日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4323件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ276

返信75

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントガラスの歪み、滲み 網掛け?

2023/10/10 14:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

いまT33に乗られている、全ての方にお願いです。
是非とも、確認をして頂きたいです。

日中に前方を走る車両の天井・リヤガラスの上下部分やメッキ部分、対向車の天井回り・グリル等の水平な場所が網目掛かってというか波打って(蜃気楼の様に) 見えませんでしょうか?
(特に晴れた日の白とか灰色の四角い箱バンとかが、わかりやすいです)
雨の日や、夜中は気になりません。

フロントガラスの端の方がゆがむのは仕方ない事だと思いますが、なんせ目の前なので視界がちらちらして気分悪い&気になって仕方がないです。
他のエクストレイルT33も2台ほど乗りましたが、同様でした。
ツィッター(X)でちらほら書き込みはありましたが、こちらでは書き込みが無いため初めてスレを立たせて頂きました。

あとは言うことない、良い車なのですが。
お手数ですが、ご感想お願い致します。

書込番号:25457001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2023/10/10 14:46(1年以上前)

偏光レンズのメガネかサングラス掛けてらっしゃるということはないですよね?

書込番号:25457030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 14:53(1年以上前)

>YASSY 824さん
それは無いですね。
もしT33に乗られてるなら、確認をお願い致します。

書込番号:25457046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/10 14:58(1年以上前)

それ、チョッと厭ですね、お話を聞いてるだけで、目まいがしそうです。

書込番号:25457052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 15:03(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうなんです。
今まで、なんで書き込みが無いのか不思議なくらいです。
皆さん、気が付かないのかなぁ。

オーナーさんの書き込み待ってます。

書込番号:25457055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 17:32(1年以上前)

>@たろえもんさん
専門分野では無いのでご了承下さい。

恐らく、めっき反射の光が視野の一部から現れて次第に広がる、という症状の内容や曇時は問題ない点からから、「閃輝性暗点」だと思われます。

網膜剥離なら夜でも同じ現象が生じます。

病院で相談する段階かどうかは診察を受けることが重要です。

晴れた日にディーラーの方と一緒に乗って確かめると確実ですね。
私も40代なので定期検診は欠かさず、専門医に相談した結果、眼圧は年相応と言われ納得しております。

フリントガラスの応力ひずみの可能性も疑いましたが、もし発生していたら数台に留まりません。
1%は発生しますね。

@たろえもんさんだけの発生なら個体差のばらつきでも無いと思います。


書込番号:25457212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5035件Goodアンサー獲得:166件

2023/10/10 17:45(1年以上前)

>くまごまさん

いきなりスレ主さんを病気扱いするのはどうかと思いますよ。

スレ主さんもエクストレイルしか運転しない訳では無いでしょうから、エクストレイル以外はそうならないのでは無いかと思いますが・・・

ですよね?@たろえもんさん。(違ったらすみません)

で、くまごまさんはスレ主さんの様には見えない(感じない)という事で良いのでしょうかね?

書込番号:25457235

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 17:53(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
すみません。

私は同様な現象は現時点ではないですね。
いわゆる高性能断熱ガラスは温度による収縮に弱いため、歪が生じやすいですね。
建築用の窓ガラスだとかなりの確率でヒビが入る。

エクストレイルのフロントガラス多く流通しているAGCの遮音ガラスです。
同様な現象があれば、直ぐに気づくと思います。
太陽光の下での現象だということである程度、推測はできますね。

書込番号:25457246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 17:55(1年以上前)

>くまごまさん
メッキ部分よりも、前の車両ルーフが1番顕著に現れます。

3台、T33に乗って3台とも確認してます。
くまごまさんも、乗られていらっしゃるみたいですので
注意して確認して頂けませんか?
後出しみたいで申し訳ないですが、ディーラーでも現象を確認して頂いてますが、いかんせん報告が少ないみたいですので、、、
こちらに書き込みした次第です。

書込番号:25457250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 17:57(1年以上前)

>@たろえもんさん
>槍騎兵EVOさん
私はかなりの近眼なので、定期的に大学病院に通っています。
専門医なら知見があるのでアドバイスは貰えると思いますよ。
病気は別にして光学分野の方向から助言を仰ぐ頂けます。
私の場合かつて熱膨張の繰り返しでレンズに見えないヒビが発生しました。
素人にはわからないことは専門医に相談することが重要です。

書込番号:25457255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 18:03(1年以上前)

>@たろえもんさん
なるほどディーラーでも確認済みなのですね。
ある程度予想が付きます。
昨年の年末にフロントガラスの供給が追いつかないという情報を担当者より噂レベルで聞きました。
もしかしたらその時にAGC以外の遮音ガラスを採用したとかないですかね?

