日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入迷っています。

2022/06/17 21:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

現在ワゴンRをに乗っています。
通勤で高速道路を毎日往復で120km(片道60km)走っています。
購入5年目になり走行距離は13万kmに達しました。
燃費は車の表示で23km/Lです。
年間ガソリン代は26万円弱程になっています。
サクラを購入した場合、往復はギリギリできるとは思いますが、バッテリーが劣化してきた時に往復できなくなるのではないかと思っています。
こんな私の使用方法ではサクラはもったいないですか?
文章が幼稚で申し訳ありません。ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:24798333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:122件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/17 21:53(1年以上前)

>毎日往復で120km(片道60km)

サクラは選択肢から外すべきでは…?
毎日の充電が必須で、もし1回でも忘れたら…というのは、ちょっと余裕なさすぎると思います。

書込番号:24798371

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/17 22:08(1年以上前)

EVの高速燃費(電費)は一般道と比べるとイマイチなのが一つ

持ち家で毎日充電出来るなら良いとも思うが、夜に充電出来ないアクシデントあると次の日は必然的に休みなのが一つ

スレ主さんも書いてるバッテリーの劣化の不安が一つ

スレ主さんの使用用途には向かないと思う。

書込番号:24798403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/06/17 22:09(1年以上前)

>通勤で高速道路を毎日往復で120km(片道60km)走っています。

バッテリが20kwhで航続距離が公称180kmですから、
高速走行メインで回生ブレーキによる充電がないとか冬の寒い時期とか考えると
この車の想定される使用法には合致してないと思いますけどね。

書込番号:24798407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/17 22:15(1年以上前)

スレ主さんが使う高速道路の途中や勤務先に充電設備が有るなら購入を検討して良いのでは?
自宅近所での通勤、買い物、送迎に使うセカンドカーとしてはEVはとても良いです。
冬場で渋滞するとカタログの半分くらいまで走行可能距離が落ちるので注意して下さい。
私はランクルを注文しているのですが納車が1年以上先になりそうなので親類から貰った(借りた
、フル充電で200キロ走らない)リーフをスレ主さんが想定されたような使い方で乗ってます。
購入に際して用途限定そして性能劣化と値落ちは覚悟した方が良いかもしれません
(リーフの下取りは数年で購入価格の1/10以下だそうです)。

書込番号:24798416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/17 22:17(1年以上前)

充電は毎日する予定でしが、毎日充電するのもバッテリー劣化につながりますよね…

書込番号:24798420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


McKinmahaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/17 22:28(1年以上前)

旧型リーフ30kw所有してます。高速120kw通勤でしたら現行リーフが良いと思います。現行リーフでも中古ならお手軽ですし、バッテリーの劣化は急速充電を80%程度で止め基本普通充電で100%なら旧型リーフでは特に劣化は年月相応に感じてます。街乗りセカンドカーにサクラは契約済みです。Gでいろいろ付けたので軽としては高額にいまでも感じてますが補助金とランニングコスト、モーターの走行性から納車を楽しみにしております。

書込番号:24798439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/18 02:13(1年以上前)

>テンパーマソさん
>通勤で高速道路を毎日往復で120km(片道60km)走って

これをサクラで走るのは、無理です。

不可能ではありませんが、現実的でもないと思います。
理由は
1)高速の電費は悪いこと。
(モーターが小さいので、高速域の回転数が高くなり、モーターの効率が悪くなります)
2)冬は電費が悪くなること。
(気温が下がると空気密度が上がるので、特に空気抵抗の割合が大きくなる高速域での影響は少なくありません。
さらに気温が下がるため、バッテリーの実用量も減りますし、暖房を使えばなおさらです。
たぶん冬場は、暖房を使わなくても、高速で120kmの走行は無理です)

ちなみに経済性を考慮してサクラをお考えのようですが、私の例を参考にしてください。

私は24kWhリーフを往復85kmの通勤に使ってました。
結果、5年で13万kmを走りましたが、当然のごとく、過走行で下取り価格は大きく減額されました。
補助金が出ましたので、約280万円余りで購入した新車の、5年後の下取り価格は30万円。
年間50万円をすり潰したことになります。

ガソリン代と電気代の差額では、取り返すのは難しいかと。(ま、それでも、またリーフに乗り換えたんですけど)


もし、ガソリン価格が高くなり、120kmの通勤にかかる費用を減らそうと考えるなら
現行リーフの中古車がベストだと思います。リーフの中古車は安いですから。
自動車税も少し高いだけですから、オイル交換が無くなることを考えると、ワゴンRと同じようなコストかと思います。

書込番号:24798623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/18 05:48(1年以上前)

MADZA2のクリーンディーゼル。
軽自動車よりずっと快適に遠くまで走れると思います。安全性からも軽より良いでしょう?
荷物を満載する用途でなければお勧めでは?

