ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(9051件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

10月20日オーダーした者です。

2023/11/03 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

納期の連絡があり5月11日予定との事です。
もしかしたら前倒し傾向にあるので
少し早くなるかも?との事らしいですが
あくまでも予想との事だったので
あと約半年気長に待ちます。
オーダーした方々に1日でも早くご納車される事を
願っています。
情報共有でした。

書込番号:25489603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/04 14:24(1年以上前)

いつも楽しく読ませていただいております。

10月20日オーダー組の私も先ほど納期連絡がありました。
2024年5月〜6月とのことでした。
あと7か月ほど、気長に待ちます。

BO組の皆さんの納期判明と、少しでも早く皆さんに納車されることを願っております。

次は乗車インプレッションを共有したいですね。

書込番号:25491038

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2023/11/04 20:04(1年以上前)

shot!さん返信ありがとうございます。
納期回答の待っている気持ちと納車を待つ気持ちが
痛い程分かります。
なので、正確でほんと小さな情報でも
待っている皆様と共有したくて投稿しています!
また、納期短縮とか遅延とかあるのであれば
また共有出来たらなと思います!!

そうですね、実際に公道をしっかり長距離乗ってみて
レビューしてみたいものですね!
ほんと凄い楽しみです!!

書込番号:25491465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ554

返信52

お気に入りに追加

標準

そろそろ納期発表してください

2023/10/05 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

ホンダさん、下半期の第一木曜日です
納期発表待ってますよ みたいな気持ちの今日ですが いかがかな

書込番号:25449865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/10/05 10:22(1年以上前)

営業マンくんからLINEで「おはようございます。・・・変化無しでした😞」
今日も、そかそか😖⤵️みたいな事でした

書込番号:25450031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 11:39(1年以上前)

こちらも担当営業からB/O組みについては変化無しと連絡ありました(涙)
いい加減して!HONDAさん!!

書込番号:25450115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/05 23:34(1年以上前)

こんばんは、書き込みさせていただきます。
昨年の11月17日にオーダーしてもらい、納期未定のものです。
ディーラーからは25年の3月までには納車されると聞いております。
10月6日オーダーの方々から納期短縮の情報が出ており、もしかするとその先のオーダー分については、見通しが立たないのではないか、納期短縮により納車時期が見通せないのではないかと考えております。
とりあえず来年度には納車されると信じ、さらに最近の納期短縮を加味して、2024年中には納車されるのではと密かに期待しております。
生産が軌道に乗り、これからも増産が続くため、納車時期がはっきりと見通せないとポジティブに考えて、そのうち来るだろうと気楽に待とうと思います。

書込番号:25450890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2023/10/05 23:57(1年以上前)

あさーす!元気つけられましたよ
何にせよ自分独りモンモンしながら待ちわびているんじゃなく同じ気持ちの仲間が居るって気持ち救われますわ あさーす!!

書込番号:25450914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


VAB mk-2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/06 11:50(1年以上前)

>たく・いまいさん
貴方は年内納車予定でしょ
今更メーカーを急かす必要無いのでは?

書込番号:25451292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:56件

2023/10/06 15:40(1年以上前)

今更そんなに焦っても仕方ない。
自分の注文が遅かっただけの話です。
ホンダが悪いわけじゃない。
シリアルナンバーが何番になるかな。
キリ番だとなんとなくうれしいかな。
20000かな、22222かな、はたまた30000か・・・(^^;)

書込番号:25451503

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/06 16:13(1年以上前)

>VAB mk-2さん
皆さんの気持ちの代弁者という気持ちなんですけどね(汗)
必要無ければ止めておきますね。

>がるひろさん
確かにその通りです。
自分ももっと早くオーダーが入るよう動いていれば、とタラレバの毎日を送っておりました。
まさか、こんな事になるなんて思いもよらず。

書込番号:25451533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/06 22:47(1年以上前)

私も今年の7月に納期が出るまではやきもきしておりましたので、お気持ちお察し致します。

10/13オーダーですが、2023 年度に入った4月、5月には納期出るかなと思っていたものの結局出たのは7月でした。

その時の納期は来年4月上旬、先月再度確認したら3月下旬と言った感じで少し早まった程度ですが、昨年に出た生産計画のリーク情報からしますと、納期が判明した7月から納期の来年3月までの国内の予定台数は約4000台となることを踏まえると、自分の前で待っている台数の生産目処が立てば納期が出るのかなと思ったりもしたのですが、どうでしょうね。

書込番号:25452047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/08 13:41(1年以上前)

更なる円安で国内B/O待ちにの生産分は少なくなるんじゃない。
海外に回した方が圧倒的に利益でるからね。

それと受注停止も継続するんじゃない。

書込番号:25453932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/08 22:07(1年以上前)


もともと11月のオーダーは2024年度内の納車でした。
その計画を覆してまで、海外への生産に力を入れるのでしょうか?
もしそうなら国内の消費者を蔑ろにすることですよね?当然、ホンダ離れも出てくるのではないでしょうか?
そんなことをしますかね?

勉強不足で申し訳ありません。海外では、オーダーを受け付けているのでしょうか?海外のオーダーをある程度さばけたので、最近は国内オーダーに対して増産してると思いましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:25454665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/08 23:35(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
アメリカはもちろん海外の販社は殆どが日本で言う地場ディーラーだし、
車両価格はディーラーの付け値な訳で、
ホンダとしてはホイホイ価格上乗せすればいいんだから、急いで売る必要ないんだよね。

海外でのカタログモデルにおいて販社が発注して納入時期が出てない車を、顧客からオーダー取ることも稀だし、
客も何時販売店に来るかもわからない車を注文することも稀(所謂、現車販売)
看板掲げたディーラーすら信用してないのかも。
まぁ仮予約ってことはまま有るらしいけど、その場合、本契約時にに価格が変わるのは当たり前。
ランクルとかが日本では納期3-4年なのに、アメリカでは納期3-4か月とか言われてたのもこの為なんだよね。
(もちろん欧州のスーパースポーツやらNSXタイプSみたいなのは別。あれはクラウドファウンディング優待みたいなもんだから)
基本的にカタログモデルで超長期納期未定なB/Oなんて考えは希薄なんだそうだ。

さてFL5、国内では長納期化してその間、人件費含め製造コストも爆上がり、
受注停止してるから、既存車種のほぼすべてが値上げしたのに、上げるに上げられない。
今後も製造コストは上乗せされることはあっても、下がる見込みはまずない。
受注した納期未定のバックオーダー分の値上げを敢行して顰蹙買うか、損切覚悟でダラダラ生産するのかな?
それとも採算が合わないから未納分は作るのヤメちゃう?

国内仕様と北米仕様の非共用部品など、生産計画から大きく逸脱して割り振りを変えることもできないだろうけど、
円安が根拠で、国内より海外を優先的に作る理由は無いはずだよ。

書込番号:25454817

ナイスクチコミ!6


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2023/10/11 16:35(1年以上前)

時期が分からないと色々計画も立てられないし困るんですよね・・・汗

しかし、その原因はメーカーというよりも発表直後に注文書を書かなかった自分にあるし、どうしても急いで欲しいならカーセンサー見るしかないんじゃないですかね笑

新型Zもバックオーダー状態で値上げして炎上していますが、納期不明だったり注文途中の価格改定は国産車では珍しいですが輸入車では割りと日常的に行われています。
注文した顧客とメーカーは対等な関係であり、契約の変更が納得できなければ破棄できるという解釈ですね。

直近で購入した複数の車は、どれも納車までに価格の変更も仕様の変更もあり、注文時にOKだったオプションが生産終了というケースもあります。
変更が生じるに当たり、契約書の甲と乙は協議して、そのまま続行するもよし、契約破棄でもよし、です。

私のFL5オーダーも納期確定の連絡は来ていません。
もしかすると値上げされるかもしれません。

メーカーはその時の世界情勢で製造コストが変わる中、様々な調整を行っていますが、調整しきれない生産時期や為替変動は顧客と相談するしかないと思います。

ヤキモキする気持ちは私も持っていますが、そのままでは楽しくワクワク納車を待てないですよね。
自分がオーダーした個体が工場から出荷されて、ディーラーで対面する日を楽しみに待てたら良いかなと思います。

書込番号:25458592

ナイスクチコミ!8


pontakobaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/11 20:46(1年以上前)

>hellomotoさん

11月3日に販社にて注文、11月10日本田技研にオーダーを通してもらったものです。
自分もhellomotoさんと似たような思いをしており共感するところがあって、このたびクチコミに書かせてもらっています。

確かに、間もなく一年が経とうとしているのに未だにおぼろげながらの納期も出して貰えず、これではいくら円安だからと言っても、国内のFL5納車待ち顧客に対してあまりにも冷たすぎる・・・と思ったりもしていました。

でも、そもそも昨年7月のワールドプレミアの直後に販社に駆け込んで注文をすることにためらいを覚え、でもやっぱり欲しくなって遅ればせながらFL5の順番待ちに並んだのは他でもない自分であって、その当時即断即決の意思が固まらなかった自分がいけないことは確かだと思っています。

ただ、私は何年経ってもやっぱりFL5は手に入れたいと思っています。確固たる証明手段はございませんが、ホンダがこの先、納車待ち顧客に対して注文書どおりの金額からの値上げの打診をしてくるようには思えず、逆に今は円安だから海外向け生産を優先するが、待っていてくれればいつかは(笑)注文書どおりの金額で納車をしますと言ってくれているように思えます。

完成車も含めて、これだけすべてが値上がりするご時世の中で、仮に2022年夏同時のカタログ価格(約499万円)のまま、数年後の納車にありつけるというのは、駆け込みで注文ができた者にとってはバリューだと思います。そう思うと、私にとっては注文キャンセルというのはあり得ないところです。価格据え置きということは仮定に過ぎないのかもしれませんが、もしそのようなことになれば、それはホンダの良心のように感じています。

このようなことを(一部想像があるにせよ)思うにつけ、FL5の納車を待っているこの長い待機期間は、FL5への妄想を豊かにする期間として捉えたり、あるいは自分で乗りたい別のクルマに乗りFL5とは異なる楽しみの見いだす期間と捉えて、この悠久の時を過ごしてゆきたいと思うに至りました。独り言を失礼します。

書込番号:25458885

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/12 11:20(1年以上前)

>H・ナガミさん
木曜日ですね!

クチコミ遡って確認してみました。

昨年発売が開始され、販社からメーカーへのオーダーが始まり、10/6オーダー分までは順調に納期が出ていましたね。

10/13オーダー分は、途中から納期未定(B/O)となりましたが、6月頃には納期が出た様です。

1年かけて凡そ1週分のオーダーしか納期を提示(更新)出来ていないんですね~  残念です!

書込番号:25459588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/12 15:57(1年以上前)

本社の代替、引越しなどで社内がバタバタして対応が疎かになっているとか?

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1534802.html

ホームページの生産稼働率や納期情報も未更新ですし、、、

書込番号:25459890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2023/10/12 19:04(1年以上前)

きょうも音沙汰無しでしたね!
トホホ(;´д`)

書込番号:25460113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/12 22:59(1年以上前)

>H・ナガミさん
>やまっけんさん
10月からオーダー数が増えて、納期の見通しが立たないようになってしまったんでしょう。
チラホラと10月20日の方の納期がSNSなどで見かけます。どうやら2024年度始めの頃みたいなので、11月オーダー組は2024年末までには納車されるのではないかと予想しています。
現在の方が2ヶ月程度納車短縮されてる方が多いので、当初2024年度内といわれた方も2ヶ月程度短縮されると考えると、2024年末の頃になると思います。
納期も8ヶ月先ほどになると出るのではないかと思っているので、2024年始めには納期も未定の方々も見通しが立つのではないかと予想しています。
予想しかできなくてモヤモヤしますが、ただ一つ確実なのは、国内向けのタイプRは毎日のように生産されているということです。
いつか自分の番になると信じて待つしかないですね!

書込番号:25460426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2023/10/12 23:51(1年以上前)

ああ神よ!還暦を越え血圧も140/100越えの私です。何とか生きている内に未だ見ぬ我がFL5を楽しめあらいいな切に思います(祈り)。

書込番号:25460468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 00:12(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
本社の建替えは2025年からなので、2024年度の納期を出せない理由にしてほしくないですよね~

>Piyokorosukeさん
早く具体的な数字を見たいですね!
カウントダウンをスタートしたいです。
未だ、タイマーをセット出来ない状態ですもんね!

書込番号:25460487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/13 11:33(1年以上前)

いくら半導体供給の課題があろうとしても世界のHONDAともあろうメーカーが、受注後1年経っても納期の目安も出せないとは寂しい限りです。
製造メーカーであるならば、当然、車種別の年度計画から上期下期の計画へそして月度計画に落とし込み、そこから必要となる部品部材の調達計画を立て生産するわけでしょうから、半導体が計画通りに入らず見込みも立たないのならいざ知らず、BOが入った時系列で今年度どれだけ生産できるか、また納車の目安も立つと思うのですが・・・。
生産順位も行き当たりばったりで、しかも納車も適当にしているわけでないでしょうから、お願いですHONDAさん、私たちの希望を早く叶えてください。還暦半ば過ぎの私には楽しむ時間が刻一刻と少なくなっていきます。ガクッ!

書込番号:25460844

ナイスクチコミ!23


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/10/13 19:33(1年以上前)

納期の目安はでてるでしょ。
そこまで言うならなんで注文が遅かったの?そこに原因があるんじゃないの?
責めるのは筋違い。繰り返すけど納期の目安はでてるんだから

書込番号:25461457

ナイスクチコミ!9


HYM1100Sさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 21:26(1年以上前)

私の場合は、7月23日契約、10月23日オーダーです。ワールドプレミア見てすぐに商談アポをとりました。ただ、ホンダの特殊なオーダーの仕方を知ったのは契約してからで、ネットを見ると自分は契約日からオーダーまでがかなり遅い方であることがわかりました。そういう人も居ることをご理解ください。冷酷に最初の契約をキャンセルして、オーダー早いところを片っ端から電話していけば、いくらか早かったかもしれませんね。
納期の目安はネット上には出ていますが、営業担当からは24年中くらいかなとしかおっしゃいません。
1年以上待っているので、24年の何月頃とかくらいは教えてもらいたいものです。

書込番号:25461632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


HYM1100Sさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 21:28(1年以上前)

27日オーダーの間違いです

書込番号:25461636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/14 08:40(1年以上前)

H・ナガミさん 納期待ち遠しいですね

気持ちは分かりますが...冷静に考えてみると

現モデルの生産計画は400台/月と発表していましたね
多分設定理由は前モデルでは日本登録実績は300〜400台/月でしたので

今年の1〜3月頃ではバックオーダーが20000台とのことでしたので
単純に考えると20000台生産には50ヶ月必要となります。

増産は計画に対し更なる投資金額が数億単位で必要となりますますので
今の売価内で納めることは出来なくHondaの利益率を圧迫します。

一般的には設備投資なく増産は休日出勤で行いますが
コスト算出にて人件費UP部分が30%かかってきます。
現在契約されている方々は車両価格は変わりませんので
この分はHondaの負担となりますね。

なので400台/月平均以上の増産は無いと思います。

Hondaが現在オーダーを一時中止しているのは
50ヶ月分の生産となってしまっていることと
生産計画は長期で1年見通しとなる為
単純に4年先までの出荷予定をHondaに求めるのはいかがでしょうか
Hondaとしても半年先までの見込みは出せても
その先は期日の保証は厳しいのではないでしょうか?

