エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 214〜557 万円 (705物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 6 | 2023年1月16日 09:14 |
![]() |
33 | 6 | 2022年12月25日 07:50 |
![]() |
63 | 13 | 2022年11月30日 08:52 |
![]() |
9 | 2 | 2022年11月26日 12:09 |
![]() |
20 | 8 | 2022年11月16日 16:27 |
![]() |
20 | 8 | 2022年11月10日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
T32型のハイブリッドに乗っていたのですが、車検が近いのとあまりに調子が悪いのとで買い換えることにしました。
そこで色々と見たり調べたりしていたのですが、新型のエクストレイルはメーカー純正ナビだと外部入力端子はどこにあるのでしょうか?
ノートや、ノートオーラはセンターコンソールの下に確かHDMIの入力端子がありましたが、エクストレイルにはその情報が見当たりません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:24858534 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>katugyoさん
USBはスマホ置き場にありますが、HDMI端子は説明書にも記載が無いですね。
有れば便利。
直接、ナビ背面からケーブル出しが必要なのかな。
書込番号:24858565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔はRCA端子が付いてた時代がありました
そう考えるとHDMIもなくなる・・・
DVD無い車も
最近の車はUSB-AとUSB-Cが付いてます
書込番号:24858621
2点

それ私も気になってましたが、ホームページの取説を見ると無いですね。
多分、ナビ背面自体にもHDMI端子が無いかもしれないのでHDMI端子自体が無いのではないでしょうか。
HDMIがあればアマゾン ファイヤー スティックをつなげてyoutubeなどの動画を楽しめます。
アマゾン フャイヤー スティックは外部入力端子に接続するので純正ナビを使った状態でyoutubeを楽しめます。
がしかし、無いとなるとオットキャスト等をUSBにつなげてyoutubeなどを楽しむことになります。
ここで問題なのが、オットキャストをつなげた状態でyoutubeを見ながら、純正のナビも動作させることができるのか?
オットキャストはナビ自体をアンドロイド化するのでナビはグーグルナビとかヤフーナビとかのアプリしか使えなくなって、純正ナビが併用できなくなるのか?
何が言いたいのかと言うと、youtubeを見てるときはプロパイロットのカーブ抑制機能が使えなくなるんじゃないかという心配です。
何故なら、カーブ抑制はナビリンクになっていて純正ナビを確認しながらカーブ抑制してるからです。
以上は私の想像ですので、誰か詳しい人がいたら教えていただきたいです。
書込番号:24859199
5点

>ねぐせですべんつさん
>katugyoさん
まだ納車は先ですが、走行中のyoutube鑑賞はリスクもあり諦めました。
ただスマホから音声だけは出力できるのでそれで妥協しますね。
動画の質は最低限で問題ないので一時間の走行で通信料は約250Mでした。
これならスマホのテザリングで問題ない通信料ですね。
相性が悪ければ、docomo in Car Connec にお世話になります。
書込番号:24859221
1点

私もとても気になっており、ディーラーに確認依頼してみました。
セレナからの乗換ですが、
今まで純正ナビでHDMI入力してamazon primeとか見てたりしてたので(子供がですが)、それができなくなると痛いです。
何かしらすべがあると良いんですけど、、
書込番号:24881099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katugyoさん
運転中にテレビを見たい気持ちも理解できますが、その結果事故を起こすと影響は大きく、会社によっては懲戒解雇となります。
テレビや映画は家のホームシアターで堪能し、運転中は運転を楽しむことが賢明です。
Amazon musicで初めて聞く曲を楽しむ事も世界が広がりますよ。
「交通の危険」は「ながら運転」中に事故を起こした時に与えられる罰です。
ただちに刑事手続きとして処理されます。罰則は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金です。点数も6点付与されるため、一発で免許停止となります。
たった数秒間カーナビのテレビやスマホを見ただけでも、重い罰則を受ける可能性があるので注意しましょう。
書込番号:25099510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
スマホのワイヤレス充電ですが、置いてすぐに充電できるのですが、少し時間がたつとできなくなります。停止してカバーも外し、場所が動かないようにしても同じです。iPhone14pro maxです。不具合でしょうか?
書込番号:25066731 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>黒麦大好きさん
>不具合でしょうか?
不具合かどうか分かりませんが、そう言うことが多いようです
そんなことが無い様に移動するときは有線で充電しましょう
書込番号:25066753
9点

