ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1170件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド車の燃費とエンジン始動について

2024/11/26 11:15(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

【困っているポイント】
・RP8を今年の春に購入し、先週末250km位走行したのですが、行きは表示される燃費が16.5km位だったのですが、どのタイミングが分かりませんが突然に13.5km位になりました。
・始動から20分くらいずっとエンジンが掛かっています。表示だけみるとバッテリー走行していないです。気温が下がってきたからでしょうか。夏場はそんな事はなかったのですが、、、
・バッテリーのゲージがいきなり2メモリ位減ります。
・燃費との関係はありますでしょうか。

【使用期間】
8ヶ月です。

【利用環境や状況】
主に、通勤と街乗りです。

【質問内容、その他コメント】

すみません、よろしくお願いいたします。

書込番号:25974650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/26 11:21(10ヶ月以上前)

冬場は2割程度燃費落ちますね…悔しいです!!

書込番号:25974659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 11:48(10ヶ月以上前)

行きと帰りに燃費差がある時は標高の差があるのかなーとかガソリン車乗ってて考えることがある私です

書込番号:25974689

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/11/26 12:18(10ヶ月以上前)

e:HEV月毎の燃費

気温と燃費の関係

ロボットじゃないよさん

気温が低い冬場は燃費が悪化します。

UPしたグラフは我が家のホンダのe:HEV(ステップワゴンではありません)の月毎の燃費と、気温と燃費の関係(同一走行条件)です。

このグラフをご覧頂ければ一目瞭然ですが、気温が低い12月〜2月は燃費がかなり悪化するのです。

あと暖房にはエンジン冷却水の熱を使いますので、暖房を使用するとエンジン冷却水の温度を上げようとエンジが起動してしまいます。

因みに私の場合は燃費重視の運転を心掛けていますので、エンジ冷却水の温度がある程度は上がるまで暖房の使用を我慢しています。

エンジン冷却水の温度が上がれば、暖房を使用してもエンジンが停止するようになるからです。

書込番号:25974726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/26 13:26(10ヶ月以上前)

外気温が10℃前後になると暖房熱源でエンジンが頻繁にかかります。
車内温度の設定は20℃です。
内外温度差があるとガラスが曇ります。

まだ低温注意の表示は表示されてません、1月過ぎには表示されるでしょう。

今年はラジエターを半分カバーするかな。

書込番号:25974829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/26 15:38(10ヶ月以上前)

外気温の変化の他にあるとしたら、単純に目的地までの経路の高低差だったりして…

地方だと標高で200m300m変わることはザラです。

それなら行きと帰りで燃費は変わりますよね。

そういう地域じゃないとは思いますが参考まで…

書込番号:25974973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/26 16:10(10ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
夏の方がエアコンを使用する際にコンプレッサーを使いますので、燃費が悪くなると思っておりました。
冬の方が熱源の為にエンジンを使うとの事で勉強になりました。
燃費がいきなり16.5位から13.5位に下がったのではなく、徐々に落ちて行ったのですね。
エコドライブ心掛けます!!

書込番号:25975019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/27 09:08(10ヶ月以上前)

ZR-V所有です。
突然燃費が変わるのは、トリップメータをリセット(手動や給油等)した時、ABを切り替えた時ではないでしょうか。

書込番号:25975818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアワイパーのゴム交換について

2024/11/07 19:28(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

先日、フロントワイパーはカットするタイプのゴムで交換したのですがリアに合うサイズがよくわかりません。

ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?

書込番号:25953071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/07 19:42(10ヶ月以上前)

とりあえずNWBやPIAA、ガラコなどワイパーの替えゴムを扱ってるメーカーサイトで適合表を見てみましょう。

書込番号:25953091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/11/07 20:20(10ヶ月以上前)

>ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?