Sakuraは1日50km以下がターゲットです。

書込番号:24798678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 06:24(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
現在の私の使用方法ではまだEVは向かないと判断できました。今回は諦めます。
家の車庫の関係で軽自動車しか車庫入れできなかったので、軽EVは魅力的でした…
皆様はサクラLIFE楽しんでください!

書込番号:24798685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/18 06:49(1年以上前)

なんじゃ諦めの早いやっちゃのう

100V充電器買うて
勤務先で充電したらエエやん。

書込番号:24798698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 07:34(1年以上前)

サクラ散る?
現状、EVは静観するのが良いのかもですね?

書込番号:24798744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/06/18 08:05(1年以上前)

>100V充電器買うて
>勤務先で充電したらエエやん。

会社の許可得ないでやったら横領or盗電だし
通勤手当を出してるなら会社が許可出す理由がないし。

書込番号:24798777

ナイスクチコミ!5


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/18 08:25(1年以上前)

そんなん許可もらってからに
決まってんやろ、

カルシウム煎餅食ってから
発言せい。

書込番号:24798792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/06/18 08:35(1年以上前)

>テンパーマソさん
同じく長距離通勤での電気自動車書き換えの相談ですね。
私も維持費を考慮してサクラも検討しました。
ただやはり高速での移動が多いので、走行距離が厳しいかなあと思い、リーフを検討。
でもSUVの方が見晴らしが良いのでアリアかなと思いましたが、価格が閾値を超えている。。。
会社で充電できればいいのですが、通勤手当の方が魅力的ですよね。
多分法律的にも会社で充電許可が出れば、通勤手当は実際に使用した電気代のみになると思います。

日本はインフラも法律も電気自動車にはまだまだ厳しいですね。

書込番号:24798807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/06/18 11:59(1年以上前)

サクラで 毎日高速120q走行って、できなくないけど早めにバッテリー劣化しそうですね。(電費も良くないよ。)
高速頻繁に乗るなら、アリアが一番適してますね。

書込番号:24799128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/18 12:31(1年以上前)

乗り手を選びます。
使用条件がピッタリ合致すれば
補助金を含め、維持費も格安でお得この上ない。


補助金100万円、ニッサンPOPクレジットで
25万円キャッシュバック

お得ですね。

使用条件が合致しないヒトに申し訳ない。
日本の世帯の40パーセントが合致するので
大変なことです。

125万円はすごすぎです。

書込番号:24799174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 13:38(1年以上前)

今お乗りの軽を乗り続けるのが経済的には正解だと思いますが、次の修行に耐えられるのなら軽EVでも通勤に使えると思います。
1 高速道路は時速80kmで走る事
2 勤務先周辺で毎日30分の急速充電をする事
 (サクラより充電料金の安い三菱ekEV を買うほうがお得です)
3 帰宅後に毎日自宅で充電する事
4 冬季でも厚着して暖房は使わない事
5 1時間の充電待ちでも不満を持たない事
急速充電と時間の余裕があれば十分に使えると思います。

書込番号:24799262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2022/06/18 16:43(1年以上前)

>テンパーマソさん

軽EVで航続距離の短さを考えると、家に1台ガソリン車がある人向けだと思います。これは。

書込番号:24799544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 17:38(1年以上前)

>てるずさん
会社にはお願いしたのですが、許可は貰えませんでした。
会社で充電できれば購入していただろうなと思います。

書込番号:24799630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 17:42(1年以上前)

>nakadatekouheiさん
1.3.4.5はクリアできるのですが、2は毎日急速充電をしていくと金銭面でメリットがでなくなってしまうような気がします。

書込番号:24799635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ239

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:26件

i-Mievに10年乗って、10万キロ走ってきた者です。
現在、満充電でも90キロ走るのが精いっぱいなので、月間50分程度は急速充電をしています。
現在、加入している三菱自動車の「電動車両サポート」のベーシックプランは基本料が月額550円で、道の駅などでの急速充電だと、12円/分かかりますので、月に1000円程、支払っています。

ところが、日産の「ZESP3」では、シンプルプランの基本料こそ月額550円ですが、急速充電の費用が550円/10分!
1分充電でも550円!10分1秒だと、2回分の1100円が必要になります。
10分急速充電しても、出力30KW以下の「中速充電器」では、いいとこ3KWしか電池は増えず、25キロくらいしか走れません。
10分充電が10回できるプレミアム10は3年しばりの契約で月額2750円です。使わなかった分は翌月にしか回せません。