私も明日、再度確認してみます。
それで気づいたら正直嫌ですね。
それ以前に前方を走行する車がいないほど田舎、いたとしても車間距離をかなり取る派なので再現が取れるか心配です。


書込番号:25457268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 18:04(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
そうですね。
家族の車を含めると20台近くは乗ってます。
それで初めて、こんな感じでしたので。

書込番号:25457270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 18:10(1年以上前)

>くまごまさん
ありがとうございます。
AGC以外かどうか確認してみます。
フロントガラスが足りなかったとは知らなかったです。

是非、ご確認して下さいm(_ _)m

書込番号:25457275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/10 18:52(1年以上前)

>くまごまさん
間に合わせに使ったガラスが不具合だとしたら、そのロットは、リコールもしくはサービスキャンペーンになるのでは?
それから、いきなり病気を疑うのは、スレ主に失礼なのでは?
はたから見ていて、そのように感じました。

書込番号:25457341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 19:12(1年以上前)

>くまごまさん
AGCでした。ロットは1万台です。

書込番号:25457366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 19:14(1年以上前)

AGC以外なら、何か問題があるのですかね?

偏見としか思えない。

書込番号:25457372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 20:50(1年以上前)

>げ〜るまんさん

くまごまさんとガラスメーカーが一緒かどうか分かるだけでも情報的には有難いと思いました。
くまごまさんは、全然大丈夫だそうですが
自分的には乗り比べた3台、全ての車で現象は確認出来ましたので(多少の個体差はありましたが)
他の方の返信を待ちたいと思います。

書込番号:25457515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 21:46(1年以上前)

>@たろえもんさん
ホームページで確認する限り、特殊な素材のシートをガラスで挟んだ仕様ですね。
挟んだシートの目的は特定の周波数を通さない為です。
そのシートも透明なのですが、ある波長で共振のような症状が現れるのかもしれません。
この周波数は人によっても異なりますが、ディーラーの方も確認ずみだとまた原因が異なるような気がしますね。
圧着した時の接着剤成分の化学反応原因など多くの要因がありそうです。

書込番号:25457613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/10/10 21:47(1年以上前)

>@たろえもんさん
げ〜るまんさんもカスピアンブルーのエクストレイルに乗っていますのでどうなんですかね。

書込番号:25457617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/10 22:51(1年以上前)

納車1年なりますが気になった事はないです。

書込番号:25457703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2023/10/10 23:32(1年以上前)

>T.yukioさん

そうですか、ありがとうございます。

書込番号:25457743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

センターコンソール部品について

2024/08/09 21:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 swrt_0555さん
クチコミ投稿数:1件

6月にGグレードが納車されました。
センターコンソール助手席側のソフトパッド部分に傷ができたため、業者にリペアを依頼したら余計に目立つ結果に…。
そこで、画像の四角部分の部品を取り寄せられるかディーラーの営業マンに確認しているのですがいっこうに返事が来ません…。
ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:25844169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/09 22:38(1年以上前)

パーツリストを見せてもらいましょう、アッシー交換しかできないのかわかります(工数も書いてあります)

でも盆休みですよね。

書込番号:25844258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/09 22:43(1年以上前)

しつこく何度も問い合わせたら?

店の人とどれだけ親しいかは分からないけど。

ウチの場合は、営業マンじゃなく整備側の上の立場の人とも話するから、そういう人に聞けばすぐ調べて取り寄せてくれる。

書込番号:25844262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/08/10 12:08(1年以上前)

>swrt_0555さん

ASSY交換みたいですね。

低グレードではこの部分がプラスチックで上級グレードに交換されてる人がいます。
参考に

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/239367/car/3305205/7455268/note.aspx

書込番号:25844819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 17:29(1年以上前)

>swrt_0555さん
>こーけもーさん

Xグレードはコストダウンが激しいですね。
Gグレードを検討するか、追加グレードを待つか迷います。

来年マイナーチェンジするならそちら方がいいですよと言われました。
三菱のアウトランダーは新型が発売されるので、その流れですか?

