日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2780件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

100万くらいになったら買います。

という書き込みもありましたが
みなさんはいくらなら買いますか?

書込番号:26311101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2025/10/08 16:24

>すぐ自分の話したがる人ですさん
>みなさんはいくらなら買いますか?

金額だけで言うので有れば込みこみで100万円位なら買いますけど

実際に買うとなるのでしたら、往復距離200kmを安心して乗れないと買いません。

書込番号:26311116

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/08 16:26

ウチは軽は日常の足だし、たまに遠出にも使うので、「現状の性能と利便性ではタダでもいらんかな」っていうのが正直なところです。

反対に、私が思うガソリン車の利便性を超えるなら、ちょっとぐらい高くてもBEVが欲しいです。

書込番号:26311120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2025/10/08 16:44

走行距離150キロと面倒くさい急速充電を使用しても約40分で80%まで充電
50万ですかね

書込番号:26311138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/10/08 16:48

充電設備のない月極駐車場なので、わざわざEV車を買う勇気がないです。

書込番号:26311141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/08 17:47

庶民が買えない時期は 税金が安くて
庶民が買えるようになると税金がてんこ盛りになります

昔 家庭用クーラー(物品税の時代)がそうだったらしい

書込番号:26311200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/08 18:30

給電も出来て長く走れるN-ONEイー

さくらの出番はなくなりましたね。

書込番号:26311239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2025/10/08 19:35

否定的な意見が多いので、肯定する立場から。

試乗車上がりのサクラが、120から130万円も出せば買えます。

同じような金額で買えるアルトやミライースに比べれば、
1)動力性能は、天と地の差。
2)エンジンの振動や音も無く、快適性も雲泥の差。
3)ランニングコストも、オイル交換が必要なく、電力を自宅で充電できれば、大きな差があります。

自宅周辺の足として使うなら、断然、サクラの中古車を選びます。
(確かにサクラは東京-大阪などの長距離移動には不向きですが、
アルトやミライースでも東京-大阪間を走るのは、大変な修行だと思います)

書込番号:26311297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/08 20:16

>tarokond2001さん
ええ!もしかして新車と中古車で比べてんの?
中古でいいんならベンツのEVでもいかがかな?
軽じゃないけどサクラより値落ちしてるからお買い得だよ
ちなみに営業なんて会社の軽でどこでも行きますからサクラより使えるよ
百万じゃさすがに日産は売ってくれないからこんな議論ムダなんよ┐(´д`)┌

書込番号:26311333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2025/10/08 20:37

>み〜おんちゃんさん
>もしかして新車と中古車で比べてんの?

そのとおりです。
「同じ金額を払うなら」という観点で考えています。

「日常の足」として軽自動車を買うなら、という条件で、120から130万円を支払うならサクラでしょう、という意味です。

あなたのおっしゃるように
メルセデスのEVの値落ちが大きいといっても、輸入車の整備や修理には、
軽自動車とは比較にならない金額が請求されますから、このサクラ板のスレ主の書き込みの趣旨にはそぐわないと思います。


書込番号:26311355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/08 20:46

>すぐ自分の話したがる人ですさん

新車で100万だよ。50万補助金が出るなら150万でもいいけどさ。

使い方が極端に限定される乗り物は安いかめっちゃ高いかのどっちかでしょう。

高いほうはこっち。
https://www.caterham-cars.jp/cars/seven-170S.html

書込番号:26311367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/08 21:29

>tarokond2001さん
中古なら何でも買えるって例でベンツはただの比喩に過ぎない
金額的にはそうでも同じステージにはないので新車と中古車で比べるのはおかしなはなし

書込番号:26311386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/10/09 10:12

補助金込みで200万なら買います。

自分は、
2022年7月Xグレードでオーダー、9月Gグレードで登録です。(ディーラーオーダー車に切り替えで、オプションは異なりますが、45万ほどの価格アップで納車が早まった。)

ツートンカラー、充電ケーブル、15インチアルミ、電動パーキング(グレード変更でやむなくついてきた)等込み込み332万也。

補助金(東京都&太陽光発電設置)130万、メンテプロパック6.8万のキャッシュバック入れると実質196万でした。

4年縛りはありますが、セカンドカーなので、航続可能距離も特に問題なし。

自宅からベルーナドームまで、真夏に節約走行しないで往復(約60キロ)してあと50キロは余裕で走れる感じです。

セカンドカーとして10年所有するなら何も不満なし。こんな快適な走りはガソリン車では難しいでしょう。毎日の送迎がとても楽しいものになります。

ということで、補助金込みで200万なら買います。

補助金の少ない地域は少し不利だと思いますが、グレード落として対応すれば、何よりライバル車よりカッコ良いし、用途を限れば、満足度はとても高いのではないでしょうか。(QC 50kw対応とか、大きな電池はいらないかな。)

