日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(1356件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新東名での燃費

2025/01/06 18:13(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

メーター読み 125Km/h〜130Km/h くらいで走ると燃費はどれくらいですか?

書込番号:26026952

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 18:30(8ヶ月以上前)

>zion97さん
おせっかいですが・・・
新東名の法定の最高速度は、速い区間でも120km/hなので、自発的に言う人は別として、お願いされて、「ハイ、これくらいです」って言う人は少ないんじゃない?

せめて120km/h巡行燃費を聞くとか・・・

書込番号:26026978

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/06 19:31(8ヶ月以上前)

実測度120km/hならメーター読みで125〜130くらいなので、ということだと思います。

>zion97さん

エクストレイルのことは分かりませんが、120km/hだとカタログ燃費の半分もいかないんじゃないでしょうか。

書込番号:26027060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/01/06 20:56(8ヶ月以上前)

>zion97さん
120km巡航時の燃費は約リッター14km前後ですね。
春の時期ならばもう少し伸びるかもしれません。
時速120kmからでも信号スタートのように滑らかに加速できるパワーは素晴らしく扱いやすいです。

巡航速度80kmに抑えれば リッター23キロぐらいは出ますので燃費を取るべきか、それとも走る楽しさを取るべきか迷うところです。

書込番号:26027178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/01/06 21:02(8ヶ月以上前)

日産エクストレイル e-POWERの80km/h巡航時の燃費は、ハイブリッドシステムの効率が最も高い速度域に近いため、比較的良好です。以下が目安となります。


---

一般的な燃費目安

80km/h巡航時の実燃費
高速道路や郊外での安定した走行では、18〜22km/L程度が期待できます。
※実際の数値は路面状況や車両状態、運転スタイルによって変動します。



---

なぜ80km/hで燃費が良いのか?

1. エンジンの効率的な発電
80km/hではエンジンが効率的な回転数で発電を行い、モーター駆動の効率も高くなります。


2. 空気抵抗が比較的少ない
速度が120km/hに比べて低いため、空気抵抗が少なく燃費が向上します。


3. ブレーキや加減速が少ない
巡航時はエネルギー消費が安定し、燃費性能が最大限に引き出されます。




---

燃費に影響する要因

エアコンの使用
エアコンを使用すると燃費がやや低下する可能性があります。

積載量
荷物が少ないほど燃費が良くなります。

タイヤの種類と空気圧
エコタイヤや適切な空気圧で燃費性能を向上させることが可能です。



---

比較

80km/h巡航: 18から22km/L

100km/h巡航: 16から8km/L

120km/h巡航: 14から16km/L



---

燃費を最大限引き出すには

クルーズコントロールを使用して速度を一定に保つ。

タイヤ空気圧を適正値に調整する。

荷物を減らして車両重量を軽くする。


e-POWERエクストレイルは低速〜中速域での燃費性能が特に優れており、80km/h巡航時はその強みを活かせる速度域と言えます。

書込番号:26027187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件

2025/01/06 21:16(8ヶ月以上前)

>くまごまさん
情報ありがとうございます。
想像してたよりは良かったです。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26027210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 08:51(8ヶ月以上前)

>zion97さん

>新東名での燃費

アクセルワークによっても違いはあると思いますが。
上手い人ならば、巡行120Kmで14kmくらいでは

書込番号:26027569

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/07 11:00(8ヶ月以上前)

>メーター読み 125Km/h〜130Km/h くらいで走ると燃費はどれくらいですか?

120km/h燃費で検索して以下の記事を見つけました。

https://bestcarweb.jp/news/220184

エクストレイルは含んでいませんが、、、同システム
・フィットとアコード
・ヤリスxx とES300h 
で120km/h燃費を比較した場合、排気量(=トルク)大の方が排気量小より燃費が良くなるのは興味深いですね、

また、キックスの実績からすると、トルクの大きいエクストレイルの120km/h燃費は、14km/L程度だと予想します。

書込番号:26027668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 20:41(8ヶ月以上前)

120k巡行でアクセルワークもないだろうけど、まあ、オートクルーズ、平坦路で14k行けば十分じゃないでしょうか、このボディサイズで。

書込番号:26035947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/01/13 22:30(8ヶ月以上前)

