
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 13 | 2024年8月2日 23:40 |
![]() |
33 | 6 | 2024年7月20日 21:32 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2024年7月16日 06:29 |
![]() |
7 | 5 | 2024年7月15日 09:09 |
![]() |
78 | 12 | 2024年6月28日 21:36 |
![]() ![]() |
86 | 27 | 2024年6月4日 05:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
新車納車後2週間です
納車当日からダッシュ内からビビり音がします
ナビの背面奥の方からです
車全体が振動するような多少荒れた路面走るとビビビビビビッとそこから気になる音が発生してます
それなりに車内が静かなだけに気になってしまうんですよね
最終的にはディーラーさんに相談しますが他のオーナー様の車体は如何でしょうか?
書込番号:25638874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ななさんいちさん
多分なんですけど、ナビ裏の配線の処理が不十分というか、固定不足というかだと思います。
まぁ、車種にかかわらず、よくあることです。
気になるなら、さっさとディーラーに行って相談した方が良いと思います。
多分スマホで録音しても録音できないかもですが、録音できるならしていけば話は早いと思います。
では。
書込番号:25639010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ななさんいちさん
DOPナビ/社外ナビ裏からの異音は一応配線の振動かなと思いますが、MOPナビなどの場合は違うかも?
まず、ナビを取り付けてもらったところに相談してみてください。
ナビ裏が問題なければ、異音診断は大変難しいので、ディーラーに相談してください。
書込番号:25639102
4点

>funaさんさん
そうですね、つけた所に、ですね。
でも、ほとんどの人は純正ナビなので、ディーラーだと思います。
純正ナビでないとパノラマビュー映らないとかあったのだけど、配線キット出たかなぁ?
ついでに、
この車、MOPナビはないのです。
書込番号:25639319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です
ディーラーナビ11インチのものです
自分でナビを外し配線から音が出ないようにタオルで包んだ状態で走行して確認してもナビの入ってる奥側からビビり音がします
なのでナビ関係ではなさそうですm(_ _)m
書込番号:25639476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です
ディーラーナビ11インチのものです
自分でナビを外し配線から音が出ないようにタオルで包んだ状態で走行して確認してもナビの入ってる奥側からビビり音がします
なのでナビ関係ではなさそうですm(_ _)m
なかなか自分の休みとディーラーの都合が合わないので他に解決した方がいればと思い聞いてみました。
問題箇所が自分でなんとかなる場所なら自分で…と思ったので
コメントありがとうございました
書込番号:25639477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます
補足記入しました
同じような方がいればどこを直したかお聞きしたく質問いたしましたm(_ _)m
書込番号:25639478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25639479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビり音気になりますよね!
自分も同じ様なビビり音に悩まされ色々やったけどダメであきらめていたところ、ひょんな事からバックミラーに取り付けた後付けの幅広ミラーのビビりが原因と気づきスッキリしました。音や振動は難しいですよね!原因見つかるといいですね!
書込番号:25640191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車日当日にエアコン吹き出し口辺りからジジジジとビビリ音がしていました。(綺麗に舗装されているところでは音はしない)
録音して一か月点検の際に話をし後日見てもらった結果、Aピラー周辺内部の配線が原因でした。
カバーを外して配線を縛って固定して貰い音は消えました。
書込番号:25640778
2点

コメントありがとうございます😊
はい、一度気になるとそれに集中してしまって運転楽しめなくなってしまいました😅
書込番号:25640932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます😊
エアコン吹き出し口からの異音がAピラー内が原因だったとは…振動が伝わって音が出そうなところから異音が出るんですね、なるほどです
はい、1ヶ月点検の時に症状などまとめてディーラーに話すつもりなので情報収集させていただきました、ありがとうございました😊
書込番号:25640936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し前のスレなので解決したかも知れませんが。
私のステップワゴン2016年式なので形がちがうので参考にならないかも知れませんが私のステップワゴンも新車の頃に原因不明の異音がかなり大きく鳴っていました。
ディーラーで見てもらったらインパネを全てバラして薄鉄板のスポット溶接が外れていた事が分かり溶接をやり直しました。
あれから7年以上の歳月が流れましてが異音は再発していません。
書込番号:25717879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうとっくに解決されているかもしれませんが…
車種違いでですがシビックehev fl4でもネット上で似たような症状の方を何名か見かけています。
ナビ裏の奥の方にあるユニットからの音であり、そのユニットがぐらつかないようにクッションテープをぐるぐる巻にすると音が止まるというものです。
私もその音に悩まされた一人です。
その他にもナビ本体からの軋み音もあるようです。
書込番号:25835606
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ギャザズナビにHDMIケーブル接続してミラーリングでアマゾンプライムとかYouTube見ているんですけどノイズ凄くないですか?
昨日は勝手にナビが再起動かかってビックリでした。
カキコミ見てたらノイズはみんな入ってるみたいなんですけど。
書込番号:25464573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノイズ源を探してみたらどうでしょうか。
社外ドラレコの電源をOFFにするとどうなるかとか、電源取る場所を変えてみるとか。
>カキコミ見てたらノイズはみんな入ってるみたいなんですけど。
どちらの書き込みでしょうか。
スパーダ板の過去スレ検索してもなかなか見つかりませんが。
そちらのスレで解決策など提示されていませんでしたか?
書込番号:25465131
7点