しかしこれだけ納期期日が長引いているのはHondaでは初めて
S660も納期遅れが課題となっていましたが
それを遥かに超えています。

場合によっては年式モデル変更または再オーダー開始時点で
車両価格UPし増産設備投入の可能性もあるかと思います。

ただ今は20000台生産には50ヶ月必要と考えているのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25462135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/10/14 09:27(1年以上前)

私は10/20オーダーで先日担当者から納期が2024/4/1から4/11と連絡がありました。
11月からは増産するような話しもあり更に早くなるかもと言ってました。

書込番号:25462186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 13:11(1年以上前)

>Hm futureさん

>一般的には設備投資なく増産は休日出勤で行いますが
コスト算出にて人件費UP部分が30%かかってきます。
現在契約されている方々は車両価格は変わりませんので
この分はHondaの負担となりますね。

⇒そうなんですか? 
人員増、設備投資なしですよね?

固定費は変わらず、増えるのは休日出勤の超過勤務代だけ!
1台当たりの材料、部品代は変わらないとして
単位期間の生産数が増えれば設備賃率も下がります。
同じ台数を製造するのに残業、休日出勤が増えたのではなく、
残業、休日出勤分は生産台数が増えるので、それに伴って売り上げ増となりますよね?

結果的に1台当たりの製造コストは下がりませんか?

私、経理の専門ではないので教えて下さい。

書込番号:25462448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 13:22(1年以上前)

>Hm futureさん

製造コストだけ考えた場合ですよ!

私が経営者なら、材料、部品がそろっていて設備能力に余力があり、売り上げが確実に見込めているのであれば、残業をお願いしてでも製造しますけど・・・

書込番号:25462462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/10/14 20:45(1年以上前)

今、設備投資する意味ある?
技研のオーダー済は納車確約、今現在、値上げもせず技研、下請けが負担している状態。
受注再開に向けてDの予約済は別として今後の受注はあまり見込めないと思う。
そういう状況予想で設備投資なんてナンセンス。

書込番号:25463154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 20:54(1年以上前)

>炭酸おかわりくんさん
このスレッドで誰か設備投資すれば!
って意見してます?

書込番号:25463165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 08:20(1年以上前)

>たく・いまいさん
別スレで言われている "Honda Cars 販売店一覧に載っているカーズグループ" とは以下のサイトに掲載されている地場資本系ディーラーですか?
https://www.hondanet.co.jp/about/hondacars.html


それとも、本田技研直系(連結子会社)の以下の四輪販売会社でしょうか?

潟zンダ四輪販売九州北
潟zンダ四輪販売南九州
沖縄ホンダ株式会社
潟zンダモビリティ中四国
潟zンダモビリティ近畿
潟zンダモビリティ中部
潟zンダカーズ埼玉
潟zンダカーズ東京中央
潟zンダカーズ千葉
潟zンダカーズ横浜
潟zンダモビリティ北関東
潟zンダ四輪販売北海道
潟zンダカーズ福島
潟zンダ四輪販売北・東北設立
潟zンダ四輪販売北陸

書込番号:25463721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 08:36(1年以上前)

>やまっけんさん
あまり詳しく聞くのは、個人情報の問題もあるような気がします

書込番号:25463743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 08:38(1年以上前)

納車待ちとして気になる気持ちは分かりますけどね(爆笑)

書込番号:25463749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 11:09(1年以上前)

>やまっけんさん
わざわざこちらに書いてもらい恐縮です。
答えとしては前者ですが、役員の方なのでそれ相応の信頼のおける情報と捉えていましたが、何か私は認識違いをしていたのでしょうか?

書込番号:25464003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 11:44(1年以上前)

>たく・いまいさん
回答ありがとうございます。

私の勝手な考えですが、
本田技研との関係を見た場合、
情報開示の優先順位はどうなんだろうと思いました。

・直系(連結子会社):社内(身内)
・地場資本ディーラー:お客さま

書込番号:25464051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 12:49(1年以上前)

>やまっけんさん
地場資本ディーラーとは言え、納期情報やこの先の動向などある程度の情報は持っておかないといけないのではないでしょうか?

今回出した情報も、今までいろんなスレで議論されてたレベルの情報ですし、下方修正と言いつつ具体的な数字は出していないのでいつぞやのリーク情報よりも皆さんが知りうるレベルに近いものだと思っています。

今回出した情報の真偽については23年下期中には分かると思いますが、出ない納期にモヤモヤしつつ、いざ出たら「まだそんなに待つのか?!」と落胆するよりもある程度心構えがあった方が「やっぱりね」で済む方が落胆も少ないのではないかとも考えて今回書いた経緯でもあります。

とりあえず、オーダーシステムに納期が出ない事には始まりません。
それが何時になるかがこれからの焦点ではないでしょうか?

見ていくにあたり、オーダー日で括るにしてもブレ幅がかなり大きくなっており、それぞれの販社に割り当てられているオーダー情報や販社内での繰り上げなどあるので、同じオーダー日でも納期が出る人出ない人様々になってきます。
よって担当営業と密に連絡を取って自分の納期を確実に確認出来るようにして欲しく思います。

書込番号:25464158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/15 14:41(1年以上前)

やまっけんさん

休日出勤は8時間残業と同じ扱いとなるので
その費用がHonda人件費及び数万点部品製作しているサプライヤー人件費が加算されます。

ラインの速さは上げれません
Hondaのラインは1タクト50〜60秒くらいで流れています
この速度は板金のロボット、塗装ロボットの全ての速度が連携しています。
車の場合サプライヤーを含めたら数万点を多くのロボットなどで影響します。
ライン速度は生産調整で遅くすることはあっても早く流すことはできません
従って休日出勤で増産するしか出来ません。
これが自動車の生産なんです。

車の売価は直材費、開発費、固定費、などで決まってきますが
Honda内では予め決めた生産台数を超えてもコストはさがりません。
むしろサプライヤー含めラインの大幅な変更が必要になります。

目標生産台数で金型が変わったり設備が変わったりライン長さを変更したり
数えきれない変更と費用がかかる為です。
それが数億円かかる変更となります。

想像されている以上に車両の生産は多くのサプライヤーと共に
目標生産を決めて事前に設備を投入します。
金型においては1個生産の型と一度に10個生産できる型とは全く違います。
金型の金額も大きく変わります。

HondaCarsでは多く販売すれば固定費は台当たり下がるとは思います。
また別会社ですのでHonda内の情報は商品発表及び修理情報はありますが
もし増産するようなことをお話する販売員がいたら
どのようにして増産出来るのか聞いてみたいですね。
その内容で信ぴょう性が分かりますね。

またHondaCarsは直資、地元オーナー販社にて区別はありません
直資であろうと別会社扱いです
平等にオーダーを受け出荷しています。
何故ならHondaCarsはHondaにとってはお客様なんです。

書込番号:25464325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 15:12(1年以上前)

詳しい人に聞きたいのですが何故「再販しない」ってメーカーは言わないのでしょうか?
今ならまだ登録済み未使用車を(比較的安く?)買えるのになぁと思うのです

書込番号:25464367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 15:22(1年以上前)

>肉野菜アブラマシマシさん
「再販しない」ってどういう意味ですか?
現状販売が終わってるわけでも止まってるわけでも無いので語句間違ってませんか?
オーダー受けてる人を無視して生産終了宣言するって言いたかったのかな?

書込番号:25464384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 16:06(1年以上前)

>さすらいのスパローさん
受注止まってますよね?
「受注再開をしない」=「再販しない」って意味なだけなんですがおかしいですか?
オーダーされてる人は納車されるって聞いたんですが間違ってます?

書込番号:25464455

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 17:09(1年以上前)

>ヒマシさん
ご指摘ありがとうございます。

>たく・いまいさん
あらためて回答ありがとうございます。
やはりオーダーシステムに納期が出るのを待つしかないですね。

>Hm futureさん
説明ありがとうございます。
納得しないといけないのでしょうけど、私の頭では理解出来ないので、車業界のコスト構造をもっと勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25464567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 18:07(1年以上前)

なるほど「再販しない」の一言に込められているのは
「一時停止している受注を今後再開しません
ただしオーダー分は納車します」というのをなぜメーカーが言わないかって事かー!言葉足らずすご!
そんなのメーカーの人でも分からないじゃないかなー
だって方針決まってんならアナウンス出るだろうし
出ないなら決まって無いって事だよね!
何かそれっぽい事言い出す人が居たらそれは憶測だよね!

書込番号:25464641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/10/16 10:31(1年以上前)

>さすらいのスパローさん

話は逸れるは、場は荒れるは良いこと無いから少し静かにしてて欲しい。

自覚ありますか?

書込番号:25465679

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:10件

2023/10/16 11:07(1年以上前)

>H・ナガミさん
参考になるか分かりませんが、10月6日オーダーで令和5年12月中旬納車予定になりました。
令和6年1月末予定から1ヶ月程早くなりました。
途中、色変更等行いましたが納期に影響はなさそうです。

書込番号:25465722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2023/10/16 23:34(1年以上前)

>ザキヤマ7さん
ありがとうございます(^.^)
わたしは10月20日組で来年6月くらいまでには自分の物に出来たらなと希望的観測です

書込番号:25466649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/17 09:44(1年以上前)

FL5の納車を心待ちにしている皆様、色々なお気持ち察します。(日本語の解釈は難しいですし)
私が直接確認した知りえる情報ですが参考までに。(70店舗を超える規模のメーカー資本ディーラー)
@ディーラー担当営業はメーカーオーダー端末の入力を担当していない。(本社の担当が入力)
Aディーラー担当営業ではメーカーオーダーに全く関係(関われない)していなく本社に仮の注文書を送るだけ。
Bディーラー担当営業は端末画面で出荷日を確認するだけ。
Cディーラー担当営業はメーカーの生産スケジュールルールなどは全く分からない。
Dメーカーオーダーしたものはキャンセルできない。
出荷日が出ていても出ていなくても、残念ながら購入者側ではコントロールは出来ないですね・・・・。
購入者はひたすら結果を待つだけですね。

書込番号:25467000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/10/17 10:28(1年以上前)

ご参考までに。
10/13組ですが、納期が 2024/4下旬 → 2024/2下旬 → 2024/1下旬
こんな感じで短縮になりました。
先日、急遽前の方がキャンセルされて、2023/11上旬納車予定になりました。
お役に立てれば良いのですが。

書込番号:25467070

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2023/10/17 11:35(1年以上前)

>けんけんちょこたさん
情報ありがとうございます。
こちら鳥取県はカーズ山陰中央ではキャンセルされる方は1人も居らずで販売店での順番前倒しは見込みゼロです。
いまはただ「忍」の心と気持ちで置物のミニカー1/18を眺めて耐えています。

書込番号:25467154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2023/10/17 16:38(1年以上前)

久しぶりに覗いて見れば
>doumoくんさん
スレ主ならまだしも、今まで登場した事の無い方が正義感のつもりかで登場し、やってる事は個人攻撃だという自覚はおありなのかね?
雰囲気が荒れたから何か言ってやろう、それだけのつもりなのではないか。
なぜ、あなたが言う必要があるのか?
そしてそれに良いねを付けられている方がこんなに居る事に、本質でモノを見ず、やはり雰囲気でしか判断出来ない人ばかりなのだと改めて確認出来て良かったよ。

書込番号:25467512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2023/10/23 17:51(1年以上前)

担当営業さんからLINE
「オプションカーボンスポイラーの納期目安が出てますが来年の4月頃かなと
クルマはまだ何も案内ありませんが
スポイラーは最大8年待ちでもう一本注文もらってる分は5年後らしいです」

カーボンスポイラーだけ納期連絡ありました(笑)

書込番号:25475373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/10/27 16:20(1年以上前)

>H・ナガミさん
前回コメントした者です。12月中旬納車予定から11月末納車に早まりました。キャンセルで早まった訳ではないみたいです。
H・ナガミさんが1日でも早い納車になることを願っています。

書込番号:25480584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/10/28 10:00(1年以上前)

神戸で11月10日オーダーです。ホンダカーズに聞きましたら、生産は順調に進んでいるので予定通り24年下期だと思うと言われました。現在納車も予定より早くなっているので予定よりも早くなるんじゃないかと言ってました。

書込番号:25481599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 13:46(1年以上前)

>H・ナガミさん
未使用中古車が630万ですってよ
こっち買ったほうがいいですね
海外価格は1000万みたいですから

書込番号:25483237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ175

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンセル待ちを申し込みました

2023/10/23 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

2024年モデルのデリバリーがもうじき始まろうかと思いますが、2022年モデルの現車に部品トラブルがあったので改善を見越しキャンセル待ちに並んできました。

キャンセル待ちを聞いた所、そこでは「繰り上げしない、キャンセル車の色変更は受けない」という条件でしたが2024年モデル以降は確実との事でしたので私の希望に合いました。

価格コムを見られてる方の中でオーダーが間に合わなかった人や今になってタイプRが欲しくなった人もいらっしゃると思いますので再販を待ちつつキャンセル待ちを受けつけてる所を探してみてはどうかと思います

書込番号:25474900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/23 12:15(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

「キャンセル待ちを受けつけてる所を探してみては」と結んでいますが本音は
>2022年モデルの現車に部品トラブルがあった
と言いたいんですね。

これメーカー側からすると大変に重い意味を持つ一行です。根拠を明示すべきです。

書込番号:25475025

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:10件

2023/10/24 12:51(1年以上前)

別のとこに書きましたが本音は「あり得んわ」って感じです
まぁ工業製品ですから仕方ないんですけどねw

一応、ここ書き込み([25474900] )は「転売車両買って欲しく無いなー、探せばキャンセル受けてるとこあるよ」くらいのニュアンスで書いただけです、 ハイ。

書込番号:25476378

ナイスクチコミ!6


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/25 12:57(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

要約すると「対策部品されたであろう新型に買い換えるほどのありえない不具合」ということですよね?
当該年式車を所有している方、納車待ちの方は気になってしまいます。私を含めて。
もし不具合が共通部品であったなら他車種への波及性も気になります。
購入意欲をなくす人もいるかもしれませんね。

「工業製品ですから仕方ない」と書いてますが上記の内容については製造メーカー以下関係事業者にとって辛辣です。
真偽を含め詳細な根拠を述べる必要があると思います。

書込番号:25477715

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:53件

2023/10/25 19:42(1年以上前)

ワタシの車両は今のところ漏れてはいません。
あるユーザーの方は、タンクを交換されたと聞いてます。
そのタンクが対策品なのかどうか品番が変わっていれば分かります。
FK8の頃から症状はあったみたいで、おそらくFL5からのは対策品になっていると思うのですが。
今後漏れなければ、当たりの車を引いたと思って大切にします!

