日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信30

お気に入りに追加

標準

納期遅れが不明で困る

2022/10/02 20:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

ディーラーに納期の予定を確認すると更に遅れるようです。
工場の出荷が早くて11月の初旬。
それから数週間かけてディーラーに届くということですね。仙台港で一時足止め。
話によると半導体部品だけではなくガラス関係の部品も品薄になっているということでした。
遮音効果を高めるため特別に発注しているのでしょうかね。
雪が降り始めてから納車になると、正直めんどくさいです。
こちらから連絡しないと納期の連絡もしないディーラーに不信感も正直ありますね。
他車のハリアーなども1年ほど納期ということで皆さんよく我慢しているものだと感心しております。
現行の車も走行距離が約1万キロプラスされ誰も得をしないと思います。
いくら中古車の価格が高騰しているといっても13万 km 以上走行した S グレードを180万円で購入する方などいると思いません。

書込番号:24948926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 20:20(1年以上前)

>hiroshi satouさん
お客様は皆平等です。という精神は建前ですね。
実際には異なる値引きと対応。
その事実は現実であることを認めた方が良いでしょうね。

書込番号:24954002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 20:22(1年以上前)

>みどり2005さん
今の一番の懸念事項はウクライナ紛争に伴う、原材料の供給リスクですね。
景気が回復したといってもEUの事情は不明です。

故障するリスクが高い場所、故障したら金額が大きなところは早めの交換がベストでしょう。

書込番号:24954008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 20:24(1年以上前)

>パンディアーニさん
納期未定が一番不安ですよね。
既に完成車の見込みのある車のみの販売方式に移管してほしいです。

書込番号:24954010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 20:26(1年以上前)

>nobunobu1977さん
8月上旬で4月の予定とは納車期間がかなり延びているようですね。
供給先は日本だけでなく、グローバルなので本体側も生産調整が難しいことは理解しています。

書込番号:24954012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 20:31(1年以上前)

>JKL SBIさん
現時点でのエクストレイルの評価は同クラスでは上位のようですね。
あのハリアーと同程度という評価もあるようです。

所有感比較はハリアーの方が上だと思いますが。

Xグレードにしていれば9月頭に確実に納車される予定でしたが、アクティブLEDだけは外せないのでGグレードを選択しました。
他の快適装備、シートの質感も考慮すればこの判断は間違いないとは思います。

でも日産側ではXグレードを多めに生産しているようですね。
海外向けなのでしょうか?

冬が来る前に、サマータイヤでの走行も試したいので早めに納車を祈るだけです。

書込番号:24954022

ナイスクチコミ!4


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/06 22:44(1年以上前)

>くまごまさん
確かにXグレードは早いようです。
実際にどこのディラーでも納車待ちの車はXが多いですね。
アウトドア目的での購入であればXかトリーマの方が最適と思います。
メーカーもアウトドア層狙いでXを優先で生産はありあますね。
一番の競合は三菱アウトランダー、スバルのフォレスターあたりですかね?
ネット上では受注の6割がGグレードとありますが本当かなあ?と思います。
アウトドアをあまり目的としないのであればXもしくはオーテックがベストと思います。
私も現在は昨年購入したノートのオーテックを乗っていますから。
エクストレイルのオーテックはあまり良くないのでGグレードにしましたから。

書込番号:24954205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/10/06 23:05(1年以上前)

今契約だと、現時点では来年11月納期の予定だそうです。

書込番号:24954232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/08 07:44(1年以上前)

>まりもっこりredさん
価格を抑えて走行性能だけを楽しみたいだけなら S グレードという選択もありますね。
でもカーナビに7 インチ を選択するとやはり見栄えは良くありません。
これからはインテリアに純正のカーナビがセットになる事が主流になるのですかね。
X グレードに12.3 インチ のカーナビをオプションとしてつけると、 G グレードと価格が変わらないのがさすがです。
シートやヘッドアップディスプレイなども追加されるので価格差はほぼないといってもよいでしょう。

書込番号:24955672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/08 07:50(1年以上前)

>まりもっこりredさん
サンルーフを装着しての注文でしたね。
遮音性が高いので、天井からの雨音が1番うるさいようです。
その点はガラスルーフを装着するとその騒音が減少するということが言われています。
雨の日こそ静かに乗りたいので私も装着はしたかったです。
今から注文すると納期が1年近くなるとは正直驚きです。
詳細はわかりませんがいくつかの部品の供給が滞ってるのではないかと予測します。
でも逆に待つという楽しみな時間が増えるということを考えるとお買い得かもしれませんね。

書込番号:24955678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3SUN3さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/08 08:54(1年以上前)

商談してたんですが、受注停止らしいですね・・・

書込番号:24955740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/08 11:40(1年以上前)

私も昨日、担当営業さんから連絡があり、恐らく近いうちに受注停止になるとのことでした。

受注数も伸びてるのでしょうが、やはり部品の供給不足がかなり影響しているのでしょうね。

注文済みの身としては、なんとかして欲しいものですね。

書込番号:24955906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/08 13:04(1年以上前)