書込番号:25850404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席足元へのすきま風?

2024/01/02 06:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは!
昨年末にようやく13か月待って納車がされました。

高速道路をよく利用するのですが、暖房をかけているのに運転席ドア側から冷たいすきま風が入ってきます。
手を運転席とドアの間に入れると、「スゥーー」という感じで入ってきています。

色々とエアコン風向を調整してみたのですが、改善されません。
高速になるにつれて、すきま風が強く入ってくる感覚です。

ディーラーも年末年始お休みですので、もし改善方法がお分かりの人がいればお教え下さい。

書込番号:25569064

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2024/01/02 06:50(1年以上前)

>あぶあぶ太郎さん
>高速道路をよく利用するのですが、暖房をかけているのに運転席ドア側から冷たいすきま風が入ってきます。
>手を運転席とドアの間に入れると、「スゥーー」という感じで入ってきています。

車種は違いますが経験あります。

外気導入の時、足元だけ暖房の時になったような気がします。
あと、古くなった自動車(スレ主様の場合は新しいのでなし)

対策として、内規循環で足元とフロントガラス、足元と前側、フロントガラスと前側、
出来るだけ高い温度設定、風量を多くする。

書込番号:25569070

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:717件

2024/01/02 07:29(1年以上前)

とりあえずの対策として、
寒ければエアコンの設定温度を上げれば良いかと思います。
寒くなければとりあえず気にしなくて良いかと。

高速になるにつれてということなので、
ドア自体の隙間によるものでなければ、
外気導入でしたら内気循環にすると改善されるかも。

書込番号:25569086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/02 07:31(1年以上前)

後日ディーラーで隙間の検討してもらう事として今の対処ですが。

外気導入でファンを最強にして押し返しましょう。

書込番号:25569087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/02 08:17(1年以上前)

ベントを内気にしていると 
車内後方から負圧で空気が抜かれますので(ここは止められない)
室内が負圧になります

外気導入にすれば室内の負圧が緩和されるんじゃないかな

書込番号:25569118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/02 16:19(1年以上前)

自分は気にした事無いですが、もしかしたら運転席下に有る通気口バッテリーの冷却ファンではないですか?

書込番号:25569575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/01/02 16:50(1年以上前)

>あぶあぶ太郎さん

可能性は低いと思いますが、ドア隙間を埋めるゴム(ドアウェザーストリップ)
がその機能を発揮していないのかもしれませんね。
何かを挟んでいるとか? ゴムがよじれているとか?
ゴムを観察してみると何か解るかもしれません。

書込番号:25569618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/01/02 20:24(1年以上前)

>あぶあぶ太郎さん
ドア側ではなくて運転席の右下側でしょう。
かなり下側ですね。
エアコンをつけると涼しさを感じるでドアの隙間からの流入ではないですね。
何処からと言われると、不明です。

外気循環で生じる結果でしょう。

書込番号:25569900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/01/03 07:55(1年以上前)

>くまごまさん

そうです!そうです!
かなり運転席右下の方からです。

エアコンOFF、外気循環をOFF、にしても入ってくるときがありまして。。。

気が付いたら冷風は止まっています。

書込番号:25570266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/03 07:56(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。

ディーラーさんに正月明けに点検してもらいます!

書込番号:25570268

ナイスクチコミ!3


Buzzoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/09 17:14(1年以上前)

運転席下に有るバッテリーの冷却ファンの風が漏れていると思います。私の車もそうです。ディーラーに確認済みで、対策もあるようです。私はしませんでしたが。

書込番号:25578136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/01/09 19:20(1年以上前)

>あぶあぶ太郎さん

>運転席下に有るバッテリーの冷却ファンの風が漏れていると思います

取説
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/X-TRAIL/2207/manual_t00um6ra1a.pdf
のP.17に
『フロントシート下にリチウムイオンバッテリーを冷却するための空気取入口があります。』
と説明されていますね。

空気取入口(吸気)ですから、『冷たいすきま風が入ってくる』というより、
足元から空気取入口に流れる空気をすきま風と感じる ということですね。

対策ですが、後部座席側から空気を取り入れるように仕切りをすれば、改善するんじゃないでしょうか。

書込番号:25578271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/15 18:04(1年以上前)

