スバル クロストレック 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > クロストレック 2022年モデル

クロストレック 2022年モデル のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:クロストレック 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロストレック 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
クロストレック 2022年モデルを新規書き込みクロストレック 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 S:HEV EX C型 注文しました

2025/09/08 19:55(1ヶ月以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

2025/9/7
外装色:サンドデューンパール
【価格】
下取り無し、
MOP:ルーフレール、コンセント、本革シート、
DOP:ETC、フロアカーペット、アクセサリーランプ、TVコントロール のみ付けて
税抜きで約10万円の値引き:2026/1納車予定で税込総額ジャスト450万円。
【総評】
アイサイトX等の安全性能という付加価値を評価して、高価格ではありまますが決断しました。
最初は値引き額3万円からの提示で、こちらから12万円値引き希望で返したところ、約6万円の値引きで打ち返されました。
埒が明かないと、交渉打ち切って帰ろうとしたところ、上司に掛け合うとの事で8万円、そこから更に、キャンペーンの商品を辞退するからその分値引きするという条件で何とか約10万円の値下げを引き出しました。
下取りやコーティング等、値下げのツールに使えそうなものは初っ端に断って、ディーラーオプションも最小限に抑えたため、「乾いた雑巾を絞る」ような状態で、かなり厳しい交渉でした。

書込番号:26284828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/08 21:32(1ヶ月以上前)

車も高価になりましたね。

書込番号:26284931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/09/09 00:46(1ヶ月以上前)

スバルは今や高価格帯ブランドですね。華やかな内装や燃費性能などわかりやすいアピールポイントではなく、乗ってみないとわからない走行性能やゼロ次安全、もはや中身なんて見えないフレームからこだわるクルマづくりでファン層を築いたスバルの誠実さの結果なので自分は納得です。

現在、妻の車に他メーカーの見積もりを各ディーラーで頂いていますが、提案されるディーラーオプション(コーティング・ナビ・ドラレコ・ETCなど)はカットしまくりです。結局自分で選んだ方が高性能なものが安く手に入るからで、この辺りディーラーでもっと違った商品展開や価格設定しないとディーラーオプションでは今どき利益上げられないと思います。

ディーラーには点検整備でお世話になるので利益を上げてもらいたいのはやまやまですが、こちらとしても性能的に劣っている電装品等に高いお金を払う理由を持たないので…。取り付け工賃なら喜んで払うから、特に電装品はもっと良い商品扱ってほしい、と思うのはわがままでしょうか。

書込番号:26285042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/09 00:54(1ヶ月以上前)

スバルは利益率ナンバーワンだからね
SUVが多いから色々付加価値つけられるのかも
いい意味でダサいのがスバル
いい意味でよ←これ大事

書込番号:26285045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 07:14(1ヶ月以上前)

様々な機能が付加されて今では軽自動車も200万円ですからね…

書込番号:26285145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 07:17(1ヶ月以上前)

今回、色々な車を試乗して分かったのですが、シトロエンやプジョーなど、欧州車はデザインのインパクトに惹かれて乗ってみると様々な難点が見えて冷めるのですが、スバルは真逆で、見た目はそんなに惹かれないのですが、乗ってみると低い重心と「塊」感のあるSGPなど、魅力的で虜になってしまいました。

書込番号:26285149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/09 07:55(1ヶ月以上前)

スバルやマツダは本来なら大量生産・大量販売のトヨタにコストフォーマンスではとてもじゃないが太刀打ち出来無いところであります。

この両社の頑張りはひとえにトヨタより20数%低い賃金で一生懸命働いておられる従業員さんのおかげであります。

ご苦労様です、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26285164

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ911

返信140

お気に入りに追加

標準

クロストレック ストロングHVについて

2024/09/06 08:49(1年以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

スレ主 funaさんさん
クチコミ投稿数:10023件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

昨日、18か月点検でディーラーに行ったところ、
間もなくB型が発売になるということだったのですが、
その後すぐにストロングHV 2.5Lが発売されるとの情報で、購入を勧められました。
BoxerHV 2.5L アイサイトX付きで400万越えだそうです。PHVなら400万越えは当たり前なのですが....。

あなたならどうします?

書込番号:25879970

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に120件の返信があります。


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/24 12:22(11ヶ月以上前)

MTがあれば、1.5リッターで十分楽しいと思います。
極力軽くして、アイサイトはいらないし、モニターも小さくしてくれたすぐ買います。
昔に戻しただけ...?

