日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

グルービング道路について

2024/03/10 20:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

こんな道路です。

エクストレイル T33に乗り換えて10ヶ月です。
私、趣味がスキーなのでよく雪山に行きます。
降雪がある道路や凍結しやすい寒冷地では要所要所にグルービングされた道路があります。
ちなみにグルービングとは溝のある道路です。
そこで質問なのですが、グルービングされた区間を走るともれなくハンドルが取られると言うか挙動がおかしくなります。
車のせいなのかタイヤのせいなのか分かりません。
ちなみにタイヤは、ヨコハマのアイスガードです。
以前、Z50ムラーノ(タイヤはブリザック)に乗ってましたがこのような事はありませんでした。
同じような経験された方などいらっしゃいますでしょうか?
原因が知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25655492

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/10 21:00(1年以上前)

>masaたらこさん

車でそんな事言ってたら、バイクじゃ通れないね

今の車の方が挙動が出やすいって事でしょうね、よく言えば敏感に反応している

前に乗っていた車は鈍感って事

書込番号:25655512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/03/10 21:01(1年以上前)

最近の車は、燃費を出すためにトーインは余りつけないようですので直進性はあまりよくないようです。

車個体の問題なら4輪アライメントで見てもらうということも必要ですが、2万ぐらいかかるので轍などで
 違和感なければ気にしない方が良いかもしれません。

書込番号:25655514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/03/10 21:05(1年以上前)

>車のせいなのかタイヤのせいなのか分かりません。

タイヤのトレッドパターンが、グルービングに同調(※)してしまっているのだと思います。

※グルービングの溝とトレッドブロックが噛み合い、路面から変な方向に力が加わってしまっている状態です。

写真の道路では、カーブに合わせて溝が切っているため、カーブに合わせて舵角を当てることで抑えることができますが、山形県某市R13では進行方向に斜めにグルービングが切ってあるため、車が流れます。・・・東北中央道が併走してできたため、もう通ることはないですけれど。

書込番号:25655524

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/03/10 21:06(1年以上前)

近場にはグルービング道路は有りませんが確かにハンドルが取られますよね。
タイヤのパターンで症状の現れ方は違うと思います。

書込番号:25655528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/10 21:17(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

自分バイクも乗るんでグルービング道路はバイク泣かせなんですよね。

書込番号:25655552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/10 21:24(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

そうでうね。あまり気にしすぎもよくありませんね。
実は今日も何カ所か走ってきたんですけど、やっぱ来たなって感じで慣れてきました😅

書込番号:25655568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/10 21:28(1年以上前)

>Berry Berryさん


なるほど、そう言った症状が出てる可能性があるんですね。
詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:25655582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 21:30(1年以上前)

>masaたらこさん

クルマでも影響はわずかですがありますね。
バイクの場合はさらに影響が大きく感じますが、実際問題、全く気にする必要ありませんよ。
わずかにラインがずれますがせいぜい1〜2センチ程度じゃないですか?スライドしても。
ちゃんとリーンウィズで走っていれば気にせずコーナリングして問題ありませんよ。

書込番号:25655584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/10 21:36(1年以上前)

>麻呂犬さん

やっぱりタイヤのパターンの可能性が高いですよね。
ノーマルタイヤに履き替えて走ってみればある程度分かる事ではあるんですけど、GWぐらいまでスキーに行くので
皆さんのご意見を伺ってみました。

書込番号:25655595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/10 22:33(1年以上前)

私はアウトランダーでアイスガード
同様に
違和感を感じてました
こんな変な感じはじめてでした
タイヤのせいかもしれませんし
シャシ特有の何かあるのかもしれませんね
口で説明できる知識ないのですいません

書込番号:25655660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2024/03/10 22:49(1年以上前)

>masaたらこさん
お車はe4orceですか?
e-4orceはモーターの特性活かして接地荷重に応じて瞬時に前後左右のトルク配分しコーナーではらまないよくに制御するので、柔らかいスタッドレスの接地荷重の変化に敏感に反応してe-4orceを制御を惑わせてるんじゃないですかね。
制御が緻密すぎるのが仇になってる可能性があるかなと。あくまで憶測ですが。。

書込番号:25655686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/11 10:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。

書込番号:25656015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/11 10:33(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん

回答ありがとうございます。
同じ感じ方をしている方がいて良かったです。
あの違和感は何とも言えませんよね。
最初、車が壊れたかと思いました。

書込番号:25656018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/11 10:51(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

回答ありがとうございます。
はい、e-4orceです。
自分もe-4orce特有の制御システムかなと思いました。
しかし、正解を導き出すほどの知識はないので投稿させていただきました。
e-4orceとスタッドレスタイヤの組合せがグルービング工法とは相性が悪いといった感じなのかなと思うようになってきました。

書込番号:25656033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts3377さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/20 08:05(1年以上前)

私もスタットレスでは無いですが
同じような状況ありました
タイヤパターンもあるのかもですが
私の場合は タイヤ空気圧でした
空気圧が高かったため 空気圧を下げると
大分治りましたよ タイヤホイール購入して
そのまま使用してたのですが ある時空気圧
計と 3.1入っていたので 2.8にこれでも高めですが
乗りごごち自体も変わり 良くなりました

書込番号:25667103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/22 16:09(1年以上前)

>ts3377さん

回答ありがとうございます。
空気圧の関係でこの現象が出たんですね。
色々と参考になります。

書込番号:25670309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mori_cyanさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/29 09:52(1年以上前)

2024年1月に車体が左右にぶれ、足が取られる感覚でした。
ベンツSUVのブリヂストン ブリザックを履いている人に聞いたら同じ足が取られるそうです。
高性能タイヤのせいかと思います。
車種;エクストレイルSNT33
場所;北陸自動車道 南条付近のグルービング工法路面
タイヤ;ブリヂストン ブリザック DM-V3 235/60R18 107Q XL

