ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1170件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ音声案内の音量はあまり変えたくない

2023/11/05 11:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

オーディオの音量を変えようと操作したときに、たまたまナビ音声が始まろうとしていて
意図せずナビ音声の音量を変えてしまうことが度々あってストレスを感じています。

ナビ音声案内の音量はある程度固定的にして、ステアリングやモニターのボリュームボタンでは
オーディオ音声の変更だけ行うような運用って可能なのでしょうか?

LXM-237VFLiです。

書込番号:25492265

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/11/05 12:14(1年以上前)

東紀州さん

別車種ですが我が家のホンダ車でも同様の経験をしており、私も多少のストレスを感じています。

ただ、残念ながら東紀州さんが希望するような、ナビ音声の音量の固定は出来ないようです。

私の対応ですが、ナビ音声の音量が大きく(又は小さく)なった時には、設定画面からナビ音量を変更しています。

という事で東紀州さんも設定画面からナビ音声の音量を変える方法を熟知して、スムースにナビ音声の音量を変えられるようにすれば如何でしょうか。

書込番号:25492293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/11/05 13:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
残念ですが慣れるしかないようですね。
音量設定がショートカットにでも入れられればいいんですけどね。

この仕様はホントどうかと思います。
オーディオの音量を下げたいのにナビ音声の音量が下がってしまい、しかも、下がってしまったナビ音声を戻そうとしたら案内が終わってしまっていてオーディオの音量がさらに上がってしまう、などかなりバタバタします。

書込番号:25492372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/11/05 17:40(1年以上前)

>東紀州さん

どのくらいのナビ音量が必要か運転者によりちぃがうと思いますので、どのメーカーナビも似たようなものだと思いますよ。
強制的にナビ案内の説明ボタンがないか確認してみてください。
駐車中にナビからの音が出れば調整できると思います。

書込番号:25492736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/06 22:21(1年以上前)

慣れると非常に便利に感じます。
だって、ナビ音量設定を、探さなくて良いのですから。

私は良くできた機能だと感心しています。

書込番号:25494592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2023/10/23 12:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

興味本位です。
すでに10月契約済みの12月納車待ち(仮)です。

スパーダのeHEVでオプション90万程付けましたが、気になったのが車両価格から37万の値引きをしていただいた事です。
オプションからは11万弱の値引きをしてもらいました。

と言うのもネットでも車両価格からの値引きであまりこの金額を見ないもので…
(契約した車のレビューとか検索してると必然的に目に留まります)

ステップワゴンの出荷台数が伸び悩んでて緩くなってるとか、納期が縮まってディーラーで発注掛けてたものがダブついて来たのかとか、何かしら要因があってこの値引きになったのか、たまたまタイミング的にそんなものなのか?

私としては支払いのプランが希望と大きな乖離もなかったので満足の買い物でした^ ^
むしろ途中で気が変わりプレミアムラインに変えてもらいましたが^_^;

嫁さんの車の次期候補を探すのにネット見てた時に"ネットの大幅値下げは在庫車とかだから当てにならない"と言う様な口コミを見かけたので、ステップワゴンにも売れ行きが良くないなどの事情があるのかな?と、ふと気になった次第です。
街中走るとノアヴォクばかりなのがホンダ乗りとしては寂しいものです^_^;

もっと値引き出来たらとかそう言う"たられば"の質問ではなく、むしろ初めて訪れたディーラーの初回見積もりで、しかも今年値上げもしたのによくこの金額を出してくれたなと思ったくらいです。
仮に何か理由があっての値引きであるならば、これを見た方が背中を押されてステップワゴン仲間が増えれば嬉しい限りです^ ^

気になった理由として、担当してくれた営業の方が在庫になってるカラー(私は別の色にしました)を頑張るのでどうですか?とやたら勧めて来たのもあります笑

最近見積もりを取られてる方いかがですか?

書込番号:25475061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/23 13:34(1年以上前)

見積もりか契約書よろしく。

車両から1割オプションから2割だと普通です。参考に

書込番号:25475131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/10/23 14:48(1年以上前)

何となくですが、、、
ディーラーオプションで30万円
車両本体価格から20万円
合計50万円が落とし所かと思います。
車屋によっては車両本体価格から値引いた見積もり書をオープンにできない所もあります。その場合は下取り価格が相場より多くなっていたり、DOPに振られたりしています。
ステップの生産台数も回復傾向にあり、数はこれから増えてくるかと思いますよ。
セレナが8000台/月で3ヶ月待ち
ステップは5000台/で6ヶ月待ち
ノア・ボクは9000台/で12ヶ月待ち??
から考えるとステップの需要は3万台ほどで、そこそこの需要かと思いますよ。
まあ、売上No.1だった頃に比べると寂しい数字ですが、あの頃は他社のミニバンは無かったので、現行型もそれなりに頑張っているかと思います。

ただ、ホンダの販売戦略や最近のデザインは疑問が多く、もう少し上手く立ち回って欲しいですね。

書込番号:25475210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2023/10/23 21:52(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます^ ^
そうなんですね!
参考になります!