こんにちは。この件ですが夏時期は足元から熱気が上がってきます。排熱のダクトからの漏れとのことです。冬は寒くなります。対策のテープがあるのでお願いしました。気になる方はディラーに問い合わせください。

書込番号:25812299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/15 19:06(1年以上前)

冬は冷気、夏は熱気が侵入とは隙間があるんですね。
排熱ダクトってよく分からないけど、冷暖房の効き目にも影響するだろうから、兎に角隙間を目貼りして治まるなら、やってもらわない手はないような。

書込番号:25812385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 08:44(1年以上前)

こんにちは。ディラーに対策をしてもらいましたが
運転席ドアの足元付近から熱気が上がってきます。
本日、ディラーに持って行きますが、皆さんの車はいかがでしょうか?

書込番号:25834660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/02 21:14(1年以上前)

リチウム電池を冷却した後の排熱ダクトの漏れなら個別の不良だろうけど、もし室内に排気するようになってるとしたら設計に問題ありのような。

書込番号:25835473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/08/03 09:58(1年以上前)

>every timeさん
私が鈍感なのかも知れませんが、今のところ熱気も冷気も感じません。
製造された時期に伴う個体差の可能性も考えられ得るかもです。

書込番号:25835939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/14 16:17(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>リチウム電池を冷却した後の排熱ダクトの漏れなら個別の不良だろうけど、もし室内に排気するようになってるとしたら設計に問題ありのような。

every timeさんのコメントからして、室内に排気するという設計なんだと思います。(人が感じるほどの漏れがそうそうあるとは思えない)

エアコンが人間を快適な温度にするように、同じエアコンで駆動バッテリを快適な温度にしても不思議ではないですよね。

運転席とドアの間の床付近から空気を取り入れて、運転席の後ろに座った人の左足のつま先付近から排気しているのですかね?

シート下
https://minkara.carview.co.jp/userid/124980/car/2754571/7329211/14/note.aspx#title

書込番号:25850304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ハンドルに設置されている音量ボタン

2024/07/23 21:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:33件

ハンドルの左側にある音量調整ボタン+−のボタンが押しにくくなって改善されたオーナーさんはいらっしゃいますか?

自分の場合は−ボタンは押している感触はあり反応もしてくれるのですが、+ボタンは押している感触がイマイチでたまにボタンと連動せず音量も上がりません。
※まだディーラーに電話連絡・持込しておりません。

書込番号:25822719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/07/24 02:37(1年以上前)

>かめかめ太郎さん

修理案件でしょう。保証期間中なら無料で、保証が切れていれば有償で。

書込番号:25822955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/07/24 13:58(1年以上前)

>かめかめ太郎さん
車の不具合って、程度にもよりますが基本的に気持ちが凹みますよね。

私のX-TRAILは、今のところスレ主さんが言われるような不具合はありません。

釈迦に説法ですが、Dに行かれて対応してもらうのが一番と思います。

書込番号:25823439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/24 15:57(1年以上前)

>かめかめ太郎さん

>+ボタンは押している感触がイマイチでたまにボタンと連動せず音量も上がりません。

不具合である可能性が高いと思いますが、
『これが仕様です』と言われるケースとしては

@ 押した感触(凹む程度)が +ボタン -ボタン で多少違う
A 押した時の反応(音量変化までの時間)が+ボタン -ボタン で違う

があるかもしれません。

症状が発生し易い状況(AVソースを切り替え時?)で
『−ボタン』 を押す間隔を変化させて、押す間隔(or押している時間)
で反応が変わるかを確認してみると切り分けができるかもしれません。

エクストレイルについては、『ナビの音量が勝手に大きくなる』 問題がありました。
ナビを制御する(ナビ関係以外も制御する?)マイコンに問題(能力不足?)があり、優先すべき処理が他にあると、音量変化リクエストが受け付けられないということかもしれません。

書込番号:25823603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/24 18:05(1年以上前)

まったく同じ症状で、スイッチだけの部品は無いらしくハンドル交換になりました。

書込番号:25823774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/07/24 21:43(1年以上前)

>funaさんさん
ご返信ありがとうございます。
新車納車からまだ半年程でした。保証に入ってるので範囲内で直してもらおうと思います。

書込番号:25824022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/24 21:45(1年以上前)

