わない充電料金を払わされる気がします。
(ZESP2だったらよかったのに、と言ってもしょうがないし・・・)

書込番号:24964627

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2022/10/14 17:36(1年以上前)

こんにちは。

プレミアム30なんてないですね。20の間違いです。

書込番号:24964631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/14 18:06(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

>伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに

山梨には、未だに無料の充電スポットが、公共施設や道の駅を中心に残ってます。
いずれは有料となるのでしょうが、今はチャンスですね。

ちなみに草津温泉の道の駅も無料です。

サクラのような航続距離の短いEVでの長距離移動は、「小さな冒険旅行」です。
ハラハラ、ドキドキの冒険を楽しんでください。
そのくらいの心の余裕が必要だと思います。
(私は、24kWhリーフの頃の長距離移動は、今、思い出しても、楽しかったと思います。)

なお、
ご承知だと思いますが、無料の充電スポットは受付が必要なことが多く、
したがって営業時間に注意する必要があります。念のため。

書込番号:24964662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/14 18:15(1年以上前)

連投失礼します。

>愛犬は寝てばかりさん

ひとつ、書き忘れました。

登りは、かなりの勢いでバッテリーを消費します。要注意です。

甲府から長野へ入るのかと思いますが、どこを通っても、峠を登らねばなりません。
その辺りを考慮して、計画的に充電する必要があると思います。
慣れれば、どのくらいのバッテリー残量で登りが賄えるか、推定できますが、
初めての長距離移動なら、登りの前に充電するなど、余裕を持った充電をお勧めします。

ま、登りきれないと思ったら、Uターンして坂を降れば、いいだけですけどね。
(回生ブレーキで電力を蓄えながら、かなりの距離を走れますから。麓の急速充電器までは走れると思います)

書込番号:24964670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/14 22:03(1年以上前)

>E11toE12さん
まだ、一か月後なんです。
宿が10月11月はほぼ空きなしです。
最後に残った隙間をどうにか掬い取った感じです。

なるほど、プレミアム20は6600円で200分。
行きと宿で4回、帰りも4回とすると、20*8=160分。シンプルだと8,800円ですね。
これは検討の余地ありかもしれません。

>tarokond2001さん
営業時間と休業日は死活問題なので、調べてます。

最初の目標地が、甲府の手前の「風土記の丘」、2台あるのが決め手でした。無料。
外れてもその先に大きな都市が並んでいるので大丈夫かな。

草津に入る前の最終目標地が「道の駅 草津運動茶屋公園 」。
目標地というより、草津唯一の頼りになりそうです。
草津温泉には急速がなく、普通の機器も車が停まっていて使えないことが多いとか。
宿が埋まっているほどの人出なので待ち時間がどのくらいか。

もう、時間のことは考えないで行くしかないかなと思っています。

>>登りは、かなりの勢いでバッテリーを消費します。要注意です。
ああ、これはまったく頭にありませんでした。ありがとうございます。
そうか、それだと、最初の目標地には届かないかもしれません。
地図だと自宅から90Km弱ですが、富士市から富士の麓を上って下るようです。

書込番号:24964949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/14 22:25(1年以上前)

ridewithgps ルート例

>愛犬は寝てばかりさん
ルートの標高推移がわかれば安心ですね
以前はyahooでルートラボという使いやすいルート作成ツールがあったのですがサービスが終了しました。
それからは私はridewithgpsというルート作成ツールを使っています。
知らないところへ行くときは念のためルートを作成して標高を把握しています。

たとえば沼津から甲府でルートを作成("運転"と高速道路を使わないを設定)すると図のようになって標高の推移もわかります。
このルートの場合、沼津から出発すると30kmあたりの御殿場で10分ほど補充電すればあとは楽々ということになります。

使い方などはネットでいろいろ紹介されています。
一例: https://www.grooveinlife.com/ride-with-gps/
もともとはロードバイク用なので車の場合は"運転"と高速道路使用かどうかを選択することになります。

書込番号:24964981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/15 00:24(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
>草津に入る前の最終目標地が「道の駅 草津運動茶屋公園 」

私、群馬県北部に在住なので、追加のアドバイスです。

長野から群馬に入るには
軽井沢経由
上田市経由
東御市経由などの道が考えられます。

いずれも、かなりの標高差を登る必要があります。

距離がもっとも近いと思われる軽井沢経由の場合、
佐久市から700mの登りで群馬に入ります。
そこからは、下り傾向の道なので、あまりバッテリーの消費を気にする必要はないかと。

ただし、草津温泉への最後の登りが標高差700m以上あります。
そして登りきったところに、
「道の駅 草津運動茶屋公園 」があります。バッテリー残量が一桁でも、辿り着ければOKです。
経験上、ここで急速充電をしている人はあまりいません。というか、EVが少なかったためでしょう。

そして
ここで問題なのは、草津温泉への登り口付近には急速充電器がほとんどないことです。

軽井沢で充電しても、中軽井沢からでも県境まで500m近くの登りがあるので、
そのままでは、草津温泉までは届かない(700mの標高を登りきれない)可能性があります。
(サクラが登りで、どれほどバッテリーを消費するかは、私にはわかりませんので、あくまでも推察です)

とすると、バッテリー残量が不安ならば

草津温泉の登り口から一旦離れ、国道144号を走り、嬬恋村の急速充電器(役場、観光案内所、コンビニにあります)
を使うことを考えた方がよろしいかと思います。いずれも有料ですが。

嬬恋村で充電の後は、万座鹿沢口駅前から万座温泉方面に向かい、
「前口」という集落を超えて、草津温泉への道に合流できます。

他には、
144号線を長野原方面に戻って国道292号線に入り、草津温泉の東側にある
道の駅「六合(「くに」と読みます)」では20kW器ですが、1回500円で充電できます。
そこからは同じ国道292号線を使い、500mの登りで草津温泉へ着きます。

参考まで。

書込番号:24965102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/15 01:17(1年以上前)

またまた、連投失礼します。

今、思い出しましたけど
私は、24kWhリーフの頃に、群馬から静岡、山梨、長野を超えて群馬まで
真夏の暑い日に、1日で走ったことあります。650kmほどだったでしょうか。
(関越道や東名など高速を使いましたが)

