トヨタ クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ

クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン スポーツ 2023年モデル 2365件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン スポーツ(モデル指定なし) 818件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

標準

録画映像をiphineへ転送できない‼

2024/05/08 16:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

クラウンスポーツWEB版取扱説明書「録画映像を外部メディアに転送する」の手順1〜7に従って、転送したい画像ををタッチ→「転送アイコン」をタッチ→「スマートフォン」をタッチ→OKタッチをすると、すでにトヨタMy Drive Recorder Vieweアプリをインストール済なのにも関わらずMy Drive Recorder Vieweアプリ用QRコードとともに「アプリ画面をスマートフォンに表示してください」「接続したいスマートフォンを選択してください」という表示がでて、これ以上さきへ進めない状況となり往生しています。ディーラーの担当の方にも見て頂いたのですが、当方のiphoneにデザリング機能がないので録画映像をiphoneへ転送することはできないと言われました。デザリング機能がないとダメなどということはあり得ないと思っているのですが、どなたかiphoneへ転送する方法をご教示願いないでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに、バックドアのキックモーションでの開閉感度が悪くまったく機能しません。なのでこの件も一か月点検でディーラーに感度修正して頂こうと思っています。

書込番号:25728245

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/05/08 18:17(1年以上前)

カーナビのWiFiに参加してるんですよね?
アプリ画面だけの操作じゃ繋がりませんよ。
https://toyota.jp/spapp/mydriverecorderviewer/help_01.html

書込番号:25728340

ナイスクチコミ!1


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/08 18:50(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ご回答どうもありがとうございます。リンクの手順Bで、Wi-Fi設定画面を開いてもカーナビに表示されているアクセスポイント:接続先REC_SERVICE_2.4g_XXX...が表示されていない状況です。
この状態を踏まえた上で、改めてご教示願えれば幸甚です。

書込番号:25728366

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/05/08 21:34(1年以上前)

T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約が必要なんじゃないですか?

書込番号:25728561

ナイスクチコミ!1


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/08 21:42(1年以上前)

追記させて頂きます
iphone設定のWi-Fiでドライブレコーダー(ナビ)画面で指定されたSSIDを選択し、同じく指定されたパスワードを入力しても「ネットワーク"REC_SERVICE_2.4g_xxxx"に接続できません」という表示となってしまいます。やはりスマートフォンには転送できないのでしょうか?

書込番号:25728573

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/08 21:57(1年以上前)

>BREWHEARTさん
たびたびご返信ありがとうございます。いろいろ調べた結果、https://www.c-kobe.co.jp/blog/store/detail/393790で」記載されている手順に従ってトライしましたが、iphone側のwifi接続でナビ側で表示されたパスワードを入力しても「接続できません」という結果となってしまいます。「T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約が必要なのではないか」とのご指摘ですが、仮にそのような手続きが必要であるならトヨタのクラウンスポーツWEB版取扱説明書「録画映像を外部メディアに転送する」の手順書あるいはリンクの手順書にもその旨の注意書きが当然あって然るべきと思うのですが・・・。

書込番号:25728592

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3342件Goodアンサー獲得:176件

2024/05/08 22:29(1年以上前)

Wi-Fi経由みたいなので取扱説明書のWi-Fi HotSpot設定を見ると契約云々は書いてありましたよ。

書込番号:25728639

ナイスクチコミ!2


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/09 00:38(1年以上前)

>BREWHEARTさん
重ね重ねご回答ありがとうございます。取説で”Wi-Fi Hotspo”と検索すると、ご指摘の通りWi-Fi Hotspot機能を使用するにはT-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約が必要である旨の記載は確かにありました。また同時に「Wi-Fi接続している場合、Wi-Fi Hotspotは同時に使用できません」との記載もあり、私はWi-Fi Hotspotなるものがどの様なものなのか良くわかりませんが、Wi-Fiとは別物と理解しました。(IT音痴で申し訳ありません)
そもそもWi-Fi Hotspot機能を利用しないと画像をスマートフォンへ転送できないのでしょうか?少なくとも取説のP370「録画映像を外部メディアに転送する」を参照する限り、そういった注意事項は見当たらないのですが・・・。しつこくてすいません。

書込番号:25728732

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/09 04:55(1年以上前)

>tachikaziさん

WiFI接続では接続している機器の間に親と子の関係があります。
ご自宅や仕事場、お店、公共の場などでスマホ、PCなどをWiFiに接続する場合、いわゆるルーターと称されるものが親、スマホなどが子です。(厳密にはルーターではありませんが家庭他小規模ネットワークではルーター機能を兼ねている物が一般的なので普通にはそう呼ばれることが多いです。)
一方でスマホのテザリングを使ってスマホと他の機器をWiFi接続するネットワークの場合はスマホが親、接続機器群が子です。
この親のことをホットスポットあるいはアクセルポイントと呼びます。(HSとAPも厳密には別物ですが殆どの人は区別せずどちらかの名称を使っています。)
親は自身の名称であるSSIDを発信していて子が親を探し接続する場合に使います。