20KWしか電池を積んでないので、航続可能距離は150キロくらいがせいぜいでしょう。
絶対に1日に150キロまでしか運転しない!という方ならSAKURAはアリでしょうが、そうでない方は、急速充電で1分単位で課金される三菱自動車のekクロスEVの方にした方が絶対にいいと思います。

SAKURAいいよね〜という雰囲気に惑わされずに、ZESP3の内容を予め熟知されますことをお勧め致します。

書込番号:24796456

ナイスクチコミ!35


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/16 18:43(1年以上前)

年1万キロなら
外充電いらんやろ?

外充電したけりゃ
あのお顔選べばエエやん。

書込番号:24796565

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/16 19:02(1年以上前)

自宅で充電出来ない人はやめた方が良いんですかね?

書込番号:24796595

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/16 19:34(1年以上前)

>てるずさん
そのグロい顔が大好きなんですが
今まで、お店以外で見たことがありません。

相当売れて無いんでしょうね。

そんなEKが愛おしい。

書込番号:24796642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2022/06/16 19:49(1年以上前)

電気はダダなのか?
金払うのが当たり前だろ

書込番号:24796661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2022/06/16 19:49(1年以上前)

そうかもしれません。
自宅にて200Vで充電すれば「勝手」に航続可能距離が増えますからね。
わざわざGSに行って…よりは楽かなあと。
BEVに乗ったら、もうガソリン車には戻れません。

書込番号:24796662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/06/16 20:00(1年以上前)

自宅で1KW充電するのにかかるコストは、現在のところ24円くらいです。
それで8km走れれば1km走るためのコストは3円です。
現在のガソリンは1リットル160円?
ガソリン車の官能? そういう物を否定する訳ではないですが。
ガソリンが高くなっている中では、どうなんと。

書込番号:24796683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/16 20:25(1年以上前)

>ぱたりろ16世さん
>ZESP3の内容を予め熟知されますことをお勧め

たしかに、おっしゃる通りだと思います。

三菱のプランの方がかなり有利です。

だって、
日産ディーラーで充電しても1分15円(と税)ですから、ZESP3のどのプレミアムプランよりもお安く充電器を使えるなんて…。

月額500円(と税)を払い、カードを持っておけば行動範囲が広がります。
使うことは少ないかもしれませんが、安心感はかなり違うと思います。

ま、ek-Xの顔形や内装が好みでなければダメですけど。

>10分急速充電しても、出力30KW以下の「中速充電器」では、いいとこ3KWしか電池は増えず

これは少し違うと思います。i-Mievのデータでしょうか?

リーフの場合、出力30kWの急速充電器の場合、355V前後(SOCが低い場合)で、72A流れます。
10分の充電では、4.3kWh は蓄えられます。

ek-Xもサクラも、40kWhリーフと同じバッテリー(を半分だけ搭載)と思われますし、
サクラを44kW充電器で充電した際に、84A出ている動画がありますので、84Aあたりが限度なのでしょう。

とすれば、30kW充電器で、リーフと同様に4.3kWhは期待できると思います。
したがって、季節が良ければ、10分の急速充電で40kmくらい走れるのではないかと考えます。

自宅まで40kmくらい離れている場所で、バッテリーが少なくて、心もとなくなっても、
「10分の充電で確実に帰り着ける」と思えれば、軽EVの運用に幅ができると思います。
ただし
「家に辿り着けば充電できる」ことが前提です。翌朝には満充電になってますしね。

書込番号:24796717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/16 20:34(1年以上前)

連投失礼します。

>ぱたりろ16世さん
>自宅で1KW充電するのにかかるコストは、現在のところ24円くらいです。

この計算には、
1)充電効率(交流を直流に変換してバッテリーに流す際の効率)
2)再エネ賦課金
3)燃料調整費

が入っているのでしょうか?
2)と3)で、kWhあたり7円以上は、どの電力会社でもかかります。
1)は正確には分かりかねますが、WLTCモードの交流電力消費率から計算してみてください。

書込番号:24796730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/16 23:48(1年以上前)

電気代もまだまだ上がりますし、揮発油税取れない分の課税準備していますので、目先の損得で選ばない方が良いですよ。

書込番号:24797057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 05:18(1年以上前)

三菱に乗ってて,充電サービス加入してない人居るし。従業員も入ってない。

どっちがいいかなんて,人に言われて決めることじゃあないわな。

それに,日産の方がたくさん売れるには理由がある。

ZESP3使って,ARIYAを充電する。90kw級で。これが今の水準だと考えでみた?