>くまごまjrさん
空気抵抗を考慮すると高速では燃費は落ちるようです。
リッター14kmなら満足出来る値ですね。

書込番号:26036128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/09 09:50(7ヶ月以上前)

>・フィットとアコード
・ヤリスxx とES300h 
120km/h燃費を比較した場合、排気量(=トルク)大の方が排気量小より燃費が良くなるのは興味深いですね、

120km/hで巡航する負荷だと、1.5L より 2L 以上のエンジンの方が有利だ」ということですね。
ならばノートe-powerにセレナの1.4lLエンジンを搭載すれば燃費改善しそうですね

書込番号:26067712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/09 16:09(7ヶ月以上前)

>MIG13さん
エクストレイルはVCターボなので燃費と出力が良いみたいですよ。
時速120kmからでも軽々と加速できるトルク感はテスラのSUV以外にはないと思います。
都内は120km区間が増えているのでこの性能は過剰ではありませんね。
追い越し車線では余裕が欲しいので必要な性能だと思います。

書込番号:26068205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/09 20:20(7ヶ月以上前)

>くまごまさん

>エクストレイルはVCターボなので燃費と出力が良いみたいですよ。
時速120kmからでも軽々と加速できるトルク感はテスラのSUV以外にはないと思います。

方式が似ているCR-VとWLTC燃費(km/l)を比較してみると

          CR-V x-trail  x-trail/CR-V
市街地モード  21.0  17.3     82%
郊外モード   22.1  21.7     98%
高速道路    20.7  19.7     95%  (100km程度?)

確かに、市街地燃費に比べれば相対的に高速燃費は良いですね。
ただ、それでもCR-Vには(パワーは勝るが)燃費で敵わないんですよね。。

高速燃費が伸びないのは、エンジン直結が無いことが要因のようで、
120kmでの燃費になると さらにCR-Vと差が開くと予想されます。
こういった事情もあり、100km超/hが多い北米でローグe-powerを出せないらしいです。

書込番号:26068598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/09 21:21(7ヶ月以上前)

>MIG13さん
アウトバーンのヨーロッパはe−powerがメインです。
最高速度200kmを視野に入れての開発。

まずこれだけのトルクでこれだけの燃費は異常だと思うべきですね。
ガソリン車ならばリッター6km台は確実ですよ。

書込番号:26068683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/14 00:27(7ヶ月以上前)

>くまごまさん

https://bestcarweb.jp/news/scoop/1117369

によれば、日産から

・2025から2026年の間に 第3世代 e-powerを搭載したキャシュカイ(欧州) ローグ(US) を発売する

と発表されたようです。

高速燃費の改善(15%)が目標のようですね。

書込番号:26074185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/14 05:43(7ヶ月以上前)

朝から素晴らしいニュースですね。

これはエクストレイルの可能性もあり得るかもしれません。

書込番号:26074265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/15 13:04(7ヶ月以上前)

ベストーカーによるホットニュースです。

ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?

e−power第3世代が始まります。

高速燃費リッター20km超えもあり得るだろうか?

2026年度には看板車種であるエルグランドのフルモデルチェンジも控えているという。

ホンダとの相乗効果で新しい日産が生まれるかもしれない。

書込番号:26076041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/18 14:24(7ヶ月以上前)

>高速燃費の改善(15%)が目標のようですね。

VCエンジン改良だけで15%改善するとは思えないので、エンジン直結ですよね?
逆に、エンジン直結無が前提なら、社長の願望(妄想?)ということだと思います。

セレナのエンジン(HR14DDe)は、発電専用エンジンなので、直結への改造は難しいようですが、エクストレイルのエンジン(KR15DDT)は、発電専用エンジンではないので、直結可能なのかな? 

課題は、VC機構、大容量駆動バッテリー、ターボ、クールドEGR等 でコスト高になっているエクストレイルに直結機構を追加した次期ローグで利益を出せるか?ですね。

やはり、NA2000cc程度の低燃費&低コストエンジンを開発すべきでしたね。(今からなら外部から導入しかない?)