 受注停止の件ですが
私も早速、営業担当に確認してみました。
 神奈川県内の営業所では、情報が来てないようです。
 取り敢えず、連絡させて頂きます。

書込番号:24955995

ナイスクチコミ!4


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/10/08 23:53(1年以上前)

エクストレイルの時と同じでこれから出る新型セレナの在庫車作りに半導体やらなにやら集中してるんだろうね。
売れるのわかってるから。

書込番号:24956734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/10/09 06:01(1年以上前)

まあセレナの部品確保もあるでしょうけど、来年の年次改良まで 予約が埋まったことが原因ですよ。ちなみにハリアーも同じ原因で、発注停止らしいよ。

書込番号:24956877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/10/09 06:15(1年以上前)

半導体や部品不足で増産できない状態だから、人気車は発注停止リスクが増えるでしょうね。
これからは 早く乗りたいなら、新型発表前の先行予約することだね。

書込番号:24956879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/09 08:10(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
新型セレナは今から予約が必要ですね。
発売まで下取り価格の維持をお願いすれば、追い金は追加装備だけで買い替え出来る発想です。
私のエクストレイルも過走行車ですが室内の劣化がゼロでしたので想定外に下取り価格でした。
5年間乗って残価率は約60%。
13万キロ超えでこの価格。
数万キロ程度なら75%位もあり得る異常な状態。
プラドやハリアーは中古価格が新車価格を上回る。
妻のセレナも3年目で230万の下取りは固い状況ですね。
でも追い金が200万円程度に値上がりそうで強気の価格設定かも。
普通なで350万。
ハイウエスタで400万。
その上のバージョンが500万。
プロパイロットを付けるなら純正ナビは必須でしょう。

書込番号:24956958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/09 08:15(1年以上前)

>51kkさん
夜間のヘッドライトの明るさは他の比べてどのようなイメージでしょうか。
私も豆電球を LED に交換したい気持ちもありますが、簡単にできるか少し不安です。
個人的にはリアフォグライトをつけなかったので冬の間少しだけ不安ですね。
また最近の車はデイライトが増えてますので、デイライトをつけていない車は止まってるかのように錯覚を起こしてしまいます。
デイライトやリアフォグも後付ができましたが情報お願いします。

書込番号:24956966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/09 09:35(1年以上前)

>3SUN3さん
受注停止とは驚きですね。
生産可能台数に受注台数が追いつかない事が理由かな。
仕入れ価格を上げて部材を優先確保する余裕はエクストレイルには選択肢にない。
小変更時には大幅なオプション削減があることは購入者から見たら嬉しくないものです。
タイヤの供級不足では無いことは断言できます。
それ以上の情報は業界の方しか分からない事情ですね。

書込番号:24957062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/13 22:44(1年以上前)

正直今年中に車は納車されればラッキーだとも思っております。
今年は無理なら冬の間は避けて、春になって化膿しててももういいかな。
すでにお金は支払い済みですし、下取り価格の下落もありませんので、このまま冬の間は今の車で過ごすことも考えております。
受注停止以上に現在受注を受けてるものが全て販売停止にならないことを祈りながら日々過ごしたいですね。

書込番号:24963747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/13 22:45(1年以上前)

世界的な非常事態宣言が発令されればその時は皆さん一緒なので諦めます。

書込番号:24963750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーフレールレスが気になる

2022/10/02 15:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

今までは歴代エクストレイルはルーフレールが付いている方が断然似合うと思っていました。
先日、新型エクストレイルのGグレードを試乗しました。これがルーフレールレスの車で、とてもスタイリッシュに見えてしまいました。購入にあたりデザイン重視ならルーフレールレスもありかなと!
皆様のルーフレールの思いをお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:24948501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2022/10/02 16:00(1年以上前)

>ブゥまるさん

ハリアーやRAV4ならでしょうか?

でも、それも購入者の趣味です。誰も何も言わないと思います。
昔は背中にタイヤを背負っていたSUVが多かったのですが、最近はクロカンタイプしかなくなったようですし。

書込番号:24948512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/02 16:30(1年以上前)

タフギアが売りなので大した金額でもないし付けておく方がリセールにも良いと思う。
この車は珍しくルーフレールはプラス査定なので。

書込番号:24948545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/10/02 20:01(1年以上前)

〉断然似合うと思っていました
〉スタイリッシュに見えて

あなたの思ったままにすればいいと思います。それを他人の意見を求めると言う事は他人がどう見えているか気になると言うことですね。

書込番号:24948893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/02 20:49(1年以上前)

>ブゥまるさん

スレ主さんはルーフレールを使う予定は無いのですよね?
であれば、 ルーフレールレスが良いのではないでしょか?

ルーフレールを使わないドライバーが(デザインのためだけに)重いルーフレールが付いた車に乗っているのはクールじゃないと思いますので、、、

書込番号:24948971

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/10/02 21:24(1年以上前)

>ブゥまるさん
試乗車はガラスルーフ付きなので、ルーフレール付きしか見てませんが、今どきのスタイリッシュなSUVなので無くてと違和感ないと思います。
ただキャリアにいろいろなアタッチメントを頻繁に使うなら、付けた方が便利でしょう。
ルーフレールをファッションとして付ける人ですか?