書込番号:25790898

ナイスクチコミ!1


haurosanさん
クチコミ投稿数:31件

2024/10/20 15:30(11ヶ月以上前)

今さらですが・・・
自分もコンパクトカー(海外メーカー)で、ナンカンのNS-25というタイヤで複数のグルービング工法道路(トンネル)を走行するたび、毎回ハンドル取られまくって恐怖を感じていました。
同じ道路を同車でBSのブリザックやナンカンのAS-1に履き替えて走行してもまったくハンドルが取られることはありませんでした。嫁のフィットシャトルで走っても問題なし。

車の駆動システムとかではなく、タイヤのトレッドパターンやタイヤ幅と道路の切れ込みの幅やパターンなどの条件が揃うとへんな挙動になるのでは?と勝手に解釈しています。

書込番号:25932464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 13:24(8ヶ月以上前)

先日、大阪から阪和道で和歌山に向かう途中、グルービング舗装区間で全く同様の症状が起きました。
ハンドルが小刻みに左右に取られる感覚があり、同乗者一同不安がっていました。
制限速度での走行でしたし、プロパイロットは使用せず、ドライな路面状況です。

他の方の考察の通り、高性能タイヤが原因になっている可能性がありますし、
当方のブリザックDM-V3のタイヤの溝幅とグルービング舗装の溝の幅との相性なのかもしれません。

ネットで情報集めてもT33エクストレイルしか同症状の情報が見つからないのが気になります。
私は高性能なは路面センシングを備えるe-4orceの制御も関係しているのかなと考えます。
正直この区間はできることなら避けたいレベルのストレスなので、車両側のシステムアップデートで改善できる問題なら良いですね。

単なる気のせいではなく、再現性は高いと思います。
大阪にお住いの方なら多くの方が通過されたことのあろう区間ですので、
スタッドレス装着のT33エクストレイルに乗られてる方はこの区間、注意をして走ってください。

できれば皆様の他のメーカーのスタッドレスタイヤでの走行報告もお願いします!


車種:エクストレイルSNT33 e-4orce
場所:阪和自動車道 阪南IC〜和歌山JCT(上下線共に確認済み) 山中渓付近のグルービング工法路面
タイヤ:ブリヂストン ブリザック DM-V3 235/60R18 107Q XL

書込番号:26010336

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

しれーっと

2023/10/14 15:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:27件

X-TRAILのDOPもいつの間にか、しれーっと値上げされてますね。

書込番号:25462637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ262

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Miko Yasuさん
クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

5月にG4駆シェルブロンド、内装ナッパレザー納車されました。
装着したディーラーオプションとアフタ−パーツの評価です。
私は特にランプ類が多いのでご検討中の方に御参考まで

ディーラーオプション

ドラレコ◯
後付け面倒なので着けましたので普通かと。

バイザー◯
今までの車は毎回着けてるので着けてないとカッコ悪く感じてしまって習慣です。

ナンバープレートリム前後◎
今回初めて着けましたがアクセントとして非常に良いです。特にエクストレイルはエクステリアがボクシーなんで似合います。費用面でも高くなくおすすめです。

室内LEDバルブセット◯
この価格のクルマで室内豆球は悲しいので。以前はアフターパーツで着けてましたが面倒なんで。日産さんセレナはフルLEDですけど。

フットウェルランプ◯
アンビエントライトと相まって雰囲気は良いです。

ウェルカム&セーフティーライト ダメです。
今回着けて必要ないなと思ったオプションです。光量、照射範囲が狭いです。特に室内灯をLEDにするとその光量で周りが明るくなりますし充分です。日産のディーラーオプションの動画だと室内灯と連動させてないのでなんとなくよさげに感じてしまいました。

5イヤーコートエクセレント△
確かに汚れが着きづらいですが5年ホントに持つのか心配です。

アフターパーツ

リアウィンカー、バックランプ、ライセンスランプユアーズのLEDに変更◎

豆球はトホホなんで、ディーラーに着けてもらいました。三点で1.5万位でしたからおすすめです。夜の雰囲気ぐ全く違います。ライセンスランプは自分でも簡単な交換できるのでそれだけでもイメージ変わります。
但し日産さんリア周りがこの価格で豆球って室内同様考えてくださいよ。

以上 多少お役に立てましたら

書込番号:25434107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/23 08:42(1年以上前)

私見です。

ドラレコ◯
私にとっては必需品。
ただし、配線は内装の隙間に押し込めば、
内装を外すような必要も無いし、取り付けは難しくないので、
割高なだけのディーラーオプションは付けない。

バイザーX
最初に買った車には付けたけど、
以後の車は毎回着けていないので、
着けているとカッコ悪く感じてしまって習慣です。
必要性も感じたこと無いし。

ナンバープレートリム前後X
ただでさえカッコ悪いナンバープレートを、
額縁に入れて強調するかごときフレームは不要。

室内LEDバルブセットX
ドアの開け閉め時に点灯するぐらいなんで、
LED化する必要性を感じない。

フットウェルランプX
もうちょっと歳をとって目が弱ったら必要性を感じるのかも。
今の私には不要。

5イヤーコートエクセレントX
経験上不要。
お高いコーティングして洗車をサボるより、
汚れたらマメに洗車機突っ込んで、簡易コート剤吹き付けながら拭き上げ。
5年後の塗装面コンディションは十分。

リアウィンカー、バックランプ、ライセンスランプユアーズのLEDに変更X
昔のデコトラじゃあるまいし、
電飾で車をアピールする趣味はない。

基本的に見た目を飾るだけのパーツ類は不要。
その分は、車と一回でも多く出かけて、
良い景色を見て、良いものを食べて、
車と過ごした良い思い出を一つでも増やすことに費やすべき。

