
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 10 | 2025年4月8日 23:19 |
![]() ![]() |
36 | 14 | 2025年3月30日 01:39 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2025年3月18日 14:55 |
![]() |
23 | 11 | 2025年2月24日 20:17 |
![]() |
45 | 11 | 2025年2月10日 20:20 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2024年12月24日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
公式HPにプレミアムラインブラックエディションとエアーEXの仕様が公開されましたが、価格の表示がありません。早速見積りを取られた方がいましたら、公開していただけますと幸いです。
書込番号:26133579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まさかまさかの、デザインの変更や、運転支援の向上はないのかな!?
書込番号:26133641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スパーダにしか付かなかったMOPがAIRにも付くようになったね。
これで現行スパーダ並の価格なら良いけど、便乗値上げしてきそうだな。
書込番号:26133805
9点

エアEXは現行エアより50万くらい高いと口頭で聞きました。
ここからは推測ですが、エアEXよりもSPADAが高いと思われるのでSPADAとPREMIUMは現行より30万円値上げ?BLACKは車両本体470万くらいと予想。
オプションや諸費用入れたら600万?!
書込番号:26135883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オデッセイのEXとブラックエディションの価格差が16万円程度なのでステップワゴンも通常のプレミアムラインとプレミアムラインブラックエディションの価格差が同等だと有難いですが‥
そもそもプレミアムラインがどれだけ値上げするかですね。
先行予約を開始してるようなので、見積り書のアップを待っていますが、XやYouTubeを見てもまだ無さそうなので、正式発表が待ち遠しいです。
書込番号:26136086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言い方はあれかと自負していますが…
そもそも気になるのであれば直接ディーラーに聞けばいいだけでは?
書き込み待ってるより早く幸せになれると思いますよ>
書込番号:26136117 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


今回のマイナーチェンジを見ると去年6月にPREMIUM LINEを契約して良かったです…
PREMIUM LINEは20万円ほどの値上げみたいですね。私の勝手な予想よりはマシのようですが、去年7月からトータル35万円値上げ…物価上昇激しすぎます。
書込番号:26136842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
記事に通常のプレミアムラインの見積もりの記載はありませんが420万円くらいになりそうですね。
書込番号:26136855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアムラインブラックエディション…ナビ付けたりしてたら40アルファードXと変わらんじゃん…。
書込番号:26136953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最上位グレードと最下位グレードを比較したらどんな車だってそうだろ。
書込番号:26139920
26点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ステップワゴンスパーダehevの見積もりが高いか安いかについて教えていただきたいです
ステップワゴンについては春にマイナーチェンジが予定されていますが、この見積もりはマイナーチェンジ前のモデル(スパーダEHEV)の見積もりです。
下取りは無くかつ一括支払いの予定です
現状支払い総額は450万円ですが、420万円くらいになるといいなと思っています
書込番号:26085410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通の値引きです
書込番号:26085415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地域や販社によって値引きの限度額は異なりますよ。
書込番号:26085438
2点

