シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (264物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 73 | 20 | 2023年3月2日 12:43 | |
| 165 | 39 | 2023年2月28日 14:23 | |
| 133 | 17 | 2023年2月4日 18:58 | |
| 100 | 10 | 2023年1月27日 17:07 | |
| 55 | 10 | 2023年1月18日 13:18 | |
| 52 | 13 | 2023年1月13日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
R4.12.18 岐阜県内ディーラーで契約。
販社振り分け枠(その店舗は3台あったらしい)に間に合ったのでそのままメーカーにも注文出来たようです。
納期未定で2ヶ月が過ぎて先日ディーラー担当者様より「令和6年8月頃納車予定」と昨日連絡を頂きました。
私の場合皆さんと違うのが12月中旬契約ですが販社枠に入ったというレアケースですのでとりあえずご報告までに。。。
15年ほど前に20ヴェルファイア後期で「東日本大震災の影響で生産できず長納期(半年)、値引きゼロ」を経験しておりますので今回は少し気が楽です笑笑
書込番号:25153199 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自分の場合も11末に契約その三日後にオーダーに入りましたが未だ未定ですね。
12月にオーダーで来年の八月ですか?
カラーは何色ですか?
書込番号:25153269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます!
結構店舗及び担当者裁量でどのように時期を伝えるかにムラがあるような気もしててだいぶ甘めなのかもしれませんが果たして…。
私のオーダーしたのはグレー、同店舗の初期オーダー枠3台は白、青、グレーなのでキャンセル車でもない模様です。
書込番号:25153293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーの裁量で事前に見切り発注されていた分を売ってくれるってパターンではないんですかね?
書込番号:25153296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます!
どうなんでしょうか…
細かいところまで聞いてないですが運が良かったです!
書込番号:25153308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2024の分はもっと前の月で埋まっていたのでふつうならあり得ないんですけどね。
店がたしかに早めに押さえてたのかもですね。
書込番号:25153313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早過ぎて喜ぶ場合と早過ぎて悩む場合がある
人生とは思い通りにいかないから楽しいのかもしれない
書込番号:25153412
3点
>G-san458さん
おめでとうございます!早いですね。確か私も同じ日位に契約、ディーラー枠にギリギリ入れたようですが、未だ納期は不明です。3年待ちは覚悟済みですが、期待しちゃいますね。
書込番号:25153414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今乗ってるCX-8の車検のタイミングの都合であんまり早すぎても遅すぎてもなのです…
書込番号:25153931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすがに2年以上掛かるのであればキャンセルしてA45SやRS3でもいいやって思ってたのでとりあえず気持ちはひと段落です…
お互い早く納車できるといいですね!
書込番号:25153937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はまだ全く納期が見えない。。
あとからの人が1年も早いなんてなんかなって感じですよ(´;ω;`)
中古か価格も一気に下がってきましたね。
転売ヤーがキャンセル始めるかもですね(笑)
書込番号:25158032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あと半年ぐらいしたら、オークションで新車の乗り出しと変わらないくらいの値段で買えるかもですね。
今、白なら600万前後ぐらいで落札されてるらしいので。
春先に、転売ヤーの損切り祭りが開催されそう。
書込番号:25158332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャンセルラッシュになりそうですよね。。
夏頃には買取も定価割れしますよ。
書込番号:25158364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キャンセルする人が増えれば、納期が早くなるので助かります♪
数ヶ月くらい納期が早くなるかな?
書込番号:25158371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャンセルされたら納期早くなりそうだが
そのまま新古車で販社が売り出すから納期かわらないといと聞いたがどうなんだろ。、
書込番号:25158426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だから、注文出来なかった人はオークションチェックするのもいいかも。
これから一時的に損切りの出品台数が増えると思う。
書込番号:25158432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ズムスタくんさん
こんにちは!