ミーブ乗ってて,ZESP3はひどい は 大きなお世話 だと思うわ。

セカンドカー,サードカーで余裕持ってる層が購入してると思うよ。
充電単価を気にしてる層が,どれだけ多いかだよね。

書込番号:24797216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2022/06/17 09:09(1年以上前)

まぁ、でも政府やメディアがやたらとEVを推す中、色んなデメリットを公開していくことは有意義だと思います。

遠出せず自宅で充電して通勤や家族の送り迎えなんかに使う程度なら向いていると思いますが、インフラ整備が進まない日本の現状では、ハイブリッドが最適解なのかなと。
もちろん、GSが近くになくなった過疎地とかだとEVの方が便利だとか事情によって異なりますけど。

うちは8km/L程度の純ガソリン車ですが、まだまだ乗ります。(^^;
でも、予備知識としてこういうのは参考になりますね。

書込番号:24797394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 09:37(1年以上前)

いろいろなデメリット って幅があるよね。
冬は厳しいよって書いてるよ。

軽自動車こそ,EVだ EVは最高だ という意見に対しては,使い方による とワシは書いてる。

ミーブに乗ってて ZESP3はひどい と書くのはどうなん?
単価安い 
日本中,みんな三菱乗りますか?
比較が念頭になくて日産Sakuraに決めた人もいるでしょう。
そもそも外で充電すること考える必要ないという人もいるでしょう。

西日本三菱と東日本で 充電器の速度が多くの場合,違ってる。三菱としては知ってほしくないことかもね?
10年前のミーブやアウトランダーに合った速度と, ZESP3 を比較し, 充電単価だけで判断するのは一面的に過ぎるんじゃあないかな?

高圧充電の設備を維持する費用について,考えてみたことありますか?
充電インフラを使うにあたり, 
充電単価が高すぎるじゃあねえか? っていうのは,バランス的に偏ってる可能性がある。

電気自動車のスレッド 電気代の方がお得 V2Hがお得 補助金がお得 そんなんばっかじゃね?

書込番号:24797426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2022/06/17 10:21(1年以上前)

>ぱたりろ16世さん

東京郊外の賃貸物件に住んでいて、補助金に目がくらんで購入を検討している私にとってはとても参考になる情報です。
ZESP3のシステムは他の自動車メーカーが出している充電カードとは違い、日産車オーナーだけの特別な恩恵は何もないみたいですね。
自宅で充電できる人がうらやましいです。

書込番号:24797497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 11:01(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。
BEV購入を考えている方が、持っていていい予備知識としては

1.急速充電器の出力は20・25・30・44・50・90KWなど、マチマチ。
  道の駅やコンビニに設置してあるのは、概ね30KW以下の「中速充電器」です。
  出力が低いと当然、溜まる電池の量も少なくなります。
  最近、日産のディーラーでは、90KWの高出力充電器を増やしてはいます。

2.寒い冬は電池が早く減るのに、充電のスピードは落ちます。
  今どきのBEVはヒートポンプ式のエアコンなので、電池の減りは10%程度になったそうです。
  ちなみに、私の10年落ちのi-MiEVでは航続可能距離が冬場は40%も減ります。

3.急速充電器は、現在のところ1ヶ所に「1基」だけしか設置していないところが大半ですが、
 「順番待ち」や「譲り合い」といったルールが確立されていない事が多いです。
  なので、自分が先だ!的な小競り合いなど険悪な事態になることも。
  アプリで行こうとしている急速充電器の利用状態が「空き」になっていてもタッチの差で負けると、
  他に行こうか、空くのを待とうかと激しく悩みます。
  
三菱自動車では、EV向けのアプリをリリースしています。日産にもあるかも?
充電器ごとの出力も分かります。
インストールして、急速充電器の設置状況を調べてみるのもいいと思います。

書込番号:24797541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:122件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/17 13:20(1年以上前)

>1.急速充電器の出力は(略

どうせサクラは30kWまでしか対応してないんですが…。

書込番号:24797714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 14:00(1年以上前)

>やすゆーさん
フォローありがとうございます。
SAKURAに関しては受け入れることのできる電力量は30kwまでなので、30kw以上の急速充電機なら、同じ事ということになりますね。
20kwだと充電スピードが本当に遅くて(特に冬場)嫌になります。

書込番号:24797755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/17 14:08(1年以上前)