>ふぁこるんさん
今は約34万円引きくらいですよね。
地域が何処か分かりませんが、
目標は高く持つのは良いと思います。
私ももし同じ車を購入するなら、
同じ位の目標額で頑張ると思います。
まぁ地域差が有りますが、私なら
最低でも50万引きは欲しいですね。
丁寧に資本が違うホンダと交渉をして、
納期の早いセレナも競合に加えます。
トヨタは納期遅く強気なので加えません。
セレナを値引きで先行させるのが
常套手段では無いでしょうか。
頑張って下さい。
書込番号:26085522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふぁこるんさん
そうですね。値引きは本体から24万、オプションから10万ですか。
他のディーラーはあたりましたか?
あと10から15万くらい行けそうな気もしますが30は無理目ですね。
予算ありきならオプションNavi以外外ストロング言えば値引くかも。友人はこの手で毎回大幅値引き出してます。
書込番号:26085582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふぁこるんさん
【誤】Navi以外外ストロング言えば
【正】Navi以外はずすと強く言えば
の間違いです。
意味あいはなんとなく通じそうですが。
書込番号:26085605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご回答ありがとうございます!
とても参考になりました🙇‍♂️
ハイブリッドは在庫が僅からしいので時間をかけて値引き交渉することが難しいかもしれませんが、系列の違うディーラーや他のメーカーの車種の見積もりを取り寄せて比較しようと思います
書込番号:26085993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像が見づらく恐縮です。昨年契約のスパーダ2WD プレミアムラインの見積もりです。DOP欄は値引き無しで総額値引きは写真の通りです。尚、下取りは一般買取店より高い査定で決着してます。参考になさってください。
書込番号:26086534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もやし0411さん
ご回答ありがとうございます
とても参考になります
車両本体価格-46は凄いですね!
ガソリン車の方が値引きがいいんですかね??
排気量と燃費からハイブリッドを検討していましたが、ガソリン車もよさそうですね!
書込番号:26086673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見積もりを取っている販売会社以外で、登録済未使用車や元試乗車の中古車がご近所にあれば見積を取って、再交渉なさると良いと思います。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=22&TOK=&YMIN=2017&SMAX=5000&CNAVI=5&DLR=1&CARC=HO_S003&GRDKC=HO_S003_F006_K280*HO_S003_F006_K281&OPTCD=REP0
書込番号:26086913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう購入されましたかね?
私は付属品が20万円ほど少ないですが396万円でした。
点検パックや延長保証って必要ですか?
テレビキャンセラーでお金とるのですね??
420万円は可能と思われますので頑張って下さい。
ちなみに営業マンはガソリン車の方が儲かると言っていました。
ガソリンとハイブリットはパワー的に別物ですので、しっかり試乗して決めて下さいね。
3000cc級のパワーと1500cc並みの燃費で私はハイブリット一択でした。
書込番号:26098187
4点

あんまり他の方の値引きを気にしない方がいいですよ。
地域も違えば、販社の規模も違いますし。
つきあい方も当然違います。ご自身が納得される金額で気持ちよく購入されることをおすすめします。
書込番号:26098210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ふぁこるんさん
通りすがりの者です
この車1900kg弱あるのですね
多分で丁寧につくってるんでしょうね
あとテレビキャンセラーをディーラーの責任でやってくれるなんて素敵
書込番号:26114691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビが9インチでこのお値段はちょっと微妙ですね。
オプション考えても妥当なお値段で安くは無いです。
ガソリン車は値引き大きいですよ。
納期気にしないならノアがオススメですけど。
私の時はタイミング悪くノアが受注停止になっていたので仕方なくステップワゴンにしましたが、やはり機能がHONDAは古いです。
プレミアムラインハイブリッドですがプレミアムではありません。ノアの方がプレミアムですよ。
形や使い勝手のお好みもあるので絶対にノアとは言えませんが、私は失敗したなと思っています。
書込番号:26128133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
最近、STEP WGNスパーダeHev納車しました。
運転席の後ろに収納ポケットがないことに気づきました。これってステップワゴン全タイプ共通ですか?
書込番号:26114586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロコロ0521さん
全タイプ共通の装備です。
詳しくは↓の主要装備表のインテリアのところの全タイプ標準装備欄に「シートバックロアーポケット(助手席)」と記載されていますのでご確認下さい。
https://www.honda.co.jp/STEPWGN/common/pdf/stepwgn_equipment_list.pdf?from=car_footer
書込番号:26114612
3点

スレ主様の場合当該サイトへアクセスしご質問なされるだけのスキルを有されていますので記述させて頂きます。
決して意地悪ではなく記述させて頂きますが、先ずご質問に際して当該サイトへアクセスした訳ですから当然ご覧になっていると推測されますが、上方にディスプレイを少しだけスクロールすれば、「メーカーサイト」という表示があり、その項目の2番目「主要装備」をご覧になれば質問内容に関する答えがありますのでご自身でアクセスの上確認して下さい。
また、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
つまりスレ主様のご質問は、自助努力としてメーカーサイトHPへアクセスすれば問題解決するにも関わらず、残念ながら安易にご質問されているように映ります。
また、主宰者の定めた規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
なお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
当該サイトへアクセスできる程のスキルを有していながら、カタログやメーカーサイトHP等で確認することも行わず、安易に他者からの情報を求める方が相変わらず存在するのは残念です。
書込番号:26114648
10点