書込番号:25478146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 10:50(1年以上前)

>Bullzさん

私の書き込みに不快感を感じられたようなので削除依頼かけときますね

書込番号:25478846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/26 12:12(1年以上前)

>私の書き込みに不快感を感じられたようなので

私個人の感情に転嫁しないでください。
部品の不具合についてはっきりとした根拠を示してください、と言ってます。
削除する意味がわかりません。

書込番号:25478940

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 13:47(1年以上前)

>Bullzさん
根拠なんてわからないとしか答えられないでしょ
私が部品を製造したわけじゃないし何が原因かもわからない
「部品単体の不具合」かな?とは思うが詳細はわからない

以上です
もう、削除依頼もかけてますしアカウントも削除させていただきますので返信しないでくださいませ

書込番号:25479060

ナイスクチコミ!8


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/27 10:43(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

あなたが何を不具合と言っているのか書けばいいだけですよ。できれば具体的に。

書込番号:25480219

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 08:37(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん
再販なんて可能性は限りなく0に近いですよ
2022年の価格引きずって一般人納車が今年の9月から始まっている状況なんです
メーカとしては、600万で売りたいところですが、モデルチェンジすると法律が通りませし

書込番号:25482829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2442

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

10月20日現在

検索サービスによるFL5の製造状況の推移を参考までに載せておきます。
納車待ちなどの皆さんの予想にお役立て頂ければ。(9月以前の日別製造は折りたたんでおります)

なお、毎日更新するほどではないので、1週間間隔程度で載せておきたいとおもいます。
(片手間で観ていますので、更新頻度や打ち間違いについてはご容赦下さい)

書込番号:24973412

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/20 22:12(1年以上前)

青も好きなんだけど、圧倒的に白が多いですね。

書込番号:24973613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/20 22:53(1年以上前)

まだまだ生産の試運転中みたいなペースですね、、、

書込番号:24973667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 06:50(1年以上前)

白に変更して良かった…
他の色だと5年後くらいになりそう

書込番号:24973864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/21 07:44(1年以上前)

>甘いもの依存症さん

私は逆に考えています。
白の受注が多すぎてこれだけの割合にしないと追いつかない、もしくは追いついていない……でも他の色は順次お届けできます。
何をもって5年と言われているか分かりませんが、月産台数を低く見積もっておられるのであれば、全色5年かかりますよ。

書込番号:24973899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/21 07:55(1年以上前)

受注した色の比率が生産に反映されているだけかと。白の受注が多いので白の生産が多いだけで、不人気色だから納期が長いなんてことは無いですね。海外分は青や赤も多いですから。

書込番号:24973907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀の丘さん
クチコミ投稿数:56件

2022/10/21 08:15(1年以上前)

私も気になっているのですが、なぜ、色別に数台で生産が上がっているのか?海外分も同時に生産しているのか?灯火類が国によって違うと思うのですが…昔、違う車種も混同してラインに流しているのを見た事がありますが…バックオーダーがある場合は効率が悪いように思えますが。

書込番号:24973919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2022/10/21 08:35(1年以上前)

車検証

注文が決まって納車日が確定する前に、おおよそ一か月後くらいに来ますと言われましたが、まだ色の変更は間に合うと言われました。たぶん色によっての納期の変更があるという事ではなく、注文した時点で速い方から納車が始まり色はその方の希望で決まると言った感じだと思います。私は明日(10月22日)納車です。車検証が保険のためにFAX来ましたが、車体番号がfl5−10008**なので、たぶん八百番台の生産車だと思います。

書込番号:24973927

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/21 11:18(1年以上前)

やはり1月400台ペースですねw

書込番号:24974056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀の丘さん
クチコミ投稿数:56件

2022/10/21 12:45(1年以上前)

>そくそくさん

と言うことは1台1台塗り分けているんですか!?

1000万円以上する高級車なら分かりますけど、いつの間にか普通の車でも塗り分けていたんですね、

書込番号:24974162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀の丘さん
クチコミ投稿数:56件

2022/10/21 17:48(1年以上前)

まぁ、確かに400/月、部品も十分に無い状態ならまとめて生産しても…出来ないかな。
そう考えるといくらバックオーダーが抱えてても利益は少なそう。

書込番号:24974492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 19:32(1年以上前)

>銀の丘さん

塗装ラインは色別にしていますが、組み立てラインはある程度纏めてはいますが、混流のようです。

ホンダ公式(【シビック TYPE R】新型CIVIC TYPE R 生産現場の想い「永遠の挑戦〜最高のTYPE Rをお届けするために〜」)
https://www.youtube.com/watch?v=hCTus_0wiNA

6:00からのバンパーの名掛けを良くると、赤の後ろにグレーが流れているのが分かるかと思います。

その後の11:25に一瞬赤の磨き工程の後ろにグレーが見えます。


しかしこの動画を見ると足回りの手組もあるので、月の生産台数が簡単に増やせそうもないですね。

書込番号:24974628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/21 22:36(1年以上前)

足回りを一通り組立てる動画を見ると7分程度で1台分が完成しているので、朝から8時間組立続ければ60台分/日はできではないでしょうか。
月間20日稼働として1200台。年間14400台。

増産するにしてもサプライヤーへ増産依頼しても明日から増やしますとはならないので、ホンダ工場へ増産分の部品が入るまで数週間はかかるため、これから増えるのではないでしょうか?

https://m.youtube.com/watch?v=rKCFHwcveRE

書込番号:24974940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀の丘さん
クチコミ投稿数:56件

2022/10/21 23:59(1年以上前)

なるほど!?塗装の後に国別仕様(?)に分けて混流ですか、昔みたいにボディカラーによる制限がないので、色によって分けるのはバンパーとか外装パーツ数点なら出来そうですね。

14400台の内どれだけ国内に割り振られるか(?)ですね。今の受注ペースだと私のディーラーが販社全体で受けてる台数をとても捌けそうにありません…2年前の自分が過ります。

書込番号:24975086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/23 18:28(1年以上前)

納車を控えたタイプRを見たのですがシリアルが1300番代となっていました。海外含めてシリアルはとっているのでしょうねw納車前のものなので写真は控えましたw

書込番号:24977619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/24 07:33(1年以上前)

自分はこの前ブルーを注文しましたがカラーによって納期に変化はないと。

これがツートンカラーとかなら大きく変わるみたいですけどね。。

無難な白はつまらない、じじいですがブルーで派手に乗り回しますよ!

書込番号:24978292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2022/10/25 07:01(1年以上前)

>ズムスタくんさん
シビックに2ターンカラーなんてありましたっけ?

書込番号:24979724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 23:08(1年以上前)

初参加させて頂きます
私と同じ情報をお持ちの方がいらっしゃると
思いますがなかなかコメントされないので
コメ致します(ご迷惑がかかる方がいらっしゃい
ますのではっきりと眼にした数字は控えます)
多くの方々が2023.3月末5500台生産とコメ
されておられます この数字を正と考えて以下
続けます。
この円安、3月末を控えて80%を輸出向けの生産に
振ってもおかしくないところ技研さんは素晴らしい
と感じました。60%に輸出向け台数を抑えられていました
しかし残念なのが2023,4月〜12月の9ヶ月トータルの
数字でした 国内向けは片手以下の数字が書かれて
おりました
私も納期未定仲間ですが2024年内もムリ〜い
なんか逆に晴れ晴れとした気分で帰路アクセル
踏んじゃいました
とことん待ったりまっせ〜(涙&涙)

書込番号:24980884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2022/10/26 00:27(1年以上前)

車初心者ですが、車幅1890mmもある500万オーバーが何万台も売れるものなんですねぇ。結構不便な気もしますけど。

書込番号:24980951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/26 19:22(1年以上前)

サスペンション組み上げは2交代です。
また、海外分も寄居です。

書込番号:24981837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/27 12:51(1年以上前)

初期ロットに割り当てられた方は、当初より2かゲーム前倒しで納車されてるようですね。
オレのはゴールデンウィークから動かないのかなw

書込番号:24982759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/27 22:28(1年以上前)

本田技研のホームページの「Honda四輪製品 生産遅れに関するお詫び(10月27日時点)」が更新されています。
寄居も11月は通常稼働の見込みのようです。
ここから、どこまで立て直せるか、、、

書込番号:24983370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/28 05:36(1年以上前)

納期が早まってくれると嬉しいですねw
>Hidari@rinさん
確かに車幅が広いので不便ですね。この車を注文された方は1台はメインの車があってタイプRは休みの日のお楽しみ用で乗るという2台持ちという方も多いのでしょうね。かく言う私もそうですけどwなので納車まで気長に待ちます笑

書込番号:24983585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/10/28 18:14(1年以上前)

10月28日18時現在(車台番号1001000まで)

10月28日18時現在のグレード検索登録状況です。(車台番号1001000まで)
だいぶ歯抜けの車台No.があるので日付遡っての増分があると思います。

書込番号:24984369

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/28 18:30(1年以上前)

>TypeR00さん

10月分の400台が順調に生産されているようで安心ですね!
他のスレでありましたが、車体番号だけで考えると国内向けの台数推移と見受けられますね。
そして1週間の登録傾向からすれば週の前半は海外向け製造で後半が国内向け製造になっていそうに感じます。
トータルすると2000台近くなるでしょうか……
このまま順調に生産が進んで下されば、皆さんへのお届けも順調にいきそうです!

書込番号:24984396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2022/10/29 21:05(1年以上前)

>TypeR00さん
情報ありがとうございます
色ごとの 販売状況がみれて 大変 興味深いです
やはり 白なんですね そして売れてないのが赤
私は 赤を注文しているのですが 何か複雑です
ピカピカに磨いて 毎週ワインディング乗り回そうと思っています

書込番号:24985988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/01 08:23(1年以上前)

こうやってみると過去クチコミで情報のあった1タンクで数百台塗るって話はどこに行ったんだと思う・・・
ロボット塗装だろうけどどうやって塗り分けてるんだろうか(塗装ガンのノズル洗浄とかもあるだろうし)

書込番号:24989451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/01 13:00(1年以上前)

今の生産ラインではロボットに予め何色もの塗料タンクがセットされておりそこから出ている菅の切り替えで色を変更してゆきます。そのため赤のあとに青で塗装したり、次はグレーで塗装するということが可能になりました。ちなみにツートンの魁になったN-BOXなどは一度ボディを塗装して乾いた後別ラインでマスキングしてルーフだけを塗るという作業を行います。昔の欧州車などであったホワイトボディを塗料のプールに漬け込むのは今でもあるのでしょうか?そのあたりは私もわかりませんw

書込番号:24989768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 06:26(1年以上前)

Drなんちゃらさんの1タンク数百台を信じて納車日優先で赤から白に変えたのに・・・

>いち☆くんさん
ありがとうございました
とても勉強になりました
ツートンマスキングはやはり手間ですね

書込番号:24990720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/02 20:18(1年以上前)

>甘いもの依存症さん
おー、そうなんですねwディラーにも確認しましたが在庫車は別として今から作る車に関しては色で納期の差はないということでしたw

書込番号:24991618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/11/05 00:07(1年以上前)

11月04日23時現在(車台番号1001193まで)

11月04日23時現在のグレード検索登録状況です。(車台番号1001193まで)
10月分は、今後の変動がなさそうなので日産表記はこれが最後になります。
11月はだいぶ歯抜けの車台No.があるので日付遡っての増分があると思います。

書込番号:24994889

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/05 00:14(1年以上前)

>TypeR00さん
いつもありがとうございます!
歯抜けがあるとは言え、3日で120台は……増産ペース入ってきましたね!

書込番号:24994895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/05 13:54(1年以上前)

ちょ・・・私の赤は?

書込番号:24995549

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/11/11 18:22(1年以上前)

11月11日18時現在(車台番号1001419まで,製造年月日未定28台除く)

11月11日18時現在(車台番号1001419まで,製造年月日未定28台除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25004955

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/13 22:12(1年以上前)

>TypeR00さん と同じ情報を元に国内向け生産台数をグラフ化してみました。
色は関係なく月産予定台数(400〜1200台)に対しての車体番号登録台数を累計で表しています。
11月の予定台数は1100台で設定したところ、その傾斜と同じ推移で台数も増えていっています。

書込番号:25008558

ナイスクチコミ!18


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/11/24 23:58(1年以上前)

11月24日23時現在(車台番号1001820まで)

11月24日23時現在(車台番号1001820まで,製造年月日未30台除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25023768

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/26 15:47(1年以上前)

グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化ししたものになります。
前回の集計から2週間の間に若干の落ち込みがあったようですが、また挽回してきているように見受けられます。

書込番号:25026051

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/12/03 15:55(1年以上前)

12月03日現在

12月03日16時現在(車台番号1001952まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25036786

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/03 16:52(1年以上前)

>TypeR00さん
こまめにありがとうございます。
11月下旬から失速していまったみたいですね。
12月の寄居の稼働率7割に繋がります。

書込番号:25036872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/05 23:43(1年以上前)

12月に入りまだ間もないですが、グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化ししたものになります。
ここ最近失速しているように見受けられますが、1月から欧州でも販売が開始されますのでその辺りに向けた生産バランスじゃないかと推測しています。(国内、海外のバランスは見えないので推測です)

あとは材料問題もあるとは思いますが、まだ12月に入ったばかりなので引き続き注視していきたいと思います。
予定ラインは、12月は800台ベースで引いてみました。

書込番号:25040797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/06 09:46(1年以上前)

12月に入ってから日本向け生産がほぼ止まってる
欧州向けの試乗車(なんてあるのか?)展示車を作るのに注力してるのかな。
12月は生産量3割減のようですが月産400台からのなのか月産800台の計画からなのか。

12月になって一週間が経とうかとしているけど、日本向けは20台位しか出来ていない
1月からがどうなるかですね。

書込番号:25041086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/06 09:55(1年以上前)

>writer-tadさん
これまで見てきた傾向では、週の初めは海外向け生産なのか国内向けの台数が出ず、週の後半から国内向けが見え出す傾向にありました。
なので慌てず週末に蓋を開けて見ていけば良いと思いますよ。
そして最終的な結果は月末に分かりますので〜!