んー、N-BOXしか売らないレベルの田舎ディーラーですから…
書込番号:25158553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA-KUN802さん
ぶっちゃけ未使用車で乗り出し600万前後くらいまで落ち着いたら新車キャンセルでそっちでも全然いいのかなとか…
何せ本音としては1年半とはいえ待ってるほどの時間と気持ちが勿体ないなと、所詮カタログモデルですから()
書込番号:25158556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヒマシさん
どうでしょう、中古相場の動向しだいで一気に納期短縮、夏前には再受注あるかもですね…。
Limitedをホンダ的に出したいだろうからベースグレードは早く捌きたいでしょうし。。。
書込番号:25158561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ズムスタくんがいる・・・納車されました?
書込番号:25160435
5点
昨年9月4日に現車確認試乗してから販社に注文かけ9月22日オーダーで2月22日に登録 ボディコーティングかけて日曜日納車になりました 色々面倒な設定が有り今 、
車の使い方勉強中です。
書込番号:25164996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
12月中旬にディーラにて注文書を作成しオーダー報告を待っていましたが、1/19に受注停止の公式発表があり確認したところメーカーへのオーダーが間に合ってないので結局購入出来ないとのことでした。
一応、報告です。
購入出来た方、即日転売などされずに一日でも乗って楽しんでくださいませ。
33点
>涙で前が見えないさん
残念ですね。。私も納期未確定なのでドキドキしてきました。現時点で購入出来ないと判断と言うという事は、受注再開も無いのかな?と推測できそうですね。。
書込番号:25145503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
え???それは凄い情報ですね。
注文したものは作るって言ってたのにオーダーに入れないのは作れないってことですか?
オーダー前の人はたくさんいますよ、自分の知り合いにも。
あとて教えてお店に聞いてみさせます。
情報ありがとうございました。
書込番号:25145517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まだ望みは捨てないで待ってみましょう。
書込番号:25145518
6点
ディーラーからは連絡がなく、
こちらから確認してわかったということでしょうか
自分も注文書書いてますが購入できない可能性あるのかな
書込番号:25145523
7点
スレ主さんは大きめのホンダカーズとかでの注文なんですか?
書込番号:25145580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のディーラーでは、契約書を交わして手付金も払った状態でオーダー入力まで間に合わなかった人が結構いるんですが、今後受注再開見込みとの事で、契約はそのままになってます。
地域によって違うんですかね?
書込番号:25145687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
受注再開ってのは注文までいれた人がオーダーもすんでそのあとのことでは??
再開できないとオーダー前の人は買えないってことになりますよね?
書込番号:25145694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オーダーされてない=注文されてないでしょうね
ディーラーの枠があった方はオーダー報告が無くても既にオーダーされてる可能性は高いのかと想像しますが、私は枠無しを理解した上で注文書書いてますのでオーダーされ無くても文句は言えません
ご注意ですがバックオーダーとは全く関係ない話なので混同しないでください
オーダーさえ通ってれば時間は掛かっても…って話は他のクチコミにもあったかと思いますので
>岩腰正徳さん
さっさと決断しなかった私が悪いのであってホンダもディーラーもにも責任はありません
>ジャック・スバロウさん
>1stlogicさん
>ヒマシさん
再開の話がはっきりすればいいんですけどね…
ただでさえまた遅れるようなクチコミが下にありましたね
他の方からの再開吉報をお待ちしております
それでは失礼いたします
書込番号:25145727
12点
枠がないのをわかってて注文書を?
それなら最初から無理だったのでは?
枠はあるけどオーダーに入るには週に何台って決まっててあとはその店の枠があるから注文書を書いてオーダーまでを待つんですよね?
スレ主さんの店はオーダー枠内のにもしかしたら枠に入れたらって感覚で注文書を書かれたならだめなのも仕方ないですね。
ってことは注文書を書いて待ってる方はその店に枠があれば大丈夫ってことですね。
安心しました。
書込番号:25145777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>涙で前が見えないさん
まだ注文書は生きてるんですかね?それならば気長に待ってみては!
