ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2611件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

わくわくゲートやめなくて良かったのに

2023/07/06 10:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件

先代で採用されたわくわくゲート
現行モデルでは廃止となり一代限りの仕様となりました。
廃止となった理由はコスト面もありますが、一番の理由はデザインが多くの人に抵抗を持たれてしまった事。
実際私もそのデザインで購入に至りませんでした。
ですが実用性としてはとても良かった。荷物の出し入れが楽になっただけでなく、3列目乗車の人が出入りできるという点もかなり実用性があったと思います。

リアに縦線が入って抵抗を持たれるという事で、わくわくゲートレス仕様を販売。
いえいえ、縦線が問題ではなく、ドアノブ部分のデザインがそのままというのが問題だと思うのですが。
あの左右非対称が抵抗あったのですが。

写真は日産から出たタウンスター。日本での販売予定はまだ無いようですが、リアが分割されて縦線があるもののドアノブがナンバープレート上のガーニッシュ部にあり左右対象。欧州のナンバープレートは横長な為片側に位置が寄っていますが、日本のナンバープレートなら中央に置けそう。
このデザインで良かったと思うのです。

ホンダの戦略はデザインで見誤りましたね。

書込番号:25332310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/06 11:59(1年以上前)

そういう分割窓って別にワクワクゲートが初めてではない。

近年ならミニのクラブマンで続いてますし、昔で言えばサファリやビッグホーン。

〉廃止となった理由はコスト面もありますが、一番の理由はデザインが多くの人に抵抗を持たれてしまった事。

1番の理由は首の骨折事故起こしたからなんじゃないですか?

デザインが悪いのはホンダですから仕方のない事ですし。

書込番号:25332456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/06 12:30(1年以上前)

左右非対称は しくじりフラグ だから

個人的にはポルテとかキューブは好きなんだけど

書込番号:25332489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2023/07/06 12:49(1年以上前)

キューブやカングーは左右非対称でもけっして不評ではありませんでしたし、個人的には機能が形に現れた悪くないデザインだと思っていました。

廃止の理由は、強度と重量対策に掛けるコストほど、客がその付加価値に金を払ってくれないから、ということだと思います。

本来機能美がデザインに表れるカテゴリーだと思いますが、なぜか日本のユーザーはそこに非合理なものを持ってきたがるんだな、と感じます。新型アルヴェルのスライドドア前端のウインドウ見切りの「デザインのためのデザイン」とか、モデリスタのエアロとか、私には理解出来ません。それが売れるのだから、そういう市場なんでしょう。

書込番号:25332523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/06 19:15(1年以上前)

私は、
さすがホンダと絶賛していましたが
嫁さんは、
非対称と縦線がイヤ
と言っておりました。

ただ、
バックドアのダンパーを見たときは
ドアが落ちてきたら
もれなく病院送りだな…
とも思いました。

書込番号:25332936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/07/27 10:48(1年以上前)

実際にはコスト面や重さの問題だったのだろうと推測しますが、現行の普通のバックドアで僕は満足しています。
電動ついていますし(グレード次第ですけど)全開しなくても後ろから乗ろうと思えば十分乗れますし。

ホンダさんも大手企業ですから、購入動機含めリサーチの上の廃止だと思うので、結局は見合わなかったのだと思います。

書込番号:25360844

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/27 12:53(1年以上前)

>ホンダさんも大手企業ですから、購入動機含めリサーチの上の廃止だと思うので、結局は見合わなかったのだと思います。


私はわくわくゲートを評価していますが、そもそものわくわくゲート採用しかり、今回のステップワゴンもあまり売れていないようですし、ホンダのリサーチってあまり当てにならないような。

私は先代のわくわくゲート車に最初から電動を付けていたら扉の重さもデメリットにならなかったし、先代ノアヴォクにも電動テールゲートが無かったのでアドバンテージで良かったのにと思っています。

書込番号:25360992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/07/27 18:52(1年以上前)

>ラpinwさん
重さは車重のお話ですね
当てにならないと言っても統計は取っていると思いますので
結果的にわくわくゲートが販売の肝という判断に至らなかったのでしょう
1購入者としては実際今の方がいいです

書込番号:25361347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

雨漏り

2023/04/25 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

雨侵入の空気スリット

プレミアムライン、2022年8月納車のオーナーです。
先日、納車してから初めて6人乗車をするため、三列目シートを跳ね上げたところ、底面のパイル材がしっとりする程度に濡れていました。リアドアを開けて右側部分が主に濡れており、右側側面パネルの空気スリットから雨が入ってきていました。
前日に強い雨が降り入りこんだのかと推測されます。
納車後、半年以上経ち初めて三列目シートをあげたので、強い雨の日は常に漏っていたのか、カビ臭くなっていました。
同じ様な症状があったら教えて頂きたく。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:25236010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/04/25 20:13(1年以上前)

バックドア付近に後方ドラレコなどの何か作業の依頼をしませんでしたか?