>カナちゃんとレモンさん
ご返信ありがとうございます。
Dに対応してもらいますね。納車半年程でこの症状なら可愛い方と受け止めます…

書込番号:25824029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/24 21:49(1年以上前)

>MIG13さん
ご返信ありがとうございます。
現在、音量が自動で上がるといった程まではございませんが私のも暫くするとボタンが埋め込まれて発症するかもしれませんね。
+ボタンに関しては力強く押さないと効かないレベルです。
まずはD担当に連絡してみます。

書込番号:25824037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/24 21:51(1年以上前)

>MIG13さん
ご返信ありがとうございます。
また貴重な情報ありがとうございます。
作業時間はどれ程かかりましたか?

書込番号:25824041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/31 20:07(1年以上前)

>かめかめ太郎さん
cc T.yukioさん


>作業時間はどれ程かかりましたか?

は、T.yukioさん 向けの質問ですよね。

書込番号:25832954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/08/02 20:50(1年以上前)

>MIG13さん
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25835456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/08/02 20:51(1年以上前)

>T.yukioさん
ご返信ありがとうございます。
返信先を謝っておりました。
改めまして貴重な情報ありがとうございます。
作業時間はどれ程かかりましたか?

書込番号:25835457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

Googleビルトイン導入はあるか

2024/07/30 06:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

エクストレイルT31ユーザーですが、車検時における修理・部品交換代が嵩んできており、T33モデルへの乗り換えを検討中です。
また当方はGoogleユーザーということもあり、昨年北欧版ローグにGoogleビルトインが導入されたということでエクストレイルへの導入も大いに期待しているところです。
残念ながら、今年のマイナーチェンジではナビ周りの変更はありませんでした。ディーラーに問い合わせても、Googleビルトインについては現状情報がなくなんとも言えないと回答されるばかり。
そんな中、今年10月に予定している車検の見積りにて諸費用込で50万円近い額を提示され、買い替えに関し焦りを感じています。
ネットでは2025年のモデルチェンジにて導入といった情報もあるようですが、その展望についてみなさんのご意見を伺いたいです。

書込番号:25830850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/30 10:17(1年以上前)

Googleビルトインは普通に使えて
新しい道路は2週間くらいで使えるようになってたり
YouTubeとかAmazon Prime Videoも
Spotifyは音声認証はよく
使い勝手いいです

でもAmazon Musicの音声認証がいまいち
YouTube Musicは使ったことないです

書込番号:25831058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/07/30 22:36(1年以上前)

>1とらぞうさん
現状の仕様となっている日産純正ナビであっても、AndroidスマートフォンをミラーリングしてGoogleマップ等は利用できるとディーラーから説明を受けました。
Googleビルトインの場合と比較して、使用感等はやはり劣るのでしょうか…?

書込番号:25831862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lutrisさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/31 15:22(1年以上前)

現行T33のMOPナビも Apple/CarPlay, Google/Android Auto に対応してるので、スマホをつなげば google map も Y!カーナビも Navitime カーナビも使えます。音声で google アシスタントも呼び出せますし。

ただ、長いトンネルに入ると GPS が取れなくなるので、 都心など地下高速が多いところを走ってると誘導できなくなります。Navitime有料版はその辺は上手いことやってるそうですけれど。
一方、googleビルトインは車速信号を使えるので、トンネルの中でも誘導してくれるというメリットはあるようです。

注意しないといけないのは、AndroidAutoでも、googleビルトインでも、日本版google map は軽自動車くらいしかすれ違えないような狭くて細い道や住宅街の中も平気で(抜け道として)案内してくるので、車幅の大きなT33だとかなり怖い思いをすることが度々あります。特に、都心の下町や、広い道が限られている郊外や地方などは、例えば狭い農道なども案内してくるのでちょっと怖いです。

その点、Y!カーナビは設定メニューで自車の車幅を登録できるので、その車が余裕で通れる広い道を優先して案内してくれるので、スマホでY!カーナビを動かして Android Auto の機能で現行T33のMOPナビに表示させて使うのは結構便利です。
googleビルトインには、Y!カーナビをアプリとしてインストールできるわけではなさそうなので、googleビルトインでY!カーナビを使おうとすると、結局Android Autoとしてスマホにつながないといけないので、それなら現行T33のMOPを使うのと同じですね。

