日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコについて

2022/09/19 20:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日、Ge-4ORCEで契約しましたが注文書を見なおして見ると、ベーシックパックでドラレコが付いてないようでした。発注し直すとしても10万ぐらい金額差も有りますが皆様はドラレコを付けたのでしょうか?

書込番号:24931035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/19 20:41(1年以上前)

>パンディアーニさん
前後設置のドライブレコーダーは今の時代マストなので、発注をお願いしたほうがよろしいでしょう。
日産で取り付けるとカーナビと連動し、画面をナビに映せるので非常に便利です。
いざという時もハンドル横にあるボタンを押せば、記録録画ができますのでおすすめです。

別途、社外品を購入するとカーナビと連動は出来ないので、常時画面を見ることはできません。
そうなるとドライブレコーダーをつけてもほとんどが意味ないことになってしまいます。
またカーナビの機械自体はフロントガラスではなく運転席の近くに設置するとしますので温度環境の負荷も少ないでしょう。
つまり SD カードの故障が減る。
価格は定価ベースで79500円です。
私はサービスで付けていただいた5イヤーズコートの代わりにドライブレコーダーへ変更していただきました。

書込番号:24931044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/09/19 21:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。見積もりをやり直したら、
最初に付けてたのにハズレてました。ナビとの連動など勉強になりました。今時ドラレコはマストですよね。正直なところ予算オーバーしてるのでプラスキツいですが。

書込番号:24931097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/19 22:37(1年以上前)

>パンディアーニさん

>正直なところ予算オーバーしてるのでプラスキツいですが。

予算オーバーでキツイというなら、オートバックス等で社外品を
付けるという選択もありますよ。(前方1カメラなら2万円程、前後2カメラで3.5万円程)

綺麗に録画できていさえすれば、機能は十分です。
ドラレコ画像をナビに表示させるのは、取付確認時と取付直後ぐらいのものだと思いますよ。

書込番号:24931237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2022/09/19 22:51(1年以上前)

>パンディアーニさん
私もどうせなら日産のドラレコを一緒に取り付けたかったのですがGグレードを選んだら標準のNISSAN connectナビになりますよね。そのナビだと日産のドラレコは連携(ナビ画面にドラレコの映像を映すなど)出来ないと営業担当者さんから説明されました。ディーラーオプションのナビだと日産のドラレコは連携出来るとの事でした。連携しないのに日産のドラレコは少し割高かもとのことで、私は納車後に社外品をつけようと思っております。本当は連携してくれると一番よかったのですが。

書込番号:24931263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/09/19 23:22(1年以上前)

通常はドラレコなんて常時観ることはないでしょう。
何かがあった場合の証拠として使えるかなと言うところですね。
当方は定期的にsdカードをフォーマットするぐらいですよ。
高額な金額を出してまでカーナビと連動する必要性は感じませんね。

ネットの3万円程度のドラレコなら前後も撮影できて画質も高く必要にして充分だと思いますよ。

予算オーバーなら使用目的をはっきりして購入するといいですよ。
ドラレコの画像なんて観ますか?
何かあった時の保険程度だと思いますが。

書込番号:24931310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 00:47(1年以上前)

>ハカランダスラブさん
純正のドラレコはナビと連携出来ないのですか?
説明書を確認するとスマホ連動だけなのかな,

今使用のケンウッドナビでさえ、普通に可能です。

後方を映しながら走行することが、煽り運転防止に効果的だったので残念ですね。

実際煽る人はいませんが信号停止時、後ろの運転手の姿を確認出来ますので効果はありますね。

書込番号:24931416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 01:04(1年以上前)

>パンディアーニさん
基本ナビは社外品派なのですが、プロパイロットの縛りで勢いで購入しました。
冷静に考えるとXグレードで後から拡張性ができました高いディスプレイオーディオを購入したほうが良かったかなと少しだけ思います。
純正ナビの性能をいかに引き出すかが肝ですね。

書込番号:24931428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/20 03:59(1年以上前)

>パンディアーニさん

要らない、もしくは後で良い。

書込番号:24931492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/20 04:32(1年以上前)

>パンディアーニさん
 
 ディーラーオプションで私も取り敢えず
付けました(約77,000円)。

 将来的にディーラーオプションの方がエクストレイルを
買取、または下取りにする際、その方が価格的に優位に
なると思ったからです。

 オートバックス等、めっちゃ安いドライブレコーダーなんては、
アフターフォローどうなってんでしょうね?

 純正とかは、アフターフォローとかしっかりとしてますし
わからない事があれば、ディーラーで伺えば良い訳だし
 貴方の考え次第でどちらかお得かな?って感じです。

書込番号:24931499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 06:33(1年以上前)

>パンディアーニさん
>ハカランダスラブさん

操作はできないようですが、映すことは出来るようですね。
操作は記録の削除等だと思います。

少しだけ安心。

書込番号:24931534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/20 06:54(1年以上前)

>くまごまさん

> 後方を映しながら走行することが、煽り運転防止に効果的だったので残念ですね。

後方を走る運転手はリアルタイムに自車がナビに映されているかどうか分かるのですか?
それが分かったら後方の運転手はあおり運転を自重するってこと?

