トヨタ クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ

クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

(3173件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン スポーツ 2023年モデル 2363件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン スポーツ(モデル指定なし) 810件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信18

お気に入りに追加

標準

NX350hFスポーツと悩んでます…

2024/09/04 08:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

現在、クラウンスポーツZとNX350hFスポーツで検討中です。
どちらも良い車ですが、両方とも気になる点がいくつかあります。

クラウンスポーツZ
・内装の質感がNXに劣る
・ドアハンドルが通常のハンドル
・パドルシフトがない
・黒のパール色選択ができない(傷が目立ちそう)

NX350h Fスポーツ
・メーターがフル液晶ではない
・価格がクラウンスポーツに比べて100万円高い
・走りにやや物足りなさを感じる

結局は自己判断なのでしょうが、この2車種で悩まれた方はなぜ今のお車を選ばれたのか知りたくて投稿しました。

色も悩んでます。
今の車はパールブラックなのですが、近づくと傷が目立ちます(周りからは綺麗と言われるので気にしすぎかも)。かといってホワイトも自分の中ではややいまいち。青空駐車で洗車は苦ではありません。

グレードと色も含めて、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25877539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/09/04 12:35(1年以上前)

クラウンスポーツとNX350hfスポーツ4WDでなやんだ者です。
スレ主さんの場合予算が許すならNXの方が満足感が高いような気がします。
NXは全てにおいてちょうどいい感じだと思います。
私はクラウンスポーツの乗り味と白黒のエクステリアデザインに一目惚れでクラウンスポーツでした。
ただ内装の質感に納得いかないなら一番車内にいる時間が一番ながいので内装の良いレクサスを選んだ方が間違いないと思います。
室内空間もNXの方がゆったりできる感じですし。
適度な閉塞感があった方がいい人はクラウンスポーツはあってると思います。
私はクラウンの内装はシンプルで結構気にいってますが大多数は質感悪く見えるのが正直なところだと思います。
メーターに関しては好みがあると思いますが、ぶっちゃけ半年くらいしたらスピードさえわかればどうでもよくなるのが私の感想です。

色に関してはスレ主さんの好きな色を選らばれた方が間違いないと思います。

書込番号:25877759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/04 13:35(1年以上前)

NXは乗った事が無いしそもそもレクサスは全く候補に入らないので、NXとの比較検討もしたことも無いので参考にもならないと思いますが、単にクラウンスポーツ乗っているというだけの部外者から一言。

何を求めるかですが高級感とか質感を求めるならクラウンスポーツは全く外れだと思う。レクサスは乗った事が無いので質感とか乗り味とか分からないのだけど、クラウンスポーツは以前のクラウンからすると多くの部分で安っぽいし、運転していてもコンパクトカーを運転しているような感覚です(車体は大きいけど)。やはり価格差は出ているのでは無いかな?

個人的には質感を求めるならクラウンスポーツは無しだと思います。デザインが気に入ったから欲しい乗りたいって人には良いと思うが。当方は、次の車(本命)を購入するまでのつなぎで2〜3年乗るだけなので代車的に乗っているけど末永く乗りたいとは思わないです。だからNXの方が良いとも言えないのだけど・・・・乗った事も無いし。

書込番号:25877844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/09/04 16:37(1年以上前)

現在クラウンスポーツに乗っています。乗り換え前には2023年7月登録のNX350hFスポーツに乗っていました。
私は色々理由があってクラウンスポーツに乗り換えましたがその前4台はずっとレクサスでした。その中でもNX350hは最高のコスパと納得の内容でした。トヨタ車とレクサス車では同じレザーシートでも質感やサービスがそもそも違います。全然違うものです。
わかりやすく言うとはるかにNXが良いです。ご自宅の近くにレクサス店があるならNXが良いと思います。レクサスは車というよりそれを含む全てと私は感じております。何も販売会社のメンテナンスパックなど付けなくてもレクサス店で購入した車には点検やオイル交換など基本すべて3年は無料だったりします。2025年のマイナーに合わせて私もNXに戻そうと思っています。

書込番号:25878012

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2024/09/05 05:32(1年以上前)

クラウンスポーツとNXを検討し、クラウンスポーツを選択しました。主な理由は運転支援等の安全に関する機能とデザインです。50を超えて安全面で少しでも優れた車に乗りたかった事と、若い頃に乗りたかったけど買えなかったクーペの様なデザインが気に入りました。また、長距離の移動中に助手席の妻が動画を観ている事が多いのですが、NXはディスプレイが運転席側を向いているので、試乗した際にクラウンスポーツの方がいいと言った事も理由の一つです。内装は一人で乗るのであれば、NXの方が好みでした。
もう一点、初めてレクサス店に足を運んだのですが、庶民の私には車よりブランドを売っている印象で、自分にはちょっと合わないなと思ってしまいました。ラゲッジの広さや電動で後席が畳める等、日常的な使い勝手はNXが良かったのですが、上記理由でクラウンスポーツを選びました。色はアッシュです。ずぼらなので汚れや傷が目立ちづらい点と、且つ欧州車や戦闘機のような雰囲気が気に入りました。どちらを選んでも、満足できると思います。

書込番号:25878632

ナイスクチコミ!14


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/05 07:46(1年以上前)

>まるレヴォさん
ご返信ありがとうございます。
内装への納得感ですが、価格に対しては納得はしています。何分、NXは100万円以上価格が上なのでそこは当然かなと。クラウンスポーツの内装の評価は「悪くはない」という判断です。現状乗っている車(新車で400万円台)と大差は無いかなと。

