日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 kohdyさん
クチコミ投稿数:4件

フロントカメラの視界は180度ではないように見えます。見通しの悪い小道から大通りに出る時、左右からくる車や自転車をカメラで確認したいのですが、そういった用途には不向きでしょうか?また、フロントカメラを180度のものに交換することは可能なんでしょうか?エクストレイルの購入を検討しているんですが、既に所有している方は、ノーズが長くて左右が確認しずらいなどの印象は無いでしょうか?どうしても安全面が気になり質問させていただきました。ちなみに、トヨタやホンダのフロントカメラは180度に近いくらい広角です。

書込番号:25332068

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/07/06 08:40(1年以上前)

エクストレイルのフロントカメラは170度位な感じですね
カメラの交換は出来ないと思いますよ

180度近く見られるカメラだと魚眼レンズになるのでいずれにしても左右確認には使えないと思います

どうしてもカメラで左右確認したいのであれば、フロントの左右に広角レンズカメラを二個追加するしかないと思います。あと室内に追加のモニタ

t33エクストレイルはそこまでノーズの長い車ではないですよ?むしろ短い部類に入るかと
左右確認で不便に思ったことはないです

現在ハイエースや軽ワゴン等のようなノーズの落ちてる車に乗っているのでいらっしゃれば多少見辛いなぁと思うかも知れないですが、すぐなれると思います

書込番号:25332212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/06 09:07(1年以上前)

お車違いますが 多分似たような感じだと思います
(アウトランダーです)
左右見とうせない交差点 
見えるとこまで出ると やってきた車に車線はみ出させて
しまう状況きになりますよね 自転車はノールックで
突っ込んでくるし笑
以前の所有車は左右みえるカメラついてました
画面はナビ表示 ただ画質が悪く 役に立たない場面
も多かったのですが それでも使用してました
アフターパーツで取り付けれるものありますが
モニター追加しなければいけない カメラをどこにつける
かで どれもイマイチです
以前の車はナンバープレートの裏に取り付けてました
ナビ画面に映せるものあればすぐに欲しいです

書込番号:25332254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/06 10:43(1年以上前)

エクストレイルのノーズが長い…?
短いと思いますよ。
建物等の路地からの進入ですよね。
一時停止して安全見ながら徐行で少しづつ鼻っ面を出せば大丈夫でしょ。

他のカメラ…
ビデオ信号は共通だと思う。
解像度と明るさに注意。
取り替えはご自身ですか?
ディーラーで配線図貰ってくださいね。

書込番号:25332349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/07/06 19:56(1年以上前)

>kohdyさん
狭い路地から出る時にカメラの映像を頼りに確認することは少し難しいですね。
結局頭を乗り出して目視で確認する方が確実だと思います。
また自分の場合は狭い道から出る時は必ず窓を開けていますね。
車ならば 音も聞こえますし、 人が来た場合でも徐行をしていれば ぶつかることはないと思います。
一番難しいのが自転車だと思いますので、やはり 目視確認が必要だと思います。

書込番号:25332981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/06 20:18(1年以上前)

>・・・、左右からくる車や自転車を・・・


乗っているのはフーガですが、車庫から出るときの画像です。
歩行者など速度の遅い場合は非常に有効です。

速度の速い場合は、要注意ですね。

書込番号:25333008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Xグレードにシーケンシャル

2023/01/07 14:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 ぱに丸さん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
7人乗りが欲しくてXe-4FORCEを注文しましたが、オプションでシーケンシャルドアミラーウィンカーを付けるか悩んでいます。
GグレードのようにフロントがシーケンシャルターンLEDポジションランプであれば、連動してカッコいいと思うのですが、、アドバイスお願いします。

書込番号:25086579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2023/01/07 15:07(1年以上前)

>ぱに丸さん
ご成約おめでとうございます。
ドアミラーのウィンカーだけシーケンシャルのオプションですか。
実物見てないので何ともいえませんが、車両のウィンカーとアンバランスになるので効果半減な気がしますが…
オプション代金5万くらいしませんでしたか。


書込番号:25086590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/07 15:49(1年以上前)

自分で見えないですけど、それってカッコイイのかな?