書込番号:25236038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/25 20:20(1年以上前)

早急にディーラーに連絡して対応してもらった方がいいですよ。
カビ臭いシートでは堪んないですよね

書込番号:25236050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/25 20:35(1年以上前)

フィットで雨漏りリコールしてるのにね。
ググると沢山事例出てきますよ。

悪夢の再来ですな。

書込番号:25236067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

3度目の納車延期の連絡

2023/02/12 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

先ほど、担当の営業さんから、3度目の納期延期の連絡が入りました
遅延理由はBSMの部品らしいです

当初は、9月契約 3月納車予定
で、2回目の延期情報 5月納車予定
さきほど3度目の延期で、7月頃の納車予定になってしまいました

契約した皆さんのどうでしょうか??

書込番号:25139825

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/02/12 18:42(1年以上前)

納期未定のままならまだしも目安は提示されてるんで
他の人の納期を知ったところでアナタの納期は早まらないでしょうし
ヘタすると単に悔しい思いをするだけかもしれないので
担当営業と連絡取り合って気長に待つのが良いと思いますけどね。

書込番号:25139943

ナイスクチコミ!20


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2023/02/12 20:19(1年以上前)

昨年の6月末に契約、ハイブリッドのプレミアムラインです。
契約時は1月でしたが11月ぐらいに2月納車と言われて、本日確認したところ2月末で変更無しでした。
そろそろRP5の荷物整理を始めたいと思います。

書込番号:25140101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taka4 sさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 21:03(1年以上前)

当初は、9月契約 3月納車予定
でしたが、昨年末に7月頃の納期と連絡ありました。
先週末2月10日にディーラーに確認しましたが、
変更なく、7月頃の納車予定になってしまいました。

書込番号:25140189

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2023/02/13 11:28(1年以上前)

月末と言いましたが、先程連絡が有り今週の木曜日に入庫されて日曜日には納車可能らしいです。

予定より1週間早まりました。

日曜日大安、ただし雨予報・・・

書込番号:25140955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/02/13 15:47(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

お気持ちお察しいたします。
最近一般道で見かけることが多くなってきました。
ユーザーさんに順次届いてるようですね。

グレードはプレミアムラインですか?

あとはオプションカラーでしょうか?

慰めになるかわかりませんが自分も昨年9月契約、3月納車予定が
7月か8月に納期延期となりました。

同時期の方は大概同じように順延になっているそうです。
契約が1week違うだけで2〜3か月ズレることも・・・契約台数見ると8〜9月って
確かに注文してる人が多いんですよね。

電話が来ても期待せずに俯瞰的に捉えましょう。

焦ってもイライラしても決して早くなりませんので、健康に悪いです。

自分の場合は内装に取り付けるアクセサリーやスピーカー、交換部品
探ししたりしてます。

気楽にいきましょう。

書込番号:25141357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2023/02/13 19:23(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
私も現在納車待ちですので、お気持ちわかります。
4月スパーダガソリンの予定ですが、延期連絡は
まだ来ておりません。エンジンはハイブリッドでしょうか。
>目標をセンターにいれてスイッチさん
のおっしゃる通り、グレードとオプションにより様々ですね。気長に待ちましょう!

書込番号:25141664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/13 20:46(1年以上前)

自分のはe-hevのスパーダです

表題の通り、BSM部品が遅延している為
納期遅れが出ているとの情報でした

後、誤解している方々がおられますが、気落ちしている訳ではありません
あくまで、何月契約分がどれくらい遅延しているのかなどの情報を参考にしたかっただけです

Ps
ただ希望としては、遅延した分ワイパー問題など地味に改良して貰いたいもんですが。。。(笑)

書込番号:25141820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/02/14 07:40(1年以上前)

私は9月12日契約で3月末予定でしたが先日連絡あり2月末納車に早まりました。

書込番号:25142355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/02/15 13:49(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

スパーダPREMIUMLINE e:HEV です。
6/18契約、その後、納車見込みが延びたり縮んだりしましたが、2/5に納車されました。

リアモニターやバックカメラの水滴飛ばしなど、エクステリア系を除く主なDOPは付けました。
途中、ナビの納期が間に合わないかも、との話もありましたが、結果として、DOPは納期に影響なしでした。