ちょっとよく分かりませんでしたので、補足をお願いします

書込番号:24931543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/20 08:10(1年以上前)

ドラレコの装着は否定しません

しかしドラレコ自体は直接安全には影響しません
自動ブレーキ以上に保険的立位置かと思います

最近の車は高い高いって言っても
走る為の車としての性能以外の
機能にお金が掛かりすぎている気もします

例えばこのエクストレイル
初代程度の装備だとそれは危険な車なのか

色々要らないとは言いませんが
絶対必要かは俯瞰で見てよく考えるようにしています




書込番号:24931605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2022/09/20 08:46(1年以上前)

>くまごまさん
失礼しました。映像はうつるんですね。操作が出来ないと言う事のようですね。間違っておりました。

書込番号:24931637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/09/20 09:26(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。担当営業さんにメールにて確認してところ、ドラレコは付いてると思うとの事でした。付いて無くても追加をお願いしてます。
あくまで補助的なオプションで無くても良いんでしょうけど有った方が良いと判断しました。

書込番号:24931676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/20 10:04(1年以上前)

日産の純正ナビは
 Hangsheng製:DH5-D/DH5-S
のようですね、ケンウッドもOEMできなくなったんですね。

書込番号:24931713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/09/20 14:22(1年以上前)

>MIG13さん
ドラレコですよ。
日産純正ドラレコの悪い感じは、GTPアンテナやSPを追加で着けたり、リアカメラをリアゲートの装着するのでバックカメラが2個あるような見栄えになる。
T33エクストレイルはリアバンパー内にカメラ装着も可能みたいです。
作業が大きくなるので、工賃含めた総額が高くなる。
現時点で、DOPナビとしか連動できない。

前後カメラのドラレコなら、やはり社外のほうがコスパもいいでしょうし、安価でしょうね。
なんで純正は、デザインがカッコ悪いんでしょうか。

書込番号:24931966

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/20 15:20(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

>ドラレコですよ。

書き間違いでしたね、以下の通り訂正します。

日産の純正ドラレコは
 Hangsheng製:DH5-D/DH5-S
のようですね、ケンウッドもOEMできなくなったんですね。

書込番号:24932046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/25 19:27(1年以上前)

ディーラーオプションナビは、どうせメーカーナビと連携できず、性能も低い。3万程度で360度ナビが入手できる、と思い、納車時期が決まったら、社会品を注文する予定です。

書込番号:24939527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 21:03(1年以上前)

ドライブレコーダーは実質サービス対象になる場合もあるので、選択して損はないと思います
電気系統の後付は車が電化製品化になるほど相性の問題が出てきますので日産で保証のある製品のほうが確実性はあるかな?

書込番号:24939668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

インセットについて

2022/09/14 13:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

スタッドレスタイヤのホイールセットを買おうと思うのですが、純正のインセットが+40なのに対して、+48だと
見た感じどうでしょうか??

書込番号:24922592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2022/09/14 15:07(1年以上前)

8ミリへこむ

書込番号:24922703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/14 18:27(1年以上前)

奥に引っ込んでダサくなるからせめて同じか+35くらいにしないと。

書込番号:24922982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/14 19:15(1年以上前)

>51kkさん

+48ってフォレスター用ですか?
日産車は大体が40くらいなので、格安ホイールも出ていると思いますが。

書込番号:24923041

ナイスクチコミ!0


裕腹さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/15 13:13(1年以上前)

見た目は凹むですが、純正+8だとブレーキに干渉する恐れがありますよ。

書込番号:24924055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/17 18:04(1年以上前)

本日納車されたので、その足でホイール交換に向かいました。

純正ホイールは18×7.5J、インセット40ですね。
交換したホイールは18×7.5J、インセット38です。銘柄はWORK EMOTION T7Rです。

2mmほど広がりましたが、フェンダー内に収まってます。ぎりぎりですが。(写真参照)
最近の日産車は、かつての酷かった頃に比べ、見違えるように純正でもツライチになっていますね。

書込番号:24927311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/17 18:47(1年以上前)

>ただのクルマバカさん
スタッドレス用のホイールは同じサイズを購入しました。
18×7.5J、インセット38
見た目も純正より安定感がありいいですね。
純正のホイールはスタッドレスで使用するのですか。

書込番号:24927380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/17 19:14(1年以上前)

>くまごまさん

お察しのとおりです。
純正ホイールからタイヤを取り外してWORKに付けて、純正の方にスタットレスを付けてもらいました。

走りに行くぞー! と意気込んでいたら、台風が接近中。トホホです。

書込番号:24927430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2022/09/13 21:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

C26セレナを約10年乗っていまして子供も成長し、ミニバンを持て余す様になってきたので、ソロソロ自分が欲しい車への買い替えをしようか考えていた所、新型エクストレイルが発表・発売され、色々な動画等を見ての高評価と、実際の試乗にて久しぶりに欲しいと思える車に出会えました。
しかし、総額500万円前後の価格にビビってしまい、今現在商談にも至らず、買って維持できるのか?その他の急な出費に対応できるのか?と色々考えてしまって踏ん切りがつかないまま、担当の営業(旧知の親友)に納期を探ってみると、現時点で恐らく、来年の5月から6月になるとのことでした。
それを聞いて、一気に買う気が冷めてしまい、欲しい気持ちと、待てるのか?って言う状況です(涙)

エクストレイルに限らず、現在新車の購入を検討されている皆さん、ここ数年来続く納期遅延についてどう思われますか?

書込番号:24921682

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/09/13 21:57(1年以上前)

車の納期が長くなっている事は本当に悩ましいですよね。

ただこの状況が今や普通ですので悩んでも仕方ありません。

本当に欲しいならば試乗なり商談なり進めれば良いと思います。

維持できるか不安ならば、今は我慢して購入資金を貯めた方が後々選択肢が増えるかもしれませんよ。

書込番号:24921734

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/13 22:25(1年以上前)

やっぱ2ヶ月以内で来ないと目移りしちゃいますよねえ。

書込番号:24921784

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/14 06:02(1年以上前)

ランクルは別格としても、トヨタはハリアーとかクロス系は1年オーバー

どう思うって、早く欲しいけど仕方ない

数年待っても納期が好転するとは思えないし、買い換えるのには他に納期が早目の他車か割高な中古にするしかないよ。

書込番号:24922074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2022/09/14 08:22(1年以上前)