書込番号:25878737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/05 07:50(1年以上前)

>okanegaippaiさん
ご返信ありがとうございます。
やはり質感についてはピンと来られてる方は少ないのですね。
妻は運転しやすい車と言っているので、クラウンスポーツかなと思っていますが、試乗させてみたほうが良いかもしれないですね。

書込番号:25878744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/05 07:55(1年以上前)

>けん124さん
返信ありがとうございます。
比較されたご意見参考になります。

確かに、レクサスはサービスが高いというのはディーラーへ行って感じました。

ですが、レクサスは最近、半年メンテナンスが廃止になり、そのあたりがイマイチになったので、余計に考えてしまう状況です(実際に必要かは置いておいて)。

マイチェンしたら戻すご理由が伺えたら嬉しいです。

書込番号:25878750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/05 07:59(1年以上前)

>プリネオさん
ご返信ありがとうございます。
NXの室内容量は魅力的ですよね。確かに比べるとクラウンスポーツは狭くは感じます(あくまで比較するなら)。

レクサス特有のサービスについては、本当に自分に必要か?が重要で、私はラウンジも利用しないし、洗車も自分でしちゃう(逆に洗車機はやめてほしいくらいです)ので、メンテナンスはパックに入れば事足りると思えば、レクサスブランドにこだわらなくても良いかなとも思いました。

あとはリセールとクラウンスポーツの値引ですかね。

書込番号:25878755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/09/05 10:21(1年以上前)

現在使用しているクラウンスポーツから以前乗っていたNXにマイナーチェンジ後に再度買い替える予定の理由ですが一番の理由は単純にレクサスそしてNXが良い車だと私は感じています。NXの2025年マイナーチェンジで最新の装備に(メーターなど)変更されるとの事ですので元々NXはイーラッチなど細部にわたりクラウンスポーツに無いものが沢山有ります。一度レクサスになれてしまうとトヨタ販社では満たされない物がたくさんあります。点検の回数は減るのかもしれませんがレクサス店での洗車の都度イージーな点検はされているようで安心できます。みなさんもお存じかともいますが問題は昨今各レクサス店舗で販社が違いますのでサービスや対応も異なり特にカローラ系では私の感想にはなりますがレクサス店の対応とは考えられないサービスの漏れ人手不足による案内不足が起こっています。詳しくはこの場で説明できないのですが購入する店舗は色々まわって検討してください。一店舗ずつ違うオーナーですので相性もありと思います。

書込番号:25878897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/05 12:39(1年以上前)

リヤサスペンションが違います クラウンスポーツ 
マルチリンク、レクサスNX ダブルウィッシュボーンです。
トヨタでは、マルチリンクが性能は上です。 
比較はNXではなくRXですね。

書込番号:25879061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 14:29(1年以上前)

>wanicomさん
RS納車待ちの者ですが、100万違うのであれば、ZではなくRSは検討しないのですか?
私は、ナビ連動の電子制御サスペンションの付いてるRSを選択しました。

書込番号:25879175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/09/07 09:30(1年以上前)

>wanicomさん

走りを重視するのならクラウンスポーツのRS一択です。
低重心とリアステアとショートホイールベースがもたらす走りの爽快感はNXでは得られないものです。
何故NX450hよりも高価格なのか、走ればわかります。

書込番号:25881264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2024/09/07 20:24(1年以上前)

レクサスRXの所有歴も有ります。その後、メルセデスのEクラスワゴンを2台乗り継いで、昨年11月にクラウンスポーツZのオーナーになりました。

レクサスのSUVの気になる所は、最小回転半径の大きさです。クラウンスポーツは、リアステアリングが装備されているので、メルセデスEクラスと同じ、5.5m位で、車幅は広くても、小回りが効きます。

書込番号:25882002

ナイスクチコミ!7


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2024/09/07 21:52(1年以上前)

>wanicomさん
走り クラウンスポーツ(サス→RX、DRS→RX500h)
内装 NX
リセール クラウンスポーツ

クラウンスポーツはコスパ良いと思います。他のトヨタ車と比較してクラウンは部品が多いですね。
後席が狭い、ラゲッジスペースが狭いなどのデメリットもあるかと思います。
パドルシフトは最初だけですね。ハイブリッドなら余計に使うかな?と思います。

RXもNXもクラウンスポーツもそれぞれ差別化されていますね。

書込番号:25882159

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/20 21:12(11ヶ月以上前)

>USA1188さん
>カサゴくんさん
>ゴルフ大好き829さん
>ひでまゆたろうさん
>たつや78さん
>けん124さん
>プリネオさん
>okanegaippaiさん
>まるレヴォさん

皆様、コメント・返信ありがとうございました。
色々と考えて、クラウンスポーツZをこの度契約してまいりました!