ドラレコの映像をスマホやタブレット等々でWiFi接続を使って見る場合はドラレコが親、つまりホットスポット、スマホなどが子になる接続です。

先のBでの設定はドラレコを親としスマホを子とするWiFi接続設定ですが、ここにドラレコ(親)のSSIDが表示されないということは(iPhoneのWiFi機能が作動している限りは)ドラレコからWiFi信号が出ていないと言うことです。

問題は、iPhoneのWiFi機能が正常とするなら、なぜドラレコのWiFi信号が出ていないかです。
私もBREWHEARTさんがご指摘のようにそもそも「T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約」をしていないのでは?と思ったのです。

しかしながらBREWHEARTさんがアップされた接続手順のBを拝見するとドラレコ(専用)のSSIDと思しきものが表示されています。一方で車の取説のホットスポットへの接続説明に表示されているSSIDはドラレコ専用と言うよりも車載ホットスポット汎用のような名称になっていますから、これらは別物かも・・・とも解釈出来ます。
つまり車載ホットスポットを利用するには「T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約」が必要だけれど、ドラレコ映像転送だけならそれら契約や設定無しに使えるのではないか・・・ドラレコ映像転送の説明に「T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約」云々の注意書きが無いし・・・

ここまで一般論です。私は使っていないので原因は分かりませんが、以上は状況のご理解のご参考に。
私がこの先のお手伝いをするにはより詳しく状況をお聞きする必要がありますが、既にお使いの方は詳細をご存知でしょうからその方が早いと思います。

書込番号:25728797

ナイスクチコミ!6


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/09 23:18(1年以上前)

>BREWHEARTさん
>SMLO&Rさん

私のようなIT音痴にも分かりやすいご説明どうも有難う御座いました。
当方の状況について詳細を以下ご説明します。
@ ドラレコ側にSSIDとPWが表示されます。
A 当方のiphoneの「接続可能なネットワーク一覧」にもドラレコで表示されているのと同じ名前のSSIDが確認できたので、
    これを選択し、ドラレコ側で指定されたPWを入力します。
B するとドラレコ側に「接続したいスマートフォンを選択してください」「aaa.bbb.c」の表となります。
C このドラレコ側の「aaa.bbb.c」をタッチすると「アプリケーション未検出」「映像データを送信するにはお手持ちのスマートフォン
    に専用のアプリのインストールが必要です」
という結果となり依然として解決に至っておりません。iphoneへの転送はあきらめてUSBへ転送するしかないのかな?と思ってます。

SMLO&Rさんのご指摘では、「車載ホットスポットを利用するには「T-Connectの契約と車内Wi-Fiオプションの契約」が必要だけれど、ドラレコ映像転送だけならそれら契約や設定無しに使えるのではないか」ということですが、私も同感です。
正直、ドラレコ画像の転送で、これほど厄介なことになるとは想像もしませんでした。クランスポーツは外観・走りともに非常に気にっているのですが・・・。

書込番号:25729617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/09 23:46(1年以上前)

>tachikaziさん

> 映像データを送信するにはお手持ちのスマートフォンに専用のアプリのインストールが必要です

https://itunes.apple.com/jp/app/id1575315167?mt=8
【車載ナビからスマホへの映像転送】
車載ナビとスマホをWi-Fi接続し、ドライブレコーダーで記録された映像をスマホに転送できます。
転送した映像は、後で見返した時にわかりやすいように、日時や速度、位置情報も映像と一緒に保存されます。

こんな専用アプリが必要なんじゃないですか? 知らんけど!

書込番号:25729638

ナイスクチコミ!1


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/10 00:24(1年以上前)

>Kouji!さん
連絡ありがとうございます。そのアプリはすでに当方のiphoneへインストール済なのですが、前述のような結果となっており閉口しています。

書込番号:25729648

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/10 07:10(1年以上前)

>tachikaziさん

正確にアプリの指示通りの接続手順を踏んでいる前提での確認です。

1 アプリの「カーナビとスマホを接続」ページ(接続先:REC_SERVICE_2.4g_[個別番号]の表示)までは正常に辿り着けていますね?

2 「Wi-Fiを設定する」ボタンをクリックするとiOSのWi-Fi設定画面に飛びますね?

3 iOSのWi-Fi設定画面にSSID「REC_SERVICE_2.4g_[個別番号]」が表示されていてそのSSIDを選択可能ですね?

