
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 5 | 2023年12月23日 18:18 |
![]() |
3 | 2 | 2023年12月20日 18:00 |
![]() |
38 | 3 | 2023年12月14日 16:16 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2023年12月3日 07:06 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2023年11月30日 08:45 |
![]() |
23 | 8 | 2023年11月28日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ここ数日かなり冷え込んできましたが燃費が急にわるくなりました。
20キロ⇒15キロ
14キロ⇒10キロ
という感じです。
使用条件は変わりませんが(暖房使わず)ハイブリットは季節で大きく燃費が変わるものと言う考えで良いのでしょうか?
書込番号:25557055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三度目の正直さんさん
ハイブリッドは気温で大きく燃費が変わります。
UPしたグラフは我が家のホンダのe:HEVの月毎と気温に対する燃費を表しています。
このグラフのように気温が下がると燃費も確実に悪化します。
冬場に暖房を切れば燃費の悪化を軽減出来ますが、それでも燃費の悪化を防ぐ事は出来ません。
という事でハイブリッドは季節で燃費が大きく変わるとお考え下さい。
書込番号:25557073
6点

旧ヴェゼルハイブリッドの場合、適度(弱め)に暖房を付け、曇ればACオンする感じで運転して、暖かい頃より4~5km/lほど低下しています。
毎年のことなので、不具合ではなく、そういうものだと考えます。
燃費には僅かな影響かもしれませんが、夏場よりもタイヤ空気圧の点検頻度を増やすといいと思います。
書込番号:25557102
5点

>三度目の正直さんさん
>使用条件は変わりませんが(暖房使わず)ハイブリットは季節で大きく燃費が変わるものと言う考えで良いのでしょうか?
寒い季節は、暖房しなくてもエンジンが冷えるのでエンジンがかかり燃料を消費し燃費が悪くなります。
でも、ガソリン車の自動車も同じですから寒い時期はガソリン車も燃費が悪くなします。
書込番号:25557114
5点

>三度目の正直さんさん
どの車も車種に関わらず、外気温が下がると燃費も大幅に下がります。
もちろんスタッドレスタイヤや雪道での運転という要素も含まれますが エンジンを温めるために必要なエネルギーなのでしょう。
電気自動車はこれ以上に醜く特にスマホを利用してる人ならわかると思いますが急激にバッテリー容量は下がりますね。
冬の時期はならば リッター16km 走ればいい方だと思いますよ。
参考にエクストレイル e - POWER の燃費を添付しておきます。
書込番号:25557118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりそうですか。
急激に燃費が下がったので故障かと思いましたよ(笑)
今までガソリン車に乗っていて季節による多少の変動はあったものの、これ程大きな変化は無かったので。
最低でもリッター13キロ位走ってくれればと思っていましたが怪しいですね
通勤の行きと帰りで燃費が5〜6キロ変わります。
帰りの燃費が悪いです。
ほぼ毎日、深夜に帰るので気温ですかね
皆さん、教えて頂いてありがとうございました。
あまり気にせず乗ろうと思います。
書込番号:25557473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴン rp8に純正ナビ 11.4インチと後ろにフリップダウンモニターを取付しています。
運転席と助手席後ろににヘッドレストモニターを二台設置したい場合は映像分配器を取付すれば可能ですか?
書込番号:25553615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能ですよ
書込番号:25553622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。モニターの他に何が必要でしょうか?
書込番号:25553744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
納車4ヶ月後くらいから運転席側のスライドドアから走行中にカタカタ音がするようになりました。
ディーラーには持っていきましたが、今のところなおっておりません。
後部座席に座って確認したところ、ドア後ろ側の中央から上にかけての辺りから音がしてそうです。
同様の症状や、対策ありましたら教えていただけますと助かります。
書込番号:25243026 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

対策はスライドドアの上下位置決めビン?の箇所に市販のゴムグロメットを嵌めると振動を吸収して異音は止まります。
大概のスライドドア車はこの対策で直る筈です。
スライドドア異音グロメットで検索して下さい。
尚、ディーラーではこの様な対策作業は行いません。
書込番号:25243096 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます。
早速、モノタロウで注文してみました。一度試してみます。
書込番号:25243192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

