ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2614件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オフセット(インセット)について

2023/09/07 16:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

新型ステップワゴンRP8
e:HEV プレミアムライン納車待ちの者です。
納車予定が年末か年明けの予定ですが、当方の地域はこの時期スタッドレスタイヤが必要になります。
現在ステップワゴンRK5 スパーダZ クールスピリット
を所有しておりまして、冬には15インチのスタッドレスを装着しておりましたが、調べた所新型ステップワゴンには15インチのホイールはブレーキ緩衝の為装着不可となっております。
そこで、スタッドレス&ホイールの買換えを考えているのですが、今現在RK5には社外ホイールを使用しておりRK5の純正ホイールは保管してありますのでそのRK5の純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせ、新型ステップワゴンに装着したいと考えておりますが、装着可能でしょうか。
以下、それぞれのホイールサイズです。

RK5クールスピリット純正ホイール
205/55R17 6.0J インセット50

RP8新型ステップワゴンプレミアムライン純正ホイール
205/55R17 6.5J インセット45

問題なく装着出来ますでしょうか?
若しくは5mmのスペーサーは必要になりますでしょうか。
お詳しい方教えて頂かますか。宜しくお願いします。

書込番号:25412941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/07 18:27(1年以上前)

16インチを新たに買うのが無難だと思います。

https://www.craft-web.co.jp/blogs/tajimi/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AB%E6%B3%A8/

ホイールサイズ(古いのそのまま履くと干渉がなかったとしてもひっこむ)もそうですが、タイヤもXL規格らしいので、スペーサー噛ましてまで今使ってるホイールを使うのはどうでしょうか?。

書込番号:25413091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/07 19:34(1年以上前)

>ナイト3さん

タイヤの話は別です。
ロードインデックス95を下回らないようにご注意ください。

ホイールは入らないで済みますが、タイヤが5o内側に入りますね。
まあ、チェーンを使わなければそのままでもだいじょうぶでしょうが、内側に当たる場合は5oのスペーサーで対応可能です。
https://cars-japan.net/wheel/n003106185.html

書込番号:25413154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/07 20:18(1年以上前)

良く読んだら、旧型のホイールだけ使用できないかですね。
失礼しました。

スペーサーの使用有無は個人の判断だと思います。
自分だったら新型の純正ホイールをスタッドレス用にして、夏タイヤ用に違うホイール買うかな。

書込番号:25413212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます😭
こちらはロードインデックス95のタイヤを購入予定でして、タイヤサイズも純正と同じサイズを検討しております。
チェーンはつけたことありませんし、今後も付ける予定はございません。やはりスペーサーは必要でしょうか。5mmのスペーサーならハブボルト延長も必要なさそうですか?

書込番号:25413218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:26(1年以上前)

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます😭
こちらはロードインデックス95のタイヤを購入予定でして、タイヤサイズも純正と同じサイズを検討しております。
チェーンはつけたことありませんし、今後も付ける予定はございません。やはりスペーサーは必要でしょうか。5mmのスペーサーならハブボルト延長も必要なさそうですか?

書込番号:25413226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:30(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ご回答ありがとうございます。
納車される時期が冬なので純正のタイヤを外してスタッドレスを入れると勿体無いのでそれは考えていません。
今はタイヤサイズが同じで純正インセットが45に対してインセット50が履けるものなのか、履くにはスペーサーが必要なのかのご意見をお聞かせ願いたいところです。説明不足ですみません。

書込番号:25413231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/07 23:00(1年以上前)

RK5の純正ホイールをRP8に履くということですよね?書いてあるホイールサイズが正しければ内側に1.35mm、外側に11.35mm出ることになると思うのですが。。
5mmのスペーサーを付けると更に5mm出てしまいますよ。
内側はほぼ変わらないので、外側にどのくらい余裕があるかを確認してみてはいかがですか?

書込番号:25413444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/08 06:29(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
ご回答ありがとうございます。
勉強不足ですみません。インセット数値が5上がれば内側に5入る、と認識しておりましたが間違いでしょうか?m(__)m

書込番号:25413618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/08 07:27(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
6Jから6.5Jになりますと計算上そうなりますね(^^;;同じ6Jなら5mm内側になるということですね。ありがとうございます。

書込番号:25413650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/08 17:19(1年以上前)

>ナイト3さん

RP8新型ステップワゴンが6.5インチ(+45)を履いていたのが、冬は6.0インチ(+50)になるのですよね。
つまり、インセット差5oによって内側に5㎟入るのが、ホイール幅が減少するので6o(0.5インチ12.5oの半分)戻るのですよね。
するとフレーム側は約1o外に、フェンダー側は6o内側に入るので、問題ないのでは?
6o入って格好悪いようでしたら、5oのスペーサーならハブボルトを長くしなくとも大丈夫です。