自分は現状最終のオーダー日にオーダー入りましたが、まだキャンセル可能状態です。で、納車日未定。そんな状態なので、しばらくすればキャンセルが増え、受注再開となる可能性もあるかと思います。軽く希望持ってはいかがでしょう。
書込番号:25145855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当にホンダと自動車注文書と交わした人は契約書条項の書類をもらっていますよね
キチンと、割り印をやったやつ
あの最初の方にある
「注文特約条項」を読みましょう。 簡単にコビベ
第二条 申込金の性格と充当
乙は甲に対して、注文と同時に申込金を支払うものとし、申込金は契約成立後、売買契約。。。。。。。。。。。
申込金は手付金ではありません。
第三条 注文の不承諾と撤回
@ 甲は乙の注文に応じないことができます
A 乙は契約が成立するまで契約を撤回することができます
第四条
契約の成立時期
1、自動車の登録がなされた日
2、注文により、改造、仮装、修理に着手した日
3、甲が乙に車を引き渡した日
バックオーダーの枠に入っていても、まだ絶対買えるとは書いていません
買えなかったら申込金は返却されます
OSS、登録、車庫証明、の手続きに入ってやっと、正式契約。
それまでは、みなさん契約成立していませんよ、
シビック タイプRに限らず、
他車でも他社でも、同じような契約書ですよ。
書込番号:25146170
6点
>TA63さん
契約書の内容はそうなってますが、、、
バックオーダーに入ってる人が買えない状態に仮になったら、それこそ受注再開なんて到底無理でしょうし、ホンダもオーダー入っている分は作ると言ってますので、それを信じてます。
書込番号:25146193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
全国的には、メーカーオーダー待ちの人が沢山いるんでしょうね。
私もその1人です。
10月初めに注文しました。
一方、販社によっては、12月に注文した人が、メーカーオーダー済みなんてのも聞きます。
この販売の仕方は如何なものかと思いますよ。
メーカーの営業元締めが、責任持って、交通整理すべきじゃないですかね。
このまま、メーカーオーダー出来ずに終了となったら、二度とホンダの車は買いません。
って、人が沢山出るでしょうね。
書込番号:25146235
11点
>涙で前が見えないさん
大丈夫です。必ず再開されます
限定販売車でも無く生産完了は1年前にはコミットメントします。
今回はHonda公式サイトでも一時停止と記載されています。
最後まで文章を読んで下さい。
”ご注文の再開につきましては、今後の生産状況等を踏まえ、改めてご案内申し上げます。”
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これだけ納期の長期化、減産、一時停止などコロナの影響で生産不安定となっており
不安な方々による悪い推測が広がるのは致し方ないですが。。。
また販社での申し込みなどの推進はまちまちです。
オーダー再開時期を見越し申し込みを受け付けているところとか一切停止しているところとかあります。
2026〜2027年頃CIVIVのFMCがあるまで必ずCIVIC Type-Rは生産されます。
累積オーダーが20000台発売から50ケ月分の受注ですので
販社に再開されたら又は販社による申し込みが開始されたら
連絡もらえるようにお願いしたら良いのではないでしょうか。
書込番号:25146269
6点
>detour masterさん
自分も、受注再開は必ずあると思います。
納期は長いと思いますが、欲しいと思った方全員にホンダはシビックタイプRを作ってくれます♪
受注再開後は、現在よりも車両価格が上がると言っている人も一部いますが、現在の価格と変化なしと思います。
書込番号:25146302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jimtamさん
jimtamさんの分は営業マンが報告してないだけか生産日が決まってなくてバックオーダーになってるだけって状況かとは思いますよ
>detour masterさん
>ヒマシさん
再開されるかもしれないからディーラーから何も言ってこないんでしょうね
まぁFL5は一旦忘れてランクル70かジムニー5ドアでも買いたいと思います
書込番号:25147104
5点
>涙で前が見えないさん
ありがとうございます。
残念ながら、メーカーオーダー一歩手前で、待機中であることを確認しています。