4 当該SSIDを選択するとパスワードの入力を要求されますか、されませんか?

5 当該SSIDへの接続自体は確認できますか?接続していればそのSSIDが一番上に表示され左端にチェックマークが付きます。

6 接続されているとして、5の時点でドラレコに「接続したいスマートフォンを選択してください」メッセージと同時にお使いのiPhoneの名称が表示され、それを選択すると「・・・専用アプリ・・・」のメッセージで進めなくなるとい状況が現在ですね?

7 この注意メッセージが表示されている状態でiPhoneの画面はまだWi-Fi設定画面のままだと思いますが、画面をアプリに切り替えたらどうなりますか?

以上でうまく作動しない場合、以下を順次試してみてください。

A アプリのアンインストール、iPhoneの再起動、アプリのインストール、ドラレコ接続

B iOSのWi-Fi設定画面で右上にある「編集」をクリックするとiPhoneが記憶しているすべてのSSIDが表示されるので、「REC_SERVICE_2.4g_[個別番号]」を削除、iPhoneの再起動、ドラレコ接続

C iPhoneのネトワークリセット、ドラレコ接続(ネットワークリセット前に必ずiPhoneのバックアップをとっておく、以下のURL内容を事前に確認する)
https://support.apple.com/ja-jp/111786
https://macmac.jp/iphone-network/

D 他のiPhone(ご家族、知人・友人、ディーラーなど)でドラレコ接続可否を試してみる

書込番号:25729773

ナイスクチコミ!3


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/10 11:11(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ご丁寧にインストラクション有難うございました。やっとやっとうまくいきました。SMLO&Rさんからご指摘合った「7 この注意メッセージが表示されている状態でiPhoneの画面はまだWi-Fi設定画面のままだと思いますが、画面をアプリに切り替えたらどうなりますか?」でiphoneの画面をアプリに切り替えると、ナビ画面に表示されているiphoneと同じ名称が表示されていて、「録画の取り込み」ボタンにタッチしたら転送が無事開始されました。一件落着です。本当にご協力に深謝申し上げます。
>BREWHEARTさん
>Kouji!さん
御両名にもIT音痴の私の質問にご回答くださり深謝申し上げます。

書込番号:25730016

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/10 13:35(1年以上前)

>tachikaziさん

解決してよかったですね。

この画面は何度もご覧だと思います。
画面下に赤字で書かれている[注意]がポイントでしたね。
しかしこれはとても分かりにくくて、人間工学屋視点ではデザインバグ(設計不良)の範疇です。私がデザイン担当なら却下します。

実はBREWHEARTさんが投稿されたリンク先の説明を見ただけでは私も何が原因か推理できませんでした。
それでアプリをダウンロードして作動させてみて(このドラレコは勿論クラウンも所有していないのでアプリだけで出来るところまでのシミュレーションです)、OSの設定画面への遷移を確認し「多分これだろう」と原因を推測した次第です。

元々このドラレコの映像書き出しをUSBあるいはスマホ転送にする選択肢をユーザーに与えるために、ドラレコ側アプリに指示するところから作業を開始する・・・という設計戦略なのでこのような無様な仕様にならざるを得なかったのでしょう。トヨタたるもの(実際の制作は委託先でしょう)・・・って印象です。

スマホへWiFi接続で転送する機能のみなら@ドラレコをホットスポットモードに設定しAスマホのOSでそのWiFiのSSIDに接続しBスマホアプリを立ち上げ(ドラレコからのプッシュかスマホからのフェッチかで)転送を開始すると言う手順になります。
この手順は本機の実態と全く同じなのですが最近は予め確立しておいたBluetooth接続を利用し@ABを全自動で出来るのではないか、と思います(家電では既にそうなっている)。例え手動だとしてもUSBとの選択が無ければ@はドラレコを直接操作してホットスポット立ち上げ、AはスマホをOSベースで直接操作してWiFi接続、Bで初めてスマホのアプリを起動しドラレコとアプリベースの接続をして転送開始、と分かりやすいです。
USB・スマホ選択を一つの機能の下に置いたのが失敗の元で、入り口を別々に設定しておけば誰にでも分かりやすかったと思います。人によってはイラッとするかも知れませんが、OSからアプリに自動遷移できない以上は人間工学的には分けるのが正解でしょう。

書込番号:25730149

ナイスクチコミ!3


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/10 16:06(1年以上前)