>コロコロ0521さん
ステップワゴンの運転席の後ろにポケットがないということがわかり、役に立ちました。
ありがとうございます。
まあ、グッドアンサーつけ忘れないのは、必要ですね。
スレ主様、回答者ウィンウィンですから。
失礼いたしました。
書込番号:26114723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シートバックロアーポケットというのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:26114762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
シートバックロアーポケットというのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:26114772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろう&ジローさん
自助努力不足…ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます。
書込番号:26114780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
近頃マイナーチェンジの噂がありますが今契約するかマイナーチェンジを待つか非常に迷っております。
マイチェン後だとまた値上がりしてると思いますし今なら多少値引も優遇されるかなと思い困っております。
年末で忙しくまだディーラーに話に行けてないのですが、みなさまのご意見伺わせて下さい!
書込番号:26010118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本体値引きは21万で合格ラインだとか、この程度の値引きなら新型待ちますね。
車両価格も値上げされると思うので、50万差くらいは出るんじゃないですか?
あとは貴方の予算の問題では。
書込番号:26010648
0点

ご意見ありがとうございます。
予算的にはそんなに問題はないのですが、マイチェン後との価格差が50万ともなると現行型でいいのかなとも思ってしまいます。
早く確定的な情報が欲しいものです。
書込番号:26011190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コングリコ7さん
e:hevは受注中止になってます。ガソリンの方はまだ大丈夫みたいですね。
書込番号:26011807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今なら50万円引きは狙えると思いますが、マイチェンしたら値引きは10〜20万円程度になると思います。
もし20万円値上げされたら50〜60万円持ち出しが増えますね。
個人的には今が買い時かと思います。
書込番号:26011927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注停止されてる店舗もあるみたいですね。
地域によっても違うと思いますが決断するなら早めにしないとダメっぽいですよね。
書込番号:26012036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
マイチェン後の変更点等早くはっきり分かればいんですが値引きが50万近く狙える今の内ってのも全然ありだと思うんですよね。
本当に悩ましいです。
書込番号:26012041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
マイチェン後の詳しい変更点とか早く分かればまだいんですが、50万近く値引きが狙える今の内ってのも本当悩ましいんですよね。
書込番号:26012050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代ステップワゴンはマイチェンで大きく顔が変わりましたが、現行はあまり変えようが無いというか、デザイン的に路線を変更できないような気がしています。個人的な考えですが…
まだ間に合いそうであれば、初売りに勝負かけてはいかがでしょうか?マイチェンをちらつかせれば大幅値引きできるかもしれませんし、初売りサービスもありますしね。
書込番号:26019240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご意見ありがとうございました。
なんとなく後悔してしまってもすぐに買い替えられる物ではないのでマイチェンを待つ事にしました!
書込番号:26029418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きい買い物なのでマイチェン待って正解だと思います^^
サプライズでプレリュードと同じ次世代ハイブリッドシステム積んでくるかもしれませんよ
書込番号:26042579
1点

ディーラーからマイチェン情報入手しました。
確定ではないそうなので話し半分で。
リフトアップは無し、ブラックスタイルが追加されるそうです。後は値上げだそうです。
書込番号:26087849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
カテ違いならスミマセン、、、。
中古車価格で思ったのですが、例えばですけどステップワゴンスパーダハイブリッド プレミアムラインを買おうと調べると(別に買う訳ではないですが)ナビ等込みで総額440から450万とかあります。しかも何千キロとか走って。
これが新車ならナビ込みで総額、値引きなど考慮しても450いくかいかないかぐらい。もっと安いかも、、、。納期も1から2ヶ月ほど。オプションも選び放題だし。
ぶっちゃけ中古車で買うメリットあります?
アルベルみたいに超人気で納期が長くてプレミア価格とかなら分かりますが、何で完全に中古車なのに、こんな高い価格設定なのでしょうか?ほとんど野ざらしだし。
もちろん商売だから儲けなきゃと言うのは分かりますが、買う側のメリットって何かあるんでしょうか???
買いもしないのにゴチャゴチャ言うなってのは言わないで下さい(笑)ふと疑問に思っただけなんで(笑)
せめて総額400万を切るぐらいじゃないと選択肢にも入らないような気がして、夜も寝れません(笑)
買った人って、おられるんでしょうか?
発売当時で納期が長かったとかならともかく、、、
書込番号:26007874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちら2年落ち1万kmの車で総額428万ですが、装備的に値引きなしで515万くらいしますよ。
妥当な値付けだと思います。
https://kakaku.com/kuruma/used/item/35967966/
別にプレミアム価格でもなんでもなく、市場の相場を知らない人がケチ付けてるだけに見えますけど?
書込番号:26007919
14点

