ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1170件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアバッグキャンセラー

2023/02/15 13:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2列目シートを外すためにシートに繋がっていたカプラー2個も一緒に外したらエアバッグの警告が出るようになりました。
キャンセラーというものを作って警告を消せるらしいですが抵抗値とかよくわかっていません。
先代ステップワゴン用でカプラー差し込むだけのキャンセラーが売られてるのでそれを使っても大丈夫でしょうか?
それは酸化金属皮膜抵抗2.0Ω 1Wを使用してるらしいです。
また、それを使って解決したとして、もう一つ外したカプラーは何の為の配線なんですかね?

書込番号:25144082

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/15 14:09(1年以上前)

抵抗をつけても
前席のエアバッグ等が正常動作しない
かもしれませんのでごちゅください
異常爆発などでインフレーターの鉄部分などか刺さり死亡事故などもあります
抵抗を付けても異常に電圧が流れてしまうなどの事もありえますのでご注意ください。
ひとつ間違えたらエアバッグで死にます

書込番号:25144129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/15 15:11(1年以上前)

>BNHG142さん

一個はエアバッグ、一個はシートベルトの警告表示用ではないでしょうか。

書込番号:25144182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/15 15:19(1年以上前)

>未知案内さん
メーターを見ると二列目に座ってる人がいてシートベルトは装着している表示になってます。
シート外してるので誰も座っていないのですが。

書込番号:25144192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/15 17:39(1年以上前)

>BNHG142さん

という事は、カプラはシートベルト用で間違いないと思います。

回路が切れたことで、車両には乗員有りシートベルト装着と判断されてるという事でしょう。

外したシートについているシートベルトアンカーの根元から確認してみてはどうでしょう。シート下側で配線らしき物が見えるかもしれませんよ。

書込番号:25144332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/15 23:28(1年以上前)

何かで一時的に外したんですかね?

そのままだと車検は通らないし、事故時は保険も会社により出ないらしいよ。

書込番号:25144794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/16 08:30(1年以上前)

>BNHG142さん

シート周りでいうと

@着座センサー(シート内部の感圧素子での検出システムだと思います)
Aシートベルト(アンカー)装着
Bシートヒーター(タイプ別搭載)
 この3つ
センシング回路で配線がONかOFFかどちらかで検出していますので回路確認が必要ですね。

シート外して物を運んだり、車中泊などキャンプで内装改造などかと思います。

配線図確認とか相談はHondaCarsで出来ますので
購入された販社とか近くのHondaCarsで最終確認をお勧め致します。

書込番号:25145027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


がり勉さん
クチコミ投稿数:33件

2023/07/05 16:06(1年以上前)

>BNHG142さん
解決済みだと思いますが失礼します。車中泊等でスペースを活用したいと一時的に座席を取り外したら同様の状態になりました。
差し支えなければどの様にされたのかご教授頂けたら幸いです。

書込番号:25331268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックドアの開け方

2023/02/14 17:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

サイドのドアは後部座席から自動でも手動でも開け閉めできますが、バックドアは車内からだと運転席のスイッチだけでしか開閉できないですよね?車内のバックドア辺りに居る時に手動でも自動でもどっちでもいいので開閉できたらなぁと思ったのですが。

書込番号:25142974

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/14 17:50(1年以上前)

FIt3HVですが、バックドアはドアにある外側スイッチ(ボタンを押している感触がありソレノイドの作動音がする)からしか開く事ができません。

先日、押しても開けなくなり、どうしようもありません。

別のもらい事故修理で、ディーラーに行ったとき、全ドアロックすらできなくなっていました。(メカニカルキーでも、ロックできない)

運転席アクチュエーターかもと言ってました(事故の修理で代車です)

書込番号:25143003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/14 18:12(1年以上前)

もしあって、中からお子さんなどが、開けたら、ぶつけたり、ひどい場合は、人に怪我させたりとか起きそうで、
逆に外からしか開けないほうが、開かないほうが、安心な思います。

書込番号:25143043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/14 18:18(1年以上前)

>SS000さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

どうしても室外側から開けられない/室内側から開けなきゃならないときの応急処置として、室内側からの機械的・強制的な開け方は取説に書いてあるかと。

あとはDIYか街のカスタム屋に頼むかで、
ハッチ室外側の開閉ボタン周りの電気配線を分岐→スイッチを室内側に増設するか、でしょうね。
但し走行中に押されても無効にする安全対策とか、一筋縄ではいかないんでしょうけど。

案外その辺りに、室内側の開閉ボタンをメーカーが敢えて設けない理由があるのかもしれません。

書込番号:25143051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2023/02/14 18:50(1年以上前)

室内のテールゲート周辺からテールゲートを開閉するとなると別にスイッチを設ける必要があります。

室内側スイッチ取付けとは別の手段として、スマートキーのパワーテールゲートスイッチで室内側から開閉出来ないですかね。

スマートキーのLFアンテナは室内外からも反応するはずなので。

書込番号:25143084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/14 22:41(1年以上前)

>SS000さん

先代ではそれが普通に出来ましたが、現行は人が乗り降りする前提が無くなったので出来なくなったということですね。

安全のためには外から開けるのが間違いないです。

書込番号:25143451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/14 22:45(1年以上前)

>SS000さん
2列目からバックドアを開けたら良いと思う場面はどんな時ですか?
先代のワクワクゲートみたいに後ろから出入りしたいという事でしょうか?
想像できないのですが。
バックドアの後方確認せずに中から開けると外に人や車が駐車してたら危ないのでは。

書込番号:25143461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/15 00:06(1年以上前)

スマートキーで開ければいいのでは?