RSグレードだと、自宅には充電設備がないので、ちょっと持て余すというか勿体ないかなと思ったのと、
やはりリセールがよろしくないというところで、Zグレードにしました。

NX350h Fスポーツとの比較ですが、
やはり装備面について、コストパフォーマンスの高さを考えると、クラウンスポーツに軍配があがったのと、
自分の地域だとかなりNXが走っており、人と違う車と考えると、クラウンスポーツかなと思いました。

皆様、いろいろとアドバイスくださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:25898021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/22 07:12(11ヶ月以上前)

>wanicomさん
ご契約おめでとうございます。
私も、スポーツZ検討しているのですが
値引きが無いので悩んでいます。
愛知県在住です。

値引き等教えてもらえますか?
宜しくお願いします。

書込番号:25899557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanicomさん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/22 09:17(11ヶ月以上前)

>あゆ坊わか坊さん
コメントありがとうございます。
自分はメーカーオプション込みで総額618万円に
値引きが単数カットの610万円でした。

書込番号:25899674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/09/22 11:06(11ヶ月以上前)

レクサスも同じですが基本各都道府県に数社の販売会社があると思います。〇〇トヨタ、トヨタカローラ〇〇、ネッツ〇〇、○○トヨペットといった感じで会社が異なります。基本別の会社(地域のよっては複数を同じ会社のことも)ですのでめんどくさくなければ比較するとすぐに大きな値引きが発生します。それはいやでしたら地域で最大の会社と最小の会社に伺ってみて下さい。最弱の会社には2種類ある気が私はします。若いときは転勤が多く複数の県で購入しましたが最弱故店舗もチープですが値引きで勝負するタイプと弱気なタイプがあり大体一つの県で4販売会社ぐらいありますのでその4社で自然とバランスが取れている感じとどの地区でも感じました。ふんわりとした話で分かりにくいと思いますが必ず大きな値引きをする会社がその中に常にあると思って頂ければ間違いありません。今回の購入時一番値引きの少ない店舗で20万と端数値引きで購入したのは本体40万値引きでした。

書込番号:25899830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

RSは、納期遅れ傾向?

2024/08/27 21:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

クチコミ投稿数:48件

当方千葉県、3月29日 RS レッド注文、当初7月下旬生産予定でしたが、8月下旬生産予定にずれ込み、今度は、10月へとずれ込みました
ディーラー営業は、Z(HEV)は納期短縮傾向らしいですが、RS(PHEV)は、遅れ傾向と言ってますが、RS納期待ちの皆さんは、どうですか?

書込番号:25867617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2024/08/27 21:09(1年以上前)

追伸 現金買取りの為、既に5月に400万頭金入れてます。

書込番号:25867624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/27 21:23(1年以上前)

>追伸 現金買取りの為、既に5月に400万頭金入れてます。

普通のディーラーでも消える可能性がないとは言い切れないんで怖いですね。

書込番号:25867641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/28 06:26(1年以上前)

>ゴルフ大好き829さん

>既に5月に400万頭金

デーラーでも一回も頭金を入れたことが無いので・・・
このご時世で頭金を入れるなんて・・・・

書込番号:25867946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2024/08/28 07:47(1年以上前)

>湘南MOONさん
当方元々クラウンユーザーで、20年近く営業所のクラウン納車1号車を乗り継いで来ましたが、3〜4年前のクラウン製造中止の報道にて、メルセデスGLCクーペに乗り換えました。クロスオーバーが出る時も、営業所で2人サーキット走れるけとどうですか?との話もあったので、多少は付き合いあるんですけどね・・・

書込番号:25867994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/28 12:57(1年以上前)

>ゴルフ大好き829さん

確かにRSの納期は遅れ気味のようです。
当方のディーラーに聞いたところ、Zが3〜4か月に対して6か月以上とのこと。
原因は不明でしたが・・・。

書込番号:25868353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 12:59(1年以上前)

千葉トヨペットさんのホームページに8月24日時点の納期情報が載ってました。ハイブリッドは10月中旬以降、プラグインは来年2月中旬以降とありました。プラグインの納期目安は半年程度という感じでしょうか。納期が段々延びていくのは嫌ですね。

書込番号:25868359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/09/03 21:27(1年以上前)

当方2月25日RS注文,、9月30日納車予定。
9月3日現在、納車日決定せずです。
千葉住みですが、東京の営業所で購入しました。
8月上旬に仮マークが付いたとは教えてもらいましたが、その後進捗なしです。
千葉より東京のほうが納期早いと思ったのですが、しょうがない。

書込番号:25877143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/09/03 21:36(1年以上前)

>げたですさん
納車日が決まっていて羨ましい限りです。
当方は、パソコン上から、8月9日に生産日消えて生産未定となり、お盆明けに10月と入ったそうでガッカリです。

書込番号:25877156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/09/06 16:56(1年以上前)

>ゴルフ大好き829さん

本日9月6日になりましたが、まだ納車日決まってないんですよ。
Zは発注から2ヶ月で納車とか、HPに書いてありましたが、RSはバッテリー不足なんでしょうかね。
蕎麦屋の出前でないけれど、まだバッテリーが確保できないよってことかな笑

月30日予定は、2月に契約した日に注文書に記載された日付で、トヨタの担当者も1ヶ月前には納車日は分かるはずなので、10月にずれ込むかもという話でした。

書込番号:25880554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

最近、動画でサイドデカールを装着したクラウンスポーツを見る機会があり、とても魅力的に感じています。しかし、このサイドデカール、最初はシール状のものかと思っていたのですが、厚みがあるらしく、そうであれば洗車時にスポンジや洗車タオルが引っかかったり、洗車等により最悪デカールが剥がれたりする可能性があるのかなと思い、付けるかどうか悩んでいます。
実際にサイドデカールを装着された皆さま、サイドデカールを装着されての感想、特に耐久性などお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25866041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2024/08/26 18:49(1年以上前)