書込番号:24949052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/02 22:45(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
確かに誰も言わないでしょうね!

>John・Doeさん
コメントありがとうございます。
タフギアを売りにしてますよね。
ルーフレールがプラス査定になるのは参考になりました。

>運営って何をみてんの?ぷっぷさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
ルーフレールレスがスタイリッシュに見える方が私以外にいるかどうかが気になりました。

>MIG13さん
コメントありがとうございます。
使う予定は全くありません。クールという表現に納得させられました!

>あかビー・ケロさん
コメントありがとうございます。
有ればキャリア付けたりとか色々広がりますよね。
私の場合はルーフレールをデザインでつけてる方に対して、ルーフレールレスの方がデザイン的にいいんじゃないかと感じてしまったのです。

書込番号:24949211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2022/10/03 09:54(1年以上前)

>ブゥまるさん

人の好みはそれぞれだけど
自分もこの車に関しては、ルーフレールレスの方が
格好良いなぁと思い、付けませんでしたよ。
同じ意見やったので、つい嬉しくて書き込みしました(笑)
でも、エクストリーマーみたいに黒色やったら付けたかもです。

ナッパレザーはオーテックにしか黒色がないし、サンルーフは要らなかったけど、BOSEスピーカーは欲しかった。
色々とオプション選択が残念かなと。。。

話が脱線して失礼しました。m(__)m

書込番号:24949632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2022/10/03 15:15(1年以上前)

>@たろえもんさん

コメントありがとうございます。
同じ意見いただき嬉しく思っております。

オプション縛りは悩ましいですね!
あえてエクストリーマーxの専用ブラックルーフレールをレスオプション選択もありかなぁと考えています
それぞれの好みですね!

書込番号:24949967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


裕腹さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/10/03 22:04(1年以上前)

豪雪地帯です。ルーフレールは除雪の邪魔になるのでレスにしました。実際使わないのであれば見た目で決めても良いと思う。
因みに青黒ツートンのナッパレザーで12月納車予定です。

書込番号:24950474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/10/04 08:58(1年以上前)

>裕腹さん

コメントありがとうございます。
そういうデメリットもあるんですね!
参考になりました。

書込番号:24950843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/05 17:51(1年以上前)

見た目ではなく機能的な面ですみません。
3代目はルーフレールがなくても専用アタッチメントを付けることでルーフボックス等を取り付けられるのですが、今回はアタッチメントをつけられない構造になっているようです。
そのため、3代目を想像してルーフレールがなくてもボックス等つけられると思っていた方は注意したほうがいいと思います。

書込番号:24952628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/10/06 13:42(1年以上前)

自分もルーフレールレスで契約しました。
上記にもありますが、降雪地では雪どけに邪魔以外何者でもないので付けませんでした。
それにあそこまでスタイリッシュだとエクストリーマーの黒レール以外は似合わないと思ったからです。黒レールだけ何とかならないか聞いてみたけど、付けれなかったので結局レスにしました。

あくまでも個人的主観です。

書込番号:24953550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/10/06 14:20(1年以上前)

>Seraph3115さん

コメントありがとうございます。
アタッチメントが取り付け不可なら、少しでも使う方はルーフレールは必須のようですね!
参考になりました。

>りとこーんさん

コメントありがとうございます。
やはり雪降しの面では相当邪魔になるんですね!
ルーフレールレスのスタイリッシュでいこうと思います。
あくまでも個人的主観ですね。

書込番号:24953579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

サイドステップについて

2022/09/29 18:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Marino1111さん
クチコミ投稿数:42件

購入を検討しておりますが、Dオプションのサイドステップが気になっています。
個人的な感覚では、
(メリット)
・見栄えがカッコよくなる(個人差あると思いますが)
・小学生の子供が乗り降りしやすい。
・リセールにもよい?(希望的な思いですが)
(デメリット、というか不安要素)
・耐久性?外付けであり、体重がかかる部分なので、長い目で見て大丈夫か?あと、ステップ部分がゴムっぽいが、劣化ある?
・サイドの最低地上高が2-3cmくらい下がる。
・洗車機にいれても大丈夫?
・約10万円とちょっと高価。
があると思っています。
サイドステップを選択された方、検討されているかた、または、サイドステップ付き他車を所有されたことがある方などのご意見が聞けたらと思い投稿しました。
(xxでおすすめや、xxでやめたほうがいいなど)
よろしくお願い致します。

書込番号:24944567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2022/09/29 18:44(1年以上前)

>Marino1111さん

T32を所有していますので買うつもりはありませんが、付けても良いのでは?
ただ、これによってリセールが良いということはないでしょう。

書込番号:24944620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/29 19:11(1年以上前)