書込番号:26080020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 22:41(7ヶ月以上前)

VCターボの圧縮比の適正化、e−powerの高性能化、モーター効率の改善などで対応はできると思う。

それにしてもe-4foceの制御技術は人間をはるかに超える世界。
昨日アイスバーンの坂道を下っていると同じ場所で車が曲がりきれず皆さん路肩の雪の塊に突っ込んでいました。
その数、数代以上。
既にパトーカーも到着。
なんと私の後ろの車もスリップして路肩へゴー。
エクストレイルは40kmの低速でしたが問題なく走行していたので何故かと思いました。
車が勝手に滑るを制御しているのですね。

大したものです。

書込番号:26080606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアを開けた時の音

2025/01/30 03:57(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
ドアを開けた時に警告音
【使用期間】
20日
【利用環境や状況】
普段つかい
【質問内容、その他コメント】
年末に人生で最も大きな買い物をしました。念願のエクストレイル です。

普段気持ちよく乗っているのですが、一点困っています。

エンジンを切って降りようと運転席側のドアを開けると警告音が鳴ります。

購入直後は鳴っていなかった気がするのです。
色々設定を弄っていたのでそれが原因なのでしょうか?
何をどうしても自力では直せません。もしかしてこれってスタンダードな仕様なのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

また、エンジンを切っても音楽はドアを開けるまで鳴っているのですが、それも普通の事なのでしょうか。
以前はスペーシアを乗っていて、エクストレイル の様な普通車は初めて乗るので勝手が分からずです。

書込番号:26055147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 05:40(7ヶ月以上前)

>エンジンを切って降りようと運転席側のドアを開けると警告音が鳴ります。

多分、ETCカード抜き忘れ防止ブザーですね。
カードを毎回抜くか、ナビの設定であらかじめ鳴らないように設定できます。

>また、エンジンを切っても音楽はドアを開けるまで鳴っているのですが、それも普通の事なのでしょうか。

エンジンを切った後にナビの音量ダイヤルを押下すれば切れます。
最近の日産車はエンジンONOFFボタンに、ACC機能がありませんので基本的にはドアを解錠してから施錠するまでは常にACC状態だとお考えください。

書込番号:26055170

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2025/01/30 06:09(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
>Pshokuninさん
ETCの抜き忘れの場合はETC が入っていますと音声が流れますので違うかな?

書込番号:26055177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2025/01/30 08:01(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
私のリーフもETCカード挿入したままパワーオフしてドアを開けるとだとピィビィと抜き忘れ警告音なります。
設定でオフにもできますね
その音かどうかはわかりませんが、ご確認を

書込番号:26055278

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 08:01(7ヶ月以上前)

失礼。
いつぞやのリコールかアップデートからか、抜き忘れ警告音から音声に変更になったみたいですね。

書込番号:26055279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 09:07(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

>ドアを開けた時の音

ETCカード抜き忘れ防止音ではないですか。

書込番号:26055361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/30 11:20(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

エンジンOFFのつもりがACCだったりして。

書込番号:26055513

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/31 13:02(7ヶ月以上前)

ETC抜き忘れでないとすると、

・ライトの消し忘れ
・POWERの切り忘れ
・セレクタがPに入っていない
・パーキングブレーキがかかっていない

あたりでしょうか。

個人的には、パーキングブレーキを疑いますね。
Pに入れると自動でパーキングブレーキがかかるのが通常だと思いますが、
自動設定が切れていると、都度手動での操作が必要になります。

車を降りるときドアを開ける前に、パーキングブレーキのランプがついているどうか確認してみてください。

外していたらすみません。

書込番号:26056866

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/01/31 21:46(7ヶ月以上前)

ありがとうございました♪
無事に解決いたしました。

書込番号:26057364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/01 08:02(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

解決したのであればよいのてすが、結局何が原因だったのか書いておくのが掲示板のマナーですよ。
次の機会に質問した時に、相手にしてもらえなくなってしまいます。、

書込番号:26057619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/01 08:55(7ヶ月以上前)

× 書いておくのが掲示板のマナー
○ 書いておいたほうがよい

に訂正させていただきます。

私は掲示板の運営者ではありませんので。

書込番号:26057663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2025/02/01 13:26(7ヶ月以上前)

そうですよね。
これだけいろんな人から、「△△すると音がでます。」「〇〇ではないか?」と意見をもらっておきながら、

> 無事に解決いたしました。

で済まされると、なんかモヤモヤ感が残ります。

Goodアンサーを付与された御三方に共通する指摘から推測するに、「ETCカードの抜き忘れ防止」でしょうかねぇ。

書込番号:26058003

ナイスクチコミ!4


sincaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/03 09:34(7ヶ月以上前)