あなたの質問は
「ノイズ凄くないですか?」という仲間探し。
それに対して
「カキコミ見てたらノイズはみんな入ってるみたいなんですけど。」
と自己解決してますよね。
書き方間違ってるんじゃないですか?
「何が原因でしょうか」と問われたのなら
使ってるナビの型番は〇〇?
使ってるスマホは〇〇?
ミラーリングの方法は有線?無線?
使ってるケーブルは〇〇?
ドラレコなど後付電装品の有無は?
など聞きますし、原因の切り分けとして
・後付電装品を電源から外してみては?(電源オフではなく)
・ナビ以外のモニターにミラーリングしてノイズは出るか?
・ナビのHDMIにスマホ以外の機器繋いでノイズは出るか?
・無線なら有線にしてみたら?
・FIRE TV STICK使ってみたら?(YouTubeも見れる)
など書きますけどね。
書込番号:25465493 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ディスりたいだけの釣り師なだけでしょ
書込番号:25467957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっしゃる通りでノイズ問題(ちらつき)はメーカー側も既に把握しており対応検討中とのことです。
私も購入した際に口コミ、Youtubeやナビ男のサイトでちらつきが発生する事象が上がっていたので気にしてました。
オデッセイを購入し納入されChromecastを接続すると皆さんのご指摘どおり私もノイズが発生しました。。
ナビはLXM-247VFLi
リアモニターVM-231FE
ドラレコはDRH-229ND+後方・車内録画カメラ
メーカー側も現在のナビメーカーと対応検討中とのことです。ソフトウェアを開発中とのことですがリリース時期はまだ不明との回答がありました。
早く解決すれば良いのですが。
書込番号:25710251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月1日にアップデートが出たみたいです。
アップデートした人はノイズが無くなったとコメントされてます。私もディーラーへアップデートの依頼中です。
書込番号:25812194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしてきました。
問題になっていたノイズが無くなりました。
本当に良かったです。
書込番号:25819005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴンスパーダプレミアムラインの購入を検討しています。
Youtubeやネット上でプライムスムースという合皮素材が割れる、破れるといった情報を見かけるのですが、現在も対策品への変更は行われていないのでしょうか?ネット上の情報なので使用状況で変わるのかほぼ確実に起こるのか分からず購入にあたりネックになっています。
皆さんの現行のプライムスムースの状況をお聞かせいただけると助かります。
書込番号:25649702 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

RP5G-EXに5年弱72000km乗りましたが、運転席の座面外側サポートの横面ががシワになりましたが、割れ破れは無かったです。
本革シートの車にも乗っていましたが、同程度のヨレが出ていたので同じような耐久性かと思われます。
保有中はシートのメンテナンスは一度もしていません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25680077
4点

>アコブリッドさま
実際の使用感教えていただきありがとうございました。通常使用では破れ等は発生しないようですね。ファブリックでもシワはできるため、心配なさそうですね。ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25694473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前期モデルですが破れました。
Dに相談するも補償外とのことでしたので、シートは消耗品と言うことだと思います。
ちなみに、4年で1.5万キロ走行。修理費は40,000円です。今後の参考にするとか言うて逃げられましたが、私も次回乗り換え時の参考にすると言うて帰ってきました。
書込番号:25812901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴン納車待ちなのですが、純正の11.5インチナビに追加でアルパイン15.6インチリアモニター検討してます。ただ担当からアルパインは相性があまり良くない。映像が途切れる可能性があると言われました。リアモニターを使用している方居ましたら不具合など出ているか教えて頂きたいです。
書込番号:25809576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルパイン15.6インチリアモニターは純正オプション品ですよね?
もしそうなら相性うんぬん言ってくるのっておかしくないですか?
ホンダ純正オプションなら、まともに映るよう責任持たせて対応させればいいんです。
書込番号:25809630
2点

