EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
最安価格(税込):

¥266,789

(前週比:+386円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,000 (36製品)


価格帯:¥266,789¥460,583 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥266,789 (前週比:+386円↑) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ930

返信79

お気に入りに追加

標準

フリーズ症状が未だ治らず

2023/08/14 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

レンズ交換際のフリーズ減少が未だ治っていません。

フリーズ際にバッテリーを抜くと解消されるのですが、撮影現場で多くの撮り逃しが本機にしてから起きており、EOS R,R5,R6にはなかった現象なのでとても残念です。

今回のキヤノンには騙された、高額な使い物にならない商品を摑まされたので、ファームアップでの改善を求めます。

https://digicame-info.com/2023/08/eos-r5-21.html

書込番号:25382757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/14 16:47(1年以上前)

まだ電源をいれたままレンズ交換をしているのですか?

書込番号:25382776

ナイスクチコミ!48


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/08/14 17:19(1年以上前)

>今回のキヤノンには騙された、高額な使い物にならない商品を摑まされたので、ファームアップでの改善を求めます。

レンズ交換時にフリーズするのならば、それはそれで問題と思います.できれば、現在お使いのR6MarkUのファームウエアのバァージョンをお書きになった方が、一人のユーザとして私も知りたいですし、他の方にも参考になるのではと察します.ちなみに現状は1.1.2です.

書込番号:25382813

ナイスクチコミ!8


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/08/14 17:49(1年以上前)

>Ackermanさん

スレ主には騙された。
まだそんな間違った使い方をしてるんだ?
キヤノンが可哀相

書込番号:25382842

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/14 18:13(1年以上前)

>Ackermanさん
確か、前回スレで電源オフでのレンズ交換は問題ないと言われてましたよね。
電源オンのままレンズ交換した時に限ってフリーズすると…
使い方の間違いを、メーカーのせいにするのは如何なものでしょうか。
またデジカメinfoのR5の記事のリンクを貼ってますが、偏ったネガキャン的記事ですね。

書込番号:25382868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/14 19:11(1年以上前)

>@/@@/@はん
ホンマやな!

キヤノンの
R10とRF100-400が他社を圧倒してます。
書込番号:25367715
これどーなりはりましたか?
活躍されとるのは分かります、はよー圧倒しとるりの教えていただけませんか?

書込番号:25382944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/14 20:27(1年以上前)

仕方がないですよ、これまでのモデルで起こらなかった症状が起こっているわけですから。

書込番号:25383026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/08/14 20:29(1年以上前)

ファームを改善すべきですね。

フリーズの真因を見つけて対処するのが技術者の役目です。

書込番号:25383028

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/14 20:29(1年以上前)

過去のモデルではこのような症状一度も無くキヤノンを使ってたので残念ですね。以上です。

書込番号:25383029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/14 20:37(1年以上前)

電源オン時のレンズ交換がNGならNGで良いのですが、この10年間のモデルで起こらなかった事が起きています。

趣味であれば良いのですが当方、写真業で生計を立てているので電源オフにしてレンズ交換している時間がない状況も多いんです。

書込番号:25383040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/14 20:38(1年以上前)

趣味ではなく、写真を生業にしているので状況によっては電源オフにして交換する暇がないですね。ファインダー覗くまでの時間にロスが出るので。

これまで出なかった症状なので驚いています。

書込番号:25383043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/14 20:39(1年以上前)

同じく1.2です。

書込番号:25383047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/08/14 21:35(1年以上前)

>hirappaさん

>フリーズの真因を見つけて対処するのが技術者の役目です。

仕様に入っていない、過剰な機能や作りこみを排除し、開発コストを下げるのも技術者の仕事です。
特に、「今までそうなっていた」というだけで、作りこみが継続してい部分にメスを入れて削除する、というのはなかなかできない事です。
営業サイドからの反発がありますからね。

書込番号:25383118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/14 21:40(1年以上前)

