日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1356件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコについて

2022/09/19 20:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日、Ge-4ORCEで契約しましたが注文書を見なおして見ると、ベーシックパックでドラレコが付いてないようでした。発注し直すとしても10万ぐらい金額差も有りますが皆様はドラレコを付けたのでしょうか?

書込番号:24931035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/19 20:41(1年以上前)

>パンディアーニさん
前後設置のドライブレコーダーは今の時代マストなので、発注をお願いしたほうがよろしいでしょう。
日産で取り付けるとカーナビと連動し、画面をナビに映せるので非常に便利です。
いざという時もハンドル横にあるボタンを押せば、記録録画ができますのでおすすめです。

別途、社外品を購入するとカーナビと連動は出来ないので、常時画面を見ることはできません。
そうなるとドライブレコーダーをつけてもほとんどが意味ないことになってしまいます。
またカーナビの機械自体はフロントガラスではなく運転席の近くに設置するとしますので温度環境の負荷も少ないでしょう。
つまり SD カードの故障が減る。
価格は定価ベースで79500円です。
私はサービスで付けていただいた5イヤーズコートの代わりにドライブレコーダーへ変更していただきました。

書込番号:24931044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/09/19 21:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。見積もりをやり直したら、
最初に付けてたのにハズレてました。ナビとの連動など勉強になりました。今時ドラレコはマストですよね。正直なところ予算オーバーしてるのでプラスキツいですが。

書込番号:24931097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/19 22:37(1年以上前)

>パンディアーニさん

>正直なところ予算オーバーしてるのでプラスキツいですが。

予算オーバーでキツイというなら、オートバックス等で社外品を
付けるという選択もありますよ。(前方1カメラなら2万円程、前後2カメラで3.5万円程)

綺麗に録画できていさえすれば、機能は十分です。
ドラレコ画像をナビに表示させるのは、取付確認時と取付直後ぐらいのものだと思いますよ。

書込番号:24931237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2022/09/19 22:51(1年以上前)

>パンディアーニさん
私もどうせなら日産のドラレコを一緒に取り付けたかったのですがGグレードを選んだら標準のNISSAN connectナビになりますよね。そのナビだと日産のドラレコは連携(ナビ画面にドラレコの映像を映すなど)出来ないと営業担当者さんから説明されました。ディーラーオプションのナビだと日産のドラレコは連携出来るとの事でした。連携しないのに日産のドラレコは少し割高かもとのことで、私は納車後に社外品をつけようと思っております。本当は連携してくれると一番よかったのですが。

書込番号:24931263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/09/19 23:22(1年以上前)

通常はドラレコなんて常時観ることはないでしょう。
何かがあった場合の証拠として使えるかなと言うところですね。
当方は定期的にsdカードをフォーマットするぐらいですよ。
高額な金額を出してまでカーナビと連動する必要性は感じませんね。

ネットの3万円程度のドラレコなら前後も撮影できて画質も高く必要にして充分だと思いますよ。

予算オーバーなら使用目的をはっきりして購入するといいですよ。
ドラレコの画像なんて観ますか?
何かあった時の保険程度だと思いますが。

書込番号:24931310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 00:47(1年以上前)

>ハカランダスラブさん
純正のドラレコはナビと連携出来ないのですか?
説明書を確認するとスマホ連動だけなのかな,

今使用のケンウッドナビでさえ、普通に可能です。

後方を映しながら走行することが、煽り運転防止に効果的だったので残念ですね。

実際煽る人はいませんが信号停止時、後ろの運転手の姿を確認出来ますので効果はありますね。

書込番号:24931416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 01:04(1年以上前)

>パンディアーニさん
基本ナビは社外品派なのですが、プロパイロットの縛りで勢いで購入しました。
冷静に考えるとXグレードで後から拡張性ができました高いディスプレイオーディオを購入したほうが良かったかなと少しだけ思います。
純正ナビの性能をいかに引き出すかが肝ですね。

書込番号:24931428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/20 03:59(1年以上前)

>パンディアーニさん

要らない、もしくは後で良い。

書込番号:24931492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/20 04:32(1年以上前)

>パンディアーニさん
 
 ディーラーオプションで私も取り敢えず
付けました(約77,000円)。

 将来的にディーラーオプションの方がエクストレイルを
買取、または下取りにする際、その方が価格的に優位に
なると思ったからです。

 オートバックス等、めっちゃ安いドライブレコーダーなんては、
アフターフォローどうなってんでしょうね?

