
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クロストレック 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル
クロストレックで東京まで往復しました。
今回は妻と義妹を乗せて実妹のところでお食事会。
東北道を120q/hで走ってみました。
とても静かです。GT7も静かでしたがそれ以上です。
ACCも使ってみましたが、ハンドルが重くなりますが、方式が変わったのかハンドルに触っているだけでだいじょうぶ、「ハンドルを持ってください」という警告は出ません。
ただ、表題のドアのオートロック・オートアンロック機能がある車に慣れていない同乗の女性陣から、「車が止まってもドアが開けられない」と抗議を受けました。
取説によると、オートドアアンロック機能でロック解除は、
・エンジン停止時
・運転席のドアを開いたとき
・Pポジションにしたとき
・OFF
とあるようです。初期設定はPポジションにしたときになっているようです。
なお、事故などの緊急時には自動でロック解除だそうです。
質問ですが、後席は自分でドアロックを外せば良いので「OFF」で良いのでしょうが、皆様ならどれに設定しますか?
10点

>funaさんさん
私が乗っているのは古いトヨタ車ですが、車速検知式のドアロックが付いています。
アンロックはPに入れたとき、です。(選択不可)
このタイプは私の若い頃からあり(確かソアラとかマーク2、クレスタが流行ってた頃)、同乗者が降りるときは運転席ドアのドアロックオープンスイッチを操作してロック解除するのがマナーとなっていました。
今でも私はそうしています。
>質問ですが、後席は自分でドアロックを外せば良いので「OFF」で良いのでしょうが、皆様ならどれに設定しますか?
「OFF」設定にするとPに入れてもロック解除しませんので、その場合は運転手が毎回開けてあげる必要があります。
選択可能なら、私なら「運転席を空けたとき」にするかなぁ・・・
書込番号:25216023
3点

> ただ、表題のドアのオートロック・オートアンロック機能がある車に慣れていない同乗の女性陣から、
> 「車が止まってもドアが開けられない」と抗議を受けました。
せっかちな人はクルマが停まるとすぐ降りようとしますからね
自分は運転手の時は乗員がクルマから外に出てよいかどうかは周囲の安全を確認して自ら許可を
出すスタイルなので、自動アンロック設定にせずに、手動でロック解除すると思います
・OFF
これでしょうね
書込番号:25216048
4点

>funaさんさん
うちの日産とホンダの2台の車は共に車速感応でロック、停止+Pボジションでアンロックです。
Pポジション=完全停止でアンロックが良いと思いますけどね
もちろんDのまま停車でも自分でアンロックできます。
書込番号:25216085
4点

>ダンニャバードさん
>しいたけがきらいですさん
>らぶくんのパパさん
女性陣は普段は自分で運転しているので、後部座席なんてめったに乗らないので、「チャイルドロックがかかっている」なんで言っていました。
運転手の安全確認義務からすると、「Pポジションに入れたとき」か最初から「OFF」で良いのかもしれませんね。 ちなみにオートロックも、
・車速
・シフトレバー P以外
・OFF
と3種類で、初期設定は「車速」です。
スバルXV B型なかった機能なのでとまどっています。
また何かあったらお知恵を貸してください。
書込番号:25216128
3点

>funaさんさん
オートロックのメリットを感じません
OFF一択です
以前OFFのない車で配線を加工しオートロックしないようにして乗ってました
書込番号:25216580
3点

>gda_hisashiさん
V36スカイラインクーペにはない機能。
T32エクストレイルは釣り道具がいっぱいで後席に乗れないので使っていません。
ということで、オートロック自体が「OFF」で良いような気がしました。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:25217708
2点

>オートロック自体が「OFF」で良いような気がしました。
でしょ
書込番号:25217741
1点


クロストレックの中古車 (363物件)
-
- 支払総額
- 278.7万円
- 車両価格
- 266.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 408.0万円
- 車両価格
- 393.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 267.9万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.7万円
- 車両価格
- 266.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 408.0万円
- 車両価格
- 393.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 267.9万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 18.9万円