朝早く出て、夜遅くにはつきました。

ちなみに、急速充電は、往路の静岡までに3回。
静岡の日産で充電して、山梨で1回、長野で2回、群馬で1回の、合計8回だったと記憶してます。

グーグルマップでは、伊豆の国市から草津温泉まで、下道で260kmほど。

出発時間にもよりますが、1日で走ることも可能ではないかと考えます。

途中の観光も目的ならば、一泊するのも良いですけど、草津温泉まで途中で一泊するなら、
時間的にはかなりの余裕があると思います。

また
下道の利用とのことですが、以前に韮山をお昼ごろに出て、
一般道で山梨から雁坂峠を越えて埼玉経由で、午後7時頃には群馬の自宅に帰り着いた経験もあります。
(その時は125ccのバイクだったので、高速はもちろん使えません。充電の必要もなかったですけどね。)

書込番号:24965135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/15 16:39(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
これはまた便利そうなツールです。今回、必需品ですかね。
こんなレアなものまでなんでも知っていらっしゃいますね。びっくりします。
ありがとうございます。うまく使えるといいですが。

>tarokond2001さん
上り路を舐めていました。ネットでもちょっと探してみました。
電費は半分ぐらいと考えておいた方がよさそう。
となると、80%充電で5〜60Kmぐらいをとりあえずの目安で、あとはメーター見ながらですかねえ。

一泊目は軽井沢なので
>>草津温泉の登り口から一旦離れ、国道144号を走り、嬬恋村の急速充電器
これを頭に入れておきます。

四万温泉まではもっときついかと思いましたが、距離はそんなにないですね。
中之条で充電して上り、降りてきてまた充電して帰路に着く、という計画で行ってみます。

途中の一泊は確かに無駄かもしれません。特に帰りはいつもさっさと帰りたくなってしまうんですよね。
充電待ちがなければそこまで慎重にならないのですが、ららぽーとで急速3台、普通3台が開店時には埋まっていたのが頭を離れません。

書込番号:24965859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/15 18:17(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

>四万温泉まではもっときついかと思いましたが、距離はそんなにないですね。
>中之条で充電して上り、降りてきてまた充電して帰路に着く、という計画で行ってみます。

往路で中之条での充電は不要だと思います。

草津温泉から四万温泉までは、国道292号で六合へ降りて、
暮坂峠を越えて、沢渡温泉、そして四万温泉へ向かうのが良いと思います。

グーグルマップでは、草津温泉の湯畑から四万温泉の積善館まで40kmほどなので、
草津を80%充電で出発すれば充分に届くと思います。
草津からの降り坂の標高差500mで数%は回生充電できます。

そして四万温泉から中之条までは20km弱のしかも下り勾配ですから、丁寧に走ればバッテリー残量で10から15%あれは充分走れると考えます。

参考まで。

書込番号:24965989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/16 14:24(1年以上前)

>tarokond2001さん
11月真ん中からの草津、四万は結構寒いという情報がありまして、宿に尋ねたところ、雪が降ることだってあると言われました。
全部計画立て直しになり、10月の最終週、軽井沢、四万、草津(泊)、そのまま沼津までになりました。
(旅館のグレードが大いに下がってしまったのが残念ではあります。)

そこで、軽井沢から四万に向かうには、北進せずに東進して安中市を北上する道が、遠回りですが、良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。距離は85.6Kmとあります。
アドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:24967251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/16 21:42(1年以上前)

連投すみません。
一応自己解決?しました。
らぶくんのパパさん に教えていただいたソフトで見ると、普通に登っていけば良いようです。

書込番号:24967959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/17 07:15(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
出発点の軽井沢は標高約970m
そこから13kmほどの県境手前が約1400m
標高差430mの上りになりますが、距離も短いのでそれほどの消費にはならないと思います。
そしてその後は60km地点まで標高差1000mの下りで消費も少し(ほとんど減らないかも)
60km地点から四万温泉までは標高差350mの上りで消費は少し多いですね

起点の軽井沢と終点の四万温泉だと標高差約200mの下りなので普段の電費よりよい電費で走れると思います。
それにルート上には複数の急速充電スポットもあるので必要ないと思いますが、休憩ついでに補充電も可能ですね
翌日分は四万温泉で充電できますね

書込番号:24968307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/17 10:16(1年以上前)

>時 間:1時間(正確には56分程度)
>充電量:10%(60%→70%)

実際に充電して確認したワケではないんですが。
残40%でメーターパネルの【予測充電時間】で「50%まで20分」と表示されました。(普通充電2.9kWh設定)
やはりサクラもバッテリー残量によって充電時間(供給電力)が変わるんですかね。


計算では、最大2.9kWhの充電で20分だと充電できるのは1.45kWh。
7%ちょっとのはず。
でも10%として表示してるって事は…搭載してるバッテリー容量は20kWhだけど、走行に使う容量は15kWhくらいを想定してる?

書込番号:24968462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/17 18:56(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

軽井沢から四万温泉までは、らぶくんのパパ さんのおっしゃるとおり、
とくに問題はなく、たどり着くことができると思います。

ただ、
四万温泉で、普通充電ができる宿は少ない(webです見ると2軒だけ。
有名な積善館や一番大きい四万グランドホテルなどにはありません)ので、その辺りが心配ですが…。

中之条の日産が頼りかもしれません。(あとは出力20から25kWの急速充電器ばかりです)

>やすゆーさん

>計算では、最大2.9kWhの充電で20分だと充電できるのは1.45kWh。

ちょっと違いませんか?