社外品だと6mm幅の長さ350mmが適合します。

書込番号:25953133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/11/07 20:31(10ヶ月以上前)

三度目の正直さんさん

↓のPIAAの適合検索のワイパーからステップワゴンを検索してみて下さい。

https://www.piaa.co.jp/index2.html

そうすると現行型ステップワゴンのリアワイパー替えゴムは3Dが適合と表示されます。

次に↓から3Dを確認すると「6mm幅・長さ350mm」のワイパーゴムが適合となるのです。

https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/fm_list.pdf

書込番号:25953150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/07 21:16(10ヶ月以上前)

他車だけど、先日ワイパー変えゴムをネットでフロント左右及びリアの3本セットを1700円程で買って交換しました。
ただしリアは必要性もないし、実際全く使わないので交換しなかった。
リアワイパーは前車も含めて、ここ10年位全く使ってないんだけど。

書込番号:25953226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/11/07 21:27(10ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん



各メーカーサイトの適合表は見たのですが、うまく探せませんでした。


ありがとうございました。

書込番号:25953241

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/07 22:45(10ヶ月以上前)

FIT3HVはフロントとリアのワイパーゴムの形状が違います。

フロントはステンレスバネなし、リアはバネ付き、ネットで購入してます。

書込番号:25953356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給油キャップの扱いについて

2024/10/27 16:28(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

給油する時にキャップを外してホルダーにセットするのですが、給油口へノズルを差し込む時にノズルとキャップとの間隔が狭く、ぶつかって外れてしまう事が多いです。

みなさまはあまり不便を感じていませんか?
感想を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25940569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/27 16:53(11ヶ月以上前)

 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

 スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール(https://help.kakaku.com/bbs_guide.html)」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
 また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」ともあり、

 当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますが、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
→5(7)W2Hを意識すれば、冒頭記述のように写真を添付すればより理解され易いと感じませんか?

 この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 また、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
 質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。

書込番号:25940578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2024/10/27 17:14(11ヶ月以上前)

>みやこ、さん
>みなさまはあまり不便を感じていませんか?
>感想を聞かせていただけると嬉しいです。
>よろしくお願い致します。

車種は違いますが同じ角度見たいなので、右手で持って右側から差し込めば不便に感じたことないです。

どうしてもだめなら店員さんに入れてもらいましょう。

参照先
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/stepwgn/2022/details/136222090-106270.html

書込番号:25940597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/27 17:26(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

> 周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

人にもの申すのに誤字はダメですよ!
意味も通じないかと・・・
ご理解ですかね、それとも御理解でしょうか? 知らんけど!

書込番号:25940610

Goodアンサーナイスクチコミ!13


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/27 17:29(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

が書かれている様に、手間暇かけてわざわざここに書き込む前に、自分でチョット調べれば簡単に判る内容の質問が最近はホント増えた様な気がします。「教えてちゃん」。

そう言う人に限って、同じような経験をした人、居ますか ? (仲間集めのみで、満足 ?) とか解決策迄を求める書き込みも無いですよね。

”ぶつかって外れてしまう事が多いです。”

ホルダーにセットしないか、ぶつからない様に差し込めば済む話だと思うのですが・・・

書込番号:25940612

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/27 17:36(11ヶ月以上前)

別に無理に引っ掛けないで垂らしておけば良いんじゃない。
直前に給油でもしてない限り揮発して乾いてるからボディに触れた所で影響ないし。

書込番号:25940622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2024/10/27 17:48(11ヶ月以上前)

>みやこ、さん
全開に蓋を開けてますか?
ぶつかるほと狭いわけ無い。

書込番号:25940631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/10/27 18:59(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
>あかビー・ケロさん
>BREWHEARTさん
>YS-2さん
>Kouji!さん
>神楽坂46さん

みなさま、初心者の投稿にご丁寧にご返信いただき誠にありがとうございました。

みなさまそれぞれからいただいたアドバイスを参考にしながら給油したいと思います。

書込番号:25940729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/27 19:22(11ヶ月以上前)

〉手間暇かけてわざわざここに書き込む前に、自分でチョット調べれば簡単に判る内容の質問が最近はホント増えた様な気がします。「教えてちゃん」。


すーぱーなんちゃらさんが、グッドアンサー欲しさに甘やかし続けたからそういう人が増えたんだよ。

書込番号:25940748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/27 21:18(11ヶ月以上前)