>Marino1111さん
付けた方が、小さい子供には良いですね。
昔 いすゞのビッグホーンに乗っていて、それは子供が幼稚園から小学生くらいだったのですが
使ってましたね。
デメリットは、ランプブレークオーバーアングルが少なくなる事ですが
これは本格的なオフロードに行くか、段差のある分離帯を乗り越えようとしない限り無意味な数値です。
ただし、サイドステップの剛性には注意が必要かも知れません。
三菱のアウトランダーの口コミにも似たような質問があって、そちらには耐荷重が書いてあって
大人が乗っても大丈夫かと質問されましたね。
僕と同じ時期に三菱のパジェロに乗っていた友達がいて、同じようにオフに持って行ったら、曲がってしまいましたね。
元々エクストレイルの2WDより4WDの方が最低地上高が低いですね。
フロントやリアのアングルも書いてないので、本格的オフロードはあまり想定して居ないのかもしれないですね。
着いていると泥除けにもなり良いですねよ。

書込番号:24944641

ナイスクチコミ!5


スレ主 Marino1111さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/29 20:42(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
やっぱリセールには影響なさそうですか、、、
この手の車にはアドバンテージに少しはなるかなと思った次第でした。

>cffmさん
コメントありがとうございます。
子供が小学生三年なので便利そうですね。
当方の使い方ですが、基本街乗りでオフロード走行はしませんが、スキーで雪山に年数回利用を想定しています。
アウトランダーのスレも確認してみます。
ありがとうございました!

書込番号:24944765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 23:47(1年以上前)

私も親が足が衰えているので着けようとしましが日産本社ショールームで見たら狭くて大人は無理でした。小学生位のお子さんだったら乗りやすいと思います。あと見栄えですがボディーカラーで変わると思います。私はシェルブロンドなので日産サイトのセルフ見積で合わせたら側面がシルバーだったので着けようと思ったのですが実物は黒でしたのでやめました。ボディーカラーが黒とか紺とかグレーとかなら合うと思いますよ。

書込番号:24945072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/30 00:14(1年以上前)

>Marino1111さん

サイドステップ付きのSUVを代々乗り継いる他社乗りですが、乗り降りに関してはステップ付きは楽ですよ
社外品は強度的にも不安なので躊躇しますけど、Dオプションならチョイスしますね

因みにステップ無しの32エクストレイルもウチにありますが、シート座面のショルダーに押し付けるように乗り降りしますので
気を付けて乗り降りしてもショルダー部分が潰れやすくシワが発生しやすいです
もちろん33エクストレイルは強度的に改善されていると思いますけど、サイドステップがあればより安心出来ると思います 


書込番号:24945099

ナイスクチコミ!6


スレ主 Marino1111さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/30 09:29(1年以上前)

>ミコヤスさん
実際にご確認頂いた上でのコメントありがとうございます。
'狭くて大人は無理'とコメント頂きましたが、足を乗せる幅がせまく、うまく足がのらなさそうなイメージでしょうか?
洗車で上部をふくときも使えるかなと思ったのですが、、、
なお車体の色は白を考えています。

>釣り三昧Kさん
他車実績にもとづいたコメントありがとうございます。
Dオプションのものであれば強度はそれほど気にしなくてもいかなって思ってきました。
乗り降りは気をつけないとシートのシワとかにつながりそうですね。

書込番号:24945347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 17:54(1年以上前)

そうですね。私としてはちょっと狭くて年配者にはかえって危ないかなと思いました。それなら今のセレナで使っているホームセンターで売っている折り畳み式の踏み台の方が使えるかも知れないと思いました。洗車に関しても車体に身体を預けないと無理かなと思います。見栄えに関してはホワイトはちょっと判断難しいですね。私はGのシェルブロンドなのでシルバーならサイドのメッキパーツと調和して良いかなと思いましたが黒なのでちょっと下側が重く見えそうかなと思いました。
日産サイトのセルフ見積もりでイメージ確認されたらよろしいかと思います。ただし黒をイメージして下さい。

書込番号:24945851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/16 16:27(1年以上前)

>Marino1111さん
>ミコヤスさん

私もサイドステップの取り付けを考えましたが、それよりもプロテクトプレートを内外サイドシル部分に張り付けてそこを踏み込んで(ステップにして)乗った方がいろんな意味で良いと思います。
プロテクトプレートについては、リアゲート用はDOPにありますが、サイドシル用はないので社外品になります。
シート状のものは耐久性がないと思うので、ステンレス製で車外用となると一万円を超えるものがほとんどですが、その中で外側プレートのみですが、4998円という価格でボディが傷付かないようにABS樹脂にステンレス板を載せて厚みを持たせ、しかも「X-TRAIL」のロゴ入りの製品がありました。
靴底との接触でABS樹脂に傷が付くのは仕方ないとして、一番接触が多い中央部は、ステンレス板になっているので耐久性に問題はないと思い購入しました。中国から発送なので到着まで日数が掛かりますが「Amazon|OKAYOHINN T33-MKTW 」で検索してみて参考にしてください。11月21日までなら10%offです。