ですが、新車にこだわらなければ、tarokond2001さんが仰る、年式の新しい中古車の選択がベストだと思います。セカンドカー需要の方は、補助金の返却を気にせず中古車にしてくれた方に感謝して、ぜひ選択肢に入れてみてください。

書込番号:26311704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/09 18:04

鈴木の電気の軽も出るようだし
ますますさくらの出番はないかも。

書込番号:26311988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kimi1980さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/09 21:02

>すぐ自分の話したがる人ですさん
新車ですねよ?補助金なしなら、200万ぐらいですかね。
SAKURA所有してますけど、満足してますので。
東京都だと、国と合わせて125万補助金をいただきました。
良い買い物だったと思ってます。

>さあ、がんばろうぜ!さん
まぁ、その内にSAKURAも、モデルチェンジすれば、
N-ONEeも、存在感はなくりますよ笑
ホンダは、今後EV車の開発見直しするようですし、
ディーラーの営業の方も本気で売る気あるのかなと、思ってます。ホンダe試乗した時にそう感じました。
次は新しいリーフまたは、モデルチェンジ後のSAKURAに期待ですね。

>蓮893さん
>mat324さん
>tarokond2001さん
SAKURAで、長期旅行に使用してます笑
東京から京都、福島まで行きました。標高1200m以上の奥日光にも行けたので、峠道も楽しく使用させてもらってます。
300km以上の高速での長距離で後席に乗車した家族からは、快適とまでは言わないけど、軽にしては、案外疲れなかったと言ってもらってます。苦笑。SAKURAの特性を理解して、短い走行距離でも計画的にいけば長距離も案外行けますので、そこは購入後に分かって満足してますね。
長距離だと急速充電必須ですが、30分で、休憩と思えば、そんなに気にならないですね。

>shigezo2024さん
同じく補助金込みで200万ですね。笑
プロパイロット付きなら、高速運転も楽
車内の質感高く、先進性もあり
パワーも十分
低重心で安定性あり
ガソリン車の時より、ランニングコストは安い
静粛性も高い
EV車優遇の駐車場あってお得
同じ値段の軽自動車や300万の普通車よりは、SAKURAが200万ならコスパ良いかとおもいます。

書込番号:26312136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/10/09 23:16

>さあ、がんばろうぜ!さん

そりゃ『後出しの方が良い車(または安い車)』じゃないと売れないから。
もし『サクラを埋もれさせれない軽EV』ばかりが後続だったらEV自体が終わりだろうなぁ。

日産だって、他社からサクラより利点ある軽EVを出してくるのは予想してるはずだし、サクラをモデルチェンジするか新型の軽EVを出すかすると思うなぁ。


今のところ新型リーフ(のバッテリー少ない方)が気になってるサクラ乗りな私。

書込番号:26312257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/10/10 13:54

>kimi1980さん

補助金コミ価格、同じですね。
東京都は恵まれすぎですね。感謝!

セカンドカー需要なら、何も不満ないですね。
100キロ以上走りたい方には、全くマッチしないので、評価額は100万円なんでしょうねー。これはどうしようもない事です。

強いてあげると、ドライブモード選択ボタンの位置が悪いので、回生量をコントロールするパドルがつくと嬉しいです。それに、ARIAほど本格的なものではなくて良いので、「NISMO専用EVサウンド」的なモノをのっけてサクラNISMOとして欲しい。毎日がもっと楽しくなりそうだ(笑)。期待!

外観はしばらく競争力もありそうですし、バッテリーは20kwhで十分なので、時の経過とともに、バッテリーの仕入れ値も下がるでしょうから、少しずつ値段を下げれないですかね。あ、ディーラーへのインセンティブをアップして、値引き販売できるようにすれば良いのか。そうすると、補助金に影響してしまうんでしたっけ。

‥長々と失礼しました。

書込番号:26312711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/10/10 14:36

EV車買う前に戸建ての家を買わなくちゃ
先は長そう

書込番号:26312742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

X ナビレス車へのGグレードナビ取付について

2025/09/15 18:54(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 bmbafさん
クチコミ投稿数:2件

今月納車予定です。
Xでナビ取付パッケージとアラウンドビューモニターがついてます。

取り付けるナビをどうしようか物色していたところ、オークションサイトで純正のメーカーナビが
いくつか出品されてました。

これを購入すれば、Xグレードにも取り付け可能でしょうか?
メーカーオプションナビのとディーラーオプションだと配線やコネクタなど違いますでしょうか?
全ての機能が使えなくても、地デジ、ラジオ、CarPlayが使えれば十分なのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26291142

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/15 22:30(1ヶ月以上前)

MOPナビレス車にはMOP用の配線がありませんよ。

書込番号:26291345

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmbafさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/15 22:42(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりMOP用の配線と、DOP用の配線は違うのですね。

ありがとうございました。

書込番号:26291359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信22

お気に入りに追加

標準

ウインカーの戻りについて

2025/08/24 07:39(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 open-dさん
クチコミ投稿数:31件

サクラのウインカーについて質問です。
右左折時にウインカーを出しますが、右左折が完了していない時点でウインカーがキャンセルされてしまいます。これって日産車では普通なのでしょうか? 毎回右左折中にウインカーをもう一度操作しなければならず、非常に面倒です。
因みにウインカーは完全に倒しているので、正しくウインカーは操作出来ているはずです。

皆さんの車はどうですか?