一点、情報提供です。
11.4インターナビですが、スマホの電話帳が一部しか転送できない、という問題が生じています。
スマホはシャープAQUOSSENSE6でAndroidバージョン12。
ディーラーが製造元の三菱電機に確認したところ「同様の問題で3件の報告を受けており調査中」との回答だったそうです。
前車スパーダG-EXの10インチインターナビは問題なく転送出来てたのに不思議です。
個体バグなら交換予定ですが、システム上の問題なら面倒です。
試乗車で接続確認しようとしたら、運悪く追突されて入院中のため、暫くはおあずけ状態です。

書込番号:25144111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


なほーさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/08 13:08(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

私も同じくらいの時期9/17契約で4月頭納車予定でしたが、
2月末にBSMの部品が原因で納期が8月頭になると連絡が来ました。
2/25辺りメーカからディーラに連絡が来たようです。
ちなみに、埼玉でスパーダ4WDのマルチビューカメラ無しです。

ノアヴォクは前からBSMとPVMをセットすると2年待ちと言われており、
OPのために納期を早めたい人は外す事が推奨されてました。

ホンダはヴェゼルが以前からBSMが一つの原因で納期遅れが続いていて
OPではなく標準装備のために外せなくて納期が改善しないという状況のため
ホンダ社内でレスモデルが検討されていて4月21日辺りに結果が発表されるようです。
ただし、レスモデルとしたところでどの位納期が早まるのかが不明で微妙ですかね。。。

ステップワゴンに関しては、スパーダ以上がBSM標準ですが、レスモデルについては
検討にもなっていないということでしたので、まだまだ先になると思います。

納期遅れの原因がトヨタと同じ道を進んでる感じですので、
今後可能性の一つとしてマルチビューカメラセットしてるとさらに
納期がかかることになるかもしれませんね。

ちなみにディーラで契約済みステップワゴンの納期遅れ対象リスト見せてもらいましたが
ガソリンモデルの私が最も早く8月頭、ehevで私より数日早い注文だと10月あたり、
9月末〜10月頭契約のehevは年末となってました。
正直、8月頭も怪しいと思ってます。

去年の9月中旬契約でほぼ1年待ちということなので、今契約で1年待ちという事は考えにくいですね。
すでに2年待ちの域に達してるのではないかと思ってます。

書込番号:25173284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

11/4に現行ステップワゴンスパーダプレミアムラインE-HEV納車されました。くだらない愚痴になりますが、書き込みさせていただきます。今回ディーラーOPにて11.4インチLXM-237VFLiを選択しました。9インチでも良かったのですが、大きいモニターに惹かれて選択したわけですが、従来パイオニア製のナビを使っているせいか、他社ナビを使うのには、すごく個人的には冒険なんです。基本地図重視の当方の見解を個人の感想として、話します。普段パナソニック、パイオニア製品を使っておられるユーザーさんに於いて、今回のギャザーズナビは最悪です。結果として楽ナビポータブルを使うことにしました。なぜか。地図検索を主に使う当方としまして、名称検索でヒットしないなんてありえない。滋賀から東京目指すルートにて検索し、5つルート表示されますが、スマート、最速、最速無料、らくらく、省燃費。どれも通常の国1と名神東名ルートのみ。画面にてルート表示されますが、ピンク色で確認しずらい。パイオニアなら中央道ルートも選択肢に表示されます。三菱はサウンド重視のようですが、それならただのオーディオでよいし、地図ならグーグルマップで十分だと思うし、もう一つ最悪なのはナビを維持するために、毎月税込み550円必要なこと。1年は無料。毎日更新されて、エンジン切って次の日に乗るとき、データーは初期状態。ホンダトータルケア加入期限が終了すれば、購入時の初期状態のまま。これって致命傷でしょ?実際、8インチの一番安いナビを取り付けてもらって、社外が取り付けできるようになれば好きな商品を付けてもらう事を選択すれば良かったと、後悔しています。もしこの投稿を見られて、多少でも購入時の参考になれば幸いです。一日もはやく、社外ナビが選択できますよう。

書込番号:25009809

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/11/14 22:16(1年以上前)

適時改行を入れたほうが読みやすいですよ。

書込番号:25010062

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/14 22:24(1年以上前)

>流人道中記さん
アンドロイドオートに変更して、googleマップはダメですか?
googleはかなり賢いのでお勧めですよ。
特に渋滞情報はgoogleマップがリアルタイムデータ取得の関係上、一番高性能だと思う。