とまあ、個人的な価値観でしかないですが。

書込番号:25434149

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2023/09/23 08:49(1年以上前)

室内LEDバルブなんかするよりはLEDの懐中電灯を車内に入れていたほうが便利

書込番号:25434158

ナイスクチコミ!9


スレ主 Miko Yasuさん
クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/09/23 09:28(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
あなたの価値観を書いて頂く必要ありません。
あくまでご検討中の方への御参考なればと書いてありますので参考にならない方の書き込みは不要かと。

書込番号:25434214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/23 11:02(1年以上前)

灯りはぼんやり灯りゃいい♪

そんな昔の歌を思い出した

スレ主さんはギンギラがお好みのようで

ただし、バックランプだけは見た目だけでなく実用性がありますね

失礼しました

書込番号:25434338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/23 11:18(1年以上前)

>あなたの価値観を書いて頂く必要ありません

それを言っちゃ、オシマイじゃん。

貴殿も貴殿個人の主観的な価値観に基づき、
オススメなんて言っちゃってるだけのことでしょうに。

自分の主観は正しい。
人の主観は正しくない。
って考え方だけは正しくないと思うよ。

書込番号:25434359

ナイスクチコミ!51


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/09/23 11:48(1年以上前)

>あなたの価値観を書いて頂く必要ありません

盛大にブーメラン返してるのに気が付いてる?

書込番号:25434397

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2023/09/23 12:04(1年以上前)

昔は オプションのレースシートカバー(ハーフ)が付いてないと
「あ、この人フルオプションできない下級国民なんだな」って
思われていたらしい

サンバイザーもそう思われていたかどうかは知りません

書込番号:25434418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/23 12:30(1年以上前)

〉あなたの価値観を書いて頂く必要ありません。

自分の価値観は参考にしろ。

他人の価値観は不要とは…

同じネタなのにこういう人(スレ主)こそ不要だな。

書込番号:25434450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/23 13:17(1年以上前)

>ご検討中の方に御参考まで

ナンバープレートリム前後とウェルカム&セーフティーライトはどんな感じかなんとなく伝わりましたが、他はそのオプションを選んだ個人的理由なのであまり参考にならないかと。。。

>ドラレコ◯
後付け面倒なので着けました

>バイザー◯
今までの車は毎回着けてるので。。。習慣です。

>室内LEDバルブセット◯
この価格のクルマで室内豆球は悲しいので。

これからどうしようか悩んでる人の参考になりますかね?

参考にしてもらうのであれば、純正のドラレコここが優れてるとか、ここが使い辛いとかそういう書き方がいいのでは?
後付け面倒なんでつけました。って参考になる?

オプションなんて他人に言われて付けるものでもないし、お勧めって言われても皆そうとは限らない。

書込番号:25434504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/09/23 13:18(1年以上前)

スレ主さんの意見だけならユーザーレビューで充分でしょうね。
クチコミに書いてしまうと情報を求めている他の方のスレを下げてしまいますし。

>JamesP.Sullivanさん の様な書き込みがあってこそ、違った角度から意見を比べる事が出来ます。
クチコミとしての意味が出てきますね。

善意で書き込んで下さる方にその書き込みは無いかな〜。
他人の意見を尊重しつつ使うのがクチコミ本来の使い方だと思う。

書込番号:25434506

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/23 13:29(1年以上前)

>善意で書き込んで下さる方

えっと、そこはゴメン。

嘘はないけど善意も皆無、一摘みの悪意は忘れずに、

ってのが私のモットーなので、
善意に捉えられちゃうと、ホント申し訳ない。

書込番号:25434515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/23 13:32(1年以上前)

このスレに真面目に書くだけ無駄ってこったな。

書込番号:25434519

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/23 14:01(1年以上前)

私は、スレ主さんを否定する書きっぷりに感じました。
別の意見があるのは当然ですが、あのレスの書きっぷりだと、私もカチンとくるなあと思って読んでました。

モノの言い方と同じく、書き方次第で捉え方が変わりますね。
(これも人それぞれなので、あくまで私見です)

書込番号:25434567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ212

返信36

お気に入りに追加

標準

ガソリン価格200円目前

2023/08/29 20:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

一度の給油で1万円札が吹き飛ぶ。
この価格は100Lの給油タンクであるランドクルーザーだけだと思っていたが、エクストレイルも同様になりガソリン価格の上昇に驚く。
もう少し燃費が良ければお財布に優しいと言いたいが誤差範囲であろう。

PHEV仕様の所有者はガソリン代が掛からず正直羨ましい。
この炎天下ではどんなに燃費走行に徹してもリッター20kmが限界ですね。
あのプリウスでさえも30km届かないと聞く。
大排気量のガソリン外国車お乗りの余裕さが収入の格差を感じてしまう。

書込番号:25401485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/29 20:42(1年以上前)

ガソリン代がかからなくても電気代がかかるんですが。

書込番号:25401490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/29 20:55(1年以上前)

>待ジャパンさん
地方のガソリン代は競争が無いので高騰化。
国道16号沿いなど都内周辺はお安いようですね。
一方、電気代は全国どこでも同一価格。
場合によっては夜間電力で激安の方もいるのだろう。
EVはまだインフラ不足だが、リッター200円に迫る価格は流石にアウト。
ハイオクだと既に200円は超えています。

逆に食品が安く感じているところに人間の感覚の麻痺を感じる。

書込番号:25401516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/08/29 21:50(1年以上前)

電気代も地域毎に価格が異なりますよ。地域電力会社毎で契約が異なりますし、単価が違います。発電や送配電の事情にもよりますから、一律単価ではありませんね。>くまごまさん

書込番号:25401607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/29 21:59(1年以上前)

>のぶさん@大阪さん
なるほど勉強になりました。
それより競争がない田舎ほどガソリン価格が高い事実は政府も対応をして頂きたい。

競争がない結果、土地が安ことは歓迎します。
駐車料金も無料以外ない。

銀座周辺は一時間で1000円もすると聞く。
想像を遥かに超えた異次元のインフレ価格。

書込番号:25401619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2023/08/29 22:07(1年以上前)

>くまごまさん

自分勝手ですねぇ・・・

地方のガソリンはなんとかしろと言い、都内の駐車料金は大変ですねぇで済ますの?