書込番号:25475679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/10/23 22:17(1年以上前)

>主任くんさん
コメントありがとうございます^ ^

そうなんですよね
どちらかと言うと利幅の大きいディーラーオプションの値引きが大きいイメージでした。
車屋さんにも事情があってトータルで値引きしてくれてると言う面も確かにありますね。

生産台数=需要の上限と言う訳でもないですもんね。
納期が早まって盛り上がってくれるとホンダユーザーとしては嬉しい限りです^ ^

書込番号:25475728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

各USBポート(標準装備)の電流、電圧

2023/09/16 15:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

各USBポートの電流、電圧を知りたいです
そろそ納車と連絡がありデバイス充電用に適切なUSBケーブルを買おうと思うのですが、わかる方教えてください。

書込番号:25424939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/16 15:46(1年以上前)

>山形のパパゲーマーさん
こんにちは

HPには

「スマートフォンやタブレット、携帯ゲーム機などの充電が可能なUSBチャージャー(Type-C)を全列に装備。」

とありますので、電圧は5Vだと思われます。耐電流値は公開されていません。

書込番号:25424981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/16 16:16(1年以上前)

>山形のパパゲーマーさん

ステップワゴンスパーダには充電専用とホンダコネクト装備車にはナビから出ているUSBコネクターがあります。
充電専用は5V3.0Aです。
取説P225 です。https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/stepwgnspada/303T0600_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=STEPWGNSPADA

書込番号:25425022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/09/16 16:47(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました

書込番号:25425049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2023/09/16 17:16(1年以上前)

>山形のパパゲーマーさん

取説には電流値3Aの表示のみで電圧値の表示がありません。3Aという事はPD規格ですから規格上は

5V/9V/15V/20V 3A

の可能性があります。
12Vバッテリーからとって降圧のみだとしても5/9Vの可能性を否定できません。

ディーラーでご確認なさった方は良いですよ。

書込番号:25425078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2023/09/16 18:18(1年以上前)

高容量タイプはディーラーオプションじゃないんですかね
取り付けが美しく無いようですが
https://creative311.com/?p=150243&amp=1

書込番号:25425161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/16 22:58(1年以上前)

5~15V/3A(最大45w)のUSBチャージャーがDオプションなので、標準は5Vだと思います。

なので15w以上対応のケーブルであればOKだと思います。
もし端末にケーブルが付属してたら、それで十分かと。

書込番号:25425582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オフセット(インセット)について

2023/09/07 16:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

新型ステップワゴンRP8
e:HEV プレミアムライン納車待ちの者です。
納車予定が年末か年明けの予定ですが、当方の地域はこの時期スタッドレスタイヤが必要になります。
現在ステップワゴンRK5 スパーダZ クールスピリット
を所有しておりまして、冬には15インチのスタッドレスを装着しておりましたが、調べた所新型ステップワゴンには15インチのホイールはブレーキ緩衝の為装着不可となっております。
そこで、スタッドレス&ホイールの買換えを考えているのですが、今現在RK5には社外ホイールを使用しておりRK5の純正ホイールは保管してありますのでそのRK5の純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせ、新型ステップワゴンに装着したいと考えておりますが、装着可能でしょうか。
以下、それぞれのホイールサイズです。

RK5クールスピリット純正ホイール
205/55R17 6.0J インセット50

RP8新型ステップワゴンプレミアムライン純正ホイール
205/55R17 6.5J インセット45

問題なく装着出来ますでしょうか?
若しくは5mmのスペーサーは必要になりますでしょうか。
お詳しい方教えて頂かますか。宜しくお願いします。

書込番号:25412941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/07 18:27(1年以上前)

16インチを新たに買うのが無難だと思います。

https://www.craft-web.co.jp/blogs/tajimi/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AB%E6%B3%A8/

ホイールサイズ(古いのそのまま履くと干渉がなかったとしてもひっこむ)もそうですが、タイヤもXL規格らしいので、スペーサー噛ましてまで今使ってるホイールを使うのはどうでしょうか?。

書込番号:25413091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/07 19:34(1年以上前)