>Ackermanさん
このスレッドを最初に見たときには「電子接点があるんだから電源を切ってからレンズ交換を行うべき」という返信に同意しかけた
ところがR6Mk2(およびR6)のマニュアルを確認したところ「レンズ交換時には電源を切るように」という主旨のガイダンスが存在しない、ことに驚いた
https://cam.start.canon/ja/C012/manual/html/UG-01_Preparations_0070.html

更に深読みすると、マニュアルの「準備と基本操作」の説明の流れが「電源を入れる→レンズを取り付ける」となっている
これではスレ主さんが「電源を入れたままでレンズ交換しても過去の機種では問題なかった。R6Mk2の不具合である」と主張されるのも無理はないように思われる

自分は過去に電子機器を設計していた経験があるため、通電中に電子接点が接触・離脱されるような運用(自分の職場では活線挿抜と呼んでいた)は出来れば避けていただきたいと考える

だが少なくともマニュアルに書かれていない以上、キヤノンは通電中のレンズ交換を黙認していると見なされても仕方ないように思う

ただスレ主さんに一言、老婆心ながら申し上げるとするなら「こんな所に書き込んでも時間の無駄。本当にどうにかしたいのであればキヤノンに直訴なさることをお薦めする」である

なお、この種の問題はファームウェアで改善する見込みは極めて少ないと思われる
(詳細は設計論に関わる問題であり、話が複雑になるので省略する)

書込番号:25383127

ナイスクチコミ!19


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/14 22:03(1年以上前)

ここて、スレ立てても憂さ晴らしにしか聞こえないけど…

電源OFFにする時間がない…
不意なフリーズでバッテリー抜いてあたふたするより
よっぽど電源OFFにして交換して撮影されるほうが確実では?


電源ONのまま交換し続けてレンズも度重なるダメージを受けて、しまいには故障…


カメラで生業としていて
交換時間をおしむなら
2台以上の体制とするのでは?


でも、プロフィールは
職業は販売係
趣味がカメラか…



書込番号:25383159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2023/08/15 00:11(1年以上前)

>Ackermanさん
Wi-Fiはオンになってますか??

自分は機内モード入にしないとレンズ交換、バッテリー交換のたびに起動に数秒かかる感じです(^_^;)

もちろんサービスセンターで修理済みですが、全く改善されないのでWi-Fi関係が悪さしてるのではないかと。


一度機内モード入で試してみてください。

書込番号:25383321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/15 00:50(1年以上前)

機種不明

>パンじゃんdrumさん
PDF版の詳細説明書にはしっかりと電源をオフにするように書かれていますよ。

書込番号:25383356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2023/08/15 00:55(1年以上前)

故障が疑われるのなら修理に出せばいいと思う。
点検や修理に出さずに不平不満述べてもメーカーは知る術無いので治る訳無い。

電源スイッチの話があるが、今のカメラは様々な機能が裏で動いているから、電源を切ってというアナウンスは当たり前かもしれない。
何かしらの機能がレンズマウントと通信していて、突然遮断されたら次に繋がった際に一旦システムリセットかけないとならない場合もあるから。
センサーへのチリの付着防止も含めて電源をオフってる。
時々忘れるけど。

プロなら普通なら2台用意して状況予想して必要なレンズを付けておく。
レンズ交換でフリーズしたから瞬間逃したなんて恥ずかしくて言えない。

レンズ交換はバッグから取り出してキャップ外したり、付け替えたり、キャップしてバッグに仕舞ったり、十数秒はかかるから、時間電源スイッチoffにするぐらいのタイムラグなんて誤差の内。レンズ交換するってなった際にはその瞬間左手の中指をロックボタンにかけつつ親指を電源スイッチを倒すぐらいの操作しないと。


書込番号:25383358

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/15 08:21(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
ご教示頂、感謝する

>Ackermanさん
であれば、キヤノンにはHTML版とPDF版のマニュアルの記述の相違を指摘し、いずれが正しいのかの公式見解を得ることをお薦めする
その上でPDF版が正しいのであれば、HTML版の修正を強く求めると共に、記述相違の発生理由を問いただし、再発防止策を採るように強く求める