外充電やその知識やマナーの啓発なら
ek X 板でやってチョ、

小競り合いって?無い無い!
自己マナーで他人をお説教する奴ら以外は。

書込番号:24797772

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 16:47(1年以上前)

てるずさんのご指摘通り。
ミーブ乗りがZESP3はひどいと 語るのは反対。

豆知識
三菱のニチコン30kwタイプは 60A辺りしか出ないらしいから,Sakuraの性能が全部使えないそうだ。
車両側モニター見て22kwしか出ないと騒がないように。
Sakura買ったら35kw以上につなぐのが有効。ZESP3を貶して,三菱のカードを勧めるなら,三菱板へ。

書込番号:24797959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 20:09(1年以上前)

ZESP3で良いんだっていうならそれでいいんです。
i-MiEVのユーザーとなって10年。
かってのZESP2の良さ(日産ディーラーの充電器が使い放題)を知っているだけに、苦言を呈したくなりました。
SAKURAのユーザーになられる方が、皆さんプレミアム10くらいに入るのが普通ですよ。なんて、薦められても、払わなくてもいい無駄カネをドブに捨てなくてもいいように。
SAKURAがデリバリーされた後でZESP3問題で、ベストカーなどでトピックにならないことを願ってやみません。

書込番号:24798204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 20:58(1年以上前)

zesp3に苦言?
時代錯誤でしょ。
充電が大事なら、他の車選ぶとこ。

書込番号:24798277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乗る前エアコン•タイマーエアコン

2022/06/15 08:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:502件

Xグレードオーディオレスを購入予定です。上記で乗る前エアコンかタイマーエアコンは使えるでしょうか?

書込番号:24794144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
esper_ymさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/15 09:03(1年以上前)

>まさかよ!さん
使えますよ!
三菱から「ekクロス取扱説明書」がHPにアップされていますが、
そのP128-129にタイマーエアコンの説明があるので、ご確認ください。

(日産からも16日の発売に合わせて取扱説明書が公開されると思います)

書込番号:24794156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2022/06/15 12:29(1年以上前)

>esper_ymさん
ありがとうございます 夏も冬も快適空間のSAKURAに乗車できますね ありがたいです!

書込番号:24794430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/15 15:34(1年以上前)

オプションより

外部(スマホ等)から「乗る前エアコン」はNissan Connectサービスに加入しないと車との通信が出来ないため必須です。オーディオレスでの可否はディーラーで確認された方がよろしいかと・・・

書込番号:24794687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2022/06/15 18:09(1年以上前)

>まさかよ!さん
乗る前エアコンというのは起動方法が2つ
1.リモートエアコン
スマホアプリやスマートスピーカー(alexa)から日産のサーバー経由で車に司令
2.タイマーエアコン
車側のタイマー設定で設定時刻に起動

1.の場合はnissan Connectが必要なのでEV専用Nissan connectナビ+TCUと契約が必要
connectナビ+TCUはGでは標準装備、Xはメーカーオプションです。
2.は設定できると思いますが、取説の公開まで確定はできないですね

書込番号:24794854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2022/06/19 16:11(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご丁寧にありがとうございます 私的に これだけでもSAKURAに乗り換える価値ありです 近場への出勤なのでケチって付けなかったシートヒーターやステアリングヒーターもいらないかも!

書込番号:24801083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

200v 充電ケーブルについて

2022/06/14 22:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは。
サクラに使用するため中古の充電ケーブルを探しているのですがBMWやフォルクスワーゲンの充電ケーブルも使用できるのでしょうか。

書込番号:24793741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2022/06/15 00:14(1年以上前)

>本運営さん

ヨーロッパと日本と仕様が違います。
ケーブルすべてが同じなら使えますが、
充電器との接合部分は日本規格になっているが、車との接続規格が違いますので、使えるかどうか分かりません。
現在、規格も4種類あり、日本では『チャデモ』ですが、世界はそれぞれエリア別規格です。
https://www.densen.co.jp/kenshu_center/information/products/tecnical/3029/

書込番号:24793842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2022/06/15 06:31(1年以上前)

VM充電ケーブル

VM充電ケーブルでリーフ充電中

日産充電ケーブル8点落札価格モニター 5/27から31日

>本運営さん
基本的には使えますが、細部のコントロールで違う可能性があります。
リーフでVM用充電ケーブルでテストしたところ充電は可能でした。
しかし、充電プラグを車に挿したときに壁側のスイッチが切れていたら派手に車側でアラームが鳴りました。(旧リーフで確認)
壁側スイッチがオンなら問題なく充電できています。
その他満充電時の挙動など未確認です。
すでにVM,BMW車があるのなら共用されたら良いと思いますが、これから入手されるのならやはり日産の充電ケーブルをお勧めします。
オークションでは中古輸出業者が車から取り出して定常的に出品されています。(海外では壁側コンセント形状や電圧など違うため使えない)
5日間、8点ほど落札価格をモニターしましたが10000から12000円程度ですね