書込番号:25143558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ画面消しできない

2023/02/14 09:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

走行中にナビ画面が眩しくて邪魔になるときがあるんですが画面OFFで黒画面に出来ないんですか?
一応ステアリングスイッチの一部に割り当てれば可能みたいですが、そもそもステアリングスイッチの数が少なすぎて
もう他の必需用途で一杯の状況なのでナビ本体からでも画面を消せたらと思うのですが本体にそんなボタンが無いので
もしかしてステアリングスイッチに割り当てる以外の方法でナビ画面を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:25142469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/14 10:47(1年以上前)

ハンカチでもかけておけばよいかと

書込番号:25142535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/14 11:07(1年以上前)

ナビはMOP?DOP?

ちなみにパナの楽ナビなら「現在地」の長押して画面は消せましたが。

書込番号:25142558

ナイスクチコミ!1


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/14 11:50(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
純正の11.4インチです。

書込番号:25142602

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/14 11:58(1年以上前)

電源ボタン長押しからの画面消ボタンでは行けませんか?

書込番号:25142605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2023/02/14 16:19(1年以上前)

明るさを調整する事も出来るのでは?

書込番号:25142886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2023/02/14 16:44(1年以上前)

11.4 インチ Honda CONNECT ナビ

>SS000さん
11.4 インチ Honda CONNECT ナビ LXM-237VFLiなら、取説貼り付けておきます。

書込番号:25142918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/14 17:21(1年以上前)

>煮イカさん
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
電源ボタン長押しから画面消ボタンが出てきました。

書込番号:25142965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ229

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビの位置ズレが酷い

2023/01/11 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

純正ナビLXM-237VFLiを使用していますが、納車時から位置ズレが酷いです。

同じ症状の方はいますか?

書込番号:25093160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/11 22:36(1年以上前)

自社位置の補正は試したんですか?

大抵のナビにある機能で、マニュアルにも書いてあるけど。

書込番号:25093179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/11 22:39(1年以上前)

 通常4つの衛星を捕捉し自車の位置をディスプレイ表示していますが、車載ナビゲーション・システムで捕捉しているGNSS衛星の個数は確認しましたか?
  例えば高架下道路や高層建築群ビルの谷間を走行時は、GNSS電波をロスとし、ジャイロセンサーのみとなりディスプレイマップ表示の自車位置が実走行位置と乖離したりしますが、自車位置移動後は直ぐにGNSS電波を捕捉し正しいポジションがディスプレイマップに表示される筈です。
https://gazoo.com/column/daily/20/01/11/

書込番号:25093195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/11 22:44(1年以上前)

TVキャンセラー的な装置は付けていませんか?

書込番号:25093203

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2023/01/11 22:50(1年以上前)

私はまだ納車前なんですが、YouTubeなどでは初めは位置情報を上手く認識できないのか頻繁にズレる事が有ると言われてました。

しかしナビ自体に学習能力が有るそうで、使っていく間にずれなくなるらしいです。

書込番号:25093215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:00(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。まだ試していないので一度試しにやってみます。

書込番号:25093235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:02(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。ちょっと確認してます。

書込番号:25093238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:06(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。キャンセラーはディーラーで取り付けています。
でもそれが原因だとは思えないです。

書込番号:25093248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2023/01/11 23:06(1年以上前)

昔から色々ナビ使いましたが,20年以上前のナビだって,位置ずれなんてほとんどないですよ

車速信号線がコネクタ外れたり切れたりしているんじゃないですかね
TVキャンセラーとか付けてますか?

書込番号:25093249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:08(1年以上前)

>jycmさん
ありがとうございます。私もYouTubeやディーラーの試乗車でもナビの
位置ズレを確認しているんですよね。

一カ月点検の時にディーラーに相談してます。

書込番号:25093254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/11 23:16(1年以上前)

>キャンセラーはディーラーで取り付けています。
>でもそれが原因だとは思えないです。

GPS信号では移動しているのに車速信号が入力されないので、ナビが学習とか補正ができない状態なのではと想像します。

書込番号:25093263

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:32(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。
そうですよね。私は先代モデルからの乗り換えですが、その時も純正ナビ
でしたが、ほとんど位置ズレはなかったですね。

キャンセラーはディーラーで取り付けています。

書込番号:25093287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/01/11 23:33(1年以上前)

>カピバラ侍さん

純正ナビは納車時は、サイドブレーキを掛けないとTVを見る事は出来ませんよね。

実はそれ以外にもGPS信号を把握していて、それが動いている=車が走っていると検知すると、TVが見られないようになっています。


純正ナビに“キャンセラー”を付けるのは、そのGPS信号をナビに誤認させ車が走行していないと認識させるためにあります。

ですから、純正ナビにキャンセラーを取り付けるとナビの測位機能が失われ、結果として自車位置が狂うのです。


これはホンダだけではなく他メーカーでも純正ナビにキャンセラーを取り付けると同様の症状が発生します。

友人が以前乗っていたトヨタ車でも同様でした。

書込番号:25093290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:37(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
おっしゃられてる通りかもしれません。
一カ月点検の際にディーラーに相談してみます。

書込番号:25093293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:42(1年以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。
その通りですね。

キャンセラーを取り付けてる以上仕方ないのかも
しれませんね。

書込番号:25093298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/01/12 00:38(1年以上前)

>ありがとうございます。私もYouTubeやディーラーの試乗車でもナビの
位置ズレを確認しているんですよね。

えー
それって本当の事なんですか?

今時そんな精度と不安定感は無いですよ。
取り敢えず不良品として取り替えて貰いましょう。


書込番号:25093343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2023/01/12 05:56(1年以上前)

>Goe。さん
>実はそれ以外にもGPS信号を把握していて、それが動いている=車が走っていると検知すると、TVが見られないようになっています。

LXM-237VFLiはパーキング線さえアースに接続すればキャンセル出来ます。GPS信号は関係ありません。

>カピバラ侍さん

位置ずれが酷いとは具体的にどのような状態ですか? 現在地とどの程度乖離があるのか、縮尺によって違うのか等、レベル感が全く分かりません。

書込番号:25093438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/12 07:32(1年以上前)

>カピバラ侍さん
ディーラーで取付したTV&ナビキットスイッチを押してTVが見れるタイプですよね?