書込番号:25936649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/24 12:48(11ヶ月以上前)

2.5L採用の目論見は、

@北米メイン(作り分ける余裕なし)
A多車種展開( 〃 )
BTHS Uとの親和性
Cハイパワーターボユーザーの繋ぎ止め

ではないかと。私はCに乗っかる予定です。

書込番号:25936677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


korosenさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/01 07:54(11ヶ月以上前)

魅力的ですね。
同じ2.5lのrav4に乗ってます。パワー、燃費など十分で満足しています。
ただし、スバルと違い基本的にFFでフロントタイヤが滑ったり、特に不安は雪道で速度を上げると突然FFに戻ってしまいふらつく事があります。
当初からスバルAWDならそれは無いのにと思い続けて、やっと出てきましたね。
トヨタのTHSだと思いますのでフィーリングは似ているのかなと思いますので書かせていただくと
このハイブリッドシステムはかなりエンジンを感じて走れます、エンジン車のトルク感の様なものを感じれる様に作られています。
仕事でホンダハイブリットにも乗っていますが、ホンダは完全に電動車のフィーリングですので、rav4に乗ったときにはエンジンの振動とそこから伝わるトルク感を良い感じに味わえます。
それがこの車は水平対向でAWDなのですからほんと魅力的ですね。フォレスターで出れば真剣に乗り換えを考えますね。>funaさんさん

書込番号:25945527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2024/11/01 13:56(11ヶ月以上前)

>Aパドルシフトやったー! →多用しないで下さい。 THS-Uの場合エンジンブレーキ効いて回生ブレーキあまり効かなくなり充電効率が下がり燃費悪化します。

スバルのガソリン車の充電制御(補器バッテリーの)は、減速を判断すると充電を積極的にするようになっているようです。同様の考え方なら駆動用のバッテリーへの回生制御も含めてバランスを取る可能性もあり、エネルギーフローがどうなっているかは実車で確認するしかないですね。

いずれにしてもアクセラの時のようなブラックボックスでの提供ではないだろうし直噴やBRZでの技術交流がベースにあるはずなので、下手な制御はしないでしょう。

そして、燃費重視の制御にはなっていないようですし、燃費はスバルに期待するところではありません。

書込番号:25945778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/01 20:45(11ヶ月以上前)

>korosenさん

HVに乗ったことのない者の、素朴な疑問です。

走行用バッテリーが満充電の場合、パドルを使って回生ブレーキで減速することができるのでしょうか?
もしかするとエンブレになる?

書込番号:25946166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 20:05(10ヶ月以上前)

試乗車です

クロストレックS:HEV試乗してまいりました。
当然ですがマイルドハイブリッドと全然違いますね 出だしから力強い加速 なかなかエンジンがかからない
踏み込んで加速しても静か 個人的にはボクサーサウンドはもうちょい聞きたいですがここはお好みですね
エンジンとEVの切り替わりも全く分からず

賭けで試乗前に購入しましたが賭けてよかったと思える出来でした。高速道路をぜひとも運転してみたい一台です。

書込番号:25972821

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/24 20:22(10ヶ月以上前)

待望の唯一無二の水平対向ストロングハイブリッド。
相当良さそうな感じ。

書込番号:25972837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/25 07:49(10ヶ月以上前)

>ホウズキ22さん
どこの展示場なんだろう?
木製フロアーって珍しいような。

書込番号:25973232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/01 22:54(10ヶ月以上前)

試乗車がディーラーに届いたので乗ってきました。
車内で見るコックピット風景はいつものスバル車。ただ、Aピラーから天井が黒になっているのでチープ感が軽減されている。
乗り出しから数メートルの徐行時には少し硬めの足回りか?と感じたけれど全然そんなことなかった。
懐が深く、しなやかに路面に追随するのが自分でもよくわかる。かと言ってアウトバックのような柔らかさとは全く別な上質さを感じた。
アウトバックほどでは無いが遮音性は明らかに向上している、eパワーでの速度域が増えたこともあって車内はかなり静かである。
停車時からフル加速をすると時差なしに発進し爆発的では無いがじゅうぶんに速い。
タコメーターが無いので回転数は不明だがeパワーからほとんどシームレスにエンジンに替わったあと時速60q近くからさらに加速する。
その加速感はすばらしいが、ターボ車の2段ロケットのようなどっかんでは無いので自分にとっては扱いやすく、しかも余裕があり、この車格に2500ccのエンジンは一般道ではその実力の半分も教えてくれていないようで、高速道路などで試してたくなった。
スバル車に慣れている自分にとってはブレーキタッチも違和感なく、ウインカーレバーも従来のタイプ。ハンドリングも素晴らしい。
後席や荷室のチープさはいつものクロストレック。でもこの乗り味は買って損が無い車。 早ければ12月にも納車される可能性らしい。