ありがとうございます。せっかくあるので使って見たかったのですが、仕方がないですね。
書込番号:25066772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒麦大好きさん
不具合かどうか分かりませんが、移動せずに充電が止まるようでしたら不具合かもしれませんね。
Android の場合は Android Auto で有線接続が必須なので併用は無理です。
正直あってもなくてもいい装備ですので、これが納期遅れの原因でしたら外した方が良いと思っております。
充電の効率も有線接続の方が確実でしょう。
最新の設備だということで備えたのかもしれませんね。
個人的には非接触充電を付ける余裕があるならば、運転席周辺にに100V用のコンセントを付けて欲しかったです。
書込番号:25066813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他社でも同様の症状が出ます。
またQiは充電速度が遅い(最大15W/5V3A)ので、有線ケーブルで充電をお勧めします。
書込番号:25066912
4点

iphoneの設定ー>バッテリーー>バッテリの状態と充電ー>バッテリー充電の最適化を切ってみて試してください。
バッテリにはよくないので、この設定で出来てもあまりしない方がいいですね。
最適化はこの状態を考慮する設定です。↓
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mn/articles/2111/18/l_ys_211115denchi_02.jpg#_ga=2.228786068.949541501.1671877002-1648576834.1671877002
書込番号:25067220
1点

皆様いろいろありがとうございます。やはり有線ケーブルの方が確かなようですね。
書込番号:25067831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
来年6月の納車予定ですが、、、気になる点が出てきました。
8月末、日産グローバル本社で試乗した際に時折「キィーーーン」と高周波音が、フロント側(と感じた)から、加速をした際に、停車する減速の際に、毎度ではないが数秒間発生していました。同乗のスタッフに尋ねたところ 「そうですね、聞こえますね。これまで気が付きませんでした」 と軽い受け答えだったので、個体差かと思い、納車後にディーラー対応してもらえる案件と思い購入契約しました。
※インバーターなど電気系統のコンポーネント部品の不良によるもので後にはメーカーで解決されるものと考えた。
ただ、ネット閲覧中に”後部座席のモスキート音が醜くて”、”後部座席のモーター音は無理”とのことで購入見送りした方がいることを知りました。それで、発生源はモーターか?、フロントか?、リアか?、特定できるのか?、解決されるのか?、不安になりました。
※以前、購入した液晶テレビの電源スイッチを入れると「キィーーーン」と異音がしたので返品したことがあるので心配、、、
リーフを試乗した際には感じなかったので、新型エクストレイルに限った問題かと思います。
・私と同じように気にされている方はいらっしゃいますか?
・所有者の方、このような音は発生していないのでしょうか?
5点

>Tony_tontontonさん
車両接近通報装置の音ではないのですか?
発進時、車速が30km/h以下のとき
減速時、車速が25km/h以下になったとき
シフトポジションがRのときに鳴ります。
音は大きく出来るようですが、小さくする事は出来ないそうです。
以下、日産の公式サイト
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/index.html#!page?t33j1-5d9e8005-970d-43dc-a321-0dce99d69ced
書込番号:24998651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差によるものかも知れないです。
テレビを返却したぐらいならこの車は諦めるのが吉だと思う。
返却出来ないし異音の解決は無いだろうと思います。
書込番号:24998655 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前から何度か書いてるけど、日産のインバーターだかモーターはキーン音が五月蝿いんですよ。
CMもキーン言わせてるから日産は気にしてないんだと思う。
書込番号:24998685 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Tony_tontontonさん
加減速に伴う 「キィーーーン」という高周波音なら、モーター音でしょう。
”後部座席のモーター音は無理”は4WD車だったんでしょう。
モーター音であれば、大きな個体差は無いし、改善も容易ではないと思うので
>個体差かと思い、納車後にディーラー対応してもらえる案件と思い
は、楽観的な判断だと思います。
再度、別の個体を試乗して同様の「キィーーーン」があり、我慢できないのであれば、キャンセルした方が良いと思います。
書込番号:24998752
8点