おそらくそのメーカーのTVキットだと車速も切るタイプだと思います。

老舗メーカーのTVキットはアース線加工のTVキットだと思いますので自車位置ズレはおきない様に思います?

書込番号:25093486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/01/12 09:26(1年以上前)

>カピバラ侍さん

こんにちは。あんまり細かく書くとスレ丸ごと削除されそうなのでヒントだけ。

もし「走行中に《操作》が出来る」外付けスイッチが備わっているキットなら、それを常時OFF=走行中の操作が制限されるモードで運行していれば、位置精度は上がる(ナビ本来の精度が出る)筈です。

走行中にどうしても込み入ったナビ操作を必要とする(助手席の人に目的地を検索&変更させるとかで)=制限を外さなきゃならない場面でだけ、それをONにする、って運用で使ってみてください。
不要になり次第でOFFに戻す、です。

もしそんなスイッチ無いよーってことなら打つ手無し、キット自体を外すんでしょうね。

書込番号:25093571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 12:37(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。

道路ではなく、建物の上や車が走行できないような位置
を走っているような状態になってしまうのです。

書込番号:25093747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 12:42(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
スイッチを押して見れるタイプのキットです。

そうですよね私もそのキットが原因だとは思えないです。

書込番号:25093757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 12:49(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。

考えてみます。

書込番号:25093772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/12 13:24(1年以上前)

>カピバラ侍さん
変な書込みだったかな?

TVを走行中見れない状態(音声のみ)だと自車位置はズレないのでは?

ズレないのならそのTVキットが原因だと思います。(何処のメーカーだかわかるけど)

書込番号:25093838

ナイスクチコミ!4


紫雨@さん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/12 13:48(1年以上前)

ナビ本体以外の不具合で考えられそうなのは
■GPS電波の受信不良
・GPSアンテナの近くに社外品ドラレコや配線、ETCのアンテナとかがある
・フロントガラスに断熱フィルムを貼っている
■車速や走行距離の誤差
・タイヤをインチアップ、インチダウンしてタイヤの外周サイズが変わってしまっている

ちなみに自分もキャンセラー入れてますが自車位置のズレは出ていません。

書込番号:25093865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/01/12 14:34(1年以上前)

DOPナビ用キャンセラーは値段の差はあっても仕組みは同じです。
スイッチがない物でもGPSさえ捕捉していれば自車位置はずれる事はありません。

経験上、キャンセラー取付時にGPSアンテナ繋ぎ忘れた・・かな?
繋ぎ忘れても自車位置は走行すれば地図上動きます。
但し位置ずれは半端ないです。

まずはアンテナの接続チェックを試してみてはどうでしょうか?
販売店ダイアグメニューからチェック可能です。
(すみません、この機種持ってないのでどこから入るかは不明ですが、メニュー探せば表示されるはずです)

書込番号:25093913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 14:54(1年以上前)

>紫雨@さん
ありがとうございます。

>■GPS電波の受信不良
・GPSアンテナの近くに社外品ドラレコや配線、ETCのアンテナとかがある
・フロントガラスに断熱フィルムを貼っている
>■車速や走行距離の誤差
・タイヤをインチアップ、インチダウンしてタイヤの外周サイズが変わってしまっている

それらの可能性もあるのですね。確認してみます。

書込番号:25093941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 14:56(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。

アンテナの接続チェックですね。
確認してみます。

書込番号:25093945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2023/01/12 16:03(1年以上前)

何もしなくても

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1503046/car/3244518/6946500/note.aspx

そのうち良くなるのでは

書込番号:25094035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2023/01/12 16:16(1年以上前)

みんカラのまとめの様に学習不足の問題って本当ですかね。今時学習終わるまで長い間ずれまくるなんて欠陥商品としか思えない。

私が使ってきたナビは、タイヤ交換後学習リセットしても2角ほど曲がれば、道路とに張り付いたのに。

書込番号:25094043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/01/12 23:45(1年以上前)

学習…
1キロも要らんです。

ディーラーの車にもテレビキット付いていますか?
自車位置の演算処理がままならんのでしょう。

書込番号:25094758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/13 14:37(1年以上前)

とにかくテレビキットをオフにした場合、変化があるのか確認して欲しいな

書込番号:25095415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/13 17:20(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
テレビキットはエンジンをかける度に押さない
と起動しないタイプのテレビキットなので起動させなく
ても位置ズレしてます、

書込番号:25095582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/16 10:45(1年以上前)

>カピバラ侍さん
ナビの現在位置と、実際の位置とのズレってどれくらいあるのですか?
1ヶ月点検と言われてたので、それほど距離を走ってないと思いますが…
センシング系は1000キロ位は安定しなかったですね。学習期間と説明はされましたが。
ナビも学習してるのではないですか?

書込番号:25099589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/16 13:19(1年以上前)

>カピバラ侍さん
TVキットがスイッチを押さなくても位置ズレしている様なので…

GPSアンテナがおそらくメーター横等にあると思いますのでそれが影響しているのかもしれません?

確か前にも三菱製ナビで同じ様に位置ズレの書込みがあったと思います?

GPSアンテナの補足数が少なかったりすれば位置ズレすると思います。

ディーラーでTVキットも取付てもらっているのでディーラーに足を運んだ方が解決は早いでしょうね。

書込番号:25099759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/16 14:11(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
ありがとうございます。

ズレは、自分は平行車線にいるのにナビでは反対車線に居たり、大通りから路地裏へ入ると建物内の入ったままみたいな感じですかね。



書込番号:25099803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/16 14:21(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

>GPSアンテナがおそらくメーター横等にあると思いますのでそれが影響しているのかもしれません?