書込番号:24793994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2022/06/15 06:40(1年以上前)

どんな使い方されたケーブルかもわからないので、漏電とか火災とか心配なので、新品が無難です。

数万円けちって、充電中に車と家が燃えたなんて、笑い話にもなりません。

書込番号:24794006

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/15 07:14(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
まったく、その通りです。

安全第一です。

古着や古本ならばいざ知らず。

火災を出してご近所に
しこたま迷惑かけてしまいますよ。

ご安全に。

書込番号:24794036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/15 08:00(1年以上前)

自分は、もう少し情報が出揃ってからの社外品の購入をしようかと思っております。(200V専用は純正を1本購入予定ですが、おでかけ用に100V兼用アンペア調整機能付きが1本欲しいので。。。)

200V用プラグで100V変換プラグ付き
https://amzn.asia/d/5y3qxK4

100V用プラグで200V変換プラグ付き
https://amzn.asia/d/5uGTKe2

なお変換プラグの隙間に万が一雨水が入ると怖いので、200Vを主にするか100Vを主にするかとどっちのタイプにするか迷い中です。

まだ納車までには時間があるので、よく良く検討です。

書込番号:24794089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2022/06/15 08:32(1年以上前)

今現在でも、中古ケーブルが原因の火災や漏電等のトラブル聞いたことないだけど?
電力配給側で事故を未然に防げる機能の義務化されているんじゃないかな?

書込番号:24794130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:91件

2022/06/15 08:55(1年以上前)

こんにちは。

>新型セレナ乗ってますさん

>電力配給側で事故を未然に防げる機能の義務化

そこに、何をつないでどう使うか、が問題ですので。

中古ケーブル”だから”という”だけ”では、問題はないと思いますが、
(違法)加工されているかもしれないし、断線しているかもしれないし、
正常な機能を保つ管理をするのは、やはり使う本人しかありません。
電力配給側(意味がよくわかりませんが、コンセントだとします)で
提供されている定格以上の電力を使った場合に、ブレーカー程度の
事故を未然に防ぐ機能では防げない事故も発生するわけです。

2016年に、アウトランダーPHEVの火災事故が発生しましたが、
まさしく定格以上の電力を使ったことが事故原因のようですので、
車両やケーブルに問題がなく、電源供給側も問題がないのに、
使い方や管理方法を間違うと事故になることもあるということです。

書込番号:24794151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/15 08:57(1年以上前)

>redmaruさん
>おでかけ用に100V兼用アンペア調整機能付きが1本欲しいので。。。

それは、止めた方が良いと思います。

たぶん、ですが
redmaruさん は、一般の家庭にある屋外コンセントにさして使うことを想定していると考えます。

たしかに、充電はできると思います。
しかし、安全性は疑問です。もっと言えば、火災の危険性があります。

リーフの充電は、100Vの場合、たしか11.2Aの電力が流れる仕様だったと思います。

通常の電気工事で配線された屋外コンセントならば、問題が起きることは少ないとは思いますが、
築10年、15年と時間が経ち、外壁コンセントゆえの水の染み込みや、
埃の蓄積、はたまたネズミが被覆線を齧るなど、コンセントの向こう側がどうなっているか不明です。
そこに、大きな電流を長時間流し続けることで起きる発熱が生じ、火災に至ることは十分に可能性があります。

そもそも、EVコンセントは、たとえ100Vでも専用の配線(VVFケーブルならば2.0mm以上など)が基本です。
ちなみに屋外コンセントは、VVFケーブルならば1.6mmの施工が一般的だと思います。

書込番号:24794154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2022/06/15 12:20(1年以上前)

スレ主は、追加コンセントまでの専用工事をしてもらえるそうなので、コンセントまでは大丈夫でしょうが、

購入した中古ケーブルの使い方が悪く、物に挟まれて内部断線してる場合など、発熱しケーブルから発火します。

中古ですからでんな状態かわかりませんから保証できません。

http://yoshimatsu-119.jp/osirase/yobouka/denkikasainituite.pdf

>電力配給側で事故を未然に防げる機能の義務化されているんじゃないかな?