もう少し考えて発言しましょうよ。

書込番号:25401630

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2023/08/29 22:11(1年以上前)

昨日時点での全国地域別ガソリン価格ですが、田舎だから特に高いというわけでもないような。。。

https://gogo.gs/ranking/average/

また、今朝の朝刊やテレビのチラ見なので詳細不明ですが、政府が170円代まで下げる事を検討するみたいです。

書込番号:25401633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/29 22:17(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
都内のマンション価格は高騰しているという話しですよね。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:25401649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/29 22:23(1年以上前)

>ゆうたまんさん
確かに青森は田舎というイメージですが、平均価格は安いのですね。
やはり肝は港からの輸送費だと思います。
内陸が多い件ほど高い傾向がありますね。
早く政府が対応策を取らないとリッター250円を超えてしまうのも時間の問題でしょう。
そうなると観光需要も縮小するので心配は消えません。

書込番号:25401661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/29 22:51(1年以上前)

なんとなく、ボヤッと昔も書いた気がして探してみたら、
私の思いは15年以上前から変わってないんだなと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6903076/#tab

国として本気で自動車の電動化を推進するなら、
ガソリン価格への補助など下策も下策。

書込番号:25401698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/29 23:14(1年以上前)

>>それより競争がない田舎ほどガソリン価格が高い事実は政府も対応をして頂きたい。

鹿児島の離島なんかまだ大変ですよ 離島だから遠出はないのだろうけども
仕入れ価格に船賃も掛かっているから 売り上げも知れているし 下げるに下げられない所もあるから 
国道や大都会なら1日の売り上げも多いのだろうけども 
スタンド近くに大手ゼネコンなんかの仕事でもあって取引してもらえれば 
売り上げが3−4倍になったりするけどね
それもずっーとではないからねえ 実際のマージンはいくらなんだろうか?

政府自民党官僚も石油関連の利権もあると思うけども 
国と民間の備蓄原油が確か270日分くらいあるんだよね 
それを何割か放出したら価格下がる
また地下タンクを地上タンクにしただけで建設費が2/3に減るというから もっと積極的に地上タンクを
採用すべきなんだろうけどね

書込番号:25401727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/08/30 00:48(1年以上前)

ガソリン価格は昨年のピークより安いよ
原油価格は昨年よりかなり下がっている
円安だから価格は上がる

今の原油価格は2年前のレベル 当時は110円ちょい
今、低いところにいるので今後は上昇していくだろう
120ドルくらいまで上がったけど今は80ドル
昨年ピークまで上がったら270円ほどになるかな

で、補助金が支給されていた
その金額はなんと6.2兆円
車を持っていない人も車乗っている人も少ししか乗らない人も6万円近い税金を払っていたとも言える(世帯だと15万円)

で、また補助金を出そうとしている
加減が160円から170円に底上げされると言っても200円を遙かに超えたらとんでもない金額。
月に1000km程度しか乗らない人にとっては税金負担の方がずっと大きい。

一件、ありがたいと思える補助金だが相対的には高く付く
また財政不足の名目で新たな課税品目が出来たり消費税15%の言い訳にもされる

33兆円の燃料費を買って20兆円の貿易赤字で円安になる
円安は通貨不安を起こすので円の価値がなくなりインフラが加速し全ての物価が上がる。

貧乏な新興国が何故EV化を目指すのかはこの通貨不安定・崩壊を避けるため
ガソリンを買わないで発電してEVで走った方がずっと安いからだ
発電に使う燃料は1/2-1/3
電気が高いのも発電総量が減るからでもあり、EVの電気は夜中心なので
電気不足も起きず発電効率が上がり発電してEVの方が半分くらいで済む。

日本の車が全部EVになっても新規の発電所や原発など不要
EVの電気代は僅かで5,000万台が全部EVになっても全体の10%程度
本来は日本が世界で一番EVに向いておりEVが必要な国だった

書込番号:25401811

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/08/30 03:28(1年以上前)

補助金よりも、しらばっくれて取り続けてる暫定税率のぶんをいい加減廃止すべき。
メンツがあるか知らないけれど、そんなもん知ったこっちゃない。

書込番号:25401865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/30 07:02(1年以上前)

もうすぐ補助金が出て下がりますので、それまでお待ちくださいね

しかしながら、年末まで延長したとして、来年はどうなるんだろとは思いますがね

書込番号:25401917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/30 07:03(1年以上前)

炎天下でも燃費走行すればリッター20km走るなら十分過ぎるんじゃないですか、「自動車の燃費」の相場を知らないのかな、それともシレッと燃費自慢をしてるのですか。

1回給油で1万円を嘆いてらっしゃるが53.48リッターも入れればそうなるでしょ。

その数字でショックを受けるのなら数量指定なり金額指定なりすればいいんじゃないですか。

書込番号:25401918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/30 07:18(1年以上前)

前高騰した時にアルファード乗ってて
セルフで入れたら1万円分で停止
すぐ2回目入れたら300円チョイで満タン
不便を感じました記憶があります

1万円超える車はいっぱい有ると思いますよ
収入にあった車選びを

書込番号:25401930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/30 19:25(1年以上前)