書込番号:25982197

ナイスクチコミ!9


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/01 23:34(10ヶ月以上前)

自分のところの県ディーラーは12/7から全店舗試乗車配備&試乗開始と言っていたので他県も同じかと思っていましたが既に試乗できるところもあるのですね。自分も一度試乗してみたいですが購入を検討されている方の邪魔はしたくないのと当分は混み合いそうなのでほとぼりが冷めた頃に乗りに行ってみます。

書込番号:25982225

ナイスクチコミ!3


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/08 12:06(10ヶ月以上前)

ストロングHVにはパドルシフトは装備されるのでしょうか?

パドルで回生ブレーキの強弱がコントロールできる方が楽しいですよね。

書込番号:25991052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/14 13:35(10ヶ月以上前)

スバル初のストロングハイブリッド搭載【最新 クロストレック】
https://youtu.be/w3rovFz861U?t=330
・パドルシフト採用
・電動コンプレッサー採用
・電熱ヒーター採用
・AWD(クラッチ解放制御) → 常時全輪駆動では無い
・最小回転半径 5.4m
・WLTCモード燃費 18.9km/L
・リチウムイオン電池 4.3Ah
・UV&IR(赤外線)カット機能付遮音フロントガラス
・UVカット機能付フロントドアガラス
・アルミ製フロントフード → 他社は鉄板なので重たい
・車両接近警報装置 → 音色は好みがあるかも!

書込番号:25998874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/14 16:38(10ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
>スバル初のストロングハイブリッド搭載【最新 クロストレック】

相当良さそうなような。

夏のひかりさんの食指も動くかどうか?

書込番号:25999131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/14 18:02(10ヶ月以上前)

スバルのWebページでスバル技報の電子版が閲覧できるようになっていて
クロストレックのストロングハイブリッドについての技術情報もいくつか載ってますね。
※注意:128MBもあるのに必要な部分のみの分割ダウンロードできません。
 なので、うかつにクリックすると全文ダウンロードが始まってしまうので
どうしても読みたい、およびPCなどで通信量に余裕がある場合以外のクリックはお勧めしません。
----------
興味深い点は
1. トランスアクスルは前の型の北米クロストレックPHEV用の物とは違う今回新開発のもの
2. 4WD制御は電子制御カップリング方式でクラッチ開放はコンピュータ制御
 (燃費向上のため不必要と思われるところでは解放して完全にFFになる)
3. 触媒後の排ガスをEGRとして導入することでEGR弁のデポジットを大幅低減
 (逆に従来e-boxerのEGR弁デポジットがひどいことを示してしまってますw)
-----------------------
https://www.subaru.co.jp/difference/review/
の2024年 No.51号
小特集「クロストレック 新型ハイブリッド」
4.CROSSTREK新型ハイブリッドの紹介
5.CROSSTREK新型ハイブリッドシステム用トランスアクスルの開発
6.CROSSTREK HYBRID向けパワートレイン制御開発
7.新工法を用いた樹脂燃料タンクの開発
8.CROSSTREK新型ハイブリッド用エンジンの開発

書込番号:25999220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2024/12/14 22:19(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

【不満多数?!】スバルクロストレックストロングハイブリッドの残念なポイント
https://www.youtube.com/watch?v=xRcX8F3VeIw
燃費20km/L を越えないハイブリッドは時代遅れです。
豆球多用で電動リヤゲートやリアエアコンダクトが無いのに
乗り出し価格が500万円は高すぎます。
クロストレックは見た目が変。アルミホイールのデザインも変。
悪路走破性を誇っても都会なので悪路なんてありません。

書込番号:25999628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/15 00:18(10ヶ月以上前)

>夏のひかりさん

ああ、そういう不満点もあるんですね、ありがとうございました。

じゃあ、夏のひかりさん的には乗り替えは無しですかね。

書込番号:25999780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/15 08:34(10ヶ月以上前)

>豆球多用で電動リヤゲートやリアエアコンダクトが無いのに
乗り出し価格が500万円は高すぎます。

個人的には電動リアゲート無しは大歓迎だけどね。

他社車でも電動リアゲートの不具合の話しや、使い方次第で補機バッテリー上がりの原因になったりとか、ここのスレでもわりと有るようだし。
そもそもさほど重たいものでもないし手動で何の問題もないので。