家側で設置してもらえるブレーカーは、あくまでケーブル耐電流が確保されてる場合を想定した遮断電流と漏電電流です。

ブレーカ遮断電流より低い電流で中古ケーブルが燃えたら、車と家が火災になる可能性は捨てきれません。
部屋のコンセント用にブレーカーはもちろんついてますが火事になってるでしょ。コンセントから先に不良テーブルタップなどつないで
火が出て火事になるんですよ。

カンカンカン 、焼肉焼いても、家焼くな、カンカンカン、充電しても家焼くな <=昔に関西に住んでないと知らない?

書込番号:24794414

ナイスクチコミ!4


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/15 21:05(1年以上前)

tarokond2001さん、ありがとうございます。
アドバイスとともに「日産 EV普通充電用 電源回路ガイドライン」を見てきました。

https://www2.nissan.co.jp/EV/PDF/guideline_charge.pdf

確かにブレーカーから1本でコンセントまで引かれた配線が必要(2.0mmVVF配線かつ電子レンジやエアコンのような専用配線が必要)と言うこと理解しました。
出かけ先にもEVコンセント設置を検討します。

スレ主様。お邪魔してしまいました。m(__)m

書込番号:24795157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/16 14:36(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
安かったので外車用のケーブルを使おうと思いましたがやめておきます。

書込番号:24796231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/16 14:37(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。ヤフオクなら1万円ちょっとで手に入りますね。
わざわざ教えていただきありがとうございます。リーフに使用されていたものを購入します。

書込番号:24796234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2022/06/16 18:03(1年以上前)

一応、危険性を認識されてないようなので張り付けておきます。

三菱アウトランダー 充電中に火災
https://toushiganbaru.blogspot.com/2016/11/blog-post_23.html

メーカ製でもリコール
https://japan.cnet.com/article/35124481/

日産 注意事項
延長ケーブルや変換アダプターなどは絶対に使用したりしない。
https://japan.cnet.com/article/35124481/

書込番号:24796504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2022/06/16 18:20(1年以上前)

ついでに、電気火災の恐ろしさで一般家庭の100Vコンセントにゴミが付いていた時のトラッキング火災の映像リンクしておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=F2qbJoDd30M

どこのメーカーかも調べても出てこない(韓国や中国製造?)充電ケーブル、信用できますか?

家と車が燃えても誰にも保証してもらえませんよ。 

書込番号:24796530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2022/06/17 05:01(1年以上前)

幅10cm 使用不可

幅7.5cm 使用可

>本運営さん
サクラの取説が見れるようになり、古いリーフ(2010年から2013年 型式ZE0)に付属の充電ケーブルは使えないとの記述があります。
ケーブルにあるコントロールボックスの幅が広い分です。
オークションでも出品されていることがたまにありますので注意してください。
逆に日産リーフに付属(旧リーフ2103年 型式AZE0以降に付属)しているものは使えるということですね

画像1 旧タイプ(コントロールボックスの幅が10cm)
画像2 使用可能(コントロールポックスの幅が7.5vm)

取説抜粋
2010年から2013年に販売の日産リーフ(ZE0)に付属の充電ケーブルまた
は同じ年式のディーラーオプションの充電ケーブルは、旧規格品のため
使用することができません。新規格の充電ケーブルについては、日産販
売会社へお問い合わせください。
なお、旧規格品の充電ケーブルはコントロールボックスの横幅が約100
o(新規格品は75o)のタイプです

書込番号:24797211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2022/06/17 06:25(1年以上前)

ヤフオク購入品なんて信じれる? 車でケーブル踏んだので売ろうって人いたら怖いね。

半断線火災
https://www.youtube.com/watch?v=yp86COZDyGo

書込番号:24797246

ナイスクチコミ!1


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/17 09:23(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
入札したものを確認しました!蓋が青でコンセント部分がグレーなので新規格品だと思います!
ありがとうございます!!

お陰様でケーブルは問題なく用意できそうです。

書込番号:24797407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/03 16:55(1年以上前)

eKクロスEV(姉妹車)に乗ってる第二種電気工事士ですー!
使える充電器は以下の通り。
・日産リーフ用 型番3NK5E(100/200V 15A)
・三菱 GGアウトランダー用(200V/15A)
いずれも電源は自宅EVコンセント(WK4422)へ接続、問題なし。

・QKcabo製 8/10/13/16A (100V)
これはポータブル電源Jackery1000/EFDELTAからの緊急充電用。
ポータブル電源の発熱を抑えるべく8A設定ですー。
逆に8A制限することで100Vエアコン専用回路での充電も難なくできてますが。
たぶん一般コンセントから充電したらプラグが手で触れへんほど加熱するでホンマ!!(爆)
※ 電気の発熱公式 P=I^2*R 電流の二乗と抵抗(電線にも抵抗はある)に比例する

