
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 14 | 2023年10月3日 21:54 |
![]() |
16 | 3 | 2023年6月25日 18:10 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2023年3月1日 08:16 |
![]() |
62 | 19 | 2023年1月28日 14:33 |
![]() |
36 | 8 | 2024年4月24日 08:10 |
![]() ![]() |
309 | 39 | 2022年11月18日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
2.0リッターターボを追加してください!!
よろしくお願いします!
メッキモールは安っぽくみえるのでいらないです
よろしくお願いします!
書込番号:25389447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水を差すようですが、当該モデルの属するセグメントの競合他社モデル、そして何よりこのモデルのターゲットマーケットを鑑みれば、敢て自動車税が高くなり燃費悪化にも繋がる2LTubroモデルがマーケットリリースされることはないのではと思われます。
パワープラントの性格は異なりますが、ない物ねだりをするよりも、e:HEV搭載モデルをチョイスするのが現実的なチョイスではないですか?
書込番号:25389469
23点

ホンダの経営戦略会議で発言して欲しいくらいです。
書込番号:25389486
5点

出すわけねーじゃん(笑)
書込番号:25389488 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今もターボじゃん
必要十分です。
そもそもデザイン見直しが先かと
書込番号:25389511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉そもそもデザイン見直しが先かと
他のスレでも書いたけど、デザインセンターの南さんを偉いポジションから外さない限りホンダのデザインは現状維持。
書込番号:25389525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エアの装備をスパーダと同じに変更するだけでも売れそうだけどな。
オラオラ系を好まない層が市場に30%居るから、そちら向けに開発したという誕生秘話を聞くと
マツダ並みの戦略だったというのがホンダの終わりを表してるよね。
書込番号:25389614
21点

シビックは同じエンジンで182馬力です、それをわざわざ150馬力に落としてるわけです。
2リッター仕様の可能性は限りなく少ないでしょうけど、182馬力仕様なら少しはあるかもですね。
書込番号:25389622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

eHEVは2Lだしターボと引けを取らないのでは?
書込番号:25389810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.5lターボは低速トルク十分で加速に何の不満もない。排気量小で税金安いし、巡行時も静かだしね。
書込番号:25390148
9点

オデッセイの再販が決まったので残念ながら無いでしょうね。
書込番号:25390266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Captain Jack Sparrow find shipさん
ここに要望を書いたところで、何の効果も期待できないと思いますが…。
関係者の目に止まることを期待しているなら、せめて要望を投げっぱなしではなく、要望する理由(現状の課題)くらいは書かないと検討のしようがない。
社会人じゃないのかな。
書込番号:25393960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ここに要望を書いたところで、何の効果も期待できないと思いますが…
そんなことはない、うちの会社でもSNS情報収集担当がいるくらいだから自動車メーカーの企画開発室辺りがやってるさ。
提案内容が有益かどうかで取捨選択されるだけよ。
書込番号:25394580
4点

>Captain Jack Sparrow find shipさん
あの、大変失礼ながら、e:HEV試乗してみましたか?
あのモーター、充分ターボ並みの働きしてると思うのですが。
というより、あれ以上の出力は要らないし、燃費だって良いし。
まさか、280PSとか期待してのこと?なら作って欲しいかも・・・って誰買うねん!って、あ、いや私、買ってしまうかも、あ、でも燃費が・・・
>BREWHEARTさん
>エアの装備をスパーダと同じに変更するだけでも売れそうだけどな。
ほんと、そう思います。
書込番号:25448196
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
各社値上げになったら、一番眼中になくなる車になるかもな。
残念だけど
書込番号:25315521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は昨日、去年から事前予約済みで初日発注した新型セレナe-powerツートンが12月納車ってことで悩んだ結果キャンセルしてスパーダを発注に切り替えた際に営業から聞きましたけどね。
(⌒-⌒; )
書込番号:25315652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html?_gl=1*1419sup*_gcl_au*MTEzMjAyMzMxMy4xNjg3NjgzMjgy
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html
現状、納期が逆転しているかもしれないですね。
日産が以外と早くなってるのに対し、ホンダはここにきて部品入荷や物流に遅延がでているとの案内がでています。
トヨタはほぼフル生産しているのに需要に生産が追い付いていないようです。
書込番号:25316550
6点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴン限定の質問では無いのですが、Android Autoって電話機能と地図機能を使えないようにできないんですかね?
Bluetoothでスマホと繋げてユーチューブミュージックで音楽を聴いていたんですけど、アルバムを選択するのにスマホを開かないでナビ画面でできたらなーと思ってAndroid Auto使ってみたらナビ画面で選択できるようにはなったけど今度は不要なグーグルマップと通話機能まで強制で付与されて困ってます。
地図はナビの地図を見るし、通話はスマホ本体からしたいんですよね。
2点