 純正とかは、アフターフォローとかしっかりとしてますし
わからない事があれば、ディーラーで伺えば良い訳だし
 貴方の考え次第でどちらかお得かな?って感じです。

書込番号:24931499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/20 06:33(1年以上前)

>パンディアーニさん
>ハカランダスラブさん

操作はできないようですが、映すことは出来るようですね。
操作は記録の削除等だと思います。

少しだけ安心。

書込番号:24931534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/20 06:54(1年以上前)

>くまごまさん

> 後方を映しながら走行することが、煽り運転防止に効果的だったので残念ですね。

後方を走る運転手はリアルタイムに自車がナビに映されているかどうか分かるのですか?
それが分かったら後方の運転手はあおり運転を自重するってこと?

ちょっとよく分かりませんでしたので、補足をお願いします

書込番号:24931543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/20 08:10(1年以上前)

ドラレコの装着は否定しません

しかしドラレコ自体は直接安全には影響しません
自動ブレーキ以上に保険的立位置かと思います

最近の車は高い高いって言っても
走る為の車としての性能以外の
機能にお金が掛かりすぎている気もします

例えばこのエクストレイル
初代程度の装備だとそれは危険な車なのか

色々要らないとは言いませんが
絶対必要かは俯瞰で見てよく考えるようにしています




書込番号:24931605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2022/09/20 08:46(1年以上前)

>くまごまさん
失礼しました。映像はうつるんですね。操作が出来ないと言う事のようですね。間違っておりました。

書込番号:24931637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/09/20 09:26(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。担当営業さんにメールにて確認してところ、ドラレコは付いてると思うとの事でした。付いて無くても追加をお願いしてます。
あくまで補助的なオプションで無くても良いんでしょうけど有った方が良いと判断しました。

書込番号:24931676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/20 10:04(1年以上前)

日産の純正ナビは
 Hangsheng製:DH5-D/DH5-S
のようですね、ケンウッドもOEMできなくなったんですね。

書込番号:24931713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/09/20 14:22(1年以上前)

>MIG13さん
ドラレコですよ。
日産純正ドラレコの悪い感じは、GTPアンテナやSPを追加で着けたり、リアカメラをリアゲートの装着するのでバックカメラが2個あるような見栄えになる。
T33エクストレイルはリアバンパー内にカメラ装着も可能みたいです。
作業が大きくなるので、工賃含めた総額が高くなる。
現時点で、DOPナビとしか連動できない。

前後カメラのドラレコなら、やはり社外のほうがコスパもいいでしょうし、安価でしょうね。
なんで純正は、デザインがカッコ悪いんでしょうか。

書込番号:24931966

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/20 15:20(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

>ドラレコですよ。

書き間違いでしたね、以下の通り訂正します。

日産の純正ドラレコは
 Hangsheng製:DH5-D/DH5-S
のようですね、ケンウッドもOEMできなくなったんですね。

書込番号:24932046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/25 19:27(1年以上前)

ディーラーオプションナビは、どうせメーカーナビと連携できず、性能も低い。3万程度で360度ナビが入手できる、と思い、納車時期が決まったら、社会品を注文する予定です。

書込番号:24939527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 21:03(1年以上前)

ドライブレコーダーは実質サービス対象になる場合もあるので、選択して損はないと思います
電気系統の後付は車が電化製品化になるほど相性の問題が出てきますので日産で保証のある製品のほうが確実性はあるかな?

書込番号:24939668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2022/09/11 21:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

標準装備のタイヤは韓国のハンコック製だということですが、日本製や欧米製の信頼できるタイヤがたくさんあるのにも関わらず、何故ハンコックなのでしょうか。安全走行のための最も大切なパーツなのに、ここでケチるのは如何なものかと思うのですが。所有している方や検討している方のお考えをお聞かせください。

書込番号:24918743

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/09/11 21:40(1年以上前)

libertinさん

Hankookは日本では人気がありませんが、海外では高い評価のタイヤメーカーです。

例えば下記の海外のサイトではHankookはBridgestoneやContinentalやDunlopやMichelinといったメーカーと同じ位置付けになっているのです。

https://www.tyrereviews.com/Tyre/

又、Hankookは売り上げに関しても世界7位と日本のYokohamaやToyoよりも上なのです。

https://www.jdt-news.co.jp/news/67542/

という事で感情論は別として、Hankookはタイヤメーカーとしては何ら問題無いと考えて良いでしょう。

事実、メルセデスやBMW等の欧州の自動車メーカーもHankookのタイヤを採用しているのです。

https://bmw.jpn.org/bmw/hankook-tire-bmw-oem-rft

書込番号:24918775

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/11 21:41(1年以上前)

>ここでケチるのは如何なものか

そう思ったら、好きなタイヤに変えれば良いと思うよ。

安全走行のための最も大切なパーツなので、
交換費用をケチるようなことはしないんでしょ?