同時期に注文した人が皆同じ状況なら納得なんですがね。
並んだ場所で差が付くことに納得出来ないんですよ。
書込番号:25147619
5点
>jimtamさん
御心中察します。
一応、聞いてみたりしますが直営系or地域最大級の販社なのでしょうか。
別スレにも書きましたが、私のところは小規模も小規模な形なので、販売枠の終了と共に順番待ちの問い合わせに対しても、低頭平身に断っていたそうです。今後が見通せないと。
枠がなくなった時点で週一だろうが入力できないそうなので。もしかしたら、これは販社毎に違うのかは分かりませんが。
メーカーの指示が変わったのか、販社の判断で受け付けていたのかは分かりませんので、そこで評価は少し変わりそうですよね。どちらにせよ jimtamさん にとって、そこの販社の印象は良くないのかもしれませんが。
私のところを誉めるわけではないですが、ディーラーすら驚くほど想定外のスタートと待機列なので、慎重に進めるべきではあったかもしれませんがね。
涙で前が見えないさん ではないですが、他の車も直ぐには手に入りにくい状態かと思いますので、是が非でもFL5でない人達は重複待機的なのも視野に動いておくべきでしょうね。
ただ、確かにホンダも納期1年以上にはしたとは言え、その前から確実に2年待ち状態だったのですかは、その辺の見せ方を含めてもう少し紳士な対応していれば良かったなとは思います。
書込番号:25147686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jimtamさん
10月でオーダー通ってないんですね…
私なんかが文句言うのは烏滸がましいですね
すみません
結局、販社が大きければ大きいほど他のディーラーの受注状況がわからずに残り枠があるからと販売したのが原因でしょうね
他のクチコミにもありましたがトヨタのGRみたいにメーカーが一括抽選して顧客は好きなディーラーで正式オーダーする方式が今後は正解なのかもしれませんね
もしも限定モデルがあるなら全台youtube公開で抽選販売をしてもらいたいものです
書込番号:25147844
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
昨日、ディーラーに訪問する予定あり、展示してあったTYPE Rをまた見てきました。プライスボードに商談中止中ですの横に、2023年秋頃、商談再開予定です。との案内がありました。
25点
>naoTYPE Rさん
情報提供ありがとうございます。
吉報ですね。
今年の生産見通しが出てきているのでしょうね
また現在受注している台数生産が順調に進んでるのかと。
Hondaが推進中の中国抜きサプライチェーンの成果が現れてきたのかもですね。
情報を出してくれるHondaCarsのタイミングはばらつきはあるかと思いますが
情報発信する販社に感謝です。
情報を出してくれないと色々なこと言われたり
なにより欲しい方が心配になりますからね。
書込番号:25119506
8点
ではそろそろBOのみの方のおおよその日程の連絡が来るかもですね。
お昼に聞いてみようかな?
楽しみだ。
書込番号:25119535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
9月第2週オーダー、当初工場出荷2023年3月末予定。
12月に2月末に早まったと連絡有り。
先週、2月中頃にさらに早まったと連絡あり。
まだBO組も当初予定より確実に生産数増えてるので近いうちに納期出ると思う。
書込番号:25120123 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
当方11/25頃オーダーが通った組ですが、2024年末〜2025年春頃納車になれば有り難い・・・。
それ以上早まることはまず無いかな。
書込番号:25120193
5点
そもそも限定車ではなく普通のカタログモデルなので生産が進めば受注している分の納期も早まるだろうし、それに合わせて受注も再開するでしょうね。
書込番号:25120680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>naoTYPE Rさん
2023年秋に再開して注文しても納車までには1年かかるから、今からなら約2年以上を必要とし乗り換えには良いタイミングなので、実現して欲しい嬉しい情報です。
書込番号:25120829
2点
受注再開は素直に嬉しいですね。
しかし、受注停止前ギリギリにオーダーが入っている状態の人でも3年以上の待ち状態で、受注再開後の人の納車はいつ頃になるんでしょうかね?