>総額500万円前後の価格にビビってしまい
車は「買う」から「借りる」の時代が主流になるかもしれません。

>ここ数年来続く納期遅延についてどう思われますか?
半導体不足で無い物は無い、どうしようもありません。
特に車は生産台数が多いので、かなりの痛手です。

書込番号:24922215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/14 08:56(1年以上前)

困ったものです。

新発売から一年経って鮮度がた落ち。

しかも、それに500万円払うなんて。

誰でも躊躇いたします。

それでも買う価値があるかと言えば
甚だ疑問です。

待っている間に更に魅力的なクルマが、
なんてこともあり。

3年後にあらためて検討するのが
クレバーと思います。

書込番号:24922261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/14 11:27(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。

皆さんが仰られている事の全てがその通りだと思います。

そもそも安い買い物ではないですし、若かりし頃のように、働いて稼いだ給料の殆どを車につぎ込んでいけるような環境ではありません。

その上で短い期間ではありますが、我が家の経済状況等を妻と相談しながら、購入する方向に傾いていたところに納期が半年以上かかる事が分かって、気持ちが萎えてしまいました。

この数ヶ月間で、他社からも魅力的な車が発売されるでしょうし、今急いで買う必要があるかと言えばそうでもない。

現時点で、私が車に求めている事の殆どが詰まっているのがこのエクストレイルですので、非常に悩ましく思っています。

コロナ禍の収束や、半導体の増産態勢はとられていると思うので、これから納期が改善される事を願って少し様子見ですかね。

まだまだ皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:24922425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/14 13:02(1年以上前)

>げ〜るまんさん
年単位で待つような商品ではないですねの、供給過剰になるまで待ち。

試しに現在の下取り価格を確認後、再度検討する事がお勧め。
自分の場合、グラフィックスボードの値上がりレベルでも待ちでした。

今回のエクストレイル購入はたまたま運が良かったから購入できただけです。

書込番号:24922553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2022/09/15 07:41(1年以上前)

>げ〜るまんさん
まず見積りしてからでもいいと思いますよ
日産の場合ディーラーで、ストック車があると思うからディーラーで手配中のストック車がないか調べるのも有りだと思うます。

書込番号:24923661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2022/09/15 16:23(1年以上前)

私もスレ主様と全く同じC26セレナを10年乗って子供達も成長と共に最近家族全員で移動する事が極端に減ってきた事と、セレナがこの夏故障した事も有り、当初RAV4が欲しかったのですがたまたま試乗したエクストレイルが思いの外良かったのとC26セレナライダーを買取り店さんで査定したもらったら予想外の値段だったのでつい先日契約してしまいました。
私もやはり今のところは来年5月頃の納車ではないかとの事でした。スレ主様や皆様の投稿を読むと家計なども含めそしてこれからの新しい車の発売など確かにもう少し冷静に待った方が良かったのかなと思ったりしています。ただし、RAV4の3年経過したモデルの10ヶ月待ちとかを考えるとまだ出たばかりのエクストレイルの方が待っていられるかなと言うのと、営業担当者さんがおっしゃる「ちょこちょこと納期が早まってるお客様もいらっしゃいます。」(売る側の客をなだめる為のセリフなのかなとも思いますが。)にほんの少しでも納期が早まる事を期待して待つ事にいたします。本当に今は悩み時ですね。

書込番号:24924298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/09/15 22:16(1年以上前)

ディーラー毎に確保している出荷枠であれば納車2ヶ月未満で購入出来ますよ。
その代わりOPやカラーは選べませんが。
私は希望のOPやカラーではありませんが、少し妥協して注文し1ヶ月半後に納車予定です。

書込番号:24924764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/09/17 15:35(1年以上前)

今日まさしく、セレナ10年の車でディーラーに行き試乗して来ました。
確かに各種動画紹介の通り、ものすごく静粛で機構的に素晴らしい車なんだとは思いました。
が、500万かと言われると…
しかも来夏納車て。。
中古車はバブルだし、円安進行でますますギャップのある価格ラインに。
エクストレイルって、300万円台のイメージしかなくて、残念な庶民感情でした。。
若い時に、新車を買うぞ!!っていう高ぶりは今日は生まれなかったです…

書込番号:24927147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/18 19:43(1年以上前)

皆さま、様々なご意見ありがとうございます。

本日、エクストレイルGグレードを予約して来ました。  

色々な経緯があったのですが、とりあえず注文して購入が無理ならキャンセル可能と言う事でした。

受注がかなり好調な様で、今契約しても、ほぼ1年待ちだそうです。

書込番号:24929184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/18 20:50(1年以上前)

>げ〜るまんさん
注文、おめでとうございます。
一年はあっという間です。
生産増で納車が早まると良いですね。

書込番号:24929268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/18 21:09(1年以上前)

>くまごまさん

ありがとうございます。

納期1年と聞いて更に悩みましたが、ディーラー側も納期が長すぎるので途中でのキャンセルもやむなしと言う判断がされたので、現時点で購入の意思があるなら、とりあえず注文してください。とのことでした。

もしかしたら、受注が一時停止になる可能性があるのかも知れません。

とりあえずキャンセル可能なので、状況を鑑みて判断しようと思います。

書込番号:24929299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 20:05(1年以上前)

>げーるまんさん

初めまして
自分も本日オーテックe-4ORCE(Xグレードベース)
青黒ツートン色を、注文してきました。
納期の方は、来年8月以降との事でした。
お互い長期間待つ事になりますが、
無事納車されると良いですね!