書込番号:25086640

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 16:14(1年以上前)

日産本社ギャラリーで見ましたが付ければそれなりにカッコいいかと思いますが自分で見るのはハザードの停車時くらいです。
予算が問題無ければよろしいかと思います。私は3万くらいでしたら付けましたがウェルカムイルミネーションの方が実用的と考えてそちらにしました。

書込番号:25086674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぱに丸さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/07 18:43(1年以上前)

確かに効果半減ですし、自分で見る機会も少ないですよね。見送ります。皆さま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25086872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2023/06/27 16:42(1年以上前)

>ぱに丸さん

見送ってしまって良かったですネ!
早くもシーケンシャルウインカーは…廃れ始めているようで。

自分はフルモデルチェンジ後にエクストレイルハイブリッド4WDを、
4WDのGグレードへの買い換えを検討しましたが「ウインカーがシーケンシャル」と言う事ダケで早々に諦めました。
自分の年代は子供の頃のサイクリング自転車に流れるウインカーが流行ったものの1年程度で廃れて、
その後は所有している事自体が恥ずかしくなった実態があったものです。

書込番号:25319555

ナイスクチコミ!3


kei@keiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/27 19:45(1年以上前)

今お祭りのようの新型アルファードとヴェルファイアもシーケンシャルウインカーですよ

書込番号:25319768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/06/27 19:51(1年以上前)

>ぱに丸さん
さすがにコストパフォーマンスは低いと思います。
ナッパレザーとの価格差が3万円。
迷うことはないでしょう。

書込番号:25319777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2023/06/30 10:01(1年以上前)

シーケンシャルは場末のキャバレーみたいで、良いとは思えません。
たまに外車のシーケンシャル見てると、目がチカチカします。

書込番号:25323793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

スノーモードの乗り心地

2023/06/23 19:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

今までほとんどエコモードとオートモードしか使ってなかったのですが、スノーモードを試してみました。

エコモードと何が違うのかなって程度で試したのですが、乗り心地がマイルドになった気がするのですが、気のせいでしょうか。
今まで路面の凹凸で突き上げ感があって不快だなって思うところが、あまり感じなくなったように思います。
サスペンションが変わったんじゃないかと思う位。

電子サスでもないんだから、気のせいだよなと思いつつ、ネットを検索していたら、
「安心感が欲しい人は、街中でもスノーモードにするとよいらしい。e-4ORCEが100%介入するモードとなり、悪路・雪道・アスファルト・砂利道など、どんな路面でも絶対的な安心感を味わえ、また、絶えず制駆動時の姿勢制御もしてくれるので、乗り心地がとても良くなるそうだ。」
というのを見つけました。

e-4ORCEの制御で、凹凸のショックまで多少は制御出来るものなのでしょうか?
詳しい人がいたら教えてください。

といいつつ、真相は知らずに勝手に乗り心地良くなったって思いこんでるほうが幸せかなって思ったりもしてますが。

書込番号:25313543

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/23 20:37(1年以上前)

>e-4ORCEの制御で、凹凸のショックまで多少は制御出来るものなのでしょうか?

可能か不可能かで言えば、理屈上は可能でしょ。

モーター駆動であるが故に、エンジン駆動では不可能な短い時間、
ミリ秒よりもっと短い一瞬だけ駆動力を与える、抜くが自在。

それを緻密に、正確に、駆使すれば、、路面の乱れからくる
ピッチング方向の外乱みならず、ヨーやロール方向の乱れも
ある程度打ち消せる。

ただその副作用として、加減速、回頭操作に対するレスポンスは落ちる。
はず。

そういったことを頭に置きながら、他の走行モードとどう変わるか、
を細かく観察していけば、新たな気付きがあるんじゃないかと。

そうやって、自分の操作に車が同反応するかを感じ、考えるのも、
車を運転する楽しみの一つだと思うけどね。

ま、この価格帯クラスの車に、そこまで精密なセンサー類、
ラグの無い正確なコントロールパーツが奢られているとも思えないんで、
思い込みって線も有力ではあるけどさ。

書込番号:25313680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/06/24 09:16(1年以上前)