※2024/10/27 16:53 [25940578]の訂正

(正)→ 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点をご理解頂けるように思います。

(誤)→ 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

 みやこ、様のスレッドへ追記させて頂く失礼をお許し下さい。
 Kouji!様2024/10/27 17:26 [25940610]によるご指摘感謝申し上げます。

書込番号:25940877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 10:32(10ヶ月以上前)

甘やかした結果、主にトヨタの大衆車掲示板で似た内容の値引き相談が乱発した。
つーかー値引きなんて地域や時期、担当者の裁量によって違うんだから他人に聞くぐらいなら自己解決したらどう?と思っちゃうわ。完全にすーぱーなんちゃらさんの大罪だね。
値引きを気にするぐらいなら副業でもして自身の年収を増やした方が確実だと思うんだが。

書込番号:25952460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冬用タイヤ

2024/10/20 17:26(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:659件

ヴェゼルから乗り換えで初の冬シーズン到来ですが、ヴェゼル用のスタッドレスがそのまま流用可能かわからず困っています。
物価高の中できる限り費用をおさえたいところですが
ステップワゴンはXL規格のタイヤが必要なようで、
215/55R17 94Q 17×7J 55 先代ヴェゼルで使用可能でしょうか?
先輩方お教えいただけると幸いです。

書込番号:25932630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/24 17:19(11ヶ月以上前)

結論としては無理ですね。

物理的には装着できますが、現行型のロードインデックスが16インチが96で17インチが95ですのでそれを下回るタイヤを履くというのは安全上無理という結論になります。

書込番号:25936930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/24 22:11(11ヶ月以上前)

書き忘れましたが、タイヤだけでなくホイールについてもステップワゴンのホイールインセットが45でリム幅が6.5Jなので、ヴェゼルで使用されていたインセット55リム幅7Jのホイールだと内側が干渉するような気がします。
ちなみに純正サイズで16インチホイール装着車と17インチホイール装着車ではタイヤ幅は同じなのですが最小回転半径が違うので、恐らくハンドル切れ角が違うのだと思われます。よって、ホイールハウス内のスペースが結構ギリギリだと考えられますので、純正サイズよりさらに内側に入る貴殿の仰るホイールは装着は厳しいかと思われます。

書込番号:25937270

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/25 12:23(11ヶ月以上前)

>keitter.sasさん

>ヴェゼル用のスタッドレスがそのまま流用可能かわからず困っています。

これ純正ホイールではないですよね
ホイールの幅やインセットは分りますか


書込番号:25937788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件

2024/10/26 09:13(11ヶ月以上前)

>アコブリッドさん
ご返信ありがとうございます。
まずは、ロードインデックスがアウトの件ありがとうございます。
車の命ともいえる部分素直に95・96のタイヤを選択することとします。
詳細な返信いただきましてありがとうございました。
素人なので干渉等も怖いので...

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
純正ホイールなのですが、アコブリッドさんの口コミを素直に聞き入れ今回はやめておきます。

書込番号:25938792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地改善

2024/09/28 11:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴンの足回りの柔らかさをなんとかしたいと思っています。

路面の小さな凸凹の吸収はとても優秀で気に入っていますがハンドルを切った時のぐらつき、車体の傾きを抑えたいです。

街乗り時の小さな凸凹の吸収を変えずにコシを強くするにはショックアブソーバー交換ですかね?

書込番号:25906960

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/28 11:19(1年以上前)

BLITZとかの車高調(電サス)入れたら
お好みに手元で設定できます
BLITZが安いじゃないかな?

書込番号:25906969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/28 11:31(1年以上前)

ロール減らすのが目的なら強化スタビライザーでも入れれば良いのでは。

書込番号:25906978

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/09/28 11:32(1年以上前)

>路面の小さな凸凹の吸収はとても優秀で気に入っていますがハンドルを切った時のぐらつき、車体の傾きを抑えたいです。
>街乗り時の小さな凸凹の吸収を変えずにコシを強くするにはショックアブソーバー交換ですかね?