書込番号:25414255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/08 18:00(1年以上前)

計算間違いしてました。訂正です。
内側は1.35mm外側に出るのは合っていますが、外側は11.35mm出るのではなく内側に入ります。
と言うことで内側・外側ともに細くなるので問題ないと思います。見た目も1cmくらいなので問題ないのではないでしょうか。

書込番号:25414315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 09:34(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。実際付けてみないとわからないこともありますよね。納車されてから用意するのも時間を要するので早めに用意しておきたいですが中々確証まで至らないので確証できるまで調べていきます。

書込番号:25415160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 09:37(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
ありがとうございます。やはり実際付けてみないとわからないですよねm(_ _)m確証できるまで調べてみたいと思います。

書込番号:25415168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/09 20:02(1年以上前)

ナイト3さん、こんばんは。
とりあえず装着して、どこかに干渉するとかは無いですね。

まず、タイヤのトレッド面(接地面)基準で見ますと、
同じ205幅のタイヤですので、ホイールインセットの差で全体が車体内側に5mm平行移動しただけの状態です。
一般的にはタイヤチェーン装着などの余裕を見ていますので、干渉とかはまず問題無しです。

次に、ホイール基準で見ますと、
よしm(._.)mさん のおっしゃる通りのリム位置になります。
5mm内側への平行移動までは同じですが、リム幅が0.5インチ小さいのでホイール基準で見ると
それぞれリム内側が外に6.35mm、リム外側が中に6.35mm位置が変わります。
先程の5mmインセットと差し引きで、よしm(._.)mさん のおっしゃる数値になります。


もう一つ、今回は余計な話ですが、
本来ならタイヤのサイドウォールの位置がタイヤホイールの最外側になります。
例えば「ツライチ」とかを狙う場合には、この位置(数値)も重要です。
今回は同じ幅のタイヤを0.5インチ細いホイールに入れますので、タイヤのビード部が狭まり、結果サイドウォールの張り出しが小さくなります。

タイヤサイドは丸いので単純な計算は出来ませんが、タイヤトレッド面部では内側に5mm、ホイール外面部で内側に11.35mmズレています。
トータルとしては2つの数値の間で、おそらく約8mm程度、最外位置が標準車と比較して内側に入っているのかと思います。



で、ここまで書いて何ですが。
そもそも今回、ステップワゴンが同じタイヤサイズでリム幅を0.5インチ広げたのは、
XL規格のタイヤの通り、車重が従来比で200kgほど増えたからかと思われます。
まあ6Jホイールをスタッドレス専用とすれば、そうそう無理な走りもせずに問題無しかもしれませんが。

一般的に、205サイズのタイヤに適合するリム幅は5.5から7.5インチとなっています。
6インチはやや細めにも見え、社外ホイールだと6.5から7インチあたりが主流かもです。

きれいな路面での最大グリップやキビキビ感は幅広ホイールが有利ですが、荒れ気味の一般路でのコントロール性や懐の深さでは、やや細めが勝ります
都合、車メーカーはトータル性能でやや細めのホイール設定も多いです。
RK5はこのあたりで6インチだったと思いますが、今回は重量が重いので6.5インチを設定したと思われます。
スタッドレスならOKかもですが、仮に夏タイヤならオススメしにくいかと存じます。



書込番号:25416057

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 20:19(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ご丁寧にありがとうございます!
勉強不足な私には大変分かりやすく感じました。
スタッドレス用のホイールとして検討しようと思います。
その他の皆様も親身にご回答いただきましてありがとうございました。

書込番号:25416086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:70件

SPADA PREMIUM LINEの夏タイヤの標準は205/55R17、ホイールは17x6.5J+45、PCDは114.3ですが、スタッドレスタイヤについてはMAZDA CX3の215/60R16、ホイールは16x6.5J+48、PCDは114.3を流用したいと考えています。
オフセット+45に対して+48は問題ない範囲と思いますが、タイヤ幅が205から215と大きくなるため、合わせるとタイヤが8ミリ内側に入ることになりインナー側の干渉が不安です。
識者の方のご意見を伺えると有難いです。宜しくお願いします。

書込番号:25402195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/08/30 12:23(1年以上前)

国産車は12mmの金属チェーンがつくように作ってあるので
チェーンを巻かなければ大丈夫かと

書込番号:25402211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/08/30 12:32(1年以上前)