予想するに、電源を入れたときに、モニターにだれが運転するかの表示で、何もしなくてよいのに、あわてて、登録した本人以外のボタンを押してしまっているかと。
それ以降は、電源入れて本人ボタンを押しても、都度しなくてはならなくなるので、設定画面から使用者を本人(多分 名前を登録しているかと)に設定変更すると ETCカードを入れた状態でドア開けても、音はならなくなります。 
車を他人に貸したときにカード入れ忘れを警告するためですが、 音が大きいので いらないかな。 

書込番号:26060378

ナイスクチコミ!0


sincaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/04 15:46(7ヶ月以上前)

補足 すべての設定 → ユーザー情報→ ウェルカムメッセージをオフ で 誤って余計なボタンを押すことがなくなります。

書込番号:26061902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続 ドアを開けた時の音

2025/01/30 22:20(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
ドアを開けた時
【使用期間】
20日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
先日こちらで質問させて頂いた者です。
返信してくださった方々ありがとうございました。

ですが、結果『etc抜き忘れ』の音ではない様でした。コメントにあった様にナビで警告音無しの設定をしてみましたが、全く変わらずでした。

何か他に思い当たることなどございますでしょうか?

書込番号:26056338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/31 05:55(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん

ETC本体から出ているのでは、
確かめました?

書込番号:26056478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/31 09:01(7ヶ月以上前)

>何か他に思い当たることなどございますでしょうか?

その音を録音してアップロードしてみたら?

書込番号:26056604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:675件

2025/01/31 09:53(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
>先日こちらで質問させて頂いた者です。
>返信してくださった方々ありがとうございました。

質問内容は?

前回の質問、あなたにはわかっていても初めて見る方達には何の質問か分かりませんよ

質問内容を記入しましょう。

新しく見た人から新しい回答が有るかも知れません。

書込番号:26056655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2025/01/31 11:53(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
何故購入した店に訊かないのですか?
ノーヒントで第3者に解らないです。
同じ症状の所有者から返信あると良いですね。

書込番号:26056794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/31 13:02(7ヶ月以上前)

元スレッドにレスしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459109/SortID=26055147/

書込番号:26056868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/31 16:59(7ヶ月以上前)

>よったん♪さん
>>元スレッドにレスしました。
だったら本スレ削除依頼かけてください、お邪魔虫(死語?)ですから。

書込番号:26057089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/31 17:05(7ヶ月以上前)

その音を聞かせてもらえれば、分かる人は一発で分かると思うんだけどな。

書込番号:26057095

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ボンネットよりの音

2024/01/12 21:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:33件

車を降車した時にドアを閉めるとボンネットから「バイーン」という振動音のようなものがします。
運転席、助手席とも閉めるとボンネットから同じ音がします。
こんな症状の方いますか?

書込番号:25581671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/12 23:24(1年以上前)

自分も気になってましたw
エンジン切ってすぐ降りたら前からカチャ〜んて音と、ドア閉めた時にバイーンて共振してる感じにまります。

納車して1年チョイなりますがバイーンは前からなってたかなと

書込番号:25581765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2024/01/13 01:49(1年以上前)

気になりますよね、変な音。
何回開閉してもバイーンですか?
ドアを閉める…
密閉された室内の空気の逃げ道…
エアコンが外気導入、内気循環…
外気導入になっていてそちらに空気が逃げてボンネットの方からバイーン…かな?

エアコンを内気循環にしてエンジン止めるとバイーンはどうなるかですね。

ボンネットを開けて誰かにドアを開閉してもらい場所を特定していくしかないです。

書込番号:25581851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2024/01/13 06:41(1年以上前)

>りとこーんさん
ドアを優しく閉めてもですか?
そんな症状聞いたことないです。

書込番号:25581927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/01/13 11:06(1年以上前)

同じ様な症状ですか。走行とかに支障があるわけではないですが、妙に気になりますよね。

書込番号:25582169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/15 19:25(1年以上前)

>りとこーんさん

静粛化のために気密性を上げていくと、ドアが閉まり難いという副作用がありますよね。

気密性 と ドア閉め容易性の両立の方策には、例えば
 @ドアを閉める際の圧力上昇で開く逃し弁を付ける。
 Aドアを閉める際に、自動で窓を少し下げて空気の抜け穴を作る
 Bドアが開いていることを電気的に検出し、空調を強制的に外気導入相当にする。
があるようです。