>確か前にも三菱製ナビで同じ様に位置ズレの書込みがあったと思います?

そのような書き込みがあったんですね。
gpsアンテナの位置を変えられないかディーラーへ言ってみます。

書込番号:25099812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/17 21:14(1年以上前)

>カピバラ侍さん
ナビスペP車だと思いますがMOPなので位置は移動出来ないと思います。

点検時ディーラーに相談する前にとりあえず一報入れておいた方が話が早い様に思います。

自車なら自分で社外ナビ用アンテナで実験してみますが…

ディーラーがどこまで対応してくれるかですね!

書込番号:25101922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/17 22:01(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

一応ディーラーには納車されてから1週間後に
「お車の調子はいかがですか?」と電話連絡があり
ナビの件はその際にディーラーには伝えてあります。

ディーラーがどこまで対応してくれるか正直不安です。

書込番号:25101989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/17 22:06(1年以上前)

ドラレコや、その他電装品や配線から出るノイズでGPSの測位が阻害されている可能性も。

書込番号:25102005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/25 15:17(1年以上前)

見晴らしの良い幹線道路でも外します(笑)

直線道路なのに斜めにドリフト走行します・・・

>カピバラ侍さん

こんにちは、同じく純正ナビLXM-237VFLiの精度の悪さに悩まされている50代地図マニアおじさんです(笑)
既に解決済みでしたらご容赦下さい。

購入前に乗った試乗車のLXM-237VFLiが、恐ろしく精度が悪く、市販ナビが装着できるなら市販品にしたかったのですが、
残念ながら現行ステップワゴンでは無理なので、あきらめてLXM-237VFLiを装着しました。

さて、肝心のナビ精度についてですが、納車後の走行では試乗の際に見られた精度の悪さはなく、発売後数か月経過していたので、本体のアップデートで問題なく利用できる程度になったのかと思っていました(最新バージョンで納車)

ところが、2000km程走行してから急に道なき道を案内する状態になったので、一旦学習機能をリセットして様子を見ましたが
一向に良くならず、更に私は、自車基準表示で設定をしていますが、案内道路の表示が常に左斜め走り表示(写真参照)になり、
地図マニアおじさんとしては(笑)許せない気持ちで運転していました。

そんな中、年末年始に妻の実家の車庫(前方左右は開けた車庫)に駐車して、衛星測位状態を確認していて気づいたのですが、LXM-237VFLiの衛星測位状態は数十個の衛星を捉えてはいるのですが、グレーアウトして測位はできていない状態でした。
しかし、フロントガラスにむき出しで設置されているドラレコのGPSアンテナでは、同じ環境でフル測位ができており、もしかしてこれはLXM-237VFLiのアンテナ位置に問題があるのではと思い、以下の方法で学習機能を再リセットしてみました。

1、エンジン始動後しばらく走行し、見晴らしのよい場所を探す(測位衛星数20個以上の場所)
2、見晴らしのよい場所に着いたら、エンジンは切らずに自車位置を確認し、マニュアル287頁、288頁を参考に自律学習データーの 
  リセットと自車の現在地修正を行う。
3、しばらく走行を行い、高速道路や専用道などの真っすぐな道を数時間定速走行する(マニュアル287頁アドバイス参照)

私の場合、上記学習リセット後、マニュアル通りに従って学習走行したところ少なくとも通常道路での斜め走り?は解消されました。
位置ズレも少なくなったように思います。これはGPSアンテナ位置がダッシュボード内にあるので電波強度が弱く、衛星を十分に補測できていない状態で走り出すと、走り始めからズレているので、学習リセットを行う際は補測衛星が多い場所で、正確な位置から学習開始を行うのが最適だったのではないかと思われます。

但し、私の居住地ですと阪神高速下の国道を走行すると、衛星の測位数が半減し(10個程度)斜め走りが再発します。
マニュアルにも書かれていますが、エンジン始動後2分から5分位は測位が不安定なので、アンテナ位置を外に出すなどの対応が必要かもしれません。この辺はディーラーに相談してみてください。

それから、自車位置が大きくズレた際に、パソコンの検索中表示(くるくる表示)みたいになるのですが、内蔵地図表示と通信ダウンロード地図表示の両方で表示をしているようなので、通信状態によっては地図の切り替えが追い付いていないように感じます。

ただ、私は田舎道走行が多く、25m詳細スケールをこよなく愛する地図マニア(笑)なので、全国の家形図が表示される貴重な純正ナビでもあり、今後更なるアップデートで満足のいく機種になることを切に望んでいます。

もうすでにこの程度の対応はお済ませになられてるかもしれませんが、同じ車を所有するものとして、
カピバラ侍さんの思いを共有したく人生初投稿で、駄文ではございますが、私の方法がお役に立てれば幸いです。

書込番号:25112828

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/25 18:47(1年以上前)

>のんのこ太郎さん
ありがとうございます。

のんのこ太郎さんも試乗車で位置ズレを確認されていたんです
ね。

私も一回リセットをかけましたがしばらくはダメでした。

のんのこ太郎さんがおっしゃられてる通り、GPSアンテナ
に問題がありそうですね。

現在は位置ズレは少なくなりましたが、それでも位置ズレがあるの
でディーラーで対応出来る限りの事はしてもらいたいと思って
います。

書込番号:25113068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/30 18:52(1年以上前)

スレ主です。本日一カ月点検を受けてきました。

ディーラーにナビの位置ズレについて話してみた所、
今の所私以外の車両でそう言った不具合は起きて
いないとのことでした。

サービスの方に試走行中してもらった所、位置ズレを
確認したとのことでそれを動画を撮ってメーカーに
報告してくれるとのことでした。

なので今の所対処方法がないので、進展があれば
また結果を報告します。

書込番号:25120032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度2

2023/02/01 00:27(1年以上前)

私も先週やっと納車されたのですがナビはズレまくりです。
TVキットはディーラーにてスイッチ付きの2万円もする高いヤツを付けていますが
それでもズレます。学習が済んだら治るんですかね?