書込番号:25010072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2022/11/14 22:45(1年以上前)

私は現在、12月上旬に納車予定ですが、ナビなしで購入しました。
今までパイオニア製のナビしか使っていなかったので、別車種ですがホンダのディーラーナビを使用している人に聞いたところ、社外ナビに比べると。。。と言っていたので、悩んだのですが付けないことにしました。
今回のステップワゴンの形状が特殊なので、社外ナビの取り付けは難しいかな?とは思いましたが、ディーラーオプションなので、どうしてもダメなようなら割高になるかもしれませんが、納車後に様子見て考えようと思いました。
カーナビ取付キットを販売している会社に問い合わせしたところ、開発予定ではあると回答を頂きましたが、問い合わせ時点の納車予定の11月には販売は無理と言うことでした。
ナビ取付専門店で社外ナビを取り付けている方がいらっしゃったので、私も地元のナビ取付専門店に聞いてみようかなとは思っています。
ナビ取付専門店でもダメだったら、取付キットの発売まで待って、それまでは安いタブレットでも買ってナビとして使おうかと。。。バックモニターが使えないのが辛いですが。。。

書込番号:25010098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/14 22:55(1年以上前)

※大変失礼ながら、非常に読みづらい文章となっていますので、改行、スペース等を設けさせて頂くご無礼ご容赦下さい。

 11/4に現行ステップワゴンスパーダプレミアムラインE-HEV納車されました。
 くだらない愚痴になりますが、書き込みさせていただきます。

 今回ディーラーOPにて11.4インチLXM-237VFLiを選択しました。
 9インチでも良かったのですが、大きいモニターに惹かれて選択したわけですが、従来パイオニア製のナビを使っているせいか、他社ナビを使うのには、すごく個人的には冒険なんです。

 基本地図重視の当方の見解を個人の感想として、話します。
 普段パナソニック、パイオニア製品を使っておられるユーザーさんに於いて、今回のギャザーズナビは最悪です。
 結果として楽ナビポータブルを使うことにしました。

 なぜか。地図検索を主に使う当方としまして、名称検索でヒットしないなんてありえない。
 滋賀から東京目指すルートにて検索し、5つルート表示されますが、スマート、最速、最速無料、らくらく、省燃費。どれも通常の国1と名神東名ルートのみ。
 画面にてルート表示されますが、ピンク色で確認しずらい。

 パイオニアなら中央道ルートも選択肢に表示されます。
 三菱はサウンド重視のようですが、それならただのオーディオでよいし、地図ならグーグルマップで十分だと思うし、もう一つ最悪なのはナビを維持するために、毎月税込み550円必要なこと。
 1年は無料。毎日更新されて、エンジン切って次の日に乗るとき、データーは初期状態。
 ホンダトータルケア加入期限が終了すれば、購入時の初期状態のまま。これって致命傷でしょ?

 実際、8インチの一番安いナビを取り付けてもらって、社外が取り付けできるようになれば好きな商品を付けてもらう事を選択すれば良かったと、後悔しています。
 もしこの投稿を見られて、多少でも購入時の参考になれば幸いです。一日もはやく、社外ナビが選択できますよう。

書込番号:25010114

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/15 06:29(1年以上前)

>流人道中記さん

色々ご不満があるようですが、とりあえず目的地検索にはスマホにナビコンをインストールしてこれを利用したらいかがでしょうか?

使い勝手は良くなると思いますよ。

書込番号:25010362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2022/11/15 06:54(1年以上前)

毎回ナビでご苦労されてるみたいですねぇ。

私も同じナビを付けましたが、毎回ホンダのディーラーナビなので違和感はないと思います。納車はまだ先ですが。

今は携帯のナビも使えるので、くまごまさんが言われる通りだと思います。

書込番号:25010376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2022/11/15 08:15(1年以上前)

自分もずっとカロ派でしたが、今回は苦渋の決断で同ナビを選択しましたが
カロナビを選択出来るならカロナビにしたかったです



書込番号:25010446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/21 16:20(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>たろう&ジローさん
返信するならコメ主のコメントに付いてまともなコメントを心がけてはどうだろうか?
冷やかしコメントがお前ら多いぞ。

ステップワゴンのナビの形状は一般発売されているディスプレイオーディオと似た形になっており本体が1DINより少し大きい形状になってる為カーナビ自体の本体を縮小する異形な物にするかナビレス状態での間口を広げないと社外ナビは付かない。社外ナビ付けている強者がいるがかなり間口を加工している。
個人点でカーナビを専門で取り付けている所に依頼をすれば社外ナビは付けれます。
月額費用は今の車は純正ナビかDA場合どこもかかるでしょう。
日産のプロパイロット2.0はナビと連動で定額制に加入しないと使えないしホンダはまだトヨタや日産と比べるとマシ。