乗り心地を現状維持した状態でロールを抑える方向で考えるならスタビライザーの交換です。

が、現行ステップワゴンには強化タイプのスタビライザーがありません。

減衰力の調整出来るショックアブソーバー交換で自分の好みのセッティングを探してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:25906979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/09/28 11:41(1年以上前)

三度目の正直さんさん

>路面の小さな凸凹の吸収はとても優秀で気に入っていますがハンドルを切った時のぐらつき、車体の傾きを抑えたいです。
>街乗り時の小さな凸凹の吸収を変えずにコシを強くするにはショックアブソーバー交換ですかね?

ショックアブソーバーを減衰力の高いものに交換すると、凸凹の吸収が悪化してゴツゴツ感が感じられるようになります。

ロールを抑えたいならスタビライザーを強化した方が良いのですが、現時点で三度目の正直さんさんが希望するような商品があるかどうか・・・。

参考までに↓はステップワゴンスパーダ(RP6/7/8)の足回りに関するパーツレビューです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=3.14882&bi=8&trm=0&srt=0

このパーツレビューで車高調等の装着事例がありますので、ご確認下さい。

書込番号:25906989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/28 12:18(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

〉ハンドルを切った時のぐらつき、車体の傾きを抑えたいです。

比較している(前の車かな)はなんですか
ノーマルですか

車の対策ではなく乗り方(運転のしかた)
を変えた方が良いかと思います

以前はノーズの有る(タイヤがだいぶ前に有)車つぁはなかったですか

スパーダで不満だと改善策をとっても満足出来るかどうか
他の部分での大きな妥協が必要だったり
となりそうな気がします


書込番号:25907030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/28 13:29(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

まずタイヤを替えてみては?

書込番号:25907101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/09/28 15:47(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

今まで

バネのみ、ダンパーのみ、スタビライザー、ブレース等のみ、車高調等10台以上いじってきました。

いちどラリー用の高バネレートのバネを入れたら跳ねまくっていた経験もあります(笑)

私の経験では一番費用対効果が悪かったのはスタビでした。
ほとんど体感できませんでした。

よくも悪くもあきらかに違いがわかるのはダンパー、バネ交換ですね

カヤバからオーリンズまで使いました。

最近20年ほどは家族構成の関係でミニバンばかりですがノーマルで言えば30アルファードやデリカD5よりもコシが無いように感じます。

今までたまたまダウンサスのみの交換で突き上げもなく安定した足回りになったこともありますがダンパーのみの交換で跳ねまくっていたいた事もあります。

パフォーマンスダンパー?でしたっけ?
あまりレビューがありませんがどんな感じですかね?

書込番号:25907227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/01 19:00(11ヶ月以上前)

パフォーマンスダンパーは足回りのダンパーではなくて、ボディのヨレや微振動を緩和するためにプラットフォーム下部に取り付けするダンパーなのです。

書込番号:25911046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/01 19:40(11ヶ月以上前)

衝撃吸収が、ある程度犠牲になるのは、仕方ないかもしれませんが、車高を落とすのが効果的なのは確かだと思います

減衰力が調整出来て、バネレートも、なるべく弱いものがセットされている車高調を探されるのがいいのでしょうね

書込番号:25911085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/10/01 22:11(11ヶ月以上前)

>アコブリッドさん

そうなのですね、、

ダンパーだからショックの事かと勝手に思い込みました

多分「気のせい」レベルですね

ありがとうございます。

>ねずみいてBさん

ステップワゴンって不思議なセッティングですよね

堅そうで何かフワフワしている

30アルファードは快適性と走行性能をギリギリで妥協させた素晴らしい足回りだと思いました。
20から乗り換えて感動しましたよ

歳も歳なので車高を落とすのも抵抗がありますが、、

足回りを考え出すと沼にハマりますよね(--;)

書込番号:25911301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/02 05:36(11ヶ月以上前)