2.9kW*1/3h(20分ですよね)は、1kWh に届きません。
とすると
「10%を20分」という表示が正しいのか、ちょっと疑問ですね。
(1kWhが10%というのはちょっと、いくらなんでも…。バッテリー容量10kWhは少な過ぎます)

書込番号:24969076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/17 19:37(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
軽井沢で10月にサービスを開始した充電設備があります。
立ち寄る場所として都合がよいのかどうかわかりませんが、50kW出力でエコQ電1回500円です。
残量少ないときに利用されたらコスト面でも効率いいですね
https://ev.gogo.gs/detail/24hrsn1d
https://qden.enegate.jp/enegate/pc/stand_seach_map.php?id=5936

四万温泉ではこちら
https://ev.gogo.gs/detail/1szu1w3a
そのほか周辺の充電器は右側に表示されています。急速3箇所は中之条町が設置していて25kW機のようです。
エコQ電ではないので充電器に表示してある認証方法かZESP3カード利用になりますね

書込番号:24969134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/17 23:55(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
その二か所は真っ先にチェックしてあります。宿を取る際に。
どっちも目的地に着いたら行こうと思っていました。四万は電話で確認入れました。
ただ、四万の方は、上がる前に中之条で充電すれば要らないかもと思っています。
翌日、そのまま草津温泉まで行けるんじゃないかな。

>tarokond2001さん
四万には急速充電器がありますが、中之条で入れていけばかなり余裕があるように思います。

スレを変えて、旅行中充電計画を上げようと考えています。
よろしかったらお二方、アドバイスをお願いします。

書込番号:24969554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/10/18 04:52(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
良いですね
日常使いと言われているサクラも長距離の旅行で使えると思いますので、計画と結果のスレを立ててください。
私は机上のアドバイスしかできませんが、地元のtarokond2001さんからは実践的なアドバイスもいただけると思います。

書込番号:24969666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/18 13:45(1年以上前)

あ、20分なのに半分だと勘違いしてました。

書込番号:24970208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信61

お気に入りに追加

標準

ナビ、ドラレコ、ETC 何を付けますか

2022/05/24 12:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

納車までまだまだありますが、試乗レポートなどの評判がすこぶる良いので待ちきれません。
あんまり乗らないつもりでナビもドラレコもETCも何も付けていません。
皆さんは、何を選ぶでしょうか。純正を選びましたか?

私は、最初はドラレコだけのつもりでしたので、バックの確認にも使えるかなとミラー型を候補にしていました。
現在、こんな予定です。
1.ディスプレイオーディオ(ナビじゃない):パイオニアFH-8500DVS 2Din 7インチ CD,DVD可(使わないけど)
  +バックカメラ
  ※Amazonでは9インチでこんなのが評判いいです。  ATOTO A6 PF  9インチは惹かれます。
 サクラの2Dinはワイド2Dinとか言ってました。隙間をカバーで隠すとか。
2.ドラレコ コムテック ZDR035 前後カメラ
3.ETC 6千円弱のもの 2.0じゃない 

 是非、皆さんの候補を教えてください。(まだ、早いかな。)

書込番号:24760165

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/20 19:21(1年以上前)

>koh-kiさん
リンクありがとうございます。
奇麗についていますが、確かに、下の方ですね。9インチでもこんな感じなんですね。
価格も考えると微妙ですね、9インチは難しいんですね。
ご報告、お待ちしています。

書込番号:24932349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/20 21:51(1年以上前)

うちは結局パナソニックのフローティングナビのCN-F1D9HDを取付ました
詳しい事はみんカラに記載してあります
TV、HDMI入力、角度調整ができるというのがこれを選んだ理由です

http://minkara.carview.co.jp/userid/3089033/car/3307412/11953915/parts.aspx

書込番号:24932584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/21 07:46(1年以上前)

>トイプーきなこさん
9インチのフローティングなんですね。高画質だし、位置が調整できるので使いやすそうです。
TV、HDMI、初志貫徹!
みんカラも拝見しました。ご満足のご様子で良かったです。

(以前のコメントの、マイナス端子を外す、は私の取り付け説明書にもありました)

書込番号:24933009

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9280件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/21 08:16(1年以上前)

ナビの大画面化には、ベゼルは邪魔ですね。
メーカーは、安い車のベゼルで純正ナビのサイズを小さく抑え、高級車に誘導する意図が感じられます。
いっそ、フローティングタイプが標準になればと思う今日この頃です。

書込番号:24933038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/21 08:36(1年以上前)

結局バッテリーの端子は外さずナビを取り付けちゃいました…
ドアの開閉をした後数分でオートACCも切れるようですしどのみちACCの方へ接続するのでまあいいかと(^_^;)
ステアリングスイッチのカプラーを外すとエラーがでるとも聞いてたのでここだけはメインディスプレイが消えるのを待って作業しました
基本ハーネスを繋いだ後はエアコンつけながら作業しました
じゃないと汗だくです...

書込番号:24933054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/21 14:17(1年以上前)

>mini*2さん
もう、社外品はフローティングの方がいいんでしょうかね。
特に大型のは。

>トイプーきなこさん
>結局バッテリーの端子は外さずナビを取り付けちゃいました…
あらら。
いや、技術も知識もある方が羨ましい。

書込番号:24933405

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9280件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/21 14:36(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
>もう、社外品はフローティングの方がいいんでしょうかね。

いえ、車のインパネを変に大型画面が入るような形状にするんじゃなく、昔の1DINか2DINに戻して、純正ナビもフローティングにしちゃえば?という発想です。
エアコンの吹き出し口はその下側に配置すれば、かかりませんし。

書込番号:24933416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/21 14:48(1年以上前)

>mini*2さん
なるほど。合理的です。

私は「浦島」状態で、今度のサクラしか経験がありませんが、
メーカーはどんどん高級志向にして、(機能面でも)純正を買わせようとしてくるかな。

よいアイデアが必ずしも実現するとは言えないのがこの世界ですかね。

書込番号:24933427

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9280件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/21 15:50(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

私は違う軽自動車に乗っていますが、ナビ用の「穴」が8インチで、7インチを付けると余白部分がやけに目立つ(笑)。
なので、一番高い純正8インチを買わせようという魂胆が見え見え。
一方、社外品では9インチがあります。フローティングだけじゃなく、独自の極薄ベゼルの埋め込み型もあります。
ただ、そのキットが3万円とかかかります。

書込番号:24933474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/21 17:13(1年以上前)

>mini*2さん
>一番高い純正8インチを買わせようという魂胆が見え見え。
浦島から見ると、めちゃくちゃ高くて。
迷いに迷いました。(他の手を探すので)

