日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
先日、中古で令和6年(2024年)4月初年度登録のエクストレイル(T33型)を購入したのですが、モーターの駆動音のようなキーンとした音がとても不快に感じています。ディーラーの試乗車ではこのような音は感じなかったので、何らかの故障の可能性があるかもと不安になっています。キーン音を強く感じるのは以下の状況なのですが、どなたか原因がわかる方はいるでしょうか?

・モータの出力が20〜40%あたりのとき
・回生ブレーキが-20%出力あたりのとき

【使用期間】
・購入後一か月ほど

【利用環境や状況】
・下道のみの利用

【質問内容、その他コメント】
・何らかの対処方法が見つかればと思い、質問

書込番号:26291267

ナイスクチコミ!0


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/09/15 22:16

>ささかける竹さん

以下のような、車両接近通報音があります。(窓を開けると聞こえます)

https://www.youtube.com/shorts/NN34irHJwEw

この音であれば、(法規制なので)消せません。

この音で無いなら、なるべく早く販売店に相談した方が良いと思います。

(設定等で消える可能性は低いです、、、)

書込番号:26291327

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/15 22:28

e-Power特有の音
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1807/index.html#!page?guid-1ad9d1e1-d1d3-43fe-b5bf-2863f1651a7f

走行も回生もモーター使いますし。

書込番号:26291341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 22:45

>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
epowerの車なのである程度モーター音が聞こえるのは分かっているのですが、試乗車と比較するととてもうるさく感じたので、、

書込番号:26291363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 22:47

>MIG13さん
コメントありがとうございます。
車両接近通報音ではないように感じます。

モスキート音のような不快な音でした。

ディーラーにも相談してみたほうが良さそうですね、、

書込番号:26291365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。

約3年前にT33 Gグレードを購入し毎週愉しく乗ってますが気になる事があります。

Nissan connect ナビの現在地の地図表示画面で左上に車が電波を受信できているかどうかを表示するアイコンがありますが、これが乗車3回に1回くらい電波を受信出来ないマークになります。(車に斜線が入ったマーク)
最初は今電波の悪いところにいるからかな?と思って気にしていませんでしたが、移動して高い建物もない開けた場所に移動しても全く変わりません。(ナビを強制再起動すると直ります)
ディーラーに相談し、ユニット自体を交換してもらいましたが、それでも変化ありませんでした。

この現象が改善しないとスマホから遠隔で行き先設定出来なかったり、ナビで細かな行き先設定ができず不便です。。

こういうものなのですかね?
皆さんのNissan connect ナビはいかがでしょうか?

書込番号:26277993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2025/09/01 15:36

>Jun8Jun8さん
私はリーフですが、山奥で圏外以外で繋がらないのは経験したことがありません。
電波を阻害するような機器(具体的には見当もつきませんが、、、)がなければやはり不具合と思いますね
圏外表示のときに写真を撮って、パワーオフ、オンで治った写真と揃えてディーラーへ修理依頼されたらと思います。

書込番号:26278881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/09/02 11:52

>Jun8Jun8さん

私の車には付いていませんが、不具合が起こっていたみたいですね。これとは違うのでしょうか?

------
日産:NissanConnect サービス | インフォメーション |【障害復旧のお知らせ】NissanConnect サービスアプリにおける障害についての復旧完了のお知らせ https://share.google/LuPXT7DgXtF1NnHNx

書込番号:26279531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/02 12:55

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。やはり故障の可能性があるので写真や動画におさめてディーラーに依頼してみます。

書込番号:26279568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/02 12:57

>らぶくんのパパさん
情報共有ありがとうございます。
この障害も影響していたかと思いますが、それよりも前からの事象なんですよね。もう一度ディーラーに依頼してみます。

書込番号:26279572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

エクストレイル・ニスモのフルスペック価格は約700万円。
現行車を下取りに出した場合、見積もりでは月々の支払額が2万円になるとのことでした。
さらに、3年後に430万円を支払えば乗り続けることも可能との説明です。

問題は、3年後に次世代のエクストレイルが発売されているかどうかですね。
もし発売されていれば乗り換えれば良いのですが、そうでなければ判断が難しくなります。
3年間、レカロシート付きのエクストレイル・ニスモに乗れる魅力もありますが、走行距離の制限がある点も悩ましいところです。

書込番号:26272209

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/24 20:59

>残価プランはお得なのだろうか?