>mogbonさん
私も半信半疑でモード選択を試していましたが、実際に試すとモードによって全く走りが違いますね。
現在 走行距離は約2万キロを超えておりましてほとんどオートですが、山道を走る時にはパワーモードに変更しております。
故意に後輪側のモーターを稼働させている事が分かり、車の運転が非常に楽に感じます。
雪道モードですとおそらくフル4 WD のような制御になっていると思います。
そこに e-pedalを組み合わせるとさらに多くの走りを楽しむことができます。

前後に高性能なモーターが制御され、さらに4輪を個別にブレーキ制御しているからこそできる技だと思います。
まだ悪路を走行したことはありませんが山道モードが大活躍できるのでしょう。

1台の車で様々なモードを楽しめることができる仕様を備えていることが、エクストレイルの最大の武器ですね。

来年度に実施される マイナーチェンジで 現行セレナのようなフロントマスクに変更される可能性があります。
パスファインダーのようなフロントです。
マイナーチェンジの初期版を購入しようかと 正直迷っているところです。実際には中期型。
色々な 細かい 不具合も全て解消されてると思いますので マイナーチェンジは今からでも予約をする価値はあると思います。

書込番号:25314267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

2wdはどうですか

2022/11/09 16:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Cerialさん
クチコミ投稿数:5件

ディーラーに確認したところ2wdは在庫があることですぐに納車できることでした。2wd購入すると思いますがディーラーにより4wdを購入する方が多い。
新型xtrailは4wdを買った方が良いでしょうか?
2wdを今乗ってる方どうでしょうか。
youtubeと試乗車は4wd。
自分では比べることができませんでした。
住まいは九州雪はたまに高速道路に降ります。
まちのりと高速道路をよく乗ります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25001972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/09 16:44(1年以上前)

いらないです4wd

書込番号:25001986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/09 16:45(1年以上前)

それは自分で決めないと・・・他人は2WD良いと言うし 4WDが良いとも言うし・・・

書込番号:25001988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/09 17:07(1年以上前)

>Cerialさん
 e-4なんちゃらあってのエクストレイルじゃないですか!


 とあおってみる。

書込番号:25002014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/11/09 17:40(1年以上前)

2wdと4wdでは大きく価格が違うと思います。
「在庫」ということは組んである車両でしょうか。
色や自分が付けたかったもの必要ないものがマッチするメーカーオプション設定であれば買いだと思います。
今回の4wdは通常路面でも発揮するシステムのため雪の有無だけでなく好みもあると思います。
在庫のない4wdは発注できても1年以上納車が先になるため、そこも我慢できるかでしょうか

書込番号:25002051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/09 17:47(1年以上前)

>Cerialさん
https://s.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=24982203/

スレッドだけ立てて全く返信しないところや
文面を見るに、このスレ主のそっくりさんですか?
IDやらPWやら忘れてしまったのかな。


書込番号:25002065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 22:00(1年以上前)

>Cerialさん
納期が遅くなっても絶対に4wdのeー4ORCEするべきと思います。
雪道とかには関係なしに高速やカーブなどでもeー4ORCEの動力瀬能は2wdとは比較にならないとおもいますよ。
わたしは9月中旬契約で来年の8月末納車予定でも待ってます。
買ってから後悔はしたくないので。

書込番号:25002508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/11 17:21(1年以上前)

買えるうちに

買えるものを

買うと良いですよ。

来年はヤバイですから。





書込番号:25004866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/03 11:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いらないです4wd
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25036438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/03 13:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いらないです4wd
⊂)
|/
|

書込番号:25036592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/07 13:46(1年以上前)

絶対に4WD
ま、人それぞれの環境によりますよね。

書込番号:25086484

ナイスクチコミ!2


瑞希蒼さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/04 11:34(1年以上前)

当方雪は年一回積もるか積もらないかの地方なので2駆を買いました。ちなみに発売された昨年7月に契約して秋頃から2駆の生産が始まり、先月にやっと納車されました。
リセールバリューや悪路走行とか考えたら4駆の方が断然いいでしょうが、自分が使う用途、燃費や値段を考えれば自身が決めるのが一番でしょう。
販売比率は12-88くらいで圧倒的にe_フォースですが🤣2駆もいいですよ!