書込番号:25121065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どうでしょうね。
昨年平均20%減産だとし今年10%減産とした場合
寄居工場年間生産キャパ15万台ですので
15000台年間増産
4機種生産だとすると3750台/機種年間
1機種312台/月だとすると
CIVIC全体で312台とし前モデル登録比率でType-Rを考えると156台/月が今年増産分
昨年まで20%減産とすると320台/月
なので今年は476台/月と概算出来ますが
生産目標400台/月とHonda発表していましたのでそれを超えることは無い
(サプライヤー生産設備都合)
あくまでも概算ですが25%程度納期が昨年提示月より早まるのではないでしょうか
再開後の納期予想は今納期を提示されている一番遅い方とかBOの方へ納期を提示されないと予測は難しいですね。
書込番号:25121148
10点
営業や店長との世間話になってしまいますが
増産計画もですが
このバックオーターの人達からキャンセル数が読めない
2年先3年先の人達が、同価格程度の車種にすると言ってきたときに
本社、販社はどう対応するか ?
今はまだまったく読めないものの
そのキャンセル分から商談再開
なんて世間話がありましたよ。
書込番号:25123822
4点
detour masterさんと、同じ意見ですね。
秋、予約再開なんて話、メーカーから出ていませんよ。多分キャパいっぱいいっぱいだから。
このまま終了でキャンセル分を抽選だと思う。
それか、秋になるのかはわかりませんが、、、。
書込番号:25124634 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
まだ先のことは分かりませんが、うちの県内のとある法人のホンダディーラーでは、現在も受注再開する前提で、予約を受け付けてます。
ただ、契約書や申込金は交わさずに、単純に予約だけという形ですが。
某ホンダ店長も受注再開しますと言ってますし、恐らく騒音規制等に対応した仕様に変更して、再開されるでしょう。
書込番号:25124732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このまま生産終了はないと思います。
最低でも現CIVICのFMCまでは。と考えるとあと最短でも5年は生産されると思います。
場合によってはCIVICがFMCしても数年現行のまま生産される可能性はあると思います。
今までもFMCで変わった機種でも派生機種が数年販売していた実績は多くありますね。
販売店での販売推進違いがあるのが一番の理由ですね。
生産終了する場合最低でも1年前に販社へ通達とともに各メディアに発表されるはず。
ユーザー、販社に混乱をきたさないような配慮からです。
またキャンセルは販社と申込者の間の話ですね。
販社とHondaではキャンセルは生産前数か月とか一般的な契約にが交わされているので
受注なき生産はありません。
別のスレッドにリンク添付されていた内容で累積受注台数が確か。。。20000台と書いてあったので
それからすると50ケ月生産分の受注量になります。
では、増産したらという話ですが
現在半導体不足などでフル生産出来ない状況ですから
仮にフル生産に戻った場合は今までの増産手法は設備投資では無く
休日買い上げで土曜日または土日生産とし20〜40%の増産が可能となりますね。
Eng.はUS工場で生産し日本へ船輸送なのでUS工場の生産キャパも気になるところではあります。
書込番号:25124833
0点
>naoTYPE Rさん
そうですよね。
自分も、受注再開は高い可能性であると思います。
こんなに売れている車を生産終了なんて、メーカーも利益を減らすような真似はしないでしょうし。
書込番号:25125055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今現在、25年いっぱい埋まってる状態?
予想としてはDがオーダーできずに抱えてる分とファイナルエディション300か500台を
26年に生産して純ガソリン車のタイプRは終了なんじゃないかな。
書込番号:25125495
8点
自分の担当者も増産は無理かもと。
キャンセルが数台でてもそれを抽選とまで行かないだろうと。
今のBDだけでも2027年まで行きそうだからと言って降りましたね。
これからも月の原産はあってもなかなか増産は難しいのでは?
