日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ263

返信33

お気に入りに追加

標準

高速道路での走行について

2022/08/18 21:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

実際に所有されているオーナーの方への質問なのですが、100km/hくらいのクルージングで、高速道路での実燃費ってリッターどのくらいでしょうか?

それと、差し支えなければ最高速どのくらい出るのか教えて下さい。(ガソリンエンジン車のリミッタ作動速度くらいまで出るのでしょうか?)

書込番号:24883643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2022/08/18 22:51(1年以上前)

最高速度は制限速度までです  それ以上出したら違反です

これ以上は書けません・・・・・・

書込番号:24883753

ナイスクチコミ!37


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/18 23:18(1年以上前)

>mammy yayaさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f5f906cca57a6936c4861bc6ebb26631da3cab
には、
『新型エクストレイルは最高速度が200km/hに達する俊足の持ち主だ(日本仕様は180km/hでリミッターが作動)@プロタイプ』
とあります。

日本向け量産品が180km/hで巡航できるか?、チョット疑問ですが、、、
最終減速比は高いし、(4WDなら)リアモーターもあるので、
短時間なら、180kmに迫ると推測します。

書込番号:24883786

ナイスクチコミ!15


スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

2022/08/18 23:27(1年以上前)

>MIG13さん

情報ありがとうございます!

あくまでもポテンシャルとしての話ですが、MAX180km/hまで出るのであれば、高速道路での追い越しなどもスムーズに行えそうですね。

書込番号:24883799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2022/08/19 05:39(1年以上前)

中〜大型の普通車ならほとんど180km/hまで出るのでは?うちの古いエスティマHVでも出ますし。
少なくとも160〜170km/hは余裕だと思いますよ。

新型のフル加速動画はこれしか見つかりませんでしたが、速そうですね。
https://youtu.be/5Dy4WMzz4Ao
ただ、コメントにもありますが、バッテリー残量の減り方がエグい・・・
それだけ高出力が出せるバッテリーを使ってる、という解釈もできますが・・・

書込番号:24883934

ナイスクチコミ!8


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/19 12:52(1年以上前)

>mammy yayaさん

8/4納車の者です。
お盆休みもかなり高速等で使用しました。
あと実燃費をじぶんなりに確かめたくて満タン法にて計測したところ、
高速メインではだいたい16キロ、街中では13後半〜15キロ行くか行かないかといったところですよ〜!

書込番号:24884313

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/19 12:53(1年以上前)

教祖様、教えてください。

イーパワーは時速120キロメートル出すと
すぐさま電欠で時速80キロメートルに
落ちてしまいませんか。

継ぎ足し充電を消費量が越えてしまうと
亀になるらしいじゃないですか。

ターボがついてるので
発電量が2倍くらいになってるんですか。

書込番号:24884315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/19 12:57(1年以上前)

>51kkさん
ところで時速180キロメートルで
巡航できるんですか。

書込番号:24884322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/19 13:01(1年以上前)

>51kkさん
燃費はトヨタハイブリッド以下ですね。

意外です。

モーターの滑らかな走りが救いなんですね。



書込番号:24884329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/19 13:07(1年以上前)

>mammy yayaさん
燃費はまだ不明ですが、プロパイロットはepowerと相性が良いのでお勧め。
2車線の高速なら自動運転と思って間違いないです。
急な割り込みにも落ち着いた制御で対応してくれます。
普通の人の運転技術は超えたと思います。

書込番号:24884339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/19 13:12(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

電欠ですか??
そんなのオーラの時からならないですけど??
充電切れて時速が落ちるとかなってたら売り物にならないっすよ(笑)
ちなみに180キロなんか怖くてだせません・・・。

書込番号:24884341

ナイスクチコミ!27


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/19 13:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん

恐らく150以上までは余裕でしょうね。
もう100〜120あたりでその辺は感覚的にわかります。
100からの追い越しでも一瞬で無音で加速しますから。
バッテリー残量の減り方がエグい・・・とありますが、
表示ではどれだけ高速を走ってもバッテリーは半分は切らないですね。
エンジンは絶えず回っていますが、スピードを出せば出すほどエンジン音は路面や
風切り音にまけて消えていきますよ。
なのでスピード感もなければ、エンジンのうるささもほとんどありません。
VCターボの発電量が相当なんでしょうね。
それでかわかりませんが、エクストレイルにはノートやオーラにあったような
チャージモードがありません。
それだけもう普通に発電量が大きく安定してるんでしょう。
なのでもしかしたら2WDは燃費いいのかな?と予想します。

書込番号:24884354

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/19 13:40(1年以上前)

>51kkさん
セレナに有ったチャージボタンは
ノート、オーラ、エクストレイルには有りませんが
チャージモードは有りますよ。

EVボタン長押しですよ。

書込番号:24884377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/19 14:46(1年以上前)

>ちょんまげ ださん

まじっすか!ありがとうございます!
これでまたバックのときのカーンカーンがなくなるのかな?!

書込番号:24884449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/19 15:08(1年以上前)

駆動バッテリー搭載のハイブリッド車なら 、長い登りを加速続ければ 加速制限されますよ。
セレナもフル加速は バッテリーの減りが早いしね。パワーメーターのエコ範囲過ぎた辺りから、エンジン発電+バッテリー電力の合算で、モーター駆動するからね。

書込番号:24884476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/19 15:25(1年以上前)

第1世代e-powerは リミッターまで加速するには 条件が良い場合だけ可能だと思う。
第2世代e-power+VCターボは 余裕じゃないかな?だってこの組み合わせで、ヨーロッパで売られてます。速度域が高い(無制限)地域の仕様なんだから。

書込番号:24884496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/19 17:55(1年以上前)

>最高速どのくらい出るのか教えて下さい。(ガソリンエンジン車のリミッタ作動速度くらいまで出るのでしょうか?)