書込番号:25407485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

サクラのおすすめ装備やパーツについて

2022/06/14 14:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

本日サクラのGグレードに寒冷地パッケージ、純正のドアバイザーを付けて契約しました(フロアマットは社外品を購入予定)。

今回電気自動車は初めてとなるのですが、上記以外でおすすめのオプションやパーツなどあれば教えてください。

書込番号:24793063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/14 15:56(1年以上前)

>本運営さん
契約おめでとうございます、値引きはありましたか? 納車予定はいつ頃でしょう? エンジン車より暖房が効きづらいので、後席に乗車するならひざ掛けを買ってくださいね。

書込番号:24793120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/14 16:12(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん
車体の値引きは一切ございませんでした笑

ただ自宅への200v電源工事(8万円)を無料でつけていただいたので実質8万円の値引きといったところですね。
前後ドラレコと11万円のコーティング買うからもうちょっと値引きしてくれと行ったのですが無理だったので、純正オプションは寒冷地パッケージとドアバイザーだけにしました😂

後席用の膝掛けは用意しておきます。ありがとうございます。

書込番号:24793145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/14 18:54(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん
納車は10/1〜10/15あたりと言われました!

書込番号:24793368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/14 20:16(1年以上前)

>本運営さん
>後席用の膝掛けは用意しておきます

いやいや、前席も必要です。
ドライバーの私の分だけだなく助手席要員のカミさんの分も常備してます。

シートヒーターで暖かいのは太ももの裏だけ。太ももの表側から膝下あたりは寒いですよ。
ガソリン車なら、足元から温風が強く出るので大丈夫ですが、EVは厳しいです。

まぁ、雪が降ることもなく、真冬に気温が氷点下にはならない地域にお住まいならば、無くても大丈夫だと思いますが…。
ガソリン車との比較で言えば、EVの暖房なんて全然効かないですよ。お忘れなく。

まぁ実際は
PTCヒーターを積んでいるので、暖房を強くできないわけではないですけど
強く暖房をかけたら、バッテリーがどんどん無くなります。

電費で言えば、5km/kWhを下回るでしょうか。
サクラの航続距離で言えば、充電50%で走れる距離が50kmとかにもなるかもしれません。

ウソだと思うかもしれませんが、
雪がチラつくような天気だと、あり得る話だと思います。
(冬でも晴れた日中は、それほど暖めなくても大丈夫ですが)

書込番号:24793506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/14 20:28(1年以上前)

>tarokond2001さん
サクラはヒートポンプ式の暖房を積んでますが、PTCヒーターも装備しているのですか?

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/charge/battery.html

書込番号:24793531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/14 20:39(1年以上前)

>tarokond2001さん
諸元を確認したところPTCヒーターも装備されていました。失礼致しました。

となると、気温が氷点下20℃にもなるような地域では 、走行可能距離は相当下がりそうですね。

ブリザードでストップした時は死を覚悟しないといけません。

北海道での冬場の運用は無理ですね。

書込番号:24793557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 本運営さん
クチコミ投稿数:80件

2022/06/16 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。
23区内に住んでいるので例年そこまで寒くはなりませんが助手席用のものも用意しておきます。

書込番号:24796236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 color0627さん
クチコミ投稿数:12件

リーフの充電ケーブルは型番など関係なく、サクラの充電に使用できますか?
使用できる充電ケーブルの型番などが記載されているサイトなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします致します。

書込番号:24792052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/13 21:46(1年以上前)

>color0627さん
>リーフの充電ケーブルは型番など関係なく、サクラの充電に使用できますか?

たぶん、問題ないと思います。

根拠は、まず、
メディア向けの試乗会で、日産の広報が、
「なぜ、充電ケーブルは標準ではないのか?」という問いに
「すでにリーフなどをお持ちのお客様などは不要だから」と答えている動画があります。

次に、充電については共通の仕様で作られているから。

さらに、異なるとしたら車載充電器も含めて、コスト高の要因となるから。
安くしたい軽EVなら、まずは、共通して使えるものは使ってコストダウンを優先します。

こんなとこですかね。

書込番号:24792105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 color0627さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/14 16:14(1年以上前)

>tarokond2001さん
ご丁寧にありがとうございます。
これで安心して納車まで待つことができます。

書込番号:24793149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:253〜308万円

中古車価格:98〜305万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (589物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (589物件)