RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
- 焦点距離15mmからの超広角撮影が可能で、高画質と小型・軽量を両立した広角ズームレンズ。「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」シリーズ。
- すぐれた描写力を実現すると同時に、全長約88.4mm、質量約390gの小型・軽量化を達成。
- レンズ内手ブレ補正5.5段、ボディ内手ブレ補正との組み合わせで7.0段の協調制御が可能。手持ちでの夜景撮影などでも手ブレを抑えた撮影ができる。
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMCANON
最安価格(税込):¥77,220
(前週比:±0
)
発売日:2022年 8月26日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
こちらのレンズは写真撮影時に周辺光量や歪曲の補正が自動で入りますが
動画撮影時でも同じ仕様なのでしょうか?
キヤノンの製品ページを探しても記載なくマニュアルも見つけられませんでした。
動画もよく録るのでとても気になっています。
もしご存じの方がおいででしたら情報をお待ちしております。
0点
>しえろぅさん
下記の価格コムマガジンのレビューの最後の方に、
本レンズは電子補正前提の設計のため、レンズ単体では、
広角端15mmで樽型の大きな歪曲収差が発生する。
四隅がケラレるレベルなので、手動で適切に処理するのは難しいだろう。
価格コムマガジン
・クラス最安の超広角ズームレンズ! キヤノン「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」の写りをチェック
https://kakakumag.com/camera/?id=18695
という記載があり、15ミリ側では歪曲補正をしないと
ひどい歪曲収差(比較写真があります)とケラレが
出ています。
Adobe Photoshopの「Camera Raw」プラグイン使用で
補正のない(レンズプロファイル未適用の)RAWデータを
そのまま現像したもの、の例が出ています。
こちらのキヤノンロゴ入りの公式コラボ?動画を見ますと、
https://www.youtube.com/watch?v=syd4Ym1LQbw&t=57s
このレンズの15ミリ側か近い画角で撮ったと思われる
動画部分(40秒、56-57秒)の背景や電車の左側の
窓枠部分の写りでは、極端な樽型歪曲収差やケラレは
出ていなさそうですので、おそらく自動(強制)適応
されているのではないかと想像します。
(56-57秒の右側の電車の前面は曲がって見えますが、
カーブした造形でややこしくなってますが。また、ケラレ
の有無は動画モードにより周辺カットの影響なども
ありうるかもですが)
キヤノンのものすごく重いRAW動画モードなどだと
処理が間に合うのかわかりませんが、どうですかね。
たとえば下記のような場合は光学補正もしっかり
しているレンズが良いかもしれませんが。
「※8K/5.9K RAWの59.94P/50.00P記録時は、
装着レンズが通信・動作しない場合がある他、
動作が不安定になりますため、外部電源による
給電を推奨します。」
R5cの動画の仕様書より
https://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/r5c/spec.html
書込番号:24895834
2点
>とびしゃこさん
早々にありがとうございます^^/
海外のレビュー動画もすでにあるんですね!
レビュアーさんのキャラが立っててそっちが気になりましたが確かに見てて違和感のあるシーンはなかったように思います。
レビュアーさんが結構雑に振り回しててもそれなりに撮れてるなあという印象を持ちました。
軽量超広角の自撮り&スナップレンズが欲しかったのでこれで決まりかなと思いました^^
重ねてありがとうございます。
書込番号:24896329
0点
>しえろぅさん
>レビュアーさんのキャラが立っててそっちが気になりましたが確かに見てて違和感のあるシーンはなかったように思います。
レビューアーはとても元気で明るい方ですね。
音声OFFの方が映像に集中するにはよいかも?
ですが、短時間に特徴がわかりやすくまとまった
レビューにもかんじました。
自撮りや動画対応力の感じをつかむにも
よさそうな大胆なカメラワークでしたね。
書込番号:24896714
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