書込番号:26271521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/08/24 08:14(2ヶ月以上前)

>open-dさん

ハンドルが動いていないにもかかわらず、ウインカーレバーがもどるということでしょうか?
それでしたら故障でしょう。

書込番号:26271544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2025/08/24 08:35(2ヶ月以上前)

>open-dさん
>因みにウインカーは完全に倒しているので、正しくウインカーは操作出来ているはずです。

サクラに乗ってませんが気になったので(ウインカーは完全に倒しているとのことなので)確認です
(方向指示器は、2段階になっていて一番下側又は上側ですよね)

それで、ハンドルを反対方向へ動かして無いのに戻るのは故障じゃないですか?

サクラ
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!page?ke0j1-4ad1da6f-563b-4b93-b802-fbbcf0d34162

書込番号:26271553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/08/24 08:35(2ヶ月以上前)

自分では調整、修正はできないだろうから、
ディーラに点検、調整を依頼すれば良いと思います

書込番号:26271554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/08/24 08:55(2ヶ月以上前)

ワンタッチ三秒になってとか

書込番号:26271565

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2025/08/24 08:56(2ヶ月以上前)

これって日産車独特のコンフォートフラッシャー機能ってやつじゃないでしょうか。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/24892?category_id=258&site_domain=default


上記の機能でしたら車両設定でオフに出来ます。

書込番号:26271568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/24 09:26(2ヶ月以上前)

>open-dさん
この車はしりませんが、
 
ウインカーレバーをしっかり押し上げ(下げ)でください。固くてそこまでいってない可能性あります。

機種により、硬いものあるので慣れないと、
レバーが止まらない場合があります。
それでも、すぐ切れるようなら故障です。ディーラーで見てもらってください。

私の前ヴェゼル、ザビートルもそうなってます。
日産独特なのか、
今の車はもうそれが普通なのかと思っています。
私には、お節介な、ない方ががいいくらいの機能です。

書込番号:26271593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/08/24 09:38(2ヶ月以上前)

>open-dさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444014/SortID=25356904/
過去スレに今回とちょっと違う症状ですが、ウインカー不具合ありますね。
部品交換しないとダメかも?

書込番号:26271603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/24 10:53(2ヶ月以上前)

>open-dさん

サクラに乗ってます。
自分のサクラは、ウインカーの違う問題(右に出したら、終わったときに左に3回くらいカチカチする)はありますが、スレ主さんと同じようなことはほとんどありません。たまにあったかもしれません、程度です。
故障?初期不良?を疑った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:26271665

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/24 11:42(2ヶ月以上前)

>自分のサクラは、ウインカーの違う問題(右に出したら、終わったときに左に3回くらいカチカチする)はありますが、

これはこれで、怖いですね。

後ろの車、戸惑います。
手で戻した時ですかね。慣れるまで、勢い強く戻すことありますね。
ハンドル戻して、自動で戻った時になるなら、即ディーラーに行きましょう。
失礼いたしました。

書込番号:26271706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 13:56(2ヶ月以上前)

open-dさん

皆様おっしゃるとおり、
ワンタッチで3回点滅の仕組みですからね。

欧州車や三菱などイケてるメーカーは
それを採用しています。

日産の軽は三菱が源流なのでウインカーも
その様になってます。
昔の日産軽は鈴木でしたがね。

もし、それでは無いということであれば
明らかな故障ですからね。
診てもらったほうが良いですよ。

書込番号:26271824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 15:01(2ヶ月以上前)

open-dさん

それと、車両引き渡しの時説明無かったですかね。

もし、日産ディーラーで購入ならば、
その営業マンちょっと頼りないですね。
頑張って欲しいものです。


書込番号:26271897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/26 10:11(2ヶ月以上前)

スレ主様の登場がないですね。
解決されたのならいいでしょうが、結果は、一言でもお聞きしたいですね。
まあ、何もなければ、勘違いされてたという結論ですかね。

まあ、大昔から使われてる、ハンドル戻すと、レバーも戻る機械的な構造でしょうし、電子的になってたら、変な故障もあるでしょうが、
私の知る限り、50年くらい(実際はいつからあるのでしょうね、調べたらわかるかもしれませんが、まあいいか)は、ハンドル戻す時に戻る仕組みは基本的には変わってないでしょうね。
知りませんが。

書込番号:26273437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/26 10:22(2ヶ月以上前)

>スレ主様の登場がないですね。
>解決されたのならいいでしょうが

まだたった2日ですが。。。

最初の書き込みが日曜なら、次の休みまで書き込みできない可能性もあるのでは?
チャットじゃないんだから、しばらく待っていればどうでしょうか?