別の見方として、安い値付けの車両は売れて高めの値付けの車両が売れ残っているとも言えます。
書込番号:26007971
3点

〉これが新車ならナビ込みで総額、値引きなど考慮しても450いくかいかないかぐらい。もっと安いかも
装備内容が全く分からない話なので比較しようがないですよね?
「ナビ等込み」と「ナビ込み」は同じ装備ですか?
〉買う側のメリットって何かあるんでしょうか???
事故や故障などにより可能な限り即納できる車を求める人もいるでしょう。
中古車屋の他に新古車屋もそういう人がターゲットだったりします。
新古車屋で契約からオプション取り付け含め3日で納車した事もあるって話を聞いたりしてますから人(購入者)には色々と事情はあるでしょう。
書込番号:26007979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
「ナビ込み」で聞きました。言葉足らずでスミマセン。
確かに事故など、急な場合もありますね。
でも、ディーラーだと買う前提なら納車まで代車を貸してくれる可能性も絶対では無いけどありますからね。
書込番号:26008040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
試しにHONDAのセルフ見積もりで、プレミアムラインでオプションはナビ11.4インチ、新車パッケージ、ETC2.0のみで、やってみましたが440万を切ってましたが。
そこから値引きを安くみて10から20万としたら、、、。
あり得ませんよね、、、。
よほどの緊急時なら100歩譲って分からなくもないですが、新車ディーラーでも買う前提であれば、絶対でなくても代車ぐらいは貸してくれると思うし。現在のステップの納車は1ヶ月から2ヶ月ぐらいみたいですし。
そんなバカ高い(何千キロも走って、野ざらし状態&新車より高い)のを買うぐらいなら、ディーラーに相談して在庫車を買う方がよほど賢いと思うのですが。
もちろん因縁を付けるとかは、まったくないので(笑)
ただ単に、中古車屋って何でそんな新車より高いのか?買う人っているのか? 思った次第です。
気を悪くした方がいましたらごめんなさいm(_ _)m
それを疑問に思っただけなので
書込番号:26008071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BREWHEARTさん
ガソリンスパーダで2年落ちで一万キロで430万は、ビックリですね!(笑)
自分もステップ乗りですけど、ステップってそんなプレミアム価格がつくクルマでしたっけ?(笑)
書込番号:26008080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済みに失礼します
気になったもので…
私の思い違いならすみません
ガソリン車とハイブリッド車を混同されてる訳ではないですよね?
ハイブリッドのプレミアムラインは車両価格だけで420万くらいすると思うのでナビとETC込みでもうちょっとするかと…
その他に諸経費やらかかってくるので実際はもう少しかかる様な気がします…
ハイブリッドのプレミアムライン乗りなのでそんなに安いのかと気になりました…
書込番号:26010007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ティム.comさん
確認したとこ、確かに間違えておりましたm(_ _)m
それでも、オプションは11.4ナビ、新車パッケージ、ETC2.0だけで470万を切る感じです。
そしてここから値引きを引いたら、、、
書込番号:26010686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどです
最初の投稿にある中古車のカラーはホワイトのようです
ブラックと違いホワイトはオプションカラーなので少し単価上がります
他にも見たところ、こちら中古車にはリアモニターも付いてるみたいです
それらを踏まえて新車で見積もると490万近くになるようです
2年落ち1万キロで420万なら納期など選ぶ人によってはメリットあるかも知れませんね
ちなみに私ならその中古車の条件なら多少高くても新車を選びますけど…
万が一故障などあれば新車買っておけばと後悔しそうです
書込番号:26011042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが、、、
スレ主様の感覚が正常だと思うのですが、、、
私はスパーダ、ハイブリットでそれなりにオプション付けて総額400円切りました。
プレミアムラインでも500万円はいかないと思います、、
書込番号:26069284
2点