>ただ、そのキットが3万円とかかかります。
ふー;。ため息が出ます。

そんなお話を聞いていると、私の選択も価格を考えたら悪くない気がしてきました。
(オプション選択で間違えなければ)

書込番号:24933552

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9280件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/21 17:31(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

使用頻度によりますが、AppleCarPlayやAndroid Auto対応ディスプレイオーディオとスマホのナビで十分という話もあります。
パケット通信代はかかりますが、地図更新代がかかりません。

書込番号:24933566

ナイスクチコミ!0


koh-kiさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/21 22:26(1年以上前)

>トイプーきなこさん
みんカラ、納車前に穴があくほど拝見しておりました。ナビ、オーディオレスで良かったなーと後悔しながら…。

>愛犬は寝てばかりさん
>mini*2さん
ちょっと前の話に遡りますが、9インチDAはJVCケンウッド製で、メニュー画面にあるようにHDMI、RCA入力対応(ともに要専用ケーブル)です。7インチDAはHSAE製でドラレコ以外の外部入力に対応していないと思われます。また、画面の精細さ、見やすさは次元が違いました。TVチューナがHDMI入力に対応しなかったのでAmazon FireTV stickをつないでいますが、解像度が高くとても綺麗でした。

ただ、ディスプレイオーディオは乗り降りする都度ケーブルを抜き差ししなければならないのが本当に面倒なうえ、バッテリーが少ないと何度も切断再接続を繰り返してしまい、特に音楽を聞いているときは不快になります。結局、ワイヤレスで繋げる商品を買ってしまいました。(Androidなので、Ottocast U2-Xという商品です。)投資金額がDOPナビに近づいていて激しく後悔しています。。。

書込番号:24933949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/22 00:05(1年以上前)

>mini*2さん
>koh-kiさん
9インチDAが間に合ったのですね。私の契約時には7インチしかないと言われていました。
TVチューナーに Amazon FireTV stick 凄いですね。なんでも見られますね。

Android Auto をワイヤレスにするツールがあるのですね。

私は繋ぐのはそれほど苦にならないのですが、よくスマホを置き忘れて降りてしまいます。
あと、前の車はUSBメモリに音楽を入れていたのですが、USB端子が一個しかないので、Android Autoと併用できないので困ってます。
私のは パイオニアFH-8500DVS 7インチDA 画面が小さいです。

koh-kiさんのように凝らないので、まあ、がまんできます。

書込番号:24934071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/10/02 22:55(1年以上前)

とりあえず取り付けできました。残念ながら9インチのクラスターはナビ本体と上部が干渉して取り付け不可能でした。・・・ですがもともと付いていた7インチワイドのクラスターパネルをバンドソーで切り、ヤスリで加工して無事、取り付けできました。(かなり、苦労しましたが(^_^;))
両サイドをナビに合わせ225mm幅で切り、下部をそのままカット、クラスターロアパネルをクリップ土台ギリで切る必要があります。出来る限り、留められる箇所は残すようにしましたが、右側は無理でしたね。
作り方はわかったので、もうひとつ作ってみようかな(^^)v

書込番号:24949225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/10/02 23:05(1年以上前)

すいません、回答してなかったみたいで追記です。
ナビの動作ですが問題なく動いています、ステアリングスイッチも繋いで、ちゃんと動作してます。バックに入れるとナビにアラウンドビューモニターも表示します。
テレビも感度良好でキレイに写ります。もともと、テレビの映像とカロッツェリアの地図の見やすさで選んだのでとても満足してます。

書込番号:24949240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/03 00:14(1年以上前)

>RED_SAKURAさん
や、すごい作業だったみたいですね。
9インチを考えている人には参考になると思います。

全てきれいに映っているようで良かったですね。
ご報告ありがとうございました。

書込番号:24949320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/12 07:24(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

今更ですが、
ナビ パイオニア AVIC-RW812-D
ドラレコ コムテック HDR965GW
ETC パナソニック CY-ET926D(ETC1.0)
にしました。
どれも問題なく機能していると思います。
フロアマット、室内LEDも社外品です。ナンバープレートのNISSANフレームも、ヤフオクで買ってしまいました。

書込番号:24961453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/13 20:40(1年以上前)

>アイラブシビックさん
ETCは同じです。使うかなあ。一度も使わないかも。
ナビとドラレコはマニアックなんですね。あまり出てきません。
ナビは検索したら、アイラブシビックさん のレビューにヒットしました。満足なさってるようでなにより。

フロアマット、
ホンダのSーMXを買ったときは自分で厚手のクロスを買って切り抜いて敷いたりしました。
バイザーも付けなかったら「雨がかかるぜ」と言われました。
(サクラは両方ともDオプションで揃えましたが。)

書込番号:24963576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/15 06:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ナビは楽ナビで712は普及していると思います。ちょっと安かったので、812にしました。
ドラレコは、新しめでZDR035+GPS+万が一事故お見舞い金2万円がついて、3千円UP程度だったので、購入しました。
GPSが付いているため、「事故多発地点に近づきます」だったかな?みたいに特定の場所に近づくと、教えてくれます。
だんだんうざく感じるかもしれませんが。

マットは、大きさはちゃんとしています。耐久性が良くないかもしれませんが、2回買い換えても、社外マットのほうが安いです。

社外マットなど、自己責任ですからね。

書込番号:24965215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/15 16:46(1年以上前)

>アイラブシビックさん
ドラレコはZDR035の後継だったんですね。
>>万が一事故お見舞い金2万円がついて、3千円UP程度
これはいいですね。
035もGPSは付いているんですが、警告機能はありません。スピード計測道路を教えてくれる、なんてのはいいですね。

>>社外マットなど、自己責任ですからね。
そうなんですよ。
日本とは違いますが、アメリカでだいぶ以前、交通事故はマットが悪かったせいだ、なんていう裁判があった(と思いました)のを見て以来、純正にしました。
ま、日本ではそんな裁判はないですけど。

書込番号:24965868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

V2Hは遅延、早くも来年の2月以降に

2022/09/10 06:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

ニチコンのV2Hは部品の供給が出来ず、受注数も急増したため生産が間に合わないそうです。

補助金申請期限は10月31日、設置完了期限は来年の1月31日なので間に合わない。

書込番号:24916008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 09:02(1年以上前)

>銀鱈さん
私は工事予定が当初の8/30から9/9に。
8月末に10/28に変更されました。
そうなるとそれもちょっと怪しいかなと思っているところです。
V2Hの変換ロスはしょうもないようなので、駄目ならダメでいいと思ってます。
Zesp3に入りました。(でも、30分ならカードなくても同じ料金でした。)

書込番号:24916161

ナイスクチコミ!3


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 20:43(1年以上前)

私も本日、「7月上旬に先行発注し、10月納品で調整していたV2H納期が 「納期回答保留」になった」という連絡を、業者から受けました。
悲しい・・・

書込番号:24942297

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/27 20:48(1年以上前)

>2016kwさん

V2HとEVを一緒に申請したのですか?