書込番号:26273444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件

2025/08/26 10:44(2ヶ月以上前)

ハンドルの回転が浅く、少し戻したら丁度ウインカーOFFにする位置なのかも。

書込番号:26273465

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/26 12:25(2ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。

まあ、人によっては一週間くらい気にしない方もいるのでしょうね。
パソコンで見ると、スレ主様の書き込みは
スマートフォンサイトからの書き込みとなってますので、ご自分のスマホでしたら、いつでも見れましょうし、

私が、質問者となった時は、性格的には、数時間単位でチェックしますし、素早く返答をしております。
質問した方が、2日も放置するという感覚は、私は持ち合わせてないので、申し訳ないですが、
寛容な気持ちで、色々な人間いると思ってください。
短気なほうではないですが、
スレ主様にお出てきてほしいという気持ちで余計なことな言いまして、お許しください。

書込番号:26273539

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/26 16:31(2ヶ月以上前)

>ハンドルの回転が浅く、少し戻したら丁度ウインカーOFFにする位置なのかも。

なるほどです。

これと違うかもしれませんが、
私の近所の道で、
次は交差点を左に曲がるのですが、道路が、その前にわずかですが、右にハンドル戻さないといけなくて
先に左に指示器出してても、いったん切れて、また入れなおさないといけないところあるのですが、

そんな話ではないですね。
失礼しました。

書込番号:26273694

ナイスクチコミ!0


スレ主 open-dさん
クチコミ投稿数:31件

2025/08/28 16:20(2ヶ月以上前)

皆様ご回答有難うございます。

ウインカーは最後まで倒しているので、コンフォートフラッシャー機能ではないです。
大きな交差点で、右折前にウインカーを出し、その後交差点中程で停止。右折を開始し、右折が終わる前に
ハンドルを戻し始めるとすぐにウインかーが切れてしまい、毎回ウインカーを出し直す必要があります。

ハンドルを少しでも戻すとウインカーが切れるのが仕様なのかを知りたかったのですが・・・

納車1ヶ月で異音があるため、ドア内張を全取っ替えに出す予定なので、その時に聞いてみたいと思います。

書込番号:26275597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:217件

2025/08/28 16:54(2ヶ月以上前)

>open-dさん

> 右折を開始し、右折が終わる前にハンドルを戻し始めるとすぐにウインかーが切れてしまい、
> 毎回ウインカーを出し直す必要があります。

良くわからなかったのですが・・・
ハンドルを戻し始めるとウインかーが切れるのは正常ではないですか?
それを「すぐ」だからと不満ならそれは日産、サクラ他の考え方ではないですか?
戻す前なら怒るけど、それならウインカーを出し直すでOKかと!
普通、ハンドルを戻し始めたら右折の意思も終わったから切れて正解ですね! 知らんけど!

書込番号:26275630

ナイスクチコミ!2


スレ主 open-dさん
クチコミ投稿数:31件

2025/08/28 17:11(2ヶ月以上前)

>Kouji!さん

そうなんですね。普通ウインカー倒して、次にハンドル切って曲がり始めて、右左折が終わる前にハンドルと戻し始めるかと思いますが、少しでもハンドルを戻し始めるとウインカーが切れるというのが日産車の使用なんですね。

今まで日産車は乗ったことが無かったので、過去15台以上乗り換えてきた車では、ハンドルを戻し終わるまでは戻らなかったのでそれが普通だと思っていました。

メーカーが変わればそういう違いもあるのですね。勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:26275645

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/28 17:36(2ヶ月以上前)

>open-dさん
ありがとうございます。

そういうことだったのですね。

私の感じですと、ハンドル反対方向に切ったら戻るのはメーカーを問わず、それが当たり前と思ってました。
ハンドルは、どの段階でも反対に戻したら、ウインカーは切れるものと思ってました。
スレ主様のお話ですと、今まで乗られてた車は、ハンドルが真ん中近くに戻るときに切れるようになってるということですね。
それとも、サクラの反応が敏感なのですかね。
勉強になります。



書込番号:26275674

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

HONDAの100V充電用アダプターについて。

2025/08/07 16:21(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:142件

充電ケーブル/100V充電用アダプター|充電・給電|N-VAN e:|Honda Access|Honda公式サイト https://share.google/V5tTFUacBwXUiM0Rf

出先での緊急充電用に日産の200v普通充電ケーブルに使えると思い込んで↑を買いました。
そうしたところ、日産の200v普通充電ケーブルには繋げられないものだと分かりました。
↑を使うためにはHONDAの200v充電ケーブルを買うしかないですよね?