〉バネのみ、ダンパーのみ、スタビライザー、ブレース等のみ、車高調等10台以上いじってきました。

それで出口が見えませんか

スパーダはある意味メーカーチューンの足回りです

何かを変えれば何かが変わる(良くなる)けど
その分何かが変わる(悪くなる)訳で
収め所は人それぞれです
僕(解答者)がベストでもスレ主さんはどうかはわかりません


書込番号:25911486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/10/04 11:53(11ヶ月以上前)

車種によってボディィ剛性やバネレート、減衰力の強さ、伸び側 縮み側のセッテイングが違うと思うので一概には考えられないのですよね。

強化スタビ=ロール低減のような一般論ではなく実際にステップワゴンにお乗りで

「これを変えたら(付けたら)ロールが減ったよ」

のような情報を頂けたらありがたかったです。
もちろん「乗り心地の良さ」は人それぞれですので皆さんのお勧めが自分のベストでないことは承知しています。

今まで車高を変えた事による異音、ノーマル部品が音を上げマメな部品交換等を経験していますので今回は車高を変えずに走行性能改善を目指してみます。

皆様レスありがとうございました。

書込番号:25914024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 10:29(11ヶ月以上前)

もう少しで納車なんですが、試乗で感じてた乗り心地は自分もずっと気になってました
中華品のやっすいハメるだけの内装パーツちょっと変えてみたばっかりで
売れないからだと思いますけど社外品の少なさ、レビューの少なさ

メーカーが試行錯誤してバランスのいい純正が一番良い
残クレフルノーマルで乗るのがスタンダードになりつつあるんでしょうね

少し硬め、ロール抑えめにしたいところ

書込番号:25917491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/10/07 11:40(11ヶ月以上前)

無限からスポーツサスペンションが出ましたね。

バネレート、減衰力が多少強化されているようです。

車高は10mmダウン。

純正から乗り心地を大きく変えたくない層の商品でしょうから物足りない可能性もありますね。


注意書きに

「異音が出る事もあるかもしれんが不具合ではないぞ」

とありました(笑)

硬さの加減の求める要求が人それぞれ違うので装着して乗ってみないとわからないのが現状ですね。

書込番号:25917564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2024/10/07 12:17(11ヶ月以上前)

>ぼぼうたさん

>メーカーが試行錯誤してバランスのいい純正が一番良い

何しろ主婦が運転することが多いミニバンですので試乗時に奥さんに

「ゴツゴツして乗り心地悪い!」

とか言われたら売れないので 乗り心地7走り3 くらいでセッテイングすると思います。
あとは3列目の乗り心地ですよね。

「走りを求める人は自分でなんとかしてね」

だと思います。


以前トヨタでサスペンション型式を尋ねたら

「そんな事聞いてくるのは〇〇さんだけですよ」

と言われました(笑)


ホンダのホームページに

「トーションビーム型式だがダブルウイッシュボーンにも負けない仕上がり」

とか出ていましたが私の経験上ダブルウィッシュボーンやマルチリンクには勝てないのではと思っています。

書込番号:25917610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/07 15:23(11ヶ月以上前)

>三度目の正直さんさん

〉「ゴツゴツして乗り心地悪い!」
〉とか言われたら売れないので 乗り心地7走り3 くらいでセッテイングすると思います。
〉あとは3列目の乗り心地ですよね。

そこに多少目をつむり走りに振ったモデルがスパーダじゃないですかね

振りすぎて不満が増えソフト側に修整した車も有りましたね

〉私の経験上ダブルウィッシュボーンやマルチリンクには勝てないのではと思っています。

その車をサスペンションをいじってなんとかしようか
って思いな訳ですよね

ショックアブソーバー変更すれば満足できますかね

こんな流れだと

ネオチューン推しの方が出て来るんですが
今回はお勧めしに登場しませんね





書込番号:25917809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/10/07 17:33(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