書込番号:25012415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

BOSEサウンドについて

2022/09/29 16:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

皆さん、こんにちは。
そろそろ車を購入しようと思いエクストレイルを思案中です。
私は、BOSEサウンドが気になっているのですが色々自分なりに調べてみましたが、このシステムにはCDやDVDのドライブはないのでしょうか?サウンド的にはそこそこかなと思ってますが、どなたか装着された方がいらっしゃいましたら仕様や音質の感想をご教授お願いいたします。

書込番号:24944469

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/29 19:22(1年以上前)

BOSEって事はGでMOPナビが標準ですね

MOPナビにはCDって書いてないからCDドライブレスですよ

最近はハリアーなんかもCDドライブレス(オプションも無い)になっているからそんな物です

個人的には10年以上は車でCD聴いた事無いからいらないです。

書込番号:24944653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/09/30 15:27(1年以上前)

>北に住んでいますさん
こんにちは。早速ご回答ありがとうございます。やはりドライブレスですよね。なにかしら外部ドライブを接続できる端子でもあれば良いのですが、期待できそうもないですね。
回答を参考にまた考えてみます。
有難うございました。

書込番号:24945726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/01 23:38(1年以上前)

>たっちゃん###さん

自分は先月納車され、2週間ほどかけて色んな設定を自分好みにいじくり回している最中です。
ご指摘のように、MOPナビは光学ドライブがありません。

これはもう、最近のトレンドと申しましょうか、各社ともMOPナビのほとんどが、いわゆるディスプレイオーディオと言われるものに変わっていっておりますね。
自分は今まで社外ナビばかりを乗り継いできたものですから、この手の物に疎く、悪戦苦闘しております。

さて、この日産純正ナビには、USBポートが2口付いておりますので、外部ドライブを繋げるのも一手かと思います。

自分はアイホンユーザーなので、PCにiTunesアプリをインストールして、PCの光学ドライブでCDをコピーしアイホンと同期すれば、USB接続しなくても、Bluetooth接続で聴くことが出来ました。

ただし、楽曲再生中は常にアイホンがクラウドと通信中になるため、データ使用量(俗に言うギガ)があっという間に限界値を超えてしまいました。
何しろ最低量での契約だったので。
ギガ使い放題とかの契約の方なら心配なしなんですけどね。

これからは、USBメモリーにiTunesをコピーしてやってみようと思案中です。
まあとにかく、自分の様な時代遅れのジジイには、ディスプレイオーディオは難敵ですね(笑)。

ちなみに自車にはBOSEシステムは付いておりませんので、比較はできませんが、音像(リスニング環境)設定や、簡易な(高音中音低音)イコライザーでの調整などで、自分なりには気に入った音になったと思っております。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24947661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/02 05:35(1年以上前)

>ただのクルマバカさん
> 楽曲再生中は常にアイホンがクラウドと通信中になるため、データ使用量(俗に言うギガ)があっという間に限界値を超えてしまいました。

少し気になったので。
楽曲自体をiPhoneにダウンロードなさっていますか?
ダウンロード済みであれば楽曲再生の為の通信はユーザー認証だけなのでデータ量は殆ど消費しません。またiPhoneのセルラー通信をオフにしていても一定期間は認証無しで再生可能です。iPod touchでもインターネット接続せず一定期間使えます。

>たっちゃん###さん

どうしてもCDドライブをお使いになりたければBluetooth機能内蔵のポータブルCDプレイヤーなどをお使いになるのが簡単でしょうか。
本体にDVDドライブ接続用USBドライバーが入っているかは存じません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001458679/SortID=24936153/

書込番号:24947824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/02 05:59(1年以上前)

>categoryzeroさん

ご指摘ありがとうございます。

詳しいことは分かりませんが、PCとiPhoneは同期してあるだけで、iPhone自体にダウンロードはしてないと思います。

自分のiPhoneはストレージが一番小さいやつ(64GB)で、300枚弱のCDを入れると一杯になってしまわないかと、ちょっと不安になったりしています。
現在の空き容量は約半分程度です。
写真や動画などほとんどのデータは、icloud(有償版)に上げています。
自分なりに、検索したりして調べてみることにします。

あと、イコライザーは3段階だけでなく、もう少し細密に調整できたと思います。

書込番号:24947835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/02 08:06(1年以上前)

>ただのクルマバカさん

楽曲をダウンロードしているか否かは

設定>ミュージック>ダウンロード>ダウンロード済み

でわかります。
ダウンロード楽曲の総使用容量が表示され、さらにアーティスト別・楽曲別の内訳も順次クリックしていくとわかります。
またここから一括・個別にダウンロードの削除可能です。

そのダウンロード品質ですが

設定>ミュージック>オーディオ>オーディオの品質>ダウンロード

から高音質、ロスレス、ハイレゾロスレスの内の一つを選べます。
10Gあたりで高音質だと約3000曲、ロスレスで約1000曲と記載されています。

また同じところでストリーミング品質もセルラー接続、WiFi接続について個別に設定できますから、セルラーデータ残量に応じてデータ量を変えることが可能です。

書込番号:24947929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/02 10:04(1年以上前)

