ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 99〜250 万円 (3,959物件) ムーヴ キャンバス 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ キャンバス 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 22 | 2024年6月7日 10:36 | |
| 2 | 3 | 2024年1月31日 17:14 | |
| 15 | 5 | 2025年2月25日 08:56 | |
| 17 | 5 | 2024年1月15日 16:48 | |
| 45 | 14 | 2023年12月26日 19:53 | |
| 7 | 2 | 2023年12月9日 08:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
嫁さんの為にストライプスGターボを購入し、昨年10月から乗っています。燃費は通常13から15km、遠出18kmくらいです。
ターボ車には以前L160S系のムーヴカスタムに乗っていた事がありますが、キャンバスの朝のエンジン始動時に排気ガスの臭いが気になります。
最近はヤリスクロスと乗り換え前のLA150系ムーヴでしたので、そこまで臭いが気になりませんでした。
ターボ車故の燃調が濃い為なのでしょうか?
対策はありますか?
半年点検がありますので、情報があればディーラーに伝えたいと思います。
よろしく御教示お願いします。
書込番号:25611760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
始動時は燃焼が安定しないので若干燃料は多目ですね、加えてターボ車ですから圧縮とかの関係もあるかな?と思います。
触媒の温度が上がっていないのはどの車も同じですね。
おそらく点検してもらっても異常は無いと思います、そして調整する個所って無いんですよね。
書込番号:25611770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
目にくるにおいなら HC成分かな
温度が上がりきらないと触媒が働いていないので
エキマニと触媒の間にターボがあるので
ターボ車は触媒温度が上がりにくいです
書込番号:25611797
![]()
7点
気になるって言ってもエンジンかけないわけにはいかないんだからニオイはどうしようもないよね。
空調切るか内気循環にしてからエンジン始動すればいいのでは?
書込番号:25611826
![]()
2点
麻呂犬さん
ひろ君ひろ君さん
待ジャパンさん
早速の返信ありがとうございました!
やっぱりしょうがないよねって事ですね。
孫がキャンバスに乗せる前に
臭いって鼻を押さえるので何とかならんかなと
思って質問させていただきました。
皆さんの博識に驚いています。
半年点検後にディーラーの対応を報告させて
いただきますね。
書込番号:25611853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨッピーの父さんさん
スズキのターボですが、臭いと思ったことはないです。
お孫さんが、はなを摘まむなら、硫黄臭ですかね?
でしたら、触媒かな・・・
書込番号:25612117
1点
ZRX400L3さん
返信ありがとうございます。
自分が以前乗っていたウイッシュの臭いと
同じ様な感じだと思います。
(私の排気ガスとは違う臭いなので笑)
走行距離が伸びたエンジンの排気ガスみたいな。
昔は嫌いじゃなかったのですが、今はプリウス、
ヤリスクロスとHEVを乗り継いでいるので
余計に感じてしまうところもあるのかも。
参考にさせていただきます。
書込番号:25612194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
始動直後だとすると触媒が暖まってないのが原因でしょう。
今の時期だと排気系統に溜まった水分が原因かも。
私もスレ主さん同様、ダイハツの第3世代KFエンジン車(LA600S タント)から、現車の第4世代KFエンジン車(LA650Sタント)に乗り換えましたが、始動直後の排気ガスの臭いは多少感じます。
平成30年以降の新型車は排ガス規制の強化により触媒の性能が上がったってのもあるかもしれませんね。
書込番号:25612197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヨッピーの父さんさん
一応、乗っていたエンジンは、F5B、K6B?、R06Aです。
全てターボです。
書込番号:25612224
2点
>ヨッピーの父さんさん
特に何もアドバイスできませんが、
確認ですが、
この気になるにおいとは、お孫さんの訴えが強いみたいですが、
これは車内での匂いですか。
話しの感じから、車外で、車の周囲にいる時に気になるにおいのように、私は受け取ったのですが、
運転中とか、車内にいる時は、気にならないのではないのですか。
私の読みが浅いのかわかりませんが、
どっちでしょうか。
もし車外のみなら、この時期の始動直後は、仕方ないのかなと思うのですが。
車内が匂うなら、ディーラーにしっかり言ってください。
書込番号:25612258
2点
kmfs8824さん
バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
臭いは車外です。
始動直後は触媒が温まって無いから
との御教示が多数あるので
やっぱりそこが原因なんですかね。
皆さん色々ありがとうございました!