>SS000さん 『地図はナビの地図を見るし、通話はスマホ本体からしたいんですよね。』
ナビの地図を使う時点でアンドロイドオートはないでしょう。
走りながらのスマホで通話は違反事項です。お気を付けて。
これ以外にありますか?
https://www.sidify.jp/youtube-music/play-youtube-music-in-the-car.html
書込番号:25158622
0点

Apple CarPlay/Android Autoにせよ、何れもモバイルデバイスの通信機能を活用し、多種多様なアプリケーションソフトをナビゲーション・システム等のディスプレイに表示し動作対応する事により利用できる筈です。
例えば、当方所有のモバイルデバイスには、amazonPrimeMusicのアプリがインストールされているため、Apple CarPlayによりミュージックソース変更等が可能です。
顕著な例として同乗者のamazonPrimeMusicアプリ未インストールのiOSモバイルデバイスでは、アプリがインストールされているGoogleマップはナビゲーション・システムディスプレイ上動作しましたが、Apple CarPlayは動作しませんでしたので、モバイルデバイス上の、電話&マップアプリを削除すれば、物理的に動作しないように思いますが如何でしょう。
なお、モバイルデバイスからアプリを削除するのは、離車した場合再設定がその都度生じ不便だと感じるのなら、電話&マップアプリのモバイル(データ)通信をOFFにしておけば、少なくともデータ通信が遮断され動作しなくなりますが、このコントロール下で電話着信があった場合発信元相手には、「電源を切られているか・・・電波の・・・」のアナウンスメントが流れ、その上お手元のモバイルデバイス上には着信履歴表示がされませんので注意が必要です。
この他に考えられるのは、ナビゲーション・システムサイドでモバイルデバイスとのデータ通信接続と通話設定接続が別ペアリング設定となっていれば、通話設定ペアリングをのみ解除すれば少なくとも電話機能は遮断され、先のマップアプリモバイルデータ通信をOFFにすることにより、Android Autoによる機能は停止するように推測されます。
書込番号:25158960
0点

私もまだまだ最近のナビ(DISPLAY Audio)には不慣れで、いろいろ試し試しですが、と前置きさせて頂いた上で。
ナビの設定画面のBluetooth機器の設定で通話を無効にすることできませんか?
Googleマップは仕方ないかもしれないです。
ナビ本体の地図を開きつつ、音楽はバックグランド再生するしかないかと思います。
書込番号:25160842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>物申士さん
ナビの設定画面のBluetooth機器の設定で通話を無効にしてもアンドロイドオートでは強制的に通話も有効になってしまいます。
エンジンをかけたあとにスマホからナビとのBluetooth設定で通話を無効にすると通話がスマホ以外で無効になりましたが
エンジンを切って再始動するとまた有効になってしまったのでもうアンドロイドオートは諦めました。
グーグルマップはスマホのGPSをオフにしたら枠は残りますが地図は表示されなくなりました。
書込番号:25160849
2点