書込番号:25287069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2023/06/11 19:10(1年以上前)

生活圏が雪国ではない、スキーなどのウインタースポーツもやらない、というなら、2WD全然有りだと思います。

最近は、アルミホイールも、いらないって考える人もいるようです。

書込番号:25297666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

渋滞時、前車が止まった時、プロパイロットはスムーズに停まってくれますか?いわゆるカックンブレーキにはなりませんか?
以前のプロパイロットでは、カックンブレーキになりがちとネット上でよく見かけたので、エクストレイルではそこがどれくらい改善されたか気になっています。
ちなみに、友人に乗せてもらったアイサイトでは超スムーズで全くショックなく停止します。

書込番号:25040235

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/05 19:21(1年以上前)

スバルに軍配ですね。

書込番号:25040373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2022/12/05 19:51(1年以上前)

渋滞で発進と停車を頻繁に繰り返すシーンでスムーズに発進停止出来るかも確認された方がいいですよ。
特にガソリン車はブォンと発進してすぐブレーキとなりがちです。
電動車の方が再発進がスムーズな印象です。

書込番号:25040423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/05 20:20(1年以上前)

ブレーキの話をしています。

書込番号:25040475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/05 21:25(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

回答ありがとうございます。
スバルに軍配、これは納得です。あれ以上スムーズな停車は無いと思います。ショックゼロで止まりますから。

質問が曖昧だったので、もう一度聞きたいことを整理させてください。
聞きたかったのはエクストレイルのプロパイロットで、例えば高速の渋滞にはまりストップ&ゴーを繰り返すようなとき、ブレーキのショックが許せる範囲なのかどうかということです。

もちろん人によりけりで、全然問題ないっていう人もいれば、こんなショックあるのは使えないから、プロパイロット切って自分で運転するっていう人もいると思います。

実際に乗られている方の、いろいろなご意見を伺えればと思い、質問させていただきました。

書込番号:25040578

ナイスクチコミ!5


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/05 21:35(1年以上前)

プロパイロット関連でもう一つ質問させてください。

高速道路で追い越し車線にいるとき、走行車線のトラックが右寄りに走っていると、プロパイロットで真ん中を走っていても、少し怖いのではないかと思っています。

このとき少し右に寄ろうと、ハンドルを右に少し切ろうとしたとき、プロパイロットはどういう挙動をするのでしょうか。かなり強い抵抗力で真ん中に引き戻そうとすのるか、あまり抵抗せず素直にドライバーのハンドル操作に従うのか、どちらなのでしょうか。実際にお乗りの方のご意見を伺えたらと思います。

書込番号:25040598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2022/12/05 22:42(1年以上前)

費用対効果で、マイパイロットでいいと思いますよ。

書込番号:25040715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/06 16:44(1年以上前)

プロパイロット中にハンドル動かすとプロパイロット解除された様な記憶が有りますね。

書込番号:25041560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/07 19:38(1年以上前)

どんなにスムーズに止まりますと言われていても。
停止作業を車に任せるの怖くないですか?
機械ですから誤作動もありますよ。
あくまでも緊急時のサポートレベルと思っていたほうが良いと思います。

書込番号:25043209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/07 21:27(1年以上前)

>700000000えんさん

>どんなにスムーズに止まりますと言われていても。

そう言われているかどうかが知りたいのです。
実際のオーナーさんが、「スムーズに停まります」と言うのか、「いやいやスムーズじゃないよ」と言うのか。
それを聞きたいと思っています。