そもそも残価プランは売る側が作ったプラン、
売る側が損をすするようなプランなんて作らないです。
それがなければ買えないような人に売るためのプランです。

書込番号:26272220

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/24 21:34

そのプランが存在しなければ買えない人のために
売る側の人が工夫したプランで
そのため 手広くシェアをとって
普通は6%の金利を 7%とか8%とか で使ってもらうシステムです

金貸し屋 にとっては 金利さえ払ってくれれば どっちでもいい

コンピューターの普及により
  初回月お支払金額
  返済均等/元本均等
  最終月お支払金額
などが 自由に 計算 設定できるようになって
最終月お支払金額 に 予想金額を入れただけであり クローズドエンド

車両の優先買い取り金額を 最終月お支払時点に精算するだけで
金利と 利息計算(運用)がすべてです

書込番号:26272254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2025/08/25 04:58

>残価プランはお得なのだろうか?

お得ってのが総支払額を指しているなら、計算してみればわかりますが残クレが一番総支払額が多いでしょうね。
お得感とは違いますが3年後の下取り価格が保証されているのであれば、大暴落した時にも安心なのでメリットではあります。

書込番号:26272438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/25 07:47

金持って無いですって白状してる様なものw

書込番号:26272492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/25 18:23

残クレで手元に残したお金を運用して分割手数料以上を稼ぐことができればお得だろうけど

分割手数料が幾らかかるかなんて簡単に分かるのに書き込むほどの内容か?

書込番号:26272937

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/25 20:11

分割手数料以上を安定的に稼ぐ方法があるならば、クレジット会社はそちらに資金を回した方が利益を拡大できますね。

書込番号:26273026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2025/08/25 20:47

>くまごまさん
お得な訳ないです。
販売店は金利で稼げ、優良な下取りで次回に繋げる顧客確保の為。
値引きも無し,金利も高いいまは尚更。
月2万はボーナス無しですか?
今のエクストレイルも残価なんですか?

書込番号:26273059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/25 23:24

単純に逆算で下取りが198万、そこから乗り出し730万程の車を買うって話でも無く、下取りはそれ以上あるけど結局金利分無駄に支払う事になり、要は下取りの約200万以上の部分が全て金利で持ってかれる計算。 しかも走行距離制限に車イジりはNGなど制約も多く、傷付いたら向こうの提携修理工場の言い値で支払い。
更に3年後の車の状態によっては更に支払いが増える可能性も・・・

残クレアルファードで中古車が溢れ返っている現状知ってますよね。結局殆ど買い取る客は居ないというのが現実。
そりゃそうでしょうね。退職金などまとまったお金が入る予定が無い限り、残クレを組む時点でお金無いから手を出しているんだし3年後に今まで払って来た以上の金額を支払う事になりますから

昔一度だけ調子乗ったベルファイアが横に女乗せて絡んで来たから、降りて車検証見せろや おまえ残クレやろ!?って言った途端慌てて逃げてった。   その後の車内では、もし乗せてたのが彼女なら残クレって何?と聞かれていることでしょう。 笑

書込番号:26273185

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/26 22:17

テレビ報道で、最後の出荷車を前に社員大勢が記念写真風に収まっていたが、色んな面で日産の今の状況を表しているようにも、、、。

書込番号:26273923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/28 18:42

>やまとの桜さん

GT-Rの話題なら他所でやって

書込番号:26275739

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/08/29 11:51

>くまごまさん

>残価プランはお得なのだろうか?

目的に日産支援があるなら、残価プランで購入、走行距離制限をオーバするまで走行し、次も日産車に乗り換えるのが最も効果的だと思います。

ただ、最適な購入タイミングは、(今では無く)日産が十分なリストラを発表したタイミングなんじゃないでしょうかね?