確かに我が家のステップワゴンもリアモニタを増設してから
HDMI映像にノイズが乗ります。
ネット情報では最近アップデートがあり改善された>ラミュールさん
そうですので
ディーラーに持ち込む予定です。
書込番号:25809646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!確かに不具合あれば保証で対応して貰えばいいですよね😊>茶風呂Jr.さん
書込番号:25809649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告ありがとうございます!ノイズはモニターにでしょうか?ナビにもノイズが入るのでしょうか?
書込番号:25809651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラミュールさん
ナビにもリアモニターにも数秒ごとに
横線のノイズ?が入ります。
ステップワゴン(Air)のクチコミに同事象の
書き込みがあり改善されている様でした。
書込番号:25811671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
プレミアムライン4WD購入検討中です。
車体から40万円、オプション56万円から26万円の値引きを提示されています。
トータル66万円の値引きですが限界でしょうか?
書込番号:25763183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>野菜くるまさん
トータル60以上ですよね。
それだけ引けばさすがに限界でしょう。
書込番号:25763310 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

車両からの40で限界、
オプションは普通20%値引き出来たら
上出来ですが、46%超えてますよね、
もう限界です。
相当にお得な買い物です。
後はお店の方も含めて、
気持ち良くフニッシュして下さい。
書込番号:25763429 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もうこれで勘弁してください (´;ω;`)ウゥゥ・・・・店長より
書込番号:25763439
5点

すごい値引きかと思います。
本体値引き40万とは、
在庫車か何か、特別な理由はないのですか?
新車で、まだ発売浅いのに、普通に注文してこれほどの値引き出してもらえるものなのでしょうか。
下取車とかで、調整されてるというわけではないのですか。
ホンダ困ってるのですかね。
何かカラクリあれば教えてください。
書込番号:25763755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
>つぼろじんさん
>YM0さん
>あかビー・ケロさん
皆様、ご回答ありがとうございます。
限界値引きであることが良くわかりました。
ちなみに在庫車ではなく、下取りもありません。
気持ちよく契約できそうです!
書込番号:25763818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>野菜くるまさん
解決したらgood answerを選んでから
終わりましょう。
数名選べますよ。
書込番号:25765154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の値引き情報で確認しないんでしょうかね?
単なる自慢に聞こえてしまうのは私だけでしょうか?
自分が出せる金額が、出たならそこで終わりで良いのではないかと思います。
書込番号:25768642
11点

>DBD最高かよ!さん
分かってて書いてるのでしょうから、貴方のような反応こそ楽しくて仕方ないんじゃないですかね。
書込番号:25768930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>未知案内さん
その通りだと思います。
我慢できずに釣られてみましたw
私もまだまだ我慢が足りませんね。
書込番号:25769397
3点