自分ならそうするであろう

書込番号:25383573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/15 09:10(1年以上前)

「今まで電卓で計算していました、たまにイラッとした時には人に投げつけても、滅多に壊れませんでした。
今度パソコンのエクセルで計算する様に成ってとても効率良く計算出来るのですが、投げ付けるとスグに壊れてデータもたまに消滅してしまいます。
メーカーには電卓並みに頑丈に使えるパソコンに無料で改変して欲しいです。」

書込番号:25383626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/15 09:33(1年以上前)

プロ?
プロならカメラ2、3台ぶら下げて、レンズ交換無しで撮影しなさいよ。

書込番号:25383649

ナイスクチコミ!21


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/15 12:33(1年以上前)

>cable maniaさん

機内モードでトライしてみます。

ご教授ありがとうございます ^ ^ !

書込番号:25383874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/08/15 12:33(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

2台ぶら下げてまーす

書込番号:25383876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:67件

2023/08/15 14:53(1年以上前)

R6II固有というよりもお使いのカメラ固有の現象かもしれません。
無料サポート対象期間だと思いますから、騒がずにサポートに相談してみてください。

フリーズ現象は別の機種でしばらく悩まされた事がありましたが、キヤノンさんがきちんと直してくれました。
電源や基盤が交換になって、それでも症状が出続けたら、外装以外のほとんどが交換になった事がありました。

書込番号:25384037

ナイスクチコミ!2


居神楽さん
クチコミ投稿数:34件

2023/08/15 18:47(1年以上前)

 
HTML版もPDF版もマニュアルの記載内容は同じじゃん。

書込番号:25384351

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/15 19:55(1年以上前)

>パンじゃんdrumさん

居神楽さんが言われていましたので改めて確認してみました。

パンじゃんdrumさんが貼り付けた

https://cam.start.canon/ja/C012/manual/html/UG-01_Preparations_0070.html

ここの、注意の項目を開いてみてください。この中に

レンズの取り付け/取り外しを行うときは、カメラの電源スイッチを〈OFF〉にしてください。

との記載がされていますね。
ここは確認されましたか?
一段深い階層に入り込まないと辿り着けない問題はありますけど。

書込番号:25384436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/15 20:05(1年以上前)

機種不明

>パンじゃんdrumさん
確かにHTML版も同じですね。
okiomaさんと居神楽さんが言われている通りですね。

書込番号:25384449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/16 07:46(1年以上前)

>okiomaさん
>◯◯の横好きさん
ご教示痛み入る

なるほど、確かにかかれている

だが、html版の「注意」の下の「ゴミやほこり〜」のあたりは同階層に書かれているのに、この「注意」をわざわざ下階層に隠すキヤノンの真意がわからない

設計上の対処がなされていない活線挿抜は故障の原因に繋がる恐れがある重要な注意事項であるから、かならず目に触れる所に書くべきである
寧ろ手順の中に明示すべきだと、自分は考える

機会があれば、キヤノンに真意を問うてみたい

書込番号:25384901

ナイスクチコミ!5


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/16 13:23(1年以上前)

サーキットにいるカメラマンは現場でレンズ交換なんてしません。

重いレンズ付きボディを2台、1台はT脚付きを担いで、コースサイド歩いてます。

メーカーのサービスは来てますが。

書込番号:25385267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/16 19:07(1年以上前)

EOS R6 Mark II
このカメラ電源を入れたままでレンズ交換すると
フリーズするんですか?

あんまり使ってなかったけど
来週EOS R6 Mark IIを持って撮影に行こうと
思ってるのですが?

書込番号:25385709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/16 20:07(1年以上前)

>Ackermanさん

レンズ交換のたびに電源切るの面倒くさい。
基本屋外では、あんましレンズ交換しないけど

キャノンは、リコールしないのでしょうか?

電源切るのが仕様だと、誤魔化す?