風とともにさん

多くの車はタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとの隙間をある程度開けています。

このような事情から内側に8mm入ったとしても、タイヤとタイヤハウス内のインナー等とは接触はしないと考えて良さそうです。

ただし、内側に8mm入った上で更にタイヤチェーンを装着すると、タイヤハウス内のインナー等と接触する懸念がありますのでご注意下さい。

書込番号:25402222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 12:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
新潟市内在住ですが、チェーンまでは考えが及びませんでした。
基本的にはチェーンは使いませんので大丈夫そうですね。

書込番号:25402228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 12:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
車の製品仕様としてチェーンの利用は考慮されている事、確かにと納得しました。

書込番号:25402231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/30 13:05(1年以上前)

>風とともにさん

ご心配なら、フェンダー側はまだ余裕がありますので、5o程度のスペーサーを使用して外側に出すこともできます。

https://cars-japan.net/wheel/n003106178.html

書込番号:25402267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 17:59(1年以上前)

funaさんさん、情報ありがとうございます。
ホイールやタイヤ関係については、スペーサとかその他いろいろな製品で非互換を吸収する手段があるのですね。
ディーラー内(社員)では当たり前のようにインチダウン等をやっていながら、客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。今回は少し勉強しての冒険!をと考えています。

書込番号:25402529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/30 19:52(1年以上前)

>風とともにさん 『客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。』

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルは16インチと17インチタイヤがあると思います。ですから純正ホイールを使って17から16に替えることは問題はないと思います。

ただ、従業員は自分の責任でやっていると思いますが、客に薦めるということは責任が伴いますので、例えば社外ホイールを使うとか、18インチにするとか15インチにするのは薦めてこないと思います。

使う方が自分の責任で行えばだいじょうぶです。

書込番号:25402677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/31 19:14(1年以上前)

>風とともにさん
ご存じなら余計なお世話、釈迦に説法ですので、1日置いて解決してからの返信で失礼します。
ホイールの互換性はPCDなどの他に、「ハブ径」や「ホイールナット」などにも注意が必要です。

>ディーラー内では… (中略) 客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。
ディーラーの人間は、ディーラー側で用意して取り付けまですれば社外品も扱いますが、
口頭でのサイズ等だけではまだ確認するべき要素が多いので、簡単に「OK」だとは言いません。

例えばサイズ表記が同じでも、そのホイールがどこかのメーカーの純正の場合、ホイールのハブ径のほうが小さくて入らないかもしれません。
ナットとホイールの当たり面が違うかもしれません。
マツダは一般的なテーパーナットですが、ホンダは球面ナットです。
また同じテーパーナットでも、メーカーによってネジのピッチ(ネジ山の幅)が違います。
ホンダとマツダは同じですが、例えば日産やスズキに使っていたナットなら使えないとかがあります。


ホンダ車で、夏と冬で純正ホイールと社外ホイールを使い分けている方も多いです。
純正ホイールに社外ナットや、社外ホイールに純正ナットで締め付けた場合、
本来なら「面接触」の所が「点接触」になり、トルクが掛かりきらないままそれぞれが変形して潰れて行きます。
何とか規定トルクまで締めた頃には、どちらももう使い物になりません。
気づかずに走ったら、点接触がさらに潰れてユルミが出ます。

書込番号:25403755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり

2023/08/22 13:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

先日ディーラーにて見積もりしました。
こちらは買いになりますか?
支払いはあくまでも概算です。

書込番号:25392752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2023/08/22 13:56(1年以上前)

下取り車の車種、グレード、年式、走行距離、状態はどんな感じですか?

書込番号:25392784

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/22 13:58(1年以上前)

vezel
Z
2015
ホワイト
13万キロです

書込番号:25392787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2023/08/22 15:10(1年以上前)

 見積書をご提示の上、その提示プライスに対するアドバイスや所見をお求めになりたのであれば、出来るだけ多くお持ちの情報と、スレ主様ご自身のお考えを付記した方が、これから書き込んで頂ける方の参考材料となります。

1.下取り車の有無、有るのであれば車種、年式、走行距離、ボディカラー、エクステリア&インテリアの状態
2.地域、可能であれば都道府県名(一般的に競合が激しく厳しい都市部が条件的に有利)
3.ディーラーでの下取希望有無、買取ショップ等ディーラーを除く他店(者)へ売却予定等
4.競合先として当該モデルのホンダ系、隣接府県を含む異資本ディーラーへの見積徴し状況及び今後のアクション予定や現況
5.競合モデルとして、他メーカーの同セグメントモデルに対するスタンス、トヨタ系各チャンネル、ニッサン系各モデル等や他メーカー
6.予算、資金使途(キャッシュ、ローン〈金融機関、ディーラー系、サブスクリプション等〉)

 上記程度はご記述された方が有益情報やアドバイスを得られるようになると思われます。

書込番号:25392857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/22 15:18(1年以上前)

ディーラーローン手数料50万はあんまりだと思ったので銀行ローンが良いかと思います
値引き額が変わるかもしれませんが総支払額では銀行ローンの方が安いのではないでしょうか?