書込番号:24930982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/19 20:48(1年以上前)

>チョコミント!?さん

ご契約おめでとう御座います。

私は、Gグレードの青黒です。

私の担当の営業さんの話では、今のところ色による納期の差は無いと思われるとの事でした。

人気はやはり白や黒だそうですが、私はオーテック時代から、カスピアンブルーの車が欲しかったので、楽しみで仕方がありません。

何はともあれ、お互い先が長いですが、気長に待ちましょう。

書込番号:24931063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 21:56(1年以上前)

>げーるまんさん

ありがとうございます。
自分もオーテックの青色が好きでこの色に
決めました。
今、乗っている車も e12ノート e-power
オーテックの青色です。
ちなみにノートは、買取店に買い取って
もらおうと思っています。

書込番号:24931174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/23 18:25(1年以上前)

皆さん、お久しぶりです。

私の担当の営業(友人です)から聞いた話ですと、先週からのシルバーウィークで商談がかなりあり、納期がかなり伸びてると思うと話がありました。

田舎町の販売会社での話ですので、都会では受注がかなり伸びてるのでしょうね。

あくまでも憶測でしかありませんが、今後も半導体やコロナ禍の状況によっては納期が更に伸びたり、受注の一時停止等も考えられるかも知れませんね。

裏を返せばそれだけ魅力的な車という事でしょうが、なんだか不思議な気持ちです。

注文した者からすれば、少しでも納期が早まる事を願っていますので、複雑な感じです。

書込番号:24936433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/23 23:37(1年以上前)

先週土曜の時点で、納期は来年8月中旬だそうです。
ディーラーの方からの情報です。

書込番号:24936878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/24 20:08(1年以上前)

皆さま、コメントが出尽くした様なので、一旦締めさせて頂きます。

また何か大きな進展があれば、新規にスレを立てさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:24938162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2022/09/27 23:25(1年以上前)

展示車両、交渉すれば意外と即納してくれることもありますよ。オプションやらは付いてるものですが。
高い買い物であることには変わりありません。

自分もエクストレイル契約納車待ちです。
惚れて購入したので、待つのも生活の張りの1部になるし、長い納期までにお金は貯まりますから。

書込番号:24942548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/02/18 19:11(1年以上前)

本日、所有車の1年点検で久しぶりにディーラーに行きました。

エクストレイルの納期について聞きましたが、8月工場出荷で変わりないとの事。

しかし、同時期に注文した方で、単色の車両を注文した方は2〜3ヶ月位納期短縮しているのもあるそうです。

う~ん、なんだかなぁ。

って言う感じですね。

納期に関しては、出来るだけ気にしない様に努めてましたが、単色とツートンの違いって屋根の色だけでしょ。

生産ラインの都合等々色々あるのでしょうが、カラーや付属オプション等に左右される事がない様にして欲しいと思う今日この頃です(涙)

書込番号:25148502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2023/02/18 20:13(1年以上前)

>げ〜るまんさん
単色は 一度に塗装できますけど、ツートンカラーは2回塗装するんだよね。初めに塗装した部分が乾いてから 保護シートかけて、次の塗装する。倍以上時間かかる。

書込番号:25148602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/02/18 21:03(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
それは分かってます。

その分価格も高いですし。

それも含めて何とかならんものか…。

と言う、まったくもって個人的な意見です。

書込番号:25148692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/02/19 19:03(1年以上前)

皆さんもう既にご存知かもしれませんが、単色とツートンで全く納期が変わる様です。

私と同日、同販売店で契約された方がいらっしゃるようですが、私はツートン、その方は単色だったらしいです。

その単色を契約された方は5月出荷で、ツートンの私は8月出荷のままらしいです。

どうも生産ラインと、工程の違いで差があるみたいですね。

分かりませんが、ツートンの方が需要あると思うのですが、メーカー的には数こなした方がいいと言う判断なのですかね。

あくまでも私の独り言ですが、

「それならわざわざツートン設定するなよ!」

って思ってます。

ツートン選んだ人の方が、日産の売り上げに貢献していると思うのですがね〜。(涙)

書込番号:25150100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/07/23 18:46(1年以上前)

長らくお待たせされましたが、ほぼ10ヶ月の修行の末に25日に納車となりました。

まだ実感が無いですが、やっとエクストレイル( t33)のオーナーになれる事にじわじわと喜びを感じている次第であります。

色々不具合報告もありますが、それも含めてエクストレイルであると思い、自分流のエクストレイルライフを楽しみたいと思っております。

車人生で白・黒・銀以外乗った事がありません。

オーテックブルーに憧れて、カスピアンブルーツートンにしました。

これから、自分流エクストレイルを少しずつ創り上げていきたいと思います。

書込番号:25356403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/07/23 20:20(1年以上前)

>げ〜るまんさん
待った甲斐ある納車ですね。
カスピアンブルーツートンはデザイン配色がよく、珍しいので貴重感抜群です。
発売されて1年経ちますが、街で見かける回数は稀な車。
運転して本当に疲れない、楽しい車は久しぶりでした。
安全運転で楽しんで下さい。

書込番号:25356557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2022/09/11 21:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

標準装備のタイヤは韓国のハンコック製だということですが、日本製や欧米製の信頼できるタイヤがたくさんあるのにも関わらず、何故ハンコックなのでしょうか。安全走行のための最も大切なパーツなのに、ここでケチるのは如何なものかと思うのですが。所有している方や検討している方のお考えをお聞かせください。

書込番号:24918743

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/09/11 21:40(1年以上前)

libertinさん

Hankookは日本では人気がありませんが、海外では高い評価のタイヤメーカーです。

例えば下記の海外のサイトではHankookはBridgestoneやContinentalやDunlopやMichelinといったメーカーと同じ位置付けになっているのです。

https://www.tyrereviews.com/Tyre/

又、Hankookは売り上げに関しても世界7位と日本のYokohamaやToyoよりも上なのです。

https://www.jdt-news.co.jp/news/67542/

という事で感情論は別として、Hankookはタイヤメーカーとしては何ら問題無いと考えて良いでしょう。

事実、メルセデスやBMW等の欧州の自動車メーカーもHankookのタイヤを採用しているのです。

https://bmw.jpn.org/bmw/hankook-tire-bmw-oem-rft

書込番号:24918775

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/11 21:41(1年以上前)

>ここでケチるのは如何なものか

そう思ったら、好きなタイヤに変えれば良いと思うよ。

安全走行のための最も大切なパーツなので、
交換費用をケチるようなことはしないんでしょ?