私の2Lディーゼル車でもスペック上は最高時速200キロ超えますから 新型エクストレイルのポテンシャルからすれば国内仕様でもリミッターのかかる実速180キロは楽勝と思います。 
欧州仕様なら200キロ出せないとアウトバーンでバカにされるでしょう。 
問題は何分間その最高速度を持続できるか・・・ということに興味あります。

しかし、動力源は1.5Lエンジンですから・・・やがてバッテリー余力が無くなれば連続最高時速は140〜150キロってとこに落ち着いちゃうんでしょうかね。

書込番号:24884661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:277件

2022/08/19 18:58(1年以上前)

>しかし、動力源は1.5Lエンジンですから・・・やがてバッテリー余力が無くなればしかし、動力源は1.5Lエンジンですから・・・
>やがてバッテリー余力が無くなれば連続最高時速は140〜150キロってとこに落ち着いちゃうんでしょうかね。


エクストレイルのエンジン出力は106kWあります。

同じような車重と前面投影面積を持つWVのT-Rocが110kWの出力で最高速度(200km/h前後)です。

なので、エクストレイルがバッテリーを使い切っても、エンジンの出力的には、
若干低い程度の最高速度(200km/h弱)は期待できると思います。

もちろん、モーターの効率も関係しますが、その効率次第では、
WVのT-Rocより低いとしても、190km/h近くで連続走行できるのではないでしょうか?

書込番号:24884724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

2022/08/19 19:06(1年以上前)

>51kkさん

なるほど!
私的にはかなり良い線行ってる燃費だと思います。
納車おめでとうございます。うらやましいですね〜

書込番号:24884733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mammy yayaさん
クチコミ投稿数:66件

2022/08/19 19:08(1年以上前)

>くまごまさん

それは素晴らしいですね。
かなり欲しくなりました。

書込番号:24884735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/08/19 19:15(1年以上前)

日本の高速での追い越しは最高速ではなく加速力でしょう。

書込番号:24884742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

発売と同時に Gグレードを契約しました。
可能な限り納期が早い方がいいので、パールホワイトを選択。
Xグレードは10台ほど同じ地区に早期納入可能な車がありましたが、アダプティブヘッドライトを装着することができないことで諦めました。
結局オプションを装着すればGグレードと同価格帯になるにで選択は間違いないと思っております。
問題は想定外の G グレードの納期集中ですね。
私の注文した時期は早いほうでしたが、それでもやはり約1ヶ月半納期が遅れるという連絡を受けました。
以前のように月に6000台以上生産することは困難なようなので納期が遅れてるのでしょうね。
トヨタのハリアーなどまだ再発売されていないもかかわらず、納車予定日が2024年という噂も聞きますので、これも時代の変化なのかなーと思っております。

まだこの掲示板でも納車されている方はいないようですね。
アウトランダーを参考にすると発売後約6ヶ月後に初めてすれ違いました。
デイライトと太陽に照らされたシルバーの金属色がとても印象のある迫力のある車でした。

皆様の納車予定日、もしくは遅れなどありましたら書き込みしてくれると参考になります。
私は9月の納車が11月に変更になっております。

書込番号:24894156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/08/26 14:07(1年以上前)

7月末にGグレード注文。注文前日は1月納車情報。(まだ購入に迷いありの状態の)注文日当日11月でいけそうですと言われたのでそのまま注文。ネット情報だと同時期に注文した方々の納期が早くて年末年始、遅くて春先だったので気になって先日再度確認してみると3月になっていました!!と連絡があり、注文日に言われた納期はそもそも嘘だった?のではと今はそんな気がしています。買う気が失せています。

書込番号:24894236

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/26 15:04(1年以上前)

>くまごまさん
私も7月末にGグレードを契約しました。その時の納車日は12月20日頃と言われておりました。
本日、念願のGグレードに試乗してきました。全くもってT32型のエクストレイルとは別物で、走り、乗り心地はまるで高級車です。
私はハリアーの契約を解約しエクストレイrを契約しました。ハリアー解約の理由は再三にわたる
納車遅延報告です。

書込番号:24894280

ナイスクチコミ!16


mindachesさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/26 15:28(1年以上前)

>Highgate2022さん

ほんといつになるのか確定しないのは不安ですよね。
私も7/24にG e-4orce 青×黒 サンルーフ&BOSE等付きで発注してますが、年明け早々の納期になってます。
更に遅れると、現行車の車検になってしまうので、遅れてほしくないなぁと思ってます。

書込番号:24894308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mindachesさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/26 15:40(1年以上前)

>くまごまさん

巷の書き込み見るとホワイトは早そうな感じですね。
私も最初はX狙いでしたが、装備的に付けていくとGと変わらずでしたので、ディーラー交渉は最初からGで進めてました。

皆さんの書き込み拝見して、最初に納期聞いてから3週間くらい経つので、確認してみようかな。。。

書込番号:24894322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/26 16:04(1年以上前)

>mindachesさん

 私も7月24日にGグレードのサンルーフオプション
(297000円)で色:プレシャスローズで契約しました。

 契約時、12月末に登録、来年1月初めに
納車予定でしたが今は、来年1月から2月頃に
納車予定とやや曖昧気味になってます。

 とりあえず営業さんに伺ってみた方が良いの
ではないかと思います。

書込番号:24894337

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/26 16:39(1年以上前)

6月15日先行予約?商談が可能でした。その分は納車始まってるらしいです!