書込番号:26276284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/31 12:28

>くまごまさん
残価プランは損です。
経済合理性で考えたら初期はユーザー、メーカーとも有利ですが、
最終では両方が損する仕組み。
今の問題を先送りするだけです。

書込番号:26278024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/01 06:17

>mikeymikey77さん
私は、その心理を利用して、お金持ちに見られないために残価設定プランを利用しています。
損か得かと聞かれると損でしょうね。まあ気にはしませんが。

書込番号:26278592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:22件

ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
現在、T33型エクストレイルへの入れ換えを検討中なのですが、カタログの装備関連を確認しても『ワイパーデアイサー』の装備、OP設定が無い様なのですが、T33エクストレイルには『ワイパーデアイサー』は、無いのでしょうか?
妻がノートオーラの寒冷地仕様に乗っており、MOPですが、ワイパーデアイサー装備があり、現行セレナにも装備があります。
日産唯一のSUVですが、設定は無いのでしょうか?
寒冷地の降雪地域に住んでおり、ワイパーデアイサーがあると、とても助かるのですが。

書込番号:26269701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/08/22 12:10

@エルニコさん

↓のT33エクストレイルの取扱説明書にワイパーデアイサーの記載があるか確認してみました。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=X-TRAIL_E-POWER&year=2025

するとT33エクストレイルの取扱説明書にはワイパーデアイサーの記載はありませんでした。

この事からT33エクストレイルにはワイパーデアイサーは装備されていないものと考えて良さそうです。

参考までにノートやセレナの取扱説明書にはワイパーデアイサーの記載があります。

書込番号:26269801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/08/22 15:39

>スーパーアルテッツァさん
確認頂きありがとうございます。
妻が乗っているノートオーラ寒冷地仕様には『ワイパーデアイサー』があり、寒冷地に住む者としては降雪時大変重宝しております。セレナにも設定があるのに、なぜエクストレイルには無い?って気持ちです。
日本発売の数年前に北米で発売した車体ですので、設計が古いのかも知れませんね。

書込番号:26269992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ217

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストレイル試乗車の購入

2025/03/12 11:33(6ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

エクストレイルの試乗車の購入を検討しておりますが、現在の日産の業績不振が不安で、決断できません。
今、日産車を購入するのはどうなのでしょうか。
装備等を考えるとエクストレイルは気に入っているのですが。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26107378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/03/12 11:49(6ヶ月以上前)

不安というのは?
日産が倒産して工場も全て閉鎖して、不具合が出ても修理すらしてもらえなくなるとか?でしょうか?
いくらなんでもそれはないと思いますが・・・

仮に鴻海に買収されたとしてもユーザーには特に変化はありませんし、心配無用ではないですか?
まあ、販売不振車種の廃盤とか、ディーラーの統廃合とかはあるかもしれませんが、特に影響ないのでは。

書込番号:26107391

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/12 12:15(6ヶ月以上前)

不安なら買わなきゃいいだけよ。
日産買収されたら、日産の車はもうこの先メンテナンスもしてもらえない、販売店もなくなるとか思うなら買わなきゃいいだけだよ。

書込番号:26107415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/03/12 12:17(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん

大丈夫とは思いますが、万が一日産が倒産しても、ビックモーターのように別の会社が助けてくれると思いますよ。

つまり、日産がなくなっても、別の会社が経営再建をしてくれるのです。

ということでエクストレイルが気に入っているなら購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:26107417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/12 12:21(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん

日産(+ディーラー)が夜逃げすることはありませんし、国も消費者保護に動くでしょうから致命的なデメリット(部品供給停止等)は無いと思います。

ただ、
・ブランド低下で下取り価格に影響が出る
・メンテパック等の先払いは止めておいた方が無難
はあるかも?ですね。

書込番号:26107420

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/03/12 12:28(6ヶ月以上前)

違う話ですが、以前は三菱車を乗り継いでいましたけど、ここ数年で近隣の店舗が統廃合で相次いで無くなり、実店舗に行くには数十キロ離れた都市部まで行かなければならなくなったので、三菱からスズキに鞍替えした次第です。

こちらの日産もレッド/ブルーステージになる前に比べたら、店舗は半数以下に減ってますね。

書込番号:26107431

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/12 12:31(6ヶ月以上前)

心配ならアウトランダーにしとけば良いんじゃない。
兄弟車だろうし。

書込番号:26107435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:277件

2025/03/12 12:35(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん
>日産の業績不振が不安で、決断できません。
>今、日産車を購入するのはどうなのでしょうか。

どのようなお仕事をなさっているかわかりませんが、日産の2024年度の売り上げ高は「12兆7000億円」です。
民間企業で働いている人からすれば、年間の売り上げが1000億円もあれば、立派な大企業です。
ですから
売り上げ高12兆円の企業ともなれば、潰れた時の影響は計り知れません。
したがって日産の再生は、政治案件となりえます。