日本の金小売り大手、田中貴金属工業によりますと、29日の金の店頭の販売価格は1グラムあたり1万1円となり、初めて1万円を超えて過去最高値を更新しました。偶然同じ価格帯でした。

先程、総理より直轄のガソリン価格維持の封神が提案されました。
全国一律175円目標。
個人的には輸送費などが問題なので全国一律価格が望ましい。
都会は交通網が発達しているのでガソリン代も大きな割合では無いと思います。
田舎はどこに行くにも車が必須。
総理の方針が暫くの間、維持される事が大切です。

書込番号:25402639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2023/08/30 19:53(1年以上前)

石油元売り大手3社が過去最高益だそうですが
ガソリンを高く売れば大衆が大騒ぎして
補助金が出ることがわかりましたから、これはいいスキームですね

EVに補助金だすならガソリンにはさらなる課税が正しい道じゃないのかな

書込番号:25402679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/30 22:04(1年以上前)

ガソリンが高くなっているので、隣の県まで入れに行く人がいるって新聞に載っていましたね。
まぁ、走行距離考慮しても、価格差で元が取れる地域もあるようです。
競争力がない地域は、そこで給油するしか無いので、我慢するしかないですね。

書込番号:25402843

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/30 22:49(1年以上前)

>1stlogicさん

>石油元売り大手3社が過去最高益だそうですが

補助金の開始は2022年1月からで、大手3社が最高益だったのは、2022年3月期(2021年4月-2022年3月)、それ以降は
 ・2023年3月期は、大幅な減益
 ・2024年3月期も、減益見込み
だと思います。(3社とも似たような傾向?)

また、石油元売りには、ガソリンの安定供給という社会的な要請もあるので、
元売りが利益を減らしてガソリン価格が下がるという余地は少ないと思います。

補助金をいつまで続けられるか解りませんが、1980年代にも170円/Lの時代があり、燃費改善を考える最近の180円/Lは、その時期程の厳しさではありません。
 ガソリン高の要因の8割は円安要因のようで、ガソリン需要が漸減する日本では、今後さらにガソリン価格が上昇し、 ガソリン価格300円を目にする日もそんなに遠くないかもしれませんね。

書込番号:25402891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/30 23:07(1年以上前)

まあ、減税しちゃえば自由に使える収入、
お小遣いが減っちゃうけど、

補助金ならドコにどれくらいつぎ込むかは、
自分のさじ加減一つで自由にできるからね。

補助金政策に固執する理由はあからさまだわな。

ガソリン価格だって市場経済で決まるんだから、
余計な補助金もやめりゃいい。
自由に市場経済の原則に委ねればいいのよ。

そうすりゃ、BEV購入に補助金を出さんでも、
電動車を購入するインセンティブは上がるし、
電動車を推進する政策とも合致するってなもんでしょ。

書込番号:25402910

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

エクストレイルの本当の納期はどのくらい?

2023/08/25 11:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年8月28日に注文した。ツートンのGeフォースの工場出荷が10月6日頃と判明。納車は10月末との事。Hpに載っている、これから注文して3ヶ月後とか半年後に納車なんて到底信じられない。待ち疲れて、頭がおかしくなりそう。

書込番号:25396134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2023/08/25 12:37(1年以上前)

>Taiyaki2022さん

特別な事情があるんでしょう。ほかの車種はどうなんでしょう。
https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html

書込番号:25396192

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2023/08/25 16:35(1年以上前)

>Taiyaki2022さん

昨年9月発注で11月納車予定の方もいますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459109/SortID=25315870/

ツートンカラーの注文が一定台数溜まるのを待って、
まとめて生産するんでしょうね。

書込番号:25396417

ナイスクチコミ!3


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 20:07(1年以上前)

>Taiyaki2022さん
私は昨年9月18日に白&黒ツートンサンルーフOPのGー4ORCEを注文して工場出荷は10月2日との事なので辻褄があうので信憑性ありますね。
待ちくたびれて感激が薄れてきています。
ホームページの3〜6か月納期はどういうことなのか?分かりませんがツートンの生産工程の問題が解決したのか?国のエコカー基準の変更に伴うために生産を急ぐのかもう一回問題が出そうです。

書込番号:25396602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/08/26 08:53(1年以上前)

何故基幹部品が間に合わないで生産が遅れるのは分かるんですが、塗装工程でツートンカラーのみで納期が大幅に遅れるのは理解にに苦しみますな。
知人でどうしてもツートンカラーを希望してましたが、受注停止のためやむなくシルバー単色にしたら、7月(今年の再開頃)受注で9月には納車らしいです。(Gグレード)
最近ツートンカラーの受注が再開されましたが、机上の納期が来年2〜3月とでるらしいです。
去年発注された方々は、本当に辛抱というか延滞納期でたいへんですね。
日産車だと他社はZ以外結構納期が早いんで、よけい考えちゃいますよね。

書込番号:25397196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/08/26 15:07(1年以上前)

昨日8/25に兵庫県のディーラーで試乗してきた時に納期日は半年先の2〜3月頃とのこと。
理由は半導体がまだ全く間に合ってないからとのこと。値引きも一切しないとかなり強気で
営業のコミュニケーション能力も低いのでイラっとした。

いい車だけど、G e-power 4WD で抵当にオプション(ツートンカラー、5yrs coat premium、
etc2.0、ベーシックパック)を付けれて見積もったら乗り出し価格約550万円でした。

機能やアクセルの機敏性など、大変いい車ではあるが、
残念ながら半年以上も待たされてあの対応は無いな〜と思いました。

書込番号:25397670

ナイスクチコミ!8


g-ballさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/03 17:21(1年以上前)