『ボンネットよりの音』が 空調の内部循環固定/外気導入固定 で変化するようなら、こうした仕組みが関係していそうですね。

書込番号:25585456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/01/15 19:52(1年以上前)

なるほど。
勉強になりました。ありがとうございます😊
ディーラーに異音で持ち込んでもどうにもなら無いということなんですかね。

書込番号:25585504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/15 20:47(1年以上前)

>りとこーんさん

>ディーラーに異音で持ち込んでもどうにもなら無いということなんですかね。

両立しているメーカは多いですから、必ずしも不可能ということでは無いと思います。
ドアの開閉音はメーカーが拘って作りこむものですから、日産が許容しない異音レベルなのかもしれません。

外気導入口は、助手席側のワイパー取付位置(車外)にある車が多いようなので、その付近から異音がするようなら、内部循環/外気導入の切り替え機構からの異音(共振?)の可能性があると思います。

新型高級車を作らなくなった日産内でノウハウが伝承できていないのかも??

書込番号:25585575

ナイスクチコミ!4


Jun@BNRさん
クチコミ投稿数:25件

2024/01/16 19:59(1年以上前)

気になったので確認してみましたが、自分のはフロントグリル(日産エンブレムがついているところ)がビビっているみたいでした。
ボンネットを開けて軽く叩いてみたところ、ドアを閉めた時と同じ音がしました。
対策は…週末にでも考えようと思います。

書込番号:25586624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/16 22:37(1年以上前)

>自分のはフロントグリル(日産エンブレムがついているところ)がビビっているみたいでした。

単なるドアを閉めた衝撃でビビっているなら、窓を開けてドアを閉めても同じ音がするはずですね。(窓を開けた方がより大きな音かな?)

書込番号:25586785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/05/01 14:55(1年以上前)

>りとこーんさん
私も同じような軋み音の現象がでてディーラーに持ち込みました。
結果、グリル回りの部品交換になりました。


書込番号:25720340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/01/19 19:30(8ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
先ほど、ボンネットを叩いてみたら同じ音がしますので、ボンネットのロック部の緩みみたいな感じです。
ディーラーに連携します。

書込番号:26043023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動用バッテリーの劣化について

2024/07/16 05:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

はじめてハイブリット系のクルマをかったじいさんです。
教えてほしいことがあります。
2年落ちの3000kのt33のg  試乗車を中古で購入しました。いろんな動画をみてそのなかで下り坂の満充電を試してみようといくつかの長い下り坂をエコ、Dレンジ、えーぺだるもーどではしりました。でも満充電にならず毎回アニメ3本目過ぎたあたりで充電が止まります。ためしにチャージもどもためしたのですが同じ位置で止まります。個体差はあるとおもうのですが2年程度で駆動用バッテリーは1セグ減るものなのでしょうか?先人の皆様方おしえてくださいませ。




書込番号:25812876

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/16 09:33(1年以上前)

今のHVバッテリーは常に満タンにならない様に制御が入ってるのでは無いですか?
気になるなら長い下り坂でチャージするように試してみればよいかと

書込番号:25813042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/16 09:44(1年以上前)

>二千円札の新札は誰?さん
投稿されている動画では満充電するようですよ。

書込番号:25813055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 11:24(1年以上前)

ども、そうなんですよ、福島日産のユーチューブみたら満充電(正確にはバッテリー保護のため80−90%らしい)表示になってるんですよね。自分もいろいろなモードでためすんですが3本ちょっとで充電がとまるので他の皆様もバッテリーの劣化でフルにならないかたもいるのかなと思いまして・・・

書込番号:25813167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/07/16 11:32(1年以上前)

3千キロでバッテリーの劣化は考えにくいですね。

書込番号:25813175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/07/16 11:38(1年以上前)

長い下り坂だとモーター保護の為バッテリー保護の為か知りませんが、回生しなくなりますね。
ちょっとアクセル踏んでほんのチョコット加速すると再度回生ブレーキでの充電が始まりますよ

書込番号:25813188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 11:56(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうなんですねー^^;
>かる1212さん
その方法一度試してみます。アドバイス有難うございます。

