日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

e-Pedal Stepの注意点

2022/08/31 10:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

e-Pedal Stepのスイッチを押して回生を強くしたら、いざブレーキを踏んだ時に、
物理的にブレーキが踏まれていて普通の感覚で回生より強く減速(停止くらい)しようと
ブレーキを踏むと、固くて事故りそうになった・・・。
ほぼベタに踏み込まれているようにブレーキペダルが踏まれているので、そこからはさらに強く踏み込まないといけません。
新車購入時や、たまにe-Pedal Stepを使用する方は注意してください。
マイチェン前のキックスや現行ノートオーラ、ノートではこの感覚は無かったです。

書込番号:24901381

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/31 11:00(1年以上前)

>51kkさん

何をご注意くださっているのか良く分からないのですが、e-Pedal Stepオン状態で減速中にブレーキペダルを踏んで更に強い減速をしようとしても、既に(誰かが)ブレーキを踏んでいるので、更にベタ踏みまで思いっきり踏まないと効かない、って事ですか?

日産の説明だと「ブレーキ協調制御付の車種では、油圧ブレーキを併用」となっていますが、併用されている時は普通に踏んでも効かないのですか?

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_PEDAL_STEP/

書込番号:24901403

ナイスクチコミ!6


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/31 11:18(1年以上前)

>categoryzeroさん

感覚の問題ですが交差点や三叉路なんかで回生がかかって減速し、それでは減速が足りず
そこから停止、もしくは停止寸前まで減速しようとブレーキを踏むと、既にブレーキペダルも回生でブレーキを
踏んだ位置まで踏まれているようです。
そこから停止までさらに強く踏み込もうとすると、普通の感覚で踏み込むと一瞬、え!固い!てなって
通常より強く踏み込まないと停止しません。
要するに回生無しで減速したところまでブレーキペダルが踏み込まれているので、回生をあてにして
ブレーキペダルから足を離していていざe-Pedal Stepの回生では足りずブレーキを踏むとブレーキも踏み込まれていて
固く感じ、そこからさらに強く踏んで停止となるので焦りますよということです。
私も数度停止寸前で、え!ブレーキが利かない?!と勘違いし焦りましたので。
今回はe-Pedal StepをONにしないと強い回生でのワンペダル走行ができないので、たまにe-Pedal Step使う方は注意かと。
e-Pedal Stepにメモリー機能があれば使う人はずっとその状態で慣れていくと思うのですが、・・。

書込番号:24901422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/31 11:22(1年以上前)

>51kkさん

なるほど。分かりました。
その特性に慣れていないと一瞬焦りますね。
たまにレンタなどで日産車が当たった場合は要注意ですね。

書込番号:24901426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/31 11:34(1年以上前)

失礼いたしました。

「たまにレンタなど」>「たまにレンタカーなど」

書込番号:24901444

ナイスクチコミ!0


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/31 12:01(1年以上前)

そうですね。気を付けて慣れれば大丈夫そうです。

書込番号:24901465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/31 12:02(1年以上前)

>51kkさん
やっぱりリーフと同じシステムみたいですね。
e-Pedal Step作動中に 油圧ブレーキ協調する時、ブレーキペダルも連動する仕様なんです。取説にも記載してありますよ。

書込番号:24901466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/31 12:34(1年以上前)

> e-Pedal Step作動中に 油圧ブレーキ協調する時、ブレーキペダルも連動する仕様

つまりはストロークシュミレータの動作がドライバーの感覚にあっていない訳でしょ。

書込番号:24901519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/31 14:51(1年以上前)

>categoryzeroさん
エクストレイルe-power以外のe-powerは ブレーキ協調しないから、普通にブレーキ使えたんですよね。(違和感無しに)
以前のe-power乗っていた人は びっくりするかもしれません。(自分はリーフで経験してますけど)

書込番号:24901683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/31 15:12(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ですね。結構焦りましたよ!
女性なんかあそこから停止までブレーキ踏み込むのにけっこう力いるかもです。
感覚的にはギューっと踏み固まってるところからもう一押しって感じです・・・(汗
なので私はその後e-Pedal Stepは使用していません。
普通の回生でも十分なので!

書込番号:24901697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/31 21:40(1年以上前)

>51kkさん
エクストレイルe-powerは e-Pedal Stepオフでもブレーキで回生協調するので、うまくブレーキ使えば 最大限に回生回収できる仕様です。
違和感に慣れないなら、e-Pedal Stepオフでいいと思うよ。
まあe-powerドライブで、ブレーキ使わない人だったら何も問題ないでしょうね。
ちなみにブレーキ使わないようにするには 早めの危険予知が重要になる。回生減速で対応できるようにね。e-Pedal Stepは最終的にブレーキ使って停止しないといけないから、クリープ発生してからなら、普通に違和感ないブレーキ操作できると思うよ。

書込番号:24902196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/01 21:49(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

まあ最初注意したほうがいいですよってことです。
使わなければいいとかそういう話ではありませんよ!
良い機能なら使えばいいし、ただなれるまで人によっては注意しなければってことです!
事故してしまっては元も子もないのでー!

書込番号:24903703

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/06 12:34(1年以上前)

>51kkさん

以下のような状況だと推測しました。
@新型エクストレイルの『回生協調ブレーキ』は、トヨタ、ホンダのものとは比較にならない旧世代&簡易な『回生”併用”ブレーキ』 
フットブレーキの違和感を無くす配慮は無く、回生ブレーキと摩擦ブレーキが併用されるのみ、日産はこの併用を”協調”と呼んでいる。
A e-Pedal Step で回生=強 を設定すると、旧世代&簡易な『回生”併用”ブレーキ』の問題(違和感)が目立つようになる。


【推測のシナリオ】
e-Pedal と e-Pedal Step 確認してみました。
・e-Pedal    (〜2020年?)
 → アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進、加速、減速、停止までをコントロールすることができます。
・e-Pedal Step (2020年〜) 
 → 減速後の停止及び停止保持機能の代わりに、アクセルオフの減速後にクリープ走行が発生する為、停車時には必ずブレーキを踏む必要があります。

どうやら、スレ主さんの訴えは、e-Pedal Step の問題というより、協調ブレーキの問題のような気がします。過去を調べてみると日産は旧型クストレイル(T32)で既に『回生協調ブレーキ』という言葉を使っており、新型エクストレイル(T33)の『回生協調ブレーキ』がT32のものと同等である可能性もあります。(”e-POWER車で初めて”という但し書きが、旧世代&簡易な『回生協調ブレーキ』の採用を示唆している!)


・T32:優れた”回生協調ブレーキ”システム
走行用モーターを発電機として使用し、電気エネルギーを回収するシステムを採用。車両、バッテリー、モーターの状態に応じて、回生ブレーキと摩擦ブレーキの割合を最適に調整することで、ブレーキ操作で失うエネルギーのうち、約90%(社内調査値)を回収可能。エンジン始動による発電の負荷も低減できるため、燃費向上に大きく貢献する。

・T33
アクセルペダルだけで車速を自在にコントロールできる「e-Pedal Step」は、★e-POWER車で初めて★ブレーキ協調制御を採用し、加減速を繰り返す市街地走行に加え、状況に応じて自動的に油圧ブレーキを作動させている。

書込番号:24910839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/26 14:37(1年以上前)

それぞれの運転の仕方によるのかもしれませんが、旧型マニュアルのエクストレイルから最近新型T33に乗り換えましたが、e-pedal はものすごく快適に感じてます。

マニュアル車を運転してて好きだったところは、シフトダウンしながらエンブレでクリープ状態くらいに落とし最後の最後だけブレーキで停車すると言うとこだったのですが、e-pedalで同じような事ができ、先が赤信号だったらe-pedal だけでクリープまで落とし、時速10kmを切ったところくらいからかるーくブレーキを踏んで停止してます。

確かに周りを見ると先が信号なのに急いで行って、急ブレーキで止まって、長く停止した状態で待つのが好きな人が多いみたいなので、そういった運転が良いという方にはe-pedal は不向きかもしれません。

書込番号:24940545

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

ディーラー発注在庫車のX 4WDを購入しました。
9月中旬納車予定です。
たまたま欲しい色だったので、グレード、オプションは選べませんでしたが、ほぼ即納できることと今乗ってる車の査定が良かったので購入しました。
今から発注だと既に来年4月以後となるようなので、ディーラーでは万が一減税の措置が変更になった場合の金額アップの説明もしていると伺いました。
現在は一定のグレード以上は旧取得税、重量税とも免税ですが、万が一見直されると10万近くアップするかも知れません。
グレードに関わらず、走行性能は一緒ですので、色やグレードにこだわりがなければ、在庫車または在庫車のキャンセル車が出たら案内していただけるようにお願いするのも手かもしれません。
メーカーのXが売れるという予想とは裏腹にG、しかもサンルーフOP付きが人気のようですので、妥協を許さないお金持ちの方はゆっくり待つのかなと思っています。

書込番号:24886698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/21 08:46(1年以上前)

>ざっきーざきざきさん
Xグレードの購入おめでとうございます。
思った以上に売れているようで納期がすでに4月ということですね。
それなら先行発注をした車を購入した方が絶対お得です。

日産も今回の新型エクストレイルの発売のマーケティングを間違いないで良かったと思います。
先代のように2年前にガソリン仕様発売し、今になりepower仕様を発売しても、ここまで売れることはなかったでしょう。
何より価格設定です。
2年前に300万円程度で発売して、epower仕様を+150万円としたら、高いという不満ばかりで絶対販売は成功しなかったと思います。
e POWER と VC ターボ、そしてeforceという三つの先端技術が融合された新規性の仕様だからこそ、500万円という価格でも顧客は納得して購入しているのでしょう。

別途
デイライトという昼間に点灯するライトは日本仕様では省かれています。
日産の担当者に確認しましたら法規制でヨーロッパ仕様は必須であることは既知でした。
ではなぜ日本製は省いたのかと質問をすると、購入者の予備調査と関係がありそうです。
60代以上の方は逆に必要ないという意見が多いです。
逆に必要な理由をいくつか逆質問されました。
では要求があれば対応するのかと確認しましたら検討をするという答えでした。
対応は出来ないという答えではなかったので、アップデートで対応する方向での改善を希望します。

書込番号:24886783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/21 11:26(1年以上前)

>くまごまさん

 なるほどです。後出しでEパワーモデルが
しかも150万円アップで出されたとしたら
ここまで人気が出なかった可能性大ですね。
 勉強になります。

 そうなんですよね。ディーラーの話によると
赤ボディのXグレードが在庫20台、シルバー?
が1台ありますと言われ契約見直しで9月に
納車可と言われました。
 もし、白か黒カラーの在庫車があったなら
心動いたかもしれません。
 Gグレードしか付けられないオプションが
多々ありますからやっぱ難しいですね。
ここは、辛抱で過ごします。

書込番号:24886974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2022/08/21 16:11(1年以上前)

>くまごまさん
返信ありがとうございます。
ガソリン車投入の話は存じ上げませんでした。
電動化にシフトする日産にとってe-powerのみの販売はその試金石だったのでしょうか?
万が一スタートから販売がコケたとしたらガソリン車を後出しするという手もあったのかですが、e-4orceがあれば安泰とも思えますね。
価格帯的には完全にボリュームゾーンを上げたといいますか、20〜30代よりも、40代以上をターゲットにしたのはカタログ表紙の車色やデザイン等からも伺えますね。
Xでも色々オプションを付けるとやはり500万に近いですから、残価設定でもローンを組める収入層は限られますね。
今回、在庫車でも購入に踏み切ったのは、現在乗っている車の査定額の高さが大きな要因です。
リセールバリューが高い車だったこともありますが、中古車市場高騰によりディーラー下取りと買取り店を比較するとMOPのナビや諸費用を足した金額をも上回る差がありました。
全く買取り店の回者でもなんでもないですが、やはり一度査定を受け買取に出すという手もありだと痛感しました。

書込番号:24887316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/21 18:33(1年以上前)

解釈が間違っておられると思います。北米版リーグと同時期に、日本国内で発売後、2年後に+150ではと言う事だと思います。日産は、国内純ガソリン車投入は考えて無いでしょう!

書込番号:24887503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/21 18:45(1年以上前)

>汚れた正雄さん
そのとおりです。
とは言いながらローグ発表時に自分は早く発売しないと日産は機会損失だと書き込みしていました。
2年前、今回発売される仕様になることは全く知りませんでした。
ここまで動力性能を上げた車に仕上げた技術は流石です。
アメリカ仕様と比べて静粛性が大きく向上していることが凄い事です。
アクティブノイズコントロール、エンジンパネルの最適化、静粛性を考慮した遮音材の設置、遮音性を考慮したフロントガラスの採用。
これだけで約50万円近い価値があると思います。
業者に頼めばこのくらいはかかりますね。
パドルシフトを削減しなければ最高でしたのにね。

書込番号:24887520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/21 21:30(1年以上前)

私は基本的に街中で実際に走っている車見るまでは買わないようにしています。
なぜか??ショールームとカタログでは よく見えて当たり前。もちろん最近はyou tubeは実際に近いですがね。
エクストレイル走っているの見ました。ホワイト。感覚としてはやはり旧モデルと同じく日産ですね。
500出すのはどうかと思いました。燃費も悪く、ハンコックタイヤ。4WD性能は???
待てる人は待った方がいいのでは??

書込番号:24887776

ナイスクチコミ!14


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/22 14:34(1年以上前)

>Cima-cyaさん

試乗すればいいだけやん(笑)

書込番号:24888662

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/22 18:07(1年以上前)

>Cima-cyaさん
私の感覚ではカタログは単なる仕様書レベル。
それだけでは購入意欲は生まれない。
実際に運転席に乗ると日産とは思えない質感を感じ取れると思います。
開発者は人間の感性を意識した開発にこだわったようです。
この件はお金の価値として比較できないと思います。
初代プリウスは売れば売るほど赤字でした。
今回のエクストレイルも利益をほとんど出ないでしょうね。
そんなこと言う私も試乗はまだしていませんので、購入してからのお楽しみですね。

書込番号:24888903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/23 14:24(1年以上前)

E-forceそのうち試乗しようと思います。しかし、USA autosで調べますと、ローグは3万ドルそこそこで買えます。ガソリンですが。
評判も悪く、RAV4やC X-50に完全に負けている評価ですね。
カッコは私的には受け入れれないです。私はもともと日産党でしたが、もうしばらく買っていません。S13シルビア、ステージア、V35スカイラインが最後です。父親はフーガハイブリッド、妻はこないだまでキューブでした。日産が没落しているのは寂しいばかりです。
エクストレイルって初め、200万で若者が誰でも買えるSUVを作ったコンセプトは消えてしまった??
日本が貧乏になったんでしょうね。それともアメリカのようにガソリンモデル買う人いないから売らないのか??そこは不明ですが、E-forceは気になっています。

書込番号:24890096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/23 20:57(1年以上前)

>Cima-cyaさん
日本人が貧乏になったのではなく、進化した設備が数多く装着されているため車両価格が上昇していると思います。
昔は ABS が装着されていませんでした。
でも今は当然どの車にも装着されていますよね。
ledライトは一部の高級車にしか装着されていませんでした。
しかし今はどの車も LED ヘッドライトですよね。
贅沢を言わなければエクストレイルも300万円前半で購入は出来ます。
日本人が貧乏になったのではなく日本人が贅沢に慣れてしまっただけです。
今のエクストレイルをもし10年前に出すとしたらどの程度の価格になると思いますか。
推定数千万円でしょうね。
そう思えば装備は進歩の過程でコストダウンされお安くなってると思います。
私の通帳残高は一桁となり、銀行の方が驚いていました。
今まで残高が一桁になったかたを見たことがないのでしょうか。
何に使いますかと言われ、車を購入すると言っても信じてもらえませんでした。
普通の人にとって車の価格は100万円台ということですよね。

書込番号:24890604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/04 17:19(1年以上前)

先ほど試乗してきて燃費は9.4km/L(ePedalなし)
今週申し込みで納期は最短で6月だとさ。
Xグレードは結構在庫が余ってるみたいだね。

書込番号:24908154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/05/21 08:43(1年以上前)

この時期は昨年注文した方の納車のピークですね。
改めて感じる事。
走行性能は現時点でも素晴らしく、アリアなど電気自動車と遜色無い。
レクサスRZとは走行距離で比較にならない。
エクステリアの質感も高い尚且つ、造りが良い。
先日、ボンネットを清掃している時に、かなり精度が良い造りであると感じました。
ただ、エクテリアは一世代前のイメージですね。
オーラ感はないです。
知らない人は価格が250万円程度だと思うでしょう。
私は職業上、その点で決めている点もあります。
目立ちたくはないけど、高性能な車としてはお勧めですね。

書込番号:25268526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信25

お気に入りに追加

標準

25日発売から2週間で累計12000超え!

2022/08/08 14:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

2021年12月はじめに発売開始したアウトランダーPHEVが、2022年2月はじめまでの3か月間でたしか受注累計1万台を突破だったから、
エクストレイルは驚異的な売り上げじゃないですか??
発売前はデザイン等なんだかんだ酷評??もあったけど、実物みて試乗して購入を決めた人が多いのかな??
売れに売れてるノートオーラですら発売から3週間で確か1万台突破のニュース出てたから、実物相当いいんだろうね・・・!
おらも気になります(笑)

書込番号:24868718

ナイスクチコミ!26


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/08 16:32(1年以上前)

>ため蔵bigさん

6月中旬から予約を受け付けたいたようなので、
『(7月)25日発売から2週間で累計12000超え』
は、驚異的な売り上げ とういう程ではないかな?

ただ、
『駆動別では9割以上のお客さまが4WD(e-4ORCE)を、
グレード別では、6割以上のお客さまが最上位のGを選択』

ということなので、 『驚異的な新車効果』 だと思います。
問題は、(実用車ではないだけに) 新車効果がいつまで
継続するか? ですね。

私は、キックスを超えて、日産の3本柱(ノート、セレナ、+)
の一つになるのではないか?と期待しています。

書込番号:24868825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/08/08 16:58(1年以上前)

>MIG13さん
元々日産の柱は、セレナ、エクストレイル、ノートのような気がします。
発売が伸びに伸びたためそのような印象になったのかと思います!
あとどこも初期の累計台数の発表は先行予約込みの発表なので、
それでもやはり売れているんですね〜!

書込番号:24868872

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/08 17:12(1年以上前)

>ため蔵bigさん

>元々日産の柱は、セレナ、エクストレイル、ノートのような気がします。

それでは、

キックスを超えて、日産の3本柱(ノート、セレナ、+)に返り咲く 

ですかね。

書込番号:24868895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/08 17:56(1年以上前)

2駆はまだ4駆以上に納期がかかるとのことなのでその辺りもあるかもしれません。
私は日産の個人リースでGの4駆を申込みました。予算的な事がありましたがリースだとXの4駆と月額3,000円しか差が無かったのが決め手でした。

書込番号:24868945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/08 18:12(1年以上前)

オーラは去年の6月上旬予約開始で6月中旬発表の8月お盆明け発売。
発売から3週間で受注1万台突破(受注期間3か月程度での数字)

それと比べてエクストレイルは受注期間1か月半程度で1万2000台越え
車両価格から考えてもこの数字は驚異的だと思います。

また、見込み発注でXグレードを多めに取ってたディーラーが多かった事や
グレード構成がX(3列やエクストリーマー)に手厚い事から考えられるのは
日産は売れ筋がXグレードだと予想していたんじゃないかな。

でも実際はGグレードが一番売れた。
中途半端と言われても上質SUVを謳ったことが大正解だったって事ですね。

書込番号:24868967

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/08 19:37(1年以上前)

ニッサンは、矢沢さんからキムタクに替えた。

婦女子のイメージが、ガラリと変わった。

ニッサンいかしてるって。

キムタク効果です。

だって、それ意外の魅力ありますかね。

大蔵大臣の心をがっちりマンデー!。

お父さん、かなり買いやすくなった。

キムタクさんアッパレ。


書込番号:24869072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/08 20:28(1年以上前)

4WDが先に受注ですよね
ディーラーの展示車や試乗車やレンタカー車が何台くらいだろう

ディーラーで、先行予約した台数と知りたいですね

書込番号:24869150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 08:22(1年以上前)

納期はG以上、オーテックとかは割と早いみたいですが、対抗馬のハリアーがあの譲許なので、流れる人も多いのでは??
また、RAV4もマイナー控えていて、それでたら、値引きも増える感じですかね。
とりあえず納車は春が多いみたい。

書込番号:24869768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/09 08:38(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
キムタク効果かもしれませんが私はまだCMを見ないですね。
キムタクのターゲット層は若く見積もって40代以上。
カタログもファミリー層というよりコドモが独立した家庭がターゲットですね。
ADバンも受注停止になったりと納期は不安定です。
売れ過ぎも困りますね。

書込番号:24869791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/08/09 11:45(1年以上前)

新車は発売後のご祝儀受注があるので、半年、一年後どうなっているかでしょう。

書込番号:24869967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/09 12:34(1年以上前)

どこのメーカーも新型発売時は 目標台数+αくらいの部品確保はしているけど、その後は部品不足で生産止まることが多々あるからなぁ。(トヨタがいい例だね。)
部品不足の今は 販売台数で人気比べるの難しいね。

書込番号:24870014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2022/08/09 12:59(1年以上前)

トヨタの納車遅れで、その購入予定者が流れて来たのでしょう。

書込番号:24870047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/09 17:09(1年以上前)

>くまごまさん
どこにお住まいですか。

全国ネットでガンガン流してますよ。

あえて見ないと言うことですか。

そもそもテレビを見ないと言うことですか。

そういう家庭には、伝わらないですよね。

書込番号:24870328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/09 19:58(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
テレビの技術動向を知ることが好きで最新のテレビは車以上に趣味的思考なのでテレビは観る方ですね。
でも本当にまだCMを見たことがありません。
アタックの洗剤のCMは何回も見るのに、車のCMはスズキぐらいしか印象に残っていませんね。
実家の親は毎日見ているということではない都会と田舎でそんなに違うのか。
見る番組はNHKとBSフジ、TBSぐらいです。
時間が会ったらアマゾンで映画を見るからでしょうか?

書込番号:24870538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/10 07:11(1年以上前)

>くまごまさん
なるほどです。

奇跡的に遭遇してないんですね。

外は大自然、車内はタキシードのおじさんが
リアシートでバイオリンを奏で
キムタクがドライブする。

中年奥様方が喜びそうな映像です。

これなら、大蔵大臣許可してくれマスね。

書込番号:24871130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/10 07:21(1年以上前)

サザエさん

書込番号:24871140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/10 08:08(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
初代RAV4はキムタク。
今では日産の顔。

車と関係はありませんが、キムタクの実家と自分の実家は近いです。
年も近いので、デビュー当時のキムタクは身近な存在ですね。

書込番号:24871187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/10 13:11(1年以上前)

日産はディーラーに展示しておく車もないので
1ディーラーあたり2台くらい入れるんです。

うちの近所の日産Dはノート2、ノートオーテック、でノートだけで3台置いてます。
要するに半数近い4−5000台くらいは日産Dの注文だし
日産Dは三菱Dの3倍以上の店舗があるのでそんなもんは比較にも指針にもなんないよ

書込番号:24871566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/10 15:36(1年以上前)

まあディーラーの見込み発注分は 上乗せしていると思うけどね。(人気があるGグレードではなく、中間グレードらしいけど。)
試乗車や展示車って、先行生産部分だから販売後の受注に影響ないんじゃないかな?生産台数には影響されるけど。

書込番号:24871704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/10 23:16(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

店舗では展示車もお客さんが買っていて試乗車1台を複数店舗で使ってるとこも多数あるみたいですね。
既に店舗注文の車両も8月頭に届くはずが9月にずれていると言ってました。
恐らく注文が入ってそっちに回されていそうですよ!

書込番号:24872369

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

すでに今からの契約は納期3月に突入とか

2022/08/06 09:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

先日納車の時に店長さんとお話してたら、既に受注が10000台を超えてきて今からの契約で3月納車にズレこんでいるとのことでした。
8月頭に試乗車として店舗に入る予定の車が、いきなり8月末にずれ込んで困っておられました。
納期情報でした!
(※グレードや装備によって違うと思うので、実際の納期は各店舗にお問い合わせ下さい)

書込番号:24865404

ナイスクチコミ!7


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/06 10:14(1年以上前)

単純に一万台受注して、納期が半年だと、月産は約1,700台くらいですか?

書込番号:24865439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 10:47(1年以上前)

>ラpinwさん
鋭い。
e-powerの生産はノート、オーラもあるのでいきなりの生産増は厳しいですね。

書込番号:24865506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/08/06 11:58(1年以上前)

Gグレードではツートンカラー
Xグレードではツートンカラー、アダプティブLEDライトのMOPを選択すると、納期が来年3月以降とでるそうです。
こちらのディーラーでは、単色Gグレードなら納期は早いそうですよ。
歴代エクストレイルの中で、受注スピードが最速らしいと言ってました。
みなさんお金持っているんですね。

書込番号:24865585

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/06 16:50(1年以上前)

>e-powerの生産はノート、オーラもあるのでいきなりの生産増は厳しいですね。

ノート・オーラは追浜工場で、エクストレイルは九州工場でライン違うから関係ないわよ。
モーターもフロントはかち合わないし、モーター用ラインも新設してるから影響は無いわ。
半導体やらワイヤーハーネスの不足がどうなるかだけ。

書込番号:24865960

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/06 17:29(1年以上前)

知ってる方がいれば伺いたいの
ですが現在の座間工場は、復活して
いるんですかね?

書込番号:24866012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 19:05(1年以上前)

>hiroshi satouさん
私が厚木の研究所にいた時点では、日産カーパレスのような大規模な中古販売所だった気がする。
現在は Amazon のような大規模流通センターになっていますね。
当時はかなりの田舎だったのに、今ではだいぶ変わりましたね。

書込番号:24866177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/06 19:13(1年以上前)

>くまごまさん

 ありがとうございます!

えっ? 

 厚木研究所に在籍していらしたんですね!

 色々と失礼なコメントをレスして
申し訳ありませんでした!

書込番号:24866193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1105

返信143

お気に入りに追加

標準

魅力的だが・・・

2022/08/03 23:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:57件

燃費

X-TRAIL市街地モード16.1q/L
同じ重量のライバル車ハリアーは18.9q/L
80s軽いLAV4は20.6km/L

シンプルな電気自動車e-POWER(エンジンは発電のみ)は魅力的
海外でも好評だが
(トヨタハイブリッドは複雑なためメンテナンス上海外では不評)
トヨタハイブリッドのほうが燃費が良い

ガソリンエンジン→電気発電への変換効率が悪いのか?
タービンエンジン→電気発電とか水素燃料電池を早く進めるとか?

多少燃費が悪くてもライバル車に打ち勝つだけのメリットがあれば
購買意欲につながるが・・・

書込番号:24862320

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/03 23:35(1年以上前)

いや、だから燃費のいい車を選べばいいだけじゃない!

書込番号:24862344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/03 23:53(1年以上前)

>アキバ系・父さん

一番の魅力はターボによる大出力(の持続)じゃないでしょうか?
なお、燃費を比べるなら方式が似ているCR-Vだと思います。

E-Powerとして使うから超低燃費を期待してしますが、
(E-Powerで多少燃費改善した)ターボ車と考えれば、
納得がいく燃費なのかもしれません。

トヨタも燃費から走り(パワー)を重視したHV車
を増やしていますしね。

書込番号:24862358

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/04 00:11(1年以上前)

>アキバ系・父さん
V8エンジンのようなトルク感と表現をしていたジャーナリストもいました。
緻密な制御による安定感のある上質な走りはハリアーに勝ると思います。
無音で発進する感覚はガソリンエンジンでは味わえない快適さでしょうね。
アリアを購入したつもりで選べば納得できる利便性と価格です。

書込番号:24862367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2022/08/04 06:56(1年以上前)

eーpower自体が タウンモードというか 減速加速が多いようなところが燃費が良いけど

郊外や高速で一定速度でずーっと運転するときは 空気抵抗とあまり充電できない状況になり

エンジン掛かりっぱなしになるから 燃費意外と悪くなるシステムだと思うけど・・・

ノートは70km/hを超えたら 燃費伸びないしね・・・それでもガソリン車に比べたら

燃費良いと思うけど 1.2-1.5倍にはなるのではないかな


知らんけど

書込番号:24862523

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 07:24(1年以上前)

>アキバ系・父さん

 YouTubeで「エクストレイル ガソリン満タンで何キロ走れるか?チャレンジ」を
視聴してからコメントした方が良いと思います。

 皆様も視聴してたらコメントをお願いしたいです。

 私の感想として多分、エコモードだと思いますが
満タンから市街地を走行して1000キロで給油してますが
動画内で56リットル給油したと語ってます。
 確かエクストレイルの総給油量は、65リットルと
思いましたが約10リットル残して市街地を
1000キロ走ったのは、さすがと思います。

 

書込番号:24862540

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/04 07:31(1年以上前)

1.2L発電エンジン搭載のセレナだと
時速100q/hからの加速が鈍かったり、急勾配の登りでは 供給電力が間に合わずに出力不足になることあるよ。
1.5VCターボ発電エンジンなら問題無し。ただターボ使うと燃費落ちるよね。こればかりは しょうがないよ。

書込番号:24862547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 07:32(1年以上前)

 追記になります。
 
 e-パワーハイブリッドの特性として
高速道燃費は、一般道燃費と比べて
あまり燃費が伸びないと伺った事が
あります。

書込番号:24862551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/04 08:00(1年以上前)

>hiroshi satouさん
そんなのハイブリッド車なら普通だよね。ハイブリッド車は 回生した電力があるから、一般道路でも燃費がいいだけ。
エンジン駆動ならば エンジン回っていても燃料カットできる場面あるけど、モーター駆動は減速以外は 電力使うからね。

書込番号:24862574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/04 08:32(1年以上前)

Cセグで燃費は気にしませんね。
逆にこれだけ走れば十分ですが。

書込番号:24862606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/04 08:40(1年以上前)

>アキバ系・父さん
参考までに。
現行ハイブリッドの場合、最高後続距離は1200kmを超えました。
一般道路のみで高速道路利用は無し条件。
同じ通経路での比較は実施します。

書込番号:24862614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/04 12:43(1年以上前)

>hiroshi satouさん

>YouTubeで「エクストレイル ガソリン満タンで何キロ走れるか?チャレンジ」を
視聴してからコメントした方が良いと思います。

あの動画は投稿者本人もはっきり“日常とかけ離れた条件”っていってるべ。
とにかく日産の営業店が出している動画はまともに受けちゃだめっす!
まあ年末までには実燃費動画も沢山でるだろう〜。
ノートが実燃費 エアコンOFF21km、エアコン使って18km(メーター表示より1〜2km悪い)
ノートオーラも2WDでノートより1〜2キロ悪く、4WDだと12〜15ともう沢山情報でてるから
エクストレイルも恐らく6かけのリッター12〜14だと思うよー。
日産乗り継いでるけどどの車もカタログ数値からいつもかけ離れてるから〜!

書込番号:24862878

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/04 13:16(1年以上前)

うちの52エルグランド3.5の4WDリッター8かな
新型エクストレイル燃費羨ましいです。
しかも静かで乗りやすく速さもある。
内装のタン色は羨ましい。
それでもアリアe−4ORCE標準グレード値段発表まで待ちます。

本当悩ませる車作ったもんだ。

書込番号:24862912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 21:57(1年以上前)

>51kkさん

 分かりきってる事を自慢げに言う貴方の
大らかさには、参りました。

 スレ主の「多少燃費が悪くても・・」に
触発されてのことですので今となっては、
意味ないことです。

 それと新型エクストレイルを蔑む又は、
噴飯物扱いしてる動画が有れば教えて
欲しいですね。

 ディーラー企画動画だからあてに
ならないような事を仰いますが
それを率直に見るのも違う視線で見るのも
個人の自由なのでは?

書込番号:24863538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/04 22:02(1年以上前)

CX-60のタン内装見た後にエクストレイルのタン内装見るとチープさを感じたのは気のせいかしら。

書込番号:24863549

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/05 09:33(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

 CX−60のステアリングは、
流石だと思います。総合的な内装
デザインに気品とゆとりを感じます。

書込番号:24864011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/05 11:54(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
CX−60車体価格が100万円も違うPremium Sportsでのタン色の質感は良いですが。
逆に車体価格エクストレイルGで100万円安くてこの価格でタン色選べるのは逆に良いと思いますよ。

書込番号:24864163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/05 13:12(1年以上前)

>ちょんまげ ださん
CX-60ってそんなに高いのですか?
この価格帯の100万円は大きいですね。

書込番号:24864249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/05 14:02(1年以上前)

>くまごまさん
ですね。
Premium Sportsだけタン色選べます。
Premiumなので質感高いのは当たり前ですね。

100万円違うのは
XD−HYBRID Premium Sports
5472500円です。

PHV Premium Sportsなんて
車両価格6264500円です。
ここに補助金話しもありですが現在厳しいですね。

書込番号:24864300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/05 16:26(1年以上前)

>アキバ系・父さん
なんでハリアーと比べるのかな?
RAV4とではないんですかぁ

書込番号:24864450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/05 23:04(1年以上前)

>CX−60車体価格が100万円も違うPremium Sportsでのタン色の質感は良いですが。

CX-60のPremiumSportは車体価格は100万高いんですが、オプションを同等に付けていくと57万差まで縮まる。
それでもエクストレイルには付いてないOPが一杯あるので高いとは感じませんよ。
逆にエクストレイルは装備が貧弱なのに何でこんなに高いのかと。

書込番号:24864927

ナイスクチコミ!18


この後に123件の返信があります。




ナイスクチコミ1155

返信150

お気に入りに追加

標準

実燃費が結構絶望的??

2022/07/30 22:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

動画サイトにも4〜5件市街地の実燃費に関する動画が出てきましたが、実燃費がライバルのハリアーやRAV4にくらべて絶望的な差に見受けられます・・・。
乗り出し価格とリセールとガソリン代などを5年で考えるとやっぱり2強には程遠いように感じてきました・・。

書込番号:24856517

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2022/07/31 00:32(1年以上前)

気にするな 電気自動車買えよ

書込番号:24856636

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/31 01:15(1年以上前)

燃費気にするなら軽のアルトでも買った方が良いよ!。

書込番号:24856664

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 01:41(1年以上前)

実際に走らせて見ないと、カタログ燃費なんてあてにならないよね。第1世代なんかは エアコン使用しない時の燃費カタログ燃費以上だから。
まあSUVで あまり燃費重心している人は あまりいないと思うよ。

書込番号:24856673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/07/31 04:52(1年以上前)

>51kkさん
まだ試乗段階なので大丈夫です。
ある程度走ればカタログ燃費は走ると思います。
エンジンの性能が良く、回しても楽しいからアクセルを踏んでしまう。
走り方次第だと思う。

今の現行ハイブリッドでも自分で燃費重視で走ればエアコンつけても20km超えは確実。
でも数キロのみだと普通に悪いです。
アウトランダーも電気エネルギーが無くなれば16km位だと聞いています。

書込番号:24856714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/31 06:35(1年以上前)

ノートもアクアやフィットに燃費では遠く及ばないから最初から判ってた事よ

e-POWERは高速燃費も期待は出来ないから燃費を気にするのならトヨタ、リセール?そんなのハリアーが良いに決まってる

e-POWERのエクストレイルに他の魅力を感じた人が買えば良いだけ


>くまごまさん
>エンジンの性能が良く、回しても楽しいからアクセルを踏んでしまう。

e-POWERはアクセル踏んでもエンジンは基本関係無いよ。

書込番号:24856750

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2022年モデルの満足度1

2022/07/31 07:09(1年以上前)

T32までのエクストレイルってお手頃な価格で高性能な4WDと快適な乗り心地が本当に魅力でした。燃費も大きさの割にはまあまあでした。
なのに新型は、多くの人に支持される車から本当に買いたい人が買えばいいという車になったようですね。非常に残念です。

書込番号:24856767

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 07:11(1年以上前)

>北に住んでいますさん
発電エンジンがVCターボに変わって 発電に余力があるから、フィットのようにエンジン回転変化させているようですけどね。以前のe-powerは 高速追い越しで頭打ち感があったけど、VCターボのおかげで解消されているでしょうね。
まあe-powerの魅力は 静粛性とモータードライブだから。

書込番号:24856768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 07:23(1年以上前)

>eほっとさん
まあお手頃価格なエンジン駆動車がないのは 日産が電動車押しだからしょうがないよぬ。
今は物価上昇中だから、今までのようなお手頃価格で車の販売難しいよ。

書込番号:24856782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/31 07:41(1年以上前)

e-POWERとエンジンは関係ない。ってのはおかしくないか、バッテリーが切れた状態で考えるとエンジンの仕事=モータの仕事(効率は1にならないから損失あり)になるわけだから関係大あり

書込番号:24856797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/31 07:54(1年以上前)

>51kkさん

”日産 熱効率”で検索すると

・日産の現行エンジンの最高熱効率は★38%ほどで、
 3割超の大幅な向上を目指すという野心的なものだ。

・日産はe-POWERでエンジンの役割を発電に特化させ、
 さらに独自のSTARCコンセプトによるリーン燃焼、
 廃熱回収技術により、熱効率50%を実現します。

等の過去の記事が見つかりますが、未だに
 ・熱効率★40%を実現しました!
との発表がありません。 
(HEVのライバル(トヨタ、ホンダ)が とうの昔に 達成済なのに)

HEVのエネルギーの源泉はエンジンなので、その効率でライバル
に追いつかない限り、E-Powerでの燃費競争には参加できないでしょうね。

HEV無し&水平対向エンジンのスバルでさえ、(最大?)熱効率40%
を達成済らしいのに、日産は何をしてきたんですかね??
燃焼等の地道な研究開発が評価されない会社なんでしょうか?
今後、VCターボに注力する日産は、熱効率40%を超えるエンジンを
量産することなくエンジン開発を終わるのでしょうね?

書込番号:24856807

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/07/31 08:06(1年以上前)

>北に住んでいますさん
セレナe-powerの場合、アクセルを踏むとエンジン音が煩く快適とは言えません。
勝手な判断でVCターボエンジンはいかにもエンジン音という感覚なのかなと思っていました。
現行のセレナe-powerでの今の通勤距離を走ると、エクストレイルのハイブリットに残念ながら及びません。
新型エクストレイルは排気量も上がり、モーターの出力も向上しているので、燃費が下がることは止むを得ない。
希望を言えば、現在の通勤経路で22q/L程度は走ってほしいですね。
とはいえ、今回の買い替えはインテリアの質感と快適的装備を重視していますので、燃費は二の次です。
希望的観測で燃費重視で走行しても可能だと良いなと思っています。
恐らく、室内の静粛性はハリアーを超えたと思うので納得かな。

書込番号:24856818

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 08:14(1年以上前)

VCターボの熱効率40%くらいじゃないのかな?以前のe-power発電エンジンは あまり熱効率良くないのは 確かですね。
リアモーター出力がトヨタの電動4WD以上だから、その分燃費に影響するのは しょうがないよ。(単純なシリーズハイブリッドは トヨタハイブリッドには 燃費で敵わないから。)
日産は 燃費よりモーター駆動の面白さを追及しているんだよ。
ノート開発者も 電気自動車に近づける改良しているって言ってた。

書込番号:24856828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 08:45(1年以上前)

あとVCターボの特性上、高出力続ければ 燃費が悪くなるし、大人しく走らせれは 燃費が良くなる。
ただせっかくの最新電動4WDだから、4WDの性能発揮したいよぬ、実燃費か悪いのは ただ最新電動4WDを楽しんでいるからじゃない?

書込番号:24856854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/31 10:23(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

> VCターボの熱効率40%くらいじゃないのかな?

こう推測する根拠は何ですかね? 期待を込めた山勘ですよね。

確かに、VCターボは最高圧縮率=14を実現しているから、
その領域(低出力)では、高い熱効率を実現できそうですが、
領域を絞った上での最高熱効率40%との発表もありません。

また、CR-Vと比べると 郊外モード、高速道路モード燃費では、
差は小さいですが、市街地モードでの差が大きい傾向があります。
(スレ主さんの指摘(市街地の実燃費が絶望的?)は、
 ★カタログ燃費からも見て取れます)
やはり、熱効率が40%くらいというのは幻想である可能性が
高いと思います。

以下は勝手な推測です。
・VC実現のために追加した部品のフリクション、慣性ロス等が
 圧縮率を上げた効果を相殺してしまっているのでしょうね。
・この推測が正しければ、ターボ無しのVCには魅力が
 少ない(無い?)ことになります。
 ※ターボ有のVCには、★パワー(持続)という魅力がある。
・今後、バッテリー容量増に従って高出力エンジン(ターボ)の
 必要性は小さくなっていくはずなので、ターボとセットで
 無いと魅力が少ないVC採用は誤りだったのではないかな?
・VC採用により日産が国内他社より早くエンジン搭載車からの
 撤退を迫られ、否応なくBEV化を進めることにもなるのかも、、




書込番号:24856971

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/07/31 10:58(1年以上前)

MIG13さん
去年あたりVCターボとE-POWERで、最高熱効率50%を目指すとの記事を見た記憶があるんですが。
https://www.goodspress.jp/reports/401820/
https://www.jsae.or.jp/auto_tech/docu/auto_tech2020_05.pdf
そのうち公式に発表するんじゃないですかね。


書込番号:24857034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/31 11:24(1年以上前)

燃費、リセールを考えるなら
初めから日産を選ぶべきでは無いと思う
特にリセールは次を他社にするなら絶望的

書込番号:24857062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/31 11:31(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

引用いただいた記事は、私が引用した内容と同様に内容です。

簡単に言えば以下の内容です。
・日産の現行エンジンの最高熱効率は38%ほどだが、
 発電特化、リーン燃焼、廃熱回収等により、熱効率50%を目指す。
 熱効率50%を実現できれば、燃費でトヨタ車を凌駕できる。

他社がとっくに達成している熱効率40%を達成できていない会社が、
量産可能性が無い熱効率50%を発表するな!って言いたいですね。
(マーケット部門主導の発表とは言え、はずかしいです)

>そのうち公式に発表するんじゃないですかね。

初めて VCターボ+E-Power を搭載したエクストレイルが発売
された今発表しなくていつ発表するのでしょかね?
今後、エンジン自体を更新する機会は無い可能性が高いのですよ。

書込番号:24857075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 13:58(1年以上前)

街中燃費が悪い要因って、エンジン始動停止が多く、稼働時間が短いからかもね。
おそらくですけど、始動初めから規定回転までは ターボ使うんじゃないかな?(重い発電モーターを回すのに)一度回ってしまえば 回転維持するのに そんなに力いらないから、ターボはいらないので 高圧縮自然吸気になる。
自分の仮説が正しい場合は エンジン稼働時間が長い高速走行や郊外走行の燃費は良いけど、始動停止が多い街中は 燃費が悪化する。

書込番号:24857245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/31 14:12(1年以上前)

エンジンの熱効率の影響は僅かですよ。
それよりも発電効率・駆動効率を上げた方がよりよい。
それに40%と言っても特定のある回転数だけです
(アトキンソンサイクルが最高に働く回転域のみ)

それより性能を上げるのはSiC半導体の採用と
電池・モータ・インバータの冷却です

でもHVでそこまで行くとBEV作った方が早くて安い。
e-powerの現状の仕組みでは燃費は他のHVに勝ることは無く
モータ出力が高い事から走行性能に振っているだけ。
燃費のためのHVシステムでは無いって事です。

トヨタの燃費が良いのは低出力の極端なミラーサイクル、小さいモーターなどで出しているだけ。
カローラクロスでも0-100km/hが13秒では亀なだけ。
燃費を重視すれば亀になるだけでそこは狙っていない。

このクラスのガソリンエンジンでは海外ではもう売れないので
HVと言う名前が必修なだけ(1.5T+モーターでより高出力)

書込番号:24857256

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/31 14:28(1年以上前)

あと熱効率40%って、今は珍しくないよ。
他社が普通になっていることを発表するのは 恥ずかしいよね。

書込番号:24857272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に130件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)