書込番号:24942306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/27 21:50(1年以上前)

>2016kwさん
私は7月下旬に契約し申請と同時に発注してもらいました。当初は9月下旬ぐらいでしたが、今は未定です。
市の補助金は10万ぐらいありますが、国のEV補助金と同じく10月末には無くなりそうで、市なので補正予算は無いので、もう諦めました。
まあ、もらえればラッキーぐらいでしたので。
ただ、納期遅れの場合200vコンセントを無料でつけてくれる約束で、先日つけてもらいました。
仮に期限の23年1月末までに設置できなければキャンセルできるので、まあ、気長に待つことにしました。

書込番号:24942406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 22:04(1年以上前)

>銀鱈さん

6月23にサクラを注文し、7月6にV2Hを申し込みました。
日産ではV2H工事はやってないといわれたので、別会社です。

書込番号:24942419

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/27 22:10(1年以上前)

サクラの納車は申請期限に間に合うのですか?

その場合はサクラの補助金だけは出るのですか?

V2Hとサクラの補助金の申請をキャンセルしてサクラだけに再申請するのですか?

書込番号:24942427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 22:38(1年以上前)

>familycomputerさん

我が町は工事前の申請(見積書を提出)、交付決定後の契約・工事が条件なので、市の補助金は交付決定済みなのですが、1/31に工事が間に合わなければCEVのほうがもらえないので、その場合は泣く泣く来年度に延期だとおもいます。
来年度も市の補助金があるかどうかは、未定ですが。。。

>銀鱈さん

CEV(車両)とCEV(V2H)は別物ですので、車が納車されればCEV(車両)は普通に出ます。
※納車前に補助金枯渇した場合は、補助金復活後に納車される予定のため
CEV(車両)の申請は納車されてからするものなので、まだしていません。

逆にCEV(V2H)のほうは申請→交付決定後の工事なので、申請済み(交付決定済み)ではありますが、万が一工事が間に合わずにこれをキャンセルすることになっても、サクラの補助金には何も影響はありません(再申請とかもないです)。

書込番号:24942471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/28 07:53(1年以上前)

>2016kwさん
それだと私も同じようになりそうですね。
5月上旬に発注したんですが、業者の勘違いというか間違いで6/30の補助金申請になりました。
同じぐらいの時期ですよね。交付決定もされています。
業者はまた10日ぐらい前に連絡してくるのかな。覚悟しておきます。

ダメなときには、200Vコンセント工事とケーブルが必要なのと
ディーラーから先にもらってある5万円の返金処理とか色々面倒です。

書込番号:24942788

ナイスクチコミ!0


yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/28 14:57(1年以上前)

>2016kwさん
私はサクラは5月26日購入9月25日納車
V2Hは6月初旬業者から申し込み
市は1月9日、国は1月31日までに工事完了すればOKという連絡を受けています。
ところが同じように納期が遅れてるので12月になると連絡受けています。
業者に催促してもニチコンから納入予定すら連絡がないということです。
100万近い額なのでとても心配です。
200VコンセントはV2Hつけるという条件で無料で設置してもらいました。

蛇足ですがサクラの感想です。
 200万(補助金込み)の軽EVは高いじゃなく、
 200万(200V家コンセント込み)の小型EVは小型乗用車(アクア等)より
 走りも良く経費(ガソリン代、車検(重量税)、オイル交換、自動車税)も
 大幅に削減出来、とてもすばらしい車です。
 休日に遠出したかったらレンターカー、借りたらいいのではないでしょか?

書込番号:24943184

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/28 16:29(1年以上前)

自分はV2H単体でも補助金の対象になると聞いて今年の3月に2019年式の中古のリーフを購入しました。
そして直ぐに業者にV2Hを申し込みしました。
自分が3月に申し込みをした時点で業者にはV2Hの在庫が10台あり、在庫の確保をお願いして置きました。申請が通過して7月に無事にV2Hの設置が出来ましたが、その時点で今年度分のV2Hの生産、確保が間に合わないと業者の方が言ってました。
結局、業者も今年度のV2Hの設置は在庫分の10台しか出来なかったらしいです。
今年度、設置が出来なかった人がまた来年申請すると、来年度の新規の申請とかぶりさらに間に合わないと嘆いていました。
ニチコン1社だと対応出来ない数なんでしょうね。

書込番号:24943259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

我が家のサクラ充電網完成

2022/08/25 19:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

ボックス収納EV充電コンセント 画像1

エアコン200Vより給電 画像2

漏電ブレーカー付ケーブルコンセントにEV充電ケーブルプラグを差し込む 画像3

雨・雪対策充電ポートカバー 画像4

我が家のサクラ充電網完成しました。

@自宅での充電  ボックス収納EV充電コンセント   画像1

A急速充電  ディーラー・高速SA・商業施設等

B普通充電器 200Vケーブル付  商業施設等

C普通充電器 200Vケーブル無し デイーラー・商業施設等

D緊急対応充電 電気いただきます(近くに充電スポットがない場合)
   エアコン200Vコンセント借用充電  画像2 画像3 
   エアコン200Vコンセントから、漏電ブレーカー付延長ケーブル200Vコンセントに、EV充電ケーブルプラグを差し込む
    使用漏電ブレーカー パナソニック 小形漏電ブレーカ AB型 30AF 2P2E 20A 15mA BJS2022N