>ブルーバードマキシマさん
>実際にサイドデカールを装着された皆さま、サイドデカールを装着されての感想、特に耐久性などお聞かせいただければ幸いです。

違う車種でサイドデカールと違うのですが、
今は少なくなっていますが、以前の自動車はサイドモール(今もクラウンには有るかも)(上級車、上位グレードに標準、オプション設定)同じような取り付け方法が有りました。

洗車の時はブルーバードマキシマさんが言われるように気を付けないと引っかかっていました。
でも、剝がれたり壊れたりはしてないです。
みなさんも気を付けて洗車されていたのでしょうね

サイドデカールカッコいいのでぜひ付けて下さい。
そして、気を付けて洗車してください。

書込番号:25866112

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2024/08/26 19:06(1年以上前)

厚みがある方が耐候性に優れています。
薄い物は数年でヒビ割れて来ますね。
メーカー物で薄い物はないと思います。
あるとすれば価格もそれなりにお安いと思います。

耐久性は日頃の保管場所や表面をワックス等で保護する事で変わりますよね。

書込番号:25866133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/08/26 20:50(1年以上前)

>神楽坂46さん
おっしゃるとおり、昔のクルマにはサイドモールが付いてましたが、剥がれたという話はあまり聞いたことがなかったですね。サイドデカールを付けた場合、手間は掛りますが、洗車は注意しながら丁寧にということですね。ありがとうございました。

書込番号:25866274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/08/26 21:08(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。おっしゃるとおり、車の保管場所や日頃の手入れで劣化具合は違ってきますよね。経年劣化の点は考えていませんでした。どういった保護剤がよいのか用品店でみてみようと思います。

書込番号:25866299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/27 08:42(1年以上前)

納車から半年ちょい、コーティング済み、週1洗車ですがしっかりしていて何の問題も今のところ無いですよ!

書込番号:25866780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/08/27 13:05(1年以上前)

>Skippy1010さん
画像まで載せていただき、ありがとうございました。週1洗車で何事もなしということであれば、大丈夫ですね!
サイドデカールはメーカーオプションで選択できたのですが、結局、断念しました。最近、動画で目にする機会があり、ディラーオプションで付けようと思い、ディラーに連絡したところ、止めた方がよいと言われました。1ヶ月点検で入庫したサイドデカール装着車のCピラーのデカールの一部の角が少し剥がれかかっていたとのことで、耐久性に難があるのではということでした。
以上のような経緯で質問をさせていただいたのですが、いわゆる個体差の問題なんでしょうね。とても参考になりました。

書込番号:25867103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/27 14:33(1年以上前)

実際に半年使ってみて耐久性にはあまり不安を感じてないです。それよりも施行の問題かもしれませんね。私のディーラーでは自前でのデカール貼り付けの経験が少ないからということで、わざわざラッピングの専門業者に持ち込んで施工してもらったとのことでした。

書込番号:25867193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/08/27 18:15(1年以上前)

>Skippy1010さん
専門のラッピング業者に持ち込みですか!良心的なディーラーさんですね。きちんと貼り付けられたデカールはコーティングにも週1洗車にも問題なしなんですね。
同じ対応ができないかディーラーに相談してみます。希望の光が見えてきた感じがします。ありがとうございました。

書込番号:25867420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

Toyota クラウンスポーツのWI-FI接続について

2024/08/25 20:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

Wi-Fi Hotspot機能を使ってWi-Fiのアクセスしか手法はないのでしょうか?


手持ちのモバイルルーターWi-Fi(ポケットWi-Fi)を利用して接続したいです。
どうやったらできるのでしょうか?

書込番号:25864932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/26 00:09(1年以上前)

WiーFiで何をネットに接続したいのか分かりませんが、スマホやタブレットならポケットWiーFiでも何でも好きなものを使えば良いと思いますが…
使い方は説明書を呼んでくださいとしか言いようが無いです。
対象のポケットWiーFiを選んで、SSIDとパスワードを入力するくらいだと思いますが。

それともDAをポケットWiーFiでネット接続する方法でしょうか?
それは出来なかったと思いましたが、どうだろう?
仮に出来たとして大して使い道は無いのでは?
それこそスマホやタブレットで十分だと思います。

書込番号:25865173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AZU2さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/26 01:38(1年以上前)

>ONLINE_NAGANOさん
自分は納車前ですが、同じ事を考えていました。
クラウンスポーツが無いので、似たようなナビ(DA)システムの、現行ノアのT-Connect + ディスプレイオーディオPlusで試してみましたが、接続設定が無く無理でした。
なので、現時点で言える事は、DAをモバイルルーターと接続は「出来ません」です。
T-Connectでトヨタスマートセンターと常時通信してる事を考えれば、2つの回線の同時接続は無理ですよね。

書込番号:25865220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2024/08/26 07:53(1年以上前)

>ONLINE_NAGANOさん

具体的に何をなさりたいのかがよくわからないと感じます。わかる人には分かるのかなあ。

私の車(他社:T-Connectの様な車載器を直接汎用インターネットに接続するサービスは無し)は車載器とスマホで以下のような(同時)使用をしていますが、このような事でしょうか。

1 iPhoneと車載器をWiFi接続してワイヤレスCarPlayを使用
2 iPhoneのテザリングで車載器をWiFiに接続しYouTubeやブラウザなどを使用

書込番号:25865356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 09:38(1年以上前)