書込番号:25385770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/17 00:51(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
リコールネタが好きなようですね。

レンズが取れなくなったり、ストラップ取付金具がいきなり外れる様なものは間違い無くリコールでしょうけど、電子接点があるものの取り外しはカメラでなくても、電源を切るのは当たり前です。
フリーズ以前にレンズ側にも負荷をかけるので故障の原因にもなります。
こちらは間違い無くリコールにはなりませんね…

しかし、あまり憂さ晴らしの様なカキコミは宜しく無いですよ。

書込番号:25386140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/17 08:22(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
>電子接点があるものの取り外しはカメラでなくても、電源を切るのは当たり前です。
そうなんですか?
当たり前なんですか?
私は、そんなの守ってなかったと言うか気にしてなかったですね。

キャノン機って、やわなんやなあ・・・て気がします。

書込番号:25386327

ナイスクチコミ!2


ZαDEOSさん
クチコミ投稿数:10件

2023/08/17 08:34(1年以上前)

>こたつ猫の趣味

ストラップが外れて落下するZ8より、マシなのではwww

書込番号:25386342

ナイスクチコミ!22


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/17 08:50(1年以上前)

ニコンでも、レンズの脱着の際は必ず電源OFFだけど。

電源NOで脱着し、壊れることはないとしても、なにか不具合が起きてもそれは自己責任。
このスレのキヤノンにしても同様。
指定の操作をしないで、不具合がおきても不平不満をいうなと言うと。



書込番号:25386364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:61件

2023/08/17 09:01(1年以上前)

ニコンZ8の取扱説明書にも「必ず」と記載してます。ニコンさんの製品もやわみたいですよ。さすがリコール連発メーカー。

書込番号:25386374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/08/17 09:01(1年以上前)

キヤノンのレンズ交換式は使ったことはないので質問なんですが、電源オンでのレンズ取り外しってカメラ本体だけでなくレンズには影響ないのですか?

手振れ補正機構とかピント合わせのモーターとか動いた状態で外すって。

フジの電動ズームだと電源オンで筍伸びるので本体電源オフにしないでレンズ外すと伸びたままになってしまうのでわかりやすく電源オンでのレンズ外しはレンズにはだめなのだなってわかるのですが。

書込番号:25386376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/17 09:09(1年以上前)

>捨てハンマン3さん

>ニコンZ8の取扱説明書にも「必ず」と記載してます。
あー それ読ん無かった。説明書自体あんまし読んでない。何か困った時に読むくらいだ。

了解しました。

書込番号:25386384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/17 09:14(1年以上前)

>ZαDEOSさん

疑わしきは、点検でリコール出したのは、良い対応、ニコンさんの良心

スレッドごと、削除されるより、マシかもね?

書込番号:25386391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/17 09:27(1年以上前)

>>電子接点があるものの取り外しはカメラでなくても、電源を切るのは当たり前です。

可能な物は逆にホットプラグ可能としていますね。
今はホットプラグが当たり前のUSBも当初は取り外し操作が必要でした。

書込番号:25386402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/17 12:31(1年以上前)

リコールの意味すらしらないから
フリーズが即リコールと思っている?

全てを知る必要はないけど、
取説も読まない…

さもあらんの様に言ってくる…


あーあだね。



書込番号:25386595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:61件

2023/08/17 15:14(1年以上前)

フィルムからデジタルへの移行期に、最後まで受け入れられなかったタイプの人なのかな?反体制派に多いやつ。

書込番号:25386770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


縦爺さん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/18 02:12(1年以上前)

こういう使い方して文句いう者が出て来るからメーカーも
取説にしっかり書いてるんだな、感心

書込番号:25387486

ナイスクチコミ!12


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/18 07:14(1年以上前)

追記したのでしょう。
書いてないと説明しても理解しようとしない人がいますから。

書込番号:25387575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 18:50(1年以上前)

パンじゃんdrumさん
> なお、この種の問題はファームウェアで改善する見込みは極めて少ないと思われる
> (詳細は設計論に関わる問題であり、話が複雑になるので省略する)