>ナイト3さん

タイヤの話は別です。
ロードインデックス95を下回らないようにご注意ください。

ホイールは入らないで済みますが、タイヤが5o内側に入りますね。
まあ、チェーンを使わなければそのままでもだいじょうぶでしょうが、内側に当たる場合は5oのスペーサーで対応可能です。
https://cars-japan.net/wheel/n003106185.html

書込番号:25413154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/07 20:18(1年以上前)

良く読んだら、旧型のホイールだけ使用できないかですね。
失礼しました。

スペーサーの使用有無は個人の判断だと思います。
自分だったら新型の純正ホイールをスタッドレス用にして、夏タイヤ用に違うホイール買うかな。

書込番号:25413212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます😭
こちらはロードインデックス95のタイヤを購入予定でして、タイヤサイズも純正と同じサイズを検討しております。
チェーンはつけたことありませんし、今後も付ける予定はございません。やはりスペーサーは必要でしょうか。5mmのスペーサーならハブボルト延長も必要なさそうですか?

書込番号:25413218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:26(1年以上前)

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます😭
こちらはロードインデックス95のタイヤを購入予定でして、タイヤサイズも純正と同じサイズを検討しております。
チェーンはつけたことありませんし、今後も付ける予定はございません。やはりスペーサーは必要でしょうか。5mmのスペーサーならハブボルト延長も必要なさそうですか?

書込番号:25413226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/07 20:30(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ご回答ありがとうございます。
納車される時期が冬なので純正のタイヤを外してスタッドレスを入れると勿体無いのでそれは考えていません。
今はタイヤサイズが同じで純正インセットが45に対してインセット50が履けるものなのか、履くにはスペーサーが必要なのかのご意見をお聞かせ願いたいところです。説明不足ですみません。

書込番号:25413231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/07 23:00(1年以上前)

RK5の純正ホイールをRP8に履くということですよね?書いてあるホイールサイズが正しければ内側に1.35mm、外側に11.35mm出ることになると思うのですが。。
5mmのスペーサーを付けると更に5mm出てしまいますよ。
内側はほぼ変わらないので、外側にどのくらい余裕があるかを確認してみてはいかがですか?

書込番号:25413444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/08 06:29(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
ご回答ありがとうございます。
勉強不足ですみません。インセット数値が5上がれば内側に5入る、と認識しておりましたが間違いでしょうか?m(__)m

書込番号:25413618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/08 07:27(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
6Jから6.5Jになりますと計算上そうなりますね(^^;;同じ6Jなら5mm内側になるということですね。ありがとうございます。

書込番号:25413650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/09/08 17:19(1年以上前)

>ナイト3さん

RP8新型ステップワゴンが6.5インチ(+45)を履いていたのが、冬は6.0インチ(+50)になるのですよね。
つまり、インセット差5oによって内側に5㎟入るのが、ホイール幅が減少するので6o(0.5インチ12.5oの半分)戻るのですよね。
するとフレーム側は約1o外に、フェンダー側は6o内側に入るので、問題ないのでは?
6o入って格好悪いようでしたら、5oのスペーサーならハブボルトを長くしなくとも大丈夫です。

書込番号:25414255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/08 18:00(1年以上前)

計算間違いしてました。訂正です。
内側は1.35mm外側に出るのは合っていますが、外側は11.35mm出るのではなく内側に入ります。
と言うことで内側・外側ともに細くなるので問題ないと思います。見た目も1cmくらいなので問題ないのではないでしょうか。

書込番号:25414315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 09:34(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。実際付けてみないとわからないこともありますよね。納車されてから用意するのも時間を要するので早めに用意しておきたいですが中々確証まで至らないので確証できるまで調べていきます。

書込番号:25415160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 09:37(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
ありがとうございます。やはり実際付けてみないとわからないですよねm(_ _)m確証できるまで調べてみたいと思います。

書込番号:25415168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/09 20:02(1年以上前)

ナイト3さん、こんばんは。
とりあえず装着して、どこかに干渉するとかは無いですね。

まず、タイヤのトレッド面(接地面)基準で見ますと、
同じ205幅のタイヤですので、ホイールインセットの差で全体が車体内側に5mm平行移動しただけの状態です。
一般的にはタイヤチェーン装着などの余裕を見ていますので、干渉とかはまず問題無しです。

次に、ホイール基準で見ますと、
よしm(._.)mさん のおっしゃる通りのリム位置になります。
5mm内側への平行移動までは同じですが、リム幅が0.5インチ小さいのでホイール基準で見ると
それぞれリム内側が外に6.35mm、リム外側が中に6.35mm位置が変わります。
先程の5mmインセットと差し引きで、よしm(._.)mさん のおっしゃる数値になります。