豆電球も無理にLEDでなくても構わない。

リアエアコンダクトの要不用については分からない。
後ろ席へのエアコンの効き方とか、後ろ席に人を乗せることが多いかどうかでも違うし。

書込番号:26000044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/12/15 09:33(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

上記全部同感です。(^^)
リヤエアコンダクトは私もよく分かりませんが、ミニバンの天井吹き出し口もあってもほとんど活躍する機会がないので、なくても困らない気がします。
フロントの吹き出し口の角度調節で十分かなぁ、って思います。

書込番号:26000136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/25 14:58(8ヶ月以上前)

選べるのはいいですね。
性能を取るもよし、差額で楽しむのもよし。

クロストレックをディスる人、嫌ならカロクロかヤリクロをどうぞ。
このあたりのi−fourはモーター出力が弱すぎ。昔風に言えばなんちゃって四駆。白物家電の類。

書込番号:26049851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2025/02/07 01:11(8ヶ月以上前)

クロストレック ストロングハイブリッドの真実 カタログにも書いてないことについて
https://www.youtube.com/watch?v=mKHG9y0MPYM&t=160s

直線路でFFに切り替える様にしたのはAWDの引きずり抵抗を無くして燃費を稼ぐ為です。
他社では当たり前の話です。

▼スバルブランドと言えば
@ターボ
AリニアトロニックCVT
BAWD(All Wheel Drive) → 常時4輪駆動
Cプロペラシャフト駆動方式4WD
Dボクサー(水平対向)エンジン
EアイサイトX
FX−MODE

★クロストレック ストロングハイブリッドには@〜Bはありません。
スバルらしさが消滅している車です。

・アイサイトX → 高速道路は走らないのでメリット無し
・X-MODE → 東京近郊に住んでいるので全て舗装されており悪路は無いのでメリット無し
・雪は滅多に降らないし雪道は走らないのでメリット無し

スバル クロストレック S:HEV 【雪上試乗】
https://www.youtube.com/watch?v=uDlxAo5J0YI&t=60s
>これは乗用車です!!
>これはトヨタです!!

TESLA Model Y Performance+×Mercedes-Benz EQB350 4MATIC Double Lane Change
https://www.youtube.com/watch?v=T4YqAfGjPH0&t=191s

TESLA Model Y Performance+×Mercedes-Benz EQB350 4MATIC Wet Swing Brake
https://www.youtube.com/watch?v=hMQjnsVF-gA&t=258s

スバルはTESLA を越える時が来るのか??それとも・・・??
一部のマニア向けでは無く売れて儲かる車を作って欲しいです。

RoboTaxi - 中国武漢で無人運転タクシーに乗ってきました!ヤバすぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=8KwuTMestNo&t=7s

書込番号:26065031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ245

返信22

お気に入りに追加

標準

B型について

2024/04/21 18:27(1年以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

営業に聞いたところ秋にB型がでるらしく、ストロングハイブリッドが追加されるみたいです。フォレスターからだと思っていましたが、どうなんでしょう?
フォレスターは年末発表らしいです。
現行のeboxerと併売みたいです。
なお値段は、かなり上がるとの事です。

書込番号:25708883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/24 09:32(1年以上前)

 >ゆうたゆうきパパさん>Phoenicopterus roseusさん
 某評論家のサイトでも見ましたが、ディーラーにももうそういう情報が上がっているんですね。
 で、2.5Lエンジンの件は
ストロングハイブリッドの機構、基本仕様はトヨタから分けてもらうTHSIIなので
マツダの時と同じようにエンジン特性もその基本仕様に合わせないといけないからかと思います。
 で、基本仕様として選んだのがRAV4で採用されてるやつで2.5Lエンジン版[最大出力は131kW(178PS)]
 それはともかく、CB18のハイブリッド仕様は(出したとしても国内専用になるから)まだまだ先のようですね。

書込番号:25712167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 14:44(1年以上前)

なんと、意外に早かったですねストロングハイブリッド。どれくらい価格があがるのかな、300万円代に収まるのだろうか。

書込番号:25715808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/10 22:34(1年以上前)

日刊工業新聞に掲載されました。
新車の7割はストハイ、残り3割はEVとのことです。
https://www.netdenjd.com/articles/-/301520

書込番号:25730639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2024/05/11 18:00(1年以上前)

2.5ハイブリッドで発売であれば、ヴェゼル、CX30 には価格面で勝てそうにないですね。

書込番号:25731558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/16 14:24(1年以上前)