>SS000さん
あらら。そうなんですね。
お役に立てず、すみません。
書込番号:25161184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SS000さん
エクストレイルの場合にはナビに標準で Alexa がインストールされていますね。
Alexa 経由で聞いたほうが Amazon Music の音質はかなり良いです。
Alexa を使用すると Android Auto を立ち上げなくても音楽や電話なども可能、また日産のナビゲーションも使用できますね。
もちろんスマホを車に USB 接続する必要もありません。
ステップワゴンにも Alexa をインストールできるのか確認してみるといいかもしれません。
書込番号:25163302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
8月頭にガソリンのPremiumLINEを購入したときは今年中には納車出来ると思いますと言われたのですが
今月に入っても一切連絡もないので問い合わせたら2月納期だと言うことらしいですね。
こんなに待ったのは過去にはないですね。
書込番号:25050474 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過去にないくらいの半導体不足だからね。
書込番号:25050812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>monokeshiさん
私も8月頭にガソリンスパーダを契約
当初納期予定は11月頭だったのが、
現在納期予定は来年2月です。
納期でガソリン車選んだのに、eHEVでも変わらなかったな…
書込番号:25051338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>monokeshiさん
東京でスパーダe:HEVを12月に注文依頼かけましたが、納車は7月末。
プレミアムラインe:HEVは9月ということでした。
あくまでも、今の情勢での話でということで何かあればさらに遅くなる場合もあるといわれました。
最近中国の緩和が出て少し改善するかと思いましたが、感染者急増で工場休止なんて話もあり
納期遅れになるのかなと思っています。
書込番号:25059237
1点

>monokeshiさん
コメント失礼します。
私は7月上旬にスパーダehevを契約して、今月末に納車が決まりました。同じディーラーで1週間後に同じ内容でオーダーかけたお客さんが1月末納車と言われていたので、たった1週間の差で納期が1ヶ月変わるとは思いませんでした。
書込番号:25059302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monokeshiさん
九州の田舎県です。
6月中旬にeHEVプレミアムラインを契約。
契約時は2023年1月中旬納車予定でしたが
その後、1月下旬→2月上旬→2月中旬まで延びました。
今月に入り2月上旬に早まった(?)と連絡がありました。
メーカーから「製造ラインに乗る日が決まった。D到着は1月後半見込」との連絡が入ったので、多分、大丈夫と思う、との説明でした。
しかし、1ヶ月程度の納期変更は頻発しているようで、また延期の可能性も有りそうです。
今のご時世、一喜一憂せずにノンビリ待つしかなさそうですね。
書込番号:25060289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは北関東で12月中旬にeHEVプレミアムラインを契約して、
5月末に納車だそうです。
ディーラーの法人が3つほどあって、
一番大きいところが一番値引きが良く納車も早かったです。
他では7月末って言われたので。
書込番号:25060332
2点

昨日連絡があってうまくいけば1末で行けそうだが
ちょっとでも遅れたら2月上旬頃から中旬になるそう。
納期がehevより短いからガソリンにしたのですが、対して変わらなかったかもしれないですねw
書込番号:25060756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2022年7月下旬に契約スパーダeHEV
昨日連絡があり1月18日に納車だそうです。3月と言われたのに急に決まりました。
同じく2022年8月に契約した友人は納期が延びて3月すらムリで6月かもって言われたそうです。
何かタッチの差でいろいろありそうですね。
書込番号:25066858
7点

ディーラーからの話では。
すでに受注を受けている車に対し、だいぶ遅れる可能性が
あると、連絡が来たみたいです。
5月納車予定でしたが、稼働が良くなり早まる事を期待していましたが、夏以降になるのかなぁ?と諦めています。
書込番号:25067700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先週末に、4月初旬納車と言われて契約しましたが、契約直後に10月に延びたと連絡がありました…中国のリチュウムイオン電池の関係だとか?コロナ蔓延で更に延びるかも知れませんね…ノアハイブリッドは2年待ちだし、これでは購入意欲が無くなります。
書込番号:25068659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃたろうです。さん
この話を聞くと自分のも本当に1末に来るのか怪しいですねぇ。
書込番号:25068801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チロルとオッサンさん
トヨタに比べればまだマシな方なのかもしれないですが、コロナ前に比べたらもう雲泥の差ですね‥どうしたものか。
書込番号:25068803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生産ラインに乗っていれば、大丈夫ではないでしょうか?
ディーラーに聞いてみれば、ある程度は状況分かると思います。
まだ、生産ラインに乗っていない受注車は伸びる可能性高いかも?ですね。
諦めて、車検とる事にしました。
これで、免税も打ち切りになると厳しいですね。
(延長の検討みたいですが)
発注するときも、SPADAよりプレミアムラインの方が納期長めと言われていましたが、更に伸びるとは…。
この世界情勢だと仕方ないかも?知れませんが。。
書込番号:25070223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新のホンダの納期アップされましたね。
ガソリン車:1年程度
e:HEV :半年以上
となり、稼働も8割みたいです。
ガソリンが更に遅くなってますが、e:HEVも多分同じくらい
遅くれそうですね。
少しでも早くなることを祈る!!
書込番号:25070888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日連絡がきまして納期が2末から3月上旬に変更になりました…
本来なら今月末納車だったのですが…。
プレミアムライン買ったのがダメだったかもしれませんね?
車検が三月までの車なんですが間に合いそうにないので車検通すことになりそうです、
書込番号:25094376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