書込番号:24894368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mindachesさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/26 17:09(1年以上前)

>hiroshi satouさん

同じ日契約ですね(笑)
生産調整大変だろうなと思いつつ、青×黒なんて珍しいの頼んじゃったので、どう調整されていることやら(汗)

営業担当に聞いてみます。

書込番号:24894392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/26 17:14(1年以上前)

>mindachesさん
>hiroshi satouさん
>イロシのケンさん
>Highgate2022さん
皆さん発表後に注文してるようですね。
私も発表するまでは全くの無関心でしたので、冷静になると大きな買い物をしたと思っております。
今までは在庫車から購入していましたので、納期待ちというのはほとんど事務手続きだけでした。
なので納車までどの程度かかるかというドキドキ感というのがこんなものかと正直驚いております。

書込番号:24894398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/26 17:21(1年以上前)

>汚れた正雄さん
発表の1ヶ月前から相談が可能だったのですね。
私は日産の正式発表の次の日にカタログをゲットして、車検のデータからある程度の下取り価格を予測していただきました
最初は下取り価格は20万円程度だと思っていましたが、100万は問題ないということを聞いたので買い換える方向に進んだ次第です。
実際に見積もりを取ると400万から500万円。
正直予算オーバーでしたので購入を見送ろうと思いましたが、運転席に座るとその価格の価値があると判断。
試乗は全くしてませんので、購入してからの楽しみとなります。
少なくとも雪が降る前には納車されることをお祈りしております。
スタッドレスタイヤの見積もりが20万円近いので色々と検討中です。
日産に直接確認しましたら18 インチにした場合の保証はないということでした。
価格は5万円ほどアップしますが19 インチにしたほうがよろしいのでしょうか。
銘柄ブリヂストン一本と考えております。

書込番号:24894407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/26 17:41(1年以上前)

 ただ、こんだけ納期が長くなりますと
ディーラーオプションを追加注文しちゃく
なっちゃうんですよね。

 契約時、確かディーラーオプション
計40万円程度でしたが契約後に
サイドステップやキッキングプレート
イルミネーションライト等追加費
約24万円分コストアップ
になってしまいました。

 もちろん値段交渉したのですが
契約後の追加注文による値引きは、
難しいとされ気持ちとして
ガソリン満タンサービスのみ
でした。      ・・トホホ
 

書込番号:24894446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/26 17:46(1年以上前)

>hiroshi satouさん
私も外装のディーラーオプションをいくつかいいなぁと思っております。
ただ工賃を含めると定価ベースとなりますよね。
値引きを依頼するのはなんか申し訳ない気もするので、まずはこのままで行こうと思います。

書込番号:24894454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/26 20:05(1年以上前)

こんばんは。
7月31日契約で、3月初旬納車予定です。
Gのシェルブロンド、主なオプションはサンルーフ、BOSE、ナッパレザー、ALHです。
待ち遠しくて、YouTubeみたりして、後付けオプションをあさっています。

書込番号:24894645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/26 21:38(1年以上前)

>なんなん5963さん

 ディーラーオプションの漁り過ぎに
注意しましょうね。

 買取時にディーラーオプション分は、
売却額に反映されずほんの気持ちにしか
ならないですから。

 5イヤーズコートは、入らんかったなーっと
今更になって後悔してます。

書込番号:24894769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/26 21:47(1年以上前)

>hiroshi satouさん

ご忠告ありがとうございます!
ポチりそうなところで、我に返りました笑

しかし、これだけ納期が長いと、たまらんですね。

書込番号:24894776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 00:51(1年以上前)

>くまごまさん
年内なら生産能力が著しく落ちない限りはある程度予定通りかもしれませんね。
ただ怖いのは冬期です。
大雪に追浜からの陸送キャリアが巻き込まれたら、ずるずる伸びていくでしょうね。
平気で1ヶ月とか?
ただ新車は車台番号がついて完成検査証がでれば現車がなくても登録できます。
要は陸送で遅れている段階でも車検へのカウントダウンが始まってしまうと言うことですね。
こればかりは運ですが春先納車はこういったリスクの覚悟も必要ですね。

書込番号:24896474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/28 08:05(1年以上前)

>くるまるくるまさん
私の住んでる地域はフェリーで運ばれた後、仙台に車が降ろされるようです。
そこでしばらく待機。
そこから各地域へ陸送されます。
なので完成してから約一か月かかるのですよ。
予定通りなら今頃車は完成して、九州の港に置いてある予定なんですけどね。

雪国なのでスタッドレスタイヤは必須です。
235/55/19というサイズなので安くはないと思っていましたが、ネットで購入しても簡単に20万円の価格になってしまいます。
X グレードと同じタイヤを購入しようと思い日産へ確認しましたら、保証はできないということを言われました。
約5万円の差ならば19インチを購入するべきなのか迷ってます。

書込番号:24896702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 09:44(1年以上前)

>くまごまさん
18インチ装着で保証が効かないと言う話は営業さんがされたんですか?
取扱説明書には18も19もサイズが明記されています。
キャリパーもXとGは同じだと思いますし、実質30kg重いGのほうがタイヤのロードインデックス的にも負荷能力が低いものになっていますね。
(Xが103H、Gが101V)
グレードでタイヤサイズの限定はないと思います。
つまりGグレードに235/60R18でも問題ないと思います。
例えば225/60R18などサイズの違うものは当然だめですが、説明書やボディに記載された規格のタイヤを装置して保証が効かないという話は聞いたことがないですね。
営業さんは高いタイヤを売りたいですから、そう言ったのか、あるいは本当に知らないのかも知れません。
まずはサービスマンや営業の方の上席(店長)などに聞くか、日産のお客様相談室に聞いてみたらいかがでしょうか?

書込番号:24896850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 09:46(1年以上前)

>くまごまさん
ご参考までに。
実際ディーラーにGの展示や試乗車があるなら運転席のドア付近のタイヤサイズを確認してみてください。

書込番号:24896853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 09:47(1年以上前)

>くまごまさん

書込番号:24896854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 09:51(1年以上前)

>くまごまさん
何度もすみません。
「保証はできない」と言うのは装着できるか保証はできないという意味ですかね。
その意味なら装着可能だと思います。
念のためご確認ください。

書込番号:24896860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ240

返信13

お気に入りに追加

標準

全幅について。ライバルに比べ少し狭い?