>ティム.comさん
確かにリアモニター付きは多いのですが、写真で見る限り、新車パッケージ(マット、バイザー、ナンバーフレーム)が無いようにも見えます。
もちろん必要か必要じゃないかは、それぞれですが新車パッケージは約10万ですからリアモニターがあるからと言っても、、、
中古車(新古車?)を買って新車パッケージなどを後から付けるとなると値引きなんて期待出来ないでしょうし、余計に「旨味」がないと思うのは自分だけでしょうか、、、
書込番号:26069830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
e-HEVプレミアムラインに乗り始めて2ヶ月程です。
居住地は積雪等ほぼ無い地域在住なのですが、年末に数日間ですが急遽スタッドレスタイヤが必要になりました。
前車使用の215-65-16 98Qタイヤで6.5jのインセット38を所有してまして取り付け出来ないものか?と。
タイヤサイズが違うので実際の速度とメーター表示異なる事は認識しております。どんな誤差になるのかは判っておりませんが。
判る方、教えて頂けると幸いです。
書込番号:26007091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎街の知りたがりさん
先ずSTEP WGN e:HEV PREMIUM LINEの純正タイヤとお持ちのスタッドレスタイヤの外径は下記の通りです。
・205/55R17:外径657mm程度
・215/65R16:外径686mm程度
上記のようにお持ちのスタッドレスの方が29mm程度(4〜5%程度)外径が大きくなってしまいます。
しかしながら外径が29mm大きくなってもSTEP WGNに取り付け出来る可能性が高いです。
ただ、速度計が4〜5%遅く表示されるようになりますので注意が必要です。
ここは実際にSTEP WGNにお持ちのスタッドレスを取り付けて、ステアリングを目一杯切った時等に接触やはみ出し等の問題が無い事を確認される事をお勧め致します。
書込番号:26007125
2点

>スーパーアルテッツァさん
取り付け出来る可能性ありとの事で了解しました。
では実際に取り付けての確認をしてみたいと思います。
速度計の件も遅く表示されるんですね!
勉強になりました。
速度計の誤差があると走行距離にも変化あるものなのでしょうかねぇ
今回は使用したい日にち迄あまり余裕が無かった為、何とか使えないかと思い立ち質問させて頂きました。
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:26007203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎街の知りたがりさん
前車とホイールが今使用しているものと同じメーカーであれば宜しいのですが違う場合、ナットの流用に注意が必要かもしれません。
ナットについては車のメーカーが違う場合、まずネジ山の間隔が違う場合があります。
そして、純正と社外のホイールではナットとホイールのあたり面『座』の形状や角度が違う場合もあります。
可能なら取り替えの際に安いので構わないので新しいナットを使用することをおすすめしておきたいです。
それと、タイヤサイズの違いで実測値の違いを表として出しているサイトを掲載しておきますので参考になればと思います。
https://spectank.jp/tir/003106185.html
どの程度違うかの参考までに。
書込番号:26007223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>田舎街の知りたがりさん
たしか現行ステップワゴンはXL規格のタイヤでしたので
前型のタイヤは使えないと思いますよ。
ご存知でしたらすみません。
書込番号:26007918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku.cameさん
重要なのはロードインデックスの数値が元のタイヤを上回るかどうかです。
XL規格は乱暴に言えば扁平タイヤでもより空気を入れて重い車体を支えられるようにしたタイヤですということになります。
もしも注意するとしたらXL規格に対応しているかではなく、ロードインデックスを下回らないようにという一言でしょう。
書込番号:26012124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,635物件)
-
- 支払総額
- 361.9万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 313.4万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 372.4万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
29〜578万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 361.9万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 313.4万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 372.4万円
- 諸費用
- 17.4万円