また点検後報告します。
書込番号:25612324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨッピーの父さんさん
ありがとうございます。
「自分が以前乗っていたウイッシュの臭いと
同じ様な感じだと思います。
(私の排気ガスとは違う臭いなので笑)
走行距離が伸びたエンジンの排気ガスみたいな。
昔は嫌いじゃなかったのですが、今はプリウス、
ヤリスクロスとHEVを乗り継いでいるので
余計に感じてしまうところもあるのかも。」
この説明から、この寒い時期の始動時のガソリンの濃さの匂いではないでしょうか。
ハイブリッド車は、エンジンのみではないので、始動時には、濃いガソリン必要なかったり、エンジンかからなかったりしますので、
ただ単に濃いガソリンの不燃焼の匂いをお孫さんに指摘されて、余計に気になってるだけではないでしょうか。
ハイブリッド車はその点、無駄に濃いガソリンを使ってないのでは。
寒い時は,燃調濃くしますが、昔はそれが当たり前だったのではないでしょうか。
ディーラーに相談されるのはいいですが、
暖かくなれば、気にならなくなるのではないでしょうか。
書込番号:25612411
3点
> 臭いは車外です。
お孫さんを先に車内に乗せてからエンジンをかければよさそうですが?
書込番号:25612573
1点
意外な情報かも知れませんが・・・
排気ガスのニオイ、「使ってるエンジンオイルの銘柄によっても違う」という事をご存知ですか?
私も去年、車種は違いますが、人生初のターボ車のオーナーになったばかりの者なのですが、スレ主さん同様、排気ガスの異臭が気になったクチです。
物凄く、薬品臭がするというか、目が沁みるというか、吐き気を催すというか、「これはターボ車特有のニオイか?」と。
そこで思い出したのが、昔、バイクに乗ってた頃、友人が、乗っていたバイクの排気ガスのニオイを嗅いで「ん〜カストロールの良いニオイ!排気ガスのニオイは、こうでないと」と豪語していた事を!
そこで、買った車が中古車で、どんな銘柄のオイルを使っていたか不明だった為、通常のオイル交換時期より早目に、乗り換え前(NAエンジン)の車で使っていた銘柄のオイルに、合わせてオイルフィルターも新しい物に交換してみました。
ビンゴ!ニオイが変わった!
薬品臭が見事に消えました。(あの強烈に臭いオイルの銘柄は何だったのか?と思うくらいに)
と、知らないと気付かないかもね〜。(な、情報でした。)
書込番号:25612957
2点
バニラ0525さん
しいたけがきらいですさん
カレコレヨンダイさん
返信ありがとうございます。
始動時の燃調が濃いが原因なら、
孫を乗せてからエンジン始動するはグッドですね。
これからそうします。
エンジンオイルはマクドナルドの配送車が、
エンジンオイルに揚げ物油の再利用をしてるので、
ほのかに揚げ物の匂いがすると聞いた事あります。
貴重なご意見ありがとうございました。
ちなみに孫の母親(私の娘)も
椎茸が嫌いです笑
書込番号:25613229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆に十分な暖気後に同乗者を乗せてみるのはどうですか?車内も快適温度で喜ばれるのでは?
書込番号:25613705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かぼちゃスイーツさん
返信ありがとうございます。
地球温暖化、SDGsもありますからね。
暖機運転は少なめにかな?
書込番号:25613766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ストライプスGターボに乗っていて、車庫は屋根付きですが、全く気になったことがありません。
触媒にすす(?)が溜まっていてうまく作動していないとか考えられないでしょうか?