それよりもTVで電波が悪くなりフルセグからワンセグに切り替わってから
またフルセグに戻るまだ3分前後掛かります。
今まで乗っていた車では数秒で戻っていましたし、義父が乗っているNBOXも数秒で戻ります。
この現象をDに訴えましたがナビメーカーの見解はこれが仕様との事。
 
NBOXの件を引き合いに出すとNBOXのナビはパナ製でRP8は三菱製でメーカーの思想が
違うからとの事。三菱のナビはポンコツだったとは・・・。

書込番号:25121986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/01 09:28(1年以上前)

最近シビック タイプRのスレでもあったね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459500/SortID=25121142/#tab

ホンダの設計(GPSアンテナの設置位置)ミス?

書込番号:25122215

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2023/02/01 12:01(1年以上前)

シビックの方もディーラー取り付けのTVキャンセラー付けているんですよね

書込番号:25122397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 13:00(1年以上前)

私のも自車位置ずれますね。
最新Verにアップデートしていますがダメです。
しかもアップデート後から走行中にナビ機能だけが再起動する始末・・

今までのナビって強制的に道路に合わせこもうとしていましたが、このナビはそんな気概を感じません。
地図はただの背景で、自車マークだけGPSと車速に合わせているような感じがしています。
だからズレが大きいままなのでは?と推測しています。

再起動の件はメーカーへ報告済みです。
私の場合は切り替えがないTVキットを取り付けていますが、アップデート前には様々な症状が少なかった(位置ずれは何ともですが)ので、アップデート自体も問題を膨らませている気がします。

なんにせよこれでは利用者である我々は最悪の買い物をしたとしか言えない状況ですので、不具合ある方はディーラー経由でメーカーへ報告をあげましょう!

書込番号:25122467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/01 13:13(1年以上前)

>カピバラ侍さん

>なので今の所対処方法がないので、

TVキット自体を外す=ナビ/クルマメーカーの標準指定通りの接続に組み直して動作させ暫く様子を見る、っていう「対処」は当然やってるんですよね?

○○な「筈だ」から××にはなり得ない「と思う」から確認不要、ってな憶測に基づく判断は抜きに、
実際に確認・検証した事実関係を以て、考え得るすべての要因を順次潰していかないと、こういう困りごとって解決しないですよ。

まーディーラーも、一度組んだモノをバラしたくない=自店がヘンなもの売った・怪しげな取り付けをしたとは認めたくない/カネにならない作業に時間取られたくない、ってな思惑があって「メーカーに報告する」って安直なほうに逃げてる・時間稼ぎしてるだけかもしれないですよ。

この際、「完全に直るまでクルマは預ける、すぐ同等の代車を無料で用意しろ」ってくらい、強く言ってもいいと思いますね。
ご自身も、高いカネ出して使い物にならないモノを買ったつもりは毛頭無いんでしょうから。

無事解決を祈ります。

書込番号:25122481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/01 22:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
TVキットを外して様子を見てますが、
全く変わりません。


書込番号:25123178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/02 13:37(1年以上前)

>カピバラ侍さん

>TVキットを外して様子を見てますが、
>全く変わりません。

了解です。
ならばディーラーに「直るまで持ってくるな」ですね。


ちなみに(余談かも)、
目的地を設定済み&案内された道順に走ってる分には、ほぼ(かなり?)マトモな表示をするんですよね?

ルート案内中は「マップマッチング」が効く=指定ルート通りに路上を走っている「筈」を前提とした強力な現在地の補正処理が入るので、
指定ルートから大きく外れてない限りは、目的地無しの「動く地図」な状態よりもマトモな現在地表示をする(のが一般的な)筈ですが。。。

書込番号:25123824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/02 15:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。

>目的地を設定済み&案内された道順に走ってる分には、ほぼ(かなり?)マトモな表示をするんですよね?

いいえ目的地を設定して案内された道順を走ってもマトモな
表示はするのですが、ルートを外れてリルートしまくりでマト
モな案内にならないですね。

書込番号:25123944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/06 11:29(1年以上前)

この個体、全般的にGPS感度が低いんじゃないかと疑っています。TVアンテナも非常に感度低いので。
なのでもしかするとなんですがGPSが拾いにくい地域だとずっとズレたままだったりするのかなと。
我が家の近辺は良好なのですが都内の某地域走っていると走ってもいない高速の上走っているように表示されたりするので。
TVについてはディーラー相談済みですが情報と対策がまだ不足しているとのこと。GPSは通常使用では問題が出ないので今のところ放置中です。。。

書込番号:25129520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/11 20:56(1年以上前)

スレ主です。本日ディーラーから連絡がありました。

ディーラーからメーカーへ連絡した所メーカーからの回答は
ナビのハードウェアとアプリケーションのハードウェアが
マッチングをしない為に起きた不具合ではないかとの事でした。

三月上旬に対策プログラムが出るそうです。

書込番号:25138513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/13 12:54(1年以上前)

>カピバラ侍さん

おぉ!
有益な情報ありがとう御座います!
うちのDにも聞いてみようかな?