今日ディーラーでフォレスターのリコール対応に行ってきました。
クロストレックの2.5Lストロングハイブリッドが8月発売確定。

フォレスターのフルモデルチェンジが来年1〜3月に発売。
1.8Lガソリンターボ
2.5Lストロングハイブリッド
EV
3本立てらしいです。

現行のクロストレックリミテッド見積もりすると425万円ほどになりました。
そこから50万円くらいあがるイメージじゃないでしょうか。

フォレスターのストロングハイブリッドはRAV4とガチンコで600万円想定と言われました。

書込番号:25737077

ナイスクチコミ!25


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/05/29 08:35(1年以上前)

2024年5月28日のスバル、トヨタ、マツダの3社によるワークショップで
クロストレックのストロングハイブリッド(次世代e-BOXER)が公開されましたね。
https://bestcarweb.jp/feature/column/877930
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2024/05/28165058/IMG_8105.jpg
AVCSは吸気に電動?、排気には付いてないみたいです。

書込番号:25752267

ナイスクチコミ!4


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/29 20:05(1年以上前)

>1701Fさん

このエンジンになったとき、アイドリングストップはなくなって、バッテリーも一つになってくれるのか?

現状のクロストレックとフォレスターにあまり大きな違いを感じない今、高級車になるフォレスターフルモデルチェンジではなく、
B型に乗り換えも検討かなぁと考えてる。

書込番号:25752995

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/05/30 07:12(1年以上前)

>MAC0213さん
 プリウスを代表とするRAV4、ハリヤーなどのトヨタのハイブリッドのシステム(THSII)と機構などはまったく同じなので、バッテリーは走行用の高電圧の大きいのと従来車と同じ補機用の鉛バッテリーの2つ積んでると思います。
 エンジンはそれこそ走行中だろうがなんだろうが、エンジンの動力が必要でなくなった時(走行用バッテリへの充電が必要無くなった時、モーターだけで走行できる時)には煩雑に止まりますよ。
 ただし、停止中も走行中も駆動用モーターでエンジンを900r/minぐらいまで回転を上げてからの始動なので、普通のスターターモータで始動するアイドルストップとは違ってほとんど始動したことに気がつかないような工夫はされています。ほとんどの再始動停止は走行中です。
 それはそうと、某評論家によれば、将来を見据えた環境ワークショップでの報告なのに、スバルの報告は数年前のトヨタに追いついただけじゃないかと言われてますね。実際にそうなんですけど。マツダに関してはもっとひどいことを言われてます。

書込番号:25753408

ナイスクチコミ!8


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/30 12:11(1年以上前)

>1701Fさん

バッテリー2つの交換費用て馬鹿にならないよね。
アイドリングストップなくせばいいのにと思う。

書込番号:25753706

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:56件

2024/05/31 17:58(1年以上前)

2.5 ストロングハイブリッド8月なのですね。 
CX30XD の車検が年末なので、買い替えるか早く決めないといけないのだけど、2.5 だと高価すぎて買えそうにないのでハイブリッドが2L叉は1.8 でないか?と淡い期待して発表待ってます。(笑) 
外観偽装してあったのでせめてデザインが魅力的になっていればいいのですが? 


書込番号:25755334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/06/01 10:54(1年以上前)

クロストレックに2.5Lエンジンとハイブリットの組み合わせって、フォレスターと競合しそうだし、燃費も伸ばせそうにないし、中途半端に見えるんですよね。
技術的な要因だけで決めるとそうなんでしょうが、マーケティング的に売れそうにない気がします。
2L(or 1.8L)+ハイブリットでカローラクロスと競合できるぐらいにしないと、意味ないような。
もしこの情報が本当なら、商売下手だなと思っちゃいます。

書込番号:25756082

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:7件

2024/08/10 10:43(1年以上前)

スバルに試乗に行きました。あとで営業マンから「年改があります。現行型は8月12日までにオーダーを入れてください」と言われました。恐らく、盆明けには発表があると思います。

書込番号:25844705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/08/11 22:04(1年以上前)

八月に現行クロストレックツーリングエディションでハンコを押してきました。担当の営業の方が7/29-8/3までB型の研修に行ってきたようで、軽くお話を伺ったら、現行とはワンランク↑の乗り心地になっているそうで、お値段もフルに装備をつけると500万台だといっていました。

ちなみに、今回の自分の総額は3964000円(内,ディーラーオプション代が770500円)でした。さすがにプラス100マンだと予算オーバーでしたので、ストロングハイブリッドに興味がありましたが断念しました。信号の少ない北海道内なら25km/lはいけそうな感じでしたよ。

書込番号:25846683

ナイスクチコミ!13


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/12 13:43(1年以上前)