書込番号:25019179

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/21 20:13(1年以上前)

>ホンダはまだトヨタや日産と比べるとマシ。


新型ノアヴォク、新型シエンタなどに搭載の新型コネクティッドナビ関係は、5年間無料。
デジタルキーは3年間無料。
車内wi-fiは、通信量が無制限で月額1,100円(税込)


書込番号:25019476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2022/11/22 13:41(1年以上前)

5年無料でも個人情報を漏洩させるサービスとかw

書込番号:25020330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2022/11/22 13:53(1年以上前)

トヨタ党は情報漏洩より無料が優先されるご様子でさすがリセールが優先事項のトヨタ党。

書込番号:25020346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/01/19 14:21(1年以上前)

Wi-Fiは無制限1,100円にされるトヨタより
使った分だけ購入出来るホンダの方が良いです。
月によってデータ量が少ない時や使わない時もあるので。
月に1GBや2GBで1,100円取られたら逆に割高と思います。

書込番号:25104251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

ボデイのパネルの歪み

2022/10/06 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

給油口の右下の角の横
歪んで凹んでるように見えます。
なので給油口の蓋も
右の角がちょっとボディより
はみ出ています。

展示車両も見てみましたが
私の車だけではなさそうです。

良い車だけに残念です。
プレスの調子が悪かったのかな...。
みなさの車は大丈夫でしょうか?

書込番号:24953853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 18:49(1年以上前)

写真も載せないと
なんともいえません

書込番号:24953895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/06 19:06(1年以上前)

それがデザイン

書込番号:24953914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:19(1年以上前)

おわかりいただける
だろうか。。。

心霊写真風コメント

書込番号:24953925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:24(1年以上前)

給油口

写真

書込番号:24953929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/06 19:49(1年以上前)

>JP7777さん
年次改良か、マイチェンで改善されると良いですが、先代N-BOXも、給油口の蓋のチリが最初から合ってなくて、マイチェンか年次改良で改善されるかと思いきや結局フルモデルチェンジまで改善されることはありませんでした。
よって、次期型まで放置プレイの可能性がありますね。

書込番号:24953957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 19:50(1年以上前)

まあ展示車両もそうなら
仕様でしょうね
仕様だからしようがない

書込番号:24953959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/06 20:21(1年以上前)

まぁ所詮こんなもんです ホンダは。

書込番号:24954004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/06 22:27(1年以上前)

気にしない事ですね。キリがない

書込番号:24954181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/07 21:51(1年以上前)

価格なりかと・・・

書込番号:24955404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ246

返信34

お気に入りに追加

標準

新型のテールゲートについて。

2022/05/31 05:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:50件

先代GEX乗りです。

新型も見てよかったら買い替え候補でしたが、

電動テールゲート、どこまで開くか記憶させることができるのが利点のようですが、それ試すと、記憶させたところまで電動でグイッと上がってしまうので、記憶させた高さまで上げられない場所でテールゲートを開けてしまうと、後方の壁にガリガリぶつけてしまうのでは?

と感じました。

試しに電動で上がっている最中に手で押さえつけて動作を止めようとしましたが、かなりの力で上がってくるので無理でした。
店員さんは、ゲートのサイドから内側を触れるとセンサーがあって止まるようになっていると言っていましたが、ちょっとだけ開きたいときの使い勝手は電動じゃないほうが良いなと感じ、買い替えは辞めました。壁にぶつかりそうな時に自動で停止してくれる機能は無さそうでした。

短時間触れただけなので間違いかもしれませんし、他に方はがあるのかもしれませんがね。

わくわくゲートの魅力を再確認。

それと、スピードメーターも先代のフロントガラス近くに設置されている方が見やすかったな。

書込番号:24770772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件

2022/05/31 21:25(1年以上前)

>なかよしJapanさん
そうですね! 大切に乗り続けようと思います!