実際に機械任せにするかどうかは、別の話ですね。

あと、「緊急時のサポートレベル」というのは、インテリジェント・エマージェンシーブレーキの話ではないでしょうか?
間違っていたらすみません。

書込番号:25043373

ナイスクチコミ!8


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/07 22:34(1年以上前)

>ふとんがふっとんだ!さん

なるほどハンドル操作で解除ですか。

考えてみれば、自分でハンドル操作したけりゃ、レーンキープ機能を一旦解除すればいい話なんですよね。
とはいったものの、なんで日産のプロパイロットはハンドルに、レーンキープのON/OFFボタンないんでしょう。
あんな押しにくいところに、他のボタンと並んで配置されても、すぐにON/OFFできないと思いませんか?。

他社は大抵ハンドル横のボタンに配置されて、すぐON/OFF出来るのに・・・、

書込番号:25043483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/08 10:54(1年以上前)

>mogbonさん

エクストレイルではありませんが、
2018年式リーフと2021年式のノートが我が家にあります。
両車ともプロパイロットを装備してます。

さて
ご懸念されている
>渋滞時、前車が止まった時、プロパイロットはスムーズに停まってくれますか?
>いわゆるカックンブレーキにはなりませんか?

私としては
スムーズに停車(と発進を)行っていると感じます。
全く問題ありません。

次に
>ハンドルを右に少し切ろうとしたとき、プロパイロットはどういう挙動をするのでしょうか。
>かなり強い抵抗力で真ん中に引き戻そうとすのるか>あまり抵抗せず素直にドライバーのハンドル操作に従うのか、どちらなのでしょうか。

プロパイロット作動中に、ステアリング操作をしたときには、やや抵抗を感じるくらいで、ステアリング操作ができます。

また、ステアリング操作によって、プロパイロットが解除されることはありません。

プロパイロットは高速道路ではとても有用な装備だと思います。


それから
リーフとノートでは、発表年次に3年ほどの差がありますが、
ノートではプロパイロットの作動はかなり洗練されています。進化していますね。

書込番号:25044017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/08 13:07(1年以上前)

>tarokond2001さん

まさにこういう実際に乗っている人の感想を聞きたかったのです。
丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。

>スムーズに停車(と発進を)行っていると感じます。
>全く問題ありません。

車種は違いますし、人それぞれ感じ方は違うかとは思いますが、そういった話を聞くと大変心強いです。安心しました。
しかもリーフよりノートのほうがさらに進化していると伺うと、エクストレイルもノートと同等(あるいはそれ以上?)とも思えますし。


>プロパイロット作動中に、ステアリング操作をしたときには、やや抵抗を感じるくらいで、ステアリング操作ができます。

これもまた有益な情報ありがとうございます。
あまり抵抗なくステアリング操作ができるというのは、とても安心ですね。
隣の車が寄ってきたときなど、すぐに回避できますから。

わざわざハンドル支援の切り替えなしで対応できる場面が多いから、スイッチのON/OFFがハンドルについていなくてもよいと日産では考えているのかもしれませんね。
(ハンドルスイッチは便利ですが、ボタンが多いとそれはそれで、慣れないと混乱しますから)

書込番号:25044193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/10 00:00(1年以上前)

>mogbonさん
>tarokond2001さん
スミマセン解除されないのですね。

試乗で初期e−powerセレナの時不慣れでハンドル動かしたら解除されたと思ってました。

勉強になりました。

書込番号:25046334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/10 07:51(1年以上前)

>mogbonさん
>ふとんがふっとんだ!さん

蛇足かもしれませんが、ちょっと補足です。

>ハンドル動かしたら解除されたと思ってました。

ステアリングを動かして、車線を越えるとステアリングアシストは解除されます。
(次の車線に移ると再び車線を認識してステアリングアシストが入りますが、
車線の認識性能は、リーフに比べるとノートではかなり改善されてます)

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)そのものは、ステアリングを動かしても解除されません。
設定速度を維持します。