T-Connectの仕組み自体理解してないご相談で申し訳ございません。

地図の更新等WI-FI環境とだけ聞いていたので、有料のWi-Fi Hotspot機能契約しなくては更新できないものと思っておりました。

地図は5年間は無料更新とだけしか納車の時に伺っていて、WI-FI接続できないと意味が何のかなって?っていうことが疑問として残っており、Wi-Fi Hotspot機能契約するくらいなら、手持ちのモバイルWi-Fiで対応したいと思いご相談しました。

他のトヨタの車やそのほかのメーカーは自分で登録できていたのに、
クラウンスポーツはできないのかと・・・・。

システム自体理解していない相談ですみません。

書込番号:25865457

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2024/08/26 10:04(1年以上前)

>ONLINE_NAGANOさん

地図更新は車載通信モジュール経由(TーConnect契約必要)かご自身のPCなどに更新データをダウンロードしてUSBメモリを使ってか、のいずれかです。WiFi経由ではない様ですよ。

取説 P172-

https://manual.toyota.jp/pdf/crownsport/CROWN-SPORT-HEV_MM_JP_M30J77N_2_2401.pdf

https://mapondemand.jp/SiteTop.aspx

書込番号:25865485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/26 10:08(1年以上前)

ディスプレイオーディオは、DCMにより常に通信していますよ。地図も最新のものが配信されていますし、オンライン化いろいろなサービスが使えます。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/connectednavi.html#info

Wi-Fi HotSpotは、車に持ち込んだ機器をWi-Fi接続するためのものです。タブレットとか、Amazonファイヤースティックとか。DCMの通信機能を活用してWi-Fi接続するものです。毎月1,100円で容量無制限なのでお得かと。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/wifi_incar.html?padid=from_tconnectservice_charge_pricelist_incarwifi_prius#info
動画や音楽の大容量コンテンツも、データ通信量を気にすることなく楽しめます。
※Wi-Fi接続機器は最大5台まで同時接続可能です。
※直近3日間(当日は含みません)で6GB以上の通信をした場合、終日速度制限がかかることがあります。

書込番号:25865491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PHEV急速充電について教えて下さい。

2024/08/19 14:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

キャンプに行く予定です。
100ボルト電源利用し、照明や冷蔵庫使用を考えています。非常時以外のアイドリング発電による給電は考えていません。方法としては昼間の1.急速充電利用
2.バッテリーチャージモードで走行充電 → どれくらい走ればどれだけ充電されるのか。
経験済みの方おられますか?
私も両方ともやってみて何か報告出来ればさせて頂きます。

書込番号:25856994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/19 17:07(1年以上前)

100Vでは急速充電は無理ですし、普通充電にしても長時間掛かりますけど?
https://toyota.jp/faq/show/10724.html

チャージモードはアイドリングなら3.5時間で80%ですが、走行中の充電時間はもっと掛かるのでは?
https://toyota.jp/faq/show/10726.html

書込番号:25857192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/19 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
1はアクセサリー電源使用のAC100vの事です。書き方不足ですみません。
2は走行時ではかなり燃費悪そうですね、夜間の冷蔵庫だけ使用出来ればいいので試行錯誤してみます。

書込番号:25857537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/28 23:32(1年以上前)

>ゲザホールさん
>2.バッテリーチャージモードで走行充電 → どれくらい走ればどれだけ充電されるのか。

 一般道の平地をおおむね時速40qで、1時間くらい走行して70〜80%くらい充電できるようです。
瞬間燃費12km/L程度ではと思います。(チャージモードの充電はMax80%、回生は80%を超えて充電される)
高速道では下り坂以外はCHG.(充電)したことがないので不明。
個人的に思うのは、下り坂で充電するのが一番良いように思います。

書込番号:25869101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/30 03:03(1年以上前)

ありがとうございます。
私も下り坂では効果有ることを体感してきました。それ以外では燃費落として充電するメリットは無いと感じました。
ただこの台風による停電対策にはなるかなと考え、久しぶりにガソリン満タンにしてきました。
あとは有料の急速充電ですが、幾らで何パーセント充電出来るのか?これもどういうメリットあるのか?
いつか試してみます。

書込番号:25870407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/30 07:30(1年以上前)

ここに住み着いてる住人には所有者居ないだろうから的確な回答はないと思われる。
1部承認欲求の輩がテキトーな事書くかも(笑)

自分でキャンプに行く前に試せば良いんじゃない?

書込番号:25870501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2024/08/30 07:37(1年以上前)

e-MP急速充電 ビジター料金

>ゲザホールさん
トヨタのPHEVの急速充電は80%までのはず
もちろん他社のPHEVやEVでも80%以上では充電制限によってかなり出力が落ちるので時間とお金の無駄になります。
こちらの事例では0%から高速SA/PAで急速充電を開始して30分で64%ということですね
https://www.youtube.com/watch?v=jhNWwDPyi90&t=120s
カタログでは80%まで38分となっていますからほぼカタログどおりです
EV航続距離カタログ値90kmとすると64%で約58km、ガソリンHVモード20.3km/Lだと3L分に相当するので160円/Lとすると約480円以下の充電費用でトントン
高速SA/PAのe-MP充電器をビジター利用だと30分で1650円(50kW以下の充電器利用)、2310円(50kW超の充電器利用)なので圧倒的にHV走行が有利ですね
90kW以上の充電器しか設置されていないSA/PAも増えてきていますからかなり高額の充電費用になってしまいます。
(PHEVの場合、50kWでも90kWの充電器利用でも充電速度は変わりません)
30分充電して480円以下で済む急速充電器はイオンモールでWAON決済した場合(300円)だけでですね

