ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2611件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信39

お気に入りに追加

標準

残クレ

2022/06/11 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

本日新型の試乗をして見積もりをもらいました。
今はRP5のGグレード、来年の2月に残クレの終了月を迎えます。
残価の115万円を支払って車検を受けるか、新型に乗り換えるかです。

乗り換えの見積もりでは、RP5の下取り額が206万円、残価分を引いての90万円が新型の頭金になるそうです。

何故か得した気分、これも残価マジックなのか?
半年後の納車を考えると来週ぐらいが決断のタイムリミットになりそうです。

書込番号:24788827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に19件の返信があります。


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/18 13:49(1年以上前)

残クレの場合手数料として明記されてます。

支払い総額も出てますよ。

現金一括が1番安いのは間違いない、当たり前の事です。

書込番号:24799282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/18 15:25(1年以上前)

> 現金一括が1番安いのは間違いない、当たり前の事です。

その解釈は間違い。

> 高いのがわかってて敢えて残クレ選ぶなら問題ないですが、肯定的な大体の方がそこを理解してないんですよね。

同様に分かってない。
理解していないのはどっちでしょう。

書込番号:24799421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/06/18 15:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サヨナラわくわくゲートB♪
⊂)
|/
|

書込番号:24799437

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/18 16:45(1年以上前)

間違いなの?

なぜ?

もしかして割引率がとか言うの?

書込番号:24799552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/19 05:29(1年以上前)

>jycmさん
相手にしない方が…
支払い方法は人それぞれ。
現金があっても手元から400万無くなると思えば、多少増えてもローンを組む人もいるし、3年5年後に乗り換えをするなら残クレにして月々の支払いを少なめに、ズボラな人は税金、メンテ込みの楽まる。
いろんな買い方があるので、どれが正解なんて無いのです。
安く買うだけなら登録済み未使用車狙えばいいし。
一度きりの付き合いと割り切り無理な値引きを要求したり。
金利もホンダは1.9と他社と比べたらかなり低いですし、大手銀行の金利は知りませんが地方銀行より安い場合もあります。

書込番号:24800344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 08:03(1年以上前)

>categoryzeroさん

典型的な「わかってないヒト」はあなたです。
・・・わかってるけど「使うために自分に言い聞かせているヒト」かもしれませんが。


スレ主さんは「総額高くつくことは覚悟の上、結果案外残価が残って次のクルマの頭金になって嬉しい」とおっしゃってるだけです。
あなたとは立ち位置、理解度が違いますね。
一緒にしないで上げてください。

書込番号:24800455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/06/19 09:03(1年以上前)

コロナ禍でまとまった現金が手元に有ることの安心感を再認識しました。

今は仮に頭金を300万用意してもまともな下取り車なしでファミリーカーを新車購入しようとなればローンを組むしかありません。

現在の国の方針は、お金はただ貯めるのではなく、投資することで将来の資産を増やしなさいといったところでしょうか。そこで計画以上に利益が出たら消費して経済を回しなさいと。

それを踏まえると現金一括でお金=働き手を失ってしまうのは勿体ないという考え方もできます。たしかにローン手数料は無駄で勿体ないかもしれませんが、それを嫌って投資機会を逸しることはもっと勿体ないのかもしれません。もっとも投資が全て成功する訳ではないのでそこには注意が必要でしょうが。

現金一括もローンもそれぞれの良さがあります。どちらを選択するも個人の自由だとしかいえません。

書込番号:24800518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 09:09(1年以上前)

「現金一括で払えるけど、手持ち資金がスッカラカンになって不如意なので敢えてローンを選択する」のは全然アリですよ。
万一お金要るときに消費者金融から借りたらその金利の方がずっとお高いですもの。

「わかって敢えて安い金利を払う」という選択するならそれは別に問題はない。

「残クレの方がトク」って言うのは「ワカッテナイ」証拠。
ただし損なのをわかってて選択する、ならアリなんだけど「それならなんでフルローンにしないの?」って疑問はついて回る。
それで「フルローンだと月々の支払金額が厳しい」なら「選択した」のではなく「選択肢が無かった」だけ。