>Tony_tontontonさん
インバーターからの音のような気がします
初代ノートe-Powerに発売すぐに買い、3年ほど乗って現在リーフに乗っています
ノートe-Powerの時は最初は気になりませんでしたが、1年後位たった頃から『キーン』と、うるさく感じるようになりました
その後、リーフに乗り換えましたが防音対策されていたのかリーフでは全く気になっていません
エクストレイル納車待ちですが、e-Power独特の『キーン』がちょっと苦手だったので試乗したときに気を付けていましたけど、気にならなかったですね
私もまた試乗する機会があったら後部座席で聞いてみます
書込番号:24998903
3点

> CMもキーン言わせてるから日産は気にしてないんだと思う。
先進的でカッコいいでしょ、みたいなCM演出ですよね
むしろ開き直っているようですがすがしいです
書込番号:24998904
6点

自分のは セレナだけど、車内で音楽聞いているから 気にならないけどね。
確かエクストレイルには ノイズキャンセラー着いた記憶があるよ。(Gに標準装備されている。)
ノイズキャンセラー有り無しで変わるかもね。
書込番号:24999743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、情報/意見などありがとうございます。
接近音/回転音など一定の車速/走行状態でみられるものでなく、ほんの数秒間、かなり高い音が時折聞こえる症状でした。
音色表現は難しいですが、トランスとか、ACアダプターとか、粗悪品で良く発生している「キィーーーン」音に近いと感じました。
一度の試乗であったので、個体差なのか、車種なのか、再確認したほうが良さそうですね。ディーラー車(エクストレイル)、ノート、他車の乗り比べをしたいと考えています。その後に対応を決めたいと思います。
※misa_33の情報 ”e-Power独特の『キーン』”、も併せて確認したいと思っています。
全車、トヨタ系ハイブリッド車でもモーター走行時に「キューン」音がしますが、あくまで低速時に気になる程度で、閉窓状態であれば気にはなりませんでしたので、、、
書込番号:24999996
3点

>Tony_tontontonさん
ほんの数秒間、かなり高い音が時折聞こえる症状でした。
ルンバなどの AC アダプターからは常に高周波の音が聞こえます。
一度気になるとかなり気になります。
継続的でなくほんの数秒間となると発電時だけに発生する音ではないでしょうか。
エクストレイルにはエンジンの低周波を低減するために、ノイズキャンセリング機能が付いております。
一般のノイズキャンセリングも高周波には対応していないので余計に感じるのかもしれません。
電気自動車のレースではモーターの高周波の音が頭に響くほど聞こえますね。
もしそのような感覚でしたら、ちょっと残念感もあります。
まだ納車は先ですが、納車されましたら確認したいと思います。
書込番号:25000125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型エクストレイル運転席では分からなかった とある謎の「音」について五味やすたか氏の見解。
https://www.youtube.com/watch?v=mC8HxZuQ5q0
あなたの耳は何歳?モスキート音で耳年齢チェック
https://www.youtube.com/watch?v=iPw41QMSaYY
【聴力検査シリーズ】病院で行う純音聴力検査 その1
https://www.youtube.com/watch?v=5hewp6F9MQk&t=214s
片方の聴力が落ちている場合もありますので
右と左、別々にチェックした方が良いです。
一般的に可聴周波数帯は20〜20,000ヘルツと言われていますが
個人差があります。
高齢者ほど聴力が劣化おり高域の周波数帯が聞こえないので
モスキート音は聞こえないかも知れません。
家族で出かける場合や友人や知り合いを後席に乗せた場合は
聞こえる人がいるかも知れません。
お子さんなどは聞こえる可能性が高いです。
自分だけ聞こえないから良いと言う事ではありません。
書込番号:25003114
3点

オプションでBOSE付けるとツィーターからモスキート音が発生するみたいです。
EV走行時はモスキート音は発生しませんが
エンジンが掛かるとモスキート音がツィーターから発生してました。
書込番号:25031477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>adebさん
エンジン掛かるとって事は点火系ノイズ?
スピーカーのツィーターは盲点ですねぇ。
書込番号:25031581
1点