2022/09/09 20:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 RS01さん
クチコミ投稿数:37件

試乗してきましたが、若干幅の狭さを感じました。ライバルのハリアー(1855)やアウトランダー(1860)に比べ少し窮屈感を覚えました。またスバルアウトバックやマツダCX-60などはさらに全幅が広いです。新型エクストレイルの全幅の狭さは意外と弱点になるかもしれませんね。

皆さんはライバル車と比較して購入なさった方が多いと思いますが、相対的な全幅の狭さはネックになることはありませんでしたか?私の個人的な意見として、ミドルクラスのSUVで全幅が1850未満だと少し狭く感じてしまいます。

書込番号:24915549

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/09/09 20:16(1年以上前)

室内幅は関係なく、外形の幅が気になるのですか?

書込番号:24915556

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/09 20:55(1年以上前)

>RS01さん
先日試乗しましたが少なくとも現行ハリアーと比較して窮屈感は体感としてありませんでした。(あくまで私の感覚ですが)
個人的にはマンション駐車場で幅の制約があり、幅が1850mm以下で十分な広さがある現状のサイズはハリアーやアウトランダー他の幅広SUVとの差別化になりWell Comeですが。

書込番号:24915616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/09 21:32(1年以上前)

>RS01さん
Z世代らしい疑問。
これ以上幅が大きくなって、取り回しのことを考えることはできないのでしょうか。
室内の幅はほとんど変わりませんよ。
その数ミリの差を違和感と感じるほどの感性の意味が分かりません。
全幅が大きく駐車場に止めることはできないという不満はあっても、狭いという不満は本当に初めて聞きましたね。
昔のハイラックスサーフを一度乗ってみてください。
それから感想を聞きたいと思います。

書込番号:24915689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/09 22:06(1年以上前)

車幅2cmの違いが判るとは思えないけど

車内の造りがそう感じたって事なんじゃないの?

書込番号:24915730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/09 22:10(1年以上前)

>RS01さん
では1890あるCX60がお勧めです。

書込番号:24915736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:15(1年以上前)

狭いとか屈感という言葉から全幅ではなく室内幅の話ですよね?
提示されてる値は全幅ですが・・・ハリアーやアウトランダーよりも室内幅は大きいですよ。
ぶっちゃけ座席幅(窮屈感)はどれも大差ないよね、センターコンソールの大きさが変わるくらいでさ。

書込番号:24915743

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/09 23:04(1年以上前)

>RS01さん
全幅で負けるのがイヤなら
ワイトレにしてオーバーフェンダー付ければ?

書込番号:24915817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 07:58(1年以上前)

>RS01さん
スレ主さんの室内の寸法は以下の通りです。
RAV4は1515mm
ハリアー 1520mm
アウトランダー 1520mm
エクストレイル 1540mm
CX60 1550mm
よってエクストレイルの幅は狭く無いですね。自分はCX60以外試乗してますが、違いは判りませんでした。
まあ寸法は最大値なので前席ではないかも知れないし、ドアトリムの形状等でドライバーが感じる幅とは違いはあるかも知れませが。
5ナンバー枠慣れしてる自分に取っては1700以上は単に広いなとしか感じてないのかも知れませんが、
ちなみに今乗られてる車種は何ですか?

書込番号:24916085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/10 08:20(1年以上前)

逆だよ逆。
外幅が狭くなればその分取り回しが楽になるためオンロード、オフロード共に他へのアドバンテージになるんですよ。
私が乗っていたR2なんかは他社の同年代よりもたしかに横幅が狭く、窮屈ではありました。
しかしながら、市街地を走る場合には路駐車両をかわすのが楽で本当に助かったものです。
山道を走る場合にも道幅に対しての余裕があるためより的確なラインを取ることができるため総合的な走破性が格段に高かったです。
今の時代、幅の広い車が増える中で狭いままにするのはある意味合理的ではないかと思います。

書込番号:24916119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 08:50(1年以上前)

>RS01さん


誤)スレ主さんの室内寸法…
正)スレ主さんの気になっている室内寸法
の間違いでした。

ちなみに1750mmに拡幅したステップワゴンの室内寸法の幅は1545mmと140mm外寸大きいCX60とほぼ同じでした。室内寸法で選ぶならミニバンですかね。

書込番号:24916149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2022/09/10 09:04(1年以上前)

>ミドルクラスのSUVで全幅が1850未満だと少し狭く感じてしまいます。

もしスモールクラスのカテゴリーなら広くてすばらしいってなるのですか?

大きいのがお望みなら、何故にミドルクラスだとかにこだわるのでしょうか。

そんなあなたには、アメリカでは普通サイズの日産・アルマーダをお勧めします。

書込番号:24916166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/10 10:57(1年以上前)

えっ、エクストレイルにライバル。

ライバルなんていません。

独創の名車です。

書込番号:24916303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/09/10 12:40(1年以上前)

>RS01さん

幅で選ぶなら、ハマーが良いと思います。
ランクルも広いですが。

書込番号:24916440

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

納期について

2022/09/06 19:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 kukkii515さん
クチコミ投稿数:13件

ネットを見ていると、様々な納期情報があります。
ご注文した方は納期はいつ頃です。と教えてもらえているのでしょうか??
というのも、私は8月11日にGグレードのe4ORCEを注文したのですが、納期について確認すると、2月くらいだと思います。あとはどれくらい早まるか次第ですねー。という情報しかもらえません。
ご注文した方の納期見込みはどのくらいなんでしょう、?