>SMLO&Rさん

操作上、一番肝心なことが目立たない画面下の[注意]書きだったとは・・・。ご指摘の通りマニュアルとしては落第点ですね。
誰が読んでも分かるのがマニュアルです。特に海外などでは、どんな人が読んでも分かるように徹底してますよね。
かつてYS11を輸出する時に、海外の客先が受け入れてもらえるマニュアル作りに大変苦労したという話を聞いたことがあります。世界のトヨタなのだから、この辺はちゃんとやって頂きたいなと思います。また、ディーラーの教育も行き届いていないように感じました。この場で皆さんからのお助けがなかったら、ディーラーの言うとおりデザリング機能がないということで諦めていたところでした。
改めて御礼申し上げます。

書込番号:25730259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/14 21:59(1年以上前)


>SMLO&Rさん
>スレ主様

クラウンクロスオーバーですが、当事象とまったく同じ現象でいろいろトライしていましたがいまだ解決できずにいます 幸い、このサイトのたどり着き、参考にし対応を試みていますが、いまだ解決に至っておりません・・・ まことに申し訳ないですが下記記載の詳細について教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 
当方、androidスマホの環境です  No1〜No6までは全く記載通りで、No7の表示画面まではたどり着けます

>7 この注意メッセージが表示されている状態でiPhoneの画面はまだWi-Fi設定画面のままだと思いますが、画面をアプリに切り替えたらどうなりますか?  の部分で「iPhone(小生の場合はandroid)の画面をアプリに切り替えると・・・・ この部分が理解できていなく、アプリに切り替えることができない状態です・・・・。  モニターにIPアドレスのようなものが表示されていて、それをクリックするとまた「映像データを送信するにはお手持ちのスマートフォンに専用のアプリのインストールが必要です・・・・」に戻ってしまいます。

◇Wi-Fi設定画面から画面をアプリに切り替える・・・を具体的にどのように操作するのか教示いただければありがたいです
よろしくお願いいたします。

USBでのデーター読み込みは問題ありませんが、せっかくのこの機能何とか利用したく・・・・

書込番号:25735228

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/15 05:39(1年以上前)

>チャッピーVさん
> Wi-Fi設定画面から画面をアプリに切り替える・・・を具体的にどのように操作するのか

私はAndroid端末は全くの未体験なので具体的にどう操作するのか存じ上げませんが、iPhoneの場合は以下の通りです。
以下端末側の操作です。

7−1 OSのWiFi接続設定画面が表示されていて、SSIDを指定しパスワードを入力、WiFi接続が完了した状態。
7−2 OS画面を上にスワイプしバックグラウンドに置く(か更にスワイプして終了する)。
7−3 トヨタMy Drive Recorder Vieweアプリをクリックしてフォワグラウンドに置く。

iPhoneの場合は7-1ではWiFi設定画面が画面全体を占めています(フォアグラウンド)。この時トヨタMy Drive Recorder Vieweアプリはバックグラウンドにあり画面には表示されていません。
その状態で画面を下から上に軽くスワイプするとその時点でメインメモリーにある全てのアプリが並んで表示されます。7−2
トヨタMy Drive Recorder Vieweも表示されていますからこれを選択し、トヨタMy Drive Recorder Viewe を全画面表示(フォアグラウンド)にします。7−3

iOSはシングルタスクのOSなので(AndroidはiPadOS同様マルチタスク?)同時には一つのアプリのみ操作可能(フォアグラウンド)なので上記のような手順になります。
Android端末がマルチタスクでしたらWiFi設定画面とトヨタMy Drive Recorder Vieweを一画面に同時表示しておけるかと思います。

書込番号:25735446

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachikaziさん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/15 10:07(1年以上前)

>チャッピーVさん
皆さんに助けて頂いたので私も少しでもお役に立てば幸いです。さて、「画面をアプリに切り替えると・・・・」 の部分が理解でできないとのことでしたので以下ご説明します。
No.7の画面(SSID,PW表示/接続したいスマートフォンを選択してください、などの表示)(ドラレコ側)が出たら、ご自分のスマートフォンの「設定」の「Wi-Fi」で、N0.7の画面で表示されているSSIDを選択しつなげてください。そうすると、ドラレコ側の画面にXXX.YYY.ZZZのような表示が出てくるハズです。そうしたら、今度はご自分のスマートフォンのアプリをタッチしてください。するとドラレコ側で表示されているのと同じXXX.YYY.ZZZが表示されるハズです。もし表示されていなかったら、スマートフォン画面の下側の「画面の読み込み」といアイコンをタッチしてみてください。あとは、ドラレコ側に表示されているXXX.YYY.ZZZをタッチすれば画像の転送が始まるハズです。以上、私自身の復習を兼ねて今実際に操作してきました。これでうまくいくと思いますよ。お試しください。

書込番号:25735688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/16 10:11(1年以上前)