書込番号:24800527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/06/19 09:26(1年以上前)

>いぬゆずさん
ホンダは残クレはキャンペーンで1.9%の低金利。これは大体の銀行よりも低い水準です。セダンとは違い人気のあるミニバンではあまり意味がないのですが、残価保証もあります。

手元に資金があったとしても住宅ローン等により返済負担率の問題でフルローンにできないケースもありえます。そういう意味では仰るような選択肢がないということになるのかもしれませんが。

書込番号:24800557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 09:33(1年以上前)

>初代から…さん

「1.9%」が車両購入価格全体にかかることはご認識されてますか?
ついでに言うと残価の部分でも金融会社側はリスクヘッジしてますよ?つまり「安く設定してる」。

書込番号:24800567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/19 09:55(1年以上前)

>典型的な「わかってないヒト」はあなたです。

なるほど。
じゃそういうことにしておきましょう。

一応この程度の入門勉強はして実務(そこそこの企業の投資案件評価選択)もやっていました。
https://www.amazon.com/gp/product/0137512236/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i1

書込番号:24800596

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/19 10:06(1年以上前)

>categoryzeroさん

書き込んだからにはちゃんと説明していただけませんか?
私はよく分かってません。

何が良くて、何が悪いのか

書込番号:24800611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/06/19 10:22(1年以上前)

>いぬゆずさん
勿論しています。
故に私はスレの最初のレスでホンダの残価率が低いことについて触れています。

金利が低いことに加えて、残価率を低くすることで月々の返済額を高めに設定し、総支払額の上昇を抑えている。安いことに自信があるから見積りにも載せている。更には一部繰り上げ返済も認められている珍しいタイプです。

一方、トヨタの通常残クレは金利が高過ぎてせっかくの値引きも相殺されてしまう。それを隠すように見積書には総支払額を載せていない。一部繰り上げ返済不可。

ホンダのキャンペーン時残クレは銀行のフルローンに近いものだと考えています。デメリットは所有権がファイナンスになるということですが、フルローンで自分名義だろうと結局は自分の物ではない感覚なので大差無しです。

書込番号:24800631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 12:18(1年以上前)

>categoryzeroさん

「リース契約」について知らなければ意味は無いです。
その知識があればそもそもこの「個人相手の残価設定リース」が何をベースに生まれたのか、どういう性質の物かはすぐにわかりますので。

「経理の仕事をしている」けどリース契約携わったことない、知らない方は沢山いますしそれ自体は恥ではありませんよ。

書込番号:24800783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 12:20(1年以上前)

>初代から…さん

それでも勝ち負けで言うと「貸し手の勝ちがほぼ確定している」なんですよ、て事は「借り手の負け」。
「負け試合でも投げなければならない」ならいざ知らず、「敢えて負け試合を選ぶ」必要は私は無いと思っています。

書込番号:24800785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/19 14:46(1年以上前)

>jycmさん
>書き込んだからにはちゃんと説明していただけませんか?

「割引」という概念をご存知なら難しい話ではありません。
以下話を単純にするために税などは考慮しません。

「今払う100と110とどちらが多額か?」との設問では後者が多額です。
しかし「今払う100と今後10回に渡り各々11で合計110を払うのではどちらが多額か?」との設問では将来のキャッシュフローを現在価値に割引いて純現在価値を求め比較する必要があります。
この割引には「資本コスト」という概念を使います。

例えば今100借りて毎年11ずつ10回で合計110返済する場合の資金調達コストは1.772%paです。(%paは年率)
この借り手(100の手許現金を持っている)にとって資本コストが3%paならこの返済キャッシュフローの現在価値は94ですから手許現金で一括払いするより借りて延べ払いにしたほうが得です。しかしもし資本コストが1%paなら返済キャッシュフローの現在価値は104になりますから手許現金一括払いの方が得です。

手許現金による一括払いと(全額借入もしくは将来収入による)延払いを比較する場合、その資本コストより資金調達コストの方が低い場合は延払いの方が割安ですが、資本コストより資金調達コストの方が高い場合は手許現金一括払いの方が割高です。