フル装備500万ですかぁ。

B型はストロングハイブリッドモデルにアイサイトXをつける仕様とアイサイトXをつけずにディーラーOPのナビをつける仕様があると
先日営業が言ってました。

次期フォレスターにはアイサイトXが標準の一択、レイバックとかと同じ仕様になるとも言ってました。

書込番号:25847397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2024/08/21 19:56(1年以上前)

やはりというかかなり高額になりますね。
500万くらいだと、LBXとあまり変わりませんね。
試乗車がディーラーにきたら一度乗ってみようとは思いますが、諸々の高騰を価格に反映されてますね。
フォレスターのフルハイブリッドは600万になるとか。
なかなかすんなりと手が出せない価格になってきて残念です。

書込番号:25859969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/04 00:55(1年以上前)

9月になってしまった

書込番号:25877354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/09 19:36(1年以上前)

買い替えようと今日行った人が、
「e-boxerから55万円アップ(HVシステムで35万、アイサイトXで20万)」
「燃費(おそらくWLTC)は18.69km/L、燃料タンク容量も48Lから62Lになる?」
「システム出力はWRXS4より上(280PS?)」
というディーラー作成の資料と
「10月初旬受注開始が問題発生のため延期になった」
ってSNSにあげてましたよ。

書込番号:25884519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/09 19:38(1年以上前)

すみません。上記の燃費18.9km/Lに訂正です。

書込番号:25884525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/09 19:46(1年以上前)

さらにごめんなさい。
ストロングHVのスレの方へ投稿し直したので、続きは向こうで。
(いまだに自分の投稿も消せないのね)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001473276/SortID=25879970/

書込番号:25884530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/13 22:55(1年以上前)

こんにちは
更新されたHPを見て、B型であろうスペックを見ましたが、アイサイトXは搭載されていないようですね。
ストロングハイブリッドのみの設定なのでしょうか?
まぁ個人的には8月に契約したばかりだったので、がっつりスペックが大幅upされるとちょっと後悔ですが、外観だけちょっといじっただけのようなのでとりあえずは後悔しないですみそうでよかったです(^^;

書込番号:25889826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信23

お気に入りに追加

標準

試乗レビューやめませんか

2024/02/03 11:39(1年以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

このサイトのシステムとして試乗レビューがありますが、ハッキリ言って試乗しただけでわかることなんて、ごく一部であって参考になりません。

さんざん読んだ後で試写レビューだと気づいて「なんだ試写しただけか…」となるのが何度もあり、ガッカリします。

試写レビューはやめて欲しいな〜という意見でした。


書込番号:25608046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/02/03 12:50(1年以上前)

>読み手のスキル...

これですよね、参考にならないようなら無視すれば良いのでは

書込番号:25608107

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2024/02/03 13:33(1年以上前)

所有か試乗か本人の申告なので、嘘をついたらどっちでもOKな世界。
だから試乗レビューを止めても意味がないと思うのだが。

書込番号:25608159

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/03 13:40(1年以上前)

私には、良し悪しをハッキリ言って下さっているレポートなら、それなりに参考になりますね。

なお、予断ながら、「新築住宅訪問のテレビ番組」で
「ここが、失敗したなんてのはあるのかな?」と言う個所のお答えには、特に聞き耳を立てております。(汗

書込番号:25608165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/03 14:14(1年以上前)

ワシ的に、クルマに対するスタイルや重視するところが同じなら参考になるかなと。

書込番号:25608195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/03 15:26(1年以上前)

一番参考にならないのは車歴の少ない方のレビューでしょうね。

むしろ試乗であっても、多くのクルマに乗った方の意見の方が参考になる。

書込番号:25608280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/02/03 15:29(1年以上前)

食べ物と同じで個人の好き嫌いでいいお?

投稿は自由お

書込番号:25608285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/02/03 16:05(1年以上前)

オーナーレビュー、試乗レビュー、クチコミで細分化になってればいいですけどね
試乗レビューのページは人によって全く閲覧されなくなる可能性もありそうだけど

書込番号:25608319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/02/03 16:08(1年以上前)

カーライターもレベルはピンキリですからね。
とくにひどいのは、メーカーに忖度してライバル社の車を意図的にけなす
 ライターもいるからね。
あと、現役レーシングドライバーはスポンサーの車は課題に褒め悪いところは決して言わないですからね。