ミニバンってずいぶん高くなっちゃたんですね・・・

書込番号:25392867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/08/22 17:41(1年以上前)

>yuuuuu19さん
沢山オプション付けてるのもありますが、値引き合計40万は凄いですね。
納車一年後だとしたら下取りも高くてよい条件だと思います。
買ってよいかと。
ちなみにグレードはe-hevプレミアムラインですか?

書込番号:25392992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/22 17:44(1年以上前)

買いじゃないって言われたらどーすんだろ?

安くなくても買いたいなら買えばいい。

安く買いたいならあなたの地元で色々と見積もりもらい何度も競合させ一番安いところから買いましょう。

私は後者です。

書込番号:25393001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/22 20:19(1年以上前)

納車は1月後半だそうです。
スパーダHEVです!

書込番号:25393208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/08/22 21:21(1年以上前)

ヴェゼルの下取はまだ行けそうな気がしますが、、、その分、値引きに乗ってる気がしますので妥当かと。
DOP値引も9万であれば良いのでは?
後は自分の納得感だけかと。

書込番号:25393287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/08/26 07:59(1年以上前)

下取りなし現金払いでこの値引きだと即決ですね。>yuuuuu19さん

書込番号:25397139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2023/08/17 08:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

この度契約し、リアモニター(15.4ではなく小さい方)を純正OPで付けました。
リアモニターについて何点かわからないのですが

・走行するとナビはTVが切れるがリアモニターだけでもTV映像は映る?
・HDMI端子をDOPで追加すればfire stickなどの映像はリアモニターに映せるか。
(ちなみに、HDMI端子のDOP忘れたので追加するつもり)

書込番号:25386353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/17 13:47(1年以上前)

>とんとんととんさん

こちらのリアモニターは使っていませんが、普通は走行中でもリアモニターはTVやDVD等見れます。

他の件はリンクを見てもらえれば、解決すると思います。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/navi_etc/rearseatmonitor/

書込番号:25386678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/08/19 20:54(1年以上前)

DOPのHDMI装置してます。
FIRE stick使えてますよー

書込番号:25389825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ブレーキ性能について

2023/08/12 12:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:15件

自動ブレーキの性能について比較されていますが、ステップワゴンがいいですね。

 セレナにはがっかりですが、プロパイロット2.0ならば違った結果になるのでしょうか。


https://www.youtube.com/watch?v=OY_5VMhS5pY&pp=ygU_44K544OG44OD44OX44Ov44K044Oz44CA5q-U6LyD44CA6KGd56qB44CA44K744Os44OK44CA44OH44Oq44Kr

書込番号:25380143

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/12 13:59(1年以上前)

>ツンデレchanさん

ご指摘の動画を見てみましたが、何を調査しているのかよく分からない?実験ですね。
「これだけカスタムしてもプリクラッシュブレーキはだいじょうぶ」ですか?

前半は追従機能で前車が停止した場合の前車との間隔ですが、これはもう設定によるのでメーカーによって違うのが当たり前でしょう。
まあ、最近のACCはどこのメーカーも停止まで追従しますという確認でしょうか?
後半のプリクラッシュブレーキですが、最近のJNCAPを見ると60q/hでぶつかっては5スターは取れないでしょう。

結局セレナ<ステップワゴンが分かりませんが。
https://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2023/20230426_1.pdf

書込番号:25380212

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/08/12 14:08(1年以上前)

カスタムした後、エーミングしているか気にはなりますが最近の追随ACC含めた自動ブレーキの性能は随分と良いのですね。

初期の頃のパネルぶつかりまくりからすれば、隔世の感があります。

ホンダセンシングの何でもない感が素晴らしい。

書込番号:25380226

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2023/08/12 14:46(1年以上前)

>funaさんさん

 返信ありがとうごさいます。
 人により感想が異なるのはおもしろいですね。
 動画を見て単純に思ったのは、セレナが良くないのは停止時の車間距離が大きすぎること、
停止方法がスムーズでなく怖く思えたからです。
 

書込番号:25380268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/12 14:50(1年以上前)

>ツンデレchanさん 『停止時の車間距離が大きすぎる』

追従停止の場合でしょうか?
前車の運転手さんの中には大きな車が後ろにピタリと付かれると威圧感を受けるのでは?