もう一つ、今回は余計な話ですが、
本来ならタイヤのサイドウォールの位置がタイヤホイールの最外側になります。
例えば「ツライチ」とかを狙う場合には、この位置(数値)も重要です。
今回は同じ幅のタイヤを0.5インチ細いホイールに入れますので、タイヤのビード部が狭まり、結果サイドウォールの張り出しが小さくなります。

タイヤサイドは丸いので単純な計算は出来ませんが、タイヤトレッド面部では内側に5mm、ホイール外面部で内側に11.35mmズレています。
トータルとしては2つの数値の間で、おそらく約8mm程度、最外位置が標準車と比較して内側に入っているのかと思います。



で、ここまで書いて何ですが。
そもそも今回、ステップワゴンが同じタイヤサイズでリム幅を0.5インチ広げたのは、
XL規格のタイヤの通り、車重が従来比で200kgほど増えたからかと思われます。
まあ6Jホイールをスタッドレス専用とすれば、そうそう無理な走りもせずに問題無しかもしれませんが。

一般的に、205サイズのタイヤに適合するリム幅は5.5から7.5インチとなっています。
6インチはやや細めにも見え、社外ホイールだと6.5から7インチあたりが主流かもです。

きれいな路面での最大グリップやキビキビ感は幅広ホイールが有利ですが、荒れ気味の一般路でのコントロール性や懐の深さでは、やや細めが勝ります
都合、車メーカーはトータル性能でやや細めのホイール設定も多いです。
RK5はこのあたりで6インチだったと思いますが、今回は重量が重いので6.5インチを設定したと思われます。
スタッドレスならOKかもですが、仮に夏タイヤならオススメしにくいかと存じます。



書込番号:25416057

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナイト3さん
クチコミ投稿数:30件

2023/09/09 20:19(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ご丁寧にありがとうございます!
勉強不足な私には大変分かりやすく感じました。
スタッドレス用のホイールとして検討しようと思います。
その他の皆様も親身にご回答いただきましてありがとうございました。

書込番号:25416086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:70件

SPADA PREMIUM LINEの夏タイヤの標準は205/55R17、ホイールは17x6.5J+45、PCDは114.3ですが、スタッドレスタイヤについてはMAZDA CX3の215/60R16、ホイールは16x6.5J+48、PCDは114.3を流用したいと考えています。
オフセット+45に対して+48は問題ない範囲と思いますが、タイヤ幅が205から215と大きくなるため、合わせるとタイヤが8ミリ内側に入ることになりインナー側の干渉が不安です。
識者の方のご意見を伺えると有難いです。宜しくお願いします。

書込番号:25402195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2023/08/30 12:23(1年以上前)

国産車は12mmの金属チェーンがつくように作ってあるので
チェーンを巻かなければ大丈夫かと

書込番号:25402211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/08/30 12:32(1年以上前)

風とともにさん

多くの車はタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとの隙間をある程度開けています。

このような事情から内側に8mm入ったとしても、タイヤとタイヤハウス内のインナー等とは接触はしないと考えて良さそうです。

ただし、内側に8mm入った上で更にタイヤチェーンを装着すると、タイヤハウス内のインナー等と接触する懸念がありますのでご注意下さい。

書込番号:25402222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 12:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
新潟市内在住ですが、チェーンまでは考えが及びませんでした。
基本的にはチェーンは使いませんので大丈夫そうですね。

書込番号:25402228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 12:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
車の製品仕様としてチェーンの利用は考慮されている事、確かにと納得しました。

書込番号:25402231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/30 13:05(1年以上前)

>風とともにさん

ご心配なら、フェンダー側はまだ余裕がありますので、5o程度のスペーサーを使用して外側に出すこともできます。

https://cars-japan.net/wheel/n003106178.html

書込番号:25402267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2023/08/30 17:59(1年以上前)

funaさんさん、情報ありがとうございます。
ホイールやタイヤ関係については、スペーサとかその他いろいろな製品で非互換を吸収する手段があるのですね。
ディーラー内(社員)では当たり前のようにインチダウン等をやっていながら、客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。今回は少し勉強しての冒険!をと考えています。

書込番号:25402529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/30 19:52(1年以上前)

>風とともにさん 『客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。』

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルは16インチと17インチタイヤがあると思います。ですから純正ホイールを使って17から16に替えることは問題はないと思います。

ただ、従業員は自分の責任でやっていると思いますが、客に薦めるということは責任が伴いますので、例えば社外ホイールを使うとか、18インチにするとか15インチにするのは薦めてこないと思います。

使う方が自分の責任で行えばだいじょうぶです。

書込番号:25402677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/31 19:14(1年以上前)