そして
仮に経営母体が変わったとしても、「日産」が消えてなくなるわけではないですから、
時間をかけて作り上げた販売店やサービス網は企業の財産ですから、必ず残ります。
(BYDなんて、日本で販売網を作るために、どれだけの費用をかけていることか…)

以上は私見ですが、日産車を乗り続ける事に不都合ないと思います。

書込番号:26107443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/12 12:47(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん
自分で決めましょうよ

書込番号:26107460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2025/03/12 13:26(6ヶ月以上前)

迷ってるなら買わないが吉。

特に日産はディーラーの縮小リスクが国産車で断トツですから。

書込番号:26107516

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/03/12 15:40(6ヶ月以上前)

>・・・日産の業績不振が不安で・・・


●問題は今回のバッシングで、「日産が今にも潰れる」と
●誤解したマーケットがクルマを買い控えることだ。・・・、
●まさにメディアによる風評被害である。
   https://news.yahoo.co.jp/articles/bcdd195e1231b9a89d0405553a87ad7ad736eb79

まあ、不安のない好きな車を選んでください。

書込番号:26107664

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/12 16:25(6ヶ月以上前)

>●まさにメディアによる風評被害である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcdd195e1231b9a89d0405553a87ad7ad736eb79

見込み発注のミスにより過剰在庫を抱えてしまい、値引きして乱売しただけなので、いずれ落ち着けば収益が回復する との主張でが、値引きをしないと台数がさばけなくなっているようで収益にはつながらないようです。(円安なのに)

書込番号:26107711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/12 17:11(6ヶ月以上前)

試乗車上がりでコスパに魅力を感じてますね。

万が一日産が全滅しても、10年くらいは
普通に乗れますから。

私ならば買っちゃえニッサンですね〜。

書込番号:26107772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/12 17:27(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん
>現在の日産の業績不振が不安で、決断できません。

じゃあ、辞めましょう。 不安になる心配がありませんからねwww

書込番号:26107791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/03/12 18:25(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん
試乗車の購入ならばディーラーの方とも知り合いだと思います。
私が重視するのは日産の経営状態より購入価格ですね。
試乗車ということで多くの方が使っているので汚れなどないか注意が必要です。
可能ならば値引き交渉もしてGグレードが支払額が330万円程度ならばお買い得かもしれません。

今は受注問題も解消し新車も納期を気にせず購入できますので試乗車を購入するならやはり値段との勝負です。

新車を購入するならば私ならマイナーチェンジを待ちますね。
試乗車なら大幅値引きを期待します。

書込番号:26107874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/12 18:27(6ヶ月以上前)

ビックモーターがいい例では?どこかが買収や買取しますから、日産車乗っている人は影響ないのでは?ただ、車買ったディーラーがなくなる事はあるかもしれません。先日、点検で日産のディーラー行きましたが、まぁ普通でしたよ。エクストレイルを欲しければ、買えばいいと思いますよ。

書込番号:26107875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2025/03/12 21:39(6ヶ月以上前)

先週2日ほど日産ディーラー行きましたが、普通に混んでましたよ。日産が消滅したとしても直ちに車乗れなくなるわけでもないので、自分はあまり心配してないです。

書込番号:26108116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/03/12 23:49(6ヶ月以上前)

自称マーケットの専門家と言ってた、データ抽出基準からして理解できてなかった
 実行役員の副社長が居なくなったので、まともなデータ抽出で車を作れるので、
 今後の期待はまだ捨てない方が良いかと思うよ。

書込番号:26108256

ナイスクチコミ!5


僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/13 08:15(6ヶ月以上前)

倒産リスクより不特定多数の乗られた試乗車を購入するということをためらいますね…

書込番号:26108432

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/13 09:36(6ヶ月以上前)

>僧兵さん

>倒産リスクより不特定多数の乗られた試乗車を購入するということをためらいますね…

新車を買う人より中古車を買う人の方が多いという実態があります。その上で
何処をいじられたか解らない(一般の)中古車を買うより、試乗車の方が安心だという考え方もありますよね。

書込番号:26108515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/03/13 09:56(6ヶ月以上前)

>ギバーマサヒロさん

> エクストレイルの試乗車の購入を検討しておりますが、

一番不安なのはこっちの方じゃないですか?
試乗車って、誰が運転したか分からないし、走行距離はどうか知らないけど・・・
メリットって有るのかな?
確かに、十分安いとかなら良いけど、即納とか、納期に踊らされて!
必要な装備がなかったり、不要な装備が有ったり!
結局、本当は余り安くなかったりしたり!