今回のエクストレイルについてはよくわからないですね。
自分は受注再開組で4月注文ですが納期未定です。ちなみに色はカーディナルレッドです。
Xのほうでいろいろと見てますが、5月以降で注文の方で早い人で2ヶ月納車だったりとバラバラです。
聞いた話によると白、黒、シルバーは通常の納期待ちぐらいで納車傾向ぽいです。1ヶ月から2ヶ月ほどでしょうか。
受注停止前も含め、塗装工程を2回通すツートンや上記以外のモノトーンカラーは長期化なのかもしれません。

書込番号:25407525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/09/03 20:01(1年以上前)

中古車のカラーを見るとホワイトとブラックだけですね。
逆にこの色は直に納車可能、もしくは新古車で直に購入もできるようです。
但し、私もそうですが納期重視で妥協している人も多いですので、その他のカラーは中古市場の買取価格も高く人気も出るでしょう。

書込番号:25407778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/14 18:49(1年以上前)

Taiyaki2022さん初めまして。
私は、昨年9月にXe-4ORCEオーテック
青黒ツートンカラーを注文しました。
納車は、今月16日です。
1年待ちでした。

書込番号:25422586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/10/02 21:48(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
受注停止のためやむなくシルバー単色にしたら、7月(今年の再開頃)受注で9月には納車らしいです。(Gグレード)

私も今年の6月にあったDの特別商談会の際に、Ge-4ORCE(ホワイト色)でフルMOPで最長納期が今年の11月と提示されました。
なぜそんなに早い納期なのかと尋ねますと、
特別枠の生産と言われました。
ツートン希望だったので、契約はしませんでしたが、納期ってある程度Mの胸三寸?と思ってしまいました。

MのHP納期は、M側はグレード無用の最短目安でしょうし、ユーザー側は最長納期と期待して見てしまうと感じます。
本当の納期は、Mが本気で調べてくれればある程度の進捗は分かるのでしょうが、そんな事はしてくれないですし、DもMのオウム返しでしょうから結局は誰も分からないでしょうね。

契約したら、マイページの様なサイトをMが提供してくれて、それを見ればある程度の進捗が分かるようになれば、イライラ感が少しは軽減するかもですが。
まぁ、Mはそんなコストがかかるサービスは提供しないでしょうがね。

書込番号:25446863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2023/10/02 23:23(1年以上前)

>Taiyaki2022さん

契約時期と納期目安@日産HP は以下のように変化してきたようです。
俯瞰すれば、最近になって納期は3〜6ヶ月に落ち着いてきたと言えると思います。ただし、ツートンは注文台数がある数に達してから集中生産するのか、注文タイミングで納期が大きく変わるようですね。

-------------------------------
注文時期 / 納期目安
2023年10月 3〜6ヶ月
2023年9月  3〜6ヶ月
2023年8月  6〜7ヶ月
2023年7月 受注停止
2023年6月 7〜10ヶ月
2023年5月 4〜12ヶ月
2023年4月 4〜12ヶ月
2023年3月 7〜12ヶ月
2023年2月 12ヶ月以上
2022年12月 12ヶ月以上
2022年11月 12ヶ月以上
2022年10月 4〜6ヶ月
2022年9月 5ヶ月以上

書込番号:25447009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/03 04:04(1年以上前)

セレナの納期がツートンカラーでも3ヶ月。
単色なら1ヶ月ですね。
エクストレイルは未だにツートンカラーの納車は6ヶ月以上と不思議。

レクサスからはヤリスクロスをベースにした手頃なSUVも登場。
価格も600万とレクサスブランドとしては激安。
燃費もリッター30kmは余裕の走りでしょう。

冬に向けてエクストレイルの新CMも愉しみですね。
キムタクから誰に変更になるのか、誰もわかりません。
スノボー積んで走るイメージはないのでインテリ系のイメージに統一するのでしょう。

書込番号:25447122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/24 17:21(1年以上前)

最初に書き込んだtaiyaki2022です。
最終的に納車は、11月15日頃ということに落ち着きました。
注文してから実に14.5ヶ月かかりました。下取りの車の査定が下がって金額も少し上がり、注文した頃の期待感も少し薄れましたが、ずっとモヤモヤしていた心はスッキリしています。

書込番号:25476608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2023/10/26 22:39(1年以上前)

日産の情報発信(2023/10/24更新)
https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html
を見ると、注文から工場出荷に要する期間は
 ・ 1〜2ヶ月程度
 ・ 3〜6ヶ月程度
の車種が多く、 エクストレイルは 3〜6ヶ月程度 となっています。
セレナ、ノートが 1〜2ヶ月程度 なので、 エクストレイルについては、納期が長くなる明確な要因があるんでしょう。 
海外で生産する部品が要因かな?

書込番号:25479710

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/16 13:59(1年以上前)

ツートンが長納期な理由ですが、以下の事情ですかね。

日産のツートン塗装は、手作業のマスキング(+スプレーガン)塗装で実現しているようですね、手作業のマスキングだと(注文が膨らんだ際に)納期遅れしても仕方が無いように思います。(世の中にはマスキングを使わずツートン実現する装置もあるようですが、、)

また、ツートンの生産は、ラインを流れるモノトーン生産車から一部を抜き取り、手作業でマスキング+スプレーガン塗装してラインに戻す工程で生産しているんだと思います。(たぶん、ツートンだけを連続して生産することはしていない)。この方法が生産効率低下を最小限に抑えられそうだから、、

関係資料

○日産のホームページに以下の記事(2023年4月10日)がありました。
エクストレイルを生産している日産自動車九州での子供体験会
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/19391/
『塗装グループでは、塗装ロボットの動き方や★マスキングして行うツートンカラーの塗り方、ゼブラ照明を用いた検査手法などを担当者のレクチャーを受けながら取材。また、磨きとスプレーガンを用いた塗装作業を実際に体験した。』 