   4時間テスト充電済  発熱等異常確認されず  緊急時コンセント借用で充電可能 監視状態で充電とする

E屋外充電 雨・雪対策充電ポートカバー 画像4

書込番号:24893286

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/25 19:56(1年以上前)

その手のプラスチックボックスは頻繁に開け閉めするとロックが壊れ易いのが懸念材料ですね。

書込番号:24893301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/25 20:10(1年以上前)

プラボックス開閉ハンドル取付

>北に住んでいますさん

>その手のプラスチックボックスは頻繁に開け閉めするとロックが壊れ易いのが懸念材料ですね。
  ご指摘ありがとうございます。

  画像のように、開閉時の抵抗対策のため、取手を取付てスムーズ開閉できるよう対策しまた。

書込番号:24893320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/25 23:51(1年以上前)

>tamararufuさん
私もそのボックスを購入しようかと思ってました。
充電ケーブルを収納出来るのでトランクに収納する手間が省けるかなと。
5メートルのケーブルは大丈夫ですか?

書込番号:24893623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2022/08/26 00:27(1年以上前)

>tamararufuさん

サクラの普通充電の説明に
・200V 14.5Aで充電した場合の充電時間が8時間
とありますが、室内の200Vコンセントだと
普通上限15A(3KW)なのかな?と思いますが、
ギリギリで使っているんでしょうか?

それとも、漏電ブレーカ AB型 2P2E 20A と
あるので、室内の200Vコンセントの
電流上限は20Aなんですかね?

書込番号:24893647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/08/26 04:04(1年以上前)

すごいですね。
こりゃ便利になりますね。

書込番号:24893715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/26 08:13(1年以上前)

>かっちゃん1号さん

5メートルのケーブルは大丈夫ですか?

大丈夫です。  当方は7.5mを収納しています。

書込番号:24893841

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/26 08:30(1年以上前)

>MIG13さん

室内の200Vコンセントだと
普通上限15A(3KW)なのかな?と思いますが、
ギリギリで使っているんでしょうか?

当初からエアコンの200V20Aコンセントの専用回路はφ2.0のVVFケーブルを使用していると思います。
エアコン100Vコンセント配線を後から200Vに変更でφ1.6のケーブルの場合は使用できません。

それとも、漏電ブレーカ AB型 2P2E 20A と
あるので、室内の200Vコンセントの
電流上限は20Aなんですかね?

分電盤のエアコン用分岐ブレーカーは200V20Aを設置しています。
今回のエアコン200VコンセントからのEV充電への給電は、非常時緊急充電のものです。
通常は、専用EV充電コンセントを使用してください。

書込番号:24893865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/26 09:14(1年以上前)

>tamararufuさん
7.5mなんですね。
じゃあ5.5mは大丈夫ですね。
大変参考になりました。
ネットでポチろうと思います。

書込番号:24893920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/26 10:01(1年以上前)

私は、こんな風に取り付けてます。
いちいちトビラを開けないで使用できます。
みんからの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/2875375/6597393/note.aspx
みんからのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/2875375/11452427/parts.aspx

書込番号:24893962

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2022/08/26 10:16(1年以上前)

こんにちは。

>smart_OTCさん

拝見させていただきましたところ、EVコンセントのON/OFFスイッチは
付けていらっしゃらないご様子。
常時電源ONで良しとされたのか、元ブレーカーでON/OFFされる
使い方なのか、ご教示いただければ。

ちなみに、私は(設置前ですが)スイッチありのものを使用します。

書込番号:24893982

ナイスクチコミ!0


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/26 11:06(1年以上前)

>E11toE12さん
リプライありがとうございます。
大元の配電盤にタイマー付きのSWをつけてもらってます。(充電ボックスのすぐ隣にあります。)
BMWの充電ケーブルを使用しているのですが、このケーブルは、車両に接続していないときは電源が切れるようになってます。そのため基本は繋ぎぱなしになってます。
充電Wallから設置し直して、10ヶ月くらいですが、今のところ問題ないようです。
Mercedes-Benzの充電Wallも画像ガレージの反対側に設置していますが、この前の大雨の時に、充電Wallの漏電ブレーカーが落ちていました(-_-;)
充電するときにだけ、電源ONにするのが良いでしょうね(^o^)

書込番号:24894029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 17:33(1年以上前)

エアコンの200Vからの供給が凄い気になり教えて頂きたいです。
SAKURAの納車は済んでいますが、自宅のV2Hの納期が遅れて(年末)まで違う場所で今充電している状況です。
納車されてから30キロを切ると違う場所まで行って車を充電する生活に疲れ切ってしまい、V2Hの工事が終わるまで3ヶ月が我慢できず自宅に充電スポットを付けようと思っていました。
こちらの画像を見る限りエアコンの200Vのコンセントから(何か噛ませてると思いますが)そのままコードを出して充電できる感じですか?
普通に外に充電スポットつけると7万くらいかかりました。エアコンのとこで良ければもっと安く済みそうでコメントさせていただきました。

書込番号:24916793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/09/10 19:31(1年以上前)

画像1 漏電ブレーカー付延長ケーブル

画像2 200V エアコンコンセントからの充電ケーブル接続例

室内のエアコン200Vで充電できます。

但し、発熱による火災等も考えられるため、監視できない状態ではお勧めしません。自己責任であくまでも緊急対応と考えてください。

充電ケーブル200V用のプラグ部が長いため、コンセントから抜ける恐れがありますので、吊り下げるとか抜け防止が必要です。

また、200V EV専用コンセントの場合は、漏電ブレーカー 2P2E 20A 15mAの設置が指定されいます。

>こちらの画像を見る限りエアコンの200Vのコンセントから(何か噛ませてると思いますが)そのままコードを出して充電できる感じですか?