書込番号:26257417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/08/07 18:04(2ヶ月以上前)

>まこと19さん
もちろんホンダ純正充電ケーブルにしか対応しませんね
コンセント形状の変換だけでなく、100Vアダプター取り付けによって6A充電になる仕掛けになっているはず

充電は0.6kWになりますから出先と言っても満足には充電できないですね
通常200V 15A 3kWの1/5です。効率も悪くなります。
電欠のおそれがあって近隣の充電スポットまでの補充電用途と思います。
例えば実家に帰省してバッテリー残り少なく到着、これを使えば実家の普通コンセントで充電できるので夜間10時間充電して6kWh
充電効率も推測すると充電される電力は5kWhで平坦で40km程度、近隣の充電スポットまでは安心ですね

書込番号:26257483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/08/07 18:13(2ヶ月以上前)

>まこと19さん
それとホンダの純正充電ケーブル+純正100Vアダプターのセットを日産サクラへ接続して思う通りに100V 0.6kWで充電できるかどうかは検証する必要があります。

書込番号:26257486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2025/08/07 19:46(2ヶ月以上前)

出先と書きましたが、主な目的はサクラを妻が妻の実家に帰省する際に妻の実家の100vコンセントで充電できるといいなと思って今回HONDAの100vコネクターを買ってしまいました。

となるとnvan eとかnone eの200v充電ケーブル買わないと100vコネクターは使えないってことですよね。まだ中古で出回ってないから高い。。
100vコネクターはメルカリで売っぱらうことにしてあきらめるか。。

書込番号:26257592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/08/08 09:08(2ヶ月以上前)

実家の100コンセントは、EV対応配線になってませんよね?
100Vであってもブレーカやグランド接地抵抗などインバータ対応の配線設備が必要です。

下記の注1の項目をお読みください。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/accessories/charging.html

書込番号:26257912

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ326

返信104

お気に入りに追加

標準

車検

2025/06/24 00:51(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:962件

サクラ3年目車検費用

そろそろ、サクラが納車されて3年になる方もいらっしゃるでしょうね。‥‥もう、受けられた方も。

私のサクラも先日届いた「リコール対策」とあわせ、近日中に「車検」受ける事になり、ディーラーに見積依頼しました(画)。
もう少し安くつくかと思っていたのですが、ちょっと残念?です。
既に受けられた方、金額的にどうでしたか?。
部品交換などは各車まちまちになると思いますけど‥‥。

書込番号:26218761

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/06/24 06:09(4ヶ月以上前)

え〜?凄く安いじゃないですか〜・・・(^0^;)

ところでバスターってなんだろう?
車検時MPってのは、次の2年のメンテパックかな?
ワイパーブレードは自分で交換できますが、この値段なら良心的ですね。
発煙筒(レッドヒュージー?)もまあ、この値段なら良し、でしょうか。
フィルターキットというのがよく分かりませんが、エアコンフィルターならAmazon等で安いもので済ませられそうですね。

ディーラー車検にしては総額も安いし各項目も良心的な値段だと思います。

書込番号:26218819

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/24 06:42(4ヶ月以上前)

24検って明細に乗らないのかな

OBD検 と 車検証電子化協力金 とかも

書込番号:26218838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 07:15(4ヶ月以上前)

そのディーラーはエクセルの見積もりなんですね。

日産大丈夫かな。

書込番号:26218853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/24 08:42(4ヶ月以上前)

フィルターがエアコンフィルターだと思うけど,確かグローブボックス内にあるので、
自分で交換できます。700円うきますよ。
下回り洗浄は、融雪剤とか関係無い地域であれば不要だと思われます。
自分は洗浄した事ないです。

以前の書き込みで、強制的に見積もりに反映されていたディーラーがあったような記憶があります。

書込番号:26218904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 08:47(4ヶ月以上前)

ダンニャバードさん
初回なのでこのくらいなんでしょうね。

ガソリン車でも初回ならば
コスパ重視の格安コバックで5万円くらいなんでしょうね。

日産ディーラーならば
10万円くらいなんでしょうね。

オイルが無い分お財布に優しいですね〜。



書込番号:26218908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/06/24 09:09(4ヶ月以上前)

エアコンフィルターはネットで買えば1,500〜2,000円くらいですね。
ブレーキフルード交換工賃が1,800円って安すぎません?