書込番号:25870506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/30 10:30(1年以上前)

>ゲザホールさん

RS所有です。
RSの電池容量は18.1Kwhなのですが、EV給電モードで給電できる値については資料がありませんね。
仮にバッテリー容量の3分の2を給電可能とすると12Kwh分が使えることになります。
300W分の家電製品をバッテリーのみで40時間使えることになりますね。
ポータブル冷蔵庫とLED照明なら十分なのではないでしょうか?
キャンプ場まではHVモードで電池を温存し、電池を使用する際にはEV給電モードにする必要はありますが。

書込番号:25870722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/30 14:18(1年以上前)

カタログの情報によると、ざっくり下記のようです。
充電電力使用時走行距離(プラグインレンジ、国土交通省審査値) 90km
交流電力量消費率
(国土交通省審査値) 165Wh/km
プラグインレンジの充電電力量
90km×165Wh/km=14.85kWh ←プラグインレンジの100% 
80%だと11.88kWhですね。

バッテリ容量が約18.1kWh
(総電力量:51Ah×355.2V=18100Wh(18.1kWh))

ハリアーPHEVのカタログより
【参考)ハイブリッド車の電力量:958.3Wh=3.7Ah×259V】
HVレンジの容量は1kWh弱くらいではないかと予想します。
残り2kWhはバッテリ保護用のバッファですかね。

HVモードで走っても20%くらいは消費されますので、頑張っても11.88kWhが温存できますが、
途中休憩時にHVモードに戻し忘れると電力を使う羽目になります。
慣れの問題ですが、私は結構やらかします。
目的地までに長い下り坂があれば、充電量は若干回復できます。

キャンプ楽しんで聞くて下さい。

書込番号:25871092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 07:21(1年以上前)

ありがとうございます。急速充電参考になりました。
私は会員に入らずエネオスの1分46円を考えていましたがこれだとHVのガソリン代の2倍以上かかりそうですね。WAON以外は無しかな。

書込番号:25871985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 07:42(1年以上前)

ありがとうございます。
キャンプ場で10%ほどバッテリー残っていたので車内コンセントから給電スイッチ押して冷蔵庫に繋いでみましたがすぐにエンジン始動してしまいました。
家に置いてきたオレンジ色のコネクターが必要だったのでしょうか、
結局はリモコンでのエアコンスタートのみの使用に終わりました。
また、走行時にもAC給電から冷蔵庫に繋ぎましたが押し忘れると給電しないのは不便でした。
シガーソケットからの給電だと押さなくても給電出来るのでしょうかね?
結局今回キャンプ場での活躍は有りませんでした。
走行時では買い出しの下り坂での充電は活用しました。

書込番号:25872004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 07:52(1年以上前)

ありがとうございます。
キャンプではないのですが電気にお詳しそうなので質問です。
上で18.1kwhと有りますが家庭充電の時はうちは深夜割引20円kwhくらいだったと思うので満充電で約360円という計算でいいのでしょうか?
それだとガソリン換算でリッター40キロになりますが。

書込番号:25872020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2024/08/31 09:09(1年以上前)

カタログ値

>ゲザホールさん
横から失礼します。
カタログでは一充電消費電力量14.85kWh/回という数値になっています。
これは型式認定の際、国土交通省の審査機関において
@満充電した検査車両をシャーシダイナモに乗せてWLTC走行パターンで走らせる
Aバッテリー残量がなくなってエンジン始動した時点までの走行距離が90kmだった(一部計算?)
B交流200Vで充電開始して満充電までの壁の積算電力計の数値 14.85kWhだった
そこから計算されたのが交流電力量消費率 165Wh/km (14850Wh÷90km)
ですからEV走行に使えるバッテリー容量はかなり少ないです。

カタログ値と同じであればEV域残量0から満充電までは交流電力14.85kWhなのですが、電気代には契約単価(20円/kWh)としても、そこに再エネ賦課金(今年度は3.49円/kWh)と燃料費調整額(毎月変わり、電力会社や契約によって違う)が数円かかり、電気料金は30円/kWh程度になってしますます。

また、バッテリーに10kWh充電するには充電ロスがあるので約12kWhの交流電力が必要になります。
つまり80km走って車の電費8km/kWhだった場合はバッテリーの電力を10kWh消費して、これを充電するには約12kWhの交流電力が必要になります。

書込番号:25872112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 09:32(1年以上前)

>ゲザホールさん

次回のキャンプでは電池を温存していけばエンジンをかけずとも電化製品を使えると思います。
シガーソケットは走行時は常時通電しているのでスイッチを押さなくても使えるはずです。

また、充電代ですが、WLTCモードでの電費は6.06Km/Kwhなので、もし20円/Kwhで充電しているのであれば160円(ガソリン1L相当)で約48Km走行可能なことになります。
まあ、実際にはその8掛けくらいが現実的な値ではないでしょうか?