書込番号:25041093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/06 10:13(1年以上前)

補足です。
稼働率7割と言っても他の車種や海外向けも含めるので、国内向けタイプRだけで何台生産なのかは一般には分からない世界です。
ただ10月が確か稼働率7割くらいだったかと思いますが、それでも500台生産出来ているので……そういう事なんじゃないかと思います。

書込番号:25041112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/06 11:20(1年以上前)

>たく・いまいさん
ありがとうございます。
それを聞いて少し安心できました。
いずれにしても気長に待つしかないですね。

色々とパーツを揃えては来てるんですが
ドラレコ等の短期間に進化するものは後回しに。
ゼニゲバな私としてはホイールとタイヤは
Yahooショッピングでポイントを稼ぎたいので
4〜5ヶ月に分けて買うつもりなので(笑)
早めにおおよその納期を知りたいんですよね。

書込番号:25041177

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2022/12/31 18:04(1年以上前)

12月31日18時現在(車台番号1001993まで)

12月31日18時現在(車台番号1001993まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

2022年分は最後の更新になるかと思います.
海外販売分や部品不足などで12月単体ですと国内向けは51台工場ロールアウトのようです.

書込番号:25076862

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/31 19:04(1年以上前)

>TypeR00さん
今月の国内向けは無いと思っていましたが、それでも最終的に51台も製造いただいて御の字です。
来月はどうなるかは、また蓋を開けて見ないと分かりませんが待っている方に一日でも早くお届け出来ると良いですよね!

書込番号:25076937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/31 19:14(1年以上前)

>TypeR00さん
勝手ながら更新を楽しみにしています(笑)

なかなか無いから私も適当に数字を叩いては見ましたが、やはり12月は動きが小さかったようですね。

さて、ホンダ公式ですと12月、1月共に8割生産予定で12月のこの状況は今月は他車種に力を入れて生産していたの、はたまた部品の納入状況からこうなったのか…
期待をしすぎないようにして、待ちたいですね。
(こう思った時点で期待して待っているのかもしれませんがね(笑))

書込番号:25076953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/01/07 19:59(1年以上前)

01月07日19時現在(車台番号1002106まで)

01月07日19時現在(車台番号1002106まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

12月のデータが遅れて更新されているようですので,12月分表示もしてあります.
製造再開後は,60台/日ぐらいのタクトですかね?

書込番号:25086981

ナイスクチコミ!35


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/01/23 20:07(1年以上前)

1/23現在(車台番1002435まで)

1/23現在(車台番1002435まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

書込番号:25110456

ナイスクチコミ!37


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/23 21:10(1年以上前)

>TypeR00さん
ありがとうございます。

結果的には10月以降の生産台数は月平均400台くらいですね。
11月の増産(?)で納期早まった情報が出回って期待しましたが、ふたを開ければ予定通りですね。

こうなると安定生産されることを祈るばかりです(笑)

書込番号:25110560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 16:03(1年以上前)

2月上旬の寄居は通常稼働するみたいです。

書込番号:25114116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/27 09:22(1年以上前)

今月の生産状態を見る限りでは(日本向け約400台を超えて生産が止まっている)
残念ながら今後は部品等の供給が戻っても
予定通りの月産400台を大きく上回ることはなさそうですね。
他車の製造もあるし全車種でオーダーを抱えすぎて
部品不足でなく生産設備の限界でアウトだと思われます。

私のはバックオーダーになっていますが
2024年4月〜7月の予想でした。
昨年11月並の月産800台程度に増えることの期待を込めて
今年の夏頃には、なんて思っていただけに残念です。

書込番号:25114943

ナイスクチコミ!1


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 12:42(1年以上前)

受注台数が2万台を超えている状態で、本当に月400台の生産で間に合うか心配です。

できれば、月800台の生産ペースにして欲しいですが。

マイディーラーの担当者は、受注再開すると思いますと言ってましたが、再開されるか疑問です。

現在オーダー入れてる人のオーダーカットはないと信じてますが、、、

書込番号:25115194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/27 13:17(1年以上前)

言われている400台は推論であって現実では無いので鵜呑みにしない方が良いですよ!
毎月の月末に「今月は〇〇台でした!」と出るのを見て楽しむくらいがちょうど良い。

ホンダは期待を裏切りませんから、安心して待つ、それで良いです。

書込番号:25115241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 13:25(1年以上前)

今の本田技研からの情報だと2025年中に今受注している分まで作り切るのが目標みたいなので、20000台/36ヶ月で月産平均500から600台くらいを目標にしてはいるんじゃないですかね。
材料不足などで伸び悩んではいるみたいですが。

書込番号:25115246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/01/27 13:29(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
目標はその台数で最低でも400台は製造するようホンダは頑張ってくれているんです。
煽ってもしょうがないので期待して待ちましょう!

書込番号:25115254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/01/28 08:58(1年以上前)

まー、僕たちには製造台数を増やすスベはないので、一喜一憂せずに、気長にカスタマイズを考えながら待ちましょう😆

書込番号:25116243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 13:22(1年以上前)

グレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計したグラフです

久しぶりにグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

1月の寄居工場は稼働率80%との事でしたが、タイプRの生産台数は444台だったようです。
稼働率100%であれば550台くらいになりそうですね。
2月は通常稼働が見込まれるようなので、たくさん製造されるよう期待し応援していきましょう!

書込番号:25126513

ナイスクチコミ!18


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/02/04 16:16(1年以上前)

2/4現在(車台番1002554まで)

2/4現在(車台番1002554まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
だいぶナンバー飛びがありますので、1月分についても後日加算が入ると思います。

(>たく・いまいさん、累積グラフありがとうございます。)

書込番号:25126733

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 16:28(1年以上前)

>TypeR00さん
いつもありがとうございます!
あら、9台ズレてる……まあ誤差2%なので見なかった事にしよう(笑)

歯抜けが発生したり埋まって綺麗になったりを繰り返していますね。
見るタイミングによるのかな?とも思いますね。

書込番号:25126749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 09:23(1年以上前)

2月3月はかなり増産されそうですね。
嬉しい限りです。

この調子で、今年の年末まで増産してもらえると納期が短くなりそうですね。

書込番号:25129364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/02/06 09:27(1年以上前)

2023年3月末納車予定です。
いまだにディーラーから明確な納期の開示が無いので、実は早くなるのかな‥と淡い期待を抱いてます(^^)

書込番号:25129368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 17:58(1年以上前)

2月も通常稼働とはいきませんでしたー

書込番号:25134936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 22:04(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
情報ありがとうございます。一月よりは良いとポジティブに捉えていきましょう。
グレード検索してみると、ここ数日は1日に40台程度登録されてるみたいです。

書込番号:25135319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/02/15 17:22(1年以上前)

2/15現在(車台番1002862まで)

2/15現在(車台番1002862まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
だいぶナンバー飛びがあります。

書込番号:25144316

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 23:40(1年以上前)

>TypeR00さん
いつも集計や情報ありがとうございます。
2月はこのままいけば600台程度の生産ですかね。このペースでいけば、だいぶ納期も短縮されると期待したいです。
ブラインドスポットモニターの部品不足といった情報もありますので、どこかでペースダウンしてしまうんですかね⁇

書込番号:25144799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/16 12:32(1年以上前)

再びいつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

ここ数日は生産量が多くなっており、稼働日ベースで平均30台ペースまで上がってきましたね!
グラフでも目標線に戻ってきているように見えています。
今月は平日が19日なのでこのペースなら600台弱まで達成出来そうですが、まだ材料懸念があるのでなかなかポジティブに捉えるのは時期尚早でしょうかかね?

ディーラーで提示されている納期は400台ペースで試算されたものだと思っています。(個人的見解)
なので月に600台生産されれば半月は前倒しになる想定になります。
その辺も含めてワクワクしながら生産台数を追いかけると良いかもしれません。

書込番号:25145266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/19 21:54(1年以上前)

近々納車予定です。こちらの情報を参考にシリアルナンバーは2000番台後半だと思っていたのですが、5000番台でした。

書込番号:25150350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/19 22:03(1年以上前)

>フレディ ビーナスさん
納車おめでとうございます!
こちらで話されているのは車体番号になります。
車体番号は日本国内向け車両に割り当てられる管理番号ですが、シリアルナンバーは日本国内に限らず外国向けにも当てられる世界通し番号になるので別物になりますよ。

という事は外国も含め5000台強生産されたという事になるんですね!

書込番号:25150369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/02/20 14:03(1年以上前)

2/20現在(車台番号1003032まで,製造年月日未確認除く)

2/20現在(車台番号1003032まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・2月後半はほぼ40台後半/日のペースになっています。
・月産も現時点で480台を超え、車台番号では国内3000台を超えました。
・カラー構成率は、このところチャン白の比率が微増になっています。

書込番号:25151088

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/22 09:54(1年以上前)

02/18の土曜出勤の頑張りといい、昨日の気合といい
このままいけば今月の生産計画949台の9割854台を達成できそうですね
納期が早まることは嬉しいことです

書込番号:25153494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2023/02/22 11:42(1年以上前)

>writer-tadさん
今月の生産計画949台のソースはどこから?

書込番号:25153636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/23 15:50(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

こんにちは、いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定のオレンジ線は月産600台ペースで引いています。

やはりここ数日の生産量は順調に多くなっていますね。
月産600台を超えるペースなだけに予定線にかなり寄ってきました!

今月も残りわずかですが、このままのペースであれば月産800台弱で2月が終われそうです。
ディーラーの納期換算が月400台で算出されていれば、1ヶ月ほど納期が早まる計算になります。
(400台は個人的見解なので参考まで)

年度末に向けて3月も順調に生産台数が伸びる事を期待しましょう!

書込番号:25155431

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 16:31(1年以上前)

もともと今年度は4000台から5000台ぐらいの生産と口コミ投稿がよく上がっていたと思うので、実は特に増産でもなくHONDAの生産計画通りではないのでしょうか?
増産してくれていると願ってはいるのですが‥‥

書込番号:25155486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/02/23 16:54(1年以上前)

>たかし74年製さん
その計画が危ぶまれる「材料調達問題」が議論の的なのだよ今は。
増産とは誰も言って無くてな、順調に生産出来て良かったと資料を出してくれた事で見てとれるって話し。

書込番号:25155518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 18:58(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

以下の口コミが以前ありましたよ。
ソースはこれじゃないですかね。

>以下が直近ホンダ生産計画情報になります。
>
>■10月(21)453台、11月(24)947台、12月(22)821台、
>1月(20)498台、2月(22)949台、尚カッコ内は稼働日数です。

書込番号:25155717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/23 19:32(1年以上前)

3月上旬も寄居は9割継続のようです。

書込番号:25155778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2023/02/23 19:46(1年以上前)

>たかし74年製さん
いや、だからどこから持ってきたんですか?その情報を。
出処を明確にして、それが正規の情報なら文句は言いません。
ソースとはそういうお話しですよ。

そして計画については華麗にスルーとは恐れ入りました。

書込番号:25155804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/24 09:23(1年以上前)

>たかし74年製さん
そうそう、私の記憶にあったのはここで見たものでした。
月当たりの稼働日数や生産計画と減産予定の数字を突き合わせると
12月を除いて非常に信憑性の高い情報だと思いました。
恐らく中の人なんではないかと

すぐにソース、ソースという人がいますが
出どころは大事ですが、それもデータの信憑性の検証のためでしょう
出どころだけで信じるのではなく
自分で検証してみるのも大事ではないでしょうか

書込番号:25156460

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2023/02/24 11:01(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

ソースソースってイカリソースですか?
正しい情報を知りたいのはわかりますけど、
掲示版なんてこんなものだという事を認識しておいた方がいいですよ
悪意のある人はガセ情報だって書き込めます
あまり意固地ならないでくださいね

書込番号:25156608

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:48件

2023/02/24 15:28(1年以上前)

残念ですね、このスレは他に類を見ない良スレだと思っていたんです。
いつも現実のデータを使ってまとめてくださるお二方には感謝しております。
現実のデータだからこそ納期を待ち焦がれる方々が一喜一憂できる情報だったんだと思います。

そこに間違った情報が紛れても厭わない事に賛同(イイね)される方が多数居られる事に残念に思います。
そういう掲示板だから仕方がないのも分かりますが、せっかくの良いスレなのですから良い情報で守っていけたらと思っています。

書込番号:25156868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2023/02/24 16:01(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
横からですみません。

1つ前、2つ前の書き込みの口調がちょっとアレな感じなんだからじゃないですかね

自分も「あなたこそニックネームのようにしてくれればいいのに」と思ってましたし。

書込番号:25156911

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:48件

2023/02/24 16:08(1年以上前)

>picklesdoanさん
すみません、その言葉について真摯に受け止めます

書込番号:25156921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/02/24 18:35(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
いいじゃないか。
貴方は知りたい情報を訴求する自由があるんだから。

ここでFL5の情報が手に入るのは嬉しいけど、自分は話半分で聞いてるよ。
そのうち待ってりゃ納車されるんだから。
「ソース」って言葉は仕事感出て何かね…個人的には。

書込番号:25157103

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/24 20:42(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん
ありがとうございます、これからも頑張ります!
想いは伝わりましたが口が悪かったですね。
私も書き込みする時によく言っていますが、情報は裏取りしながら正しく出していくスタンスです。
なので気持ちは分かります、今回の事にめげずこれからもお願いします。

あと、揉めておられた生産計画の出どころですが 「ホンダ直近生産計画の吉報」 というスレにありました。ここでは無いです。
11月初めの情報なので、今となっては「そんな話しもあったね」くらいだと思いますね。

最近はこういった情報は出てこないですかね?
情報は鮮度が良いほど信憑性がありますからね〜。

書込番号:25157290

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/02/25 09:40(1年以上前)

月別生産台数&カラー構成率

グレード検索登録状況から月別の生産台数と月別カラー構成率をグラフ化してみました。
2022年10月より前は試乗車用などの要因が大きいと推測されますので参考データになります。
2/25現在検索結果、ロールアウト台数3167台(車台番号1003207まで)

書込番号:25157851

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/25 21:37(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定線(オレンジ)は月産600台ペースで引いているただの目安です。

今月も残りわずか・・・。
今月は月産750〜800台で終わると思いますので、納車連絡が1ヶ月前倒しで来る人が出てくるものと信じています。

書込番号:25158778

ナイスクチコミ!15


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/03/02 16:44(1年以上前)

'23/03/02現在(車台番号1003418まで)

'23/03/02現在(車台番号1003418まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・2月は最終的に800台を超えるロールアウト台数でした。
・ロールアウト日未定でレーシングブルーパールが35台ほど溜まっています。
(昨年の月産数は畳みましたので、必要に応じて過去投稿をご確認下さい)

書込番号:25165215

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/04 15:03(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化してみました。
予定線(オレンジ)は月産600台ペースで引いているただの目安ですが、3月から800台に増加させましたがあんまり分からないですね。
(2023/3/4現在 車台番号1003426まで)

TypeR00さんの方では2月は803台のようですが、こちらは805台になりました・・・いつもズレます。
3/1 47台
3/2 46台
と、相変わらずのハイペース!このままの推移でいけば月産1000台に迫る勢い!
でも、材料懸念や他の車種とのバランスもあるので、楽観視は禁物です・・・参考と思っておいてください。

書込番号:25167620

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/06 10:28(1年以上前)

3/4製造分で、3514まで増えていました。2日で88台。
ハイペース続いてますね。がんばってほしい…

書込番号:25170426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/09 15:05(1年以上前)

3月は通常稼働に戻りました!