点火系のノイズかインバーターのノイズを拾っている感じがします。
左右のツィーターのコネクターを外した所モスキートは多少しなくなりましたが。
ダッシュ左右にあるスピーカーからも多少のモスキート音が発生しています。
書込番号:25032079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
エクストレイルに限らす、アンドロイドオートに対応しているナビなら同様だと思いますが、ここで質問させてください。
(質問)
アンドロイドオートはアマゾンmusicの加入状況と紐づけされていませんが、皆さん全て同じ音質、楽曲情報量となるのでしょうか?
私はamazon music unlimitedに加入済みです。
スマホと連動して情報を紐づけしているのでしょか?
先日までスマホと純正ナビはUSB接続して、楽曲選びはスマホから操作していました。
たまたま家族を載せて、アレクサ経由で同じ音楽を流すと明らかに音がいい。
調べてみると、車側のアンドロイドオートから曲を選んで流した場合は音が良いようです。
ネットを確認すると、アンドロイドオートのUSB接続:1,411kbps (44.1kHz/16bit)と記載されていました。
USB接続経由でスマホからの操作だとBluetooth接続に変換されていたのか不明。
でもここは完全にBluetooth接続で聴いた場合は音質が大きく下がっていたので、違うと思います。
詳しくは分かりませんが、アンドロイドオートからの操作の方が音質が良いことは確かですね。
でも音楽をスキップすることはできないようです。
スマホから操作した場合はハンドルの部分でスキップは可能。
音質も良く操作性もよければ完璧なのですが、難しいですね。
余談
帰宅時はNHKの7時のニュースを聞くのですが、電波状況が悪いので途切れ途切れ。
でもNHKアプリ経由だと時間差でも聞くことが可能なので便利ですね。
4点

久しぶりに車に籠って、設定確認を実施しました。
Amzon music だけでもアレクサからの起動、OK googleからの起動と2種類もあるのですね。
どちらも起動後の画面表示が異なる。
どちらかと言えば、OK googleからの起動の方がスマホからの操作と同じ画面表示になります。
またこちらの方はハンドルのボタンからスキップも可能なので便利。
アルバムタイトルもメーター部分に表示されます。
アレクサから起動すると、スキップ機能は使えません。
またどちらもスマホと連動しているようですね。
そもそも、アレクサはAmazonからログインしないと機能しないので当然かな。
またどちらも同じアカウントを利用しているので、片方を使うと、もう一方での検索はできないようです。
スマホ側で他の機器で使用していますと表示されますね。
では肝心のどちらの音声が優れているのかについては、正直判断つきませんでした。
ネットで検索しても、この件に触れている方は今の時点でいないようです。
ついでに納車時に設定が不可でした、SOSコールを設定したら問題なく完了?
時間が経てば設定できるのか不明ですね。
これも日産側のシステムの問題でしょう。
書込番号:25021528
3点

グーグルとルノーが本格的に「Software Defined Vehicle」(SDV、ソフトウェア定義型自動車)のデジタルアーキテクチャの設計と提供を目的としたパートナーシップの拡大を発表しましたね。
Google and Renault launch their “software-defined vehicle”
最終的にはどのOSが市場を寡占できるのか楽しみです。
高精度のクラウドを併用し、最低限の車装備でも安全にかつ効率よく運転が可能な時代も来ることでしょう。
やはりこの分野でのリーディングカンパニーであるテスラを非常に意識しているようです。
Finally, we want to point out that Tesla, which has been a leader in the field of SDVs, will have greater competition not only with the joint launch of Google and Renault, but also with the new Apple car that could see the light of day in 2025. The swords they will stand tall in the battle for software-defined vehicles. Who will be the winner?
書込番号:25025721
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
購入を検討しておりますが、Dオプションのサイドステップが気になっています。
個人的な感覚では、
(メリット)
・見栄えがカッコよくなる(個人差あると思いますが)
・小学生の子供が乗り降りしやすい。
・リセールにもよい?(希望的な思いですが)
(デメリット、というか不安要素)
・耐久性?外付けであり、体重がかかる部分なので、長い目で見て大丈夫か?あと、ステップ部分がゴムっぽいが、劣化ある?
・サイドの最低地上高が2-3cmくらい下がる。
・洗車機にいれても大丈夫?
・約10万円とちょっと高価。
があると思っています。
サイドステップを選択された方、検討されているかた、または、サイドステップ付き他車を所有されたことがある方などのご意見が聞けたらと思い投稿しました。
(xxでおすすめや、xxでやめたほうがいいなど)
よろしくお願い致します。
書込番号:24944567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Marino1111さん
T32を所有していますので買うつもりはありませんが、付けても良いのでは?
ただ、これによってリセールが良いということはないでしょう。
書込番号:24944620
0点