書込番号:25872156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 17:17(1年以上前)

らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
ざっくりですが、EVで90キロ程度の走行は家庭充電なら300円程度、急速充電かなり割高、長い下りでは充電モード使用でいくらか充電可能ですね。

書込番号:25872825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/08/31 17:24(1年以上前)

ひでまゆたろうさん
ありがとうございます。
次回キャンプではEV活用してみます。
シガーソケットもまだ地味に活躍しそうですね。

書込番号:25872830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


円太郎さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/09 20:39(1年以上前)

>ゲザホールさん

バッテリーチャージモードで残量5%から走行充電した場合、地方都市の市街地の走行だと12kmを30分走行(平均車速 24km/h)して約20%の充電量になりましたよ。ちなみに同じコースをHVモードで走行すると燃費は約16.1km/Lという走り方です。
バッテリーチャージモードの充電は、イオンモールの50kW急速充電30分で約60%の充電量になるので、バッテリーチャージモードでの走行充電は約16.7kWの急速充電相当と言えると思います。

書込番号:25884581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

クチコミ投稿数:32件

クラウンスポーツを検討しております。本来、クラウンスポーツクラスに求める機能ではないのかもしれませんが、カミさんが、「バックドアのハンズフリー開放(いわゆる足をパンバー下にかざして開ける)機能がほしい」とのことでした。
最初に、実家(福岡)のディーラーAで見た時は、全く反応せず、足を何度入れても、一回だけビッと音がしただけで、あきませんでした。→営業マンは一度もビッという音さえ出すことができず、開けることができませんでした。
続いて、居住地(大分)のディーラーでは、私は一度だけ開けることができましたが、その後、開きませんでした。また営業マンは一度も開けることができませんでした

両方の営業マンは「反応が悪くてあまり使える機能ではない」と言われてましたが、高額車両で、反応が悪いのもいかがかな?!と思いました。

@実際に購入された方は、リアゲートのハンズフリー開放の反応はどうですか?あと使ってますか?
Aクラウンスポーツを購入するクラスの方が、本来求める機能ではないのでしょうが、トヨタ系のセンサーまたは電気系の反応に疑問をもってしまいましたが、所有されている方は、そのようなトラブルはありませんか?

なおクラウンスポーツのその現象を見た後、レクサス行ったら、UXは、すごく反応が良く、すぐ開放してました

書込番号:25856528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/19 07:22(1年以上前)

>はりねずみ1さん

> 足を何度入れても、一回だけビッと音がしただけで、あきませんでした。

ゆっくり足を入れて、素早く引くがコツです。
他車ですが、同様の機能のトヨタ車に乗ってます。
自分も最初は足を入れてセンサが反応する物と思って、何度、足を入れても反応なし!
諦めかけて、素早く足を引いたら、なんと、開きました。

どうも、センサは感知してから素早く引くことで反応する様です。
クラウン スポーツは知りませんが、車の中央に立って、ゆっくり足を入れて、素早く引いて見てください。
あら? 不思議、足を引いた後に、ピッーと音がして開くハズです。
少し、コツと慣れが必要ですが、自分も今では、百発百中です。
また、意外と開く際のピッーは遅めで、足を引いて、一拍置く感じです。
あと、そのピッーは消せないですが、作動中の音は無音に出来ますよ!

自分の車は取説にもなかったですが、ディーラーで頼んだら、設定に有るとかで出来ました。
最近のとトヨタ車は全て同じ感じで、差別化なのか?取説の記載で区別して出来ない事になってても、
車の設定画面にはある様です。
それで、降車時オートロック、接近時オートアンロックなんかも設定しました。
まだ、クラウン スポーツ購入前の様ですが、購入されたらいろいろ有りますよ! 知らんけど!

書込番号:25856544

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/19 08:37(1年以上前)

>自分の車は取説にもなかったですが、ディーラーで頼んだら、設定に有るとかで出来ました。
最近のとトヨタ車は全て同じ感じで、差別化なのか?取説の記載で区別して出来ない事になってても、
車の設定画面にはある様です。


そんなトンマな事、トヨタがしてるのですか?
びっくりです。
取説記載忘れか、
開発者もぬけてるのか?
隠しコマンドか?

関係ないこと失礼いたしました。

書込番号:25856601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/19 10:47(1年以上前)

>バニラ0525さん

> そんなトンマな事、トヨタがしてるのですか?
> びっくりです。
> 取説記載忘れか、
> 開発者もぬけてるのか?
> 隠しコマンドか?

トンマどころか、ソフトは共通の方が開発費も少なくて済みます。
クラウン スポーツ専用なんて、ナンセンスですから敢えて、取説で住み分けを実施してるんですよ!
情報の少ない方は取説だけを信じて諦めてくれます。
ここやSNS等で、トヨタ車の新型車のこの手のソフトは共通等の情報が流れれば・・・
ディーラーで深い層の設定迄見てくれます。

ただ、深い層の設定がない車は項目が有っても、設定出来ない仕様の様です。
ですから、ディーラーの中には取説にない項目は設定出来ないと断ってる所も有るとか?
トヨタとしてはそれが正解の対応だと思ってるのでしょう。
そう言う意味ではトンマですが、いわば、隠しコマンド的な物かと! 知らんけど!