外したタイヤは、誰か別の人に譲れば
有効利用してくれますよ。

ま、同クラスの製品どうしで比較すりゃ、
価格差ほどの性能差は出ない所に来てるってことっしょ。

某国製を嫌う気持ちはわからんことも無いけどね。

そんなコト言ってたら、予防安全やら運転支援やらに限らず、
駆動や制動の制御系からも、某国製のチップを全部排除するよう
主張しなきゃね。

頑張って。

書込番号:24918777

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/11 21:45(1年以上前)

>libertinさん
同じくタイヤのメーカーが気に入らなければ好きなタイヤを購入すればいいだけじゃない。
価格も10万円あれば対応できますよ。
何か問題があるのかなと思います。

書込番号:24918787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/09/11 21:51(1年以上前)

こんばんは、
アジアンタイヤを根拠なく下に見る人がいることは知っています。
しかし、実態は違うと実感しています。

なぜなら、台湾タイヤを実際に使用して良さを知っているからです。
【NANKAN RX615】

使いもしないであれこれ言う人の意見は単なる想像にすぎません。
通販オートウエイなどの実際に使用している人の多くのレビューを参考にするといいでしょう。

書込番号:24918798

ナイスクチコミ!10


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/11 21:53(1年以上前)

>libertinさん
こちらの記事を見てもらうと納得ですよー
日本の劣化が止まらないのです(T_T)

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%b4%94%e6%ad%a3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%80%81%e9%a9%9a%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8/

書込番号:24918801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/11 21:59(1年以上前)

>日本製や欧米製の信頼できるタイヤがたくさんあるのにも関わらず、何故ハンコックなのでしょうか。

信頼できる出来ないの違いって何ですか?
客観的な根拠あるんですか?

自分の好みで言っているだけなら,ただの誹謗中傷ですよ

書込番号:24918817

ナイスクチコミ!14


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:36(1年以上前)

ハンコックハンコックうるさいね

自分自身昨今の統一教会問題も含めて、朝鮮はだいっっ大嫌いだが、そんな事いちいち気にしてたら日本で暮らしていけない

日本にはそこら中にメイドインコリアが溢れてる
会社のPCモニターがLGだったり、普段身につけているものが韓国製だったり、社食の食材の一部が韓国製だったり

タイヤは目に見えてブランド名が分かるから叩かれる対象になりがちだけど、見えない韓国製を知らずに使ったり摂取してるんだろうから
いちいち気にせずに、政治は政治、物は物、食い物は食い物 って感じで気楽に生きたほうがいいんじゃね

書込番号:24918895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:42(1年以上前)

所有、検討 ってところへのレスとしてG納車待ち 
ハンコックは確認したけど、一切微塵たりともマイナス要素にはならなかった ってのを追記する

書込番号:24918909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 22:46(1年以上前)

あと
韓国だから〜中国だから〜 と根拠もあやふやなのに、なぜか周辺国を下に見る傾向が50前後以上の方に散見されるけど、そんなこと言ってたら抜かれまっせ(抜かれてる分野もあるだろう)
同じ人間で同じくらい知能があるんだから、軌道に乗ったらトントントーン!よ
舐めないほうがいいと思うけどね

書込番号:24918918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/12 05:43(1年以上前)

 私も今回、ハンコックが朝鮮系と初めて知りました。
古くは、ブリヂストンの朝鮮半島系列の子会社として
1941年に設立されてるみたいです。
 当時の名前は、よく知りませんがブリヂストンの
弟会社みたいなんですかね。

 1963年に横浜ゴムとの技術提携を
してますし浜っ子として何だか複雑でもあります。

 最近、ホンダがLGと技術提携する様ですが
ホンダに興味ない私としては、勝手にやってくれと
思う次第であります。

 

書込番号:24919123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/12 06:12(1年以上前)

>libertinさん

〉何故ハンコックなのでしょうか。

単純に
ハンコックは信頼出来るタイヤだからじゃないですかね




 

書込番号:24919136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/09/12 06:27(1年以上前)

>libertinさん

今や、フォルクスワーゲンやBMW、メルセデスでもハンコックタイヤが採用されています。

これらのメーカーはいずれも厳しい基準を設けているはずですから、それをクリアしつつコスト面でも国産メーカーよりパフォーマンスが高かったから採用されたんでしょうね。

k_yokoさんも書き込まれてますが、日本企業の競争力の低下がこういうところにも見え隠れしていますね。

書込番号:24919143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/12 07:54(1年以上前)

20年前に値段の安さにつられて買ったことがありましたが、
ノイズのひどさに嫌気がさし、二度と買うかって思ってましたよ。
いわゆる失われた20年ってやつですか。日本の経済が停滞してる間に、
経済も技術もアジアンに追いつき追い越されてしまったんですね。

書込番号:24919203

ナイスクチコミ!9


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2022/09/12 10:32(1年以上前)