設定した手順

>SMLO&Rさん スレ主様
ご丁寧に教示まことにありがとうございます
指摘事項受け数回チャレンジしましたがいまだ状況変わらずです・・・・!
トヨタアプリにある「Wi-Fi設定したのに変わらない場合」の対応策もすべて試した状況でももとに戻ってしまいます 
当方、オットキャストを装着している状況ですが特段影響ないですよね? 
状況説明がヘボくて理解困難だと思いますので、対応した状況を参考に画像添付してみます

androidスマホだからかスレ主さん指摘の「もし表示されていなかったら、スマートフォン画面の下側の「画面の読み込み」といアイコンをタッチしてみてください・・・」 のアイコンが現れません⇒スマホ画面参照

書込番号:25736805

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/16 10:42(1年以上前)

>チャッピーVさん
>オットキャストを装着している状況ですが特段影響ないですよね? 

オットキャストの詳細は存じ上げませんが、車載器の有線CarPlay機能を利用してWiFIでスマホと車載器を接続をする仕掛けと理解しています。
アンドロイドスマホも詳細は存じませんが同時に使えるWiFi機能(親か子かとSSID)はiPhone同様一つだけと思います。
だとするとドラレコとオットキャストは同時使用できずバッティングするでしょう。

オットキャストを外して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25736831

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

バックドアの操作について

2024/04/29 15:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

車の施錠がされた状態でスマートキーを使ってバックドアを開閉させる事は出来ないでしょうか?スマートキーのバックドアのボタンを押すと、ピーピーと音はするものの、開閉動作は行われず。設定変更などで動可能になりますか?

書込番号:25718191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2878件Goodアンサー獲得:685件

2024/04/29 16:13(1年以上前)

>kiyo-tanさん

CROWN SPORT HEV 取扱説明書
ワイヤレス機能を使用して開閉する
スイッチを約1秒押し続ける
ブザーが鳴りバックドアが自動で開閉します。
バックドアを解錠してから操作してください。
開閉作動中にスイッチを押すと、作動が停止します。作動が停止した状態から再度スイッチを約1秒間押し続けると、バックドアは反転作動します。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/vhch03se020402.php#ch03se0204020505

パワーバックドアの設定を変更するには
マルチインフォメーションディスプレイのから“車両設定”を選択し、“PBD”を選択することで、パワーバックドアの設定を変更することができます。(→車両設定)

パワーバックドアの設定を変更した場合、パワースイッチをOFFにしても設定内容はリセットされません。設定をもとにもどすには、再度、マルチインフォメーションディスプレイのでの設定操作が必要です。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/vhch03se020402.php#ch03se0204020505

車両設定で変更してください
(全部読んでませんので違ってたらごめんなさい)

書込番号:25718218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/02 08:22(1年以上前)

スマートキーのバックドアボタンを長押しするか、またはスマートキーを携行して、リアバンパー中央下に足先を差し入れ、「ピー」と音がしたところで素早く足をバンパー中央下から引き出す。その何れかの操作で、「ピー」と音がしてバックドアが開く筈です。

書込番号:25721199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/05/09 21:15(1年以上前)

足突っ込んでバックドアを開けられるとあるが、1回でうまくいったためしがない。
もともとそんな機能は無いもんだとして、あきらめている。

書込番号:25729496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/09 21:52(1年以上前)

足元がぬかるんでいたりしたら、滑って転びそうにならないの?

書込番号:25729537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/09 22:22(1年以上前)

>ドロサツ55さん

> 足突っ込んでバックドアを開けられるとあるが、1回でうまくいったためしがない。
> もともとそんな機能は無いもんだとして、あきらめている。

足を突っ込んで開けるんじゃなくて、ゆっくり足を入れたら、素早く引くが! 正しいです。
指定の位置に足を入れて、センサが反応したら直ぐに素早く引くのが重要です!
するとどうでしょ! 数秒後、反応音がして開きますよ!
諦めずに、一回成功すれば次回から簡単に開きますよ! 知らんけど!

書込番号:25729575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/09 22:29(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 足元がぬかるんでいたりしたら、滑って転びそうにならないの?

数秒の片足立ちが出来れば、ぬかるんでいても転びませんよ!
一人その場、花いちもんめ!って感じですかね!
その場だから滑ったりはしないかも?
ただ、一人で歩けない方やほんの一瞬でも片足立ちが出来ない方には無理かも? 知らんけど!