書込番号:25813212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/16 12:37(1年以上前)

満タン充電を頻繁に繰り返していると電池の寿命を縮める要因になります。 長距離運転したらもしかすると満タンに近い時があるかもしれませんが。ノートパソコンだとバッテリーが短命化します。わざわざリミット充電機能を付けているくらいです。スマホも同じですね。日産に聞いてみるのが一番です。

書込番号:25813267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 13:07(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
有難うございます。その考え方はわかるんですよ^^1回もフルにならないんでバッテリーの劣化か運転の方法が問題か心配になったのです。1回インジケーターのアニメがフルになればそれで十分なんです^^

書込番号:25813317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:277件

2024/07/16 13:48(1年以上前)

>じーぼうううさん
>毎回アニメ3本目過ぎたあたりで充電が止まります
>2年程度で駆動用バッテリーは1セグ減るものなのでしょうか?

駆動用バッテリーの充電状態の表示が「4本」のセグメントバーがあり、
それの「3本目まで」しか充電されない、という状態を心配されているのでしょうか?

だとすれば、少し見当違いの心配をなさっていると思います。

そもそも、
e-POWERの車なので、バッテリー容量をセグメントで表示していません。
「駆動用バッテリーは1セグ減るものなのでしょうか?」という質問は、的外れです。

e-POWERの車のセグメント表示は、「充電された電気量がバッテリー容量のうちのどの程度か」、を示しているだけです。
専門用語で言えば、SOC(State Of Charge)を示しているわけですから、
「バッテリーの劣化=SOH(State of Health)」を示す数値、もしくは表示ではありません。

また、3000km走行くらいでは、バッテリーが大きく劣化することはないと思います。
(もし劣化しているとしたら、保証対象でしょう)

ちなみに、リーフの板で話題となる「セグ欠け」は、バッテリーの劣化状況を12のセグメントで表示しているために、わかることです。
(バッテリーの劣化状況をメーターで表示しているハイブリッド車は無いと思います)

したがって、
「3本目過ぎたあたりで充電が止まります」という状況は、
バッテリー容量のうちの70から80%程度で充電が止まる、という状況を示しているだけです。

エクストレイルの充電制御のプログラムは不明ですが、とくに問題があるとは思えません。

バッテリーはフル充電するよりも、容量の50%近辺を使って充電と放電を繰り返しているほうが、
バッテリーには優しい=寿命を伸ばす使い方だと言われています。
実際にトヨタのハイブリッド車は上記のような充電制御をしているようです。

ただ、
ウチにはカミさんのノートがあるのですが、乗ってみると
日産のe-POWERの充電制御は、トヨタのシステムよりも、バッテリーの充電と放電の割合が大きいと思われます。

書込番号:25813368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 14:41(1年以上前)

>tarokond2001さん
すごい詳しい説明有難うございます。エクストレイルの充電アニメーションが新鮮すぎたのと日産のユーチューブみすぎてリーフと同じ感覚になっていました。いままでR32やスカクーでアナログ思考からデジタルについていけてないです><
月末1か月点検でよく見てもらって充電アニメーションみるのやめてカーライフをたのしみます。


書込番号:25813442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/07/16 15:37(1年以上前)

追加になっちゃいますけど、チャージモードでの充電ですがボンネット開けないと70か80%位で充電止まっちゃいます。
自分のエクストレイルではやった事無いですけど、ノートオーラはボンネット開けないと満充電してくれませんでした。

理由は良く分かりません!エンジンのメンテナンス中だと誤認してエンジン回し続けてくれるだけかも知れませんが

書込番号:25813496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 15:47(1年以上前)

>かる1212さん
そんなことあるんですかwエクストレイルでためしてみましょう^^

書込番号:25813506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 16:00(1年以上前)

>かる1212さん
バッテリーを痛めたらいけないので少しだけ、ボンネットあけてエンジンかけましたらエネルギメーターあがりますね。
>tarokond2001さん
ほんと、セグじゃない認識ができました。。。日産hpいろいろみたらバッテリーを痛めないため60%−75%で調整してるとかいてありました。ほんと勘違いしてたんですね^^

書込番号:25813516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 17:33(1年以上前)

>じーぼうううさん
安全機能が働いて満タンに充電はされないのですね。

他の方の写真をみると冬だけのようですね。

マイナーチェンジで容量アップ等改善されるかな?