>categoryzeroさん

色々詳しい解説、ありがとうございます。ほんとに助かります。
これからやってみます。

クルマの(物理的な)メカや機構等は、若年の頃から積極的に調べたり覚えたりしてきましたが、ことIT的なものには、いまだに少しおっくうになってしまいます。スマホに変えたのもつい最近ですし。

でも今どきのクルマを弄ろうと思ったら、避けては通れませんね。
精進します。

書込番号:24948097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信32

お気に入りに追加

標準

サンルーフをつけますか

2022/09/24 09:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

注文される際、エクストレイルの場合、サンルーフは装着されますか?
Boseのステレオと抱き合わせでしか購入できないですが、開口部の大きさに魅力を感じています(Boseのステレオは正直いらないかなと思っていますが、サンルーフをつけるとなるとセットなんですよね)
一方で、運転席からだとサンルーフの解放感が実感できないかなとも思いますし、サンルーフをやめた方が購入価格を下げられるかなとも考えています。
ただ、あの大型サンルーフの解放感や車内の明るさが運転席でもある程度実感できるなら、装着もありかなとも考えています。
エクストレイルのサンルーフについて、皆さんのお考えが知りたいです。

書込番号:24937180

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/25 09:42(1年以上前)

>RTkobapapaさん
具体的はご返信、ありがとうございます。
そうですよねえ。
RTkobapapaさんのお話を聞くと、やはりサンルーフに惹かれますねえ。
私が使うとすると、フルオープンで使用するというよりはシェードを空けて明るさを取り込む形で使う場面が多いように感じます
その時に運転中の運転席でも解放感や明るさを実感できるかが引っかかるところなんですが、いかがでしょうか?

書込番号:24938846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/09/25 15:21(1年以上前)

>まりもっこりredさん

>私が使うとすると、フルオープンで使用するとい
うよりはシェードを空けて明るさを取り込む形で使
う場面が多いように感じます

私の車もガラス部のオープンはできません。ルーフ部は固定されています。シェードで解放領域を調整しています。

本日の午前中も気温20℃位で日射しがあったので、シェードを1/3程開けて運転していました。元々ルーフのガラスは黒いガラス(遮光用?)なので、柔らかな陽射しになり室内も明るいです。

先日試乗したエクストレイルも、サンルーフ装着車でしたが、サンルーフはシェードが解放されていた状態で運転しており、シェードが閉じられた感じは体感できてません。

ただ、私の車はホワイト系のボディーカラーで、ルーフ部はガラスのためブラックとなり、外見上ツートンカラー様となり、とても気に入っています。

運転席でもシェードを開ければ解放感や明るさは実感できると思います。勿論、後部座席の方が遥かに解放感は大きいですが、、、

私が試乗した車はサンルーフ装備のエクストレイルG AWDでしたが、>まりもっこりredさんの担当ディーラーの試乗車はサンルーフ装着車がありませんか?
例え、そのディーラーになくても、同じ系列のディーラー他店舗にあれば取り寄せしてくれるはずですのでお願いしてみれば良いと思います。

車は安価な買い物ではなく、特にMOPは付けない後悔だけはしたくありません。どうぞ納得され、購入して下さい。

書込番号:24939232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/25 15:49(1年以上前)

>RTkobapapaさん
重ねてのご返信ありがとうございます。
試乗車にはサンルーフはついていませんでした。
印象は個人差があると思うので、確かにサンルーフ付きのもので一度比較するのが一番ですね。
一度ディーラーに依頼して見ます。

書込番号:24939263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/09/25 17:42(1年以上前)

試乗車がサンルーフ付きでした。
後席に乗った時の開放感が良すぎたので絶対に付けるとその時決めました。(リセールもいいとの事)
そもそも免許取って30年、1度もサンルーフ付きに乗った事がなかったので楽しみです。BOSEは無くても良かったとは思いますが、サンルーフの魅力には勝てませんでした。
グレードはG、e-4ORCE,フワイト/ブラック,ナッパレザー、アダプティプLEDライトです。

後に付けなくて良かったと思えればいいと思います。

書込番号:24939406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件

2022/09/25 20:12(1年以上前)

>次第に使わなくなるという話はサンルーフについてよく聞く話ですね。

目的が後席に乗ったときの解放感であれば、
子供とかが巣立ち、自分はもっぱら運転となれば
必要なくなりますよね。
リクライニングした時の星空の眺めも、いまいちで外に出て見た方が
よほどよく見えますから。

書込番号:24939594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/26 02:15(1年以上前)

>山川海美さん
ご返信ありがとうございます。
試乗車がサンルーフ付きだったんですね。

>後に付けなくて良かったと思えればいいと思います。
確かにそういう考え方もありますね。リセールもよさそうですし。

書込番号:24940003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/26 02:18(1年以上前)

>kaseijin22さん
そうなんですよね。運転している自分には解放感が実感できないのが引っかかる点なんですよ。

書込番号:24940004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/26 12:38(1年以上前)