正規ディーラーでこの見積もりなら、紹介してもらいたいくらいです。(^0^;)

書込番号:26218931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/24 09:21(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
たぶん、Horicchiさんからは、アンチ認定されていると思いますが・・・

これはいいですね

車検が無いだとか、無料、無料とかいう変な話よりは、よっぽど現実的で、参考になります

書込番号:26218935

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/24 10:30(4ヶ月以上前)

この見積は、ディーラーおすすめのものが入ってるだけで、安価にすまそうと思えば削れる要素たくさんありますね。

ブレーキフルード交換は必要として
ブレーキメンテナンスセットもまあ、諦めて受ける

下回り洗浄は、交渉すれば省けるか、うるさいかもしれませんが。
バスターは、さび止めかと思いますが、省くことは、可能ですし、さびやすい地域の方はやっておいた方が安心でしょうか。

ワイパーは、省くのは簡単でしょう。
ひどくなければ、車検と関係ないでしょうし、省いて、オートバックスなどで調達すればいいし、

フィルターも自力でできるなら、ネットやどこかで調達すればいいし、これこそ車検に関係ないし。

発炎筒は、まだ3年では期限来てないでしょうし、次回の車検までに期限切れるから交換推奨されるかもしれませんが、
車検自体、発煙筒があればいいし、期限切れてても車検自体は通るし、どっちにしても今回車検にかえることはいらないと思います。

安くしようと思えば工夫はできる余地たくさんありますね。
でも、お任せにするなら、そんなに高くなさそうですので、
このくらいは、払ってもいいかな。

書込番号:26218978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/24 10:54(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>ブレーキフルード交換工賃が1,800円って安すぎません?

リフトに乗って タイヤが外れてる状態なら妥当かと

書込番号:26218987

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/24 11:47(4ヶ月以上前)

確かに
24か月点検整備はどこいったのでしょうね。
無しで車検あり?
サービス?
書き忘れ?
前払いかな。

書込番号:26219028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/24 12:02(4ヶ月以上前)

PIT WORK ブレーキメンテナンスセット は3700円なんだけど
それの工賃600円が無いのはおかしいとちゃう

書込番号:26219032

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/24 12:09(4ヶ月以上前)

この見積に24か月点検の費用ないのは、
日産のホームページ見たら、
メンテプロパックEV車検付きに含まれる料金と含まれない料金に分かれてて、前払いになってますかね。

ですから、この見積は高いか安いかわかりません。
前提条件知らないで、判断するのは、無意味ですかね。
失礼しました。

書込番号:26219037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 13:02(4ヶ月以上前)

バニラ0525さん

ご尤もでございます。
何処の馬の骨が作ったか判らないエクセルです。

わたくしはサクラのメンテパック入ってますから
初回車検は自賠責、重量税のみになります。
消耗品類はひとそれぞれですから。

しかもメンテパック代は一応値引きで0円です。
本体値引きもそこそこあったので納得してます。


書込番号:26219075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/06/24 18:11(4ヶ月以上前)

そもそも車検ではなく”車券時MP”ですからねぇ。ディーラーがこんなオートレースまがいの間違いするのでしょうか。

書込番号:26219283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/06/24 19:14(4ヶ月以上前)

工賃にも消費税払ってあげてね。

書込番号:26219364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/24 19:32(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
>もう少し安くつくかと思っていたのですが、ちょっと残念?です。

最初の車検で、EVがガソリン車と比べて軽減されるのは、
1)重量税 (軽の1回目の車検は年額3300円×2が免税)
2)オイル交換(オイルフィルターも?)
3)冷却水(LLC)交換
くらいでしょう。

ということで、決して高くないと思います。
さらに
車検を安く済ませたいなら、「ユーザー車検」でしょう。

法定費用以外は、テスター屋さんでの光軸調整くらいで済みます。
EVの、しかも1回目の車検ですから、後整備が必要な部分はほとんど無いと思います。
(ご自分で点検と点検記録簿への記入が必要ですが)

私見ですが、
ブレーキフルードは劣化すると沸点が下がり、ベーパーロックをおこす可能性があるために交換します。
しかし、EVは回生ブレーキで減速しますから、油圧ブレーキへのとても負荷は少なく、
ベーパーロックを起こすような高温に晒されることは少ないと思うので、
ガソリン車と同じ基準=間隔でブレーキフルードを交換するのは、いかがなものか
(資源の無駄使い、かつディーラーの利益への貢献)と思います。

書込番号:26219386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/24 21:03(4ヶ月以上前)

初回車検では、エンジンの冷却水は交換しませんよ。
たいてい,ロングライフの冷却水が入っているので、交換は数年先です。3回目くらいの車検?