営業さんに相談すれば、台車貸してくれそうですけどね。
私もプレミアムラインなので、遅れ確実だと思っています。
書込番号:25097591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関西圏です。
昨年10月中旬に契約をして、その時点での納車予定日が2023年2月下旬。
T社ディーラーに務めている友人よりマルチビューカメラを選ぶと納期が大幅に遅れるという事を聞いていたので
プレミアムラインではなくスパーダでマルチビューカメラを外しました。
電気関係のオプションは
11.4ナビ、15リアモニ、3カメ、ETC、HDMI位だったと思います。
昨年末に納期が1月下旬に早まり、年明けに部品が予定数入ってこなかったので2月中旬になりました。
多分、先週に2月〇日納車目途で進めますと言われたのでボチボチ納期が決まるかな?と思っています。
ご参考までに。
書込番号:25104232
2点

ガソリン車:1年程度
e:HEV :1年程度
伸びてきましたね。
書込番号:25111419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だんだんトヨタと同じような納期になってきてますね‥。
やはりPremiumLineのマルチビューカメラが納期遅れの大きな要因っぽいですが‥。
この調子だと、また順延するんじゃないかと思っています‥。
書込番号:25116681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
FireStickをステップワゴンの
HDMIとUSB電源につないでみました。
起動するが途中で止まってしまいます。
なので、スマホのポータブル電源に
つないでみたら普通に使えました。
Chromeキャストより使い勝手良さそうです。
互換性の良いナビで満足です!!
書込番号:24887048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

嬉しいのはわからんでもないけど、1つのスレで良くないかい?
書込番号:24887127 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>JP7777さん
自分もファイヤースティックの動作不良で接続を諦めてたのですが、スレ主さんの投稿で解決出来ました。
うまく利用出来なかった時の電源はステップワゴンのUSBソケットから電源取ってたように記憶してますが、電源容量の問題だったのですね。
(うちのステップワゴンは先代型です)
うちは子供用の最終兵器としてニンテンドースイッチをテレビモードで運用するためにSANWA SUPPLY CAR-CHR77PDを導入してるのですが、これから電源取ったら普通に使えました。
思いがけず助かりました。ありがとうございます。
書込番号:24887128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>未知案内さん
そうですね!!
気をつけます(*>_<*)ノ
>かず@きたきゅうさん
結局のところポータブル電源ではなく
シガーに急速充電用USB電源アダプター
(Amazonで1500円くらい)
つけて無事起動しました。
書込番号:24887183 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
ステップワゴンスパーダの納車待ちをしている者です。
ファイヤースティックを接続した場合、リアビジョンのみファイヤースティック等の切り替えは可能でしょうか?
アルパインで言うダブルゾーンみたいに、前後のモニターで異なるソースを使用することは出来ますか?
書込番号:24887965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転走行中はスマホを触ったり画面を2秒以上注視するのは違反になるのにDAはスマホ連携がほぼ必須なのは矛盾してるな。動画配信もわざわざ車の中で見るより家でゆっくり見る物だと思ってたけど全部運転手以外のもの?
停止中にスマホ触ってら明らかに発進が遅れるし迷惑だよね。カーナビと比較しても多そうだし。
書込番号:24888258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>紅ムラサキさん
リアモニターはつけなかったんです。
セカンドシートからは
フロントモニターでも十分に視聴できますよ。
>あさあさ0803さん
確かに動画配信は駐車中でも見ることが
できます程度のアクセサリーですね。
Amazon musicは便利かと思います。
発進が遅れは、最近の車は前車発進の
アナウンスがあるんです。
前見てたら必要ない装備と思いますが。。。
書込番号:24888495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日納車になり、私もFire TV Stickを接続してみました。
グローブボックス内にHDMI端子とシガーソケットを配線してもらってシガーソケットからUSB給電してます。
スマホがiPhoneなので、クルマのBlutoothと接続したらテザリングがONになるようにショートカットとオートメーションを設定しました。
特別な操作なしにFire TV Stickがインターネットに接続できるようになって屋内で据え置きしたのと同じような使い勝手が実現できてます。
書込番号:25493012
0点