書込番号:25174696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/10 20:20(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/10現在 車台番号10033692まで未登録多数あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月から800台にしましたが生産が好調なので1000台へまた変更しました。
グラフの傾斜を見てもらうと生産ペースが見てとれるかと思います。
また、12月以前のグラフは非表示とし1月からのグラフとしましたのでお知らせしておきます。

今月に入り4日も生産があったようで台数もかなり好調な伸び幅となっています。
このまま何事もなく今月が終われば、月産900台以上に迫る勢いなので引き続き応援していきましょう!

書込番号:25176168

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/10 20:21(1年以上前)

訂正
2023/3/10現在 車台番号1003692まで
です

書込番号:25176169

ナイスクチコミ!3


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/03/11 10:25(1年以上前)

'23/03/11現在(車台番号1003692まで)

'23/03/11現在(車台番号1003692まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・(3/9-3/10は週明けにデータ更新が含まれると予想されますが)総じて45台/日前後のロールアウトで推移しています。
・1003650〜103575まで車台番号飛びがあり、先にソニックグレーパールをロールアウトするなど、
 特定の車体色をある程度まとめて先にロールアウトしているかも知れません。

書込番号:25176698

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 17:39(1年以上前)

車体番号の製造日傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/20現在 車台番号1004041まで未登録多数あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月は1000台ペースとしております。
それにも関わらず、18日付けでも生産台数が上がっており今月は1000台超えのペースで見えています。
ここまで頑張っていただいている寄居工場の方々に感謝ですね!

書込番号:25188618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/03/20 22:50(1年以上前)

'23/03/20現在(車台番号1004041まで)

'23/03/20現在(車台番号1004041まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

注意 今回から表内のカラーコードの順番を構成率順でソートしてありますので、過去のデータとの比較時にご注意下さい。

(だいぶ番号飛びがあります。)
3/18は土曜日でも58台ロールアウトしています。
データ更新のディレイがあるので月内に10日稼働日があるとすれば、たく・いまいさんが推計ラインでおっしゃっているように
月産1000台近くまで行ける感じです。

書込番号:25188939

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/23 15:52(1年以上前)

4月上旬も通常稼働です!

書込番号:25192068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/03/27 11:51(1年以上前)

'23/03/27現在(車台番号1004218まで)

'23/03/27現在(車台番号1004218まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・国内出荷も累計4000台を超えました。
・最終週にFL5の組立が5稼働日あるとすれば、1100台/月まで届くかも知れません。
・5色とも週内に適当な間隔で製造されているようです。

書込番号:25197294

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/27 14:20(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/3/27AM現在 車台番号1004218まで未登録3件あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、3月は1000台ペースとしております。
ここ数日でまた上向きとなっており、寄居工場の生産ペースはうなぎのぼりと見てとれます!
来月も通常稼働予定との事なので、月産1000台を望みつつ800台で状況を見ていきたいと思います。

あと余談ですが、今月中頃に知り合いからタイプRが納車されたと連絡が入り車体番号を見させてもらったところ、2月上旬に登録された車体番号の車体でした。
車体番号が登録されてから車体が届くまでに1か月強あり、このタイムラグは何だろう?と思っております。
車体番号が登録されてから生産までにタイムラグがあるのか?
車体が完成しても出荷前検査や登録、輸送などのタイムラグなのか?
もし、何か分かる方が居られましたら教えてください。

また、このタイムラグを踏まえると、いま世の中で納車されている車体は2月生産の800台分であり、3月の1000台あまりは4月から出回るという事になりますね。
以前にどこかで書いていますが、ディーラーで出される納車予定は月産400台で算出された概算だと思っています。
そこから推測すると、3月には本来3月、4月納車予定と言われていた方。
4月には本来5月、6月、7月初旬に納車予定と言われていた方に行き届くんじゃないかと思います。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、こうやって納車が早まる目安として考えるとワクワクしてしまいますね!(自分だけ?)

書込番号:25197479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:33件

2023/03/27 21:51(1年以上前)

私のタイプRは車台番号で検索すると、3/15製造、3/26に納車されました。
ご参考までに。

書込番号:25198127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/28 07:50(1年以上前)

>およよみみこさん
情報ありがとうございます!
寄居工場の近くの方でしょうか?
逆にリードタイムが短すぎると感じてしかたないのですが。
これだけ早い方も居られるという事で参考にさせていただきます!

書込番号:25198513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2023/03/29 10:57(1年以上前)

私は東海地方になりますので、関東から近い方になるかとおもいます。
わたしも意外にはやくてびっくりしてます。

書込番号:25200089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/30 10:31(1年以上前)

皆さんおはようございます!
3/30AM現在、車台番号1004351まで確認(未登録6件あり)

今月の生産台数が1012台まで確認できました事をご報告しておきます!
残り今日、明日でコンスタントに40台強生産されれば1100台達成も見えてきました。
寄居工場の方々は本当に頑張ってくださっていますね!

いつものグラフは最終結果として出したいと思いますのでお待ちください。

書込番号:25201408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:16件

2023/03/30 21:54(1年以上前)

新車の納車を待つより中古車を買った方が早いような価格まで下がってきていますが・・・

書込番号:25202236

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/04/04 13:09(1年以上前)

'23/04/04現在(車台番号1004352まで)

'23/04/04現在(車台番号1004352まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・3/30、31については、修正個体だけのデータが現状上がっているようですね。
・通常カラー替えでも複数台をラインに流していますが、今回は3/31に1台だけ赤を流している珍しいパターンになっています。
・それでも3月の月産台数は、新記録の1020台を数えています。

書込番号:25208682

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/04 22:45(1年以上前)

車体番号からの製造台数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/4/4現在 車台番号1004352まで直近未登録なし)

>TypeR00さん の集計通り 3/30、31について今日まで台数は上がってきませんでした。
よって 1100台の夢は次回持越しとなりました。残念。

新年度に入りどういう結果になるかはまだ分かりませんが、日々の台数を追っていくしかありませんので引き続きお付き合いいただければ幸いです。

書込番号:25209304

ナイスクチコミ!9


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/04/04 22:46(1年以上前)

2022年度

2022年度(2022年3月〜2023年3月末)までのグレード検索結果(4月4日現在)をまとめてみました。

定義違いがあっても他のスレッドでの情報とそんなにずれていないので、国内市場への供給データとしては
参考になるかと思います。

書込番号:25209307

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 15:50(1年以上前)

タイプRの計画台数はかなり少ないようですが、4月は通期で通常稼働で確定したようです。

書込番号:25211304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 17:59(1年以上前)

資料にあった通り、今月の生産台数は減っているんですかね?

書込番号:25213889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 06:15(1年以上前)

4月に入ってからは、国内向けが30台くらい生産されたみたいですね。計画が224台みたいなので、まあ計画は達成できるでしょう。

書込番号:25214526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 07:05(1年以上前)

生産計画のスレッドが削除されたのは悲しいです。

一般人にとっては貴重なデータなのに、、、

書込番号:25214564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2023/04/09 10:38(1年以上前)

4月に入ってから国内向けが30台くらい生産されたみたいなので、計画の224台が達成出来るという根拠が分からないのですが?
普通に考えればこのままのペースなら120台と考えるのが妥当。
224台達成するには残り3週平均で65台生産されないと達成出来ないよね。

生産計画は本来社外秘なもの。
れっきとしたコンプライアンス違反です。
もう少し濁して出してもらえば、スレッドも消える事は無かったのにね。
信憑性に拘ったのかな?
あのスレ主さん、注意程度のお咎めで済めば良いけど。

書込番号:25214791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 10:48(1年以上前)

根拠は、4月は計画通りの通常稼働で公式発表が本田技研からされたからですね。
計画分が消化できる生産日程が組んであるはずです。

書込番号:25214803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2023/04/09 11:17(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
それは根拠では無く希望的観測なので履き違えないでくださいね。
生産稼働予定は工場全体の話しであって、シビックタイプRの国内向けを計画通りに生産すると確約するものでは無いですから。

書込番号:25214858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 11:28(1年以上前)

仰ってる意味がよくわかりません。
あなたの方も根拠のない説明だと思いますよ。

書込番号:25214873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:48件

2023/04/09 20:36(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
よく分からないとの事なので、具体的に説明します。
私は今の生産ペースを見る限り、計画通りに224台を生産することは難しいと考えています。
生産計画は通常稼働を前提にした目安であり、現実の生産状況と一致しているとは思えません。
私は残りの生産日数や生産ペースを考慮して、より現実的な生産数を見積もっているだけです。
そのため私は、現在の生産ペースを見て120台が妥当だと考えました。
もし残り日数で224台を達成するには、生産ペースを上げる必要があります。
この辺りの説明の無いまま、端的に「計画は達成できる」と断言される事に違和感を覚え、「根拠」の提示を求めたところでしたが、それに対する返答は「計画分が消化できる生産日程が組んであるはず」という推論であったため、それはあなたが望んでいる希望では無いのですか?と返答したところでした。

書込番号:25215615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/04/09 20:46(1年以上前)

外野から見ればどちらも推論。

もう止めといて4月が終わってから答え合わせすれば良いでしょ。

書込番号:25215632

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:48件

2023/04/09 20:54(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
その通りですね。
それが一番現実的であると理解していますが、根拠の無い暴論でこのスレッドで正しき情報がかき乱される事を懸念して指摘したところでした。
私はこのスレッドでは現実的な情報を望んでいます。

書込番号:25215641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/10 00:06(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

あいかわらず穏やかではありませんな
私は昨日、コロッケを食べましたが、やっぱりKAGOMEより
イカリソースの方がおいしかったです
コロッケでも食べて気長に待ちましょう(^0^)/~

書込番号:25215935

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/10 10:18(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

皆さんおはようございます。
終末にまたいろいろお騒がせがあったようですが、お互い仲良く穏便にいきましょう!

さて、いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
4/10AM現在、車台番号1004395まで確認(未登録3件あり)

4月に入り第一週目は40台の登録が確認出来ました。
(7日の登録数が出てこなかったので今に至ります)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、4月からは生産台数も落ち着くようなので400台ペースへと下方修正しております。

今月が40台/週ペースであれば、どこかに書かれていた計画数には遠く及ばない160台程度になると見てとれますが、グラフ上では予定線の傾斜にちょうど掛かったろころでもあり、このまま400台ペースに沿ってもらえれば御の字ではないかとポジティブに捉えていきたいと思います。

※参考
20日稼働であれば20台/日が目安です。
(100台/週)

書込番号:25216276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/04/10 11:07(1年以上前)

'23/04/10現在(車台番号1004395まで)

'23/04/10現在(車台番号1004395まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・3月までの日別は折りたたみました。
・従来通り、基本的に週明けに先週までのデータが反映された段階で掲載してます。
・たく・いまいさんが仰るとおり少し年度明けは落ち着いたスタートになったようです。

書込番号:25216333

ナイスクチコミ!26


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/04/17 23:15(1年以上前)

'23/04/17現在(車台番号1004451まで)

'23/04/17現在(車台番号1004451まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・今月は10台前後でのロールアウトが続いています。
・新型のZR-Vの生産に伴ってライン調整の影響が出ているのでしょうか?
 海外向けも同じラインなので、生産車種全部の把握ができないため推測の域から出られませんが・・・

 引き続き後半の推移を見守っていきたいと思います。

書込番号:25225896

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/17 23:45(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/4/17現在 車台番号1004451まで未登録4件あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、4月は低迷すると見て400台ペースとしております。
が、それでも下回ってしまっています。

先週までの国内向け生産台数は95台、もう少し国内向けに割当てを上げてもらわないと月産200台にも及ばない実績となってしまいそうですが
TypeR00さん の仰られる通り、他の車種の生産もあるなどして生産バランスの偏りがありそうですね。

書込番号:25225919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/20 16:44(1年以上前)

5月上旬も通常稼働でいけるみたいです。

以下によると国内向けの計画は151台みたいです。
参考までに
https://creative311.com/?p=151772&page=2

書込番号:25229343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/04/24 10:30(1年以上前)

'23/04/24現在(車台番号1004510まで)

'23/04/24現在(車台番号1004510まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・1日平均は昨週と変わらずのペースでこのままのペースだと月産200台前後に落ち着きそうです。

※2月24日のマクロ集計にエラーがあり総数でチャン白+1になっています。

書込番号:25234222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/24 12:16(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/4/24現在 車台番号1004510まで未登録2件あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるただの目安ですが、4月は低迷すると見て400台ペースとしております。

詳細は TypeR00さん の通りですが、各週の出来高を集計するとやや挽回してきているように見受けられます。

国内向け生産
1週目 4日稼働 40台
2週目 5日稼働 55台
3週目 4日稼働 61台 合計156台

今週さらに増えれば、どこかのリーク情報(?)通りの計画数で終わりそうですが、どなたかが言われていたように希望的観測では図らず現実の状況を見つつ判断したいと思います。

書込番号:25234336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/27 11:59(1年以上前)

2023/4/27 AM現在 車台番号1004534まで未登録2件あり。

国内向け生産
4/24 14台
4/25 1台
4/26 9台 昨日までの4月合計180台

あまり生産台数が上がっていないようです。
今月も今日、明日のみとなりましたが、このままでは200台いけば良い、そんなレベルの生産台数となりそうです。

書込番号:25238089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/08 11:37(1年以上前)

'23/05/08現在(車台番号1004571まで)

'23/05/08現在(車台番号1004571まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・ロールアウト日未定が10台あります。
・上記を除くと4月の車台番号登録は現状209台です。

書込番号:25252211

ナイスクチコミ!25


V6VTECさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/08 17:00(1年以上前)

いつも実績情報ありがとうございます。

納期未定の身にとっては、こちらの情報を励みにさせていただいたいます。

ところで4月の答え合わせができますね。

楽観的観測はダメで悲観的観測はOKというよくわからない意見がありますが、
実際ぽんすけ1983さんの読みが正しかったようですね。

4月の生産目標台数 224台(信じるかどうかはその人次第)

メーカーの工場生産稼働率 通常の発表

車台番号登録台数  209台
ロールアウト日未定  10台

であれば、ほぼ予定通りの生産であったということでしょう。

工場が通常稼働であれば月の予定生産台数は作れるということで、
月初が少なかろうが、月内の生産計画さえあれば大丈夫そうですね。

実績として、60台/日の生産ができていた事もあるようですし。

例の生産計画が本当であれば今年度前半は海外メインになりそうですが、
同じ年度内生産台数でも国内向けを先に作って欲しいというのが勝手な願いです。

いろんな事情は承知していますが、昨年7月23日に注文した者がまだ納期未定というのも事実なので、
ホンダさんにはお願いしたいです。

書込番号:25252454

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/08 19:17(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

連休明けのゴタゴタで遅くなってしまいました。
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/5/8現在 車台番号1004571までで未登録1件、製造年月日未入力9件あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安です。
5月も400台ペースとしましたが下方修正が必要と判断したタイミングで直します。

今日の時点では4月の生産台数は209台であり、未登録の10台が明日以降で4月の日付が入るのか5月の日付が入るのかで最終的に何台になるのか分かります。
乞うご期待!