類似のホンダのフリードの事例を紹介します。本日直りました。
右スライドドアの上の方からカタカタ音が、車が振動した時に鳴りますので、同じ症状と思います。購入3年目から出始め、その後2年間も鳴っていました。
ネットに出ているようなドアが閉じた時の固定ピンの部分の音ではなく、フレームに付いた上部レールとドアについたローラーが当たるためのようです。
ローラーは、ドアを閉じた時に右耳に近い位置になります。レールとローラーは1,2mmの遊びがあり、試しに2mm厚みのクッションテープをレールに貼ったら、ピタリと音が止まりました。
なぜ右側だけか推定すると、遊びは、左ドアより右ドアの方が少し大きい感じなので、使用頻度が圧倒的に多い右ドアのローラーが摩耗して遊びが大きくなったのではと思います。
書込番号:25545666
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
新型ステップワゴン スパーダe:HEVが今月末納車予定の者です。当方機械に音痴な為、質問させて下さい。
純正ナビ、リアモニター、HDMIをオプションでつけました。iPhone12でミラーリングしてYouTubeやアマプラを視聴したいと考えております。(リアにも映す)
そこで、必要な物としては純正Apple変換アダプタとHDMIケーブルがあれば可能なのでしょうか?
色々調べるとスプリッター?というのもリアに映すには必要みたいな情報もあり何が正しいのかわからない状態です。事前に準備しときたいのでわかる方教えていただけないでしょうか。
書込番号:25530323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記ですが、
Fire TV Stickも検討しておるのですが、ミラーリングとどちらがおすすめでしょうか?
当方ポケットWi-Fiはないのでデザリングでの使用となりますが、データ無制限ではないのでそちらが心配です。バッテリーとかギガを相当消耗すると聞いたことがあるので。
合わせてよろしくお願いします。
書込番号:25530339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くに0712さん
HDMI変換アダプタを持っていないので断言はできませんが、ケーブルでiPhoneを直接つないでるあいだは、電話やメールなどの操作をすると、カーナビにすべて表示されることになると思います
WiFiミラーリングであればバックグラウンドで動画アプリや音楽アプリをFIRE TVなどで表示したまま、iPhoneで電話やメールの操作が可能です
ちなみにテザリング親機でのWiFiミラーリングはiPhoneでは可能なようですが、Androidでは不可のようです
しかしご心配の通りテザリング中はスマホのバッテリーへの負荷が大きくなりますが、ビデオ画質はFIRE TVでも設定できるようなのでギガの心配は不要なようです
またFIRE TVなどでミラーリングするためには、AirScreenなどのミラーリングアプリが必要です
でもFIRE TVを使用するなら、WiFiミラーリングするよりも、WiFiテザリングしてFIRE TV単体での使用のほうが簡単です
あとナビには詳しくありませんが、ナビとiPhoneをUSB接続して動画を見れる可能性もあります
書込番号:25530477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機械音痴にはハードルが高いんじゃない?
書込番号:25530512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉バッテリーとかギガを相当消耗すると聞いたことがあるので。
できる事ならエアコンの吹き出し口に端末を固定し冷風で冷却する環境も欲しいかな。
データは解像度にもよるけど2時間みたら数ギガ減ると思ってればいい。
使用頻度と自分のデータ量を考えて無理そうなら楽天に切り替えるとか別回線考えるとかしたほうがいい。
エンジン始動(システム起動)のたびに1から操作し直しで面倒になって滅多に使わなくなるかもしれないけど…
書込番号:25530548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くに0712さん
スプリッタは分配器ですので不要だと思います。
リアモニターを複数台設置する時に必要になる機器です。
ミラーリング等はiPhoneユーザーからの回答を待ちましょう。
子供や家族の動画視聴って考えた場合、ネットフリックスやU-NEXTで予め端末にダウンロードしておけば通信を気にせず視聴出来るのでオススメですが、当方はアンドロイドユーザーなのでiPhoneでこれが出来るのか分かりません。
書込番号:25530598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
こんにちは。
ステップワゴンRP8のユーザーです。
サンバイザーを下ろして走行していてギャップを拾うとバイザーが揺れる事によりバタバタと音をたてます。
不快なので日光で眩しくてもなるべくバイザーを使わないようにしてしまってます。
他のユーザーの方はどうなんでょうか?現象が見受けられ無いなら部品交換で期待します…
書込番号:25525757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