○10年以上前ですが、トヨタの生産工場の動画にマスキングの様子があります、手間がかかるのが解ると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=J0IkaPL9LVA

書込番号:25548166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/07 11:38(1年以上前)

2月頭に試乗に行きました。買うつもりなかったのですが、オーテックアドバンスドパッケージ4WDに興味があると事前に伝えていたこともあり、更に決算月で2月登録で数台条件合えば即納出来ると言われました。(少しオプションもつけたものがあるので1ヶ月程度は時間かかると思いますが)結局、私は勢いでブラックを購入しました。納車は、私の都合で3月末でお願いしていますが、2月登録なのでもっと早い納車も可能だと思います。
他にカスピアンブルーやホワイトも準備出来そうでした。売れていないんですかね?
売れてないの?と質問したら、納車が出来てないだけとセールスは言ってましたけど。

書込番号:25613287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2024/02/07 15:03(1年以上前)

>シーザー0213さん

>売れてないの?と質問したら、納車が出来てないだけとセールスは言ってましたけど。

何と比較するか次第でしょううが、先代と比べて半分程度じゃないですかね?
現行品で純ガソリン車を廃止したから数が出ないのは想定内だと思いますが、
数を売らないと工場が維持できないですよね、、、

書込番号:25613493

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ953

返信104

お気に入りに追加

標準

究極のレア車になる可能性

2023/08/16 10:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

T33で初めてのお盆帰省。

順調な納車情報と異なり出会うエクストレイルは往路数台のみ。
同じ進行方向では行きが1台帰りが2台のみでした。
地元では数十台は目撃するのに何故大型連休では見かけないのか考察。

1,購入者が親世代なのでお盆は迎える側。
現に自宅に駐車しているエクストレイルは数台、帰省先でも見かけました。

2,行きにカヌーを積んだエクストレイルを見かけましたが、プラドの方が多数。
本格的にアウトドアをする人はプラド、ランクルを購入かもしれません。
ランクル300も10台以上すれ違う。

3,600万払うならBMWやアウディを購入。
今まで600万の車を購入していた人は1000万円の車でも値上げだからだと継続購入。
フーガ、シーマからの乗り換えは物足りないかもしれない。

4,アルファード、ハリアーの販売数が多すぎ。
車に興味があればこの事実は理解できると思います。
同じ価格ならハリアー購入が多いと推測。

5,新型ステップワゴンも数台しか目撃しなかった。
性能は良いのに売れない理由が不明ですね。
デザインがシンプルすぎる可能性が高いです。

エクストレイルに限れば性能はかなり良いほうだと思います。
高速での追い越しが非常に楽。
400馬力以上の車でない限り、煽られることはないと思います。
追い越し車線をのんびり走ることはNGですね。

6,お盆で規制した方も目撃台数は同じくらいだと思います。
大きなSAでも駐車台数はゼロも多いでしょう。
ただ、エクステリアの見栄えが大人しく気づかない事もありえますね。
メルセデスベンツGクラスは多数目撃。
大型で特徴のある形状が目立つ理由かも。

これまでの走行距離約3万キロで不満は少ない方です。
高速での燃費も法定速度プラス10キロでも妥協できる範囲ですね。
新型セレナは数え切れないほど目撃。
となると価格の問題でもないので、エクストレイルの目撃が少ない理由が本当に不思議です。

書込番号:25385022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/16 10:20(1年以上前)

『究極のレア車になる可能性』
ないから大丈夫!

書込番号:25385046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 10:35(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
その可能性もゼロではないです。
少なくともT32ほど売れるようには思えません。
発売1年経ち、素直な感想ですね。
個人的にはT33の性能を皆に楽しんで欲しいと思っています。
来年、軽自動車でもepowerが発売されるので価格次第では普及するかなと期待しております。

書込番号:25385059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/08/16 10:41(1年以上前)

大型連休でのドライブ先は、普段見る車種とは少し傾向が変わりますよね。
とりあえずミニバンが多いです。
普段に比べるといわゆるSUVは少ないですかね?
通勤や社用車中心の普段と比較して、週末レジャー用のクルマが多いと言うことではないですか。

書込番号:25385064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/16 10:52(1年以上前)

大丈夫 サファリほどではないので

書込番号:25385073

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/08/16 11:03(1年以上前)

確かに今はあんま走ってないけど、たまに見かけてもデザイン的にインパクトがないんだよね。

レアといっても大衆車。限定でもないし、プレ値になってるわけでもないから話題性はないかな。

書込番号:25385081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2023/08/16 11:31(1年以上前)

>くまごまさん

私はT32ですが、あまり動かない。動いても夜が多いので目立たないかも。
通常の目的には使わず、河川敷や海岸での釣り車です。

普段使い、釣り以外は別車です。

書込番号:25385113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/16 11:48(1年以上前)

>くまごまさん
どの地方にお住まいなんですか?
地方によっては日産車は殆ど見ない場合があります。
ちなみに、愛知県豊田市はレクサスだらけw

書込番号:25385128

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/16 13:38(1年以上前)

お盆に出かけて
あまりみなかった
だから究極のレア車になるって
自分のお車か知りませんが、都合良すぎるけどねぇ

書込番号:25385285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/16 13:59(1年以上前)

そういえば、スレ主さんは、究極のエクストレイル推しでしたね。
月3000台以下の販売台数では、なかなか見ないですが。
日産のレア車は、フェアレディZでしょう。一回も,新型見た事無いです。

書込番号:25385311

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 15:12(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
私もエクストレイルからの乗り換えでT33はかなり 期待薄の車でしたね。
しかし予想に反して高性能な車で感動し、勢いに任せて購入したものです。
実際に購入し約1年経ち、他社の車と比較をしても700万円の価値はあると思っております。
性能だけの比較であり、ブランドはレクサスの方が、桁が違いますね。