書込番号:25252579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/09 10:31(1年以上前)

皆さんおはようございます。
昨日、未登録であった車両が登録されていましたのでお知らせしておきます。

2023/5/9 AM現在 車台番号1004576まで未登録なし。
5/8付けで15台の登録があり、未登録分は全てコチラに含まれていましたので4月の月産台数は209台でフィニッシュです。
どこぞのリーク情報(?)には届かなかったですね。

今月も15台スタートと少ないですが、日々の生産台数を見ながら一喜一憂していきましょう!


あと、皆さん注意のつもりで書き込みをされていると思いますが、傍から見ると人が増えれば逆に個人を袋叩きをしているように見え結果的に同じ個人攻撃になりかねないので、当事者どうしに任せておきませんか?

どうしても言いたいから注意されていると思いますが、ちょっと黙ってくれますかさんもどうしても言いたい事あって書き込みされたんだと思います。同じですよね?

この方は以前からそうなので、もう少し柔らかく言えば良いのにって毎度思いますけどね。(笑)

書込番号:25253183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


V6VTECさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/09 13:27(1年以上前)

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
スレをご覧の皆様

スレの雰囲気悪化を招いてしまい、申し訳ございませんでした。

今後は静かに拝見させていただきますので、今回はご容赦いただけるとありがたいです。

>ぽんすけ1983さん
巻き添えの形となり、申し訳ございませんでした。

普通は別人と分かると思うんですけど。


以後、特定の方に対する反応は一切行いませんが、
せっかく実績を教えてくれてるスレですので、
日別の生産数を見て予測するのも良いと思いますよ。

私が見た最高数は、60台/日でした。
(2022年12月27日)

であれば、60台作る日を月に7日設定してあれば月産400台オーバーです。


例の生産計画を信じるなら、
5月の国内向けは 151台 ですね。

良い方に外れて欲しいものです。

書込番号:25253332

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 21:10(1年以上前)

5月も通期で通常稼働みたいです。

書込番号:25256275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/15 09:30(1年以上前)

'23/05/15現在(車台番号1004603まで)

'23/05/15現在(車台番号1004603まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・今月に入りGW明けの1日の生産台数は少なめで推移しています。
・国内向けの車台番号は4600台にのりました。

書込番号:25260967

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/15 10:52(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/5/15 AM現在 車台番号1004603まで未登録7台あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安です。
5月も400台ペースとしましたが、やはり下方修正が必要な気がしてきました。


先週末に掲載した情報が消されてて動揺を隠せませんが・・・。
先日の騒ぎの影響でしょうかね?
要らない事を書いてしまった、そういう事なんでしょうね。

書込番号:25261052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/15 11:12(1年以上前)

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
いつもありがとうございます。


https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15102/
4月末の記事、「半導体不足は6月まで」
デンソーなのでトヨタ系ですが世界的な流れかと・・・

半導体調達を長納期の理由にするのは厳しくなってきそうです。

書込番号:25261066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/22 09:57(1年以上前)

'23/05/22現在(車台番号1004645まで)

'23/05/22現在(車台番号1004645まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・先週も10台前後で推移していますが,ほぼ毎日生産はされているようです.

書込番号:25269723

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/22 10:48(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/5/22 AM現在 車台番号 1004645まで未登録 2台あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安です。
5月の状況を鑑みて下方修正を行い、月産200台の目標にしてみました。

先週の国内向け生産台数は 47台、日当り平均 9.4台となりました。
(今月合計 82台)

今月も半ばを過ぎ、月末まであと一週間強ですがこのままのペースであれば今月は 150〜160台くらいでのフィニッシュになりそうです。
6月を過ぎれば半導体不足も解消されるような記事もありますが、せめて月産400台は確保いただきたいと願っています。

書込番号:25269777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/25 22:52(1年以上前)

[寄居工場自体の生産稼働率]
6月上旬も通常稼働が継続のようです。

[6月のシビックタイプRの生産計画]
国内向け259台+海外向け955台=合計1,214台
との情報ありでした。
https://creative311.com/?p=151772&page=2

参考までに

書込番号:25274312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/26 07:32(1年以上前)

あくまでも工場の稼働状況。

生産計画、4月初めころの情報漏洩らしいやつですね、すでに消されてる…

書込番号:25274503

ナイスクチコミ!3


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/29 09:14(1年以上前)

'23/05/29現在(車台番号1004695まで)

'23/05/29現在(車台番号1004695まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・先週は土曜日(5/27)も生産したようです.
・今週3稼働日が今まで通りのペースですと,月産は150-160台程度に落ち着きそうです.
 同じ寄居工場生産の海外向けや新型のZR-Vにラインを譲っているかも知れません.

書込番号:25278641

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/29 10:59(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/5/29 AM現在 車台番号 1004695まで未登録 1台あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安です。
5月の状況を鑑みて月産200台の目標にしています。

先週の国内向け生産台数は 51台、土曜日稼働もあったようですが 6日稼働での日当り平均 8.5台と先々週よりも少なく見えております。
(今月合計 133台)

今月も残り 3日ですが、他の車種や海外向けに注力されている中、今月の国内向け生産数 160台はせめて超えて欲しいと願っております。


書込番号:25278757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/01 11:00(1年以上前)

おはようございます。
5月も終わり国内向けの車体登録状況を確認しました。

2023/6/1 AM現在 車台番号 1004719まで未登録 5台、製造年月日未入力 1台あり。
ここまでで5月の月産は 152台になりましたが、まだ未登録が数台ある事から明日もう一度確認し、確定情報としたいと思います。

書込番号:25282742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/02 14:24(1年以上前)

こんにちは。
昨日まだ未登録でした車体は、本日確認したところで6/1付けとなっていましたので、5月の国内向け生産台数は152台でフィニッシュです。
ちなみに6/1の登録台数は13台でした。

他のスレでお知らせしておりますが、2月、3月の生産台数のおかげで5月のように少ない月が上期にあっても、全体的にはまだ前倒し状態だと思って、これからもポジティブに状況を見ていきたいと思います。

書込番号:25284304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/06/05 10:08(1年以上前)

'23/06/05現在(車台番号1004727まで)

'23/06/05現在(車台番号1004727まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・5月の月産登録数は、たく・いまいさんの既報通り152台でした。
・6月も始まったばかりですが、2日間の傾向ですと散発的な生産になっているようです。

書込番号:25288322

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/12 11:02(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/6/12 AM現在 車台番号 1004775まで未登録 2台あり)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安です。
6月もあまり生産台数は見込めないと想定し月産200台の目標にしています。

先週までの生産台数合計は 60台、日当り平均 8.5台と概算で月産190台弱のペースとなっています。

先週のところで今後の納期に変動があった事が話題になりました。
HONDAの内部ではこの先の見通しが立っているんじゃないかと思いますが、やはり詳細は一般に出回るものでは無いので実績を見ながら、納期を確認しながら見ていくしかないと思っています。

書込番号:25298491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/06/12 21:45(1年以上前)

'23/06/12現在(車台番号1004775まで)

'23/06/12現在(車台番号1004775まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・データ傾向は、たく・いまいさんがあげて頂いているとおりです。
・カラー構成は、チャンピオンシップホワイトが比較的多い傾向です。

書込番号:25299309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2023/06/12 22:46(1年以上前)

何だかんだ作ってるんですね
未使用車の買取価格もまた上がってきてますしキャンセルも減ることでしょう

書込番号:25299403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/06/12 23:02(1年以上前)

転売ヤーは本当に欲しい方にとって邪魔だから全員キャンセルしてくれないか!

書込番号:25299430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2023/06/12 23:37(1年以上前)

キャンセル出てもキャンセルあったディーラー内で処分でしょう
キャンセル車出れば買うけど

書込番号:25299467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/19 10:52(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/6/19 AM現在 車台番号 1004829まで未登録 なし)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、6月も月産200台の目標にしています。

先週までの国内向け生産台数合計は 116台。
木曜日までは日当り平均 8.9台辺りで推移していましたが、金曜日の生産台数が 18台と今月一番の台数となった事から平均 9.7台に跳ね上がり概算で月産210台くらいのペースになる計算です。(平均 8.9台なら月産 200台弱になります)

例のリーク情報(?) では今月は 260台くらいだったかと思いますが、今月後半に入って巻き返してくるのか注目です!
予定のオレンジ線を超えてくるでしょうか・・・。

書込番号:25308000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/06/19 11:13(1年以上前)

'23/06/19現在(車台番号1004829まで)

'23/06/19現在(車台番号1004829まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・データ傾向については,たく・いまいさんが先に分析して頂いているとおりです.
・直近で生産台数が少し増える傾向にあります.
・白の比率が相変わらず多いようで,通算でも白のカラー比率68%に向かっています.

書込番号:25308025

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/19 20:36(1年以上前)

工場出荷時期目処につきまして

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
いつも、データ更新ありがとうございます。

Honda公式サイトの工場出荷時期目処ですが、前回までは、“1年以上“だったと思うのですが・・・

何か動きがあるのでしょうか?

書込番号:25308573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/19 21:10(1年以上前)

>やまっけんさん
HONDAのサイト、表示が消えていますよね。
ここ最近、10月オーダーの方々に納期変化が出てきている反面、相変わらずB/O組みにはまだ何も出ないです。

納期変化が出てきている事から、HONDA内部では何か目処感が出てきているのか?
7月に入ったところで何か動きがあると良いですね!
(まずは第一木曜日)

書込番号:25308617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/24 16:37(1年以上前)

皆さんこんにちは。
本日ちょっとDに用事があり、寄ったついでに近況を聞いてみたところ、ガソリン車及びハイブリッドの受注を停止していたシビックですが、7月から再開するとの事でした!

ただ、タイプRについては再開の情報は無いとの事です。残念。

その他、この先の半導体などの材料調達的な目処について明確な表現は無いものの、それを匂わす情報は入ってきているとの事で、だんだんと前向きな雰囲気になってきているとの事でした!

毎月の生産台数も上がり、皆さんへの納車が早まってくれる事を願っていきたいですね!

書込番号:25314881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/24 23:46(1年以上前)

>たく・いまいさん
FL1 LX/EX、FL4 何れも製造コスト上昇による値上げの上での受注再開ですね。

FL5はB/Oが捌ける見込みもまだまだ先の為、価格改定されなかったのでは?
そんな2〜3年後の製造コストなぞわからない=B/O最高尾の出荷目途は縮まってもいない再開の目途もない=価格改正の発表もないということかと。

欧州の一部ではタイプR-Sの発売もあるわけですしね。
(誤解のないように言っておきますが、FK8タイプR-Sがそうであったように、私はR-Sモデルは手間とコストをかけた軽量化スペシャルなどではなく、装備の多くが省かれた廉価版=軽装備だから軽いだけという認識です。
製造コストアップな部分はな、く馬鹿正直に削った装備分を価格にキッチリマイナス転嫁するでもなく、製造工数も減り半導体入手の弊害も低減され、更には「ニュル最速は本当はタイプRではなくタイプR-Sだ!」だという人がホイホイしてくれるなら、ホンダとしてもそっちを優先したくなりませんかね?
まぁ、そういう意味では価格改正&受注再開時に安価なR-S追加もありうるかと思うけど、小煩い日本国内ユーザーがエアコンもついていないチープモデルを受け入れると思えないですが…)

ちなみに11/24入力のB/O 2025/04以降組です。
ネガティブ振舞いたくはないですが、今年度の国内向け生産計画数半減(消されたあの生産計画、信憑性高いそうですよ。半期以降は変動ありうるとも。尤も増えるか減るかはわからない見込みに過ぎないからとの事)に憤ってる一人です。

「ホンダさん。あんまりチンタラ作ってるとどんどん製造コスト上がるよ?作るほど赤字になる時期を待ってるの?オーダー済みのB/O組に値上げ差分を請求する気か?さっさと作れよこの馬鹿ちんが!」
が、本音です。

納車直前に消費税大増税とかあったらなんかヤダなぁ…

書込番号:25315485

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2023/06/25 11:49(1年以上前)

欧州だとエアコン要らない地域あるからいいんじゃね?って呟いてみる

円安なんだから海外優先なのは至極普通
転売しまくる言うこと聞かない日本人なんて後回し後回し

書込番号:25316056

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/26 09:48(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/6/26 AM現在 車台番号 1004895まで、うち未登録 10台、製造年月日未入力 1台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、6月も月産200台の目標にしています。

先週までの国内向け生産台数合計は 171台。
今回も 21台/日の日があったり 10台/日未満の日があったりと波があるようです。
それでも平均 10台に上がり概算で月産220台くらいのペースまで上がってきました。

残り一週間ではありますが、どこぞのリーク情報(?)では 260台くらいの予定だった事を考えると、今月は力不足な月であったと見てとれます。
来月は 350台目標に近づけるのか注目していきたいですね!

書込番号:25317522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/06/26 22:21(1年以上前)

'23/06/26現在(車台番号1004895まで)

'23/06/26現在(車台番号1004895まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・11台ほどロールアウト日が不明なものがあります.
・1週間で56台あたりの生産ペースになっていますのでこのままのペースですと月産220〜230ほどになりそうです.

書込番号:25318584

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/03 18:23(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/7/3 現在 車台番号 1004971まで、うち未登録 は無し)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、6月は月産200台の目標にしています。
7月は生産数が上がると期待して月産300台の目標にしてみました。(状況しだいで修正する場合があります)

さて、6月も終わり国内向け生産台数合計は 258台でフィニッシュとなったようです。
月末に向けて生産台数が上がっており、どこぞのリーク情報(?)の予定 260台に合わせてきましたね。
このままのペースで7月に向けていってもらえれば、月産350台と出ていた予定に対しても目標達成出来るやもしれません。

それぞれ日々の台数は TypeR00さんから出していただけるかと思います。
いつもありがとうございます!

書込番号:25328837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/03 21:52(1年以上前)

'23/07/03現在(車台番号1004971まで)

'23/07/03現在(車台番号1004971まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・たく・いまいさんと総計で1台ずれちゃっていますが,傾向的には見て取れると思います.
 >>違っている日が分かったら教えて下さい.
・6月は,これでFIXかとおもいますので,来週は折りたたんで7月からの日産数を掲示していきます.