そんな不安が一番だと思うな?
スレ主さんが考える、試乗車のメリットってなんですか?
ただ、安いだけなら日産は止めましょう!
どうしても乗りたい車ならがんばって! 知らんけど!

書込番号:26108529

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

乗る前エアコンについて

2024/03/11 11:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

6ヶ月待って、2月にようやく納車され快適に乗っていますが、
乗る前エアコンについて質問です
乗る前エアコンを起動して、車に行くとエアコンは起動はされているのですが

エンジンを起動すると、
「一時的に出力の調整を行っています」の警告表示がポップアップされ
閉じる(OK)を押しても、しばらくするとまた表示されます
メーターには同時に亀のようなマークも点灯します
しばらくすると消えるのかなと走行していても同じ状態が継続します


スタートボタンを押してエンジンを再起動すると警告表示は消えます
乗る前エアコンを使用した時のみの症状ですが
同様の経験をされているユーザ様はいらしゃいますか?

対処方法等お分かりの方がいればアドバイスください




書込番号:25656059

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2024/03/11 13:57(1年以上前)

>TakaMondoさん

e-Powerエクストレイルに乗ってはいませんが、
出力制限はリチウムイオンバッテリー容量が低下したときの一時的な処理です。
「乗る前エアコン」でエアコンが働き始めるとエンジンがかかります?
普通はかからずリチウムイオンバッテリーから電気が供給されていますので騒音防止の観点からからないですよね。そうすると車を動かす前に「システムの再スタート」では?
つまり、いったん車両に情報を再取得させるために「システムOFF」⇒「システムON」が必要では?

書込番号:25656235

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/11 16:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。

エンジンは毎回駆動しバッテリーに発電している状態です
バッテリの充電は十分にある状態でも
エンジンは駆動しています
(それほど大きな音ではありませんが早朝は響きます)

仮にバッテリーが不足気味でも
走行しているうちに、バッテリが充足したら
警告が消えるのかなと思って様子を見ても
再起動(エンジンをかけ直す)するまで消えません

おっしゃる通り、システムエラーだと思います
ディーラにも相談してみようと思いますが
このような事象が他に例がありご経験された方が
いらっしゃれば、どのような対応をしたのか
教示して欲しいと思い・・・

書込番号:25656394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/13 23:54(1年以上前)

同じ症状が出ており、ディーラーに問い合わせていました。

結果、日産メカニック側もこの問題認識しているようで、ソフトウェアバグ。のようです。
現在、ソフトウェアアップデート待ちで、それまでは一度、電源OFF&ONするしかなさそうです。

とても良い車なので、いち早くアップデートが来るとよいですね!


ちなみに、出力制限のまま走行しながら、駆動メーターを見ていると、前輪のみ送電とブレーキ回生をしている表示が出ていましたが、同じでしょうか?

書込番号:25659603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/14 09:35(1年以上前)

>北海たろうさん

回答ありがとうございます。

この質問に対して、他に比べて反応がなかったので
あまりそのような事象がなく、私だけなのかと思っておりました

同じ症状が報告されているのですね
ただおしゃるような
「前輪のみ送電とブレーキ回生をしている表示」
はあまり意識してみていませんでしたので
確認してみます

オーディオでもセレクトを変更した時に、前の音量を維持せず
大音量で切り替わることがあり、ディーラーに持ち込んだこともあり
ソフトウェアのアップデートをしてもらったばかりです

なにかと不具合が続いています
最近の車はこんなものなのでしょうか?
トヨタ車から初めて日産に乗り換え
以前はハイラックスサーフを17年も乗っていましたから
システム的なものは一切ついていませんでしたから
故障のようなことはほとんどなかったものですから

良い車だけに気にっていますが
ちょっと不安になります

書込番号:25659873

ナイスクチコミ!3


ts3377さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/14 15:54(1年以上前)