『スマホがiPhoneなので、クルマのBlutoothと接続したらテザリングがONになるようにショートカットとオートメーションを設定しました。』
この設定方法教えていただけませんか?(>人<;)
どうにも機械音痴なので(;ω;)
書込番号:25712091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
スパーダe-HEVが納車しました
とても嬉しい気分で家に帰り、フロントガラスに
ガラコを塗ろうとワイパーを上げようとしたら
事件が起こってしまいました
なななんとボディにワイパーが当たり塗装が
剥がれて大ショック 直ぐにディラーさんへ連絡
しましたが、担当者の方からメンテナンスモードに
しないとあたりますねとのこと
私が説明書を見てないのが悪いのですが
ワイパーの上げ方があるなんて知りませんでした
ので皆様はお気をつけくださいね
その後私はお願いして無料で塗装して貰えました
エンジンOFFでワイパーレバーを2秒上に上げると
ワイパーが動き上げられるようになりましたが
甘いかもですが納車時に一言教えて
書込番号:24811522 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

駐車する時に雪が降っていれば忘れないと思いますが、雪が降っていなければ忘れることもあるかも?
その後、途中で天気が急変することも?
それといちいち長時間の駐車をするたびにメンテナンスモードに切り替えるのも慣れるかな?
任意設定で駐車したら自動的にメンテナンスモードに切り替わるモードがあれば、勝手にワイパーを立てられても安心かもしれませんね。
書込番号:24814687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラpinwさん
>eほっとさん
>ゆたんおじさんさん
返信ありがとうございます
そうですよねー
ガソリンスタンドでフロントガラスを拭こうと
して知らない間にワイパーを上げられてしまったら
大変なことになるので皆様注意していきましょう
書込番号:24814710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シーリンズさん
スレ主さんのおっしゃるとおり、ガソリンスタンドは心配ですね。
給油中の「窓拭きますか?」には説明できますが、洗車で車を預けた際に、つい言い忘れたり、やり方を知らないスタッフがミスする事も。
ホンダには、関係団体への広報周知をお願いしたいですね。
しかし、熱波が想定される今夏、知人が親切心でワイパーを立てて‥。毎回、「ワイパーさわるな!」の張り紙をするのも(笑)
書込番号:24814965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのうち新型ステップワゴン専用のワイパー本体用もしくはボンネットフード端用の防護保護カバー(プラスチックやゴム素材など)などオシャレな製品が販売されるかもしれませんね。
書込番号:24815039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラpinwさん
>トワ父さんさん
こんにちわ
色々なアクセサリーが出るかもですねー
ただ、できることなら改善して貰いたい
と思います
書込番号:24815229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トワ父さんさん
セルフのガソリンスタンドへ行く又は窓を拭かないように店員さんに声をかける
このどちらかで問題解決できます。
書込番号:24816599
3点

>eほっとさん
面倒くさがり&マンション住まいのため、つい、GSの手洗い洗車を活用しがちなんで。
新型が納車されたら、愛情込めて自分で洗車するよう心掛けたいと思います。
現車もお気に入りなんで、これからは自分の手で洗ってあげよう‥涼しくなったら
書込番号:24816966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シーリンズさん
私はCR-V乗りですが、給油時は運転席のドアを開けた後、ドアロックボタンをロック → アンロック → ロック → アンロック(逆だったかも・・・)するとメーターから電子音がします。
そうすると一時的に降車時オートロックが無効になりますので給油時には良いかと思います。
恐らく降車時オートロック搭載車には装備されている機能だと思います。
お試しあれ
書込番号:24817432
3点