書込番号:25329075

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/04 09:00(1年以上前)

>TypeR00さん
おはようございます。
こちらの集計との差異を確認してみたところ、6/5-6 で1台テレコ、6/26-27 で1台テレコ、台数違いは 6/9 でこちらはチャン白が 8台でした。

6/5 の内訳でズレがあり、こちらは チャン白 9、黒2、赤2でしたのでHONDAのデータが変わったのかを疑い再度取得してみましたが変化はありませんでした。
重複チェック、連番チェックも行っていますが異常は見当たらないので、こちらは問題無さそうです。

書込番号:25329455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/04 21:39(1年以上前)

'23/07/04現在(車台番号1004971まで)

>たく・いまいさん
ダブルチェックありがとうございます.
・こちらの入力ミスで,テレコ2箇所判明しました.
・また1台足りなかった分もご指摘の日の1台分のオートフィルがエラーになっていました.

6月分の訂正版を掲載します.

書込番号:25330361

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:20件

2023/07/07 07:41(1年以上前)

すまん、言わせてくれ

この集計に意味があるんか?
ホンダの従業員は頑張って作ってると思うんだけど急かされてる気持ちにならんか?

書込番号:25333501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/07/07 08:01(1年以上前)

この集計は納車を待ちわびる人々の心の糧となるためのもの。
従業員を煽る目的じゃない。
コロナ禍で半導体需要が低迷してる中、1年待ち2年待ちと言われ、中にはBOのまま納期さえ見えない人たちが居る。
今か今かと待ちわびても工場はどんな感じに製造しているかは一般人には分からない。
それを視覚化し、順調に製造が進んでいる、あんまり作られて無いんだな、など見て一喜一憂するそのための集計なのだよ。

書込番号:25333524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 08:47(1年以上前)

>お客様は神様ではありませんさん

あなたがそう思っても、ここに言わずに黙っていてほしいです。

書込番号:25333574

ナイスクチコミ!53


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 16:12(1年以上前)

>お客様は神様ではありませんさん
この情報で進行状況が確認できるんだから、いいじゃないですか。
別に、ホンダの従業員を急かしてる意図なんて無いと思いますが。

書込番号:25333988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:20件

2023/07/08 19:33(1年以上前)

失言でした!すみません

書込番号:25335544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/10 10:09(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/7/10 AM現在 車台番号 1005066まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、7月は月産 300台の目標にしています。
(状況しだいで修正する場合があります)

7月の第一週目が終わり、登録情報を見ると 7/8 も生産があったようで生産ラインも頑張っていただいていると見てとれます。
実績としては 6日稼働で 93台、日当たり平均 15.5台で月産 320台余りの生産ペースとなっています。

月初からこんなペースだとどこぞのリーク情報(?)の予定 350台は達成できそうですが、更にペースが上がり月産 400台を超えてくると皆さんへのお届けも早まるんじゃないかと期待してしまいます!

書込番号:25337991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 21:29(1年以上前)

'23/07/10現在(車台番号1005066まで)

'23/07/10現在(車台番号1005066まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・車台番号も1005000を越えて,実際の累計ロールアウトも国内5000台を越えました.
・カーボン系の純正オプションの受注停止などが出ておりますが,車両はコンスタントに
 製造されているようです.

書込番号:25338899

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2件

2023/07/12 21:54(1年以上前)

地元ではかなりの台数を見かけるようになってしまった…
メインカーのVABの方が少ないくらいに

書込番号:25341643

ナイスクチコミ!4


shimitaroさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/12 22:51(1年以上前)

FL5を見ることが多くなる…
それの何が嫌なのでしょうか…?

書込番号:25341715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:21件

2023/07/14 16:24(1年以上前)

たかが量販車に勘違いして希少性求めてんじゃね?
2万台以上作るんでしょ?

書込番号:25343869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2023/07/14 16:31(1年以上前)

>青いアシックス
誰も希少性の話しなんてしておらんが。
そちらこそ何を勘違いして書き込んでいるんだ?
BO待ち含めれば20000台超える事は誰もが知っている事だよ。

書込番号:25343872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 16:37(1年以上前)

的外れな書き込みにいちいち反応しないで、そんなもん無視!スルーしてくださいよ。
スレッドタイトルから脱線して、突っかかりあって迷惑です。

書込番号:25343882

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2023/07/14 20:32(1年以上前)

何か2023年10月下旬の発注組からは、2022年モデルから2024年へと切り替えられるとか…
しかし価格も仕様も何も変わらないみたいです。

書込番号:25344142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/07/14 20:46(1年以上前)

ナビのver.upはあるのでは無いでしょうか?
私のFL5は昨年8月のデータになってますので今年の8月のデータ更新を期待しております

書込番号:25344166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/14 21:54(1年以上前)

>FL5とGZEA14H乗りさん

Honda Total Care プレミアムに契約されていませんか?
少なくとも基本パックに入っていれば、年間6回自動更新されるサービスとなるはずですが。

入っておられない方は、工場出荷時の地図のままになるようですよ。

書込番号:25344277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2023/07/14 22:07(1年以上前)

>たく・いまいさん

情報ありがとうございます
無料期間が1年有りましたので登録してます

勘違いしておりました
自車位置周辺及び目的地設定された周辺の地図をダウンロードし新しいものになるんでしたね
基本の地図データ(ver.)は社外ナビのように新しい物に変わるんでは無いんでしたね

書込番号:25344301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2023/07/16 16:18(1年以上前)

2022/12/22 オーダー済みですが。昨日営業にお願いしてタイプR試乗車を乗せてもらった時に納期の話を聞きました。
まだB/Oのままでしばらく納期も分からないが年末あたりに程度わかるのではないかと営業さんんが言ってました。
しばらく首を長くして待つしか無さそうですね

書込番号:25346691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/17 20:40(1年以上前)

'23/07/17現在(車台番号1005142まで)

'23/07/17現在(車台番号1005142まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
(本日はホンダは稼働日なので,祝日ですが貼っておきます)

・先週も平均で15台/日程度のコンスタントな製造が続けられているようです.

書込番号:25348572

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/18 10:19(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/7/18 AM現在 車台番号 1005176まで、うち未登録 13台、製造年月日未入力 8件)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、7月は月産300台の目標にしています。
(状況しだいで修正する場合があります)

昨日17日が稼働日だったとは盲点でした(笑)
先週までの詳細は TypeR00さん の情報通りで、日当たり平均 15台、月産 330台強のペースで製造が進んでいるようです。
寄居工場の皆さんの頑張りに感謝しつつ、じっくり納車を待ちたい気持ちです!

書込番号:25349279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/19 17:04(1年以上前)

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
データ更新ありがとうございます!(感謝!)


>ふくすけまんさん
最近のクチコミ納期情報ですが、
オーダー日 10/13,10/20の方が、24.3~4の納期というところで、パッタリ止まっていますね!

"ホンダの受注システム上、納期が1年以内にならないと表示されない"という情報もありましたが、
もう7月も半ばですので、既に2ヶ月以上の空白期間が発生しています。

生産計画立案のタイミング等、他のトリガーがあるのかもしれませんね!

もうすぐ、ワールドプレミアから1年を迎えようとしています。
サプライズ的に、B/O組の納期日連絡でもあればと、期待してしまいます。

書込番号:25351006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/19 22:48(1年以上前)

>やまっけんさん
そうなんですよね、ワールドプレミアから1年になろうとしていますね!
このタイミングで予約の列に並んでいたら、今ごろは納車されて満喫していたのだろうか?並ぶのが一足遅かったばっかりに、というタラレバをこの1年で何度もしました(笑)

その後9月に入って毎週木曜日のオーダー入力人数制限には何度も地団駄を踏み、オーダーが入った!と喜んだのもつかの間B/O表示となり納期未定に唖然とし、そして注文の受付一時停止となりその後は皆さんお察しの通り今に至るといった感じでしたよね。
(少しして10/6オーダー組も納期が見えるようになりました)

この1年で色々紆余曲折あり、あれから1年かと思うと色々思い出されます。

そして明日は木曜日・・・このタイミングなので噂の24年モデル(たぶん小さいなマイナーチェンジ車)やB/O組の方へ何らかの動きなどあると、HONDAは狙ってきたな!と思ってニヤリとしてしまいますが、果たしてそう上手くいくかは明日以降しっかり見ていくしか無いと思っています。

そろそろなのか、8月なのか9月なのか、ハッキリしてよ!HONDAさん!!ですね!

長文失礼しました。

書込番号:25351467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 09:01(1年以上前)

7/27をお楽しみに。。。

書込番号:25351792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2023/07/20 10:19(1年以上前)

既にナイスをしてる人が居るので注意喚起で書きます。
>FL5、190km/h出ねーよさん は他のスレで荒らし行為をしているユーザーで、27日と言っていますがこれも混乱を狙った荒らし行為と思わざるをえない。
名前からしてFL5を何も分かってないトヨタ寄りの方なのでスルー推奨。

書込番号:25351876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 20:36(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

今日何かあったの?無かったでしょ(ちょいリーク情報はあっらけど公式には書かれて無いですね)
シビックの方に「2023年7月27日より全国メーカー希望小売価格を改定いたします。」ってあるから可能性的には今日より27日って書いたのよ

トヨタ寄り?興味ねーな

書込番号:25352575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 20:51(1年以上前)

やけに攻撃的だなと思ったらHNが気に入らないのね。。。
抹消しますわ

書込番号:25352600

ナイスクチコミ!6


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/22 00:06(1年以上前)

>やまっけんさん
ホンダは1年以内にならないと云々ってのは、システム上出荷予定日が1年以上先まで明示していないからです。
で、更新済みの前倒し情報以外、日々出荷予定日をシステムに更新しているわけでもなく、車種によりけりですが概ね4半期毎に出荷目途(=B/O)→出荷予定日と切り替えになりシステムに反映されます。
ざっくり8月末〜9月アタマに10/20入力の残り組と10/27以降入力分の24年7月〜8月頃までの出荷予定該当分が反映されるでしょう。(11/10入力組までは及ばないかと。まぁ出荷予定日が出てからも1か月ほどは前倒しになってるので何とも言えませんが)
今、1年以内云々と2か月ほどのずれがあるのは当たり前なんですね。
一部ディーラーが年末までには全てのB/O分の情報が出るだろうなどと言ってるのも、年末の更新のタイミングで11月入力のどのあたりまでまで行くかの判断ができるからでしょう。
もっとも、今の生産ペースではオーダー入力が1週後になる毎に2〜3か月納期が遅くなりそうですが…

>FL5、190km/h出ねーよさん
素ビックはB/O がほぼ全て出荷予定日に切り替わったので、価格改定と受注再開を来週行うだけです。
B/O を抱えたままのFL5には全く関係ない話です。
で、その最近作ったそのH/Nは誰かをくさすために新規にわざわざ作ったの?
それで唐突に割り込んで来たらば、噛みつかれるのも致し方なしでは?

書込番号:25354096

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/22 10:04(1年以上前)

>Mmrfさん
コメントありがとうございます。
ホンダに勤務された事のある方でしょうか?若しくはその関係者?

「システム上、1年を切らないと納期日程が提示されない。」と、念を押された形ですね。

只、2022/10/6オーダー組で、1年を超えた2023/11~2024/3の期間での納期が多数報告されています。
というところから、生産計画立案のタイミング等、他のトリガーがあるのではないか?
現在B/Oで、1年以上の納期でも、どこかのタイミングで日程が提示されるのではないか?
と期待してしまう訳です。

Mmrfさんの予想ですと、11/10オーダー組の私は、年内に納期を知る事が出来ないという事ですね。

FL5は、カタログ量産モデルですよね? 数量限定モデルではないですよね?
絶望的です。

書込番号:25354444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/22 15:53(1年以上前)

横から失礼します。BO表示の件ですが納期が1年以内になるとBOから日程の表示に変わるということなので現在ならば来年の6月末から7月中旬工場出荷の方の表示がBOから日程表示に変わったところだと思います。ですから現在BO表示の方は現時点では最低1年以上先ということです(生産状況で前後はありますが)ですから気になる方はこまめにディーラーさんに連絡をとって時々聞いてみることをおすすめします。

書込番号:25354823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/22 19:06(1年以上前)

>いち☆くんさん

要約します。

私の投稿、「1年を切ったはずの、2024年5月~7月の納期情報があがってこないですね!」 に対して、

Mmrfさんから
「四半期毎に更新されるから、2024年5月~7月分は、8月末~9月初旬に更新されるはずですよ!」と回答頂いてます。

書込番号:25355060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/22 21:10(1年以上前)

皆さんこんばんは。
納期の話題でもちきりの中ですが、24年モデルの話題を少々・・・

本日、担当営業より連絡があり、今週のところでイヤーモデルの切り替えがあったようで納車待ちの方の契約書の作り直しをデータ上ですが行ったと連絡がありました。
具体的にどこからの納車分から24年モデルになるかは聞けていませが、私の10月6日オーダー1月納車予定の車は24年モデルになるようです!

車体価格は変わらないみたいですがオプション品の価格が若干値上がりしているようで、その辺は元の契約書に合わせるように頑張ってくださったようです。
こうやってこまめに連絡頂いたり、調整して下さったりとありがたい事です。

とにもかくにも今週何かありましたね!

書込番号:25355216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 12:24(1年以上前)

>たく・いまいさん

素晴らしい営業担当ですね。
うちの担当なんて契約してから一度も連絡ありません・・・

ところで納車が前倒しになった場合(1月→12月)はどうなるかご存知ですか?
youtubeで「納車が早まったため2022年モデルになりそうです」と残念がっていたので・・・

書込番号:25355926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/23 15:36(1年以上前)

>シビックタイプR-Sさん
どこまで22年で、どこから24年モデルかは各々の契約書を担当営業に確認してもらうしかありませんね。
残念ですが、私の方では把握しきれません。

私の納車予定は来年1月予定ですが、最終的には年内11〜12月になると思っています。
これで24年モデルなので、そういう事です。

書込番号:25356162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 19:41(1年以上前)

>たく・いまいさん

情報ありがとうございます
ナビがこっそりと改善される気はします

書込番号:25356500

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/24 10:09(1年以上前)

'23/07/24現在(車台番号1005249まで)

'23/07/24現在(車台番号1005249まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・先週も7/22土も稼働日だったようで,順調にロールアウト台数を増やしています.

ワールドプレミアから1年.2024イヤーモデルの話もでて,納車が待ち遠しいこの頃です.
(うちのディーラーは10/6メーカーオーダーで2024年2月納車予定から変更のお知らせ無いなぁ)

書込番号:25357182

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/24 10:14(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/7/24 AM現在 車台番号 1005249 まで、うち未登録 は無し)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、7月は月産300台の傾向にしています。

先週末22日(土)も稼働があった事が確認できました。
日当たりの生産台数も20台超えが出てきており、平均16台と上がってきています。
今月も残り1週間と1日、このままのペースでいけば月産370台が見えてきました。

今月は今のところ休日稼働が3日もあり、寄居工場の皆さんの頑張りに感謝しかありません!