私も同じ状態です
乗る前エアコン使用して乗り込み スタートボタンオン
出力制限 警告⚠️ 🐢が出ます
ディーラーで調べてもらいましたら 数日後に連絡があり 全国で同じ症状が 多数あり 現在書き換えようプログラムの調整中らしいです 現在の症状では再スタートで 警告は無くなるので しばらくご迷惑をおかけしますが---らしいですよ
出力制限の表示が出ていても 実際制限はかかって無いようです 私も実はしばらく走ってましたが問題は
無かったです😅

書込番号:25660236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/14 17:06(1年以上前)

>ts3377さん

そうなんですね、やはりそのような症例は
発生しているのですね

その後ディーラに問い合わせいたところ
4駆のエクストレイルのみ発生しているとのことで

それに対応する新しいプログラムが一応完成したらしいのですが
現車実験中で、プログラムを書き換えた後に副作用が出ないか
確認中らしく まだしばらく試験期間が必要だそうです

メーカーも実態は把握しているようですし
同じような方々がいて少し安心しました

返信ありがとうございます。





書込番号:25660296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/14 20:26(1年以上前)

うちは日産縛りで、ジュークnismo→初代リーフ→ノート→リーフnismo→エクストレイルT33と乗り換えてきましたが、
こういった不具合は今回のエクストレイルで初めて遭遇しました。

最新の車は、ハード的なものよりソフトウェア的な不具合が多いとは聞きますが、
ディーラーから聞いた1番ひどいエクストレイルT33の不具合は、走行中突然色々な警告が出てエンジン停止。というのがあったそうです。

書込番号:25660543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/14 22:03(1年以上前)

>北海たろうさん
エンジン止まるってそれは、怖いですね
これ以上の不具合が出ないことを
願うばかりです。

書込番号:25660686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/03/15 16:23(1年以上前)

自分も全く同じ症状です。
ディーラーに持ち込み確認してもらいましたが、皆さんの仰っているとおりソフトウェアのアップデート待ちのようです。
早く直して欲しいですね。。

書込番号:25661433

ナイスクチコミ!3


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/22 10:41(1年以上前)

>北海たろうさん


「出力制限のまま走行しながら、駆動メーターを見ていると、前輪のみ送電とブレーキ回生をしている表示」

まさにこの状態です、後輪には駆動表示はなく、2駆で走っている状態でした

書込番号:25670002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/22 13:32(1年以上前)

>TakaMondoさん
状況ご報告ありがとうございます。
個体差ではなく、皆さん同一のシステムバグのようですね。

>ts3377さんが記載されているように、表示だけで実際は駆動しているということであれば、
リコールになることもなく、そのうちしれっとシステムアップデートされて直る。感じでしょうかね。

※仮に強制FFなのであればある意味レアなので、実際どうなのかも気になりますが、
新車・新タイヤでFFの限界を試す度胸はなく、、、


書込番号:25670181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/24 01:46(1年以上前)

強制FFの件、よく考えてみると当方がe4force仕様でしたので影響を受けるのかもしれませんが、
2駆仕様モデルの場合、制限表示があっても駆動としては影響はない、もしくは本バグ自体発生しないんでしょうかね。

書込番号:25672116

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/25 09:28(1年以上前)

>北海たろうさん

週末ディーラーに1か月点検と予て、懸案の事項について
説明を受けてきました

やはり皆さんが言われているような事象は
あちらこちらで報告されているようです
それに対応するシステムも一応完成しているようですが
他に影響が出ないか様々なテストを重ねているようで
改修には少し時間がかかるようです

そもそもこのような事象はレアケースなのか
また、全く問題なく作動しているケースもあるのかを質問したところ
正直、実態を把握していないようです

今まではエクストレイルが生産制限で
市場にあまり出回ってなかったこと

ユーザが皆、日産コネクトに加入するとは限らないこと

季節的要因もあり、乗る前エアコンを利用する時期が
冬場もしくは、夏場に限られることから

全の条件に当てはまるケースのみこの事象が発生する為
そもそも絶対数を把握していないみたいです

ただ、この条件に全て当てはまる場合100%このような状態になるのかが
気になるところではありますが(自分の車がハズレではないのか?)