これには大いに同意する。

そもそもこれはファームウェアの問題ではなく
活線挿抜に対するハードウェアの電気的耐性の問題だからだ。
部品を交換してもダメ
基板(回路)を新規設計をし直さない限り、まず無理だろう。


他メーカのカメラだが僕も時々失敗をする。
レンズを外した時に「あっ、電源入れっぱなしやん!」
気が付いたら、直ぐに電源を入れ直すことにしている。
ドキドキしながら不具合点検をする。
それで問題が生じたことは無いが
もしそれで問題が生じたとしてもメーカには文句が言えないと理解している。

SDカードの抜き差しも気を付けた方が良いね。
データ書き込み中にうっかりPCから、SDやUSBメモリを引き抜いて壊れたことがある。
(壊れないこともある)

原理を考えると、壊れても当たり前のことだね。

書込番号:25390867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 19:36(1年以上前)

okiomaさん
> リコールの意味すらしらないから
> フリーズが即リコールと思っている?
> 全てを知る必要はないけど、
> 取説も読まない…
> さもあらんの様に言ってくる…
> あーあだね。

これには大いに同感。
あ〜あっ、だね。

書込番号:25390901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 19:40(1年以上前)

Ackermanさん
> 仕方がないですよ、これまでのモデルで起こらなかった症状が起こっているわけですか
> 過去のモデルではこのような症状一度も無くキヤノンを使ってたので残念ですね。以上です。
> これまで出なかった症状なので驚いています。

仕方ないことは無い、こんなの言い訳の理由にすらならないね。
過去のモデルで問題なかったのは、ラッキーだっただけだね。

> 趣味ではなく、写真を生業にしているので状況によっては電源オフにして交換する暇がないですね。

これも言い訳の理由にならない。
そんなことすらも、スレ主さんは理解できないらしい。

写真を生業にしている人は、道具を大切に使うよ。
僕も全く別分野のプロだが、道具を大切に扱っている。
それでもハードに扱うから壊れる。壊れる頻度を極力小さく努力している。
意図的に商売道具を雑に扱うスレ主さんは、ただ単に雑な人。

例:
車をニュートラルギアにして、アクセルを思いっ切り深く踏み込んで
ブオンブオンエンジンをふかし過ぎた。
その結果、高回転過ぎてエンジンが壊れたと仮定する。
「今までの車は壊れなかった」
こんな言い訳が通用しないのは当たり前、と同様。

(ただし今時の車は回転数保護制御が制動する)

実例1:
前世紀、おば・かな社員がバッテリー上がりの車をアシストするために
アシスト車のアクセルを一杯+数十秒間、踏み込んだそうだ。
けたたましいジェット機のような金属音「ギーン」がして
その車壊れたよ。
軽く踏むだけで良いのに。
あ〜あっ、だったね。
エンジンビストンや弁がバラバラになっていたらしい。

どの車の取説にも
「空ぶかしでアクセルを踏み込むな」の類が書いてある。
けど、ちゃんと読む人だれもいない?

そもそも、個人の車だったらそんなに雑に扱うか。
会社の車だから、雑に扱ったのかな、と勘ぐってしまった。

スレ主さんもそうかな?
意図的に商売道具を雑に扱うスレ主さんは、ただ単に雑な人。

書込番号:25390907

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 13:29(1年以上前)

カメラ関係ではないですが、技術職をしています。
「不具合はありません」
「使い方の問題です」
「説明書に書いてありますよ」
などなど、、
正論を突きつけても、その人の不満は治りません。

その人の話をよく聞き、
感情的な不満をお持ちだと分かれば、
その気持ちに寄り添い、丁寧に説明して、ご納得して頂くことが大事です。

いきなり論理的な正論をつきつければ、
「じゃあ私が仕事で困ってるのに、今後ずっと、このフリーズを我慢しろというのか?もしくは毎回電源を切って、シャッターチャンスを逃せというのか?