書込番号:25357186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/25 02:05(1年以上前)

>やまっけんさん
関係者でも自称事情通でもないですよ。

中古の現車を地元地場ディーラーで購入してから、随分我儘や勝手を聞いてもらった次いでにグダグダ与太話したり、
別の販社のメカと知り合いだったり(近いんだしオレん所に保守も買い替えも任せろって言われてるけど、買ったところで相当無茶してもらってるからねぇ。)

納期一年以内にならないと工場出荷日が端末に反映されないって話は、お隣り県の技研の友人から。
別に守秘義務に関わるような事じゃなく、ディーラーでも必要があればお客に伝えてる位だとの事。

四半期毎の納期反映もその知人から(B/O→工場出荷日の初回切り替えのタイミング。工場出荷日表示後の前倒しや遅延は四半期毎じゃないとのこと。また、全国一斉なので実質11ヶ月先くらいらしい)

確かに昨年12月-年明けに今年11月頃までの出荷日が出てきたし、3-4月頃に12-来年3月出荷の投稿もあり、1ヶ月位の前倒し情報が出た後、6月頃に来年2-4月出荷の情報が出回るとなると、かなり信憑性はあろうかと。
(あれ?次の反映は9月か?)

マニアックな車好きとつるんでるだけで、憶測や眉唾も入ってくるけど、某巨大掲示板のマイナーチェンジや国内振り分け減少に関する妄想に「んな訳あるかー」ってコアな与太話もしたりする(理屈はあっても裏付けナシ)

ちなみに、試乗してから契約しようとしてたら、現車で貰い事故して、修理にスッタモンダ。

絶望の11/24入力組です。

書込番号:25358185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/25 11:19(1年以上前)

>Mmrfさん
コメントありがとうございます。

こちらの口コミ情報に一喜一憂してしまっていますが、
"TypeR00さん"や"たく・いまいさん"の様に調べ上げた正確な数字と、HMからの確定・公開情報以外、結局のところ推測の域を出ない、という事を改めて認識しました。

書込番号:25358509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/29 15:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。
HONDAの工場稼働、納期情報を観ているとどの車種も軒並み納期が早まっていたので担当営業に聞いてみました。

担当営業曰く、今期後半は年間80万台相当の生産計画ペースとなるようです!
また、10月6日オーダースレにも書いていますが、待ち焦がれる私のタイプRの納期も半月早まっていました。

どこかで書いていましたが、HONDAは下期から本気を出す!が現実になってきそうですね!
8月からの生産台数集計が楽しみです!

書込番号:25363505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 10/20オーダー 納期情報

2023/06/08 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

本日ディーラー担当者より納期連絡あり

10/20オーダーでディーラー到着予定2024/3/26から4/4の間とのこと。
実際にはもう少し早まる可能性もありそうと言っていました。

ちなみに購入したのは地方の中規模(?)ディーラーで販社全体では17番目でした。

ご参考になれば。

書込番号:25293383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/08 19:51(1年以上前)

同じく10/20オーダーですが、今のところ連絡はありません。
7/28契約、長野県のディーラーで、そのディーラーの中で33番目になります。
同じオーダーの方の納期が出てくるとワクワクしてきますね。

書込番号:25293408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2023/06/08 21:48(1年以上前)

ディーラー担当からの発注連絡が10/21でしたのでてっきり10/20オーダーかと思っていましたが、実際は10/13にオーダーが通っていたようです。

担当によると私より後の方の納期はまだB/Oと言っていましたので10/20オーダーの方の納期情報ではなかったですね汗
申し訳ありません。

※ちなみに私も同じく長野県内のディーラーです。

書込番号:25293593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/08 23:01(1年以上前)

いえ、それでも納期が近づいていることは確かなのでお気になさらず。
気長に待ちます〜

書込番号:25293676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


脱BMW男さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/09 08:47(1年以上前)

9月20日前後オーダーの方々は今年3月前後納車済、10月20日オーダーの方々は2024年4月前後
納車予定となれば、11月25日オーダーの私の納車予定は2025年春以降かな。
今後の生産台数がどうなるか、国内向け割当がどうなるかでそれなりに前後するとは思いますが、
気長に待つしかないですね。

書込番号:25293943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/06/16 17:31(1年以上前)

本日やっと納期が決まってほっとしました。8/4注文で10/20オーダーで24年4月中旬の納車になるそうです。

書込番号:25304284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/18 20:06(1年以上前)

結構早いですね
地方のディーラーとかでしょうか?

書込番号:25307287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/18 22:02(1年以上前)

北関東の販社で75番目のオーダーです

書込番号:25307490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

キャンセル待ちの人の方が納車が早い?

2023/06/16 14:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

昨年12月に関東のホンダカーズで注文し、納車待ちのものです。具体的な納期情報はまだない状態で待ち続けておりますが、先日友人から聞いた話にビックリしてしましました。

その友人は
@今年1月に私と同じ販社のホンダカーズ(販社は同じだが店舗は別)に「注文したい」と問い合あわせるが、 ちょうどメーカーオーダーストップのタイミングと重なっており
「現在うちの販社全体で800台のオーダーをかかえており、納期も全く読めないので新規受付は一切行っていない」と断られる。
友人は「急いでいないのでメーカーが受注を再開したら教えてください」と営業に伝える。

A先月になり友人にディーラーから連絡がは入り
「メーカーはオーダーストップのままだが、中古相場が落ち着いてきたためかなりの数のキャンセルを見込んでいる。
なのでキャンセル待ちでよければ受付けさせていただきます」と言われる
「では私は801番目に並ぶということですよね?」と確認すると
「いや、キャンセルが出ても順番を繰り上げていくことはシステム上できないので、例えば800人中1番目の順番の人がキャンセルすると、あなたに1番目の枠がまわってくる」との答えがあったそうで友人はとりあえず受付を済ませた。

B今月になり、友人に再び連絡があり
「12月納車の方のキャンセル枠が出たので今ならそちらで注文を受け付けることが出来る」とのこと。友人は内金5万円を入れ(キャンセルの場合は返金されるらしい)注文を済ませた。


・・・といったことがありました。
私も納車を急いではいないし、現在の車の車検も残っているので問題はないのですが、なんだかずっと前に注文したものとしては釈然としないのも事実です。自動車販売の世界ってこんなもんなのでしょうか?

書込番号:25304106

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2023/06/16 14:32(1年以上前)

>自動車販売の世界ってこんなもんなのでしょうか?

その販社内のルールに過ぎないと思います。

書込番号:25304120

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/16 15:48(1年以上前)

>そうたろたろさん
確かに釈然としないですよね。
ゲーム機、家電など仕様が決まっているものは繰り上げできるけど、車は一品物オーダーなので繰り上げできないのかな?

書込番号:25304186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/16 16:34(1年以上前)

>そうたろたろさん

質問ですが、キャンセル枠に注文を入れる場合に車両仕様には制限無しでしょうか、しれとも何らかの縛りがあるでしょうか?

書込番号:25304233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/16 17:02(1年以上前)

>categoryzeroさん

MOPは全部載せでDOPくらいしか選択肢がないみたいですよ。

書込番号:25304258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/16 20:04(1年以上前)

言いたいことがあるなら
販売店に直接言えばよいかとおもいますよ、販売店のシステム上できないとかなら文句言っても仕方ないし
違法でもなければなんでもないし

書込番号:25304471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/06/16 20:06(1年以上前)

みなさまメッセージありがとうございます。

>茶風呂Jr.さん

販社にすれば1台でも確実にさばきたいので、空いたところに埋めるのが効率的なんでしょうね。

>ジャックスパロウさん

はい、営業の方が言うにはお一人お一人注文の仕様(色?)も違いキャンセルが出るたびに前に詰めていくようにな出来ないらしいです。

>categoryzerosさん

キャンセル枠に注文する際にはボディーカラーのみ選んだらしいです。
友人は一番数が多くてキャンセル可能性の高い白にしたそうです。

>John・Doeさん

 そうですよね。今回のタイプRで選ぶのは、ほぼカラーのみなので、順番通りに枠をまわしていただけるとベストだと思うのですが。

書込番号:25304475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/16 20:32(1年以上前)

>そうたろたろさん
> キャンセル枠に注文する際にはボディーカラーのみ選んだらしいです。

なるほど。
キャンセル枠を新規受注で埋めたのはつまり生産計画を変えない為ですね。

塗装色は(LTが長い内装部品とリンクが無ければ)、最も繰延可能な仕様ですから、原受注(確定受注であったか否かは別として)仕様で色だけは変更可能という埋め方は、繰上げより遥かに管理が簡単ですから生産管理屋視点では納得できる方法です。

もう少し顧客視点に立つならキャンセルされた原受注と同じ内容(除塗装色)の下位の受注をアルゴリズムで繰り上げて、最後に空いた穴をキャンセル待ち受注で埋めるのが正解でしょう。
これをできる受注・生産管理システムを持っているか否かが、その企業の顧客対応力です。

書込番号:25304508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/06/16 20:37(1年以上前)

仮にホワイトでメーカーオプション無しの契約者が同ディーラーに沢山いて、一人がキャンセルしたら、以降の皆を繰り上げるなんて面倒もしくはシステム上できないならキャンセル待ちを当てる点はあり得るのですかね?ディーラーに聞いてみよ。

書込番号:25304516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2023/06/17 07:34(1年以上前)

現状、システム上仕方ないですよね
こういう場合、販売店が自社登録して中古で少し高く売ればと思うのですが
それで叩かれた店舗もあるので難しいかな

書込番号:25304948

ナイスクチコミ!3


aniyan722さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/17 08:37(1年以上前)

私は10/13オーダーで来年4月納車予定でしたが、ディーラー(販社ではない)でキャンセルが出たのでどうですかと言われ、今年4月に納車されました。

結局は販売会社やディーラー次第かもしれません。

書込番号:25305004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2023/06/17 09:28(1年以上前)

オーターの順番自体は変わらないけど、キャンセルが出た時には同一のカラー・仕様でのキャンセル待ち者を割り当てるってことですかね?(ボディーカラー以外は対応できるのか?)

それともボディーカラーでまずキャンセル待ちを振り分けて、更にMOP仕様で細かく順番を割り当ててるとか?

書込番号:25305051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/06/17 12:08(1年以上前)

販社によると思いますが、DOPは納車日を決めるための販社での契約内容の確認までは変更が可能と言っていたので、同じボディーカラーの中で振り分けるのだと思います。

書込番号:25305224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 19:23(1年以上前)

>そうたろたろさん
こんにちは。
何か釈然としませんし悔しいですね。
私も最初昨年10月16日に関西では大きい販社で申込し、正式にメーカーオーダーを待っている状態でした。この販社ではメーカーオーダーになってもキャンセルしたい場合は何とかしますと言われてました。
当初1ヶ月後にメーカーオーダーできると言う話で待ってましたが、結局もう1ヶ月位先になりそうとの連絡がありました。
不安になって地元資本の小さい販社に問い合わせた所、すぐにメーカーオーダーできますとの回答だったので最初の販社はキャンセルし、こちらの販社で11月24日にメーカーオーダー入力完了し未だ納期不明の状態です。
ちなみに小さい販社ではメーカーオーダーになった場合は絶対にキャンセルはできませんとのことでした。やはり大きい販社はお客さんも多いのでキャンセルを受付ても今回のように他の方へまわせるんでしょうね。
最近は他の車にも興味が出てきてキャンセルしたい気持ちもありますが、できないので我慢して待ってます笑
今回は私の初動ミスで勉強になりました。
ただ、最近トヨタやLEXUSは納期がどんどん早まって来てる話を聞きますので、ホンダもしっかりして欲しいとは正直思います。
ここ数日はいつ納車されるか分からないタイプRのためにガレージを作るか思案中です。

書込番号:25307220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/18 19:41(1年以上前)

>ひろきち777さん
絶対にオーダーをキャンセルできないとは、何とも厳しいですね。

この車種の場合、年単位で納車を待たないといけないのに、その間に仕事やら家庭の環境の変化があった場合も強制的に買わされるんですね。

こちらのディーラーは、メーカーへオーダーが入っていてもキャンセル可能ですし申込金も返金されます。

販売会社によって、方針は様々ですね。

書込番号:25307249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/06/18 19:51(1年以上前)

みなさま、引き続きメッセージをいただきありがとうございます。

>熟女事務員のミニスカート姿さん
 ありがとうございます。書き込みの意図といたしましては「このような状況があります」ということを共有して皆様のご意見や他の地域の状況がお伺いできればと思っての書き込みでした。もし文章が愚痴っぽくなっておりましたらスミマセン。

>categoryzeroさん
 おっしゃる通りだと思います!
営業さんも「たしかにこのシステムは不公平感はある」おっしゃっていた一方、キャンセル枠は確実に埋めに行かなければいかないので、内心苦慮されているようでした。

>りんさんぽさん
 はい、一度お近くのディーラーに尋ねてみると良いと思います。

>1stlogicさん
 やはりホンダのディーラーでは中古車を高く売るわけにもいかないので、一時よりも落ち着いたとはいえ現状の新古車が600万円〜で売られている状況には困っておられるようでした。

>aniyan722さん
 はやり地域によって違うのですね。そちらの対応の方が公平感があって良いですね。

>茶風呂Jr.さん
今回のタイプRはメーカーオプションの設定がなく、後から調整できないのはカラーだけですので
白のキャンセルが出れば、そこに白のキャンセル待ちの人を埋めていくイメージだと思います。
ですので赤などのレアカラーだと難しいでしょうね。

>白アブタイプRさん

はい、おっしゃる通りでディーラーオプションはギリギリまで対応OKだそうです。

>ひろきち777さん
そうですね、少しでも納車が早まってくれると嬉しいですね。
ただキャンセルが多く出る見込みを立てていることは事実ですし、実際転売目的の人は値幅も取りにくくなっているので早まる可能性は高いと私も思っております(希望的観測)

ちなみに2〜3月納車予定の私の友人も「納車直前でのキャンセルはさすがに無理だが、年内位ならキャンセルはOKです」と言われたようです(他にもキャンセル待ちの方がいるとのことで)










書込番号:25307267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 20:44(1年以上前)

>ヒマシさん
メーカーオーダーでキャンセルできるのは安心ですね。
うちは私が失職したり運転できなくなった場合は要相談とのことなのでそこは何とかなりそうです。
一度メーカーにも確認しましたが正式オーダー済みのものはメーカーは一切キャンセルに応じないとのことでした(生産計画があるから仕方ない…)。
販社毎にキャンセル対応が異なることは把握しているが、そこは販社とお客様で相談して下さいとのことでした。
ということで私の販社では先の方のキャンセルも基本受付ないので繰上げもありませんし気長に待つしかありません。

書込番号:25307357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/645物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/645物件)