書込番号:25126067 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>炭酸おかわりくんさん
純ガソリン車は、今回のモデルで完全に終了しそうですね。
マイナーチェンジ後は、ハイブリットモデルとして出てきそうですね。
書込番号:25126967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
正直500万は、バーゲンプライスだと思いました。
コメントで、柿沼氏がこの価格でも儲かると言ってましたが、正直もっと高くてもよかったと個人的には思いました。
海外は、良いもにには高い値段を付けますが、日本は良いものを作っても低価格で出して企業努力をアピールします。
他の商品も然り、企業努力=より良いものを安くというのが日本の環境なので、賃上げなんて言われても出来るはずないですよね。
ホンダが儲かっても下請けは泣いてるかもしれません。
Twitterで本田圭佑氏がラーメン800円に対して安すぎるとの話題がありますが、私は同意派で、良いものはもっと値段を上げても良いと思います。
私は600万までなら即決で600万を超えたら要検討かなという感じです。
皆さんなら幾らまでなら契約しましたか?
10点
バーゲンプライスですがデザインが好みではないので買わなかったです。
バーゲンプライスと言っても色々な原価計算、利益計算して出した価格だから適正価格ですね
書込番号:25112902 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>えんびみさん こんにちは。
柿沼氏が言ってつことは本当でしょうし協力サプライヤーも同じ利益率を出してると思います。
法律でサプライヤーに対しコスト圧力などかけた場合罰せられます
ここで499万円の売価テーブルを推定すれば納得出来ると思います。
Hondaは国内仕様の生産目標400台/月と言っています。
現CIVICと同じ年数(Base車7年、e:HEV 6年 type-R 6年)と生産した場合 400x12x6 Type-R総生産28800台
CIVIC コア(共有)部品も多く専用はBody外販前輪サス廻り6MTMiss前席シートなど
またEng. Miss周りは基本設計は前代とし細かな仕様変更で圧縮比を高めるなど出力UPをしていたら
加工機、製造ラインの設備投資はミニマムかと
Hondaは2040電動化100%と言っているのと生産設備の償却は15年前後ですので
今回では最小限の設備投資と考えます。
CIVICが354万円 とすると145万円UP e:HEVが394万円とすると100万円UP
その差はType-R総生産28800台であれば十分従来の利益率が出せると思います。
限定販売の場合は数量にもよりますが高くなりますよね
なので今回は限定販売ではないということも分かります。
各社も同じと思いますが開発費など各コストを積算したもので売価設定しているので
付加価値で売価を決めているようなことは無いはですよ。
書込番号:25112929
11点
20数年前の34GTR発売当時の値段と同等なので昨今の物価の上昇の観点から見てもとても安いと思います。
しかし、GTRと比べると安いと思いますが2007年のFD2の300万と比べると1.6倍以上ですからホンダ車としては高いと思います。
しかし、FD2と比べると高いと思いますが昨今のスポーツカーの相場の上昇や希少価値を考慮すると非常に安いと思います。
私なら510万円以下なら買いたいです。
書込番号:25112936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
安すぎですよね
転売屋が儲けるぐらいなら高く売ればいいのに
書込番号:25113023
4点
本体価格450万。微妙ですねwまあシビックですし、内装の質感やメーター周りも液晶ディスプレイも小さいですからそれなりですね。でも乗り出し550万ですから小市民の私にとっては十分に高価ですねw
書込番号:25113167 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
高価で欲しい車は他にあるから、500って適正では?