>アセトン1さん
今になって売れ始めているらしく、納車まで4〜5か月のようです。エアーも同じくらいかかるそうです。
通常のスパーダであれば3か月程度みたいです。
書込番号:25772582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなりましたが無事契約しました。
納期は3か月程度に短縮されました。
追加で1.5万円程度のオプションサービス。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:25790434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
フリードからの乗り換えを検討しています。
状況として
家族構成、夫婦2人.子供3人(6.4.1歳)
現在2021年式2月登録フリード 2万キロ走行に乗っています。
元々2年後か4年後に車の買い替えを検討していました。
2月に車検を通したばかりですが営業の方から今月中だと決算で安く出来ると連絡がありました。
値引きが車体15万、OP15万(ディーラーOP30万程)、乗り出し価格370万
下取りは150万程(一括査定で更に上がるかも)
条件として悪くはないと思います。
個人的に引っかかる点は
フリードの車検を通したばかり
判断する期間が短い
4月に車を売ると損
スタッドレスタイヤを3年しか使用していないのでもったいない
車買い替えの主導権はこちらのはずなのに営業主導な気がする
良い点は
早く大きい車に乗れる
今年フリードのフルモデルチェンジがあり高く買い取ってもらえる
今後価格改定があり今が1番安い
※下2つは営業の言い分です
家族も子供も買う気満々ですが自分の中でまとめてみると引っかかる点が多い気がします。
早く買い替えた方が絶対良いって言われましたが心の中でそれは違うんじゃないって思ってしまいます。
フルモデルチェンジしてもフリードだと2年後の2月は100万ぐらいつくと思ってます。
上記の状況は、客観的に見てどう思われますか?
書込番号:25663603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「家族も子供も買う気満々ですが」
お金に自信があれば、いい機会と思います。
引っかかってるのはご自身だけでしたら、
この期待を裏切るのは、ご自身ですから、
よく考え、家族への、あと処理は頑張ってください。
書込番号:25663619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>猫のすけ42さん
こんにちは。
自分なら、下取り値引き合わせてあと30万上乗せ交渉して即決しますかね。20万でもOKするかも。
それ以外なら、買い替えはしないかな。だって当初はまだその予定がなかったのだから。
いちいちディーラーの思惑に乗るくらいなら、思い切った値引き交渉して、それでも買ってもらいたいならWinWin。そうでなければ、自分のタイミングで。
書込番号:25663632 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
お金にシビアなので買い替えを躊躇してます。
家族への処理は大丈夫です。
書込番号:25663639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買物センス3点さん
ありがとうございます。
思いっきり値引きをふっかけて応じてくれたら買い替えでも良いですね
350万目指して頑張ってみます。
書込番号:25663641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業はサービスマンと違い車を売るのが仕事ですから。
じゃあ車検前に代替えの提案をしろよって話なんですけど。
今の時期に車の購入をすると、決算期の登録の関係で代替えの気持ちが少しでもあると、安いのは今だけと常套句を使い判断を忙されます。
個人的には現在のフリードに不満がなければこのままでいいと思いますよ。
代替えの方向に気持ちがあるようなら、下取り価格が些か低いとは感じます。
書込番号:25663642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫のすけ42さん
グレード書いてくれないと判断できないですね。
まぁ欲しいときが買い時だと思っていますけど。
私なら、まずは自分のフリードの中古車価格を調べます。
それを基準に一括査定でいくらになるのか見積もります。
一括査定での価格に納得いったら買い替えます。
あくまで目安ですけど、-30万以上なら妥協、もしー20万なら即決断するかなぁ。
安いなーと思った時、万が一、ディーラーが、その価格以上を提示したら買います。
まぁ、今後どうなるかはわかりませんが、
2年後、ステップワゴンも値上げしてるかもだし・・・
乗り換えガマンした時間は取り戻せないし・・・
書込番号:25663643
2点

>猫のすけ42さん
ありがとうございます。
それなら、最初の計画通りにされたほうがいいと思います。
お金もかかりますし、
必要でもないもの、口車に乗せられないで
買わない方がいいと思います。
物欲がなければ、いくら値引きされても無駄な買い物されないほうがいいですね。
書込番号:25663647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
セールスは売るのが仕事ですからね
フリードに不満はないとは言いきれませんが
損してまで買い替える気にはなりません。
書込番号:25663713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
ありがとうございます。
グレードはSPADAです。
一括査定を見るに150-170万ぐらい期待出来そうです。
乗り換えを我慢してる訳ではないです。
急に出てきた話なので悩んでいます。
車体価格は、間違いなく値上がりすると思います。
下取りは読めませんね
絶対に新車が良いという訳ではないので予算が足りなければチョイ走りの中古とかでも構いません。
書込番号:25663725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
ステップワゴンは欲しいんですけどすぐじゃなくてもいい気がします。
条件が悪ければこちら主導で2年後買いたいと思います。
書込番号:25663754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫のすけ42さん
あ、いや、フリードのグレード知りたかったのですが。
2021年式の中古車検索すると150から289万だったので、
買取価格との差に興味あったもので・・・
乗り換えガマンした時間って書き方悪かったですね。
ステップワゴンにすることによって楽しめた時間、ですね。
まぁ、フリードでも充分すぎるのですけど、
あとライフスタイルにもよりますけど、
ステップの方が快適に過ごせるかと思いました。
あ、でも8人乗りだと2列目どれぐらいバックできるのだろう?
それによって子供の世話mpしやすさが違うので。
実車で使い勝手の確認忘れずに、って余計なお世話でした。
書込番号:25663816
1点