〉私の経験上ダブルウィッシュボーンやマルチリンクには勝てないのではと思っています。

その車をサスペンションをいじってなんとかしようか
って思いな訳ですよね

ショックアブソーバー変更すれば満足できますかね


ホンダのHPでわざわざダブルウィッシュボーンを引き合いに出していたので言ってみました。

以前、トーションビーム20アルファードをとことん弄った事がありますよ(笑)
〇十万円かけて1年以上セッテイングを繰り返しました。

そのままレースに出れるくらいにはなりましたけど(笑)

今回はロールを低減させたい程度の目的なので、どうぞお気になさらずに。

書込番号:25917968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/07 17:47(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
もしかして、わたくし?
でも、今回は、車高の話が大きいと思っています

書込番号:25917992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/07 18:27(11ヶ月以上前)

>三度目の正直さんさん

〉以前、トーションビーム20アルファードをとことん弄った事がありますよ(笑)
〉〇十万円かけて1年以上セッテイングを繰り返しました。

ここの多くの住民よりセッティング経験しているんじゃないですか


〉今回はロールを低減させたい程度の目的なので

程度の度合いですよ

先にコメントした通り
スパーダはメーカーチューン
スタビ交換も利に叶っている
無限も良いんじないですか

車高調じゃないダンパー交換は基本車高は変わりませんよね


路面の小さな凸凹の吸収を担っているのはショックアブソーバーじゃないですよね


多分スレ主さんのその”させたい程度”と技量(経験、知識)”が
解答者に伝わらっていないのだと思いますよ





書込番号:25918050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2024/10/07 20:12(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

そうですね質問の仕方がいい加減過ぎましたね申し訳ありません

私、足回りだけは気になりまして初めて購入したセリカも弄っていました。

大金を使った20アルファードもプロドライバーが経営するチューニングショップでお願いしましたが私は希望を言うだけでセッテイングはプロが行っていましたので私は何をどうすればどうなるのかよくわかっていません。

そこで言われたのは特にミニバンはボディのしなりも含めた足回り設計になっているのでスタビ等の一部分補強はやめた方が良いという事でした。

実際に私はスタビ等での変化は感じていません。

もう少しゆっくり検討してみます。

ありがとうございます。

書込番号:25918180

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ228

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビの位置ズレが酷い

2023/01/11 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

純正ナビLXM-237VFLiを使用していますが、納車時から位置ズレが酷いです。

同じ症状の方はいますか?

書込番号:25093160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/11 22:36(1年以上前)

自社位置の補正は試したんですか?

大抵のナビにある機能で、マニュアルにも書いてあるけど。

書込番号:25093179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2023/01/11 22:39(1年以上前)

 通常4つの衛星を捕捉し自車の位置をディスプレイ表示していますが、車載ナビゲーション・システムで捕捉しているGNSS衛星の個数は確認しましたか?
  例えば高架下道路や高層建築群ビルの谷間を走行時は、GNSS電波をロスとし、ジャイロセンサーのみとなりディスプレイマップ表示の自車位置が実走行位置と乖離したりしますが、自車位置移動後は直ぐにGNSS電波を捕捉し正しいポジションがディスプレイマップに表示される筈です。
https://gazoo.com/column/daily/20/01/11/

書込番号:25093195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/11 22:44(1年以上前)

TVキャンセラー的な装置は付けていませんか?

書込番号:25093203

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2023/01/11 22:50(1年以上前)

私はまだ納車前なんですが、YouTubeなどでは初めは位置情報を上手く認識できないのか頻繁にズレる事が有ると言われてました。

しかしナビ自体に学習能力が有るそうで、使っていく間にずれなくなるらしいです。

書込番号:25093215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:00(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。まだ試していないので一度試しにやってみます。

書込番号:25093235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:02(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。ちょっと確認してます。

書込番号:25093238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:06(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。キャンセラーはディーラーで取り付けています。
でもそれが原因だとは思えないです。

書込番号:25093248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2023/01/11 23:06(1年以上前)

昔から色々ナビ使いましたが,20年以上前のナビだって,位置ずれなんてほとんどないですよ

車速信号線がコネクタ外れたり切れたりしているんじゃないですかね
TVキャンセラーとか付けてますか?