書込番号:25141109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/13 14:49(1年以上前)

>よしや君さん
ありがとうございます。

まだ他のディーラーでは報告は
上がっていないとか言われるかもしれません。

書込番号:25141273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/11 23:18(1年以上前)

カピバラ侍さん
お久しぶりです。

暫定速報になりますが、本日ナビを新バージョンにアップデートしてきました。

ちょっと驚くほど精度が良くなりました!車を起動後、すぐに走らせても全く自車位置は狂わず正確に、すごくスムーズに地図をトレースしています。

今現在は、購入店からの帰り道で、残り200キロほど走りますので(笑)帰り着きましたら、また報告させて頂きます。

この度は有益な情報ありがとうございました。

書込番号:25177556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/03/13 21:15(1年以上前)

追記報告です。

カピバラ侍さんの情報通り、3月頭に対策プログラムが配布され、購入したディーラーまで往復700キロかけてバージョンアップしてきました。

バージョンアップ作業は、ディーラーに配布されたSDカードを使用して実施され、アップ後のバージョンは末尾が4のバージョンになりました。

復路約350キロの道のりで、高速、一般道、山間部、都市部、高速高架下を走りましたが、この間ズレた箇所はほぼ皆無で、高速分岐路で一瞬ロスする程度でした。

ただ、都市部や高架下などで衛星の補足数が少なくなると、走行道路の表示が左右にフラフラしたり、私が嫌う左斜め走りが発生しました。

しかし、バージョンアップした効果は相当感じたので、位置ズレに悩まれている方は早めに対策されることをお勧めします。

因みに当方、TVキットは使用していません(そもそもキット無しでもこのナビ大丈夫なのでは?)

個人的な見解で間違っているかもですが、納車後からしばらくはズレずに走っていたのに、年末位に地図の年度更新があり、その直後から大きくズレはじめたような気がします。

今後バージョンアップされて改善された方が増えることを願っています。
長文失礼しました。




書込番号:25180131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/03/13 23:10(1年以上前)

>のんのこ太郎さん
ありがとうございます。
無事に解決されて何よりです。

書込番号:25180277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 22:40(1年以上前)

>のんのこ太郎さん
私のもアップデートしてもらおうとしたら、位置ズレなんて聞いたことがないメーカーに確認すると言われ取り合ってくれませんでした…
一ヶ月前に対策プログラムが出てるのであればとっくに情報は降りてきてるだろ!って思うんですが。

書込番号:25233841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/07/11 15:00(1年以上前)

スレ主です。あれからの進捗状況を報告します。 
私も一度更新しました。それから更新前と比べると
明らかな位置ズレは減りましたが、それでもまだ位置ズレ
はしてます。

その後もVICS情報を受信しない等の不具合があり、購入ディーラーではない実家近くの(過去に車購入履歴あり)のディーラーで相談したところ、先月に更新プログラムが出ているとの事で昨日更新してきました。

写真は最新版のバージョンです。また更新等があり次第更新していきます。長文失礼しました。

書込番号:25339795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/11 15:38(1年以上前)

LXM-237VFLiって検索すると、三菱電機製なんですね。
カーナビを作っている三菱電機 三田製作所は、品質不正により車載機器用の国際規格 IATF16949認証を取り消されてます。
今年はカーナビから撤退ってニュースにあったのに、まだディーラーオプション用には継続して作ってたんですね。

ホンダのカタログに製造メーカーが書かれていなかったせいだと思いますが、次回からちゃんとメーカーを調べた方が良いですよ。

書込番号:25339825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/07/11 16:36(1年以上前)

新しいバージョンです。

書込番号:25339867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/07/11 17:00(1年以上前)

>RGM079さん
ありがとうございます。

中身が三菱製なのは知っていましたが、記載しなくても
分かるだろうと思って記載していませんでした。

次からは気をつけます。

書込番号:25339891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/01/02 19:00(1年以上前)

GPSアンテナ移設後の取付位置

すでに解決済みでしたらすみません。
似たような症状で納車後1年と半年後に解決した事例を書き込みします。

車種:N−BOX Custom 型式:6BA−JF3

ナビ:VXU−207SWi 10インチプレミアムインターナビ
ドライブレコーダー:DRH−204VD(ナビ連動タイプ)

新車購入・ディーラー取付
ナビのアンテナはハンドル前のダッシュボードの下
ドライブレコーダーはハンドル前のダッシュボードボックスの中

納車後、TVキャンセラーを自分で取付


不具合に気がつく
すぐにルート案内(開始)されない。
当然ルートを外れてもリルートされない。
トンネルに入るとルート案内が開始される。


ディーラーに相談時の回答
・TVキャンセラーが影響しているので外してください。

外しても解決しない。


解決のきっかけ
代車(N−BOX)に装着されていた「HONDA_Gathers_VXM-214VFi」のナビ機能に不具合・不満無し。
ディーラーから自宅までをルート設定して出発後すぐにルート案内開始。違う道を通ればすぐにリルート。
すぐにディーラーに戻り
サービスの方に現車と代車の違いを聞くと「ナビのアンテナはハンドル前のダッシュボードの下、ドライブレコーダーはセンターコンソールの下側(足元、取付位置が目視出来る辺り)」


対策(解決)後:GPSアンテナをドライブレコーダーからなるべく離す。
ダメもとでナビのアンテナを画像の通り助手席側、左前に移設してもらいました。


GPSアンテナ移設後の効果
不具合無し

その後、TVキャンセラーを取り付けても不具合無し。
トンネル内でGPS信号無しでも自走します。
立体駐車場でも、そんなにズレません。

書込番号:25569802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 20:23(1年以上前)

私も9/29に納車してすぐナビの地図が斜めになる現象で悩まされている所です。
バーションは4.000...........12です
ディーラーに相談しても「初めての現象」と言われます。
それを聞いて全国のディーラーでマニュアル化されてんのかとツッコミたくなりそうです。

そして検索したらここに書いている事を参考にナビの「自立学習データ削除」をして様子みている所です。

書込番号:25912248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

11.4インチナビのバックライトムラ

2023/01/11 07:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

Gathers11.4インチナビのバックライトにムラがあるようです。
夜、HOME画面にすると添付画像のようなムラがあります。

皆様のナビも同じような感じでしょうか?