書込番号:25729580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/09 22:57(1年以上前)

>Kouji!さん
なるほどね。

書込番号:25729603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 kei3keiさん
クチコミ投稿数:3件

現在、クラウンスポーツRSとレクサスNX350hに乗ってますが、回生ブレーキの効き方とブレーキランプ表示があまりにも違うので書き込みさせていただきます。
レクサスNX350h(現行初期型)は、アクセルペダルオフで回生ブレーキが発生し(一定のG以上で?)ブレーキランプも表示されます。また停止寸前になると回生ブレーキが強くなりブレーキランプも自然と点く印象です。一方のクラウンスポーツRSは、Dモードで走っている限りはアクセルオフでも回生ブレーキの効きが少なくーーーエネルギーフローインジケーターではチャージされていますーーーしかもブレーキランプが全く点きません。皆さんのブレーキランプ表示はいかがですか?過去の他車の書き込みを見ていると、トヨタはアクセルオフでもブレーキランプは点かないとありますが、NXは頻繁に点いてます。

書込番号:25693154

ナイスクチコミ!4


返信する
狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2024/04/10 07:37(1年以上前)

>kei3keiさん
大した減速Gでもないのにブレーキランプがチョコチョコ点くと後続車に迷惑ですし運転が下手だと思われますよね。

>Dモードで走っている限りはアクセルオフでも回生ブレーキの効きが少なく
むしろ、自分でパドルを使って調整できる楽しみがあって良いのではないでしょうか。

書込番号:25693645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/04/10 07:52(1年以上前)

>kei3keiさん

PDAの設定はどうなっていますか?

書込番号:25693662

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/10 07:54(1年以上前)

>kei3keiさん

ブレーキランプの点灯については規則で厳密に規定されていて、この規定を満足しないと型式認証が取れません。
ただし回生ブレーキによるブレーキランプ点灯条件には以下のように減速度に応じて任意領域があり、この領域で点灯するかしないかは各社の自由になっています。

1 減速度が0.7m/s2以下の場合 :点灯禁止
2 減速度が0.7m/s2を超え1.3m/s2以下の場合 :点灯任意
3 減速度が1.3m/s2を超える場合 :点灯義務

路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2021.6.9】 第134条(制動灯)
3 制動灯の取付位置、取付方法等に関し、保安基準第39条第3項の告示で定める基準は、次に掲げる基準とする……….
一 制動灯は、制動装置が協定規則第13号の規則5.2.1.30.若しくは5.2.2.22.又は協定規則第13H号の規則5.2.22.に定める制動信号(二輪自動車……)を発する場合に点灯する構造であること。

書込番号:25693664

ナイスクチコミ!18


スレ主 kei3keiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/11 23:46(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
>狸御殿さん
>SMLO&Rさん

返信ありがとうございます。任意領域での設定がかなり変わってきているようです。
というのも先日ディーラーで確認してきました。
プリウスを始めとするHVのブレーキランプ表示率はここ数年でかなり変わったとのことです。以前はアクセルオフなどちょっとした減速でブレーキランプが点いていましたが、最近は後続車が近くにいない時などはアクセルペダルオフだけでは点灯しないようになったとのことです。なので、この2台で違和感があるのは仕方ないんですね。クラウンスポーツの回生ブレーキ(アクセルオフ時の減速率)は弱くブレーキランプも点かな過ぎで、年次改良で変わる気もします。
NXではブレーキランプが点き過ぎて、後続車に煽られたことがあります。。。

書込番号:25695857

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/12 05:25(1年以上前)

>kei3keiさん

アクセルオフ時の回生ブレーキ制動中のブレーキランプ点灯基準は2014年に導入(型式指定基準)されました。それ以前は点灯禁止でした。エンジンブレーキと同じ解釈だったのでしょう。
任意領域をどう適用するかは各社の考え方ですし型式措定毎に違っても問題ありません。
ヒステリシス特性や時定数を持たせているかも知れません。

類似規則で誤解しやすいのは主制動(ディスク、ドラム、B種回生ブレーキなど)作動時のブレーキランプ点灯規則です。
ドライバーが操作した場合は減速度無関係に点灯義務がありますが、自動制動の場合(ACCなどによる制動)0.7m/s2以下の減速度は任意点灯です。
例えばACCで坂道を下っている場合にACCが主制動を作動していても一定速度で走行していればブレーキランプを点灯しなくても良しです。しかしドライバーがブレーキペダルを踏んで速度一定維持中なら点灯義務ありです。

書込番号:25695964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/12 06:54(1年以上前)

>kei3keiさん

> PDAの設定はどうなっていますか?

ご希望の機能はPDAの機能と思われますが・・・
殆どんのトヨタ車で、デフォルトでOFFですので確認ください! 知らんけど!

書込番号:25695993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

夜間のデジタルインナーミラー

2024/04/01 23:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:25件

教えて頂きたいのですが
デジタルインナーミラーが夜間ほぼ見えない(夕方からすでにほぼ見えない)。
グレーの状態で後続車のライトがうっすら判る状態なのですが、皆さんのはちゃんと見えてますか?
ディーラーに何度も言って、夜間でもはっきり写っていると載せている方の画像を見せてやっとおかしいと認められましたが、「今交換しても同じ」「 沢山の不具合の報告が上がってメーカーが認めて新しい製品が出ないと対応できない」という感じの事を言われました。
皆さんのは問題無く写ってますでしょうか?