動画のアクセス回数を増やすためにインパクトをつけたいため課題に悪評価したり、スぺックだけを誇張して
だめな車とか言って投稿するひどいのもいます。
普段ATの特性でほぼ使わない領域の馬力を引き上げただけの数値の車をさも高性能になってると印象
 つけて、同じクラスの少しカタログ数値が低い車をダメな車など書かれた投稿もありますが、そんな情報を
 真に受けて信じる人も多いのは確かですね。

参考程度にして自分で評価すればいいだけのこと。 だまされる人はそれで満足してるんだからいいのでは。
ブランド名で高級車って思ってる車や、小さい高級車って売りの車を、高級車だぜってだまされてる人もいるし、
知らないんだねって思われていても、本人は自己満足してるんだから良いんでしょう。

購入者も求める志向が違うので、突き上げがあり乗り心地悪いって感じる人もいるしモータスポーツしてた人
 なら柔らかいスタビで抑えてるだけっt評価売る人もいるし評価基準は人それぞれ。

書込番号:25608328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/02/03 16:12(1年以上前)

以前は評価を操作する目的の褒めちぎるレビューか貶めるレビューの凌ぎ合いが
レビュー投稿欄で、所有者か試乗だけかを分けてほしいと言った
声を汲み取っての試乗レビュー項目追加だったかと。

所有者だろうと試乗だけだろうと、どっちにしろ客観的な評価が無いから
要らねーとまでは言わないけど、車では読まないかな。

書込番号:25608336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2024/02/03 16:36(1年以上前)

人によって見る部分も感じ方も違うので、何かポイントを絞ったレビューなら参考になるかもしれませんね。いつからか「試乗」のレビューだと分かるようになったので、使い方次第かと。

ラゲッジ下のスペースの詳細とか前席シート下の寸法とか、ウインカーレバーやオートライトの挙動とか、ジャーナリストが言わない部分があれば情報として無駄では無いと思います。感性の部分はいずれにしても自分で乗らないと分かりません。

書込番号:25608362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/02/03 16:44(1年以上前)

 オーナーズレビューでも試乗レビューでも構いません。レビューは自分のセンスを磨くために読みます。
そして同じ感覚が得られるかどうかを試乗するなりして体感することにしています。
自分で買った車を悪く書かれるのは、いい気はしないですけど悪さ加減を理解する努力はします。 
(どうしても理解できないこともありますけど)
「自分と同じ感覚を持つ人はいない」が持論。いろいろな感想があっていいと思っています。

オーナーズレビューの場合には気に入って買っているわけで、舞い上がっているなあと感じることもあり、
客観的評価など(私も含めて)誰もできないということがよくわかります。
むしろ試乗レビューのほうが参考になる印象はありますね。複数の試乗レビューを総合的にみることが大事でしょう。
まあ、「上手に読む」「自分で確かめてみる」「あくまでも参考にする程度」ってことでしょうか。

書込番号:25608371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/02/03 18:56(1年以上前)

評論家になりたい方が多いので最初に試乗か確認しています。

書込番号:25608555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/03 19:14(1年以上前)

その車やメーカーの広告塔のようなレビューもあるし。
それから、金を貰って書いてる評論家の評価も、あんまり当てにならないかも。

書込番号:25608582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/03 19:38(1年以上前)

>TAKtak3さん

試乗しただけでもわかる所はわかるし、わからないところはわかりません。まして乗り手の感性ですから、自分の評価、感じ方とギャップが生じる場合も多々あります。でもそれで良いのではないでしょうか?人の感性はみな違いますよ。勿論オーナーとして長く乗れば試乗した時とはまた違った評価になる事もあるでしょう。でもオーナーの評価だからといって自分の評価と一致するとは限りません。例えば乗り心地が良いとか悪いとか言ってもその人の過去の経験や好みで評価は変わります。何百台もの車をさんざん仕事で乗っているプロの評論家の人たちの間でさえ評価はそれぞれ違っていたりもします。

 他人の評価は他人の評価。それが自分の評価と一致することもあるししないこともある。試乗だけだからいい加減だと決めつけるのは良い事とは思えません。「ああ、試乗でこんな風に感じた人もいるんだ」と思えばそれで良いと思います。

書込番号:25608610

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2024/02/03 20:13(1年以上前)

普通はレビューや口コミの中から自分に必要な情報を取捨選択するだけです。
それが出来ずに書き込みが参考にならないと書き込むのは自己否定ですね。

書込番号:25608646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/03 21:40(1年以上前)

レビューって自分が押さえるポイント示してるだけだね。goodポイントなら共感できるけど、poorな部分は人それぞれだし。

そもそも試乗でレビューしてる人は信用しないし。

書込番号:25608785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2024/02/04 06:40(1年以上前)