高速道路をできれば100km/hくらいで2時間程度連続走行して触媒に熱を入れると解決するかもしれません。
書込番号:25621368
1点
i-brownさん
ありがとうございます。
今度試してみます!
書込番号:25621464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
SDカードに録音した音楽を再生してますが、曲順がランダム再生されてしまいます。
説明書には、再生画面の右端にあるアイコンを押すと、フォルダランダム→全曲ランダム→通常再生に切り替わるそうですが、3つ共試したけれど全てランダムに・・・。
何かやり方があるのでしょうか?
他にもスマホからBluetooth経由で音楽再生すると、順番通りかかってくれてホッとしたのも束の間、アルバム内の最後の曲が終わると音楽停止。
手動で次に流すアルバムを選び直しと、とても面倒です。
ちなみにBluetooth経由の再生だと、ランダムとリピートアイコンが暗転して受け付けない状態に。
まだ納車されたばかりで手探り状態です・・・(苦笑)
書込番号:25603751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉他にもスマホからBluetooth経由で音楽再生すると、順番通りかかってくれてホッとしたのも束の間、アルバム内の最後の曲が終わると音楽停止。
〉手動で次に流すアルバムを選び直しと、とても面倒です。
〉ちなみにBluetooth経由の再生だと、ランダムとリピートアイコンが暗転して受け付けない状態に。
スマホ側のリピートの設定はどうなってますか?
アルバム毎のリピートや次のアルバムを続けて流すなどと設定があると思いますが?
SDカードなどでナビに音楽データを読ませるのはナビ側のメディアプレーヤーでコントロールしますが、Bluetoothはスマホなど接続機器側のメディアプレーヤーのコントロールで動きます。
書込番号:25603813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
説明書見たらBluetoothはスマホ側から操作って書いてました。
けど、アプリを確認したけど見当たらず・・・。
もっと良く見てみます。
書込番号:25604984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か色々いじってたらシャッフルしなくなり、ちゃんとアルバム毎に次の音楽が流れるようになりました!
お騒がせしてすみませんでした。
回答頂いた方、ありがとうございました!
書込番号:25604989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
高速道路を走行中に飛び石でフロントガラスに傷がついてしまいました。
近所のガラス屋さん(おそらくディーラーの外注先)は閉まっていて、カーコンビニクラブの工場の方からは「補修しても完全には直りません」と言われてしまったので、ディーラーに見積もりをお願いしたところ、概ね14万円とのことでした。
UVカット+IRカットガラスで、フロントにドライブレコーダーのカメラ、ETCアンテナ、ディスプレイオーディオのテレビアンテナ(フィルムアンテナ再利用不可)がついているので高くつくとのことです。
1点
昔と違って、最近のフロントガラスには色々なものが付いているので高くなりますね。
フロントガラスの飛び石による取り替えは保険が使えるのでは?
書込番号:25600839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>i-brownさん
衝突軽減ブレーキ用のカメラまたはセンサーがあるともっと高いと思うが。
梅昆布茶大好き〜さんの言う通り車両保険に入ってないのですか?
入っているなら保険会社に連絡して保険がおりるか確認してみては?
保険がでるなら免責金額(0ならただ、初回5万なら5万だけ)で済みます。
等級は下がるけど、全額負担よりいいのでは?
書込番号:25600943
3点
ガラス代十万円、工賃4マン(廃棄込み)ってどこだね
妥当な金額
書込番号:25600952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、返信ありがとうございます。
購入時にディーラー経由で車両保険に入っておりまして、初回のみ免責なしで修理可能とのことでした。
等級は1等級下がりますが、3年契約しているので次回更新時には元に戻っているとのことです。
免許をとってから20年以上、車両保険を使ったことがなかったのですが、今回は役に立ちました。買った時に勧めてくれたディーラーの担当者に感謝です。
書込番号:25600999
8点
先日、1年ぶり2回目の飛び石でフロントガラスに傷が入りました。また交換です。
フロントガラスが立っている車のためか、飛び石をもらうとダメージが入りやすいのではと思います。
2回の共通点としては
・高速道路走行中
・速度は100km/h程度など速め
・前走車からは少し離れている
・前走車は正面には居ない
斜め後ろに飛び石が飛ぶのでしょうかね?
