
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 23 | 2022年11月14日 15:46 |
![]() |
36 | 5 | 2022年11月3日 21:37 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年11月2日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2022年11月1日 09:12 |
![]() |
0 | 4 | 2022年10月30日 22:58 |
![]() |
7 | 5 | 2022年10月17日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
4月にスパーダeHEVプレミアムラインを契約して、やっと納車日が確定しました。
配送等を経て11月10日以降の引き渡しです。
待っていた期間が長いだけに早く引き渡しを行いたいのですが、予定なども重なり直近では12日しか時間がありません。
六曜日の考えでは、12日は仏滅です。
私自身、占い等全く信じないのであまり気にしていない為、12日で納車日を確定しましたが皆さんは納車日の暦は気にされますか?
ディーラーの担当者はものすごく気にされていました。やっぱり何かあった時に「あの時に〜」とおっしゃられる方が多いようです。
気にする派と気にしない派でどれくらいいらっしゃるのか気になり質問をしました。
3点

気にしないよ
結婚式はみんな
大安にするけど
離婚率半端ない
書込番号:24995095 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>気にする派と気にしない派でどれくらいいらっしゃるのか
私は気にしない。
仏滅に工場で完成した車は縁起が悪いのか、
仏滅に納車された車が事故にあうのか、
大安に納車されても仏滅に運転したら事故にあうのか、
気にしてたらキリが無いっしょ。
日曜日は縁起が良く、月曜日は縁起が悪い、
なんて思わないでしょ?
六曜も一定のローテーションで巡ってくる曜日みたいなもの。
と思えばいいんじゃね。
書込番号:24995104
15点

悪天候でもなければ、六曜程度は気にしません。
書込番号:24995147
6点

私は全く気にしない派です。
お墓詣りを大事にすることぐらいですね。
でも家族がかなり気にするので、そこはそちらを優先していますね。
ディーラー側は過去の経験で気にしていると思います。
guru2 さんが気にしなければ問題なし。
天候は気になります。
書込番号:24995171
6点

これまで新車8回くらい納車したけど最短優先で六曜なんて気にしたことないです。
書込番号:24995176 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

六曜を気にするのは、お葬式くらいでは無いでしょうか?
信じるものはすくわれるって感じ?
書込番号:24995178
5点

>guru2さん
納車日決定おめでとうございます。
ほとんどの方がおっしゃる様に、私も納車日では気にしたことありません。
書込番号:24995184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふつう日本人なら気にします
昔からの習慣です
というかどこの国でも験を担ぐ習慣なんてあります
人はゲンを担ぐ生き物です
あなたも普段なんらかのこだわりがあったりすると思いますが知らないうちに縁起を気にしてたりしませんか?
是非先人達の知恵を借り吉兆を推し量りましょう
書込番号:24995212
5点

>guru2さん
>ディーラーの担当者はものすごく気にされていました。やっぱり何かあった時に「あの時に〜」とおっしゃられる方が多いようです。
気にすると言ったら気にするし、気にしないと言ったら気にしない
せっかく担当者さんが言ってるのですから、翌日の13日に(納車)引き渡しを行えばいいとおもいますよ
書込番号:24995227
3点

>guru2さん
こんにちは、仏滅や大安は決まったリズムで順番が当てられていますね、
それだけ見ても全く無意味であることがお分かりでしょう。
それよりも安全運転に気を使った方がマシですよ。
書込番号:24995281
5点

ちょっとでも気になるなら、納車の帰りに交通安全のお守り買って帰りましょう。
初めてお守り買いましたが、チラッと見ると気をつけよって自制してますから。
書込番号:24995287
3点

>guru2さん
人間ってのは勝手なもんで、結果が芳しくないことになった時に、なぜあらかじめ
教えてくれなかったの?とか原因を他に求めがちです
(=誰かのせいにしたがる)
ディーラー側としてはそれはリスクですので、ヘッジするための保険として、納車日の
日柄を伝えたり、希望ナンバーを勧めたり、できる手をあらかじめ打つようにしている
のでしょう
自分の場合ですが、日柄は全く気にしないし、神社のクルマのお祓いの類も行かないですね
書込番号:24995306
6点