>ねいちいさん
基本手動にしちゃいそうです。 閉める時は電動が良いですが、開ける時は手動のほうが良さそうです。今の車もワクワクではない方をがバーと開ける時も多少重いですがそんなに苦ではありません。

>tsuka880さん
どっちも需要があるってことでしょうか。大体5年ごとに新型出ているので、車の買い替えが10年に一度と考えるならば双方に対応できるってことなのかもしれませんね。

>eほっとさん
いやいや、それが、そうかと思って店員さんと一緒に自動で上がってくるテールゲートを手で押さえつけてみたのですが、かなりの力で跳ね返されてしまいました。手で押さえてつけてもお構いなしに設定しているところまで上がってくる仕様のようです。これを見て私は買い替えを断念しました。もしかしたらセンサーの設定とかがあるのかもしれません。ディーラーさんも展示車の納車当日だったようで、あまり使い方をご存じなさそうでしたので。

挟み込み防止のために、ドアの内側にセンサーはあるようです。しかし、上がりすぎ(これ以上ドアが上がったら壁とかにぶつかってしまう)防止センサーはなさそうな感じでしたよ。これも説明書を見たわけではなく、10分程度展示車に触れて説明を聞いたのみのことなので、間違っていたらすみません。


書込番号:24771868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/31 21:44(1年以上前)

自動バックドアに上がり過ぎ防止センサーなんて付いてる車(ミニバン)はないと思いますよ。ステップワゴンしかりです。任意位置での設定変更は出来る訳だし。
あなたには欠点でも、他の方には利便性のが上回ると思うな。

あと、新型の出来は走りも作りも良いと感じたから、自動バックドアドアごときで止めるのはどうかなぁ〜と思うけど。
(デザインは好き好きがあるから、何ともいえませんが。)

バックドアの開閉は自分でスペースを確認し開け閉めすればいいし、皆んなそうしてると思いますよ。

書込番号:24771905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/31 21:55(1年以上前)

いや、ミニバンのバックドアって本当にめんどくさいですよ。
せめて、セレナのハーフ位はやらないとって思うくらい優先度は高いと思うよ。
今時の車なんてどこがポイントなのかしっかりと考えないと、別にステップワゴンじゃなくたってってなるよ。
ミニバンの先駆者が何やってるの?ってならなきゃいいけどね。

書込番号:24771924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/06/01 00:24(1年以上前)

ゲートなんてリモコン操作で
いいんじゃないですか?(^^)/
上げるのも、止めるのも下げるのも。

マニュアル読んでその他の
操作機能試してください。
こんな単純な機能で車の良し悪しって...
HONDAで十分FMEAされてますよ。

書込番号:24772132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/01 01:36(1年以上前)

>とんさん。さん
説明書に記載があるのにその動きとは違うとは大きな問題ですね。
ちなみに自分の車の説明書には
「バックドアがオート作動中に、挟み込み、引っ掛かりなどを感知すると、バックドアが反対方向に動き、全開または全閉して停止します。」
と記載があり、説明どおりの動きをします。

書込番号:24772172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/01 07:29(1年以上前)

昔、ダイハツでは横開きか、縦開きか
選択できるクルマがありました。

ユーザーに、とっても素晴らしいサービスと思いましたが
コスト重視でなくなっています。

個人的には、オートはかったるくて
逆に不便に感じます。

横開きを、受注生産してくれないかしら。

ワクワクを、受注生産でもいいんです。

それがサービスと思うんですがね。

書込番号:24772329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/01 07:50(1年以上前)

左右対称を重視するなら観音開きと言う選択肢もあると思うのですが、なぜやらないんだろうか?
カングーあたりは左右対称ではない観音開きだけど誰もダサいとか言わないですよね。

書込番号:24772346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/06/01 11:35(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
その後方確認しての開け閉めを手軽にしたのがワクワクゲートなんですよね。それに慣れちゃうと他が面倒に思ってしまうという話なのです。私は三列目は人を乗せるより物やペットを乗せることが多いのでテールゲートの使い勝手は大切なのです。わくわくゲートがそれを満たしてくれたのでクルスピ、GEXと乗り継いでいるのです。>

かず@きたきゅうさん
そうなんですよね。 人か物を乗せたいからミニバンを選ぶ訳で、物を乗せる人はテールゲートは大切ですよね。

>JP7777さん
リモコン出すの面倒じゃないですか? 新型ノアボクみたいなのならよかったのですが。>

eほっとさん
引っ掛かりを感知してからじゃ遅いんですよねー。ガリガリ傷いってしまう。

書込番号:24772604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/01 19:44(1年以上前)

>とんさん。さん
当然、ドアが傷つかないようにドアの前に操作するのが前提ですよ。周りに危険がないことが確認できる場合はリモコン操作します。
5年間使っていますが、1度もドアに傷をつけたことはありません。ただ、同じような対応方法なのにに動作が違うのはおかしいですね。
かなりの力というのがどれほどの力かわかりませんが、実際に試してみたいですね。