書込番号:25093249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:08(1年以上前)

>jycmさん
ありがとうございます。私もYouTubeやディーラーの試乗車でもナビの
位置ズレを確認しているんですよね。

一カ月点検の時にディーラーに相談してます。

書込番号:25093254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/11 23:16(1年以上前)

>キャンセラーはディーラーで取り付けています。
>でもそれが原因だとは思えないです。

GPS信号では移動しているのに車速信号が入力されないので、ナビが学習とか補正ができない状態なのではと想像します。

書込番号:25093263

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:32(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。
そうですよね。私は先代モデルからの乗り換えですが、その時も純正ナビ
でしたが、ほとんど位置ズレはなかったですね。

キャンセラーはディーラーで取り付けています。

書込番号:25093287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/01/11 23:33(1年以上前)

>カピバラ侍さん

純正ナビは納車時は、サイドブレーキを掛けないとTVを見る事は出来ませんよね。

実はそれ以外にもGPS信号を把握していて、それが動いている=車が走っていると検知すると、TVが見られないようになっています。


純正ナビに“キャンセラー”を付けるのは、そのGPS信号をナビに誤認させ車が走行していないと認識させるためにあります。

ですから、純正ナビにキャンセラーを取り付けるとナビの測位機能が失われ、結果として自車位置が狂うのです。


これはホンダだけではなく他メーカーでも純正ナビにキャンセラーを取り付けると同様の症状が発生します。

友人が以前乗っていたトヨタ車でも同様でした。

書込番号:25093290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:37(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
おっしゃられてる通りかもしれません。
一カ月点検の際にディーラーに相談してみます。

書込番号:25093293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/11 23:42(1年以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。
その通りですね。

キャンセラーを取り付けてる以上仕方ないのかも
しれませんね。

書込番号:25093298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/01/12 00:38(1年以上前)

>ありがとうございます。私もYouTubeやディーラーの試乗車でもナビの
位置ズレを確認しているんですよね。

えー
それって本当の事なんですか?

今時そんな精度と不安定感は無いですよ。
取り敢えず不良品として取り替えて貰いましょう。


書込番号:25093343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/12 05:56(1年以上前)

>Goe。さん
>実はそれ以外にもGPS信号を把握していて、それが動いている=車が走っていると検知すると、TVが見られないようになっています。

LXM-237VFLiはパーキング線さえアースに接続すればキャンセル出来ます。GPS信号は関係ありません。

>カピバラ侍さん

位置ずれが酷いとは具体的にどのような状態ですか? 現在地とどの程度乖離があるのか、縮尺によって違うのか等、レベル感が全く分かりません。

書込番号:25093438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/12 07:32(1年以上前)

>カピバラ侍さん
ディーラーで取付したTV&ナビキットスイッチを押してTVが見れるタイプですよね?

おそらくそのメーカーのTVキットだと車速も切るタイプだと思います。

老舗メーカーのTVキットはアース線加工のTVキットだと思いますので自車位置ズレはおきない様に思います?

書込番号:25093486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2023/01/12 09:26(1年以上前)

>カピバラ侍さん

こんにちは。あんまり細かく書くとスレ丸ごと削除されそうなのでヒントだけ。

もし「走行中に《操作》が出来る」外付けスイッチが備わっているキットなら、それを常時OFF=走行中の操作が制限されるモードで運行していれば、位置精度は上がる(ナビ本来の精度が出る)筈です。

走行中にどうしても込み入ったナビ操作を必要とする(助手席の人に目的地を検索&変更させるとかで)=制限を外さなきゃならない場面でだけ、それをONにする、って運用で使ってみてください。
不要になり次第でOFFに戻す、です。

もしそんなスイッチ無いよーってことなら打つ手無し、キット自体を外すんでしょうね。

書込番号:25093571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 12:37(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。

道路ではなく、建物の上や車が走行できないような位置
を走っているような状態になってしまうのです。

書込番号:25093747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/12 12:42(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
スイッチを押して見れるタイプのキットです。

そうですよね私もそのキットが原因だとは思えないです。

書込番号:25093757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜666万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,655物件)