書込番号:25380277

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/12 18:31(1年以上前)

>セレナが良くないのは停止時の車間距離が大きすぎること

これがガッカリな理由だとしたら、本当に面白いですね。

書込番号:25380453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/08/13 21:03(1年以上前)

とまれりゃなんでもええやろ。

書込番号:25381845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:54件

2023/08/14 12:51(1年以上前)

>ツンデレchanさん

車高やメーカー純正以外のエアロで、
バリバリにカスタムした車で比較したって
意味がないと思う。

純正以外のエアロがセンサーの
障害になっているかもしれないし、
車高を下げることによって、センサーや
カメラからの情報も変わってくるかも知れません。

書込番号:25382509

ナイスクチコミ!1


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/08/14 13:36(1年以上前)

ツンデレchanさん こんにちは

車両安全関連システムの開発経験ありますが
まず誤解を招く名称は避けなくてはなりませんね
自動ブレーキ?
ヒュマンエラーでブレーキ操作ミスによる衝突軽減ブレーキです。
なので今回はドライ路面での確認ですが
一般的には、雨、雪、氷上などタイヤと路面の摩擦係数が変わりますし。
今回の映像ではこのようにメーカー車種で止まり方が違いますよ
という紹介にすぎないので性能比較でありません。
各メーカーのシステム作動の考え方の違いですね。
あくまでもエマージェンシーなんですから。
なので気にされるのであれば、どのように停止するのかと参考レベルとした方が良いかと思います。

一般的な自動ブレーキ性能を評価したいのであれば
渋滞追従機能付きの運転支援システムで行う方がよいかもしれませんね。

書込番号:25382570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルインナーミラー 純正?他社製?

2023/08/07 12:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

・純正デジタルインナーミラー+純正ドラレコ
or
・他社製ルームミラー型ドラレコ(前後・駐車監視)

どちらにしようか迷っています。
アルパインなどまともなメーカーの他社製をオートバックスなどに持込むかその場で買って取付けるか。のほうが安くはなるかと思っていますが、使い勝手などいろいろ含めてどちらがいいと思いますか?

書込番号:25374111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/07 14:38(1年以上前)

綺麗さで言えば社外です。
次々と新製品が出てきますからね。
悪いのも有りますが…

純正はモデル発表よりも以前に模索した製品ですからね、いわば設計が古いです。
マイナーチェンジでも良すぎる物と変えることが出来ない呪縛があるようです。

使い勝手は不明かな、使い込まないと判断し難いですから。

ただデザインの統一性とかなら純正だと思う。

書込番号:25374229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/08 18:38(1年以上前)

MAXWINのMDR-A001B(室内リヤカメラ)を取り付けています。
自分も色々と迷いましたが、専用ステー(別売)で綺麗に取り付け可能な商品を選びました。
MAXWINの新型は価格が高いので旧型にしました。

アルパインのデジタルインナーミラーも、アルパインスタイルの店舗取り付けなら専用ステーで綺麗に取り付けてもらえるみたいです。

純正はデジタルインナーミラーと後ろのドライブレコーダーを取り付けた場合、リヤウインドウにカメラを2つ付けないといけないので、ごちゃごちゃするかなと思ってやめました。
純正は綺麗に取り付けられる、保証がしっかりしている、純正ナビで録画映像をすぐに再生できるところがメリットだと思っています。

あとこのステップワゴンはサンバイザーが大きいので、あまり大きなデジタルインナーミラーを付けてしまうと干渉するので注意が必要です。

書込番号:25375749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/08 20:17(1年以上前)

>とんとんととんさん
オデッセイですがアルパインのをDIYで取り付けました。

結論としては映り込みが激しく基本オフなので失敗だったです。他の物にお金を使えば良かった。

書込番号:25375831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2023/08/09 08:24(1年以上前)

>バブ・マイケルさん
やはり専用ステーがあるタイプはすっきり見えますね。

純正だとデジタルインナーミラー用に別のカメラが付くのはあまりよろしくないですね。
ドラレコって年中いじるものでもないのでカーナビで操作できなくてもいいかなと思います。便利っちゃ便利でしたが…
ミラー型なら操作性もまだマシな感じがしそうですね。

社外製も良さそうですね

書込番号:25376447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:240〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,687物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,687物件)