外したタイヤは、誰か別の人に譲れば
有効利用してくれますよ。

ま、同クラスの製品どうしで比較すりゃ、
価格差ほどの性能差は出ない所に来てるってことっしょ。

某国製を嫌う気持ちはわからんことも無いけどね。

そんなコト言ってたら、予防安全やら運転支援やらに限らず、
駆動や制動の制御系からも、某国製のチップを全部排除するよう
主張しなきゃね。

頑張って。

書込番号:24918777

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/11 21:45(1年以上前)

>libertinさん
同じくタイヤのメーカーが気に入らなければ好きなタイヤを購入すればいいだけじゃない。
価格も10万円あれば対応できますよ。
何か問題があるのかなと思います。

書込番号:24918787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/09/11 21:51(1年以上前)

こんばんは、
アジアンタイヤを根拠なく下に見る人がいることは知っています。
しかし、実態は違うと実感しています。

なぜなら、台湾タイヤを実際に使用して良さを知っているからです。
【NANKAN RX615】

使いもしないであれこれ言う人の意見は単なる想像にすぎません。
通販オートウエイなどの実際に使用している人の多くのレビューを参考にするといいでしょう。

書込番号:24918798

ナイスクチコミ!10


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/11 21:53(1年以上前)

>libertinさん
こちらの記事を見てもらうと納得ですよー
日本の劣化が止まらないのです(T_T)

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%b4%94%e6%ad%a3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%80%81%e9%a9%9a%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8/

書込番号:24918801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/11 21:59(1年以上前)

>日本製や欧米製の信頼できるタイヤがたくさんあるのにも関わらず、何故ハンコックなのでしょうか。

信頼できる出来ないの違いって何ですか?
客観的な根拠あるんですか?

自分の好みで言っているだけなら,ただの誹謗中傷ですよ

書込番号:24918817

ナイスクチコミ!14


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:36(1年以上前)

ハンコックハンコックうるさいね

自分自身昨今の統一教会問題も含めて、朝鮮はだいっっ大嫌いだが、そんな事いちいち気にしてたら日本で暮らしていけない

日本にはそこら中にメイドインコリアが溢れてる
会社のPCモニターがLGだったり、普段身につけているものが韓国製だったり、社食の食材の一部が韓国製だったり

タイヤは目に見えてブランド名が分かるから叩かれる対象になりがちだけど、見えない韓国製を知らずに使ったり摂取してるんだろうから
いちいち気にせずに、政治は政治、物は物、食い物は食い物 って感じで気楽に生きたほうがいいんじゃね

書込番号:24918895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:42(1年以上前)

所有、検討 ってところへのレスとしてG納車待ち 
ハンコックは確認したけど、一切微塵たりともマイナス要素にはならなかった ってのを追記する

書込番号:24918909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:46(1年以上前)

あと
韓国だから〜中国だから〜 と根拠もあやふやなのに、なぜか周辺国を下に見る傾向が50前後以上の方に散見されるけど、そんなこと言ってたら抜かれまっせ(抜かれてる分野もあるだろう)
同じ人間で同じくらい知能があるんだから、軌道に乗ったらトントントーン!よ
舐めないほうがいいと思うけどね

書込番号:24918918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/12 05:43(1年以上前)

 私も今回、ハンコックが朝鮮系と初めて知りました。
古くは、ブリヂストンの朝鮮半島系列の子会社として
1941年に設立されてるみたいです。
 当時の名前は、よく知りませんがブリヂストンの
弟会社みたいなんですかね。

 1963年に横浜ゴムとの技術提携を
してますし浜っ子として何だか複雑でもあります。

 最近、ホンダがLGと技術提携する様ですが
ホンダに興味ない私としては、勝手にやってくれと
思う次第であります。

 

書込番号:24919123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/12 06:12(1年以上前)

>libertinさん

〉何故ハンコックなのでしょうか。

単純に
ハンコックは信頼出来るタイヤだからじゃないですかね




 

書込番号:24919136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/09/12 06:27(1年以上前)

>libertinさん

今や、フォルクスワーゲンやBMW、メルセデスでもハンコックタイヤが採用されています。

これらのメーカーはいずれも厳しい基準を設けているはずですから、それをクリアしつつコスト面でも国産メーカーよりパフォーマンスが高かったから採用されたんでしょうね。

k_yokoさんも書き込まれてますが、日本企業の競争力の低下がこういうところにも見え隠れしていますね。

書込番号:24919143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/12 07:54(1年以上前)

20年前に値段の安さにつられて買ったことがありましたが、
ノイズのひどさに嫌気がさし、二度と買うかって思ってましたよ。
いわゆる失われた20年ってやつですか。日本の経済が停滞してる間に、
経済も技術もアジアンに追いつき追い越されてしまったんですね。

書込番号:24919203

ナイスクチコミ!9


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2022/09/12 10:32(1年以上前)

短期間に多くのレスを頂き驚いております。皆様ありがとうございます。
 誤解されている向きも有りますので念のために断っておきますが、私は特別嫌韓でも反韓でも有りません。北の大将軍様はちょっと頂けませんけど。車好きの知人たちの間での韓国製タイヤの評判や実際に安さに釣られて買ってみて後悔した方の話を聞いたりしておりますので疑問に思った次第です。
 AUTECHの方はMichelinのタイヤを装着しているのを見ても日産がハンコック製をベストだと思っているわけではなく、一つの選択肢として選んだのでしょうが、先入観に囚われている人も含めてこの件で購入を躊躇う人が一定数いるであろうことは予測されるのになあと疑問を持ったまでです。