資本コストは企業などの場合は借入金利、社債金利、配当コストなどから比較的算定が明確です。ここに企業戦略や投資分野毎のリスクなどを考慮し上乗せをする事もあります。日本国政府は政府の経済政策・支出について現在は4%paを使用して評価しているそうです。

個人の場合にプロジェクトファイナンスなどで明確な場合以外は総合的な判断になり、その算定や考え方は少し複雑で場合によっては結構曖昧になります。

私個人は現在は3%位の資本コストで判断しています。別の言い方をすると手元にある現預貯金(利率ほぼ0%pa)は3%pa程度で否応なく減価していると考えています。従って(長期の)調達コストが3%pa未満のローンなどなら借りた方が割安、それ以上なら現金で払う方が割安とします。
これは世界の先進国通貨バスケットでの経済成長率・インフレ率との差を代替運用の機会原価とした考えです。円の現金を持っていればその絶対額は変化しませんが、世界経済情勢の変化でその相対的価値は個人の意思とは無関係に変化していて、世界経済が総合的に成長している限り手許円資金は放っておくと減価します。
卑近な例で恐縮ですがわかりやすいので、例えば円建て収入の給与所得者が円のまま月給を保有していた場合と、収入を得た後にすぐに米ドルに替えて持っていた場合ではこの数ヶ月で20%以上の資産価値に差が付きました。もしこの為替レートがずっと続いたら(私は続かないと考えていますが)ドル建相場品の購入は元のドル建て価格が同じでも円から見ると20%上昇します。

残価ローンについて念の為。

ローンなどの返済方法では元利均等返済と元金均等返済が基本ですが、その他のバリエーションも多数あります。残価ローンもその一つの形態と考える事ができます。つまり設定した残価=残元金(バルーンペイメント)として、残元金一括返済付き元利均等返済です。残価ローンの残価とは最後に返済する残額一括返済元金部分相当です。
https://www.ifinance.ne.jp/glossary/loan/loa215.html

金利自体はどのような返済形式でも経済的に全て等価になるように計算(設定)されますので、その限りにおいてどれも損得ありません。元利均等返済も元金均等返済も元金一括返済(途中は経過金利のみ支払い最後に元金を一括返済する)も割引(最初に一括して全金利を払い、経過利息支払い無しで最後に一括して元金を返済する)も、全て経済価値は同じです。

ただし上記のようにそれを借りる側の資本コストによってそれぞれにとっての実際の経済価値は違うものになり、さらに実務上はそれぞれのクレジットライン、税制や税務、リスクの問題等が複雑に作用しますし、各種リース形態なども代替案の検討対象になります。

書込番号:24800964

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/19 15:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ただぁ、よくわかりませんが車ぐらいの金額なら現金一括がやはり1番安いと思われます。

今回の新型の支払いを見てみますと、支払い総額4,487千円、下取り等差引額 3,482千円 残価1,377千円で60回払いの支払い手数料金利1.9%が 232,141円です。
60回内訳 頭金52,000円、初回34,176、毎月30,400円58回、ボーナス60,000円9回、最終1,377,480円


書込番号:24801032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/19 16:00(1年以上前)

>jycmさん
> ただぁ、よくわかりませんが車ぐらいの金額なら現金一括がやはり1番安いと思われます。

ごく一般的な反応だと思います。
どうぞご自由に。

書込番号:24801070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/06/19 16:13(1年以上前)

>categoryzeroさん

その知識欲で残価設定リースについて調べればわかることなのに(笑)

書込番号:24801087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/06/19 20:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サヨナラわくわくゲートC♪
⊂)
|/
|