間違い探しみたいな、車券ですが、よく使っているので、変換時に最初に出たもの?
車券といえば,今は使う機会が無い、電車の乗車券というイメージ。

書込番号:26219463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/24 21:23(4ヶ月以上前)

車券といえば,オートレースかと

書込番号:26219478

ナイスクチコミ!4


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:962件

2025/06/25 00:05(4ヶ月以上前)

>tarokond2001さん

そうですか、ブレーキフルード交換は必要無いですか。
私は、ほとんどが「e-Power」offで走っており、先方の信号が変われば、ONにして回生、停車位置でブレーキペダルを”チョン”と踏むだけなので、ブレーキシューの減りは少ないと思っています。フルードが交換不要とまでは考えていませんでした。ディーラーに相談して決めます。ありがとうございました。

書込番号:26219612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/25 06:56(4ヶ月以上前)

発煙筒とレッドヒュージーって同じではないのでしょうか?

見積り金額が??って。。。。

書込番号:26219724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に84件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

走行後の停車時、ホールド作動マーカーが緑色になった後、直ぐに足を話すと右足元からコツンとかカツンという音がする場合があります。音は大きい時もあれば、無音の場合、小さく鳴る場合もあり、鳴るのは一度のみです。

動作上の不具合は生じていませんが、渋滞路では音を耳障りに感じる場合があります。
ちなみにブレーキから足を離さない場合、音は鳴りません。

音が鳴るメカニズムをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

また、サクラをお持ちの方、よろしければ皆さんのサクラも同様の音は鳴っているか教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25069003

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/27 10:55(1年以上前)

ホールド作動マーカーが緑色になった後、毎回「キュウウ」というか「ギュウウ」というか電動シフトブレーキかかる時のような音はします。
でもコツンとかカツンって音は聞いた事ないです。

ディーラーに相談してみては?

書込番号:25070806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/27 15:49(1年以上前)

原因はわかりませんが、全く同じ症状が出ています。今まであまり気づかなかったのですが、最近になってなんの音だろうと思って気になっていました。
来月点検なのでそのときにでも診てもらおうと思っています

書込番号:25071125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/30 19:58(1年以上前)

補足です。

この音ですが、車両停止後に多少強めにブレーキペダルを踏んでから足を離せば音はしなくなります。

軽くブレーキペダルを踏んだ状態から足を離すと、ホールドユニットが作動する際に音が出るようです。

書込番号:25075417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/31 11:41(1年以上前)

うちのサクラは7月に納車されたのですが、夏場の暑い時はホールド時の音には気が付きませんでした。
今月、12月に入ってから音に気が付きましたので、もしかすると環境温度にも影響を受ける種類の音かも知れません。

書込番号:25076311

ナイスクチコミ!7


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/03 12:56(1年以上前)

コツン音の動画をアップします。最初のガサゴソしている音は足をペダルからずらした際の音で、次の音が発生するコツン音となります。
なお、先の投稿で強めにブレーキペダルを踏んでからホールドに入れると音がしないという話をしましたが、ケースバイケースで強く踏んでも音が出ることもあるようです。

書込番号:25080578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 16:37(1年以上前)

私も12月ごろからカツンと音がするようになりました。新車半年点検で症状について説明して、ディーラー側も音を確認してもらいましたが、原因はわからないので、そのまま乗り続けて、問題が発生したら、連絡してくださいということで、何の対策もありませんでした。
何なんでしょうね?
解決してほしいと思っています。

書込番号:25116859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/02/21 07:10(1年以上前)

少し暖かくなって、外気温が13℃を超える辺りから音がしなくなりました。昨日、外気温9℃の時は音がなっています。
どうも、温度と関係のある音のようです。

書込番号:25152057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/02/21 10:24(1年以上前)

気温が低いとブレーキの何処かが固着する、とか?

でも、今年は富山も『零下』の日がありましたが、動画のような音は一度もないです。(今日も朝は1〜2℃でしたが)
何なんだろう?

書込番号:25152232

ナイスクチコミ!0


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/05/20 07:25(1年以上前)

暖かくなって音はしなくなっていますが、寒い時期に色々試した結果、Bペダルに足を乗せたままではホールドした場合は音がしないことがハッキリしました。また、ブレーキ機能自体には影響がないようですので、音が気になる場合は使い方で対応することにしました。

書込番号:25266951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/05/21 17:55(1年以上前)

うちのサクラは昨年9月に納車され、10月の1ヶ月点検では特に音はでていなかったのですが、11月中旬頃から音が出始め、12月頭にディラーで点検してもらいました。その時はディーラーの試乗車からも同様な音が出ていたため、もう少し様子を見てみましょうとなりました。