それが答えならもういい、仕事道具なのでシャッターチャンスは逃せないのであなたの商品は使わない、これ以上は何も話すことがないので帰る」
という信頼を損なう返答が目に見えてます。


そして私のような技術者は
それが正常であっても、不満の声が多ければ万人が満足するよう改良を考えなければなりません。
(勿論、あからさまなクレームはまた別の話です)

書込番号:25392755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 13:39(1年以上前)

「分かっている人だけがウチの商品を使えばいい」
「不具合ではないのに、いちいち文句いうな」
というお客を選ぶような考えは、より多くの顧客に喜んで頂き、社会に貢献するという考えと、相反すると思います。


例えばスポーツ撮影で大金で雇ってもらったプロカメラマンが大事な場面を何度も撮り逃して
「私も好きで撮り逃がしたんじゃない、フリーズしないように、電源立ち上げを待つので、一日で何千枚という中には、間に合わない場面が出てくるんだ」
と、言い訳できますか?

そういった気持ちを大事にして商品改良する事があってもいいのでないか?と私は思います。

「不具合はない」と正論を押し付けてもお客様の満足は得られません。
一部のクレームと、考えて対応が遅れれば、
多くのお客様に迷惑がかかるかも知れない。
そういった考えがあっても良いのでないのでしょうか?


私は、プロカメラマンではありませんし、カメラ開発者でもないので、CANONさんの考えは分かりませんが、きっとそういった事も大事にしているから、今回のフリーズの件にも入口で塩対応せずに、修理対応を続けているのではなかろうか、と思います。

批判覚悟で私感を述べさせて頂きました。
長文になりましたので投稿を2回に分割させて頂きました。

書込番号:25392768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/22 13:42(1年以上前)

>way_is_itさん

ここはメーカーのサポート掲示板では無いので
「お客様の」は当てはまら無いと思います。

それきえも分からない人なら放置です。

書込番号:25392771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/08/22 14:43(1年以上前)

>Ackermanさん
>way_is_itさん

カメラ本体の電源を切らずにレンズ交換することで何がデメリットがあるのか最初に書き込みしてから調べてみたのですがありました。

キヤノンのQ&Aに以下が載っています。

Q&A検索(よくあるご質問)トップ > 【デジタル一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ】レンズから異音がする、レンズの手ブレ補正機能の作動音が大きい

1. カメラの電源を入れたままレンズの取り外しを行っていませんか?

レンズの取り外しを行う場合には、カメラの電源をOFFにしてから着脱してください。
レンズの手ブレ補正機能は、シャッターボタンから指を離した後も約2秒間は作動しているため、この間にカメラの電源を切らずにレンズの着脱を行った場合、異音や作動トラブルが発生する可能性があります。



全てのメーカー、全てのレンズ側手振れ補正機構の方式が当てはまるかはわかりませんが手振れ補正がレンズについているものは電源を切らずにレンズ交換をすると手振れ補正機構が固定されない状態になるのでそのまま持ち運ぶと当該箇所の破損リスクが高くなるそうです。

もしかするとメーカー側が新しい機種にはフェイルセーフやフールセーフの意味合いを込めで電源オフにせずにレンズ交換するとその扱い方は間違いですよ、レンズ破損リスクがありますよって注意喚起でフリーズしているとしたら間違った使い方の使用者のレンズ故障のリスクを減らす素晴らしい対応にも思えます。

それでもそんな使い方をする人が減らないと電源オン状態でレンズリリースボタン押しこめないロック機構付けることになりコストアップ&価格アップになるのかも。

書込番号:25392825

ナイスクチコミ!17


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/23 08:34(1年以上前)

>way_is_itさん
>そして私のような技術者は
それが正常であっても、不満の声が多ければ万人が満足するよう改良を考えなければなりません。
(勿論、あからさまなクレームはまた別の話です)

あからさまなクレームと思います。

書込番号:25393669

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/23 09:54(1年以上前)