MOPナビは目的地の検索がとても不便なのと、地上一般道の上に高架高速道があると走行路線を混同して案内してしまうことが多々あり、使いにくいと感じます。普段住んでいる地域や旅先の道路事情に応じて、スマホのY!カーナビとMOPナビを使い分けている感じですね。

次期マイナーアップでgoogleビルトインが載るかどうかは、わかりませんねぇ。

スマホで日本版google mapを(都市部や郊外で)使ってみると、T33が通るのに苦労する細い道でも平気で案内してくることが本当に多いです。
MOP標準ナビはメーカーが保証するわけだから、そういう案内をするナビを、メーカー標準で搭載するという判断を日産がするかどうか、によるのかもですね。北米のように広い道がたくさんある国だとgoogle mapでも全然問題ないと思うんですが…

書込番号:25832689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/31 17:20(1年以上前)

GoogleビルトインはSIMカードを入ってますので
スマホと別物です
スマホが無くってもナビ、音楽、検索、動画再生できます
OKGoogle○〇〇に行きたいとかで検索してくれますし
自分の車がギリギリの細い道の案内はないかな?
自分は不満はほぼないです(個人の感想です)
OKGoogleなので音声認識はいいです
今後アレクサとかアップルも出るでしょうね

NGポイント
走ってない時に行きたい場所検索すると
ちょいナビが方向音痴に(ここはスマホと同じ)

音声で検索するので走ってる時が多いです
これが当たり前の時代が来るかも

書込番号:25832815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/31 17:46(1年以上前)

Googleビルトインの場合、ネットワーク通信はどのようになるのてしょうか?
スマホのテザリングを利用することを想定していましたが、SIMを入れるってことはそれ用にプロバイダと契約が必要なのかな…?

ナビについては正直、各々良し悪しあると思いますが自分は使い慣れたGoogleマップを使うと思います。

実際に使ってみて比較することが難しいとは思いますが、タッチしたときのレスポンスや、読み込み速度、処理速度の違いも気になります。

書込番号:25832838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/31 19:32(1年以上前)

テザリングも使える見たいです
反応はストレス無いくらい

スマホでも地図検索してると
矢印押してスタートに戻り
いらっと・・・車でも

今後メーカーごとに味付けあると思います
OSはGoogleでしょうね

メーカーはちがいますがGoogleアシスト体験してみては
cx90でも試乗してみたら

書込番号:25832921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/01 06:24(1年以上前)

ゴメンなさい
XC90でした

書込番号:25833285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

シフトパネル

2024/07/25 22:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:10件

2023年9月納車のT33 Gですが、シフトパネル(カップホルダー周辺のヘアーラインのパネル)が変色しているののです。
光の当たり方によって、マダラに変色しているのです。
同じような状況な方がありましたらお知らせ下さい。

書込番号:25825267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/25 22:28(1年以上前)

それ皮脂で汚れてるだけじゃない?

写真を上げてくれないと良く分からないよ。

書込番号:25825276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/25 22:33(1年以上前)

写真には映りにくいんだけど、茶色っぽくマダラに変色しています。
皮脂や汚れではないです。

書込番号:25825283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/07/25 23:21(1年以上前)

経年劣化ですね。
今は早すぎても不思議はないです。

中性洗剤で洗う。
樹脂保護剤ポリメイトなんかを使ってみる。
後は溶剤系ですが勇気が要りますね。

書込番号:25825334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/26 07:26(1年以上前)

再生樹脂でしょうか?
再生樹脂は劣化が早いようです。

書込番号:25825538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 07:32(1年以上前)

劣化と言っても気づいたのは半年前なので、納車から半年足らずでは早すぎると思うのですが、、、
携帯のライトを斜めから当てると判るので皆さんお試しを!
同じ状態の方が居られたら返信お願いします。

書込番号:25825547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/26 08:19(1年以上前)

そう思うなら購入店にクレームすればいいのに、仲間集めが先決ですか?

仲間を集めないとカスハラになるからかしら。

書込番号:25825579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 08:24(1年以上前)

聞いております。
他に同じ方が居ないか聞いているんです。
興味ないのならコメントは結構です。

書込番号:25825585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/26 08:56(1年以上前)

>けいけいけーさん

>光の当たり方によって、マダラに変色しているのです。
>携帯のライトを斜めから当てると判るので皆さんお試しを!