書込番号:24911294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/06 20:42(1年以上前)

私も7月末契約で、2月初め出荷予定です。ただ昨今の事情から早まる事は無いと思ってます。懸念材料は、欧州でも今月e-power、e-4orce発表というニュースです。e-powerが、国内生産のみなら、アリアの二の舞いで国内出荷遅れる可能性あるかもです💦

書込番号:24911395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/09/06 22:46(1年以上前)

私もスレ主さんと同じグレードで、注文日も同じです。
私は、来年の3月か4月頃になると言われました。
一応、注文書には3月納期予定で試算してあるので自動車税は0円の記入になっています。
お互い、早く納車される事を願うばかりですね。

書込番号:24911605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 09:17(1年以上前)

7月上旬契約のGグレード、白黒、ルーフレール、ALHですが、12月上旬出荷が1月に伸びたそうで納車は1月下旬見込みです。
これ以上遅れなければ良いのですが…

書込番号:24911938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/09/07 11:17(1年以上前)

6月中旬契約のGグレード、白、ルーフレール 8月末に生産完成、もうそろそろ納車となります

書込番号:24912058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/09/07 14:45(1年以上前)

こちらではGグレードの単色ダークメタルグレーとすべてのツートンカラーで注文すると、納期が来年4月以降で出るそうです。
それ以外で仮にサンルーフなど装着しても、他のカラーなら12月生産に入るみたいです。
あと九州工場がコロナ発生で休業があるようです、更に先になるのではと思いますね。

来年4月以降の納期で見積り貰うと、来年度の環境性能割税が確定していないため、こちらもとりあえず満額で表示されるみたいです。
キックスのX-FOURも環境性能割税が課税されたので、エクストレイルも来年度は若干課税対象で3万くらい摂られるかもしれません。
(4WD)

書込番号:24912316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/07 22:25(1年以上前)


「最新発表分(2022/8/30)の情報をご紹介します。(全車対象)

生産状況
国内生産前年月比:39.1%増
日産の生産状況を見る限り、改善傾向が見られます。

エクストレイルの生産に力を入れているため、半導体不足などがあっても大幅な納期遅れは考えにくい状況。

一時的に納期遅れが生じても、長い目では納期が早まる可能性があり、期待したいところです。

押えるべきポイントは以下のとおりです。

日産の生産状況は改善傾向
エクストレイルは買い時といえる
生産状況は日々変化しているため毎月更新していきます。」

ネットからの切り抜きです。

書込番号:24912924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 09:44(1年以上前)

>kukkii515さん
新車発表後の週末に購入をしました。
受注のピーク時期であったため、発注するタイミングで1ヶ月程度の差は出てしまったようです。
最短で9月末ということでしたが今の時点では11月の中旬となっております。
Gグレードですね。
こうして納車を待っている間に現行のハイブリッドがリコール対象車となっています。
納車まで1か月以上はあるのでリコールの修理をお願いしているところです。

車を買い替えする人にとっては下取り価格が大幅に上がっているため、実際の購入金額が下がるという不思議な現象となっております。
買取店に売却するとその時点での売却が必須の為、ディーラーでの下取りの方がお得であるかもしれませんね。

書込番号:24913304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

下取りタイミング

2022/08/26 23:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 kukkii515さん
クチコミ投稿数:13件

今回Gグレードのe-4orceホワイトパールで、オプションはALHとナッパレザーで購入しました!!

現在T32に乗っていまして、11月が車検のため納車まで今の車に乗ると車検を取らなければいけない状況です。
現在中古車相場が良いようで少し早めに9月中に下取りに出せば、こちらの希望金額プラス20万円での下取りと、納車まで無料で代車を貸し出すとの提案を受け、どうしようか悩んでいます。
皆さんはなにがベストな選択だと思いますか??

注文したのは8月11日で、納期は1月か2月くらいでは?との営業さんからの話でしたが、実際そのくらいで納車されるのですかね?これからドンドン伸びないか心配です。

書込番号:24894904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/27 00:20(1年以上前)

>kukkii515さん

先日、契約してきました。 Xグレード e4orce、カスピアンブルー単色、NCナビ一式、オートバックドア、ルーフレール、ドラレコ、フォグ等。

8月11日にディーラーへ行き、12月までの納車が絶対条件だったので、まず納車ありきで在庫を確認してもらったら、ボディーカラー、メーカーOP等がほぼ合致したものが3台あるとの事なので、仮契約で即抑えてもらいました。盆明けに本契約に行ったところ、残りの2台はもちろん、他にも年内納車可だった10台ほどは、あの後すぐに完売したとの事。びっくりです。正にぎりぎりのタイミングでした。
順調にいけば、9月末ごろ納車だそうです。ほっとしております。

下取りですが、自分はC27セレナeパワーハイウェイスターV前期型、4年落ち、走行112,000Km、まごう事なき過走行車!
なのに、下取り価格、なんと¥1200,000也。これまたびっくりです。
一部のマニアックな車でもない限り、10万キロ超えのクルマなんて二束三文なのが今までの相場のはず。これを聞いた時の第一声は、「マジか!」(笑)。

しかしこれが決定打となり、迷いは吹っ飛び、ハンコを押してしまいました(笑)。
今や日本は中古車バブルだそう。新車が製造できず、納期も遅れ、どうしても今欲しいという人達が中古車市場にながれているらしいとの事。

まあ、この先どうなるかは、いろんな人がいろんな事を言っているので、わかりませんし、あてにもしていません(笑)。
というわけで、それなりのクルマをお持ちの人は、今が売り時、かもしれませんね。

書込番号:24894963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/08/27 00:45(1年以上前)

>ただのクルマバカさん

>一部のマニアックな車でもない限り、10万キロ超
えのクルマなんて二束三文なのが今までの相場のは



いえいえ、そうとも限りません。

8年前、プリウス30型前期5年180,000kmをVOXY-HV購入時の下取り査定額 1,000,000円 プラス値引き30万円、その4年後VOXY-HV 4年 135,000km 下取り額
1,300,000円でレクサスNX-HVに乗り換えしました。

確かに現在は、中古車価格が上昇してきています。ただ、ディーラーとしては売りたい車に対して、多少無謀な下取り額をつけること以前からありました。

それにしても、今が売り時なのは確かでしょうね。

書込番号:24894981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/27 01:45(1年以上前)

>RTkobapapaさん

まあ、ディーラーの担当の口車にまんまと乗っけられた、のは否定できません(笑)。

自分はこれまで、日産→プジョー→BMW→日産→日産と乗り継いできました。見事な王道外しです(笑)。
それぞれ70,000〜300,000Km位乗って、下取り価格が100万を超えたことなど、一度もありませんでした。
勿論納得の上でしたので、後悔はしていませんが。