観光バスユーザーだが、なるぞ
書込番号:25525867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような事例?がありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2589493/blog/46614512/
「フロントガラスにひっつくまで前に押し出すと異音はしません」だそうです。
自身なら、異音の発生元と思われる部分(サンバイザーを下ろす時に回転する樹脂部分)に無溶剤のシリコンスプレーを吹き付けます。潤滑性が上がれば改善するかもしれません。
ヴェゼルのラゲッジカバー取り付け部(樹脂製)から発生したギシギシなら、これだけで解消しました。
ともあれ、一度ディーラーに尋ねてみてはいかがでしょう。
書込番号:25525911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工夫してもダメですか?
どんな位置でも音るとは思えないです。
書込番号:25526097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
全てのRP8での現象なら部品交換しても意味ないのでと思ってました。
一度販売店へ確認してみます。
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
殆どの可動域で現象でますね。
書込番号:25526108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サングラスの導入を検討されてはいかがですか?
書込番号:25526447
0点

多かれ少なかれ何かしらの音はするもので無音の車なんてない。
四六時中ガタガタの道走っている訳ではないと思う。
そんな極所的な事象を優先して安全性を放棄する行動の方が問題だと思うけど
書込番号:25526662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BREWHEARTさん
>かず@きたきゅうさん
確かにおっしゃる通りですね。
納車直後だったのでセンシティブになってました。
とりあえず、販売店に相談してみます。
書込番号:25526854
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
会社の車の買い替えでステップワゴンのスパーダ プレミアムラインを検討していますが最小回転半径が5.7mと言うのが気になります。
スパーダよりも30センチ大きいですよね。
会社の駐車場が狭く何回か切り替えないと駐車できない関係で気になっています。
プレミアムラインを実際に乗られている方、取り回しはいかがですか?
0点

>三度目の正直さんさん
はじめまして、スパーダプレミアムラインに乗ってます。
私は先代モデルからの乗り換えですが、小回りは効きません。
狭い駐車場から出る際も必ず一回切り返さないと出れないです。上級グレードなので小回りが効かない事以外は概ね満足しています。
17インチアルミホイール、2列目シートヒーター、アダプティブドライビングビームがどうしても必要じゃなければ普通のスパーダでも良いと思います。
ホンダもカタログやホームページで普通のスパーダを推しているので。
書込番号:25517862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カピバラ侍さん
17インチアルミホイールが小回りが利かない原因でしたら16インチに履き替えれば5.4mの最小回転半径になると言う事ですかね?
書込番号:25518028
1点

>三度目の正直さんさん
一応スパーダプレミアムでもガソリン車4駆を選べば小回りが効きます。
三度目の正直さんはハイブリッドをご希望なのでしょうか?
ハイブリッドを希望されないのであれば、ガソリン車4駆一択になります。
書込番号:25518045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
先日、ガソリンとハイブリットを試乗しましたが力強さが圧倒的に違いましてハイブリットにしようかと思っています。
書込番号:25518051
1点

>三度目の正直さんさん
ガソリンかハイブリッドでしたら間違いなくハイブリッドが良いですね。
ただ先程申し上げた通り、17インチや2列目シートヒーター、アダプティブドライビングビームで小回り性能を捨ててスパーダプレミアムラインを選ぶか、或いは小回り性能を気にして普通のスパーダを選ぶのかは
三度目の正直さん次第になりますね。
書込番号:25518070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スパーダにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25519415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スパーダ契約しました。
YouTubeの動画を見ているとガソリン車とハイブリットとそれほど大きな力強さの差は無いように感想を述べている動画が多いですね。
やはり高い買い物ですので自分で試乗するのが間違いないと思いました。
あとプレミアムラインの小回り性能について語っている動画はほとんどありませんね。
ちょっとしたシートの違いよりも余程、重要だと思うのですが、、、。
まあ人それぞれですね。
書込番号:25525202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,689物件)
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
ステップワゴンスパーダ S 車検2年 ナビ バックカメラ フルセグTV USB パワースライドドア ETC オートエアコン HIDライト オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
28〜578万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
ステップワゴンスパーダ S 車検2年 ナビ バックカメラ フルセグTV USB パワースライドドア ETC オートエアコン HIDライト オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.0万円