特定の条件(光の入射角?)で変色を認識できるようなので

・症状に気づく人が居ない
・(目視限定だと)同じ症状だと確認するのが難しい
・経年変化ではなく納車時からの仕様だったかも?
  樹脂にヘアーライン風加工すると干渉色※が見える?
  ※CDの表面が虹色に見える効果?

という可能性があると思うので、携帯電話を持ってディーラーに出向き展示車にて確認するのが近道だと思います。

書込番号:25825619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 09:09(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、太陽光の当たり方でたまたま気づいたのですが、注意してみないと気づかないレベルです。
ディーラーには連絡してありますが、1年点検、リコール対応時に確認していただく予定ですね

書込番号:25825628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/26 14:41(1年以上前)

>けいけいけーさん

けいけいけーさん、こんにちは。

>シフトパネル(カップホルダー周辺のヘアーラインのパネル)が変色している

エクストレイルではありませんが、僕の車もヘアラインパネルが多用されています。
ムラや変色は有りませんが、材質はアルミです。
このような質問は可能であれば材質を書かれた方が良いと思います。

新車時からでないと仮定すれば可能性としては
場所柄、飲料の付着、色から言えばコーヒーですか?
汚れとしては結構しぶといので、落とし切れていないのかもしれません。
特にヘアラインは、目地の奥に付着したコーヒー(砂糖が入ってる場合、粘度が高くなる)
を完全に落とすのは困難ですね。

他に考えられるのは皆さん仰る日光などによる経年変化の他

1 シンナー等の溶剤系をこぼした(ジッポ―のオイル含む)

2 一部を強く拭き過ぎてテカってしまった、特に目地に逆らって擦った

3 金属で表面にコーティングされている場合、部分的に剥げた

等が考えられます。
1は3の原因にもなり得ますね。この3つはどうしようもないと思います。
諦めるか、新品部品に交換するか。

汚れであれば落とせる可能性もあります。
このような頑固な汚れはリキュード・マグナムという商品が昔あって、
それを使うと大抵のものは落とせました。コツはボディ以外はなるべく
薄く使うこと。塗って拭き取ったウエスで拭いても良い位です。

ただ、現在入手出来るかが分かりません。
似たものとしてはブードゥーライド・シルクという商品が現在でも入手可です。
使用法はマグナムに準じますが、目地に沿って拭く、出来るだけ薄くの他、
樹脂とコーティングには注意が必要なことですね。

まあ、一度塗った箇所を拭いたウエスで施工する分には、さほど神経質にならなくとも
大丈夫とは思います。僕の車でも全く問題ありません。試してみようと思うなら、
まずディーラーなりメーカーに材質と見解をお聴きになって、自己責任でお願いします。

書込番号:25825905

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2024/07/26 15:34(1年以上前)

樹脂パーツでしたら色味が角度でかわるのも仕方ないとは思いますが。そんな怒り顔されるほどでしょうか。

https://www.aqua-alarm.com/?pid=170519762

私ならこのようなドレスアップパーツ使って好みにしますね。

書込番号:25825968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RTZさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 RTZ 

2024/07/27 14:12(1年以上前)

>けいけいけーさん

そうそう、一つ言い忘れていました。
マグナムにしろシルクにしろ、汚れ落としと共に
コーティングも同時に完了します。この効果は大きく、もしお気になさっているパネルの
不具合が軽いものであれば、手持ちのガラスコーティング剤
を軽くスプレーして拭き取り、優しく磨くだけでも見た目判別不能に回復出来ると思います。
個人的にはボラ・ソリューションという商品は拭き取りやすく、艶も抜群だと思いました。
ボディにも樹脂にも、ホイールにも使用可能です。

書込番号:25827185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/27 14:18(1年以上前)

ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
取り敢えずディーラーに確認してもらって対応しようと思います。

書込番号:25827191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/30 14:00(1年以上前)

>けいけいけーさん
リコールって意味をご存知ですか。

書込番号:25831292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/30 14:04(1年以上前)

ドーベンさん
あなたエクストレイル のオーナーですか?
リコール届けが出てるの知らないなら、部外者はコメント結構!

書込番号:25831299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:222〜553万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,767物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,767物件)