書込番号:24773161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/01 20:07(1年以上前)

>とんさん。さん

わくわくゲートの使い勝手が良いようなので、別に新型ステップを勧めるわけではないんですが、念のため確認です。

テールゲートハンドル自動オープンの設定をOFFにカスタマイズすれば、基本手動開閉になるのではないでしょうか。

書込番号:24773196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/06/01 20:17(1年以上前)

>とんさん。さん

新型ステップワゴンの電動テールゲート、私もこのカキコミがされる前に色々実車で試してみました。

ちょっと言葉で説明するのは難しいのですが、
リアのナンバープレートの上にあるオープンボタンですが、テールゲートが閉まった状態で普通に一度押して電動テールゲートが上昇(オープン)しだして直ぐに、同じオープンボタンを再度押すと途中でゲートの上昇が直ぐに止まりました。(低い位置)
テールゲートが途中の低い位置で止まった状態でもう一度、同じオープンボタンを押すと反転してゲートが閉まりました。(クローズ)

同じように電動テールゲートが閉まった状態で、同上のオープンボタンを押してテールゲートが上昇し目の高さ位の高い位置になり、今度はテールゲートの底?のクローズボタンを押すと直ぐに止まりました。
もう一度クローズボタンを押すと反転して閉まりました。

この二つのボタン(スイッチ)を併用すると、好きな高さで新型ステップワゴンのテールゲートを止めることが出来ると思います。



>試しに電動で上がっている最中に手で押さえつけて動作を止めようとしましたが、かなりの力で上がってくるので無理でした。

→私も確かに無理かと思いました。下手をすると人が壁に挟まれたり、テールゲートが壁や隣の車に当たって傷つくケースが多発するような気がしました。


書込番号:24773212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/06/01 20:29(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
本当にそうですよね。オプションで良いのでワクワクゲート残して欲しかったです。 設定でオートをオフにできるようですが、使いもしない機能のせいで車体の値段が上がってしまうのもなんだかね。電動テールゲートこそオプションで良いのに。

>tsuka880さん
カングーも面白い形してますもんね。全体のデザインのバランスなのでしょうかね。私はワクワクゲートの縦の線について全くもって変だとは思いませんが・・センスでしょか。他社が考えもしなかったことを発案し形にして商品にした心意気がカッコイイのに。

>eほっとさん
当然、後方の安全を確認してから開ける分には大丈夫なのですが、後方が狭い場所に駐車するしかなく、その場面でテールゲートを開閉をしなければならない時(都市部百貨店の立体駐車場なんか特に買い物した荷物を入れる時)が問題ですよね。 設定してある高さまで開けて問題ない広さが後方にあれば良いのですが、そうでない場合はちょこっとしか開けれらない時でも設定の高さまで上がってくるようです。ボタン長押しで手動に変更できるようですが、その操作を忘れてしまった時が悲惨。

>なーちゃん0428さん
オフにできるなら良いですね。私のようにこのオート機能が不要だと思う人はずっとオフのままで不要な機能です。新型オデッセイのスライドドア自動開閉機能のように、 手でやったほうが早いわ  で使わない機能になっちゃいそうです。

書込番号:24773230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2022/06/01 20:39(1年以上前)

>ラpinwさん
まさにそれです! 私がここに書き込んだのは、人が挟まれたり、壁や他車にぶつけたりする危険が高いと感じたからです。自分が操作するには良いですが、操作に慣れていない他の家族、子供がテールゲートを操作する場面ばあった際にとても危険だと感じました。 わかってくれる方がいて良かったです。 ボタンで操作する方法もあったのですね。10分程度しか触れなかったのでわからなかったです。ありがとうございます。しかし、ボタンの場所はナンバープレート近くと言うことは、車の後ろに立って、テールゲートが開くスペースに加えて、ボタンを操作する人が入るスペースも必要ということですね。新型ボクシーのように車の横から操作できれば良いのですが・・車の横から手を伸ばしてその操作ボタン届くのでしょうか?

書込番号:24773241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/01 23:17(1年以上前)

特に子供は「自動」で動くものにはものすごく興味を示し、テールゲートは最高のおもちゃとなります。安全性を考えると小さい子供さんがいるご家庭は絶対に選ばない方が良さそうですね。今回のこと購入する上で非常に参考となりました!