続、関係ないこと失礼いたしました。

書込番号:25856752

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/19 11:09(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。
ソフトは共通であるのはわかるのですが、
バックドアの自動開閉、センサーとか、モーターとか必要でしょうが、
装備表にもない取扱説明書も載ってない車に、ディーラーがソフトをいじっただけで、バックドアの自動開閉ができるということになったと、
お話の筋から解釈できるのですが、私の読み間違い、解釈違いでしょうか。
それとも、部品追加でできたといいお話でしょうか。
そこが腑に落ちません。
スレ主様何度もすみません。


書込番号:25856778

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/19 11:15(1年以上前)

>Kouji!さん

すみません。
ピって音を消す話のことでしょうか。
それなら失礼いたしました。
いくら何でもじどうでかいへいできるものを隠しておいて、できるようになったという話はないですね。
変な反応してしまいました。

申し訳ありません。
スレ主様へも、重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:25856785

ナイスクチコミ!0


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/19 11:41(1年以上前)

柔道の足払いみたいにやればどのメーカーのも大体開く
急な動作じゃなくゆっくりセンサーに感知してもらう気持ちで

書込番号:25856813

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/19 13:52(1年以上前)

>はりねずみ1さん
私は特に意識せず使っていますが、普通に開きますよ。

取説の一部を貼り付けますので、再チャレンジしてください。
>足をリヤバンパーから約10cm の距離になるまで近付けて、ブザーが1 回鳴ったあと足を引く
>足を近付けて引く動作を1 秒以内に行ってください。
>足先をリヤバンパーの下に入れたままでは作動しません。

また、販売店ではキックセンサーの感度を上げることもできるようですので、どうしてもうまくいかない場合は相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25856971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/08/19 14:21(1年以上前)

狸御殿様

ありがとうございます。今回の買い替え目的が、電気系のトラブル(スマートキーの反応が悪く、鍵やドアの受信部を4回変えても治らない→メーカーから改良品が何度か出たようで、部品交換しても治らない。放電が多く、バッテリーが溜まり切らない)が多くて、トラブルの少なそうなイメージのトヨタにしようと思っていたら、今回の調子で、ディーラーの営業から「反応が悪くて使えない機能」まで言われたので、かなり買うことを躊躇っておりました。→ディーラーの営業マンに言いませんが、「使えない機能なら付けずに、その分値段安くしろ!」と言いたくなりました。
少し、狸御殿様の意見をディーラーに投げてみます。

今回の購入同期が上記だったので、カミさんからは「クラウンスポーツやめて、トラブルの少なそうなレクサスUXにしたら!」と言われたのですが、諦められなくて、往生際が悪くて申し訳なかったです

書込番号:25856998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/19 14:26(1年以上前)

当方も最初は成功率が3〜4割程度でかなり失敗する事が多かったです。最初は足の出し入れする場所が悪い・出し入れのやり方が悪いのかと考えて、色々方法を変えたりして「出し入れ」をやってみましたが成功率は上がりませんでした。

で、気付いたのが取り扱い説明書にかかれたこの文章。『1電子キーを携帯し、スマートエントリー&スタートシステムの作動範囲内でリヤバンパーから約 50 〜 70cm 離れた位置に立つ』というところ。リアバンパーから50〜70cm離れた位置に立つ事が大切なのではと考え、少し離れてやるようになったら適当に足を出し入れしてもほぼ毎回開閉できるようになりました。

車両に近づき過ぎて立つとその時点で「ハンズフリーパワーバックドア作動検知エリア」内なので、立っている事で既にセンサーが感知してしまっているから、その状態から足を入れてもOFF→ONの状態にならないので無反応という事じゃないのかなって思いました。取り扱い説明書の図を見ればそんな感じがします。

車から少し離れて立って確実に「足先だけ」で感知させるようにすればほぼ問題無く開閉できると思います。なのできちんと決められた事を守れば何の問題もない便利な機能だと思います。

あくまでも個人的な経験からの回答ですので、これで解決できるレベルなのか分かりませんし正解なのかも分かりませんが、たぶん足の出し入れの方法の良し悪しじゃなくて『立つ位置』が大切なのだと思います。

書込番号:25857002

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/20 21:29(1年以上前)

T32エクストレイルの場合だけど
足を突っ込んで素早く抜く
素早くがポイントね

書込番号:25858729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/20 22:15(1年以上前)

>はりねずみ1さん

まあ、好いけど、こう言う所は先ず最初にコメントを貰った方から返信を心掛けましょう!
他にも個別の返信も重要かと?
同じ様な回答の特定の方だけに返信して・・・
心に留まったのかも知れないけど、他の方もそれなりにコメントしてます。
敢えて、悪者になって、

新規投稿のルールから

> 質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
> 質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
> 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

なんってね! 知らんけど!

書込番号:25858789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/08/21 08:03(1年以上前)

丁寧な回答をいただきありがとうございました。仕事で閲覧する時間がなく、返事がおそくなりました。

okanegaippaiの一番丁寧な回答で、感謝しております。

書込番号:25859079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/12 16:28(11ヶ月以上前)

今更になりますが私も全く開いた試しがなく諦めかけていたのですが先日YouTubeで発見しました!
ディーラーでセンサー感度アップ出来るようで
早速お願いしたら一発で開くようになりました。
ついでに車から離れると施錠するようにもしてもらい便利になりました。
昔は?取説熟読したものですが今の車は取説が無く、何でもwebで調べないと知らないままで終わってしまう勿体ない機能とかあるので要注意?です笑

書込番号:25923173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3toshi3さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/05 21:17(6ヶ月以上前)

ゆーちゅーぶでカスタマイズの説明が有り、感度+2にすると良くなりました。ディーラーで無料でやってくれます。

書込番号:26099309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン スポーツ
トヨタ

クラウン スポーツ

新車価格:520〜820万円

中古車価格:458〜889万円

クラウン スポーツをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウン スポーツの中古車 (559物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウン スポーツの中古車 (559物件)