ディーラーが定休日なので、休み明けに訪問しようと思っています。

書込番号:25092198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/11 09:41(1年以上前)

>guru2さん

斜め上から見ると目立ちますが、画面正面から見てどうでしょう?
明らかに明るさに違いがあればムラといえるかも。

書込番号:25092285

ナイスクチコミ!0


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 10:14(1年以上前)

>funaさんさん

正面からは添付画像のような感じです。

バックライトは保証対象外ですかね?

皆様のナビはどのような感じでしょうか?

書込番号:25092310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 10:38(1年以上前)

>guru2さん

お写真を見た印象ですが、モニタの品質的に許容範囲内のレベルかもしれないなぁ、という印象を受けました。
液晶画面は、多少のバックライトのムラは普通じゃないかと思います。
もちろん、高級機になるほど品質も上がるのでしょうが・・・

夜モードの明るさ調整が明るすぎる、ということはありませんか?
輝度を少し下げたら気にならないレベルになるんじゃないかと思いますが。

書込番号:25092337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 11:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ご意見ありがとうございます。

バックライトに多少のムラはしょうがないと思っているのですがナビの特性上、正面から見ることはなく運転席から見るので一枚目の見え方となり非常に気になるんですよね。

あまりディーラーに行って難癖つけることも気が引けます。
許容範囲でしょうかね?

明度調整もあまり見え方は変わりませんでした。

書込番号:25092386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 12:00(1年以上前)

う〜ん・・・確かに安価なエントリーモデルならいざ知らず、30万近いハイエンドのこれですよね?
https://www.honda.co.jp/navi/lxm-237vfli/

でしたら夜間の黒バックでもほぼ真っ黒を再現できる品質が欲しい気はしますね。
ディーラー担当者次第かもしれませんが、交渉してみるべきな気がしてきました。
良いところは褒めつつ、ここだけもう少しなんとかなったら完璧なんだけど・・・みたいな感じで交渉されると、良い結果が得られるかもしれませんね。頑張って下さい。

書込番号:25092413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/11 12:34(1年以上前)

>guru2さん

ただ、この大きさあたりの液晶はほとんどが中国製ですので、ナビメーカーも選べないのでは?
取り換えてもらえても、また同じかもしれません。
我慢のしどころではないかと思いますが...。

書込番号:25092447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/11 18:01(1年以上前)

わたしならサラッと、ちょっと気になる事があって液晶変なんですよね、交換とかできますか?なんとかなりますか?聞きます。

納車されて間もないんですよね?
おそらく応じてくれるのではないかと思いますが

書込番号:25092764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 20:09(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

金曜日にディーラーに行ってみますので、結果を報告します。
皆様ありがとうございます。

書込番号:25092937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/13 14:44(1年以上前)

本日、ディーラーに訪問しました。
結果は様子見です。

試乗で置いてあったステップワゴンのナビも同じような状況で交換しても変わらないだろうとの事でした。(実際に確認済み)

サービスの方はいろいろと丁寧に見ていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:25095423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC使用時

2023/01/07 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:156件

新型はACC使用時、バイクは認識されますか?
メーター内のアイコンに表示されるのでしょうか?

書込番号:25087267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 07:02(1年以上前)

>なかよしJapanさん
今のは2輪も認識して、ちゃんとメーター内に表示されますよ。

書込番号:25087465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 08:40(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます!
カタログとか見てても二輪車の事は何も見あたらなかったので気になってました。
ありがとうございます!

書込番号:25087543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 08:57(1年以上前)

>なかよしJapanさん

二輪車検知を保証していないようなのでお気をつけて下さい。(取説)

渋滞追従機能付ACCの条件と制限
「一定の条件でシステムは自動解除する場合があります。以下の条件では渋滞追従機能付ACCの機能の一部を発揮できない場合があります。」
  >その他、システムが正しく作動しない事例
     >前方の車両が二輪車など幅の狭い車両のとき

書込番号:25087577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:33(1年以上前)

>categoryzeroさん
え!?
そうなんですか、、
じゃあ結局どっちなんだろ?、、、

書込番号:25087620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
下の方は、あのように仰ってますが、どっちなんでしょうね??

書込番号:25087645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 09:58(1年以上前)

基本的に認識されますが、稀にされないときもありますと考えておけばいいと思います。
他のメーカーも同じようなお話なので過度に気にしなくてよいかなと。
7月から今のところ認識されなかったことは無いです。

書込番号:25087653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 10:32(1年以上前)

>misaki88さん
ありがとうございます。
じゃあバイクのアイコンマーク(?)もあるんですね?
カタログには無かった気がしますが、、

書込番号:25087694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 10:34(1年以上前)

>なかよしJapanさん

バイクも検知自体はするけど完全ではないですよ(見落とす事もありえますよ)、ということですね。

私は現行シビックに乗っていますが、検知していれば液晶メーター上にトラックなり表示されるので自車が先行車を見れているのかが分かりやすくて安心出来ます。

妻には前型のステップワゴンに乗ってもらっていますが、このインフォメーションについては凄い良くなってます。
センシング自体もかなりの進化を感じれますね。

書込番号:25087698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 10:35(1年以上前)

>なかよしJapanさん
>じゃあ結局どっちなんだろ?、、、

この種の装置の検出状況はその装置の性能(ブランド、モデル、年次で大差あり)は勿論ですが、その性能を十分発揮出来るか否かは、道路および周囲の建物・構築物等々の走行環境と周辺の交通状況および気象条件さらに検知対象の明確性の四者に依存します。

本モデルの場合は上述の条件次第で二輪車を検知できない場合(の確率が高い)があるので、取説では「機能の一部を発揮できない場合があります」としているのでしょう。つまり検知出来ることも多いのかも知れませんが、メーカーとしては「出来ない場合がある」と釘を刺しているのだと思います。
私はホンダセンシングを使った事がないので実態としてどの程度の検出確率なのかは存じません。