書込番号:25046510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/12/10 09:06(1年以上前)

>mogbonさん
プロパイロット動作中でもハンドル左側のOKボタンを押せば、ハンドル解除をするかの画面へ変更します。
ここでもOKボタンだけで設定可能。
でもハンドル支援機能に慣れると、この機能を解除することが怖くなります。
それだけプロパイロット動作中は注意が散漫になっているのかもしれません。

別件
プロパイロット動作中に手を離すと警告音が鳴ります。
最終的にはかなり強い警告音と共に緊急停止(急ブレーキ作動)となりますので、交通量が多い場所では注意が必要です。
この機能は運転手が気絶した場合の対処だと思います。

書込番号:25046599

ナイスクチコミ!3


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2022/12/10 20:46(1年以上前)

>くまごまさん

>プロパイロット動作中でもハンドル左側のOKボタンを押せば、ハンドル解除をするかの画面へ変更します。
>ここでもOKボタンだけで設定可能。

これで出来れば簡単だ、と思いましたが、取説を見てみると、「アドバンスドドライブアシストディスプレイ」の画面がクルーズ画面になっているときだけ、上記動作になるように思えます。
他の画面にしている場合は、クルーズ画面になるように操作してから、ということでやはりちょっと面倒な気がします。


>でもハンドル支援機能に慣れると、この機能を解除することが怖くなります。

それだけ、安心して任せられるということですね。
アイサイトのほうが・・・という話は聞きますが、プロパイロットも十分使えそうで納車楽しみになりました。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:25047547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/12/11 00:16(1年以上前)

>mogbonさん
降雪時に雪が道路脇に寄せられている場合はプロパイロット機能がうまく働きませんね。
ただ雨でかつ夜間走行では思った以上にプロパイロットは機能します。
またプロパイロットは前車だけでなくその前の車の挙動もきちんと読み取ってくれますよ。

ひとつだけ注意を上げると降雪時アイスバーンなどではプロパイロット機能はオフにしたほうがよろしいと思います。
というのもスノーモードではプロパイロット機能は働きません。
自動でキャンセルされますね。
そのような意味では日産側でもある程度、降雪時など危険な場合はプロパイロットに頼らない設計になってると思います。

書込番号:25047857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2022/12/11 18:11(1年以上前)

レーンチェンジする時って、普通ウインカー使うでしょう。プロパイロットは ウインカー作動でも、ハンドルアシスト解除しますよ。

あとカックンブレーキですけど
スムーズに停止は 機械側から制御させると、かなりの高等技術ですよ。ちなみにフルモデルチェンジしたセレナは カックンブレーキにならないように制御させているようです。(新型エクストレイルに採用しているかはわかりません。)

書込番号:25048880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


snow-Dさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/25 23:13(1年以上前)

9月にT33納車され、何度かプロパイロットを使用しました。

高速道路では右ウィンカーを出すと、ハンドル支援がOffになり、若干加速してくれます。(いい!)
レーンチェンジが終わると1〜2秒でハンドル支援が入りました。

レーンチェンジをする場合、ウィンカーを出すのが常識だと思います。
そうしない場合はハンドル支援を自力で抵抗するため、若干抵抗がありますが、操作可能です。

先日プロパイロットで追い越し車線走行中、左の車が右(私の方)へフラッと寄ってきたため、慌ててハンドルを切りましたが、普段どおりの操作感でしたよ。

また、車速やブレーキの制御もミリ波レーダーのお陰で反応はいいですし、何しろ電動駆動のお陰で、とてもなめらかな速度コントロールになり、とても楽に、楽しく運転できています。

東京本社では高速道路の長い試乗コースがあるようですね。羨ましいです。

ぜひ、皆さんに試乗してほしいですね。

書込番号:25069013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/21 09:39(1年以上前)

2022年9月3日エクストリーマーXを納車して4,700キロ走行した者です。
プロパイロット時の自動停止時には、本当にスムーズに止まります。

書込番号:25106560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2023/05/24 14:52(1年以上前)

現T33パンダカラーオーナーで以前はフォレスター乗り。
アイサイトを基準としプロパイロットと比較すると、プロパイロットの制御技術はまだまだ未熟。特にブレーキ性能はアイサイトのver.2.0以下の性能です。
停止時もカックン、カックン、超カックンです。
しかしこれはモーター制御の難しさかもしれません。通常運転でも意識しないとカックンブレーキになりやすい車です。
ディーラーの営業マンもそこだけはマイナス点とハッキリ言っていました。
今後のシステムのバージョンアップに期待です。

ちなみに、ハンドル支援も挙動不審で若干左に寄りたがる。法定速度以上での使用は恐いです。連続カーブは死にます。

でも、プロパイロットに期待しなければ、最高のクラス車であることは確かです。

書込番号:25272533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

USBのプレイリストの再生順序

2023/03/28 10:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Lutrisさん
クチコミ投稿数:36件

USBに保存している音楽ファイルをプレイリストで再生すると、ファイル内の記載順に曲が再生されないのですが、なにか解決方法の助言はないでしょうか?

日産お客様相談室にも尋ねてみたのですが、「プレイリストに記載順で再生されます」との回答で、解決策を見いだせていません。

・USB内の音楽は、曲を選択したりアルバムを選択すれば、問題なく再生されます。
・プレイリストファイルは、客相から指定された通り、「UTF-8、1行1曲、USBトップディレクトリからのディレクトリ\ファイル名表記」、で記載しています。
・プレイリストファイルの先頭行には「#EXTM3U」を記述しています。(客相から指定の通り)
・ナビの「プレイリスト」ボタンを押すと、USBトップディレクトリにあるプレイリストファイルが一覧で表示されます。
・プレイリストファイルを選択し、表示された曲を選択すると、正しく再生されます。

⇒ 問題は、プレイリストファイルを選択すると、リストファイルに記載の順序には再生されず、常に「記号→数字→英文字→日本語」
の順序にソートされてしまい、その順序でしか再生されないことです。

ちなみに、プレイリストファイルの中は、下記のような記述にしています。

--------
#EXTM3U
01 アルバム\Kiroro/キロロのいちばんイイ歌あつめました\02) 未来へ.mp3
01 アルバム\Kiroro/キロロのいちばんイイ歌あつめました\01) Best Friend.mp3
01 アルバム\Kiroro/キロロのいちばんイイ歌あつめました\11) 3人の写真.mp3
01 アルバム\Every Little Thing/Every Best Singles\14) キモチ.mp3
01 アルバム\Every Little Thing/Every Best Singles\02) Future World.mp3
01 アルバム\辛島美登里/GREEN\04) 恋はシャッフル.mp3
01 アルバム\DREAMS COME TRUE/GREATEST HITS“THE SOUL”\08) 7月7日、晴れ.mp3
--------

ナビではこれが、
  3人の写真
  7月7日、晴れ  
  Best Friend
  Future World
  キモチ
  未来へ
  恋はシャッフル
という順序に表示されてしまい、この順序で再生されてしまいます。

書込番号:25198651

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/28 20:45(1年以上前)

>Lutrisさん
単純に曲名の頭に英数字を順番に入力すればいいだけだと思います。

それよりもamazonmusicなどでプレイリストを作成して、高音質で聴いた方がお得感が高い。
さすがにmp3だとエクストレイルの性能を発揮できないと思います。

a 未来へ.mp3
b Friend.mp3
c 3人の写真.mp3
d キモチ.mp3
e Future World.mp3
f 恋はシャッフル.mp3
g 7月7日、晴れ.mp3

書込番号:25199351

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lutrisさん
クチコミ投稿数:36件

2023/05/08 18:21(1年以上前)

ご参考まで。
ディーラーより、「メーカーにて、当該現象は不具合と認識。改修の目途は未定」 との連絡が入ったとのこと。残念。

書込番号:25252522

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:224〜553万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,780物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,780物件)