書込番号:25850407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 06:05(1年以上前)

>GT-R 医学さん
>かる1212さん
>tarokond2001さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>茶風呂Jr.さん
>麻呂犬さん
>二千円札の新札は誰?さん
私の運転がワンペダルになれてなかったみたいです><いまだにワンペダルだと3でとまりますが、、通常運転でやると坂道でフルになったり普通の道でも3.5になったりします。また通常運転の方が燃費もいいみたいです。ワンペダルはワインディングの時だけ楽しんでます。
いろいろご心配かけました。酷暑ですがみなさんご自愛くださいませ。

書込番号:25850931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/08/16 13:08(1年以上前)

上手く下り坂が続けば

>じーぼうううさん
外気温が30℃を超えるとエアコンを使用するので、バッテリーも満タンにすることは難しいと思います。
25℃位ならエアコンの稼働エネルギーも少ないので、回生エネルギーでバッテリーは満タンになりますね。
坂道が続かないと、直ぐに電気エネルギーはモーター稼働に使用されるので満タンは難しいと思います。

書込番号:25852663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/12/12 18:38(9ヶ月以上前)

乗る前エアコンでも充電はされますね。

書込番号:25996533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音の原因

2024/10/29 12:27(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

2024年式 オーテックeフォースに乗っています。
停車中アイドリング状態で右フロント足回り付近から
カラカラ、カチカチ的な異音します。
気になってディーラーに確認してもらったところ、ウォーターポンプが怪しいとなり、ベルトも含め交換になりました。
が、異音は改善されないと報告があり原因がわかりません。
何か他に思い付く異音の原因わかるかたいらっしゃいましたら教えて欲しく書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:25942536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 13:35(10ヶ月以上前)

>寂しいキュベレイさん

>異音の原因

内部からの音でなければ発電器では

書込番号:25942618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 15:50(10ヶ月以上前)

発電機ですかぁ…
思ったより重症ですかね…
データー取りしてメーカーと相談してみると、ディーラーからの返答でした。

書込番号:25942722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2024/10/29 15:55(10ヶ月以上前)

今時は聴音器とか使わないのかな?

怪しい…
で部品交換
結果
直らない

あてずっぽもいい所ですね。

オルタネーターならベルトを外して見れば事足りますね。
エンジン本体以外で考えるのならベルトのテンションプーリーが有りますね。
この車に付いているかは不明ですが。

エアコンのコンプレッサーは電動?だから関係ないと思うけど疑いは残りますね。

書込番号:25942724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/29 16:04(10ヶ月以上前)

>寂しいキュベレイさん

>停車中アイドリング状態で右フロント足回り付近からカラカラ、カチカチ的な異音します。

ウォーターポンプ起因と仮定すると。。。。

〇エンジン回転と異音が完全に同期しているなら、ベルト駆動のウォーターポンプ 

〇エンジン回転と異音が完全に同期していない、、例えば
 ・エンジン回転開始直後には異音がしない 時がある。
 ・エンジン回転停止直後に異音がする 時がある。
 なら、バッテリーで駆動される電動ウォーターポンプ

の可能性がありそうです。

書込番号:25942734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 16:06(10ヶ月以上前)

ディーラーの整備士って怪しと思う箇所を部品交換して、それでも改善されなければ、そこから更に調べようとしないんですかね?
異音がする場所?箇所?ぐらい特定できないんでしょうかね…
せっかく静かな車なのに…なんか残念です。

書込番号:25942736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 16:11(10ヶ月以上前)

教えていただいた内容をディーラーに伝えてみます。
こんな整備の仕方をしていたら、信用なくしますよね…

書込番号:25942742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/29 18:42(10ヶ月以上前)

最近の整備士はエンジニアじゃなくてチェンジニアになりつつあるけど、余りにエンジンルームが複雑密集になっちゃってるからしょうがない面もありますよ。

そもそもエンジン系で異音がする辺りでディーラー対応できるのがウォーターポンプくらいしか無かったんじゃないですかね。

>MIG13さん

ウォーターポンプは既に交換済みですからエンジン本体からの可能性が高いような?