書込番号:24919356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/12 11:53(1年以上前)

>車好きの知人たちの間での韓国製タイヤの評判や実際に安さに釣られて買ってみて後悔した方の話を聞いたりしておりますので疑問に思った次第です。


昔は無かった訳ではないですよ
でも多分
その知人の後悔した時期か聞いた時期がかなり前なんだと思いますけど
又その韓国製がハンコックだったのかってのも有ります





書込番号:24919451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/12 17:54(1年以上前)

今は韓国製タイヤをアジアンタイヤとは呼ばない。

書込番号:24919910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/09/12 18:04(1年以上前)

重要なのは
メーカーがこの車に
どこのタイヤを選んだか?
ではなく
どんなタイヤを求めて選んだか?
です。

書込番号:24919919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/13 11:38(1年以上前)

>libertinさん
>何故ハンコックなのでしょうか。
>安全走行のための最も大切なパーツなのに、ここでケチるのは如何なものか

エクストレイルのOEタイヤとして日産の要求する性能と調達コストに一番に応えられたのがハンコックということでしょう。
しかし、OEタイヤが一社だけということは有り得ないので暫くすればハンコック以外のブランドも出てくると思います。

また韓国製だからといって安全走行上の問題は全くないでしょう。
今や韓国製品の品質はクルマ本体は勿論バッテリ、タイヤとも欧米日製品と同等かそれ以上です。


しかしながら私も含めて日本人の多くに 韓国製品=安物のイメージと反韓感情があるのも事実です。
現に家電品、タイヤ等はいくら品質が良くても市場価格が安いですから・・・安物というイメージは払拭できてません。

私も見栄を気にする人間ですから韓国ブランド名が堂々と表にでる製品は御免ですが、ブランド名が見えない部品は何処製でも全く気にしません。

従って、もし私がエクストレールを買うならならミシュランタイヤ付きの上級グレードのを選ぶか、他のグレードなら
OEタイヤはヤフオク等で処分して好みの銘柄に履き替えますね。
500万円クラスのクルマなら大した額でもないでしょう。

書込番号:24920871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/09/13 15:36(1年以上前)

韓国製タイヤでパンクして横転して死んでも、まあ、補償はないでしょうね。
それでもいいならどうぞ。
フォレスター見に行った時にスバルディーラーマン笑っていましたよ。
明らかに、ブリヂストン、ミシュランに比べると悪いと。
それでもいいならどうぞ。私は500万もだしてハンコックは嫌なので。それも自由。
ハンコックついた車にってイキっているのも自由。

書込番号:24921151

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 19:40(1年以上前)

>Tatsu102300さん
1年乗って満足いかなければ、ブリジストンのアレンザに交換します。
おそらく買い替えする時にハンコックのタイヤを注文することはないと思います。

安心してください。

書込番号:24921490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2022/09/13 20:53(1年以上前)

最初に書き込んだ直後はレスの殆どがハンコックの製品及び現在の韓国の工業技術を高く評価し、日本の製品や技術はすでに負けているという内容のもので、急激に変わった時代について行けてないのかと少々へこみました。中には差別者扱いするような書き込みもあり質問するのも応えるのも躊躇してしまいました。
 しかし自分でも色々調べてみるにつけハンコックタイヤの性能が少なくとも一昔前とは違うのだということも分かりましたが、同時にこの円安でも価格は国産より遥かに安価で、性能が基準を満たしているならよりリーズナブルな方をと日産が考えたのは間違いないように思えてきました。
 そして最近の書き込みでは私の感覚に近い考えの方も多くなり、特段自分が現実についていっていないというわけでもなさそうだと分かり一安心した次第です。
 流石に車を購入してすぐに新品のタイヤを総取り替えするのは憚られますので、購入するとすればAUTECHにしたいと思います。
 

書込番号:24921619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 21:06(1年以上前)

>libertinさん
普通の感覚だと思いますよ。

私の場合は車業界について情報があるので最初から韓国のタイヤの性能は知っていましたが、あえて知らないふりをして下の書き込みを書いております。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001459109/SortID=24865481/

サプライチェーンが複雑化になり、流通経路も過去とは大きく異なっております。
使用する材料は同じで最終的なタイヤを販売しているメーカーが異なるだけですのようなイメージ。
逆に言えばブランドイメージがとても重要な世界ですね。
同じ価格でメルセデスベンツとヒュンダイがあれば普通はベンツ選びますよね。
やはりブランドイメージは大切だと思います。
10年後にはおそらく中国メーカーのタイヤが世界シェアの半分以上を占めると思います。

書込番号:24921639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件

2022/09/14 08:01(1年以上前)

>ブランドイメージは大切だと思います。
>10年後にはおそらく中国メーカーのタイヤが世界シェアの半分以上を占めると思います。

すでにはブランド名は残したまま、中国資本になっているやつが珍しくないですからね。

書込番号:24922194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/14 09:08(1年以上前)

>性能が基準を満たしているならよりリーズナブルな方をと日産が考えたのは間違いないように思えてきました。

そんな所でしょ

比べて国内メーカーの何の方が良いとかは否定しません
が十分悪くはないタイヤだと思います

国産が良くても高額で過剰品質(性能)だったりして今後(PCとかみたいに)高い鼻をへし折られて淘汰される事だってあり得ます


性能ではなく
>ここでケチるのは如何なものかと思うのですが
との客もいる訳で販売戦略(広告、カタログ)的結果には今後注目するしかないでしょう





書込番号:24922272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/14 13:04(1年以上前)

>kaseijin22さん
ボルボは開発が本家、資本は中国ですからね。
でも価格とデザインを検討すると、購入したい車です。

書込番号:24922558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/14 13:19(1年以上前)