>風とともにさん
ご存じなら余計なお世話、釈迦に説法ですので、1日置いて解決してからの返信で失礼します。
ホイールの互換性はPCDなどの他に、「ハブ径」や「ホイールナット」などにも注意が必要です。

>ディーラー内では… (中略) 客にはあくまで標準サイズをとしか言いません。
ディーラーの人間は、ディーラー側で用意して取り付けまですれば社外品も扱いますが、
口頭でのサイズ等だけではまだ確認するべき要素が多いので、簡単に「OK」だとは言いません。

例えばサイズ表記が同じでも、そのホイールがどこかのメーカーの純正の場合、ホイールのハブ径のほうが小さくて入らないかもしれません。
ナットとホイールの当たり面が違うかもしれません。
マツダは一般的なテーパーナットですが、ホンダは球面ナットです。
また同じテーパーナットでも、メーカーによってネジのピッチ(ネジ山の幅)が違います。
ホンダとマツダは同じですが、例えば日産やスズキに使っていたナットなら使えないとかがあります。


ホンダ車で、夏と冬で純正ホイールと社外ホイールを使い分けている方も多いです。
純正ホイールに社外ナットや、社外ホイールに純正ナットで締め付けた場合、
本来なら「面接触」の所が「点接触」になり、トルクが掛かりきらないままそれぞれが変形して潰れて行きます。
何とか規定トルクまで締めた頃には、どちらももう使い物になりません。
気づかずに走ったら、点接触がさらに潰れてユルミが出ます。

書込番号:25403755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり

2023/08/22 13:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

先日ディーラーにて見積もりしました。
こちらは買いになりますか?
支払いはあくまでも概算です。

書込番号:25392752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2023/08/22 13:56(1年以上前)

下取り車の車種、グレード、年式、走行距離、状態はどんな感じですか?

書込番号:25392784

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/22 13:58(1年以上前)

vezel
Z
2015
ホワイト
13万キロです

書込番号:25392787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2023/08/22 15:10(1年以上前)

 見積書をご提示の上、その提示プライスに対するアドバイスや所見をお求めになりたのであれば、出来るだけ多くお持ちの情報と、スレ主様ご自身のお考えを付記した方が、これから書き込んで頂ける方の参考材料となります。

1.下取り車の有無、有るのであれば車種、年式、走行距離、ボディカラー、エクステリア&インテリアの状態
2.地域、可能であれば都道府県名(一般的に競合が激しく厳しい都市部が条件的に有利)
3.ディーラーでの下取希望有無、買取ショップ等ディーラーを除く他店(者)へ売却予定等
4.競合先として当該モデルのホンダ系、隣接府県を含む異資本ディーラーへの見積徴し状況及び今後のアクション予定や現況
5.競合モデルとして、他メーカーの同セグメントモデルに対するスタンス、トヨタ系各チャンネル、ニッサン系各モデル等や他メーカー
6.予算、資金使途(キャッシュ、ローン〈金融機関、ディーラー系、サブスクリプション等〉)

 上記程度はご記述された方が有益情報やアドバイスを得られるようになると思われます。

書込番号:25392857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/22 15:18(1年以上前)

ディーラーローン手数料50万はあんまりだと思ったので銀行ローンが良いかと思います
値引き額が変わるかもしれませんが総支払額では銀行ローンの方が安いのではないでしょうか?

ミニバンってずいぶん高くなっちゃたんですね・・・

書込番号:25392867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/08/22 17:41(1年以上前)

>yuuuuu19さん
沢山オプション付けてるのもありますが、値引き合計40万は凄いですね。
納車一年後だとしたら下取りも高くてよい条件だと思います。
買ってよいかと。
ちなみにグレードはe-hevプレミアムラインですか?

書込番号:25392992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/22 17:44(1年以上前)

買いじゃないって言われたらどーすんだろ?

安くなくても買いたいなら買えばいい。

安く買いたいならあなたの地元で色々と見積もりもらい何度も競合させ一番安いところから買いましょう。

私は後者です。

書込番号:25393001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/22 20:19(1年以上前)

納車は1月後半だそうです。
スパーダHEVです!

書込番号:25393208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/08/22 21:21(1年以上前)

ヴェゼルの下取はまだ行けそうな気がしますが、、、その分、値引きに乗ってる気がしますので妥当かと。
DOP値引も9万であれば良いのでは?
後は自分の納得感だけかと。

書込番号:25393287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/08/26 07:59(1年以上前)

下取りなし現金払いでこの値引きだと即決ですね。>yuuuuu19さん

書込番号:25397139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,678物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,678物件)