>まきたろうさん
失礼しました。
フリードのグレードは、ホンダセンシング G 2WDです。
ステップワゴンの方が快適なのは間違いないですね
7人乗の方が2列目のスライド幅が長かったです。
オットマンも8人乗りだと付かないので7人乗りを考えています。
書込番号:25663906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゃあ車検前に代替えの提案をしろよって話なんですけど。
私も同じ気持ちになりますね。新しくステップワゴンを購入した時に新たに購入するスタッドレスタイヤも含め、下取り車との差額がいくらになるか計算した方がいいと思います。
今のフリードは人気なので新型が出ても2年後の下取り価格はそこそこ付くと考えます。
スパーダということで、もしかしたらマイナーチェンジでフロントマスクが大きく変わるかもしれませんね。ただ販売価格は確実に高くなると思います。
とりあえず同じ条件で他のホンダ店で見積りすることをおすすめします。追い金の持ち出し金額が許容範囲内であれば安いホンダ店で購入してもいいかもしれませんね。
書込番号:25663951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラpinwさん
ありがとうございます。
車検前に話して欲しかったです。
それだと車検代と自動車税を節約出来たので
スタッドレスタイヤに関しては後フリードで2年使用できたので
7(スタッドレスタイヤの価格)÷5(予定使用年数)×2(使用出来なかった年数)=2.8万
が妥当と思います。
他のホンダディーラーに行くのは今後の付き合いもあるのでやめときます。
書込番号:25664122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 現在2021年式2月登録フリード 2万キロ走行に乗っています。
> 元々2年後か4年後に車の買い替えを検討していました。
たった3年2万キロ、もったいないねえ!
売ってなんぼの営業のカモネギじゃん。
大した不満無いなら、4年後か8年後が妥当かな。
書込番号:25664138
5点

「(前略)営業の方から今月中だと決算で安く出来ると連絡がありました。」
→先ず、会計上は今月中に車体番号が判明し、登録しないと所謂決算期には該当しないので、『今月中だと決算で安く出来る』は若干胡散臭さを感じられますし、地方販社の謳う決算セールの旨味をユーザーが享受できるのは、少なくとも年度内登録できる車両に限られるのではないでしょうか?
また、 【値引きが車体15万、OP15万(ディーラーOP30万程)、乗り出し価格370万下取りは150万程(一括査定で更に上がるかも)条件として悪くはないと思います。】は、若干我田引水の感は拭いきれませんが、それともディーラー在庫車による交渉結果からの見積額なのでしょうか?
「個人的に引っかかる点はフリードの車検を通したばかり判断する期間が短い」
→ご記述内容から推察すると、車検実施済み、(善意に解釈して年度内登録のためなのかな?)早急な回答を求められるていると感じているのなら、当初予定の乗換え計画で宜しいのではないですか?失礼ながら、ご自身のお答えは既に出ていらっしゃるようにも感じます。
「4月に車を売ると損」
→どういう理由なのでしょうか、ご記述の意味が理解できません。
既に付加されている令和6年(2024年)度自動車税は還付手続きを取れば規定により返還されます。
「スタッドレスタイヤを3年しか使用していないのでもったいない」
→走行距離数が極端に少なくても、3シーズン(年)も使用すれば明らかにタイヤの劣化が進んでいますので、ある意味交換時かも知れません。
「車買い替えの主導権はこちらのはずなのに営業主導な気がする」
→イニシアティブは一見担当セールスが有しているようなスタンスであったとしても、購入されるのはスレ主様なのでそのようなことを気に留める必要はないと思いますが、そのように感じ不快感を覚えているのであれば他のセールスと交代頂くようお願いするか、或いは購入を見送るべきかと存じます。
「良い点は早く大きい車に乗れる」
→それなりの経済的負担伴いますが、クリア可能ですか?
また、現有車とはクラスが異なりますので、極めて当然のことなのです。
「今年フリードのフルモデルチェンジがあり高く買い取ってもらえる」
→同クラスミニバンのセカンドマーケットニーズ(取引価格)は、誰も見通せないないように思います。
「今後価格改定があり今が1番安い」
→確かに、諸物価が高騰していますので、車両価格も例外ではなかろうと思いますが、「今が1番安い」とはどのような根拠と理由からの発話からなのでしょうか、少々眉唾を感じずにいられません。
「家族も子供も買う気満々ですが自分の中でまとめてみると引っかかる点が多い気がします。
早く買い替えた方が絶対良いって言われましたが心の中でそれは違うんじゃないって思ってしまいます。
フルモデルチェンジしてもフリードだと2年後の2月は100万ぐらいつくと思ってます。
上記の状況は、客観的に見てどう思われますか?」
→上記にも記述しましたが、ご記述内容からは既に購入を今回見送るというお答えを有しているようにも感じますが、少なくとも予算措置を行うのはスレ主様ご自身ですし、パートナーとも十分ご協議の上ご自身の感性に従ってご決定下さい。
書込番号:25664146
3点