その後、今年の2月の6ヶ月点検でもやはり音は出ていましたが、気温が高いときは、なんとなく音は小さい感じでした。点検の際、ディラーの方から、交換しても直らない可能性がありますが、部品を交換してみましょうかとの話があり、部品の納期が2ヶ月とのことで、4月に交換し、とりあえず今は音は出ていません(無償交換でした)。その部品はエンジンルーム内にあり、運転席側からボルト等を外す必要があるとのことから、1日がかりでした。

この部品は、オートブレーキホールドがかかった際に、ブレーキペダルを元の位置に戻すための装置のようで、ブレーキペダルを戻すときにギアかなにかが噛むときに鳴るようです。オートブレーキホールドがかかった時に、ブレーキペダルに軽く足を乗せておくとブレーキペダルがゆっくり戻ってくるのがわかると思います。そのため、ブレーキペダルを踏んだままだと音が出ないのではないかと思います。

私の場合はこの部品の交換で直りましたが、他にも原因があるのかもしれません。参考までに。

書込番号:25269021

ナイスクチコミ!15


暁の豚さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 11:21(1年以上前)

当方所有車はサクラではなく、EKクロスEVですが同様の症状が出ています。2023年3月購入なので、12か月の点検時にディーラーにこの症状を指摘したところ。特に問題なしで片づけられてしまいました。再度、こちらのスレを参照の上、メーカに確認するようにお願いしたところ、メーカ(三菱)もこの症状について把握しており、発生場所及び原因の特定できているようです。同様の症状がアウトランダーにも発生しており、こちらは対策部品が提供され、逐次交換されているとのことでした。サクラとEKクロスEVについても対策部品を検討中とのことであり、対策部品が供給できるようになれば交換しますという連絡がありました。運転や安全性等について、あまり影響のない症状なのでリコールにはならないと思いますが、気になっている方は再度ディーラに問い合わせの上、対策部品供給時期の確認をされることお勧めします。

書込番号:25641697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/05/01 15:19(1年以上前)

対策部品供給されていますよ。
半日程度の入院が必要でしたが直してもらいました。

書込番号:25720366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/01 15:30(1年以上前)

>運転や安全性等について、あまり影響のない症状なのでリコールにはならないと思いますが、

オートブレーキホールドといえども、ブレーキ関連なのでリコールでもおかしくないような。

書込番号:25720376

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/01 17:50(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>オートブレーキホールドといえども、ブレーキ関連なのでリコールでもおかしくないような。

例えば、ブレーキ鳴きが多発しても、音だけではリコールにはならなかったように思います。

書込番号:25720558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/01 18:07(1年以上前)

>MIG13さん
でも部品不良が特定されて、申し出れば無料交換してるんですよね。
それでもリコールにはならないんですね、うーん。

書込番号:25720593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/01 23:00(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>でも部品不良が特定されて、申し出れば無料交換してるんですよね。

交換してもらえる人がいる = (不良を認めて)リコール実施する。

ではないと思います。リコールは、メーカー側から該当する全車対策する
必要がありますから、負担が大きいのです。

例えば、以下のようなケースがあると思います。
・お得意様であれば、(不良ではないと判断しても)
 ディーラー負担で交換してしまう。
・予め一定額のクレーム対策費がリザーブされており、
 (要望があれば不良ではないと判断しても)
 この枠内で即刻対応する会社もある。

書込番号:25720957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/02 18:42(1年以上前)

>MIG13さん

>リコールはメーカー側から該当する全車対策する必要がありますから、負担が大きいのです。

世に出してはいけない不良品を世に出してしまったとしたら、そんなことは当然なのでは。

逆に言えばそれは、杜撰な品質管理の裏返しであり、そのつけは大きいと言うことなのでは。

書込番号:25721728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/02 20:15(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
リコールは、設計・製造の不具合により保安基準に適合できなくなる場合に実施されます。
今回のようなフィーリングに課題があったり、製造上のバラツキで片付く場合にはリコールは行われません。ブレーキが効かないや、解除できないと言った不具合の場合はリコール対象です。

ちなみに、保安基準には適合しているがあまりにもクレームが多い場合や説明書通りの扱いができない場合はサービスキャンペーンとなる可能性もありますが、今回のようは課題は個別対応となるのが一般的かと思います。

書込番号:25721796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/02 22:36(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

最近見た
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/#25721911
なんかは、保安部品(シートベルト)の不具合多発でも最近まで有料交換でした。
最近になって無償交換(延長保証)になったようですが、未だメーカーは
リコール(該当品全て交換)開始していません。

当局も状況を認識しているでしょうが、現時点まで
メーカーにリコール開始要求していないのだと推測されます。

やはり、さくらのコツン音に関しては、それが危険に繋がらない限り
精々無償交換までで、リコールに繋がることはないはずです。


書込番号:25721998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/02 22:58(1年以上前)

>MIG13さん
なるほど、そうなんですか。
了解です。

書込番号:25722018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (631物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (631物件)