なお取説では「二輪車など幅の狭い車両」としています。本モデルのACCは高速道路・自動車専用道路用なので「二輪車」=「バイク」でしょうけれど意味は「含自転車」でしょうから(一般道で使用した場)念のため。

他社モデルでは検出しない対象として「停車中の自転車、オートバイ」と明記しているものもあり、この場合は基本的に走行中のバイク及び自転車は検知します。勿論気象条件などによって100%は保証されません。

書込番号:25087702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 10:40(1年以上前)

>なかよしJapanさん
バイクのアイコン出ますよ。
また2輪の検知は確かに100パーセントでは無いです。
試乗時で体験しましたが、路肩より走ってたり、バイクがその前の車のに近接してるとか、原付自転車等対照面積が小さくレーダーの検知しにくい等条件によっては認識できない場合もあります。
レベル2の安全運転支援装置全般にいえますが。くれぐれも過信は禁物です。

書込番号:25087711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 11:02(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>categoryzeroさん
>未知案内さん
ありがとうございます!
参考になります!
じゃあ一応は認識するんですね。たまに見落とすぐらいで、、、

書込番号:25087737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 11:54(1年以上前)

マークあります
他の方が細かく述べていますがセンシングの仕組みが同じ類のものはみんな同じ感じなの4輪も2輪も検知する、ただしどちらも100%じゃ無いから運転手が気をつけて運転することで理解しておけば大丈夫です!
15年弱ACCは使ってますけどその中でここは危なそうとかなんとなく覚えたので2輪車が前にいるシーンを極力減らしたり鏡面になっているタンクローリーの後ろは走らないなど色々ルール決めて使ってます(笑

書込番号:25087799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/08 12:32(1年以上前)

>なかよしJapanさん

取説を見ると

■ ACCシステムが正しく作動しない事例として

・自車または前方の車両が、車線の片側にかたよって走行しているとき
・前方の車両が二輪車など幅の狭い車両のとき
・前方の車両の最低地上高が極端に高いとき

とありますが、これは
・前方の物体を二輪車として認識できるか? 
というより
・前方に物体があると検知できるか?(検知範囲に入っているか?)
という問題だと思います。

ACCは、主にレーダーを使っており、レーダーは
・ACC用は視野角が狭い(視野角を絞って長距離をセンスしている)
・電波を反射する物体(例えば正対する大きな金属板)の検知は得意だが、
 反射が少ない物体(例えば、人間、正対しない小さな金属板)の検知は苦手

一方、二輪車は(運転者を含め)電波を反射し難く、反射面積も狭いので、
その検知は、ステップワゴンの真正面 かつ 近中距離 になった場合だけになり、
ACCの車間距離維持機能の実現が難しいのだと思います。
まあ、ACCから見て二輪車はステルス戦闘機みたいなものということじゃないでしょうか?

書込番号:25087860

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/08 16:36(1年以上前)

ミリ波レーダーにて得られる情報を可視化した例として

https://e2e.ti.com/blogs_/japan/b/industrial/posts/mmwave

を見かけました。 (この画像はACCよりかなり広角だと思います)

専門家ではありませんが、ミリ波レーダーでは
・物体の方向と距離は正確に解るが、物体が何かはわからない
と考えた方が良さそうですね?



書込番号:25088187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 17:23(1年以上前)

>ミリ波レーダーでは物体の方向と距離は正確に解るが、物体が何かはわからない

フェーズドアレイレーダーで「(電波)反射物の方向と距離と相対速度」が分かります。
しかし対象が何であるかおよび対象物が自車線上に存在する(車両)かは不明です。

だから昨今のACCの主流はレーダー+カメラで、両方から得られる情報を統合し解析します(センサーフュージョン)。
今後普及するであろう静止車両対応型ACCにはカメラ画像が必須です。

歴史的には1992年に世界で初めて三菱自動車デボネアに搭載された初期型ACC(先行車検出のみ)はLiDAR式でした。その後はディアマンテに引き継がれ車間制御になりました。1997年のトヨタセルシオもLiDAR式でした。(ここまでは日本車が独走)
1999年にメルセデスがレーダー式を搭載、以降レーダー式とLiDAR式が主力でした。同じ1999年にはスバルがユニークなカメラ式を出しました。
その後2010年代からレーダー+カメラ式が主流となり日進月歩で高度化してきました。当初のLiDARは価格面で避けられてきたようですが、レベル3、レベル4に向かってより高精度な計測のためにLiDAR併用も期待されているようです。

書込番号:25088277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 17:37(1年以上前)

皆様、大変分かりやすくご教授して頂きありがとうございます。
大変参考になります。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:25088310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/09 21:32(1年以上前)


今回、ミリ波レーダーについて調べたのは、別スレ(新型エクストレイル※)にて
(※ ミリ波レーダー+単眼カメラでプロパイロット2.0ではありません)

>新型エクストレイル
>本日大雨のためワイパーの効果が感じられず前方をうまく確認できない状況でしたが、
>プロパイロットのおかげで前の車に追随して走行すること出来ました。

とコメントされた方がいたので、ミリ波レーダーだけでどの程度のACC向け情報が得られるのか?
を知りたかったからです。

ステップワゴンのACCも、カメラが機能しない環境でギブアップしないで動作を継続しますかね? 

書込番号:25090413

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/09 23:16(1年以上前)

>ステップワゴンのACCも、カメラが機能しない環境でギブアップしないで動作を継続しますかね? 

取説に以下のように説明されていました。
------------------------------------------
次の場合は、メッセージが表示され、「ピー」とブザーが鳴り、渋滞追従機能付
ACC が自動解除されます。
• 雨、霧、雪などの悪天候のとき
--------------------------------------------

つまり、カメラから情報が得られなくなったらACCが解除されるということですね。
(先行車を識別するのにカメラで得られる白線の情報が必要なんでしょね)


書込番号:25090581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:240〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,687物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,687物件)