今時韓国製だからどうのこうの言うのは、一部の信条的な考えの持ち主くらいだろうと
思ってましたが、某評論家も俄かには信じがたいと思ったらしい。まあ、その後
メルセデスが純正採用していると知って納得したくらいですから、言われなければ
わからないですよね。

書込番号:24922577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/14 19:28(1年以上前)

メーカーが純正品として採用している以上、問題はないのでは無いかと思います。

そこに、利権やしがらみがあるとしても、安全性を無視しての採用はないでしょう。

最終的には、メーカー保証の範囲内であれば対応するでしょうし、そもそも少しでも懸念があれば信用問題に関わりますので、そう言った心配はいらないのかも知れません。

若しくは、エクストレイルの高性能に対応できるだけのタイヤが、国産のメーカーになかったのかもですね。

私個人的には、ハンコックのタイヤが悪いとは全く思えませんま。>libertinさん

書込番号:24923062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/09/15 07:05(1年以上前)

少なくとも戦前の設備で先進国のタイヤを分解してリバースエンジで真似して作ってる大陸タイヤよりも、ハンコックでもナンカンでもきちんと技術提携で基礎技術の供与受けてる会社のほうが信頼はできる。

書込番号:24923621

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/15 07:52(1年以上前)

>韓国製タイヤでパンクして横転して死んでも、まあ、補償はないでしょうね。それでもいいならどうぞ。

何故韓国製だと、パンクして横転するの?
何故補償しないと言い切れるの?

個人的な好き嫌いを言うのは良いと思うけど、根拠なくこういう書き込みはただの誹謗中傷でしょ
ナイスが結構ついているけど

書込番号:24923680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/23 18:41(1年以上前)

あのね、自動車メーカーが何の信用や信頼性もない会社のパーツを使用すると思いますか?

もし万が一、そのパーツが起因で大きな問題が起これば、パーツメーカーはもとより、それを純正装着で使用した自動車メーカーの責任問題と補償でとんでも無いことになると思います。

自動車メーカーはそう言った事を踏まえて、それでもハンコックのタイヤがエクストレイルにマッチすると判断じて採用しているのでしょう。

こう言う揚げ足取りみたいな議論はやめませんか?

もっと前向きに考えましょう。

書込番号:24936456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/23 19:11(1年以上前)

ダイハツハイゼットトラックS211Pくらいから日本車では採用されていますね。
その他にもハンコック製採用はあります。

一応、カーメーカーの基準を満たしているので問題はないですよ。
ただ、S211Pを見た限り、減りは早かったですが。

とにかくいやなら、市販タイヤと交換して下さい。
トーヨータイヤだったら安いですよ?
どのサイズかはわかりませんが、235/60R18だとPROXES Sport SUVが1本あたり13600円(送料込)が最安値ですよ?

書込番号:24936503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信13

お気に入りに追加

標準

全幅について。ライバルに比べ少し狭い?

2022/09/09 20:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 RS01さん
クチコミ投稿数:37件

試乗してきましたが、若干幅の狭さを感じました。ライバルのハリアー(1855)やアウトランダー(1860)に比べ少し窮屈感を覚えました。またスバルアウトバックやマツダCX-60などはさらに全幅が広いです。新型エクストレイルの全幅の狭さは意外と弱点になるかもしれませんね。

皆さんはライバル車と比較して購入なさった方が多いと思いますが、相対的な全幅の狭さはネックになることはありませんでしたか?私の個人的な意見として、ミドルクラスのSUVで全幅が1850未満だと少し狭く感じてしまいます。

書込番号:24915549

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/09/09 20:16(1年以上前)

室内幅は関係なく、外形の幅が気になるのですか?

書込番号:24915556

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/09 20:55(1年以上前)

>RS01さん
先日試乗しましたが少なくとも現行ハリアーと比較して窮屈感は体感としてありませんでした。(あくまで私の感覚ですが)
個人的にはマンション駐車場で幅の制約があり、幅が1850mm以下で十分な広さがある現状のサイズはハリアーやアウトランダー他の幅広SUVとの差別化になりWell Comeですが。

書込番号:24915616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/09 21:32(1年以上前)

>RS01さん
Z世代らしい疑問。
これ以上幅が大きくなって、取り回しのことを考えることはできないのでしょうか。
室内の幅はほとんど変わりませんよ。
その数ミリの差を違和感と感じるほどの感性の意味が分かりません。
全幅が大きく駐車場に止めることはできないという不満はあっても、狭いという不満は本当に初めて聞きましたね。
昔のハイラックスサーフを一度乗ってみてください。
それから感想を聞きたいと思います。

書込番号:24915689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/09 22:06(1年以上前)

車幅2cmの違いが判るとは思えないけど

車内の造りがそう感じたって事なんじゃないの?

書込番号:24915730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/09 22:10(1年以上前)

>RS01さん
では1890あるCX60がお勧めです。

書込番号:24915736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:15(1年以上前)

狭いとか屈感という言葉から全幅ではなく室内幅の話ですよね?
提示されてる値は全幅ですが・・・ハリアーやアウトランダーよりも室内幅は大きいですよ。
ぶっちゃけ座席幅(窮屈感)はどれも大差ないよね、センターコンソールの大きさが変わるくらいでさ。

書込番号:24915743

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/09 23:04(1年以上前)

>RS01さん
全幅で負けるのがイヤなら
ワイトレにしてオーバーフェンダー付ければ?