>よしや君さん
こんにちわ
そうなんですね
裏ワザが沢山ありますね
ロックアンロック試して見ますね
書込番号:24818329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて書き込みします。
液晶メーターの明るさ設定明るさMAXにするとライトオンでの11,4インチナビの自動昼夜切替が行われません。知らずに明るさMAXにして夜乗った時にナビ画面が昼間のままなので手動で切替えて次の日にディーラーに行って切替えが行われない事を説明したら明るさMAXだと自動昼夜切替が行われない事を説明されました。参考になるかどうかわかりませんがご注意下さい。
書込番号:24841660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボンネットのワイパーの当たる位置にこの手のもの貼っておいた方がいいかもですね。
エーモン(amon) ショックノンテープ 幅15mm×厚さ5.0mm 長さ1m 3962 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FL5218N/
書込番号:24841667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
最近利便性目的なのか分かりませんが車の操作が目まぐるしく変わってますね。
参考までに。。
ワイパーは最近ではCIVICも同様の操作でHonda初ではないすね。
(ワイパーメンテナンス位置設定)
フロントガラスの視認性UPの為ワイパーを視線に入れない。
昔でいうとレジェンドもかなり前に採用していたような記憶があります。
また寒冷地(雪)対応による操作は
フロントガラス熱線は(乗車時にブレードの凍結防止)かなり前からFitなどで採用しているので
ワイパーを上げることはなくなりそうですね。。。
スマートキー(自動ロック)は便利なようで不便な面もあります。
施錠忘れの為なんだだろうけど。
後方から給油口へ行けばよいとのアドバイスがありましたが
その理由は施錠ON/OFFできるところはドアとテールゲートのところにある為
後方に回って行けば車から指定範囲内の距離に居ると判断されるのでょう。
まっいずれにしても
HondaCarsでは簡易的(誰もが注意しなくてはならないところ)な取説を付けるようにして頂くとたすかりますね。
最初からあの分厚い取説は確かに読みたくないですしね。
この際一度サラッと目を通してみておくのもよいと思いますよ。
例えば。。。気になるところ
スマートキー電池交換は?
(自分で簡単に出来るし電池はどこでも販売してるから)。。。みたいな
これからも カーライフ楽しんでください。。。
書込番号:24842301
1点

新型の電池交換はちょっと大変みたいね
爪が折れたりするみたい
書込番号:24845142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじまして、私も新型ステップワゴン納車しまして先日洗車をしてたいたのですがいつも通りにワイパーを上げたところ傷が入ってしまいました。とでショックです。
主さんはディーラーに塗装してもらったとありますが板金塗装ですか?それともタッチペンなどの簡易塗装なのでしょうか?
ご確認宜しくお願いします。
書込番号:24998192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ〜
私と同じ状況ですね
残念ながら対応はタッチペンのみでした
1ヶ月点検の時に剥がれたところが
気になるのでなんとかしてもらいたい
と言いましたがちゃんと対応すると
4万円位かかると言われました
残念ながらそのままです
書込番号:24999817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車には乗っていませんが、同じ機能をもつホンダ車に乗っています。
ワイパーですが、メンテナンスモードにしなくても手でフロントガラス中央まで動かし、跳ね上げることができます。
どこかのホンダディーラーがYouTubeで裏技として紹介されていて、私はこの方法で洗車していますが、故障とかはないです
書込番号:24999917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

給油時のロックアンロック面倒くさそう。
半ドア状態でドアを閉めればロック掛からないと思うけれど。
書込番号:25004373
1点

>隣のひろちゃんさん
車内に鍵を置いて給油すればロックされません。
書込番号:25004548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>物申士さん
それって私がポカだから駄目なんよ。
前にスーパーでキーを置いたまま出てしまって買い物して帰って来るまで
置きっぱなしって気が付いてなくて。
車に乗ってからキーの置きっぱなし気が付いてね(;´д`)トホホ
バックの中に入れて置けばいい事なんだけどね( ´艸`)
書込番号:25014894
1点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,655物件)
-
- 支払総額
- 361.9万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 313.4万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 372.4万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
29〜578万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 361.9万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 313.4万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 372.4万円
- 諸費用
- 17.4万円