>まりもっこりredさん

>
あの大型サンルーフの解放感や車内の明るさが運転席でもある程度実感できるなら

それはAピラーの位置からスレ主さんも想像されるように運転手には感じられないと思いますよ

30〜40年くらい前日本もサンルーフブームで多くの車にサンルーフが有りました

しかし今はサンルーフに憧れ(魅力)を感じる方も減っているからサンルーフが選べる車が減っているんだと思いますよ

理由はやはり使わなくなったって経験が大きいのではないでしょうか
日本は高温多湿ですからサンルーフが活躍するタイミングが少ないと思いますね

世の中の空気としては使わない(いらない)かもでも
有る事で楽しんでいる方も一定数いるからOP等で選べる訳で

やはり
他人が要らないとか言っても興味が有る訳で

>これまでに、サンルーフ付き車にお乗りになった事が無いようでしたら、一度は乗ってみても良いかと思いますョ
に尽きるかと思います

大して必要無い
いやこんな時に使える
とかいくらコメントが集まっても

結局は

>こういう質問したら、この手の内容の書き込みが来るとは思ってだけど、一番に来るとはねえ(笑)

欲しいなら付ける・・・
そうでないなら付けない!

が正解なんですよ








書込番号:24940405

ナイスクチコミ!5


iosanさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/26 12:56(1年以上前)

サンルーフ、私は必須のアイテムで、乗り換える時もずっと装着してきました。

サンルーフはチルトアップしておくと負圧で車内の空気が抜けやすくなり、空気を入れ替えたいときは重宝します。
サイドガラスを空けている時よりも風を感じにくいので、猛暑ではないときは大体チルトアップしていることが多いです。
そのため、個人的には開閉だけではなく、チルトアップ可能かどうかも車種選択の時の重要項目です。

サンルーフは完全に嗜好品なので、必要ない人は否定的な意見しか出ませんし、好きな人からは好意的な意見しか出ません。

個人的にはサンルーフがらみで要修理となったことがありましたが、それでは好きなので外せません。

後付けが出来ないものなので、付けずに後悔よりも付けて後悔の方が良いと思います。

書込番号:24940431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/26 13:37(1年以上前)

> 後付けが出来ないものなので、付けずに後悔よりも付けて後悔の方が良いと思います。

よく聞くこのコメント、ホントかなっていつも思ってしまいます

付けた場合との違いも分からないのに付けなかったことを果たして後悔するだろうか?

一方、これが必要だったのかという、付けて後悔はよく聞く話ではあります(個人による)

確かに後付けはできないし、要らないからといって外してパーツを売ることもできないので
スレ主さんはご自分の頭で整理して最良の選択をなさってください

書込番号:24940472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/26 20:03(1年以上前)

>まりもっこりredさん
迷いが生じた時点で、どちらに転んでも後悔は付きまとう。

御愁傷様です。

迷わないことですよ。

迷う必要があるでしょうか。

サンルーフのないクルマなんて
買いたいとも思いません。

開けたいときに開けられるんですから。



書込番号:24940934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


naggieさん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/29 09:18(1年以上前)

毎日使うものですから必ずつけてます。
なので残念ながら私の場合設定のないオーテックは候補に入れません。もし選択肢があればオーテック
を選ぶと思います。

書込番号:24944049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/09/29 23:04(1年以上前)

>後に付けなくて良かったと思えればいいと思います

ちょっと分かりにくい言い回しでした、、、

のちに付けなくて良かったって思いそうだったらつけない方がいいのかなって事です。

でも先の事なんて分からないですよね(^^;

自分は楽しみですよ。

運転席も明るかったですし、後席の人は退屈しなそうですしね(^ω^)

使わなくなったら使わないで、それでいいじゃないですか!

と、思います(^^

書込番号:24944998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/30 20:14(1年以上前)

私は、サンルーフ無しで、BOSSつけたい派です。

車の音響は、中々に難しい。

それならば、純正装着でそれなりの音響が有るのは良いのかなと。

ただ、個人的にサンルーフは全く必要ない。

以前、ラフェスタのガラストップルーフ?って言うのに乗ってましたけど、何故だか分からないうちに、助手席の足元に水が溜まると言う不具合に遭いまして、一週間以上入院してやっと原因が分かったと言う経験があります。

サンルーフ全てがそうとは思いませんが、雨漏れのリスクは常に付き纏います。

書込番号:24946025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/30 21:12(1年以上前)

はめ殺しのガラスルーフで雨漏りとは。

技術の無いニッサンの成せる技。


書込番号:24946091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/30 21:23(1年以上前)

>まりもっこりredさん
まだ迷ってますか?
エクストレイルは展示車見たり試乗2回しましたが、大型パノラマは運転席頭上まで開放感はあります。
前はチルトアップもします。
なので付ける価値は有ると思います。
自分は最初の中古はチルトアップだけのサンルーフ付き、その後フルオープン、TYPE Rは設定無しの為次のエアウェイブでは特大パノラマのスカイルーフ、次のフィットシャトルもスカイルーフ付けたほどのサンルーフ好きなので、予算に余裕があるなら付けますね。是非装置をお勧めします。