>み〜おんちゃんさん
六曜は昔からの習慣ではないですよ。多くの人が誤解しています。
伝来したのは、室町時代ですが、一般に知られるようになったのは明治時代からです。
仏教では六曜を「習俗的観念」として明確に否定しています。
六日毎に変わる運気より、「日々是好日」の精神ですね。
書込番号:24995316
3点

基本的には、ご自身のライフスタイルやスケジュールを優先して良いのではないかと考えます。
お仕事を有していれば、当然休日しか自宅で納車を受けたり、現有車両から購入車両への引き渡しを受けたりすることもあるでしょうし、ディーラー納車施設や或いは店頭にて納車を受けるために、現有車両から購入車両へ入換え引き渡しのためディーラー訪問スケジュールが六曜とはアンマッチングというのはありがちです。
もし、スレ主様が第三者の意見や考え方に影響を受けるタイプであるのなら、例えば7日(月)は「大吉」ですし、10日(木)は「友引」で、時間帯別の吉凶は「朝が吉・昼が凶・夕方は大吉」とされていますし、11日(金)は、「午前中が凶で午後は小吉」とされていますので、少しだけディーラー訪問時間を確保し、形式的に納車を受けるセレモニー(ペアアクセスキーの片方だけの受領、車検証の確認及びコピーの受領【任意保険更新手続きに必要】、或いは併せてブーケ&記念品の受領、スチル撮影等)だけディーラー店頭等で実施して頂き、一旦12日(日)まで購入車両をディーラー保管頂いた上で同日新旧車両の入れ替えを行うのも一つの方法だと思います。
また、スレ主様ご記述の「待っていた期間が長いだけに早く引き渡しを行いたいのですが、(以下略)」は、購入(乗換え予定)車両を指した表現だと思われますので、正しくは「早く引き渡しを受けたいのですが、(以下略)」だと思います。
無論全体の文脈から判断すれば、スレ主様のご記述したい意味は類推できますが、あくまでもそれは類推に過ぎません。
実際当該サイトで過去に、ユーザーサイドから見て、「納車は受ける」か「納車をする(行う)。」が正しいのかが一時話題に上っていた経過があり、最近の「ら」抜き表現と言い、今更ながら日本語は難しものだと感じています。
きっと、納車云々も自然淘汰的にユーザーやディーラーの区別や区分はどうでも良くなるのでしょうかと思うと、一抹の不安と寂しさが交錯します。
書込番号:24995323
1点

こんにちは、お答えします。
意識が意識を呼び込むのです。
仏滅とかを意識してなをかつ無視した時の影響は皆無とは言えません。
逆に、まったく知らなくて決めた場合は問題はありません。
わかりやすく言うと、アメリカ人はそんなことを全く意識せずに生活しています。
それで、運の悪いのは事故に遭遇しているだけです。
ですから、スレ主は六曜日を意識した以上はそれに従うのが無難でしょう。
書込番号:24995356
4点

皆様、返信ありがとうございます。
あまり暦を気にされる方はいらっしゃらないようですね。
ディーラーの担当にそんな心配をされたので、気にされる方が多いのかなと思い皆様の意見を聞きたく質問をさせていただきました。
私自身は、縁起などは全く気にしておりません。
寧ろ、そのようなものは寺や坊さんが金儲けの為に難癖付けているのだろうと思っている性分です。(笑)
子供の名前も字画が悪かったですが、好きな名前を付けました。
結婚式やお葬式など、他者を巻き込むことに関しては気にするかもしれません…
(あのお宅は非常識ね。と言われかねないので)
これにて質問を解決済とさせていただきます。
たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:24995397
1点

4月契約で11月納車なんですね・・・
かなり遅れてるような気がしますが・・・
自分なら、お日柄の良い日を希望します。
書込番号:24995595
4点

私も気にしません。
寧ろ仏滅の方が、ディーラーの担当者さんがスケジュールに余裕がある場合が多いので、好んで仏滅を選ぶくらいです。
書込番号:24996168
1点

私は小心者&縁起&元担ぎを気にするタイプなので、納車日はもちろん
契約日、日取りまで大安日で気にするタイプです
因みに霊柩車がすれ違うと親指を隠したり
成るべく、夜に爪も切らないタイプです
先日、子どもが夜口笛を吹いていたので、注意したぐらいです(笑)
書込番号:24996731
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
公式サイトに説明書がある。それを観れば書いてある。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgnspada&y=2022&l=japanese
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/stepwgn/2022/details/136222090-15246.html
書込番号:24992641
12点