エクストレイルの実販売数より2桁ほど低い Z の方が 見かけました。
1台は黄色のZでした。

私が不思議に思っていることはエクストレイルは日産の看板車であるのにお盆のこの時期にT33を数台しか目撃しない不思議さですね。

一度も試乗をしたことのない人の意見は普通の車ということ。
価格も200万円後半だと思っている方が多いようです。
ブランド力が小さいのに高額なため 売れないのか、購入者が高年齢な方が多く遠出をしないのか疑問です。

大変人気のあるハリアーは比較的若い方が購入していますね。
一般的にキムタクのファンといえばやはり50代以上であるため、その影響も大きいのかと推測しますね。


書込番号:25385399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/16 15:48(1年以上前)

先日、関東から関西に車で帰省しました。

帰省中の5日間で、高速道路・帰省先でエクストレイル(新型)は10台も見てないと思います。
青(オーテック)1台、黒が1台であとはすべて白でした(ツートンかは見てない)。
販売台数の割に街中で見かけないというのはあるかもしれませんね。

でも、マツダCX-60やレクサスRX(新型)はもっと見なかった気がするし、
ホンダZR-Vに限っては1台も見た記憶がないので、
まあそんなもんって感じもしなくはないですね。

年末年始に比べると、アリアやエクストレイルを見かける回数は確実に増えたと感じるので、
納車台数が増えるにつれて、ぼちぼち増えてくるんじゃないでしょうか。

書込番号:25385451

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2023/08/16 17:02(1年以上前)

>くまごまさん
新型はあまり見かけ無いなと思ってましたがスタイル地味な為かと思います。特にリアから。。まだセレナの方が多く見かけますね。
それにしても究極なレア車は言い過ぎでは。

ところで先程のくまぐまさんコメントの
>>大変人気のあるハリアーは比較的若い方が購入していますね。
>>一般的にキムタクのファンといえばやはり50代以上であるため、その影響も大きいのかと推測しますね。

ハリアー購入の若い方とキムタクファンの50台との関係が読み取れないのですが、どういう意味ですか?
ハリアー購入層は50代という事ですか?

書込番号:25385539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 17:24(1年以上前)

>おおいぬ座のシリウスさん
同じような感覚です。
言われてみればCX-60も1台も見ていないですね。
高速での走行性能が優れているので長距離移動の場では見かけてもいいはず。
同じく新型RXも目撃していません。
旧型でさえ数台しか見た記憶が無いですね。
ホンダのZR-Vは1台だけ目撃。
印象が薄い車でしたのでおそらくというレベルです。
全体としてアルファード系が3割、新旧ノア系が2割、旧型セレナが同じく2割、旧型ステップワゴンも2割というイメージ。

エクストレイルに関しても様子見というところですね。


書込番号:25385566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 17:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ハリアーの運転者は比較的若い人が多いですね。
一方新型エクストレイルは私も含めて40代以上が多い気がします。
近所の方は皆さん、50代よりは上だと思う。

単純にキムタクの年齢が49歳なのでコアな推しが50代の女性、もしくはその親世代だと思った次第です。

書込番号:25385578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 20:04(1年以上前)

>くまごまさん
ずっと対向車を見て走っておられるのですね。
疲れませんか?
確かに私も気にしては見てますが、確実にエクストレイルを発見できてるとは思ってません。
見つけた時には「おおっ!」って思いますけど、その程度です。
って言うか、そんなに気になります?
それよりも、ちゃんと前を見て運転された方が良いかと。

書込番号:25385765

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 21:32(1年以上前)

>げ〜るまんさん
綾部市の方は台風の影響も大きく大丈夫でしたか?
私の地域は先月の記録的な大雨で職員が多数家が冠水し酷い状態でした。

帰省は大多数の移動と逆方向なので渋滞も無く問題無しでしたね。
当直後の移動などもあるので運転疲れは皆無です。
それより実家のトイレはクラーがないため約30℃と熱中症になる環境。
車の運転より、実家の環境の方が改善が必要ですね。
アンドロイドオートがあれば渋滞には基本遭わないとは思います。
逆方向の道路ではBMWに追突するヴェルファイアが事故を起こし、約30km程の渋滞となっていました。
事故過信は禁物です。

プロパイロットを使用すれば疲れも軽減しますが、電動シートの方が個人的には疲労防止に役立ちます。
プロパイロット2.0があればと思いましたが、まだまだ開発途中なので数年後の待ちだと思います。
対向車を見ているとアルファードとハリアーの割合が多い。
アルファードは3台続けてということも珍しくない。
ポルシェカイエンもかなりの台数とすれ違う。

私の住む地域では基本通勤はSUVが主流です。
同僚はランクルやBMWが多いかな。
セダンで通勤は若い職員だけですね。
田舎なのでセカンドカーは普通の地域。
そこは趣味の世界なので軽自動車も多いです。

往路1200km近い距離をほぼ自動運転可能な時代になり不思議な感覚です。

書込番号:25385887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 21:47(1年以上前)

>くまごまさん
綾部市ってどこですか?

書込番号:25385906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/16 22:05(1年以上前)

>くまごまさん
今調べて分かりました。
綾部市って、京都府にあるみたいですね。
今回の台風7号で、かなりの被害が出ている様ですね。
被害を受けた方々にはお見舞いを申し上げます。

書込番号:25385928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/08/17 08:35(1年以上前)

モノは言いようですが要は「不人気車」ってことでは。

そういう意味では「人気があるのに流通しない」Zとは話が違いますよね(笑)。

書込番号:25386344

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/08/17 14:25(1年以上前)

>げ〜るまんさん
綾部市は福知山のとなりであることは調べなくても分かると思う。
そのくらいエクストレイルはマイナーということなのか?

書込番号:25386714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に84件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,593物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,593物件)