書込番号:25113261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーの方、500万を切ろうという目標があったみたいですからよく頑張って頂けました。普通のサラリーマンでも頑張って買おうと思えば買えるギリギリのところを狙った価格ですね。でもそれ以上に今受注停止ですから恐らく受注再開なしで、もう欲しくても買えないクルマになっちゃいそうですねww
書込番号:25113344 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
予定していた生産数での販売価格ですから
つまりHonda及びサプライヤーの設備投資が
生産予定台数未満になった場合その原価償却未達成分はHondaが
サプライヤーに保障しなくてはならず
その金額は次のFMC CIVICに加算されることとなるので
499万が妥当な価値と考えた場合は簡単に生産中止はならないと思います。
現在半導体不足など海外からの部品搬入不足で工場稼働率が平均80%とすると
寄居15万台/年 鈴鹿30万台/年とすると減産9万台/年(type-Rの総生産台数に対し遥かに超えている)
昨年より中国ぬきでサプライヤーチェーンの見直しを推進しているHondaですが
成果がでるには、もう少し時間かかりそうですね。
書込番号:25113671
2点
同じ仕様なら出せて550万くらいかな
20代前半でも頑張れば買える価格設定にはメーカーに感謝しかありません
脱線しますがシートヒーター付きシートやボディカラーがもう少し選べたらなぁと思いました(+100-200万のMOPで)
ロングビーチブルーパールとかハイパーシルバーとかイモラオレンジパールのタイプRを見てみたい
本田圭佑氏の収入なら好みのラーメン屋があれば3000円でも通うと思う
私は貧乏なので600円くらいでお願いしたい
書込番号:25113677
11点
全く同価格が HONDA e まぁ助成金があるけど
HONDA eの実用性のない後部座席の事を思えば、タイプRの後部座席はラッキーでしょう
ZR-V やアコード、シビックもオプション次第で。。。。。
購入方法も残価設定ローンがありますからね
選択肢も広がってます
ただ、任意保険はバーゲンプライスにはしてくれませんね
相変わらずタイプRのクラスは。。。。
書込番号:25115475
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
11月26日福岡県某ディーラーにてホワイト注文。
受注停止のニュース見て注文ディーラー店長に電話確認。回答は以下の通り。
・注文は問題なく入力されオーダー完了。
・納期は2025年後半予定
・滑り込みセーフでした
・2026年以降規制が変わる為の受注停止である
・受注再開はあると思うが生産体制の増強が無いと2026年以降の規制に適合しないので難しいのでは?
との事でした。
書込番号:25063502 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>・納期は2025年後半予定
長い待ち期間ですねぇ。
書込番号:25063620
5点
結論から言うと今回のオーダーストップまでの人の納車が2026年の夏くらいになるとしたら追加の申し込みも難しいか台数限定で抽選もあるかも。。
でも今申し込んでオーダー待ちの人を優先して欲しいですけどね。。
書込番号:25063855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おめでとうございます
ここで受注ストップの噂が出だした12/9以降に動き出しました
受注自体は受けてもらえましたが「オーダーが通るかわからないこの焦り」
何とも言えません!
書込番号:25063916
5点
注文とは、予約してあったものが正式に値引き交渉などして、メーカー端末に入力されたという意味ですか?
書込番号:25064496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハイセンさん
>メーカー端末に入力された
それは「オーダーされた」でしょうね
注文書作ってもらいサイン若しくは捺印=受注してもらった段階です
書込番号:25064502
0点
ありがとうございます!