>Marino1111さん
付けた方が、小さい子供には良いですね。
昔 いすゞのビッグホーンに乗っていて、それは子供が幼稚園から小学生くらいだったのですが
使ってましたね。
デメリットは、ランプブレークオーバーアングルが少なくなる事ですが
これは本格的なオフロードに行くか、段差のある分離帯を乗り越えようとしない限り無意味な数値です。
ただし、サイドステップの剛性には注意が必要かも知れません。
三菱のアウトランダーの口コミにも似たような質問があって、そちらには耐荷重が書いてあって
大人が乗っても大丈夫かと質問されましたね。
僕と同じ時期に三菱のパジェロに乗っていた友達がいて、同じようにオフに持って行ったら、曲がってしまいましたね。
元々エクストレイルの2WDより4WDの方が最低地上高が低いですね。
フロントやリアのアングルも書いてないので、本格的オフロードはあまり想定して居ないのかもしれないですね。
着いていると泥除けにもなり良いですねよ。
書込番号:24944641
5点

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
やっぱリセールには影響なさそうですか、、、
この手の車にはアドバンテージに少しはなるかなと思った次第でした。
>cffmさん
コメントありがとうございます。
子供が小学生三年なので便利そうですね。
当方の使い方ですが、基本街乗りでオフロード走行はしませんが、スキーで雪山に年数回利用を想定しています。
アウトランダーのスレも確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:24944765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も親が足が衰えているので着けようとしましが日産本社ショールームで見たら狭くて大人は無理でした。小学生位のお子さんだったら乗りやすいと思います。あと見栄えですがボディーカラーで変わると思います。私はシェルブロンドなので日産サイトのセルフ見積で合わせたら側面がシルバーだったので着けようと思ったのですが実物は黒でしたのでやめました。ボディーカラーが黒とか紺とかグレーとかなら合うと思いますよ。
書込番号:24945072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Marino1111さん
サイドステップ付きのSUVを代々乗り継いる他社乗りですが、乗り降りに関してはステップ付きは楽ですよ
社外品は強度的にも不安なので躊躇しますけど、Dオプションならチョイスしますね
因みにステップ無しの32エクストレイルもウチにありますが、シート座面のショルダーに押し付けるように乗り降りしますので
気を付けて乗り降りしてもショルダー部分が潰れやすくシワが発生しやすいです
もちろん33エクストレイルは強度的に改善されていると思いますけど、サイドステップがあればより安心出来ると思います
書込番号:24945099
6点