問題なく作動している人はいちいち報告しませんから
問題なく作動しているのかどうかもわからないとのことです
(問題なく作動するが当たり前なんですけどね・・・)

なんとなく理解はしましたが、モヤモヤ感はぬぐえなかったです
日産大丈夫か?って感じです


書込番号:25673816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/25 11:52(1年以上前)

>TakaMondoさん

週末に納車するので試し次第こちらに書き込もうと思っております。

オーラも所有していますが乗る前エアコンで異常は出たことがないのでエクストレイルがどうなるか気になっております。

乗る前エアコンの機能が違うからオーラは出ないのか?
セレナはどうなのか?
同じe-4ORCEだとアリアはどうなのか?

対策プログラムが実装されるまでは乗る前エアコン使用後は一度エンジンを切って再スタートするしかないのですね。

書込番号:25673910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/03/25 16:56(1年以上前)

>KIKIKOARUAさん

待ちに待った納車おめでとうございます

ぜひ試してみてください
エンジンを再起動すると問題なく通常の状態になります。

車に着いたら一旦スタートボタンをオンにし、走り出す前にオフにしてから
再度スターボタンを押すことで毎度対応しています

そのまま走り出すと、エンジンを切るまで
出力制限、前輪だけの2駆での走行となります
(4駆の場合)


また結果報告お待ちしております

書込番号:25674251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/11 08:22(1年以上前)

>TakaMondoさん

納車後10回程乗る前エアコンを試してみました。
エアコンOFF状態から、エアコンON状態から、乗る前エアコンを1分使用、3分使用、5分使用、8分使用など試しましたが、試した段階では異常は出ませんでした。

個体差なのか、改良後プログラムが実装されているのか、エアコンを使用する時期の問題なのかは分かりません…

あと、乗る前エアコン使用時はエアコンの液晶は出ないのは試す中で驚きました。

このまま出ないのか、もう少し乗っていると出るのかも分からないですが、上記を現状の報告とさせて頂きます。

書込番号:25694891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/11 12:37(1年以上前)

>KIKIKOARUAさん

報告ありがとうございます

ちなみに、KIKIKOARUAさんは4WDですか?
聞くところによると、4駆のエクストレイルにのみ出ていて
2駆は発生していないとも・・・

しかしながら、警告表示(出力制限)が出ていないのはいいですね
まだシステムの更新の連絡はディーラーからきていませんので
まだテスト中だと思います

そうこうするうちに暖かくなったので
乗る前エアコンを利用するのは、暑い時期なんで
今のところは利用することはなくなったので不便はないですが
不具合が出るのは気分がいいものではないので
早く解消して欲しいです

書込番号:25695146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/12 09:39(1年以上前)

>TakaMondoさん

四駆になります。

乗る前エアコンによる警告表示はないですが、他のスレッドにあるポーという音(耳障り)とフロントガラスの網掛けのような外が歪んで見える現象(Gグレード特有)は起こっています…

ポーという音はこういう物だと自分に言い聞かせ、フロントガラスは交換待ち(個体差があり交換しても改善されるかはガラスが届かないと分からない)など色々ありますが、車は気に入ってます。

警告表示が早く改善されると良いですね。
この先使用する中でもし警告表示が出た時はまた報告しますね。

書込番号:25696139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TakaMondoさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/31 11:42(1年以上前)

3月に本件で投稿して、同じような事象が発生しているユーザーが多数いることがわかり
システムの更新・改良作業をメーカーの方で行っているとのことでしたが
2ヶ月以上たった今でも、そのシステムの完成の報告がありません

当時、ディーラーに確認したところ、システム自体の改良は完成しているとのことでしたが
実走で、他に副作用が出ないかテスト中と聞いていましたが全く連絡なしです

同様の事象が発生している方々も同じような状況ですか?

そうこうするうちに、昨日(5/30)エクストレイル他でリコールの発表がありましたが
そちらの方が重大で、乗る前エアコンの改良は後回しになっているのでしょうか?

書込番号:25754913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/31 12:15(1年以上前)

>TakaMondoさん

ちょうど今週、1ヶ月点検に出しました(納車3ヶ月経ってますが)。
ナビシステムを最新にアップデートしたようですが、件の問題はアップデートされず残っており、
ディーラーも具体的な情報はもっていないようです。

※アップデートで細かい動作で色々改善されたようですが、ざっと使った感じは何が変わったのかはよくわからずです。
他のスレで上がっているような音量、ラジオ動作不具合などが治ったのかも。

書込番号:25754947

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)