書込番号:24801479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

テールゲートについて追記。

2022/06/04 15:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:50件

しつこいようですがテールゲートについて追記です。

先日、ディーラーに用事で伺った際の待ち時間に新型ステップワゴン試乗できあので、30分ほど試乗してきました。
静かでしっとりした乗り心地 すごく良かったです。

で、テールゲートももう一度確認してきました。

・ボタンを押して上昇している最中に、グッと力を入れてドアを押さえつけると、上昇作動は停止しました。 
 しかし、グッと押さえてから0.5秒ほどは反応しません。一度押さえた手が跳ね返されてから反応して、上昇を辞め、少し扉が戻る といった感じです。 前回、指定した位置まで上がってしまうという誤った表現をしてしまいました。 申し訳ありません。

何かにぶつかる、押さえつけられると反応して、扉が開く動作は停止します。 しかし、何かにぶつかった後、後方の壁などと何がを扉に挟んだ後です。すぐには停止しません。事が起こって、それなりのダメージを受けた後に反応するといった形です。

誤った表現、紛らわしい表現をしてしまい申し訳ありませんでした。


ついでに、その他の換装を少し。
・乗り心地、運転はすごく良い。
・静か。
・ナビが操作しにくい。直立画面は見にくいし、触りにくい。地図の画質も少し悪い??
・エアコン操作ボタンが少し遠い。
・スピードメーターはやはり前期の方が視線移動が少なくて見やすい。特にクルコンの速度設定とか運転中に確認したい時に怖い。慣れかな?

でした。

書込番号:24777432

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/04 16:15(1年以上前)

説明書どおりの動きであることが証明されてよかったです。
すでに自動で開くドアには慣れているので、なんの問題もなさそうです。
実際に確かめていただいたことに感謝いたします。

書込番号:24777523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/06/04 16:55(1年以上前)

>とんさん。さん

私も今日、色違いのPREMIUMLINEを見に行ったついでに、テールゲートをイロイロと試してみました。
○手動での停止
後ろに立ち、両手でグッと抑えると止まりました。一般男性なら止めれますが、女性や子供の力では厳しいかも。また、男性でも慌てたり横から片手では失敗するかもしれませんね。
接触前に自動停止する機能が欲しいですね。
○キー操作
キーのボタン操作は比較的俊敏に反応します。キー操作で開け締めを心掛ければ、問題なさそうに感じました。キー操作のクセをつける、これが一番かと。
○予約位置
それなりの開口位置(ゲート下部が1.5m以上?)でないと予約出来ないようです。後との距離感覚を覚えておく必要がありそうです。

結論として、わくわくゲートの使い勝手は秀逸!ということかと(笑)

ズレますが、ホワイトパールとブラックパール、どちらも良いですね。悩みます。

書込番号:24777579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/04 17:50(1年以上前)

>とんさん。さん
https://youtu.be/4qEQz5HelFA
一生声変わり中の人の動画で実演していますね。
かなりの力で押し返して初めて反応するみたいです。

書込番号:24777653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/06/05 08:21(1年以上前)

>eほっとさん
紛らわしいことを記載してしまい申し訳ありません。慣れてらっしゃるのならば問題ないですね!

>トワ父さんさん
電動が便利なのかめんどくさいのかわからないですね。色は迷いますねー。私がもしも買い替えるならば、ホワイトパールかなー?

>tsuka880さん
声変わりの方の動画拝見しました。両手で体重かけてグッと押してましたね。あの感覚に慣れれば大丈夫なのでしょうけれど、初回の方、女性、子供が聖魔場所で操作するのはやはり安全とは思えないですね。

書込番号:24778549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/05 12:22(1年以上前)

子供や、か弱い女性が挟まれて

助けてくれ、と叫ぶ直前にリバースする。


スライドドアと、何ら変わらないです。

書込番号:24778861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/06/05 15:20(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
ドア開く勢いが違いますよ。スライドドアのようにゆっくりではありませんし、ゴムで保護もされていませんので。是非現物でお確かめを。

書込番号:24779107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/05 18:19(1年以上前)

過去、さまざまなパワーバックドアを経験してきました。


パワースライドドアのスピード以上のものを
見たことがありません。

jis規格とかありそうですよね。

もし本当ならば、由々しき問題ですねぇ。

個人的には、ガバッとあいて
ガバッとしまると、かったるくなくていいんですがね。

書込番号:24779377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:272〜666万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,656物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,656物件)