スレ主さんは、福岡で1ヶ月かからずオーダーできたんですね、当方8月でまだオーダーされません😢
書込番号:25064517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早期に注文したのにオーダー入力待ち組のオーダーができなくて納車できないなんて事になったら大変な事になりそうですね
本田技研には受注停止前にDが注文受けてる分は意地でも生産していただきたい
書込番号:25066077
7点
そうだよね。一旦受注停止といえども、様々な環境を考えると、私は実質受注終了と思います。メーカーとして受注終了とは言えませんから、、。若干、ファイナルエディションとして少し追加販売して、終わり。これがシナリオでしょう。
書込番号:25101588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の所のディーラーの担当者によると、規制に対応するための仕様変更を行い、受注を再開するのではないかと言ってました。
その際に、若干の価格改定(値上げ)をする可能性があるとの事。
書込番号:25102739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
今年のスーパーGT500のホンダからの参戦車両はNSXからシビックにかわるそうでオートサロンでお披露目だそうです。
もうNSXの市販車ないし、FRだからコマーシャルとしての形だけのシビックでしょうけどイメージアップにはなりますね。
でも売上に直結する肝心のタイプRが受注停止ではなんともかんとも。。。
12点
まあ今までも市販されることのない車両で参戦もしてますから何でもありです。
書込番号:25092712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ニュルで虎視眈々とタイム狙ったりGT500で優勝狙ったり、シビックあチョア忙しいじゃん
書込番号:25092922
3点
ホンダは車種少ないねーw
NSXで参戦した当初も特例でコンセプトモデルだったから、別に驚かないけどw
書込番号:25093098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もはや、2000ccターボエンジン、タイヤが4本ある以外は、全く別の車ですね。
まだGT300の方が、ベース車両の面影があるかもしれませんが。
書込番号:25093144
7点
スーパーGT500にシビックで参戦ですか
楽しみですね
エンジン排気量は同じですが、レース用のエンジンは全く別物ですね
燃料の違いとエミッション規制が無いので
圧縮比も違い高出力ですね
Bodyのフレーム全車(参加チーム)共通でエクステリアを各市販車にちかいものにしています。
空力関連サスペンション、ブレーキなどは各社独自技術投入
FR駆動で参戦でしょうしNSXとの重量配分、空力特性などドライバーは車の違いで
サスペンションセッティングなど最初のころは大変かもですね。
書込番号:25093658
1点
detour masterさん
共通のマザーシャーシーなのはGT300車両ですが、シビックの参戦はGT500だと思います。
なのでホンダのオリジナルモノコックでおそらく去年までのNSXシャーシーの改良でしょうね。
市販車MRのNSXですらGT500車両はFRでしたから、FFのシビックがFRでもおかしくはないですね。
空力はクーペのZ、スープラに比べるとセダンのシビックは不利な気がしますが、どんなデザインで登場するのか楽しみです。
書込番号:25094105
0点
gt500は、各社共通モノコックじゃなかったですか?
書込番号:25094161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アクアリウムの夜さん
すみません、モノコックとシャーシーを間違えました。
detour masterさんのおっしゃられったのもそういう事でしたか。
マザーシャーシーほど同一でないという事で早とちりしてしまいました。
おっしゃる通りで、モノコック部分は共通です。
すみませんでした。
書込番号:25094176
1点
mapnoaさん おはようございます。
GT500のボディはキャビンがカーボンモノコックで前後にパイプフレームで構成されています。
詳細はお話できませんが
カーボンモノコック前後パイプフレーム構造のGT500のものは以前現物確認していますよ。
また駆動方式もレギュレーションFRだったと思いますが
初代のNSXはMRの為ウエイト搭載で操縦性UP分の追加処置がとられていましたね。
なのでエンジンもMissも全て別物ですね。
これはHondaだけでは無く
Toyota Nissanも同じ内容で量産車とは別物で開発しています。
多分Hondaの四輪車のレース関連はさくらで製造されていると思いますよ。
書込番号:25095059
2点
GT500クラスでは初の4ドア車でしょうか。
外観だけかもしれませんが。
書込番号:25095095
1点
先ほど正式発表出ましたね。
レーシングカーとしてかっこいいかどうかの判断は分かれるでしょうが、シビック タイプRがGT500で走るってのはワクワクしますね!
https://jp.motorsport.com/supergt/news/supergt-2024-honda-hrc-next-machine/10419766/
書込番号:25095171
3点
柿沼さんがGT500のシートにおさまるという噂もチヤホヤ。ホンダの考えていることは壮大だね
シビック タイプR だんだん好きになってきた。
書込番号:25095886
1点
勘違いしていたけど、シビックは来年から参加みたいですね。
書込番号:25095964
4点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/643物件)
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 698.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 676.9万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 698.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 676.9万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 11.9万円

