短期間に多くのレスを頂き驚いております。皆様ありがとうございます。
 誤解されている向きも有りますので念のために断っておきますが、私は特別嫌韓でも反韓でも有りません。北の大将軍様はちょっと頂けませんけど。車好きの知人たちの間での韓国製タイヤの評判や実際に安さに釣られて買ってみて後悔した方の話を聞いたりしておりますので疑問に思った次第です。
 AUTECHの方はMichelinのタイヤを装着しているのを見ても日産がハンコック製をベストだと思っているわけではなく、一つの選択肢として選んだのでしょうが、先入観に囚われている人も含めてこの件で購入を躊躇う人が一定数いるであろうことは予測されるのになあと疑問を持ったまでです。

書込番号:24919356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/12 11:53(1年以上前)

>車好きの知人たちの間での韓国製タイヤの評判や実際に安さに釣られて買ってみて後悔した方の話を聞いたりしておりますので疑問に思った次第です。


昔は無かった訳ではないですよ
でも多分
その知人の後悔した時期か聞いた時期がかなり前なんだと思いますけど
又その韓国製がハンコックだったのかってのも有ります





書込番号:24919451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/12 17:54(1年以上前)

今は韓国製タイヤをアジアンタイヤとは呼ばない。

書込番号:24919910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/09/12 18:04(1年以上前)

重要なのは
メーカーがこの車に
どこのタイヤを選んだか?
ではなく
どんなタイヤを求めて選んだか?
です。

書込番号:24919919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/13 11:38(1年以上前)

>libertinさん
>何故ハンコックなのでしょうか。
>安全走行のための最も大切なパーツなのに、ここでケチるのは如何なものか

エクストレイルのOEタイヤとして日産の要求する性能と調達コストに一番に応えられたのがハンコックということでしょう。
しかし、OEタイヤが一社だけということは有り得ないので暫くすればハンコック以外のブランドも出てくると思います。

また韓国製だからといって安全走行上の問題は全くないでしょう。
今や韓国製品の品質はクルマ本体は勿論バッテリ、タイヤとも欧米日製品と同等かそれ以上です。


しかしながら私も含めて日本人の多くに 韓国製品=安物のイメージと反韓感情があるのも事実です。
現に家電品、タイヤ等はいくら品質が良くても市場価格が安いですから・・・安物というイメージは払拭できてません。

私も見栄を気にする人間ですから韓国ブランド名が堂々と表にでる製品は御免ですが、ブランド名が見えない部品は何処製でも全く気にしません。

従って、もし私がエクストレールを買うならならミシュランタイヤ付きの上級グレードのを選ぶか、他のグレードなら
OEタイヤはヤフオク等で処分して好みの銘柄に履き替えますね。
500万円クラスのクルマなら大した額でもないでしょう。

書込番号:24920871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/09/13 15:36(1年以上前)

韓国製タイヤでパンクして横転して死んでも、まあ、補償はないでしょうね。
それでもいいならどうぞ。
フォレスター見に行った時にスバルディーラーマン笑っていましたよ。
明らかに、ブリヂストン、ミシュランに比べると悪いと。
それでもいいならどうぞ。私は500万もだしてハンコックは嫌なので。それも自由。
ハンコックついた車にってイキっているのも自由。

書込番号:24921151

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 19:40(1年以上前)

>Tatsu102300さん
1年乗って満足いかなければ、ブリジストンのアレンザに交換します。
おそらく買い替えする時にハンコックのタイヤを注文することはないと思います。

安心してください。

書込番号:24921490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビでYOUTUBE

2022/09/22 13:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

純正ナビはHDMI端子がないですね。HDMI端子のないカーナビでYOUTUBE動画を見る方法をネットで調べていると、方法はあるものの、かなり工夫がいるようなのですが、一番スマートな方法はどういう方法が考えられますでしょうか?

書込番号:24934663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/22 14:23(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
純正ナビは動画対応もしていますが、走行中には画面上に映すことは出来ない仕様ですね。

純正以外の装置を利用するか、音だけ楽しむかの選択ですね。
動画はスマホ、音はスピーカーが単純。
大画面が好みならタブレット。
純正ナビ画面を使用するなら第3の方法でしょうね。
判断は自己責任となってしまいます。

書込番号:24934702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/09/22 14:35(1年以上前)

>くまごまさん
返信ありがとうございます。動画対応しているということですが、停止中であれば設定のみで純正ナビの画面でYOUTUBEが見れるという意味でしょうか?めちゃ朗報なのですが、設定の方法を教えていただけないでしょうか!!