書込番号:25683473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2024/04/02 06:33(1年以上前)

明るさの調整はしましたか?

書込番号:25683637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/04/02 06:48(1年以上前)

>ティェントさん

夜間でも特に問題なく映ってますね。

書込番号:25683650

ナイスクチコミ!2


Chin_chanさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/02 07:51(1年以上前)

こんにちは。カメラ部分を覆うようにスモークフィルム貼ってるとかの落ちはないですよね?
(オプション品だとカメラ部分は避けてるようですが)

書込番号:25683705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/04/02 10:31(1年以上前)

デジタルインナーミラーの設定が変更してあると夜は見にくくなりますよ。(防眩になってるはず。)

確か、右端のマークを押せば通常通りに戻ると思いますよ♪

書込番号:25683851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/04/02 11:20(1年以上前)

皆さん 
レスありがとうございます
明るさ調整はしていますし
フィルムは貼っていません
もともと暗くて後続のライトが2重に映るのでディーラー問い合わせたら、防眩をつけてこれで運転してと返されました。

最近の返事で、以前より画質が落ちてると回答と出来るとすれば今のところカメラ部分を交換くらいだが変えても同じとか
トヨタが苦情を多数受けて新製品を出すま待つしかないような返事で
とりあえず埒が明かないのでトヨタカスタマーに連絡してディーラーに確認してもらっているところです。
写っている方がいるのにディーラーの返事はやはりおかしいですね
そろそろキレ気味に苦情を入れてみます

書込番号:25683887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/03 05:43(1年以上前)

そもそも自分は、デジタルインナーミラーは使いづらいので、昼夜鏡面モードで通しています。ディスプレイとしてのデジタルインナーミラーですと、数m〜数十m先の前方を見ながら運転している状態から、いきなり数十cmのインナーミラーに焦点を合わせる必要があり、視力的に苦痛で、疲れます。鏡面ならば、ミラーに反射された遠方を見れるので、焦点距離の変化は小さく、見やすいし、疲れません。鏡面モードでもドラレコは,常に作動しています。

書込番号:25684721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2024/04/03 09:48(1年以上前)

確かにデジタルミラーは私のような年寄りにはつらい。
焦点を合わせる距離の長いデジタルミラーは技術的にできないものか。はてさて。

本題にもどると
1.そもそもトヨタのミラーはこの程度であり、交換してもみな同じだよ
2.あきらかに個別の不具合で、交換すればよくなる。

1.なのか2なのかはっきりさせねば先に進みません。
ディーラーの説明はおかしいと思われ。

書込番号:25684899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4546件Goodアンサー獲得:389件

2024/04/03 10:41(1年以上前)

クラウンスポーツ取説 デジタルインナーミラー

>ティェントさん
私は他車でデジタルインナーミラーですが、やはり夜間(こちらのヘッドライトが点灯した場合)は映像が暗くなります。
見づらい場合はスイッチで防眩モードをオフにしたらかなり明るくなりますが、場合によっては後続車のヘッドライトが気になります。
クラウンスポーツもデジタル防眩モードをオフにすることで明るくなるのではないかと思いますが、どうでしょうね?
添付画像取説の一番下にあるデジタル防眩モードです。

書込番号:25684945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/06/18 17:57(1年以上前)

私も夜になると見えにくいと思います。雨の高速を走りましたが、雨滴で後方視界は非常に悪いです。

書込番号:25777610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3toshi3さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/05 21:23(7ヶ月以上前)

確かに暗いです。俺は以前使ってた市販のミラーを付けようと考えてます。

書込番号:26099318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Rays_HOMURA2×9Plusつくでしょうか?

2024/03/26 22:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:134件

クラウンスポーツRSの納車待ちです。
ホイールをRays_HOMURA2×9Plus21インチ9Jインセット38に交換を考えています。
フジ・コーポレーションのシュミレーションではこのサイズが出ないので問い合わせると、このホイールはセンターが飛び出しているのでその分が厳しいという話でしたが、非常に微妙なので何とも言えないという事でした。
タイヤマルゼンでは取付できるホイールに入っています。
どなたが、このホイールを取付た方見えないでしょうか?
また、その情報をお持ちの方が見えましたら情報を教えてください。

書込番号:25675972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/27 21:45(1年以上前)

自宅近くのアップガレージとかでは取り扱いのある店舗ありませんか?
あれば試着は無料でできるので現物で合わせてみることもできると思うのですが。

書込番号:25677168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/28 19:38(1年以上前)