書込番号:26088448
1点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
12/16に納車になり購入店(特約店)からナビ付属のユーザー登録はがきを出さないと、地図更新が受けられないので出す様に言われました。
出す前にたまたま取説を見ていたら登録には2通り有り、Aはwebからの登録、Bは登録はがきでの郵送登録でした。
Aの場合は年6回の部分更新と全更新で2028年12月31日迄(5年間)のダウンロード更新を受けられますが、Bの場合は2027年度版を2026年の後半にSDカードで1回だけ郵送する物でした。
AとBは併用できずどちらか先に登録した方が優先されるそうです。Bで登録すると年6回の部分更新と2028年の地図更新は受けれないとの事です。
購入店に聞いた所分からなかったので直接ダイハツに問い合わせたらその通りでした。
最新地図データーの更新を受ける為にweb登録しましたがダイハツに聞いた所、A/B登録半々だそうです。
12/16納車でしたが地図データーは23年8月のデーターで、10月と12月に部分更新が有りました。
8点
>12xpさん
ナビカフェでの登録で、昔からどちらか選択できましたが、一度選択をすると変更はできません。
私はSDカードで更新しました。
3年後に送られてきました。挿しかえるだけで済みますので、簡単です。
道路はそれほど変わらないので、3年くらいの間隔での交換で良いのでは?
2回の交換で9年くらい使えます。
書込番号:25560973
2点
funaさんさん
確かに自分に必要な場所の更新がどれくらいにもよりますが、ここ数年地元では幾つかのバイパス延長工事が続いており5年間無料での地図更新は助かります。
初めのユーザー登録はちょっと面倒ですが(登録IDがメルアドですが今時携帯キャリアのアドレスが使えない)、登録してしまえば後はダウンロードしてナビに入れるだけなので手順は同じです。
書込番号:25561750
0点
ハガキで登録して、ネットで更新しようとしたらできずにビックリ。パナソニックに問い合わせたところ、ハガキで登録しているとネット更新できないとのこと。その場でハガキ登録を取り消してもらい、ネット更新できるようにしました。
ということで、ハガキ登録しても取り消しは可能でした。
ネットでの更新、簡単なので、こちらの方が良いですね。ディーラーに言われるがままに、保険のつもりでハガキ登録しましたが、まさか、ネット更新できなくなるとは。説明があれば登録しなかったです。
書込番号:25566533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ミルク天秤さん
取り消し可能とは初めて知りました。
自分も危うく購入店(特約店)に言われるままはがきを送るとこでした。
書込番号:25566695
0点
お疲れ様です。
中古の車にパナのナビが付いていて、前の所有者がSDカードでの更新のハガキを送ってあった場合、
前の所有者に1回だけのSDカードを発送前だったら、新しい所有者がユーザー登録をすれば、新しい所有者にSDカードが送られてきます。
書込番号:25585285
1点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
22日にダイハツさんから電話があり、私の車は完成して今月末に車検を通し、予定通り来月下旬頃に納車されるそうで安心しました。
正直今回の不正問題に関して、内容は酷いなーとは思いましたが、あまり気にしておらず(笑)、それより納車されるのか?との方が心配でしたので、ホッとしました。
書込番号:25557239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
生産済み、もしくは個々のディーラーに配車済みの車両は、ディーラー判断ってことですかね?
書込番号:25557269
5点
>茶風呂Jr.さん
YouTubeで車体番号が付いた物に関しては完成させる、様な事を言ってる人がいましたので、ある程度の注文分は生産したのでは?と思ってます。
書込番号:25557278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車のも昨日くらいまで製造してたみたいです
出荷停止にしているけど、販売停止にはなってないから引渡したりはできるのかな
新規の注文は無理でしょうけど
書込番号:25557297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
工場の生産停止はラインに載っているものが終了してから停止ではないでしょうか?