フロント250kPa、リア270kPaです。
尚、今回のステップワゴンの標準装着タイヤは、タイヤの大きさを変えずに負荷能力を高める為XL規格に変更されました。
よってタイヤの指定空気圧はやや高めです。
書込番号:24992653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーOfficialサイトへアクセスし、当該モデルマニュアルサイトへ移動すればそちらに記載されています。
また、当該モデルオーナーさんなら、乗車前にドアキャッチャー付近をご覧になれば、指定空気圧記載のステッカーが貼付してあります。
あっ、失礼いたしましたオーナーさんなら、こんな質問を当該サイトへアップする前に当然付属マニュアルをご覧になりますよね。
何しろ、マニュアルも見ない、購入先ディーラー、或いはディーラー担当者はおろかメーカーカスタマーサポートへも問い合わせもせず、安易に当該サイトへ質問や疑問をアップする輩が増えているもんですから・・・・、先ず、ご記述前に当該運営サイトの規定を一読すれば、先ず主宰者は「自助努力」を促していますし、何より当該サイトへアクセスしご記述可能なスキルを要していれば、少しだけネットサーフィンすれば容易に求める記述があるサイトへアクセス可能だと思いますが、皆様はどのようにお感じでしょうか?
書込番号:24992775
8点

イカ忍さん
PREMIUM LINE(FF)ならタイヤサイズは205/55R17 95V XLですね。
このタイヤのメーカー指定の空気圧は下記のように前輪250kPa、後輪280kPaです。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/stepwgn/2022/details/136222090-15246.html
書込番号:24992784
1点

リアタイヤの空気圧をサイドリフトアップシート車、車いす仕様車用の280kPaと書いてる人がいますが、プレミアムライン標準装着サイズである205/55R17(FF)、205/60R16(4WD)共にリアタイヤの空気圧は270kPaです。
質問であるステップワゴン プレミアムラインの指定空気圧はFF車はフロント 240kPa、4WD 250kPa、リアは共に270kPaです。
書込番号:24993250 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴンehevプレミアムラインを納車待ちしているものです。
まだ気が早いのですがスタッドレスタイヤの準備をしようと考えております。
ディーラーの方には標準が17インチのため17インチのスタッドレスタイヤを使用してくださいと言われ現在持っているスタッドレスホイールのオフセットが38のためそのまま使用することは可能でしょうか?
またairやスパーダのように16インチにサイズダウンするのはやめたほうがいいでしょうか?
書込番号:24991612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全グレードブレーキやサスペンションなどサイズや構造に違いはないのでプレミアムラインに16インチは装着可能です。
ホイールのリム幅が不明ですが、6.5Jと仮定してオフセット38だとホイールの形状によっては外側にはみ出す可能性があります。
ちなみに17インチ仕様のステアリングの舵取り角度は16インチ仕様に比べ2°程小さい設定のため、16インチにインチダウンしたとしても舵取り角度自体に変わりはないです。
書込番号:24991739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スシロッコ303さん
e:HEV PREMIUM LINEだけ17インチで、残りのe:HEV は16インチですので、16インチが装着可能です。
ホイール幅が現在の幅6.5インチと同じとして、タイヤ幅も205でしょうか?
極端なデザインは除くとして、標準的な形状なら+38も装着可能です。
値段を下げるという観点なら16インチスタッドレスもありですが、今乗っている17インチとフィーリングを変えたくなければ17インチの方が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000280200/tire/?model=K0001445608&grd=56143#tab
https://cars-japan.net/wheel/n003106185.html
書込番号:24991811
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
納車が2023年の3月頃になるのですが、CONNECTナビのLXM-237VFNiについて教えてください。
現在PCにmp3形式の音楽データが2万曲以上あるのですが、これをSDカードに入れて聴こうと思っています。
でも曲数が多いためシチュエーションに応じたプレイリストを作成したいのですが、SDカードの曲はプレイリストにすることは可能でしょうか。
0点