エアコンの200Vコンセントからの充電ケーブルへの接続は、画像1 延長ケーブル作製して中間に漏電ブレーカーを設けたものです。

室内のエアコンの200Vコンセントから、充電ケーブル200V用(7.5m)がサクラの充電ポートに届けば充電できます。
 プラグが長いため、コンセントからの抜け防止が必要です。吊り下げるとか





書込番号:24916963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 20:36(1年以上前)

すいません。普通にエアコンのコンセント外したら充電ケーブルと形状も同じで繋ぐことができました。ただし室内からなので窓を開けての充電になりますがV2Hの工事が始まる3ヶ月間はこれで対応できそうです。
フル充電でもやっぱり毎回150キロくらいです。
自己解決してしまいましたが似たようなケースがあったので本当に助かりました。

書込番号:24917058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/09/10 20:52(1年以上前)

>mentanpin3777さん

外したままかもしれませんが、エアコンのコンセントは余り抜き差ししない方が良いみたいです。

書込番号:24917087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/09/11 08:13(1年以上前)

>mentanpin3777さん

紹介したtamararufuです。 緊急対応の紹介ですので自己責任で実行してください・

充電ケーブル200V用のプラグ部が長くケーブルも重いため、コンセントから抜ける恐れがありますので、吊り下げるとか抜け防止が必要です。
本来の使用方法でないため、発熱・匂い等の監視しながら充電してください。

書込番号:24917605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ548

返信84

お気に入りに追加

標準

日産の営業マン 誇張と煽り営業

2022/08/10 11:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

ららぽーとで初めてサクラを観て
見積もりをもらいました。

担当営業はサクラは自動運転ですって
堂々と誇張営業してました。
プロパイロットも既に乗ってるし
そりゃ運転補助じゃろう!
セレナe-powerの時も別の営業が
高速道路で居眠りしてもぶつからない?って
煽り営業。
速やかに担当変更希望しました。

ETCは都市高速やスマートインターの関係で
やむなく取り付けましたが
高速道路の運転自体 基本自殺行為
遠距離ドライブなんて 片道キップの冒険家

私も営業マンでしたが煽りや誇張はしてませんでしたが
キャンペーンや締め切りで営業してました。
ご利用は計画的に

書込番号:24871465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に64件の返信があります。


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/22 12:01(1年以上前)

>このスレ主、YouTubeやってるのかな?日産サクラで検索すると出てくる。
>書き込み内容が動画と同じだね

お聞きしたかった補助金等の質問の答えが無かったので調べてみましたが、これですね。
   https://www.youtube.com/watch?v=MxF_20Zrsjs

確かに、ユーチューブの後半に出てくる画像と、スレ主さんの最初の レビュー2022年8月12日 [1608890-4]の画像が一致しますから、同一の方でしょうね。
https://review.kakaku.com/review/K0001444014/ReviewCD=1608890/ImageID=652275/

それなら、redmaruさんの質問もそうですが、補助金等の質問は難なくお答えいただけると思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:24888477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/22 12:43(1年以上前)

 追伸
それと、減税はどのくらい適用になりますか?
なお、個人的にだけでなく、私の勤める会社でも購入を検討してみたので
実際に経験された補助金や減税等の優遇措置をぜひ教えて下さい。
 
やはり、「これからはEVの時代かな?」と、思っておりますので宜しくお願い致します。

書込番号:24888542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/22 19:16(1年以上前)

>tt ・・mmさん

残念です。動画はもう削除されたみたいで、観れませんでした。
観たかった。

書込番号:24889017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/08/22 20:42(1年以上前)

削除された動画見てないですが私の見た動画違うみたいです。
私の見たのはまだ残ってます。ただ、タイトルの一部に意図的な誤字なのか”SAKTURA”となっています。

書込番号:24889156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/23 09:08(1年以上前)

>アイラブシビックさん
まだありますよ。
て言うか、少し修正して新しく上げなおしたみたい。(何処修正したか不明)
スクショした画像を載せようかと思いましたが、規約に触れてはいけないので止めました。

何で電費が悪いと言う時にわざわざ走行前・後のメーター写してるんだろう?電費表示の画面にすればいいのにと思って見てましたが、今日気が付きました。
電費表示にすると、都合の悪い数字が写るからですね!
電費操作、かなり悪質です!怒

書込番号:24889755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/24 07:17(1年以上前)

>サクラ納車待ちさん

ありがとうございます。
「20z 日産」で表示される動画ですか?
先ほど確認し、本日帰宅後に観てみたいと思いました。

書込番号:24891036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/24 07:57(1年以上前)

日産は、まあお勧めしないどころか止めた方が良いと、思います。

セールスもエンジニアも欲深い。
もう二度と日産からは車を買わない。
ノート不要。
アクアかヤリスが有ればOK。

書込番号:24891077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/24 11:35(1年以上前)

>アイラブシビックさん
普通に「日産サクラ」で検索すると、かなり上位に出てきたので発見しました。
あまり、いや、全然役には立たないので暇潰し程度にね。

ご存知かもしれませんが、福島日産の動画が役に立つので、納車待ちの間の学習に良く見てます。

書込番号:24891313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/08/24 13:45(1年以上前)

サクラは市街地中心を走ることを前提として作られた車で有り
高速電費は悪くなるのは当たり前。

120km/hで走ればリーフは愚かアリア並みになるのは当然。

書込番号:24891511

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/24 16:18(1年以上前)

動画見させてもらいました!スレ主さんのカラクリ、わかりましたよ!

書込番号:24891712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/24 19:17(1年以上前)

>日産は、まあお勧めしないどころか止めた方が良いと、思います。
>セールスもエンジニアも欲深い。
>もう二度と日産からは車を買わない。

 以前、日産販売店に連れ合いと共に出向き色々聞こうとしたら、店内は閑散としているにも関わらず、
対応に出た営業員が全然やる気なしでそっけなく、当然受け答えが全く繋がりませんでした。
「幾らなんでも変だな?」と思ってふと奥を見たら、他の営業や事務員が豪華なお茶菓子を囲んでおり、
私が出て行くのをまさに横目で待機中のご様子。
無論話にならないので早々に退散しましたが、それ以来その日産店には一度も行っていません。

 今思えば、日産のひと頃からの凋落ぶりの一旦は、末端のそんな対応振りが野放しになっていたからでしょうかね。(涙
因みに、他メーカーの販売店でそのような目に遭ったことは一度もありません・・・。

書込番号:24891932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/08/24 20:05(1年以上前)