やはりトヨタは、そういう所は強いでのすね。
赤字覚悟で多少無理をしても、売れるタマが豊富ならば補って余りあるというわけでしょうか。

とりあえず今は納車日まで、120万円のセレナ様(笑)を、壊さないように労り続ける所存であります。

書込番号:24895005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2022/08/27 06:14(1年以上前)

>ただのクルマバカさん

新型エクストレイルなかなか魅力的な車だと思います。ディーラー在庫車でご希望の車があり、早期納車される事とてもラッキーでしたね。

もう40年程前になりますが、最初に購入したのが
SILVIA になります。その後子供が産まれエルグランドも購入したことがあり、当時言われていた 技術のNISSAN のキャッチコピーが懐かしいです。

実は私も新型エクストレイルとても興味があり、近々試乗へ出掛けようかと、いつもの買い換え虫がムズムズしてきているところです。

早期納車され、また納車後の感想等レビュー聞かせて下さい。



>kukkii515さん

>少し早めに9月中に下取りに出せば、こちらの希望
金額プラス20万円での下取りと、納車まで無料で
代車を貸し出すとの提案を受け、どうしようか悩ん
でいます。 皆さんはなにがベストな選択だと思い
ますか??

車の買い換えに際し、長期納期となっている今その様な提案を受けている契約者の方が多いように見受けられます。

代車を選択された方から、自動車保険の取り扱いで困られているとのレポートがされているのを見ました。

私も保険について余り知識がないので教えて頂きたいのですが、現在下取り車に入っている保険ですが、通常なら買い換えのタイミングで次の新車への書き換えとなりスムーズに移行できますが、下取り車を早目にディーラーへ渡し、ディーラー所有の代車で納車まで乗る場合、自動車保険はどうなりますか?

逆に質問することになり、申し訳ありませがどの様に対応されるのか教えて頂けたら幸いです。

私的には納車までは慣れた愛車にのり続けたいですかね?
車検時にディーラーから借りる代車さえキズ付けないか?とても気になる性分ですので、、、

それと下取り車については、最近購入した車の場合ですが、納期が決まってから納車2週間前あたりに買い取り店へ買い取り査定依頼(ガレージオークション方式)をして、下取り査定額より高ければ買い取り店へ、ディーラー下取り査定額が高ければディーラーへ渡す様にしています。
私の経験上、この方法が下取り車の処分方法で一番良い方法ではないかと思っています。

勿論、契約時にその旨担当者へ伝え、予め了承を得ておく必要がありますが、、

契約時の下取り査定額についても、予め買い取り店の査定額を把握しておくことが大事です。それに基づき値引きの良し悪しを検討しています。

ディーラーへ下取りに出すメリットは、下取り査定額が保証され(キズが無ければ)納期を気にせず納車まで乗り続けられる事です。

ご自身にとって何が最善かよくよく思案なさって下さい。


書込番号:24895073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/08/27 18:20(1年以上前)

今売りましょう。

書込番号:24895938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/27 22:14(1年以上前)

スレ主さん初めまして
下取り金額を気にされるならスレ主さんにとって好条件の今売ってもいいんじゃないですか?
納車まで無料で台車を貸してくれるということですし。
納車時期まで査定額が下がるかもしれないし変わらないかもしれないし上がるかもしれない。
けど先のことなんてわかりませんので金額で納得しているのが今なら今が売り時でしょう
あとは現車を手放すことの気持ち的な面がクリアできたらかと

書込番号:24896304

ナイスクチコミ!3


スレ主 kukkii515さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/27 22:37(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
気持ち的には、T32とT33を並べて乗り換え!今までありがとう!的なことを現車にしてあげたかったところではありますが、条件を考慮すると、やはり今が売りどきかな、と感じたので、来月下取りに入れようかと思います。

参考までに、情報書かせて頂きます。
現車は2017年式のT32の後期モデルに変わった最初のタイミングの車です。3年前に中古で2.5万キロ走行のものを本体価格188万円で購入しました。

売却は現在4.4万キロで、9月下取り195万円になりそうです。3年2万キロ乗って売却しても購入価格より高く売れそうなので、やはり今は中古車バブルのようですね。
納車までの代車費用と11月に来る車検費用がかからないことを考えるとかなり好条件に感じました。

ご返答頂いた皆様ありがとうございます!!
あとは、納期が遅くならないことを祈るばかりです。

書込番号:24896336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/28 00:40(1年以上前)

>ただのクルマバカさん
車は距離より年式ですね。
5年の車検前かどうかが大きな分かれ目だったと思います。
ディーラー下取りより買取の方がさらにアップと思います。(買取店関係者ではないですが経験上です)
まだ間に合いますよ。
値引きが少ない今、買取に出すと言っても営業さんは致し方ないとあきらめてくれるかもしれませんよ。

書込番号:24896469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/28 09:39(1年以上前)

>kukkii515さん

ご決断されたのですね。
文面の端々から、クルマへの愛情が伝わってきます。
下取りに出されるまでの短い間ですが、愛しいT32を可愛がってあげてください。

それにしても、レンジやカイエン、X5等ならともかく、国産の(レクサスを例外として)SUVの中古車が、買値よりも高価で売れるとは、我が国の中古車バブルは、いよいよ本物ですね。


>くるまるくるまさん

「車は距離より年式」、まさにそのようです。
自分はオールドタイプのジジイなので、結構目からうろこです。

今のディーラーの担当とは15年来の付き合いで、歳こそ離れていますが気が合い、特に用がなくても店に立ち寄り、他愛もないクルマ談義で小一時間くらいはくっちゃべっていられるような関係です。