型式認定が取り消されない間は陸運支局も完成検査書類の受け取りを拒否できないと思いますが…
書込番号:25557301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お金払って所有権がりゅぅとチコさんで今回のこと納得の上なら問題ないのでしょう
書込番号:25557304
0点
各種データーを捏造しているので基本的には認可取り消しの筈です。
だから車検は通らない…
と思いますけどね。
書込番号:25557416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
巷に流通している車も次の車検通らないのでしょうか?
書込番号:25557655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麻呂犬さん
認可取り消すかどうかはこれからでしょう。
影響大きすぎるからしないのでは、と言う見解もあるようですが。。
書込番号:25557760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取り消しになったらダイハツ以外の大量のオーナーが不利益を被るのでほぼ無いと思う。
再認証して厳重注意でお終いじゃないかな。
書込番号:25557842
1点
30年間も捏造してた訳だから、販売済分も認可取り消ししたら大混乱になるよ。だから認可取り消しは無いんじゃないかな?
書込番号:25558203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
認証は取り消すが車検は大丈夫では
車検の意味がないような気がしますね
車検ではすこしの事でも車検には通りませんよね、なのに今回はそんな事したら大変な事になるので問題なしにしましょうになんてやったら
車検制度が意味なくなるよう気もしますが
まあダイハツの言う、
乗っても大丈夫は、嘘つきがどの口で言ってるのかと思いますね。
書込番号:25558969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
それなら日野自動車はどうなんだ…
って、なると思います。
車両台数からすれば雲泥の差ですが。
日本製…
世界から笑い者にされちゃいますよ。
書込番号:25559466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
笑いものにされると困ること有りますかね。
そもそも笑いものにされますかね。
よしんば笑いものにされたとして
あなたは甘んじて受けるのですか。
日本製の人間として。
あなた自身も日本製なんですよ。
他人事みたいに言ってるけども。
書込番号:25561397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もはやダイハツ終わった。
ミツビシやスバルのように成り下がること必至。
事件後のミツビシやスバルの人を見てきたから
可愛そうでならない。
ビッグモーターの従業員も可愛そうだ。
世間はなかなか厳しいからね。
書込番号:25561408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
12月2日に東京市部のダイハツディーラーで、ミントのターボを契約してきました。
初代もミントに乗ってたので、内装色が統一されてしまった2代目に、初代と同じ様なオールミントに拘った結果、かなりの額になってしまいました(汗)
ここはダイハツさん恨みます(苦笑)
値引はキャンペーン中のオプション5万円引きに、TSカード払いの割引込み。
15万円引きが上限と言われる中、20万以上引いて貰えた事と、4年落ちのソリオが百万超えの下取り額だったので、満足です。
オプションに表記はありませんが、TVキャンセラーも頼んだので、付けてくれる・・・筈。
キャンバスの納車は早いらしく1月の2週目辺との事。
担当者曰く、工場にはすでにボディパネルの付いてない車体が並んでて、オーダーが入るとパネルを取り付けるらしいです。
驚いたのがオプションのコーティング。
まだ取り付けてない単品パネルに塗り込んで、その後車体に取り付けるんだとか。
なので黒色の樹脂部分には塗られていないと・・・。
けど、ガラスコーティングは施工から◯日間は水濡れ厳禁!
と言ったりするので、塗ってから納車まで屋内保管されるから、しっかり定着されて納車日が雨でも安心かな?(笑)
書込番号:25538174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
契約おめでとうございます。
ただ車体色G59に対して、付属品のマッドガードB82の色違いにしたのは個性の出すため?
書込番号:25538552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かっぱぱぱぱさん
ありがとうございます!
あっ、マッドガードですね。
一緒に担当者さんとこの見積もり書で確認した際、担当者さんが間違いに気づいて白に直しました。
初めて色違いがあると知りましたよ(笑)
書込番号:25538566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,757物件)
-
ムーヴキャンバス G SAIII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 124.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜218万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
6〜3232万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
19〜293万円
-
27〜199万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ムーヴキャンバス G SAIII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 124.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 8.5万円



