書込番号:24915817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 07:58(1年以上前)

>RS01さん
スレ主さんの室内の寸法は以下の通りです。
RAV4は1515mm
ハリアー 1520mm
アウトランダー 1520mm
エクストレイル 1540mm
CX60 1550mm
よってエクストレイルの幅は狭く無いですね。自分はCX60以外試乗してますが、違いは判りませんでした。
まあ寸法は最大値なので前席ではないかも知れないし、ドアトリムの形状等でドライバーが感じる幅とは違いはあるかも知れませが。
5ナンバー枠慣れしてる自分に取っては1700以上は単に広いなとしか感じてないのかも知れませんが、
ちなみに今乗られてる車種は何ですか?

書込番号:24916085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/10 08:20(1年以上前)

逆だよ逆。
外幅が狭くなればその分取り回しが楽になるためオンロード、オフロード共に他へのアドバンテージになるんですよ。
私が乗っていたR2なんかは他社の同年代よりもたしかに横幅が狭く、窮屈ではありました。
しかしながら、市街地を走る場合には路駐車両をかわすのが楽で本当に助かったものです。
山道を走る場合にも道幅に対しての余裕があるためより的確なラインを取ることができるため総合的な走破性が格段に高かったです。
今の時代、幅の広い車が増える中で狭いままにするのはある意味合理的ではないかと思います。

書込番号:24916119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 08:50(1年以上前)

>RS01さん


誤)スレ主さんの室内寸法…
正)スレ主さんの気になっている室内寸法
の間違いでした。

ちなみに1750mmに拡幅したステップワゴンの室内寸法の幅は1545mmと140mm外寸大きいCX60とほぼ同じでした。室内寸法で選ぶならミニバンですかね。

書込番号:24916149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2022/09/10 09:04(1年以上前)

>ミドルクラスのSUVで全幅が1850未満だと少し狭く感じてしまいます。

もしスモールクラスのカテゴリーなら広くてすばらしいってなるのですか?

大きいのがお望みなら、何故にミドルクラスだとかにこだわるのでしょうか。

そんなあなたには、アメリカでは普通サイズの日産・アルマーダをお勧めします。

書込番号:24916166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/10 10:57(1年以上前)

えっ、エクストレイルにライバル。

ライバルなんていません。

独創の名車です。

書込番号:24916303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/10 12:40(1年以上前)

>RS01さん

幅で選ぶなら、ハマーが良いと思います。
ランクルも広いですが。

書込番号:24916440

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

納期について

2022/09/06 19:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 kukkii515さん
クチコミ投稿数:13件

ネットを見ていると、様々な納期情報があります。
ご注文した方は納期はいつ頃です。と教えてもらえているのでしょうか??
というのも、私は8月11日にGグレードのe4ORCEを注文したのですが、納期について確認すると、2月くらいだと思います。あとはどれくらい早まるか次第ですねー。という情報しかもらえません。
ご注文した方の納期見込みはどのくらいなんでしょう、?

書込番号:24911294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/06 20:42(1年以上前)

私も7月末契約で、2月初め出荷予定です。ただ昨今の事情から早まる事は無いと思ってます。懸念材料は、欧州でも今月e-power、e-4orce発表というニュースです。e-powerが、国内生産のみなら、アリアの二の舞いで国内出荷遅れる可能性あるかもです💦

書込番号:24911395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/09/06 22:46(1年以上前)

私もスレ主さんと同じグレードで、注文日も同じです。
私は、来年の3月か4月頃になると言われました。
一応、注文書には3月納期予定で試算してあるので自動車税は0円の記入になっています。
お互い、早く納車される事を願うばかりですね。

書込番号:24911605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 09:17(1年以上前)

7月上旬契約のGグレード、白黒、ルーフレール、ALHですが、12月上旬出荷が1月に伸びたそうで納車は1月下旬見込みです。
これ以上遅れなければ良いのですが…

書込番号:24911938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/09/07 11:17(1年以上前)

6月中旬契約のGグレード、白、ルーフレール 8月末に生産完成、もうそろそろ納車となります

書込番号:24912058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/09/07 14:45(1年以上前)

こちらではGグレードの単色ダークメタルグレーとすべてのツートンカラーで注文すると、納期が来年4月以降で出るそうです。
それ以外で仮にサンルーフなど装着しても、他のカラーなら12月生産に入るみたいです。
あと九州工場がコロナ発生で休業があるようです、更に先になるのではと思いますね。

来年4月以降の納期で見積り貰うと、来年度の環境性能割税が確定していないため、こちらもとりあえず満額で表示されるみたいです。
キックスのX-FOURも環境性能割税が課税されたので、エクストレイルも来年度は若干課税対象で3万くらい摂られるかもしれません。
(4WD)

書込番号:24912316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/07 22:25(1年以上前)


「最新発表分(2022/8/30)の情報をご紹介します。(全車対象)

生産状況
国内生産前年月比:39.1%増
日産の生産状況を見る限り、改善傾向が見られます。

エクストレイルの生産に力を入れているため、半導体不足などがあっても大幅な納期遅れは考えにくい状況。

一時的に納期遅れが生じても、長い目では納期が早まる可能性があり、期待したいところです。

押えるべきポイントは以下のとおりです。

日産の生産状況は改善傾向
エクストレイルは買い時といえる
生産状況は日々変化しているため毎月更新していきます。」

ネットからの切り抜きです。

書込番号:24912924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 09:44(1年以上前)

>kukkii515さん
新車発表後の週末に購入をしました。
受注のピーク時期であったため、発注するタイミングで1ヶ月程度の差は出てしまったようです。
最短で9月末ということでしたが今の時点では11月の中旬となっております。
Gグレードですね。
こうして納車を待っている間に現行のハイブリッドがリコール対象車となっています。
納車まで1か月以上はあるのでリコールの修理をお願いしているところです。

車を買い替えする人にとっては下取り価格が大幅に上がっているため、実際の購入金額が下がるという不思議な現象となっております。
買取店に売却するとその時点での売却が必須の為、ディーラーでの下取りの方がお得であるかもしれませんね。

書込番号:24913304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)