>因みに、他メーカーの販売店でそのような目に遭ったことは一度もありません・・・。

奇遇ですね。
私も懇意にしてる日産ディーラーでそんな光景は見た事もないです。

まあネットだから仕方ないけど、『自分が見たたた1例がすべて』なのは自分にとってだけなので、本気で世界すべてがそうだと思わない方が良いですよ。

書込番号:24892006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/24 20:22(1年以上前)

>Evil poisonさん
>渚の丘さん
>やすゆーさん

ディーラーとの相性はありますよね。
自分は、トヨタ(特定店舗)がダメでした。愛車シビックを、相場の半額以下の下取り価格で見積もられました。
「精一杯高くしました」的なコメントでしたが、ものすごく不満でした。
他でも見積もりしましたが、あんな安く見積もられたことはなかったです。
2年後に、トヨタで見積もられた倍近い値段で売れました。あの店舗には、二度と行きません。

相性ですよね。と思います。

書込番号:24892029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/08/24 20:45(1年以上前)

ディーラーもだし、担当の人間もですね。

たった1回で『すべてがそうだ』と思うのは無駄な人生の損失を招くだけだと思います。

書込番号:24892057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/25 06:34(1年以上前)

>やすゆーさん

そうですね。人間ですから。

だからこそ、縁をつなぐ気持ちで、営業マンに対応してもらいたいですね。
数多あるディーラーで、悪い印象を持ったディーラーには行きたくなくなります。
自分は小さな人間です。

書込番号:24892502

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/25 15:17(1年以上前)

     後日談がありますので、よろしかったらご覧ください。

 まず、上の私の拙い書き込みに、コメントを下さった方々誠にありがとうございます。
大変参考になります。 また、私の至らぬ書き方がありましたらごめんなさい。

  >『自分が見たたた1例がすべて』なのは自分にとってだけなので、本気で世界すべてがそうだと思わない方が良いですよ。<
無論それがすべてとは思ってなくて、ここは「営業員の対応についての板」でしたので、私共が以前に実際経験したことを申したのですが・・・。 

 さて、時間の都合で上の続きは書けなかったのですが、実は「後日談」があるのです!
最近になって引っ越しで来たここは、外車Dを含め各社の販売店が軒を連ねている地域です。 
折しも、新型リーフに関心が及び、久々に連れと日産Dを訪ねた折のことで御座います。
入店しますと、間髪をおかず営業員がご対応下さり、「まあ、何はともあれご試乗下さい。」と言う事になりました。
いざ出発しようと致しましたら、もう3〜4名の方がさっと中から出てこられて、気が付けば店内の角々に立ち誘導、そして道路に出る時には旗を持った係り員がしっかり安全確認をして下さいました。 こちらは思わず「えッ? 今日は、何かイベントがあるんですか?」と訪ねましたら、「当店は、いつもこれが普通のやり方です。」と言われましたが、それは前回上で申した販売店の対応とのあまりにも大きな差を感じ、些か驚いた次第です。

 折しも、価格様の板でもこんな板が建ちましたが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24892850/#tab
ただ、リーフ車の折に経験した販売店の意気込みは、相当末端まで頑張っていることも充分実感できましたし、ご存じ日産はEV車等で相当先行している様に思います。
海外の実情を思えば今後もいと大変でしょうが、一方で「かっての栄光を取り戻す日も、近いかな?」とも思われるのです!

  話は長くなりましたが、かって親がスカイラインの愛用者で、ずっと買い換えて乗っておりましたので、日産には些かなじみがございました。
今回の上のは、またしても いち経験に過ぎませず、また何か言われそうですが(汗)、いずれに致しましても、
日産の今後の更なるご発展を心より願っております!!

書込番号:24893016

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 07:53(1年以上前)

俺が行ってる日産販売店はサービスが良いよ。車検も任せている。
日産車は2台を使い分けながら長く乗っている。セドリック最終版とマーチです。
今回はマーチの買い替えでさくらを予約した。
人気があるのだねー、半年待ちだ。
配車を楽しみにしている。
良い会社だねー、日産は。
満足しています。

書込番号:24907357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/09/04 08:19(1年以上前)

>orangeさん
日産セドリックとか渋いですねぇ。
あの時代がとても懐かしいです。
新型エクストレイルやら
ドンドン
日産には新型を出して欲しいです。

書込番号:24907386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/04 09:44(1年以上前)

日産、昔はエルグランド、バネット、サファリ、キューブ、ティーダ、シルフィ、・・名前が変わったものや統合されたものもありますけど、もっとあったのになあ。

シエンタ・フリードへの対抗車種が無い
マーチが無くなり、ブーン・スイフトへの対抗車種が無くなった
1.5Lクラスセダンはトヨタだけ・・。
1トンクラスの商用車もなしと。ボンゴは2020年の終わりましたが、バネットは2016年に終了していた。

Zとか、違うんだよね、販売現場で売れやすい車種って。
やっぱり、マーチ、キューブ、ティーダラティオ、のような車種が必要なんですよね。
もっとも、トヨタもかつては1.5Lクラスミニバンに色々いたのですがシエンタのみになってしまった。その代わりダイハツOEMのルーミーや商用で行くとタウンエースバン(2008年以降のタウンエースは実はダイハツの設計生産)の据えていますな。

軽は嫌だけど1.5Lクラスまではいらない→スイフト・ソリオ・クロスビー、ブーン・ロッキー・トール
1.5L「コンパクト」クラスでミニバンやセダン→シエンタ・カローラアクシオセダン、フリード
1トン商用車→タウンエースバンとトラック(2008年から現行のものはダイハツが設計生産)
※コンパクトというのは日本の法律における小型車の大きさの範囲内

違っていたらモウシワケナイ。


書込番号:24907506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2022/09/05 16:01(1年以上前)

ご存じ、我が国の基幹産業である自動車業界のビック3として、日産には大いに頑張って欲しいと願っています。

以下のサイトは、車9社のここ10年の売り上げ状況の推移が大変良く分かるので、上げておきます。
https://toyokeizai.net/articles/-/448199?page=2

現状世界の激変ぶりもあり大変でしょうが、国内ではEVに早くからシフトしている(?)日産には、大いに期待しています。
そう、これからでしょう!!

書込番号:24909653

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (641物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (641物件)