>Giftszungeさん
もったいないですよね
経済的には乗り潰すことこが一番得だと思います。
書込番号:25664243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろう&ジローさん
ディーラーの言いぶんでは、在庫車でもないし今月中に契約なら頑張れるそうです。
4月に売ると損と言うのは中古車の需要は2〜3月が多く4月は買取価格が下がりやすいらしいです。
スタッドレスは5年は使えます。
全部の分にアドバイス頂きありがとうございます。
乗り続けるのが基本路線ですが条件が良ければ買い替えたいと思います。
書込番号:25664252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫のすけ42さん おはようございます。
車両の買換え時期は人それぞれですね。
私のミニバン買換えはやはり子供の年齢
その経験から言うと
小学生に上がる前後から小学6年までが最適でした。
1stモデルのキャッチコピーの通り”子供と一緒にどこ行こう”
中学になると部活とか親と過ごす時間が極端に少なくなります。
その最適な期間の思い出作りと過し方、また喜ぶ家族の笑顔が宝物になりました。
車両の開発経験から言いますと
フリードとステップワゴンではホイールベースとトレッドの差で乗り心地、直進性、路面からの煽りと車内の静粛性および空調など含む快適性が大きく違います。
自分の場合時代背景からオデッセイでその時期を過ごしました。
ご家族と多く試乗されご家族の反応(笑顔などの表情)など
色々ご確認されることをお勧め致します。
自分の場合
結果車両は移動手段ではありますが投資以上の時を過ごす事が出来たと考えています。
気になったので参考に
MT車を試乗し気に入ったので昨年フリードを下取し買換え致しました。
確かにフリードは下取り価格的には良いタイミング
今年(25Mのはずですので発表は早い場合がありますが販売は9月以降と考えます)フルモデルチェンジするのでそれまでの中古車玉不足による加算金があると考えます。
また次期フリードはe:HEVとなり
低速からの高トルクなど大幅にスムースで力強い走行性能と燃費UPとなります。
その為新型発売後の下取価格が想定している金額となることは期待しない方が良いかと思います。
HondaCarsの下取り価格はHonda認定車となりますのでHondaで統一評価致します。HondaCarsは所定の査定項目を記入しHondaから下取り価格表示となります。
車検有効期限もその査定対象となりますから車検受けたばかりでも、その金額は全て無駄にはなりません。
その下取り価格内容についても販売員から説明受けたらと思います。
既に記載されていますがスタッドレスタイヤは氷上性能は3年ではかなり低下してしまっています。(寒冷地氷上走行テスト経験)
ご家族の安全を考えると3年毎の買換えをお勧め致します。
HondaCarsの販売員はHonda関連事情及び今までの販売経験からお話しされていると思います。
もう少し耳を傾け疑念があれば質問されたらよろしのではないでしょうか。
車は販売だけでなく整備など長い付き合いとなるため
その場合しのぎの対応はしないと思います。
永く付き合い信頼関係を築けていけたらと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:25664750
2点

>猫のすけ42さん
成長著しいお子様方が3人も居るとなると、2年後待たずしてクルマが手狭に感じるようになると思います。
ですので、Mサイズミニバンに移行するのはアリだと思いますが、子供3人ですと3列目常用ですよね。
Mサイズに移行するとしてもセレナかノアヴォクの方が使い勝手が良いのでは?と思います。
ステップワゴンは、普段は2列たまに3列目を使うという使い方に向いていると思います。
書込番号:25664753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のすけ42さん
>今月中だと決算で安く出来ると連絡がありました。
>条件として悪くはないと思います。
それは欲しい(買い替え時期だった)場合ですか
それとも買い替え時期を外していたも有り余るお得ですか
決算なんて毎年あるし決算で無くたった本当に売りたかったら値引きは増えますからね
僕の思いは
欲しい時良い条件なら買いですが
平常時(必要を感じないのに)値引きやおまけで釣られるのんは抵抗があります
(見送り)
○○円値引きつて言うとなんか得した気になりますが
220万円の出費ですよね
書込番号:25664766
2点