1円でも高価な査定を求めて・・・という考えはあまり考えません。勿論、そのこと自体は否定しませんし、正論だと思います。
まあでも、楽しい仲間との付き合いを優先(大袈裟ですが)して、お互いが気持ちよくなればいいかな、という感じです。

皆々様の、楽しいカーライフを、願って止みません。

書込番号:24896840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/28 12:24(1年以上前)

>kukkii515さん
私も T 32からの乗り換えです。
5年目での買取 MAX 価格が169万円でしたので3年目でしたらあり得る価格ですね。
カーナビの12.3 インチは5年ほど前から高級車には採用されていました。
ここで高級車とはレクサスやアウディと思ってください。
トヨタもマイナーチェンジで12.3インチを採用し始めました。
シャープも国内の工場を再度稼働させ車載向けに液晶パネルを作る予定となっています。
テレビ業界で利益を上げるのは難しいので車載向けにシフトしてるのでしょう。


書込番号:24897084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/28 12:53(1年以上前)

>kukkii515さん
失礼。
5年目で195万円ならかなりの高買取価格ですね。
これはもう売却した方が得です。
走行距離が少ないので新型を購入しても5年後の売却価格はかなりお高いでしょうね。
私は年間3万キロ以上走行してますので、過走行による価格の評価は大幅に下がってしまいます。
それでも毎日140 km ほど走行してますので、細心の静粛性に優れた車に乗る価値は値段以上にあると思っております。
おそらくマイナーチェンジで PHV の追加があると思います。
電気の充電だけで200 km を走行可能であるならば、おそらく私はその時に買い換えると思います。

書込番号:24897124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

「自動ブレーキ」の対応範囲について、各種発表やウェブサイトの情報で分からないのでお教えください。

新型エクストレイルは下記の状況での自動ブレーキに対応しているでしょうか?

@交差点内右左折時の車・歩行者との衝突被害軽減
A交差点で左右から進入してくる車との出合頭事故の衝突被害低減

2022年前後の新型車・マイチェン車では、日本車でも対応している車も増えています。
例えばSUVでは
C-HR、ヤリスクロス、RAV4(マイチェン予定)、フォレスター、CX-60
あたりが@に対応していますし、一部の車はAにも対応しています。
「最新技術の全部入り」との宣伝のエクストレイルはどうでしょうか。

「360°セーフティーアシスト(全方位運転支援システム)」という名前はあります。
@Aに該当するのでしょうか。

EURONCAPでも交差点右左折時の衝突被害低減が評価対象になっているようですし、
世界中で販売するエクストレイルはどうでしょうか。


なお分かり易くするため「自動ブレーキ」と書いています。
下記のようなエクストレイルとは関係のない定型的な返事、脊髄反射的は反応はご遠慮ください。
「『自動』ブレーキではない。『自動』などと書くから一般人は誤解する…」「自動ブレーキなどそもそも必要ない」「自動ブレーキがあると安全運転がおろそかになる」「私は自動ブレーキがなくても大丈夫」「〇〇(他車)の自動ブレーキが誤動作して怖かった」「自動ブレーキがあったの〇〇(他車)の車は事故を起こした」など

書込番号:24888913

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/22 18:30(1年以上前)

>ウタマルハイムさん

〉下記の状況での自動ブレーキに対応しているでしょうか?

全く同じ事故と言うのは無いので
結果は設計値であり実験してみたらの結果

対応するかどうかはは時と場合じゃないですかね

設計と違ったり想定外のファクターが有ったりもするでしょうし

100%対応出来ず
たとえ10件に1件でも役にたてばと期待をおおきく持ちすぎなければかなり有効な機能で

取りこぼしを批判してま
すでにドライバーが取りこぼしている訳で






書込番号:24888939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/22 18:33(1年以上前)

ブレーキは自分の足で踏んで下さい。
自動ブレーキなんて信用してはいけません

書込番号:24888943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/22 18:43(1年以上前)

>ウタマルハイムさん
調べた限り左右折時の対向車、対歩行者検知機能ないですね。

書込番号:24888959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/22 20:47(1年以上前)

>ウタマルハイムさん
EURONCAPの規格団体をご存知でしたら、そちらのホームページに詳細載ってますよ。
親切に英語でも確認できますので、問題はないですね。
エクストレイルの評価はまだ記載前ですが、キャッシュカイをは評価済みなので参考に。
恐らくキャシュカイ5点満点より、エクストレイルの方が安全評価は高いはずです。
意外にもホンダ-ヴェゼルの評価は高くありませんでした。4点。
スバルの車は全体的に評価が高いですね。
色々な車をご自分でご確認することをお勧めします。
交差点などで歩行者への対応、停止機能は普通に付いてると思います。
法定速度で走行している限りは問題ないでしょう。
基本、交差点は徐行運転であること忘れないで下さいね。

書込番号:24889166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/08/23 07:05(1年以上前)

対応していません。
取説 336ページ http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/2110/manual_t00um6fl5a.pdf

−−−−−−−−−−−−−−−−
次のような障害物は検知しません。
 子供などの背の低い人、動物、自転車。
 対向車両
 道路構造物(ガードレール、ポールなど車両と歩行者以外の障害物)

−−−−−−−−−−−−−−−

そのほかにもいろいろ条件があるのでよく読んで、過信しないで、運転しましょう。
踏み間違い防止装置付いた車が、コンビニに車ごといらっしゃいませしてたりするでしょ。
しょせん、他のどの車もその程度の機能と思いましょう。

書込番号:24889647

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/23 12:51(1年以上前)

>ウタマルハイムさん

「自動ブレーキ」の対応範囲は? との問いかけですが
2段階に分けて考えるべきだと思います。
1)  検知しようとする範囲に入っているか?
2)  検知精度が高いか?( 例えば 正検知/誤検知 ) 
という2段階で、それぞれ
1) は設計時に決めているはずなので、〇×が明確
2) は実環境次第なので統計的な値になるはずで、
  定性的なアピール(360°セーフティー?とか)は
  信用しない方が良い
 (アイサイトの事故xx%低減というアピールは信用できる)