まあ、レビューの利用ルールもあるので、読み手次第でしょうね。
https://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR002

個人的にはスレ主さんと同じで、試乗したくらいで何がわかるのかと思うので、まったく参考にしていません。

書込番号:25609074

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:176件

2024/02/04 12:06(1年以上前)

自動車評論家さんなんかも試乗しただけで的確なレビューをしてる方は大勢いますから
一般の人の中にも居ても不思議でも何でもない。
結局はその人の経験値次第ですからね。
自分で買った車数台しか無いとか、試乗時に意識して考えてない人とかは論外ですけど。
こんなサイトのレビューなんて玉石混交なんだから、情報の取捨選択くらいはしろって話。

この手の書き込みをする人は後者で自分が見えてないこととか書かれると不快に感じる系かな。

書込番号:25609465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度3

2024/02/05 13:04(1年以上前)

何故にこのクロストレックの所での口コミなのでしょうか?もしかしてよほど気に入らないレビューがあったのでしょうか?ちょっと気になります。

書込番号:25610827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2024/02/05 15:13(1年以上前)

>TAKtak3さん
わからないでもないですがw

まぁ車好きが集まるSNSなのでやはり乗ったら誰かに話ししたいと思うのは世の常。みんなでワイヤイ語りたいんですよ。趣味というものは!

見出しに「試乗レビュー」と表示が始まったのもそのせいかと。


書込番号:25610966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤに交換

2023/11/25 02:08(1年以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

スレ主 funaさんさん
クチコミ投稿数:10023件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

ブリヂストン DM-V3

竜神大つり橋

袋田の滝

高津戸狭(渡良瀬川)

11月23日にスバルディーラーにてスタッドレスタイヤに交換しました。
この10年、この日が夏タイヤから冬タイヤへの交換日です。
スバルXVのスタッドレスタイヤセットが使えず、新たに買い直しました。
1年前に車を予約の時点での購入でしたので、安くしていただけましたが。
https://www.nagoya-subaru.co.jp/news/20231101_1/

11月24日、さっそく、紅葉を見にみどり市の高津戸狭(渡良瀬川)・ながめ公園・赤城神社に行ってきました。高津戸峡にはHISツアーバスが来て大変混んでいましたが、なかなかきれいでした。

11月22日には袋田の滝・竜神大つり橋に行ってきましたが、こちらは盛りを過ぎていました。
関東地方も紅葉の時期を迎え、我が家の回りも紅葉してきましたが、今年の紅葉はあまりきれいではなく残念です。

書込番号:25519612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

DOPの前後2つのドラレコについて

2023/04/14 16:29(1年以上前)


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

ドラレコの設定を変えようとスマホに2つアプリを入れて、前のドラレコはwifiダイレクト接続、後ろはwifi接続しているのに繋がらない。色々やって、何故かスマホを機内モードにしたら繋がりました。私だけかもしれませんが、もう少し取説に対処法が詳しく載っているとありがたいです。

書込番号:25221430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2023/04/14 17:56(1年以上前)

>クルマくん88さん

WiFiDirect接続は1対1接続なので、別の機器は無視します。
つまり2回に分けて接続するか、SDカード外してをパソコンに読み込みます。

それに、インフォメーションディスプレーにAppleCarPlayなどでWiFi接続していればそのスマホはドラレコ用には使えませんので、回線契約していないスマホ2台を用意して前後ドラレコに分けて使ってはいかがでしょうか?

我が家のクロストレックにもDOPのドラレコが前後についていますが、
私はドラレコ画像をあまり見ませんので、稼働中のランプが付いていれば十分です。

書込番号:25221574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/04/14 21:01(1年以上前)

大変詳しく説明して下さりありがとうございます。
私の前車はXVで、ドラレコ画像はDOPパナナビで直接見れたものですから、ちょっと不便さを感じてしまいました。
先行予約であまり確認せず取り付けてしまった私のミスです。

書込番号:25221797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2023/04/14 21:49(1年以上前)

>クルマくん88さん

Limitedの11.3インチインフォメンテディスプレイの方には選択肢はありませんので、DOPでつけるなら仕方がない選択です。
使い方では社外品の方が良いと思いますが、私の使い方は緊急事態のときだけですので、DOPを選択しました。

書込番号:25221884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クロストレック 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
クロストレック 2022年モデルを新規書き込みクロストレック 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロストレック 2022年モデル
スバル

クロストレック 2022年モデル

新車価格:301〜405万円

中古車価格:201〜465万円

クロストレック 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロストレックの中古車 (361物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング