日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

musicの選択について。

2023/12/27 00:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:22件

最近では、車内で音楽を聞く方法として、ブルートゥース、USB経由で、音楽プレーヤーを繋ぐ。ありますが、皆さんはどうされますか?私の私見では、ブルートゥースは、音質が良くない。音楽プレーヤーを繋ぐだと、ブルートゥースも同様ですが、端末での操作も必要だし、音楽プレーヤーだと、充電も必要ですよね、又、車内に、春夏秋冬プレーヤーを放置!?するのも気が引けます。他に良い方法があればお聞きしたいとおもいます。音楽フリークの方お願いします。

書込番号:25561739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2023/12/27 05:20(1年以上前)

>テリーギガさん
音楽フリークではないですが、私はUSBメモリーですね
64GBをFAT32でフォーマットして使っています。
小型のものなら刺さっていることさえわからないくらいで邪魔になりません
それで手持ちのアルバム100枚分くらい入ります。

書込番号:25561811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/27 05:48(1年以上前)

他の機器の操作やバッテリーを気にしないようUSBメモリーなど挿しっぱなしの物を使ってます。

仕事用のはBluetooth使ってますが、接続されたら勝手に再生する様にしてるので基本操作はしません。

書込番号:25561826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2023/12/27 06:55(1年以上前)

テリーギガさん

私も同じくUSBメモリを使っています。

例えばCDをPCでフィル形式をWMAに変換してUSBメモリに移して車で聴いています。

WMAは音声圧縮方式の一つですから、WMAに変換すると相当な量の音楽ファイルがUSBメモリに保存出来ます。

あとはナビのミュージックボックスを使うという方法もありそうです。

USBメモリからミュージックボックスに音楽ファイルを移す事も可能です。

書込番号:25561859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 09:07(1年以上前)

皆さんどうもありがとう御座いました。データをUSBメモリーに移した方法が、良さそうですね。メモリー自体安く済みますし。

書込番号:25562009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 09:09(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
日産のエクストレイルでも、64GBのUSB使えますか?説明書では、32GBまでが対応と書いてあったような記憶ですが。

書込番号:25562012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2023/12/27 13:22(1年以上前)

>テリーギガさん
私の車はリーフです。
同じく取説では32GBまでですが、64GBのUSBメモリーをFAT32でフォーマットしています。
同じ制限のフリードHVでも使えます。
windowsの標準フォーマットツールではできないのでHDDメーカーが提供しているツールなどを利用する必要がありますね
私は普段クロームブックを使用しているのでそれだと簡単にできます。
もちろん32GBのUSBでもかなりの曲入りますよ

書込番号:25562321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/27 19:24(1年以上前)

こんにちは。

私は、エクストレイルT33のメーカーナビで256GBのUSBメモリを使えてますよ。
たぶん、1TBとかでも使えると思います。

ただし、64GB以上のやつは、初期設定でexFATのファイルシステムでフォーマットされてると思うので、
PC等でFATにフォーマット変換が必要です。
(SDカードやUSBメモリ等のストレージの標準フォーマットは、32GBまではFAT、64GB以上はexFAT)

ちなみに、exFATのUSBメモリを挿すと認識してくれません(ナビではフォーマット不可)。

なお、メーカーに聞いても「できない」としか答えてくれないと思いますが、
実際は、買ってきたやつをそのまま挿しても使えないものは使えないことにしているだけだと思います。
(「使えない」っていうクレームが殺到して、サポートがめんどくさくなるのが目に見えているから)

なので、自己責任でお願いします。

書込番号:25562712

ナイスクチコミ!5


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/27 20:01(1年以上前)

>テリーギガさん

同じく エクストレイルですが
わたしの場合は 機種変更で使わなくなった iphoneを
iPod代わりというか USB接続として(car playではなく)使ってます

docomo in carを契約しているので wifiを使えれば
amazon music や you tube musicも かけ放題ですし
一旦認識されれば 曲送りなども 手元のスイッチでできるのでとても便利ですね

走行中は コンソールに 画面は見ないようにおいている状態にしてますので
wifi接続した 音楽プレーヤーという 使い方ですが 結構便利ですよ
しかも 優先接続ですので 音も比較的良いですしね

書込番号:25562772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/27 20:21(1年以上前)

>テリーギガさん
どのような音楽が趣味なのかわかりませんが、docomo in car を契約してAmazon musicを効くことがいちばん高音質で聴くことができますね。

Amazon musicでは既に紅白のプレイリストも作成して今からでもURTRA HDの音源で大晦日気分を味わいながら最新の曲を聴くことも可能です。

AnoとかAdoとかまず購入しない曲でも効くことはできますね。

Amazon Music のいいところは 新しい発見があるとこだと思います。
例えば 切ない曲を流してといえばそれに対応した曲を流してくれるので知らない曲など新しい発見があるのでレジリエンスが上がります。

森田童子など最近2周回っての流行りの曲もありますね。

勿論洋楽は日本の曲以上に無限大。
殆どの曲はHD音源以上なのでMP3のようなラジオ音源の残念な音楽はないところが魅力。

その差が素人の私でも十分判断できるスピーカー構成にはなっているエクストレイルです。

USB 経由で音楽を聴くとマンネリ化してしまいますので、やはり今の時代はサブスク経由で聞いた方が絶対世界観が広がると思います。

少しの投資でレジリエンスのアップは非常に重要ですよ。

ちなみにAmazon Music で一番音源が良いのは海援隊の送る言葉です。

書込番号:25562800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/27 20:23(1年以上前)

>テリーギガさん
ちなみに 純正のナビには Alexa も搭載されていますのでそちらに話しかけて音楽を流してもらうのも面白いと思います。

正直 会話が成り立つレベルの AI でありませんが、それなりに聞きたい曲を探してくれますね。

音源にこだわるなら Amazon Music がナンバーワンだと思っております。

書込番号:25562805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/12/28 10:38(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
USBを使用するときフォーマットを変えるんですね。知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:25563424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/12/28 10:40(1年以上前)

>おおいぬ座のシリウスさん
>iZZZさん
私も、エクストレイルのナビなので参考にやってみます。ありがとう。

書込番号:25563426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/12/28 10:42(1年以上前)

>くまごまさん
Alexaを活用法で、面白いですね。いまいちAlexa使いこなせなくて、、、。

書込番号:25563431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/28 19:38(1年以上前)

>テリーギガさん
近くのおすすめのお店屋、天気予報、分からないことの説明などいろいろ教えてくれるので使いこなせれば便利なガジェットですね。

少なくともオッケー日産よりは便利です。
Amazon のアカウントがあれば簡単に使えるようになるのでお勧めです。

書込番号:25564039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fusafusaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/04 19:00(1年以上前)

Amazon Music 一択で過ごしています。

書込番号:25572103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/04 21:53(1年以上前)

私はiPhoneを使っていて、Apple Musicを契約しているのですが、
諸般の事情により月間のデータ通信量に制限があるプランになっているため、
iPhoneの設定で、4G/5Gのモバイル通信による音楽ストリーミングをオフにしています。
(WiFi通信でのみ、ハイレゾロスレス音源のストリーミングを許可)

別途、(スマホとお金の出所が違う)車載WiFi(docomo in car connect)を契約し、
スピーカーは(スマホとお金の出所が違う)オプションのBOSEシステムをつけています。

で、この環境でいろいろ試行錯誤した結果、

 ・iPhoneとナビをUSB(有線)でApple CarPlay接続
 ・iPhoneのインターネットは車載WiFi接続

で、Apple Musicのロスレス音源をストリーミング再生するスタイルに落ち着きました。
(無線のApple CarPlayと車載WiFiの同時使用はできないため。)
(iPhoneのモバイル通信でストリーミングできる環境なら、無線のApple CarPlayにすると思う。)

T33になる前はBluetoothで音楽を聞いてたため、当たり前ながらかなりいい音になったと感じています。

書込番号:25572346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビの諸問題について

2023/12/09 17:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:13件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

今年3月に納車。現在21000キロ走行しました。
その結果ですがナビにストレスを感じております。
@突然「音声アシスト」なるものがメインディスプレイに表示され、ナビがグーグルマップに切り替わる。(かなりの頻度で出現)
A音楽はウォークマンをBluetoothで聴いているのですが、時々、突然Bluetoothが切断され、以後、接続不能になる。一度だけ接続するために画面をいじっていたら、画面がフリーズ。ナビ中で初めての道だったので、焦りました。
B最近ですが、ナビ中で突然、画面が2分割画面に切り替わる。
Cナビの案内に不信感。(60キロで走れるバイパスがあるにも関わらず30,40キロの旧道をくねくね曲がる道を案内する等)
これらを日産のお客様センターに問い合わせた処、上記の様な報告は無く、私のウォークマンに問題があるようような回答でした。どなたか、私の様な現象が発生しておれれる方はいらっしゃらないでしょうか?
21000キロ乗った感想ですが、走行性能、乗り心地、燃費に関しては大変満足しております。

書込番号:25539129

ナイスクチコミ!6


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/09 17:56(1年以上前)

>イロシのケンさん

何か後付けしている機器はないですか?

書込番号:25539180

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:27件

2023/12/09 18:16(1年以上前)

〉Cナビの案内に不信感。(60キロで走れるバイパスがあるにも関わらず30,40キロの旧道をくねくね曲がる道を案内する等)

渋滞で時間が掛かると判断している場合もあります。
ナビ通り走るか、縮尺を変えたり先を見たりして違う道を選択するかはドライバー次第です。
ナビを信じれないなら、カーナビとスマホのGoogle mapsの2つを立ち上げて、2人の先生の意見を聞きながら走ると良いですよ。

書込番号:25539210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/09 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
後付けの機器等はありません。
ナビの道案内は正直に言うと別に違うところに誘導している訳では無いので、
「こんなもんかなあ」程度で済むのですが、Bluetoothの切断以降、再接続
出来ないのは大きな問題だと思います。従って、日産に対応していただく為にも
私と同じような現象に合っている方を探しているのです。
それと頻繁に発生する「勝手に音声アシスト」に切り替わる現象は絶対に無く
したいのですよ。

書込番号:25539240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/09 19:48(1年以上前)

>イロシのケンさん

大変ですね、でもレスがつかないよね。

おーい、エクストレイル乗りで誰か同じ様な人いないのかーい?

書込番号:25539348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/12/10 07:35(1年以上前)

当然ナビ側の問題が大きいかもしれませんが
PC 携帯 ゲーム機 等
Bluetoothって けっこう不安定
な気がします
ナビ側の処理能力不足のとこに
不安定なBluetooth
当然不安定となる
そう思って使ってるので 私は多少のことは
きになりません

書込番号:25539896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/10 08:49(1年以上前)

>イロシのケンさん
私も日産が儲けを出すために最低限の処理能力であるナビを提供したと思っています。

基本AndoroidAutoを使用しているので日産のナビ案内は無知です。
ただ言えることは処理能力はPS3並みの旧世代。
この件も車載向けのメモリーを使用しているので妥協するしかないです。

それより、音楽をBluetooth経由で聴いている方が宝の持ち腐れだと感じます。
この車の音響環境優れているので可能ならハイレゾ音源で聴いたほうがベターですね。

私の耳でもPM3音源とHDもしくはハイレゾ音源の差が分かるくらいです。

面倒でも有線接続、もしくはアレクサ経由でハイレゾ音源を受信で環境がお勧めですね。

これからの業界の流れは端末性能は低くてもサーバーの処理能力を向上させ、消費者に利便性を与える時代です。
ここ数ヶ月はナビのエラーも発生しないことからも日産が管理しているサーバーのバグも解消されていると思います。

ナビの案内も解消されると期待したいです。
andoroidAutoは本当に賢く、道路工事の迂回路も適切に処理。
同じ道で日産ナビは手動更新なのそのままです。

日産ナビの利点がないような気がしますね。

ヤフーやアップルナビも純正で使えたと思います。

書込番号:25539969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/10 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
androidautoを使ってスマホのラジコを聴いていますが、これだと1局しか聴けないので
Bluetoothにつないでラジコを聴く機会の方が選局ができるので多いです。
他の件も勉強してみますが、現時点で私の様な現象が発生していないようですので、
私のナビそのものが”ハズレ”だった可能性がありますね。
もう少し様子をみてみて、ディーラーに交換を打診してみようかと思っています。

書込番号:25540427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/10 19:31(1年以上前)

>イロシのケンさん
なるほど、使用目的がわかりました。

リアルタイムでラジオを聞き流すことが目的ですね。
妻がその使い方をしています。

同じ放送があればポッドキャストという方法もあります。
こちらも多くの情報が無料で聞けます。

ナビの使い勝手は今どき風では無いと感じます。
感覚で操作出来ない。
サイバーナビ楽ナビに慣れていると尚更です。

この点は修正を望みたいですね。

書込番号:25540811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lutrisさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/12 18:01(1年以上前)

>イロシのケンさん

純正ナビ自身には google map に変身する機能はないので、google mapに切り替わるとしたら、a. USB有線でandroidスマホにつながっている(AndroidAuto状態)なのか、b.WiFi/BTでiphoneスマホがつながっている(Apple CarPlay状態)かのどちらかです。

AndroidAuto は仕様上 WiFi(無線)では繋がらないので、有線接続でないとしたら、iphone スマホを車内に持ち込むことで、自動的にiphoneと純正ナビが、WiFi&Bluetoothで 「AppleCarPlay状態 で接続している」のだと思います。この場合、何らかのタイミングやウェークアップワードで、iphoneの CarPlay が純正ナビに割り込みをかけて、音声案内状態になったり、googlemap が表示されてしまうことも考えられます。

純正ナビの設定で、該当するiphoneとの「自動的にCarPlayに接続をOFF」、「bluetooth自動接続をOFF」に設定しておけば、google map が勝手に表示されるとか、音声案内(Siri)になるとか、iphoneのbluetooth が walkman のbluetooth 接続を横取りすることはなくなると思います。

それでもどうしてもCarPlay を使うなら、WiFiで接続ではなく、USB有線接続でCarPlayを使う方が、bluetooth周りの誤動作は少なくなると思います。


純正ナビは、案内精度や検索精度、ユーザインタフェースは、市販のナビに比べると格段に悪いですし、高速道を走っているのにいつの間にか一般道を走っていることになるなど、市販ナビに入っているような補正機能も全くありません。使い勝手は非常に悪いと思います。(個人的にもほとんど使っていません)

書込番号:25543318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/12 20:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
純正ナビは高品質だと勝手に思っていたのですが、そうでもないんですね。
がっかりです。
ノートとかセレナ等で同現象が発生していないかチェックしてみます。

書込番号:25543520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合?情報共有

2023/12/08 16:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:14件

走行中、気になることがあったので共有させていただきます。
2023年8月に納車され、約2カ月経ったくらいのことです。
暑さも和らいできたので、窓をあけて運転していたのですが、
道路上のちょっとした段差(工事跡やマンホール、グレーチングなど)に乗り上げると
後方から「カシャン」といった、金属板同士があたるような音が鳴っていることに気づきました。
当初はグレーチング等を踏んだか?と思っていましたが、コンクリのみの段差でも同様の現象が発生。
車から音が鳴っていると確信しました。
窓を開けている時にしか音が聞こえないことから、車内ではありません。
念のため、荷物をすべておろした状態で走行しましたが、症状は解消されませんでした。
その後、ディーラーへ行き、先方営業とエンジニアを乗せて走行。音が鳴ることを確認してもらいました。
同日中に車体を見てもらいましたが、音源は特定できず。音源を特定する装置を用意するので後日、
車を預からせてほしいとのことで、日を改めて車を1日預け、調査してもらいました。
そしてディーラーからの回答は「問題の音が鳴らなくなっていた」でした。
私もびっくりして、車に乗りましたが問題の音は完全に解消されておりました。
それから1ヵ月経った今も現象は再現されません。
車を預ける前後で別段変わったことはしておらず、あえて言うならガソリンを入れたくらいです。

正直な感想を言うと「内緒で直したのでは?」と疑っています。
振動による物理的な接触が自然解消されるという現象に全く納得できていません。
似たような経験をされた方がいらっしゃったら、情報共有いただけると助かります。
一応、車は走っているで致命的な問題ではなかったと思うのですが、
自然解消はあり得ないと考えているので、解決しないまま車に乗っている状態が気持ち悪いです。
考えすぎでしょうか?
似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、情報共有いただけると助かります。

書込番号:25537820

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/08 16:43(1年以上前)

>ぷりりんめらさん
サスペンションのコイルとかの、当たりがついて音がしなくなったとか?

書込番号:25537850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/08 19:01(1年以上前)

>ぷりりんめらさん

>ガレソポールソンさん
がおっしゃる様に、サスペンションやブッシュ類がある程度当たりがついて異音が消える事はあると思います。

まぁ、逆もありますが。

ディーラー側も異音がしているのを一緒に確認しているので、わざわざ内緒で修理する様な事は無いと思いますけどね。

お客様が気づいていない不具合を、しれっと直しておく事は有るかもしれませんが。

書込番号:25538018

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/12/08 19:10(1年以上前)

車種は違いますがカシャンと薄い金属板同士が当たるような音で経験が有ります。
私はフロントの足回りの何処かから聞こえるって持ち込みました。
整備士さんも確認して点検してもらった結果リヤーの足回りの上に石が乗っておりそれが音を出していたそうです。

リヤー???
私の耳にはフロントしか感じられなかったのですが…

音の発生源は難しいですね。
スレさんも石だったかも知れないです。
それが時を同じくして点検前に自然に落ちたのかも知れないです。

コッソリと直す…
無いと思います…疑えばきりが無いです。

書込番号:25538027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/10/07 12:39(11ヶ月以上前)

>ぷりりんめらさん
ん、いつオレ投稿した?と勘違いするほど同じきっかけ、症状、結果で驚きました。今年3月納車で一月前ぐらいから異音に気付き、昨日ディーラーで診てもらいました。やっぱりはっきりした原因は判らなかったようですが、砂などがサス辺りに溜まってたらしくブロアーで除去されたようです。その後整備士さんが乗った時は、まだ少し異音が残るようですとのことでしたが、今朝乗った時は全く異音がしませんでした。原因が分からないのは少し気持ち悪いけどとりあえず良かったです。

書込番号:25917638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ207

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一目惚れ…か リセールバリューか

2023/12/02 10:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:103件

T33オーナー様やご検討中の皆様にアドバイスを頂きたく「自分だったらどっち」をお教え頂ければありがたいです。

【使いたい環境や用途】
当方 還暦前の男性。子供たちが巣立つまではとコンパクトカーでこれまで我慢
最近、孫たちに会いに行ったり(往復500k)、家内の実家(田舎の山手のまた田舎)(往復100k)に通ったりすることが増えました。
それとこれまで子育てや単身赴任で出来なかった夫婦旅ドライブなどに使いたいと思っています。

【重視するポイント】
資金が限られているものの働いている間は背伸びして身分以上の純高級車っぽい、少し大きめの車に最後に乗ってみたい。
新車は高いので、信用性高く保証も継承するディーラー試乗車上がりを物色中。
他人様に迷惑をかけないよう安全装備はなるべく充実した車。

【比較している製品型番やサービス】

@「Gグレード シェルブロンド×黒」
 2022年7月登録の試乗車
 2〜3000k走行、地元ディーラー、OP:ETCぐらい
 シートは黒テーラーフィット、サンルーフ無し
 中古で出す時には優先して連絡がもらえるが、まだ試乗車。
 おそらく売出しは来年3月とか?
 予想価格430〜450?
 これまでほとんど白の車しか乗ったことがなかったがこの色にはときめいてしまった(笑)

A「Xグレード 白」または「Xグレード 黒」
 2022年7月登録の試乗車
 両車とも1000k走行、隣県ディーラー 既に中古車で販売中。
 OP:コネクトナビ12.3inch、1500W電源、フォグ、ETC
 シートはファブリック
 両車とも価格:415(総価格)
 

【質問内容、その他コメント】

■現状の収入が無くなって売る際のリセール価値を考慮する時は、@Aどちらを選ばれますか?
 白や黒が嫌いなわけではありません。白黒以外はかなり値落ちが予想されるでしょうか?
 グレードの高い方が値落ちが少ないのでしょうか?

・Aのおススメが多くても現車限りなので、売れてしまったら終了。
・@だったら待っておけば手に入りそうな感じです。
・@の19incホイール(扁平55)は凹凸を拾いやすい・タイヤの高価さ(^^;を心配
・@のシートはファンが付いていないのでファブリックよりもムレないか心配
・プロパイ・コネクトナビ(アラビュー)やブラインドスポットモニターは@Aどちらにも付いていますので比較外で。

Aはネットにも掲載されたので、すぐにでも売れてしまうかもしれません。
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:25529413

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/12/03 10:09(1年以上前)

宮崎の陸の孤島さん
自分より少しお若いようですね。(笑い)
老後の年金暮らしにそなえてルークスHS-Gターボに乗り換えました。
最後の車で400〜500万使えるのは羨ましいです。

日産ディーラーの在庫で試乗車上がりを見ていてもGグレードでは480万前後でありますね。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS020/
スタッドレスは18インチに落とせるので、Gグレード買った方が幸せになれそうです。
自宅付近の在庫じゃなくても、全国のディーラーから買えますから(輸送費は追加)もっと広く見た方がいいですね。

書込番号:25530777

ナイスクチコミ!8


HakoHappyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 10:32(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
私はいまGのe-4orceのシェルブロンドツートンを乗っています。
このクラスでリセールに重きをおくならTOYOTAのハリアーが良いと思いますがエクストレイル一択でしたらホワイト系が良いかなと思います。但し高級感(あくまで感ですが)でしたらシェルブロンドを選ばれてもよろしいかと思います。ホワイト系もキレイですが私は都内であまり海山に遠出しないのと販売比率も低く乗っている人が少ないのでこの色にして良かったと思っています。あと少し特別塗装色より安かったので。
あと装備面では一番グレード差を感じるのはエクステリアは実際に比べると思った以上に差があります。あと私が一番利便性を感じているのはヘッドアップディスプレイです。視線移動が少なく驚くほど運転が楽になりました。
スレ主さんは少し高級感を味わいたいということが大事でしたら乗った時のアンビエントライトやパワーバックドア等が着いたGがおすすめかと思います。

書込番号:25530807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 12:21(1年以上前)

私はe-4orceのGに乗っています。
白&黒ツートンにサンルーフ、ナッパレザー、アクティブライト等メーカーOPは全て装備しました。
理由はリセールというよりも自分で満足して乗れる車を一番に考えました。
特にサンルーフは以前グロリアを4代続けて乗りましたが全てサンルーフを付けていましたがその後サンルーフ人気がなくなった事と
OPでサンルーフがなくなった事が原因でしたが車両重量や燃費を考えたら?と思いましたが昔のサンプルの解放感が気にってましたので付けました。
納期は13ヶ月かかりましたが納車され満足しています。
一番大事なことはリセール等は気にせずに自身が満足して乗れる車ではないでしょうか。

書込番号:25530922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/03 17:01(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
リセールという考えを年間の維持費で勘定すると、満足できる範囲で下位のグレードを購入することも案に入れたほうがいいですね。

私の場合、前に乗っていたT32ハイブリッドは4WDのSグレードでした。
見栄えは気にせず、鉄チンホイール。
条件はハイブリッドと4WDのみでしたので選択できたグレード。
購入価格は約260万円で10万キロ走行後下取り価格が約120万円でした。
年間の車体価格は30万円以下。
過去に乗っていたハリアーも同様の価格でした。
今乗っているGグレードは逆算すると3年後に300万円以上で下取りしないと同等の本大会価格維持費にはなりません。
なので今回も一番お得なグレードはSであったりします。
ナビもディスプレイオーディオを別途購入すれば対応可能です。
中華性のオーディオだとかなりお安いです。

とはいっても今回のエクストレイルは2段階ほど上級志向になっているので最上級グレードが満足感は高いですね。
フロントディスプレイほど便利な機能はありません。
アンビエントライトも夜に走るといい感じです。
目の錯覚で窓の大きさが大きく感じます。

書込番号:25531247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/03 23:09(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
アドバイスありがとうございます
当方58歳です。薄給から老後に備えないといけない「のに」どうにかなるさー うちの血統は短命だしー 生きてるうちにやりたい事やってー
と 無理矢理 楽観的に思考していましたが、yukamayuhiroさんからのお言葉で ふと我に帰ってビビったりもしています。
不動産と違って 払えそうになくなったら、小さい中古車に また乗換えれば どうにかなるさ
その頃に少しでも残価を残すには?の 皆様へアドバイスを乞うたところでした。

書込番号:25531736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/03 23:46(1年以上前)

>HakoHappyさん
こんな オッサンへのアドバイスありがとうございます。
まさに、私が乗りたいグレード•カラーのオーナー様で羨ましい限りです!
他人さまとカブる事が少ない というのもポイントそうですよね。
ヘッドアップディスプレイの効能は、他の方からも伺いました。経験談に重ねて感謝致します。

初めて試乗に行って乗って、時間をかけて見たのがG
今日、実際に試乗車あがりで売りに出ているのを見たのがX
アレが無い、ココがショボい
見た順番も悪かったようです。

書込番号:25531771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/04 09:10(1年以上前)

>JKL SBIさん
アドバイスありがとうございます!
フルオプション!
私のような下層の考えがみみっちくなった輩には「WEB見積もりに入れてみる」ことくらいしか出来ません(>_<)
若い頃にハイソカー(笑)GT twin turbo フルOPや子供を授かった頃のミニバンV6-3000 ツインサンルーフをいい思い出に 精進したいと思います。

リセール重視でなく自分の満足感
ありがたく お言葉を頂き参考にさせて頂きます。

書込番号:25532027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/04 09:36(1年以上前)

>くまごまさん
再度のアドバイスありがとうございます<(__)>
ですねー
実は昨日 隣県販社へXにコネクトナビ(アラビュー等付)が付いている白と黒の現車を見に行ったら、いつ中古車で出るかわからない地元販社のGより魅力というか、価格も確定済で安心、他は目をつぶれるかも
と思ってしまった私がいました^^;

やはり、中古車は、出会いの運とタイミングですね。
昨日見た現車も いつ売れてしまうかわかりませんしね。
ありがとうございました

書込番号:25532052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/04 10:13(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

>子供たちが巣立つまではとコンパクトカーでこれまで我慢

どのようなくるまですかね

現実問題として
エクストレイルがダメって訳ではありませんが
ノートオーラあたりが使い勝手も含め良い気がしますけどね



書込番号:25532081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/04 15:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アドバイスを頂きありがとうございます!
今の車はVitzですw
私が単身赴任だったので妻が乗りやすい事と子供達教育費対策でした。
確かに小回りの利くコンパクトな燃費も良い車を継承の案もあったのですが
孫を乗せる際、今のチャイルドシートは大きくて運転ポジションに響くくらい運転席を前にずらさないといけないんです。

それは昔のように大きくてまあまあの車にまた乗りたい私のミエミエの言い訳ですけど(^^;

ですが、エクストレイル一択より、身分(収入)相応も大切な事だと振り返る貴重なアドバイスに感謝致します。
ちょっと舞い上がっていたところもあるので自戒です(^^;

書込番号:25532388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/04 16:40(1年以上前)

くまごまさん、全くそのとおりです。

リセールだけを考えればフェラーリやポルシェです。

そうなんです、維持費は大変です。
金銭感覚の無いヒトしか維持できないんです。

そんな中、宮崎の陸の孤島さんは
新型エクストレイルに目をつけた。
素晴らしい選択だと思います。
金銭感覚に長けた方とお見受けします。

来年発売される電気のワーゲンバスが一押しですね。
お孫さんを乗せて絵になります。

補助金あれば500万円でなんとかなります。
他にも色々出てきますので
1年くらい様子見で良いのではないでしょうか。


書込番号:25532443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/04 16:44(1年以上前)

ちなみに私は、投資目的でフェラーリのphevを
退職金すべて注ぎ込んで買いました。

確かに金銭感覚の無いヒトですね。

書込番号:25532454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件

2023/12/04 17:39(1年以上前)

>ごきげんペイディさん
私が金銭感覚に長けていたらw
自営業もやめていないし、サラリーマンになってももっと出世して資産も増やしていたことでしょう

ワーゲンバス 可愛すぎます!
これで孫たちと車中泊ドライブとか憧れます!

ありがとうございました。

>投資目的で…
凄すぎです!
ストラダーレ!!!
思わずググりました。

書込番号:25532530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/04 19:38(1年以上前)

リセールのことでいいますと、X 4WDがリセールと装備のバランスが良いかと思います。
また、ハリアーハイブリッド4WDで比べると5年後残価率はほぼ変わらない程度に落ち着くかと思われます(さすがにガソリン車には惨敗ですが.....)
リセールならX 4WD、気にせず自分が満足したいならG 4WDかと考えます。
※2駆はリセール的に避けた方がベターです

書込番号:25532650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件

2023/12/05 16:53(1年以上前)

>ちょきんぎょとらさん
アドバイスを頂きありがとうございます!
大変簡潔でわかりやすいコメントに感謝です。
仰るような2WD選択の予定はありません。

貴重な御意見を参考にさせて頂きます。

書込番号:25533775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2023/12/05 17:12(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>くまごまさん
>funaさんさん
>yukamayuhiroさん
>HakoHappyさん
>JKL SBIさん
>gda_hisashiさん
>ごきげんペイディさん
>ちょきんぎょとらさん
みな様

こんな優柔不断なお金も持っていないジィにご親切にアドバイスを下さり心から感謝致します。
ありがたく参考にさせて頂き、満足する車を決めたいと思います。
みな様へ「GOODアンサー」をお送りしたいのですがお許し下さい。
もちろん「ナイスコメント」させて頂きました。
寒さも厳しくなる折り、みな様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
ありがとうございました!

書込番号:25533794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:103件

2024/01/15 13:59(1年以上前)

アドバイス頂いたみな様
昨年はいろいろとご意見・アドバイスを頂戴し本当にありがとうございました!

おかげさまで2024-1/6に納車となりました。

試乗車上がりのe-4ORCE Xグレードになりました。
塗色 パールホワイト単色
シート ファブリック
初年度登録 2022年7月 走行980q
オプション(セットでの重複があると思います)
・メーカーopナビ(セット)
・ルーフレール
・インテリジェントルームミラー
・パワーリヤゲート
・ETC2.0
・バイザー、マット類

Gグレードに比べると若干ですが やはり路面ギャップなどの突き上げが少ないように感じました。
Gのコスパやみな様のお勧めも多く有りましたが、県内近県で試乗車上がりを見つけることが出来ず、妥協したかたちですが白は白で昔プレサージュの同色に乗っていたことがあるので懐かしい感じに思っています。
新車ではないので、運と縁、タイミングだと割り切りました。

いろいろ ありがとうございました!

書込番号:25585115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/15 16:44(1年以上前)

パールホワイト良いですね。

羨ましいです。

格安で手に入れて、更に良いですね。

新型エクストレイル最高ですよね。

書込番号:25585278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2024/01/15 17:21(1年以上前)

>ごきげんペイディさん
あらら 解決済みクチコミに再度コメント頂きありがとうございます。
装備のわりにコスパの良いGグレードには縁がありませんでした。神様が身分不相応だと言ったんだと。(泣)

乗り心地?は60タイヤのおかげで?奥さんからの文句は出ませんでした(汗)(夫婦でGに試乗した際に500万越えなのにこんなにゴツンゴツン?寝ている孫が起きちゃうよって言われてましたんで)

お恥ずかしいのですが、私の勤め先は退職金制度無し、60歳定年の65歳までほぼ同条件で再雇用なので、少しでもこの車でモチベーションを上げて働き続け、会社へも貢献します。
加えて、注文書にサインしてから煙草をやめるきっかけにしたので、夫婦内で納得W
自分たちのモノにするという感覚から 支払った分で乗ってる的な感覚に切り替えようと思っています。
昔は乗りつぶしてなんぼのもん って感覚だったんですけどね(汗)

書込番号:25585319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/04/28 00:08(1年以上前)

エクストレイルは、アダプティブヘッドライト、ヘッドアップディスプレイ、後席サンシェード、自動駐車システム、これらがあるGを購入するのが良いです。Xにしても結局12.3インチのディスプレイを付けたら価格差は20万くらいにしかならないですし、これらの装備がその価格差でついてくるなG一択です。アダプティブヘッドライトだけは確か3万くらい?しましたが、、
ただ、三列シートだけはXでしかつけれないので、三列をお望みならばXと、ほぼエクストレイル選びにはそのように結論が出てます。スタッドレス用に18?インチのXのホイールを中古で探して履かせれば、冬は乗り心地柔らかになりますよ。ただ、色は黒がカッコいいです。フロントデザインがちょっとなので、黒の方がカッコ良く見えます。白はアリアやオーラのようなダイヤモンドホワイトがあれば良いのですが、、

書込番号:25716383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

標識認識機能が異常かも

2023/11/26 20:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

標識認識機能は大抵問題なく認識されるのですが、何故かとあるバイパスでは120km表示となります。

確かにバイパスなので流れは良いのですが、国道なので最大速度は60kmのはず。
エクストレイルのメーター表示は走行状態に適した速度表示をしているはずはありません。

120kmの速度では確実に免許停止だと思います。
何故このようなことが生じるのかご存じの方がいたら教えてください。

別途、インターネット接続エラーなどが継続する場合はカーナビ等を最新版と交換に応じるようです。
この件は最近は問題発生がゼロなので、サーバー側の修正は完了したのかな

書込番号:25522198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:27件

2023/11/26 21:03(1年以上前)

場所は何処ですか?
とある、と言われても。変な考察のコメントばかりになりそう。

書込番号:25522236

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:675件

2023/11/26 21:16(1年以上前)

>くまごまさん
>何故かとあるバイパスでは120km表示となります。

可能性ですけど、お寿司屋さんの看板一皿120円の120をカメラで読み取ったとか。

書込番号:25522255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/26 22:31(1年以上前)

場所は国道13号ですね。
高速道路とも並走しておらず不思議です。
行きも帰りも同じバイパスで誤表示されたのでGPSの異常かなとも思っています。
回転寿司の120円表示を間違えて認識した可能性も捨てきれません。
そもそも120km表示は一部の高速道路だけのはずなので国道で表示されることがおかしいです。

成田から四街道間の関東自動車ならわかりますが、田舎道で表示されることはありえませんよね。

書込番号:25522371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/11/27 06:00(1年以上前)

>くまごまさん

直接関係ない話で申し訳ありませんが、テスラの自動運転をアップしている動画(米国内)で、”制限50マイルの道なのにあるポイントでいつも30マイルまで急減速して危ない(数字はうろ覚え)”という例がありました。
その原因は、低速車(大型車)専用の小さな速度制限表示を誤って読み取ってしまっていた、ということだったようです。
そしてそれはテスラユーザー達からの自動フィードバックで過日修正され、FSD(フルセルフドライビング)のアップデート後は減速しなくなった、とのことです。

テスラのFSDでも誤認識はユーザーからのフィードバックがないと修正できないようです。
いつも誤認識してしまうようなポイントは、メーカーにフィードバックしてあげた方が良いのではないでしょうか?
修正されるかどうかはわかりませんが、メーカーにとっては有益な情報になると思います。(メーカー次第ですが・・・)

書込番号:25522590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/27 08:08(1年以上前)

そもそもそんなディスプレイ表示見てるの?
速度標識って運転中目視してるもんじゃないの?

有れば便利程度から気にもならないなぁ

書込番号:25522667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/27 08:30(1年以上前)

>くまごまさん

神楽坂46さんがおっしゃっていますが
エクストレイルの標識認識機能はフロントウィンドウのセンシングカメラで行っています。
一昔前のナビの地図データを元にとかGPSの測位とかは関係ないです。
私の経験として100メートル先工事中看板を通りすぎたときに制限速度100として認識した事がありました。

書込番号:25522687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/27 10:14(1年以上前)

恐らく同じシステムなので
返信させていただきます
私の認識では おまけ程度です
あえて見るとすれば 高速で 80か100の確認
一般道で60かそれ以外の確認で見ることありますが
それでも信用はしません
恐らくいつも同じとこで120になるから
不思議に思われてるのでしょう
一般道60の道路は1番誤認しやすいイメージです
基本速度標識なしなので 
人のめには数字に見えなくても
車のめには数字に見えてるものが
あるのかもしれません

書込番号:25522782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/27 11:12(1年以上前)

>くまごまさん

まずマニュアル見ようって話で・・・

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/index.html#!page?t33j1-ff4c9aa5-0f8c-43e0-ad05-a29bec79ae7e

>標識検知機能
>フロントガラス上部にあるマルチセンシングフロントカメラにより標識を検知し、アドバンスドドライブアシストディスプレイに表示します。

で、ここから色々説明されてるからよく読みましょう。

一部ですが、

>次のような場合は、標識の検知が適正に行えず、実際の規制内容とは異なるものを表示したり、 実際には対象となる標識が無いのに表示したりすることがあります。(最高速度標識においては、実際の最高速度よりも高い数字や、低い数字を表示したりすることがあります)

>検知対象となる標識の色、形に似たものが周辺にある場合(類似の標識、電光掲示板、看板、のぼり旗、構造物など)

とか書かれています。

書込番号:25522829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2023/11/27 12:46(1年以上前)

私も>槍騎兵EVOさんの貼られたリンク先は読んでいます。
その上でくまごまさんがGPS云々と書かれた理由はなんなのでしょうか?
リンク先の注意事項として「ナビゲーションシステム★の位置検出が正しく行えないとき」というのがあり★は車両型式、オプションにより異なる装備とあります。
これがカメラ認識ではなくナビに予め地図に埋め込まれたデータというならわかります。
ただこの場合、車両位置もおかしな方になってると予想されますが?
ちなみに地図情報への表示は私が使用している9年前の楽ナビにもある機能で、私は鬱陶しいのでは表示にして車両側の表示だけにしています。

書込番号:25522938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/11/27 12:57(1年以上前)

そんな誤認識するような看板ってあるかな?
天下一品の看板を車両進入禁止と誤認識したってのは有名な話だけどね。

書込番号:25522957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/27 13:55(1年以上前)

>M_MOTAさん

>その上でくまごまさんがGPS云々と書かれた理由はなんなのでしょうか?

私は分かりませんね。

地図データには速度もある程度(高速だけか国道も、かは?)入っていると思いますが、M_MOTAさんの言われるようにGPS位置が間違っていれば地図表示も120km/hの何処かの高速になるような気がします・・・

もし国道も速度データが入っていてうっかり120km/hになっているなら、正確な位置を日産に連絡すれば修正されるかも、ですね。

書込番号:25523009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:233件

2023/11/27 15:12(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
失礼しました。
スレ主さんに質問したつもりでした。

書込番号:25523093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5572件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/27 15:45(1年以上前)

>くまごまさん

まあ自動運転では無いし、標識を誤認識しても介入してくる訳でも無く、いくら「ディスプレイに◯キロ」と表示されていようとも、運転手が実際の標識に従うしかありません。

ある程度、誤認識する場所が分かっているなら、ドラレコ等に原因が写っているかもしれませんよ。

私は他社ですが、いつも通る県道でよく「進入禁止」が表示され、付近に「天下一品」は無いのに・・・と思っていたら、その次くらいには有名な「赤地に白抜きで日野自動車のマーク」があり納得しました。

書込番号:25523138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/27 20:47(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。

誤認識という意見が多いですね。
自分もそのように思いますが、高速道でも限られた場所でしか発揮されない120km表示になるのか不思議です。

実際のバイパスでの流れはその程度の速度域もあるので真面目に捉えてしまいました。
当然最高速度は60kmということは認知してでの発言です。

フロントディスプレイ表示も同じく120km表示でしたね。

ナビの精度が緻密なら例え誤認識でも修正はかかると思いますが、そこまでの機能はないのでしょうか?

書込番号:25523619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/29 19:14(1年以上前)

かなり未完成な製品なのですね。

もはや技術の日産は過去の話なのですね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25526221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/11/29 21:10(1年以上前)

>くまごまさん
標識認識機能は大抵問題なく認識されるのですが、何故かとあるバイパスでは120km表示となります。

メーカーは異なりますが、私も普通の道路の特定の交差点で信号待ちで止まると120km表示となります。Dに尋ねますと、D担当者の所有車も結構な頻度で誤表示されると言っていました。
なので、私はその程度の機能と解釈して利用しています。

書込番号:25526380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/29 21:17(1年以上前)

>ごきげんペイディさん
技術の日産はVCターボエンジンe-power制御するモーター技術でしょう。
加速時の静粛性は日本車にライバルは限りなく少ないので有利。

カーナビ周りは日産の技術ではなくサプライヤー技術。
トヨタのような精密なカーナビは真似できないところにも弱みを感じます。

書込番号:25526388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/29 21:20(1年以上前)

NECの培った画像処理技術は利用されていないことはわかった。
このレベルだと前を走行する車の車種を特定することは難しい ハードルだと思います。

最新の画像処理ではナンバーを認識し、その情報を解析することにより 犯人逮捕もできるようです。

日産はまだそこまでの技術開発は研究段階 ということを理解しました。

書込番号:25526389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/07 22:08(1年以上前)

後発組のクラウンスポーツはやはりクラウンのブランド。
見積もりでエクストレイルプラス200万円でした。
さすがトヨタのクラウン。
日産でもシーマクラスのSUVは確実に発売するでしょうね。
購入することはありませんが、楽しみは増えました。
アリアはインフラ設備の関係上、販売状況は失敗。
ただしデザインは他車に活かさないことからもアリアベースでシーマクラスの後継車開発していることは確かな事実。

これ以上の情報は未確認ということで。

書込番号:25536761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/07 23:20(1年以上前)

>くまごまさん

>最新の画像処理ではナンバーを認識し、その情報を解析することにより 犯人逮捕もできるようです。日産はまだそこまでの技術開発は研究段階 ということを理解しました。

ナンバー等の文字認識自体は、既に確立していて研究段階ではないのではないかな? 文字認識ソフトはフリーで沢山ありますからね、、

また、標識認識機能の性能が低いのなら、以下の要因もありそうですね。

エクストレイルが採用していると思われるモービルアイ EyeQ3ですが、旧世代品なので処理能力が低く、モービルアイが提供するソフト(AEB、ACC、FCW)等を詰め込むと処理能力に余力が少なくなってしまう。少ない余力で標識認識機能を実現しようとするから低精度なものになってしまう。

書込番号:25536881

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ALH装着車の見分け方について

2023/11/24 18:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:98件

現在、Gグレードの中古車の購入を検討しています。
ALH装着されている場合、外見等で見分け方はありますか?

書込番号:25519114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/24 21:17(1年以上前)

>みるみるきーさん
運転席周り右下の部分にダイアル表示があるのが非装備車。
アダプティブライト装着車はダイヤル表示はありません。

個人的には約1万円の追加で装備できるならお得感がある装備だと思います。

ライト周りでの差は判断がつかないです。

書込番号:25519331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/24 21:26(1年以上前)

>みるみるきーさん
こちらのほうが見やすいです。

ダイヤルを付けて光軸調整があった方が機械的な装備が増えるのに標準とは意味不明ですね。

小糸から更に進化したアダプティブライトが発売予定されています。
現段階ではポルシェなどの高級車のみです。

株式会社小糸製作所(以下:コイト)が発表したADB(Adaptive Driving Beam:アダプティブ・ドライビング・ビーム)に注目したい。

このコイトのADBの特徴は1万6000のLEDを精密に制御することで、運転者の視界を確保。加えて前走車や歩行者、対向車(二輪車を含む)を認識することで遮光範囲を最小化してくれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a2017630de31b365c23292590a32c70a85a297

書込番号:25519345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2023/11/25 06:16(1年以上前)

くまごまさん

ありがとうございます!購入予定の物はダイヤルがありましたのでALH非搭載でした…
わかってスッキリしました!ありがとうございます!

書込番号:25519660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:168件

2023/11/25 13:52(1年以上前)

> 小糸から更に進化したアダプティブライトが発売予定されています。
>現段階ではポルシェなどの高級車のみです。

片眼130万画素、両眼で260万画素のヘッドライトが既に量販車に搭載され始めているけれど、片眼16000画素とどっちが上手く制御するのかしら。
16000もあれば対抗歩行者・自転車などの顔(眼)への照射はマスク出来るでしょうね。

書込番号:25520163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/11/25 15:36(1年以上前)

>SMLO&Rさん
詳細はタイカンでしたね。


下記記事は日亜HPより

HD-ADBアプリケーション向け完全統合型マイクロLEDライトエンジン

2023年2月には、マイクロLEDをヘッドライト光源に利用した製品を発表した。このヘッドライトは独自動車メーカーであるポルシェのEV旗艦車種「タイカン」に採用された。

ヘッドライト1つ当たりマイクロLEDが約1万6,000個搭載されており、独半導体大手であるInfineon Technologiesが開発したドライバICが1つずつ点滅を調整している。図のようにInfineonのICドライバは日亜製マイクロLEDの下に垂直に統合されており、これも世界初だという。 また、このヘッドライトは現行の「タイカン」の2倍の明るさを持ち、600m先までを照射することが可能となっている。

マイクロLEDは85インチTVが約1,600万円するなど、非常にコストが高いディスプレイであったという内容からも日本の優れた技術は素晴らしいと想います。

早くエクストレイルのような一般向けの車にも搭載されるようになって欲しいですね。
2030年のフルモデルチェンジにはある得る話かも。





書込番号:25520292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)