書込番号:24773521

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/02 07:47(1年以上前)

>とんさん。さん
>カングーも面白い形してますもんね。全体のデザインのバランスなのでしょうかね。

ただのヨーロッパかぶれだと思いますよ。
カングーじゃないにしても、ヨーロッパのどこぞのメーカーがワクワクゲートを商品化したら、日本の自動車評論家はこぞって大絶賛したでしょう。
何が笑えるって、息子がRPステップに乗ってる人が、バックドアは横に半開きしかならないと思ってたと言う例があるほど浸透していなかったという事です。

書込番号:24773824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/06/02 18:46(1年以上前)

>とんさん。さん

返信ありがとうございます。

電動テールゲートの動作中は、ナンバー上のオープンボタンをゲートの横から押すのは難しいかと思います。ボタンも小さいですしね。

確かに運転手はいいとして、子供や友人、知人など操作に慣れていない人が電動テールゲートを操作するのは気をつけた方がいいと思いますね。ホンダも壁などとテールゲートとの挟みこみの安全性を検証していると思いますが、本当に安全装置が働くのかな?と思うくらいゲートが上昇する力は強力でしたね。


書込番号:24774635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/06/03 05:52(1年以上前)

>tsuka880さん
ヨーロッパへの憧れなんでしょうかね。ワクワクゲート 便利なのになんでこんなに浸透しないんでしょう。使い勝手よりデザインで車選ぶならばそもそもミニバンじゃないきがするんですけどね。

>eほっとさん
未就学の子供ならば、日本によくある立体駐車場やコインパーキングくらいの広さならば、ちょうど首、顔付近が挟まるくらいのないかと思います。ラPINW さんも書いてくれているようにかなりの力で上昇してきますので、狭い場所での慣れない人の操作は本当に危険だと思いますよ。

>ラpinwさん
私もあまりの力の強さに、一瞬で新型への購入検討意欲が失せました。 走行時の安全性能は進化していますが、乗せた人の快適性、安全性、荷物の乗せおしのやりやすさなどミニバンで行うすべての場面で安全を確認できないと数百万円の買い物はできませんね。

書込番号:24775346

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/03 07:45(1年以上前)

>とんさん。さん
どれもこれも似たり寄ったりなフォルムになりがちなミニバンなんだから見た目のデザインで選ぶのは何とも勿体無い話だと思います。
スレの本筋から逸れてしまいましたが、新型ステップワゴン、まだ実車には触れていませんが、YouTubeなど見た限りでは先代の存在を知らない人なら手放しで喜べる良いクルマだと思います。
ノアヴォクと比べても幸せになれそうな気がします。

書込番号:24775428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/06/04 14:26(1年以上前)

>とんさん。さん
電動テールゲートすごく参考になりました。
大人の力で跳ね返されるんじゃとても自動で止まるなんてまったくあてにできませんね…。
ボタンやリモコンでの操作なんて咄嗟じゃ間に合わないこともありそうですし。

環境にもよるのでしょうが、我が家は買い物で出かけた時、大抵後ろなんて開けられないだろ…
ってくらい狭い場所ばかりで、だからこそわくわくゲートの便利さが身に沁みすぎてしまって。
購入して5年以上経過しているのに毎回「便利すぎる!」と感心しちゃうくらいですから。

我が家はガソリンなんで、新型でe:HEVへの買い替えもありかと思っていたのですが…。
数年後にわくわくゲート復活!?なんてなるのを淡く期待していようと思います。

書込番号:24777386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2022/06/04 14:55(1年以上前)

tsuka880さん
>とんさん。さん
どれもこれも似たり寄ったりなフォルムになりがちなミニバンなんだから見た目のデザインで選ぶのは何とも勿体無い話だと思います。
スレの本筋から逸れてしまいましたが、新型ステップワゴン、まだ実車には触れていませんが、YouTubeなど見た限りでは先代の存在を知らない人なら手放しで喜べる良いクルマだと思います。
ノアヴォクと比べても幸せになれそうな気がします。

本日試乗できる機会がったのでやってきましたが、乗り心地はすごく良かったです。静かでしっとりしていて。
これだけでも先代を知らない方は魅力ですよね!

いけぽん213さん
E;HEVへの買い替え全然アリだと思いますよ!私もワクワクゲートの初代クルスピからハイブリッドへ乗り換えました。
中古ですけどね。それでも十分楽しんで乗っています。状態の良い中を探して追い金が許容範囲ならば。新型ハイブリッドはオプション込みだと500万くらいしますけど、E;HEV中古だと300万円台であったりしますよ。我が家は試乗車から試乗車への買い替えです。ちゃんと点検整備してから納車されるので、何も問題ありませんよ。

書込番号:24777417

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜666万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,655物件)