スレ主さんの質問
@交差点内右左折時の車・歩行者との衝突被害軽減
A交差点で左右から進入してくる車との出合頭事故の衝突被害低減
に関しては、商品説明に”そのものずばり”と説明されておらず
1)  検知しようとする範囲
にも入っていないと思います。

特に日産は、他社に勝る機能があれば、大きくアピールします
ので ”そのものずばり”で説明されていない限り無いと考えて
良いと思います。

書込番号:24889991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/23 19:23(1年以上前)

>ウタマルハイムさん
事故は起こさない方が良いです。
でももし発生してもシートベルトをしていれば助かる確率は上がります。
衝突実験でも確認して判断をお願いします。

https://youtu.be/WkwEr-JeOXs

書込番号:24890427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/08/24 12:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>MIG13さん

対応してないんですね。情報ありがとうございます。


>くまごまさん

キャシュカイは、EuroNCAP2021の交差点内には対応しているようですね。
https://www.euroncap.com/en/results/nissan/qashqai/44204
英国のウェブサイトでも交差点内での自動ブレーキに対応しているようですね。
https://www.nissan.co.uk/vehicles/new-vehicles/qashqai/qashqai.html
"Added Junction Support"

米国のローグはウェブサイトを見る限り交差点内に対応してるという記述はありませんでした。

キャシュカイは対応しているのですから、
なぜ2年経った日本のエクストレイルが対応していないのか、個人的には不満と不信です。


>高い機材ほどむずかしいさん

そちらの説明書ページは先代エクストレイルのもののようです。
新型はこちらです。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/index.html#!visual

書込番号:24891455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/24 20:05(1年以上前)

>ウタマルハイムさん
なるほどいろいろと勉強になります。
発売する国によって法規も変わるのか分かりませんが仕様が異なるんですね。
エクストレイルなどは運転席からの死角が多いので可能な限りセンサーなど安全装備は必要だと思います。
過去に林道を走行したとき途中で転回しようと思いましたが、センサーが働き車を動かすこともできませんでしたという苦い思い出があります。
センサーを切るという判断が分からず最終的にバックしながら戻ったという結果です。
特にお年寄りや小さな子供が乗った自転車への対応は可能な限りあったほうがいいと思います。

書込番号:24892005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/08/25 07:08(1年以上前)

>くまごまさん
先代ではありません。
あなたが張ったリンク先のPDF取説にもちゃんと書いてありますよ。

https://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/2207/manual_t00um6ra1a.pdf

P228に書いてあります、よく読んでくださいね。

◎次のような障害物は検知しません。
 子供などの背の低い人、動物
 対向車両
 道路構造物(ガードレール、ポールなど車両と歩行者、人が乗車している自転車以外の障害物

◎システムは車両の後端を認識するため、
  以下の例のような車両を検知しないもしくは検知できない場合があります。
  バンパー形状などにより、タイヤが見えにくい車両
  幌がはみ出し、後端形状がはっきりしない車両
  前方を横切って通過する車両
  斜めもしくは前向きに止まっている車両

書込番号:24892515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/08/25 07:58(1年以上前)

>くまごまさん
ごめんなさい、引用者間違えました。

修正 
×:>くまごまさん
〇:>ウタマルハイムさん

書込番号:24892553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/08/25 09:25(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/2110/manual_t00um6fl5a.pdf の2,3ページ

>高い機材ほどむずかしいさん

先日あなた様が張られたURLを、私のPCで見る限り、先代エクストレイルの説明書だと思います。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/2110/manual_t00um6fl5a.pdf
このPDFの一番分かり易いところの画像キャプチャを張っておきます。

新型エクストレイルのPDF説明書でもエマージェンシーブレーキの制限事項は変わっておらず、
交差点内には対応していなさそうですね。


新型エクストレイルは「日産の最新技術の全てを身にまとい…」なんていう星野副社長のごあいさつ、日産の宣伝文にはとてもがっかりです。

書込番号:24892658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/08/25 12:20(1年以上前)

>ウタマルハイムさん

>新型エクストレイルは「日産の最新技術の全てを身にまとい…」なんていう星野副社長のごあいさつ

車に興味がなく、車のことを何も知らないマーケッテイング役員なんですから、信じてはだめですよ。

「箱を作ってたらご飯は食べていける」とか、「新型車を発売します」ってタイで1年前から売ってたキックスを新型って
 平気で言うんですから。
「車には興味がないんです、自宅にメデイア関係者を招いてホームパーティするんです」とかも言ってた人ですから。

売らない販売店で技術を見に来てもらう店舗を作るとか、買う気がないのに技術を見に来るわけがないのに
 無駄なお金を使うカーユーザーからしたらわけわからない人ですから。

書込番号:24892825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/08/25 12:31(1年以上前)

箱ではなくもっとひどい表現の物扱いでした。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00055/?P=4

危機感ゼロのこんな人がマーケッテングの長してるんですからね。小株主は何も言わないんですね。

書込番号:24892840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/25 18:35(1年以上前)

セレナもそうですが、360°セイフティは 前方、側後方、後方を支援してくれます。右左折は ないですね。
センサーも完璧ではありません。
やはり最終的には ドライバーが確認する必要がありますね。

書込番号:24893206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/26 12:47(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

4代目セレナ
2016年8月 フルモデルチェンジ
2019年8月 マイナーチェンジ

セレナが交差点内右左折に対応していないことは、最新式の車でないですしそんなものかと思いますが、
2022年のそれなりの価格帯の新型車が対応していないのは、なんだかなー、という感想です。

近々フルモデルチェンジするらしいセレナはどうなるんでしょうね。

書込番号:24894120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/26 12:51(1年以上前)

「4代目セレナ」ではな「5代目セレナ」でした。失礼いたしました。

2016年8月 フルモデルチェンジ
2019年8月 マイナーチェンジ

書込番号:24894126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,592物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,592物件)