書込番号:24934718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/22 15:46(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
まだ納車前なので不明ですが、現在は YouTube の動画をパソコンに落として、それを USB に入れて見ています。社外ナビなので全く問題ありませんね。

新型の純正ナビでは停車中なら可能だと思います。

書込番号:24934780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/22 16:32(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
USBメモリ内のmp4等の動画再生に対応しています。
(取り扱い説明書p136)
オンラインでのYoutube再生はAndroid auto かApple Carplayで出来るかどうかは取説には書いてないので、これは実車で確認するしかなさそうです。

ナビの取り扱い説明書は下記URLからダウンロード出来ます

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=X-TRAIL_E-POWER&year=2022

書込番号:24934811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/22 17:23(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
出たばかりの車両なので分かりませんが
USBとオットキャストを繋げたら観れそうですね。
後席モニター付けるならミレルが良さそうです。
もう少し経てば実際に使っている方が出てきそうですね。

他車でオットキャスト使ってますが不都合無く使えてます。
オットキャストは日曜日のヤフーショッピング等でお安く手に入る時があります。上手くいかなかったらメルカリで売れば良いですし。

書込番号:24934853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/09/22 17:31(1年以上前)

>くまごまさん
>エクストレイル納車待ちさん
あー なるほど たしかに、mp4ファイル等のビデオ再生が可能になっています!動画対応とはそういう意味ですね。

>k_yokoさん
Youtubeなど見ようと思うと、やっぱりそういうハードが必要ですかね〜 ノートオーラにさえあるHDMI端子があれば、おそらくFirestickで済むのにと思うと、Firestickの10倍の費用を出すのが少し悔しくて。せっかくdocomo in car connectに対応してるのに、削ってほしくなかったです。

書込番号:24934865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/09/22 17:33(1年以上前)

>かげろう67さん
OTTOキャストをお安く手に入るときがあるのですね!チェックしてみます。

書込番号:24934869

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/22 17:46(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
オットキャストは一部非対応車があるようですので、人柱覚悟かもしれません


オットキャスト公式ページより引用
本製品は「BMW」「MINI」「日産リーフ」と「日産GT-R」には非対応となります。

書込番号:24934883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/09/22 17:55(1年以上前)

>k_yokoさん
オットキャスト U2-PLUS AI BOX ですよね?
非対応BMW 車 という文面は見つけられましたが、日産車に関しての文面はわかりませんでした。
今なら30ドルOFFみたいですが、日本円で買おうと思っても、ドルになってしまいます。まだ買わないですけど^^;

書込番号:24934890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/22 18:04(1年以上前)

>ナイトクルーズさん
ヤフーショピングで普段は39999円ですが、私は日曜の値下がりでが36999円更に5000円のクーポン利用で31999円で購入しました。後ポイントが2117円分付きました。

書込番号:24934898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/22 19:58(1年以上前)

>ナイトクルーズさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B09MKCRV13

の下のほうに

【重要】注意事項(ご購入の前に、必ずお読みください)

の中に記載があります

書込番号:24935042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/09/22 20:43(1年以上前)

>かげろう67さん
おお 3万切ってますね! 定価4万円から見ると、買いやすい価格になってます。

>k_yokoさん
確かに記載がありました。適合機種が全メーカー2020年までってのも少しひっかかりますね。最新のナビだと動かないかもって言われてるみたいです。

書込番号:24935108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ612

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤの性能について

2022/08/06 10:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

今回のエクストレイルの純正タイヤはHankookですね。
何故、ブリジストンのアテンザを選択しなかったのか不明ですが、海外の性能テストでは同等もしくはそれ以上のようです。

235/55 R19 Hankook Ventus S1 evo3

Ventus S1 evo3は発売されたばかりですので、まだ少ないですが。
価格も£124.78 to £320.84と日本円でMax5万円/1本近いです。
売れ筋価格帯は2万7千円でした。

日産では初の採用ですね。
他社では有名どころで、ポルシェのMacan、メルセデスのGLC,EQC、レクサス RX、アウディ Q5,Q7 ホンダ CR-V など多数です。
レクサスRXでの採用は意外。

コストダウンのため採用だと思っていたので、このタイヤは期待しても大丈夫でしょうね。

書込番号:24865481

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/08/06 11:57(1年以上前)

くまごまさん

Ventus S1 evo3は下記のテスト結果より先ず先ずの性能のタイヤと言えそうです。

・2022 Tyre Reviews 17 Inch Summer Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Tyre-Reviews-17-Inch-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

・2021 Tyre Reviews SUV Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Tyre-Reviews-SUV-Tyre-Test.htm

・2021 Tyre Reviews UHP Summer Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

・2022 Auto Express SUV Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Auto-Express-SUV-Tyre-Test.htm

書込番号:24865584

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 14:24(1年以上前)

いや、明らかにコストダウンでしょw

じゃ、AUTECHがプライマシー4なのはなぜ?

書込番号:24865762

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 14:34(1年以上前)

>ジャンボハルさん
あくまで海外の評価ですが、ハンコックのevo3の方がプライマシー4より総合評価は高いですね。

オーテックはXグレードがベースかつ20インチなのでコストダウンのためにプライマシー4を選択した可能性も捨てきれません。

ここはプロの評価が必要ですね。

書込番号:24865776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 14:55(1年以上前)

ええ?
コストダウンの為にプライマシー4?
で、500万越え?