>ミコヤスさん
実際にご確認頂いた上でのコメントありがとうございます。
'狭くて大人は無理'とコメント頂きましたが、足を乗せる幅がせまく、うまく足がのらなさそうなイメージでしょうか?
洗車で上部をふくときも使えるかなと思ったのですが、、、
なお車体の色は白を考えています。
>釣り三昧Kさん
他車実績にもとづいたコメントありがとうございます。
Dオプションのものであれば強度はそれほど気にしなくてもいかなって思ってきました。
乗り降りは気をつけないとシートのシワとかにつながりそうですね。
書込番号:24945347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。私としてはちょっと狭くて年配者にはかえって危ないかなと思いました。それなら今のセレナで使っているホームセンターで売っている折り畳み式の踏み台の方が使えるかも知れないと思いました。洗車に関しても車体に身体を預けないと無理かなと思います。見栄えに関してはホワイトはちょっと判断難しいですね。私はGのシェルブロンドなのでシルバーならサイドのメッキパーツと調和して良いかなと思いましたが黒なのでちょっと下側が重く見えそうかなと思いました。
日産サイトのセルフ見積もりでイメージ確認されたらよろしいかと思います。ただし黒をイメージして下さい。
書込番号:24945851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Marino1111さん
>ミコヤスさん
私もサイドステップの取り付けを考えましたが、それよりもプロテクトプレートを内外サイドシル部分に張り付けてそこを踏み込んで(ステップにして)乗った方がいろんな意味で良いと思います。
プロテクトプレートについては、リアゲート用はDOPにありますが、サイドシル用はないので社外品になります。
シート状のものは耐久性がないと思うので、ステンレス製で車外用となると一万円を超えるものがほとんどですが、その中で外側プレートのみですが、4998円という価格でボディが傷付かないようにABS樹脂にステンレス板を載せて厚みを持たせ、しかも「X-TRAIL」のロゴ入りの製品がありました。
靴底との接触でABS樹脂に傷が付くのは仕方ないとして、一番接触が多い中央部は、ステンレス板になっているので耐久性に問題はないと思い購入しました。中国から発送なので到着まで日数が掛かりますが「Amazon|OKAYOHINN T33-MKTW 」で検索してみて参考にしてください。11月21日までなら10%offです。
書込番号:25012415
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
おはようございます。
新型xtrailを先日見積もりをもらって契約まですすもとしましたが、
値引きが10万円でした。
2wd xグレイドが オプション込みで470万
4wd gグレイドが オプション込みで550万
両方とも値引きが10万円以上は難しいことでした。
別の店舗も調べた方がいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
6点

そのディーラーで粘りながら他店でも努力すべしですね。
報われるかはスレさん次第です。
書込番号:24998382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクストレイルとSakuraは,受注停止では?
注文できないなら,値引き交渉しても無効??
書込番号:24998480
1点

当方は系列が異なる2店舗で軽く見積もりとったレベルですが
10万程度です。
競合させてもう少し商談したら、多少増えるかもしれませんが
あまり期待していないです。
ご存じの通り、メーカーに発注停止(販売会社に在庫が一部あるものは売ってくれる)
で無理に安く売る必要もないので強気ですね。
今商談して申し込みだけするか、発注再開されてから
商談するか迷ってますが、いずれも
需要と供給で価格が決まるので、大幅引きは難しいそうですね。。。
書込番号:24998503
0点

在庫を持っている販売系列でしか商談できないので,別の販売会社に行って,戻ってきて,双方から「無い」と言われたら,そこで終了となりますよね?
受注再開になったら値上げになることが決まっていて?
欲張ると,車がなくなるんじゃあないかな?
書込番号:24998638
3点

自分は1店舗だけで値引きせずに8月頭に契約しました。
ネットではどの店舗もほぼ値引きしてないようですし、当時は契約が遅れると1週間で納期が1ヶ月は伸びる様子でしたので、値引きの話は出しませんでした。
まだ販売している店舗があることに驚きですが、今後値上げしての再販と噂なので、交渉してる間に値上げされなければいいですが。
他の方の通り、どの店舗も値下げ幅は同じかと予想します。
書込番号:24999439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きすることに頭を使うなら、もっと他のスキルを伸ばすことに頭を使った方がよろしい。
あまり知識はなさそうなので経理とマーケティングだけでも学べば楽に生きることできるはず。
お金があれば値引きゼロでも購入はできます。
私のような方はお金がないので値引きと下取りが命ですね。
書込番号:25002186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地元2件のディラーは10万。
友達(2人)の日産務めの紹介でも10万。
よそに行っても意味はありません。
書込番号:25003597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勤める
務める
努める
日本は難しいですねぇ。
書込番号:25003875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,594物件)
-
- 支払総額
- 447.4万円
- 車両価格
- 440.6万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 447.4万円
- 車両価格
- 440.6万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.5万円