書込番号:24946112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/01 09:22(1年以上前)

>足元に水が溜まると言う不具合に遭いまして、一週間以上入院してやっと原因が分かった

購入後どれくらいで発生したのでしょうか。
調査に一週間以上もかかったということは、まだ類似ケースがなく
異例なやつで、基本的にはメーカー保障で対応されたものと存じます。

書込番号:24946560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/10/06 23:09(1年以上前)

いろいろ考えた結果、サンルーフは装着することとしました。
開口部が広いサンルーフの解放感を一度味わってみようと思います。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24954241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/07 06:05(1年以上前)

>まりもっこりredさん

体験が1番
サンルーフやサイドバイザーは

オーナーの使い方次第で
必要な方は絶必要で
要らない方は絶要らない
場合が多いから人に聞いても代理戦争になったり
自身で答えを出すのが1番

と思います


書込番号:24954413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/07 09:58(1年以上前)

>まりもっこりredさん
ご英断素晴らしいです。
尊重いたします。

書込番号:24954600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ホイールサイズについて

2022/09/22 22:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

235/60R18のスタッドレスに対してホイールサイズが
7.0-18 5/114.3 +48
8.0-18 5/114.3 +42
はどちらがエクストレイルにあっているでしょうか?
純正はリム幅は7.5ですが7.0と8.0でもこのサイズだと問題なくエクストレイルにつくでしょうか?

書込番号:24935322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/22 23:32(1年以上前)

つくとおもいますよ
つくとは思いますが
どこにも干渉しないか
不具合がでるかは
知りません

書込番号:24935359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/22 23:34(1年以上前)

こちらのサイトで確認すると
https://cars-japan.net/wheel/n002114630.html
この2種類ですと、インセット的にも8Jがおすすめです。
7Jはホイールが車体の内側にかなり入ってしまいます。

書込番号:24935363

ナイスクチコミ!1


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/22 23:47(1年以上前)

>セレナセレナセレナさん
めちゃ良いサイト有難うございます!
8.0の方は見た目出っぱったり引っ込んだりしてないんでしょうか?

書込番号:24935390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 07:23(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 純正は7.5J +40なので、
⊂)  8.0J +42 の方が良いです!
|/  計算上4mm出っ張ります!
|

書込番号:24935565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 07:26(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 7.0J +48 の方は、
⊂)  計算上 14mm引っ込みます・・・
|/ 
|

書込番号:24935567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/23 09:03(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>7.5J +40なので、
> 8.0J +42 の方が良いです!
>計算上4mm出っ張ります!

とありますがでは、7.5J+38とではどっちが出っ張るのでしょうか???
全然詳しくないので教えてくださいー(泣

書込番号:24935676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/23 09:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 7.5J +38 は、計算上2mm出っ張ります!
⊂)  2mmも4mm誤差です!
|/  好きな方で良いと思います・・・
|

書込番号:24935761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/23 11:59(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>計算上〇mm出っ張ります!

計算式よう示さんのは信用でけんわ!


>51kkさん
ここでの回答など誰も責任とらへんから・・・自分で計算して納得せなアカンよ!

書込番号:24935963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/23 12:20(1年以上前)

>計算式よう示さんのは信用でけんわ!

そんなのインセットとリム幅だけで計算できるじゃん。
リム幅が0.5インチ差広がるなら片側0.25インチ(6.35mm)
インセット差が2mmだから、4.35mmとなるだけ。
基本的なことも知らないのに突っ込むなよ。

書込番号:24935985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/23 15:24(1年以上前)

>John・Doeさん
>基本的なことも知らないのに突っ込むなよ。

突っ込んでんのはアンタの方やろ!!
スレ主さんはJ値の意味もインセット値の意味も判らんようやから計算式で示して言うとんねん!


>51kkさん
因みに、J値と言うのはホイールのリム幅をインチ(1インチ=25.4ミリ)で表記した値、
インセット値とはホイールリム幅中心がホイール取付フランジ面から何ミり内側(車体側)に入ってるかを示す値です。
これが判ればご自分で計算できるでしょ。

書込番号:24936223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/23 16:16(1年以上前)

https://cars-japan.net/wheel/n002114630.html
ちなみにお示ししたサイトに記載の「BC値」がフェンダーとタイヤ(ホイール)との距離になりますので!
ただやはり実車と多少は誤差が出ますが、適合可否が〇になっていれば大丈夫だと思いますよ!

書込番号:24936282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/23 19:12(1年以上前)

誰かのご指摘あったように確かに Jはリム形状ですからリム幅をJ値とか呼ぶのも変ですね。
以下訂正します。

訂正前:J値

訂正後:Jの前の値

書込番号:24936506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/23 21:46(1年以上前)

ごみの投稿が消されないのは謎だ。

計算の仕方というか考え方は提示したからスレ主の理解力次第だな。

書込番号:24936707

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:222〜553万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,736物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,736物件)