>Hm futureさん
ありがとうございます。
>その経験から言うと
小学生に上がる前後から小学6年までが最適でした。
1stモデルのキャッチコピーの通り”子供と一緒にどこ行こう”
中学になると部活とか親と過ごす時間が極端に少なくなります
となると早めに買い替えるのがベストですね
>ご家族と多く試乗されご家族の反応(笑顔などの表情)など色々ご確認されることをお勧め致します。
試乗した時子供が物凄い喜んでいました。
>また次期フリードはe:HEVとなり
低速からの高トルクなど大幅にスムースで力強い走行性能と燃費UPとなります。
その為新型発売後の下取価格が想定している金額となることは期待しない方が良いかと思います。
価値のある内に買い替えるか乗り潰すかですね
自身の体験を踏まえた素晴らしいアドバイスありがとうございます。
書込番号:25665218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未知案内さん
ありがとうございます。
3列目常用になります。
ステップワゴンの椅子は厚みが有り他社より優れていると思いました。
他社の方が良い点はあるのですか?
書込番号:25665221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
値引きもそうですが
下取りが高い事と子供が小さい内に大きい車に乗れる事です。
経済的に考えると損ですがそれだけじゃない気がしてきました。
書込番号:25665223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ステップワゴンを契約してきました。
色々悩みましたが子供が小さい内に大きい車に乗れる事が一番のメリットと考え購入する決断をしました。
賛否ありましたが皆様沢山のアドバイスを頂きありがとうございました。
下取り150万保証してもらい値引きは30万、オプションはナビとETCとバイザーの最低限なので良い条件だと思います。
大切に乗り子供と沢山思い出を作りたいと思います。
書込番号:25670378 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

同じくフリードからステップワゴンに乗り換えた人です。
後悔しないと思います。大きさだけでなく、車の格があがります。
新型フリードを待ってても意味ないと思います。
一度乗ったらフリードに戻れません。
車の買い替えに損は付き物ですが、
子育て家庭ならば、ステップワゴンが断然良いです。
最初からステップワゴンにして良かったと思っちゃいます。
(フリードは試行錯誤。。。)
書込番号:25677360
5点

ご契約おめでとうございます。
丁度昨日ホンダは値上げを発表しました。
新型フリードの動画を観ましたが、ナビ等付けて400万を超えるみたいなので、室内が広く、装備が充実しているステップワゴンの方が後悔はしないと思いますよ。
因みにバックドアはオートにされたのですか?
書込番号:25759784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,664物件)
-
- 支払総額
- 744.6万円
- 車両価格
- 679.8万円
- 諸費用
- 64.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 63km
-
ステップワゴンスパーダ スパーダハイブリッド G・EX ホンダセンシング 純正ナビ/地デジ/バックカメラ/両側電動スライドドア/後席モニター/レーダークルーズ/シートヒーター/LED/ETC
- 支払総額
- 269.5万円
- 車両価格
- 251.3万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ステップワゴンスパーダ スパーダ・クールスピリット ホンダセンシング ナビTV Bカメラ 左右パワースライドドア ETC ハーフレーザシート ドラレコ レーザー探知機
- 支払総額
- 205.7万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
29〜578万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 744.6万円
- 車両価格
- 679.8万円
- 諸費用
- 64.8万円
-
ステップワゴンスパーダ スパーダハイブリッド G・EX ホンダセンシング 純正ナビ/地デジ/バックカメラ/両側電動スライドドア/後席モニター/レーダークルーズ/シートヒーター/LED/ETC
- 支払総額
- 269.5万円
- 車両価格
- 251.3万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
ステップワゴンスパーダ スパーダ・クールスピリット ホンダセンシング ナビTV Bカメラ 左右パワースライドドア ETC ハーフレーザシート ドラレコ レーザー探知機
- 支払総額
- 205.7万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円