わかりにくい上質感ですなw

書込番号:24865799

ナイスクチコミ!20


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/06 15:54(1年以上前)

例えば横方向のグリップがまずまずの性能でアンダーステア傾向になるタイヤだったら
それはそれでe-4ORCEのコーナーリング制御が体感しやすくなって悪くないんじゃないですか。


>くまごまさん

オーテックはXベースとGベースの2つのグレードがあります。

量販グレードならコストダウンのためって納得できますけど
オーテックは都市型とかプレミアムスポーツをうたっている特装車でインチアップまでしているのに
タイヤはコストダウンってのは違う気がします。

書込番号:24865888

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/06 16:04(1年以上前)

ハンコックが成長した証ですねぇ。

アジアンブランドが、立派になった証ですからね。

喜ばしい。


めでたしめでたしです。

書込番号:24865907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/06 16:37(1年以上前)

アテンザはマツダ、ブリヂストンはアレンザ(笑)

書込番号:24865945

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 16:52(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
現行ALENZA 100 乗りです。
アテンザはマツダの車名でしたね。

書込番号:24865964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 16:58(1年以上前)

>Pshokuninさん
オーテックは走り重視なのでコストダウンはありえませんね。
走行性能を総合的に検討し、より20インチに適合したプライマシー4を選択したのでしょう。
どちらもスタッドレスタイヤは高いので維持費も検討しないと大変です。
どちらもサマータイヤ専用ですよね
私はスタッドレスタイヤは18インチへダウンする予定です。

書込番号:24865972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 17:58(1年以上前)

韓国タイヤ履いた車乗りたくない日本人は多いのが現状。
正直、候補でしたがやめようかと思っています。
それも個人の自由なので

書込番号:24866058

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 18:52(1年以上前)

>Cima-cyaさん
やはり日本製にこだわる方は多いですよね。
スマホも Galaxy かソニーもしくは中国のメーカーしか選べない実態があります。
だんだんと純日本製の製品が少なくなることは正直残念ですよね。
中国の BYDもすでにテスラやトヨタに車体を提供しているので、純日本製の車は無くなってしまうかもしれません。

書込番号:24866152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/06 18:54(1年以上前)

なんで韓国タイヤだからダメだってなるんだろう
その考え方は隣国の「二足歩行の生き物」と同じ思考じゃん
日本人ならそういうんじゃなくて製品の質を見て判断してほしいね

書込番号:24866155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 20:53(1年以上前)

反日、不買運動してる国の製品をわざわざ採用してるからでしょ。
嫌悪感持つ日本人が多いのは当然。
タイヤ位国内製を採用すべきだろうな。

書込番号:24866340

ナイスクチコミ!140


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/08/08 09:56(1年以上前)

Hankookは歴史伝統技術のある立派なタイヤメーカーですので、OEMタイヤの性能で心配する必要はないと思います。

ブリヂストンに比べてプレミアイメージがあるかと言えば話は違いますけど。

書込番号:24868374

ナイスクチコミ!15


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/08 14:21(1年以上前)

高級車にも採用実績多数だし、日本みたいに性能やコスパより国内生産やブランド重視のお国では
いろいろ言われるだろうなw
車自体の静粛性には本体の防音材などものすごく手が加えられてるから、タイヤも相当吟味されての採用だと思うよ〜w

書込番号:24868680

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/08 19:50(1年以上前)

>いぬゆずさん
>51kkさん
新品のテストのタイヤをゲットしてレクサスに装着した方のブログを見ると、内面にはかなり吸音材が装備されているようですね。
アレンザも内面に吸音材が装備されているので静かとは言いませんが安定はしております
もしかしたらアレンザよりハンコックのタイヤの方が静かである可能性が高いですね。
僕はタダでゲットできたタイヤなので文句は言いません。

書込番号:24869094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/08 22:05(1年以上前)

>くまごまさん
ハンコック良いじゃないですかぁ上等じゃーw
韓国嫌いなので思いっきり踏み潰してガンガン1人で乗って来ましたw
いつも足で踏み付けてるぽいのでスッキリです
とポジティブにw

試乗2回目です良かったですよ走りも爽快速い!
アクセルガッツリ踏むとアクセルとリンクしてそこまで音うるさくない状態でエンジン発電してるみたいだな程度の音。
違和感無い。
歴代のe−powerよりかなり静かですガッツリ踏んでも。
暑いのでエアコンONで

自己計測6.68秒です意味分かればw
速いのに結構静か。

S字の上り坂ガンガン登って行く。
ステアリングはクイックに
五味さんがステアリング褒めてましたね。

書込番号:24869340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/08 22:16(1年以上前)

>ふとんがふっとんだ!さん
テスラもポルシェの電気自動車タイカンも同じハンコックの銘柄なんですよね。
特に今回のハンコックのタイヤは電気自動車に特化した設計であるとポルシェの方がおっしゃっております。
可能な限り吸音材でロードノイズを消す設計となっているようです。
同様なことはもちろん日本のタイヤメーカーもできますがこの分野ではハンコックの方が一歩リードしているようですね。

書込番号:24869358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 08:19(1年以上前)

日産等でしたがエクストレイルべらぼうに高いと感じて、フォレスター見てきました。
フォレスターはブリヂストン デューラーでした。スバルの人は正直、笑っていました。
新品タイヤバーストして、死にかけても、文句言うのは韓国ですからね。日本人相手にはまともに取り合ってくれないでしょうね。

書込番号:24869761

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/09 08:43(1年以上前)

>Tatsu1023さん
フォレスターは買いだと思いますよ。
4 wd の性能とアイサイトの性能は日産以上です。

書込番号:24869800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

今までのepower車と比較すると不快な音が無いと評判です。
他の方の説明を確認していましたら、アクティブ・ノイズ・コントロールが装備されているようですね。

もしかしてこの機能はBoseのスピーカーを装着した車種のみなのでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
シーマやGTーR、スカイラインなどに装備されているようですね。
設定画面からも操作できるようです。

日産 自動車(株)(厚木市 岡津古久560-2)
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/PG/guid-475eabf6-035e-47bc-9179-ae5dbe4b45e8.html

書込番号:24877513

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/14 14:37(1年以上前)

調べる限り、BOSE Premium Sound System付き車(9スピーカー)対応車のみですね。
どの程度効果があるのか不明ですが、あるとより快適で静粛的な運転席になるかもしれません。
価格と納期優先で装備を見送ったので少し残念ですね。

https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/58182?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=67&page=2&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:24877531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/14 15:15(1年以上前)

>くまごまさん
度々失礼します。
すいませんカタログ、日産HPのQAにも注意書き等見当たらないのですが。。
カタログでは全車装備になってるます。
BOSE装着のみだとすると誤植ですかね。

書込番号:24877573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/14 18:13(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
カタログの方が正解で、全てのグレードにアクティブ・ノイズ・コントロールは装備されていますね。
現在の日産車ではスカイライン、GT-R、Zとアリアのみの装備です。
シーマとフーガは生産中止。
アリア以外は故意に快適なエンジン音を演出する方向、アリアは無音だと面白みが無いので敢えてモーター音をエンジン形式で演出しているようです。
日産車ではエクストレイルが初めて大衆車に装備されたことになりますね。
(大昔ブルーバードにも採用されていました。)
最近のイヤホンはノイズキャンセリング機能は当然のように装備されております。
自動車業界も敷居が下がり、エクストレイルでも装備されたのでしょうね。
エンジンルームの遮音性だけではなく、ノイズキャンセリング機能も静粛性に一役買っているのでしょう。
この件はジャーナリスト試乗会で説明はなかったのかな?

他社ではクラウンやレクサスは標準装備ですね。
ホンダもアコードクラスは装備あり。
マツダは装備されているか不明でした。

エンジンの不愉快な音をキャンセルするだけなので、安全には問題ない機能だと思います。

書込番号:24877830

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/19 23:05(1年以上前)

エンジンをかけるとスピーカーのオンオフに関係なくノイズキャンセル機能が働くようです。
ドアを閉めてエンジンをかけた時に感じた静けさはこの装置の影響の可能性が高いですね。
今回の新型エクストレイルは走行性能以上に運転時の静粛性に一番力を入れていると思います。
これも今までフーガなどのセダンに乗ってる方が乗り換えることを想定して、このような設計にしたと思います。

書込番号:24885081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/15 12:54(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能は実際効果的である。
高速道路での走行時、あらゆる雑音を効果的に減少してくれる。
不愉快な音を人間がスポーティと感じる音のみに変化させてくれるようなイメージである。
今まで日産車にはシーマクラスのみに採用されていたと思っております。
これが大衆車と言われるエクストレイルにも採用されたことの意義は非常に大きいと思う。
買い物車から長距離のドライビングまで対応できる車はなかなかないのでないでしょうか。

https://youtu.be/m8hK1D64QUs

書込番号:24924020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの選択

2022/09/02 20:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

G クラスを購入した方はスタッドレスタイヤの選択は何インチにしますか?
9月より大幅にタイヤの値段も上がり、見積もりをとって唖然としました。
19インチの場合、ブリジストン VRX2で約27万円という価格です。
ホイールをもっと安いものにすれば22万円ほどまで抑えられるようです。
タイヤ交換時の維持費も考え、18 インチ変更しようと思っております。
こちらの方がホイールの種類も多いので最安値で約17万円ほどですね。