ホンダのってできるのかなぁ?
うちのホンダ車は機種も違うからだけど無い。
プレイリストで再生したいならスマホを記憶媒体としてBluetoothで接続した方が作業性もいいと思う。
2万曲ったって2万曲聞くまでは二度と同じ曲は聞かずって事も無いだろうから車用として断捨離的に数千曲だけスマホに入れて持ち込めばいい。
書込番号:24988687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。
確かに2万曲なんて聴かないのですけど、面倒なので全部ぶち込んでおいて、聴きたい曲をプレイリストでと思ってました。
じゅりえ〜ったさんのおっしゃる通りですね。
よく聴く曲だけSDカードに入れるとか、スマホ&Bluetoothにするとかにします。
ありがとうございました。
書込番号:24989507
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
スタッドレスタイヤ用にホイールを購入するのですが、純正では205/60R16のオフセットが45なのですが、48でも問題はないのでしょうか?
オフセットが+3、違うことによる弊害があれば教えてください。
書込番号:24987396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stingerysさん
タイヤが3ミリ奥に入るゆうことやから何も問題あらへんで
書込番号:24987416
0点

ホイールが内側に入ることによる弊害として、ブレーキ関連のパーツがホイール内側と干渉する、サスなどの足回りがタイヤに干渉するなどがあります。
また、左右のタイヤの間隔が狭くなることにより走行安定性が損なわれるなどでしょうか。
まぁ3mm内側に入る程度なら違いも分かりづらいしタイヤやホイールの車両側への干渉も無いでしょう。
気になるようなら3mmのスペーサーをかませて履かせるのも方法の一つです。
書込番号:24987439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

stingerysさん
インセットが45から48になる事で、大きな問題が発生する事は無いとお考え下さい。
細かい事を言えば、タイヤ&ホイールが純正タイヤ&ホイールに比較して3mm内側に入りますので、見た目が少し悪化するという事はあります。
ハンドリングに関しては3mm内側に入っても、違いを感じ取る事は難しいと思いますよ。
それよりもタイヤがサマータイヤからスタッドレスタイヤに変わった影響の方が大きいでしょうね。
以上のようにインセット48のホイールでも大丈夫でしょう。
書込番号:24987492
0点

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
>ハラダヤンさん
ありがとうございます。
3ミリ内側に入るが、大きな問題はなさそうということがわかり安心しました。
これで購入に踏み切れます。
書込番号:24987718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
インセットが45になったとのことですが、去年買ったスタッドレスタイヤが16x6.5 +50 114.3x5なのでインセットが50でも装着可能か分かる方いますでしょうか?
書込番号:24967495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大丈夫です付きますよ
問題なく付きますよ
書込番号:24967522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
無駄になると思って不安でした!
助かりました
書込番号:24967596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イカ忍さん
純正のタイヤ&ホイールはタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとの隙間を開けています。
この事からインセットが45から50になってタイヤが内側に5mm入り込んでも、タイヤハウス内のインナー等とは接触しないと考えて良いでしょう。
しかしながら、内側に5mm入り込んだタイヤにタイヤチェーンを装着すると、タイヤハウス内のインナー等と接触する可能性はあると思います。
参考までに下記のサイトでは、RP6ステップワゴンのスタッドレス用16インチホイールとしてインセット48までが掲載されています。
https://autoc-one.jp/shop/studless/car/MK01-MD01-MI35242/wheel-WS16-WM*-WD*-WC*-PG1
書込番号:24967607
1点

>イカ忍さん
サイズは問題ないかも知れませんが、お手持ちのタイヤはXL規格でしょうか?
もしそうでない場合、車検に通らなかったり、ディーラーに入庫不可になったりする恐れがあります。
詳しくは「新型ステップワゴン XL規格」等でお調べになってみて下さい。
書込番号:24967810
1点

そうなんですね!
すぐに確認してみます!
ありがとうございます!
書込番号:24968370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,689物件)
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
ステップワゴンスパーダ S 車検2年 ナビ バックカメラ フルセグTV USB パワースライドドア ETC オートエアコン HIDライト オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
28〜578万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
ステップワゴンスパーダ S 車検2年 ナビ バックカメラ フルセグTV USB パワースライドドア ETC オートエアコン HIDライト オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.0万円