書込番号:25942913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 18:52(10ヶ月以上前)

とりあえず、日産自動車からの返事待ちになりました。
ディーラーが言うには最悪エンジン交換になるかもと言ってました。
日産自動車からの返事がきましたら、またご報告させていただきます。
みなさん、貴重な意見等ありがとうございました。

書込番号:25942924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/10/29 22:00(10ヶ月以上前)

>寂しいキュベレイさん
停止中、エンジンが稼働している時に異音がすればエンジンを固定している部分が原因でしょう。

エンジン停止中でも異音がすればどこかの部品の音だと思います。

規則性の音かどうか確認することが重要ですね。

ボンネットを開けて直接音の原因場所を特定した方が解決は早いと思います。


書込番号:25943138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/29 23:56(10ヶ月以上前)

>くまごまさん

エンジンを固定しているものはエンジンマウントと言いますが、ボディに振動を伝えにくくするためにゴムになっていますのでカラカラ、カチカチ的な音は普通しません。(正確にはブッシュ部分がですけど)

エクストレイルはそれが金属で出来ているのですか?

またスレ主さんはアイドリング状態で音がすると言っているのですからよく読みましょう。

書込番号:25943251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/10/30 07:12(10ヶ月以上前)

>寂しいキュベレイさん
>槍騎兵EVOさん

アイドリングとは車が停止した状態でエンジンが稼働している状態のことを言います。
パーキングモードでなくてもドライブモードで車が止まっていたらアイドリング状態です。

でも最近の車、特にトヨタのようなハイブリッド自動車はアイドリングストップがついているのでエンジンは停止します。

エクストレイルも車が停止している間は基本、エンジンは停止します。
エアコンが稼働していない状態なら、10分間は停止していていつでもエンジンか稼働できる状態に保たれています。

このため、アイドリングとはエンジンが稼働できる状態と定義している場合もあります。

エンジンが稼働している時にする音なのか、停止している時の音なのかによっても大きく原因となる事象がことなりますね。

エンジンが稼働すると、充電モードになりますので対応するそのあたりかなあと思いました。

アナログ的な音なのか、規則性のあるデジタル的な音なのかということも判定の一つになりますね。

書込番号:25943398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/30 09:27(10ヶ月以上前)

>くまごまさん

なんか変な理屈捏ねてるけど、普通の人はエンジンが回っていない時にアイドリング状態何て表現はしないでしょ。

エンジン動いてなくても車を動かせる状態は、最近の表現だとReady状態とか言ったりするけどね。

>このため、アイドリングとはエンジンが稼働できる状態と定義している場合もあります。

こういう定義をしているメーカーや車を教えて下さい。興味が有ります。

書込番号:25943504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/30 09:36(10ヶ月以上前)

>寂しいキュベレイさん

脱線話ばかりでは何なんで。

アイドリング時にカラカラ音でこの感じの音が出やすいのは遮熱版の干渉ですね。

排気の部分に付いてるのですが、これが振動で何処かに当たるとカラカラ的な音が良くします。

ただ、あんまりカチカチとは表現しないかなぁ。まぁ参考程度に。

書込番号:25943517

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/30 11:31(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>なんか変な理屈捏ねてるけど、普通の人はエンジンが回っていない時にアイドリング状態何て表現はしないでしょ。

私は、スレ主さんの 『停車中アイドリング状態』 を 必ずしもエンジンが回っている時 とは限定していない (どいうかアイドリングの定義なんか考えていない) という前提で コメントしましたよ。

書込番号:25943617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/30 11:41(10ヶ月以上前)

>MIG13さん

えー?、アイドリングで検索す;れば分る通り一般的には「機関(自動車のエンジンなど)を、動力を伝えることなく作動(空回り)させること。」ですよ。

まぁ言葉の意味合いは時と共に移ろいますから、時代に合わせてアップデートはしますがまだまだエンジンが回転していないのにアイドリング状態とは普通は表現しないと思っています。

書込番号:25943626

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/30 16:26(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

アイドリングの定義を議論しているわけではありませんから、議論する意味がありません。

なお、(車を前提にした)定義についても
スレ主さんの言うアイドリング状態は(空回りではなく!)発電というメインの仕事をしているので
『厳密に言えばアイドリングではない』 と言う人が居ても不思議ではありませんよね。

まあ、物事には(相手、状況に応じて)柔軟に解釈する”余地”があると言うことです。

違うかな??


書込番号:25943865

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)