RSはホイールはかなり厳しいです。

例えば・・・・「クラウンクロスオーバーのホイールは装着不可」です。
もちろんレクサスNX、RX用もキャリパーに干渉してダメです。

ですので、適合は「現物合わせ」をしないと危険です。
オフセット等の数値だけでは困難です。

参考に・・・

書込番号:25678184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2024/03/29 07:20(1年以上前)

RAYSに確認したところ、装着は出来るがセンターの張り出しが45mm有るのでリアの余裕が0.5mmになるという事です。
この情報をRSを買うディーラーで確認したところ多分無理という事でした。
このホイールは諦めて、他のホイールを探すことにしました。

書込番号:25678744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 TKdesuさん
クチコミ投稿数:10件

クラウンスポーツRS納車されました。受付初日朝イチにオーダーしました。ただ東京都心の販売店は全国注文受付日が休店日。つまり翌日のオーダーになるので、納車時期を心配してしました。さすがに2月の納車は無理で、3月半ばとなり、ぼくの都合で下旬にしてもらいました。店長曰く第1号納車だそうです。
早めにほしかったこともありバイトーンは非選択(やり過ぎ感もあったので)、カラーはクロスオーバーのイメージカラーでもある「プレシャスブロンズ」。ただパノラマルーフをつけたらやや2トーン感があり、ちょうどいいバランスになったかなと思いました。ブロンズは、光が当たるとより魅力的な大人な色合いに感じます。
半導体不足のため納車時は1つしか渡せないと言われていたリモコンキーは結局2つ渡されたので、スマホをキーがわりにする「デジタルキー」は高いオプションになってしまいましたw

さて、ぼくはスキーが好きでよく冬山に行くのですが、この時点ではもう知り合いの用品屋さんにはハブボルト+21インチのスタッドレスはないと言われたとの、21インチだとチェーンが入らないとのことなので、今回は見送りました。結果としてスキーはもう行けません(^^)
ディーラー担当曰くRSの場合「6ポッドキャリパーとの相性で1サイズ下げるのが精一杯かもしれないが、まだデータがないんでわかりません。秋に入れ替えるほうがいいと思います」とのことなのですが、すでにRS購入された方はどうされていますか?

書込番号:25675156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Paje_taさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/26 11:23(1年以上前)

>TKdesuさん

タイヤのマルゼンの、HPだと車種選択で、クラウンスポーツRSが選択できます。
それによると、20インチであれば装着可能な様です。

あと、下記の書き込みにも少し情報があるので参考にしてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001458683/SortID=25531237/

私はハブボルトはディーラーオプションでロックナットとハブボルトがセットになったブラックの物を購入したので、新車時に着いている物が余っています。
社外品のホイールにもこれが使用できる様ならこれを使用することを考えています。

書込番号:25675179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paje_taさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/26 11:29(1年以上前)

追記です

上記のリンク先の書き込みの前半は19インチ以下の話が出ていますが、それはクラウンスポーツ Zの物なので間違いなき様に。

書込番号:25675189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKdesuさん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/26 11:44(1年以上前)

>Paje_taさん
ありがとうございます!
やはり20インチまでですかね(^^)
今年の秋にはダンロップが将来的にスタッドレスをやめ「アクティブトレッド」という新世代オールシーズンタイヤの移行第1弾を出すらしいので、本当にこれが言われている性能を出せるなら、とも期待していますが…
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/jms2023/1542212.html

書込番号:25675204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2024/03/26 12:24(1年以上前)

>TKdesuさん

RS納車おめでとうございます。
ブロンズもいい色ですね。存在感あります。
自分も今シーズンのスタッドレス購入は無しですが、おそらく235/50R20にすると思います。
21インチとの差額は相当出ますから。

書込番号:25675271

ナイスクチコミ!4


Seebookさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/01 08:41(1年以上前)

私もRSでスタッドレスは235/50R20を考えてます。
愛用してるピレリのサイズもちょうどあるので。
問題はホイールを何にするかですね・・・

書込番号:25682540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 17:25(1年以上前)

昨日、RS納車になりました。前車のNX350h用のスタッドレスタイヤ(Fスポ用の純正アルミ、235 50 20)が装着できるかどうかディーラーで見てもらい、OKでした。NXの純正アルミ、結構な値段だったので、RSに流用できることが分かり、ホッとしました。参考にしていただければ幸いです。

書込番号:25718309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン スポーツ
トヨタ

クラウン スポーツ

新車価格:520〜820万円

中古車価格:458〜889万円

クラウン スポーツをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウン スポーツの中古車 (621物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウン スポーツの中古車 (621物件)