気になる点は18 インチにした時のデメリットがあるかどうかです。
おそらく冬期間は制限速度を守り、飛ばすような走りはしないと思います。
見栄えとかはあまり気にしないので、性能に大幅な差がなければ18インチを購入しようと思っています。
直前に購入すると高いホイールしか残ってない場合もありますので、今週中に決定したいと思っております。
スタッドレスタイヤのインチダウンに詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:24905095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/02 21:04(1年以上前)

幅が同じなので18インチも19インチもサイズによる性能差は無いと思って良い、カッコだけ

なので235/60R18で何ら問題無し


一つだけ、「G クラス」って書くのは止めた方が良い

只の「G」若しくは「Gグレード」で。

書込番号:24905130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/02 21:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
納得の回答。
Gグレードですね。

書込番号:24905139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2022/09/02 21:29(1年以上前)

18インチも19インチもタイヤ幅が同じなので積雪路面や凍結路でも走行性能に大差は無いです。

19インチの方が積雪路の轍にハンドルが取られやすい筈ですが比較しても誤差程度かも。

同じ様に19インチタイヤを採用するCX-5やCX-8でもスタッドレスタイヤはインチダウン(17インチ)する方が多いようです。

>タイヤ交換時の維持費も考え、18 インチ変更しようと思っております。

この考えで合ってますよ。

書込番号:24905174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/09/02 22:18(1年以上前)

スタッドレスのホイール径は
最小が最良と思います。

書込番号:24905246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/09/02 22:45(1年以上前)

スポーツカーでもないエクストレイルにインチダウンのデメリットは一つもないです。

書込番号:24905281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/02 23:33(1年以上前)

スタッドレスは皆さんが言うようにインチダウンに賛成です。

書込番号:24905337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/03 03:43(1年以上前)

 ネット情報ですので裏ドリしてないのですが
新たにエクストレイル用に「ファルケン:ジークスZE310エコラン」
タイヤが納入される様です。

 この情報が何を指すのか分かりませんが
ひょっとして・・

 若しくは、FF用ですかね。

書込番号:24905461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/03 05:45(1年以上前)

>くまごまさん

>気になる点は18 インチにした時のデメリットがあるかどうかです。

雪道ではメリットは多くデメリットは少ない(おもいあたりない)
舗装路ではタイヤのヨレによるデメリットは多少有ると思うが
それはスタッドレスって言うだけでもすでに有るし
SUVでその差をどこまで拘るか


僕はスタッドレスは履ける最小ホイールにインチダウン
外径はノーマルよりちょい増しを選んでいます
 

書込番号:24905491

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 06:29(1年以上前)

皆様、貴重な情報をありがとうございます。
これで安心して18インチのXグレードと同じサイズのタイヤを購入出来ます。

それにしてもスタッドレスタイヤの価格がここまで上昇していることに対して驚いております。
ホイールの購入する必要がありますので、ディーラーにお願いすると40万円近い価格になってしまいます。
ここはブリジストンに頑張ってもらい、ミスタータイヤマンで購入する予定です。


書込番号:24905517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 06:37(1年以上前)

納車待ちをしている間に先日のエクストレイルハイブリッドのリコールに対象していることが判明しました。
内容はブレーキ関係なので修理部品が入荷次第早めの対応をお願いする予定です。
普段は回生ブレーキに頼っていますので、余計に怖いですね。
最近また色々とリコールが増えてますので、納車が遅れないことを祈っています。

書込番号:24905523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/09/03 08:11(1年以上前)

17インチにインチダウンしても良いんでないですか?
当方、雪国ですがインチ数が上がるとタイヤ価格も上がるので、スタットレスはインチダウンする事よくあります。
ブレーキサイズが18インチで18インチホイールしか付かないなら仕方ないですが、
多分、17でも大丈夫と思います。デイラーに確認してみてはいかがですか?
見た目気にしないなら17インチにすれば価格下がります。
235/65/17なら互換性あります。

書込番号:24905613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 08:50(1年以上前)

>ヒグマの父さん
17インチは構造的に無理だと日産の方から言われました。

書込番号:24905667

ナイスクチコミ!6


裕腹さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 09:04(1年以上前)

フーガのホイールで18インチ8jインセット43買いました。それに235/60r18付けます。ナットは必要ですがね。重いですが丈夫です。

書込番号:24905688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myl9さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/03 09:22(1年以上前)

私もGグレードで、スタッドレスは18インチを購入しました。納車は当初予定で12月なので、スタッドレスタイヤ装着で納車されます。19インチのハンコックは春までお預けです。

書込番号:24905715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 13:02(1年以上前)

本日タイヤ館でBLIZZAK DM-V3 235/60R18 を購入しました。
最新のVRX3 も進められましたが、6万円以上の差があったのでDM-V3を選択。
ホイールもセットで購入したので、値引き幅もあり納得の購入でした。

情報、有難うございました。

書込番号:24906064

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,592物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,592物件)