Ackermanさん
way_is_itさん

もしかして同一人物か?
まあ、ありがちだが。


way_is_itさん
> カメラ関係ではないですが、技術職をしています。

それ本当?
技術職らしからぬご発言。

> 「不具合はありません」
> 「使い方の問題です」
> 「説明書に書いてありますよ」
> などなど、、
> 正論を突きつけても、その人の不満は治りません。

それはその通りだが。

> その人の話をよく聞き、
> 感情的な不満をお持ちだと分かれば、
> その気持ちに寄り添い、丁寧に説明して、ご納得して頂くことが大事です。

我々にその必要性は無い。
あからさまなクレーマに対しては、メーカもその必要性は無い。

> そして私のような技術者は
> それが正常であっても、不満の声が多ければ万人が満足するよう改良を考えなければなりません。

本件は万人の不満の声が決して多くは無い。

僕も技術者だが、way_is_itさんがどれほどの大した技術者なのだろうか?
僕も技術者だが、顧客の理不尽な要求に対しては、一応丁寧には対応はするが
決して折れない、決して筋を曲げない。

どうしても顧客がごり押しをすれば、高額な有償で特別改造を引き受けることもある。
ただし、一筆をもらう。
「それに伴う事故等の責任を僕が負わない」ということを。

> (勿論、あからさまなクレームはまた別の話です)

本件はあからさまなクレーマ
それに気が付かないway_is_itさんがどれほどの大した技術者なのだろうか?

way_is_itさんはどの分野の技術者なのかな?
僕は電気技術者だ。
ドイツ製産業用制御装置を扱っている。
電気および情報処理に関する複数の資格を保有している。
(独検もある、ドイツ運転免許証もある))

> 「分かっている人だけがウチの商品を使えばいい」
> 「不具合ではないのに、いちいち文句いうな」
> というお客を選ぶような考えは、より多くの顧客に喜んで頂き、社会に貢献するという考えと、相反すると思います。

要求内容にもし合理的妥当性があれば、その通りである。
しかし、要求内容に社会的必要性、合理的妥当性、現実化容易性
費用対効果、等がなければ、そうではない。

本件は大した合理的妥当性は無い。
ほんのちょっと(1秒)気を付けるだけで良い。
取説にも反するスレ主さんの要求内容はほとんどクレーマ。

書込番号:25393732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/23 16:32(1年以上前)

>way_is_itさん
>「分かっている人だけがウチの商品を使えばいい」
>「不具合ではないのに、いちいち文句いうな」
>というお客を選ぶような考えは、より多くの顧客に喜んで頂>き、社会に貢献するという考えと、相反すると思います。

ビックリしました。
ここの掲示板の利用者に対して、メーカーサービスの対応を求められる方が現れるとは…

世の中、本当にいろんな方がいらっしゃるのですね。

書込番号:25394137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/23 18:30(1年以上前)

>way_is_itさん
カメラに限らず電子機器は電源を切らずに接続機器を外すと誤作動や故障につながることは、技術者なら誰でも知っている初歩的な知識ですね。
あなたは普段からその様な事をされているのですか?

書込番号:25394259

ナイスクチコミ!18


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/23 19:30(1年以上前)

>way_is_itさん

何を言っているのやら…

寄り添ったり、改善すればよいというものではないのでは?




そもそも、このスレ主さんの場合は、
使い方が間違っていたとの認識もないかと。
フリーズさせて自らシャッターチャンスを逃して
かえって無駄な操作をしている。
本当のプロなら、
問題を克服するために自ら対応しているかと。
使い方に関してもね。

way_is_itさんが、
このスレに対してレスした内容は場違いでは?

書込番号:25394350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/08/23 21:52(1年以上前)

RFマウントへの切り替えのときに、レンズ取り外しボタンを押すとレンズが電気的にシャットダウンするとかになってたらよかたと思ます。
切り忘れたときに、ヤバって思わなくて済んだら気が楽。
トラブルが減れば、サポートが楽になって、メーカーにもメリットがありそう。

書込番号:25394564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/23 22:43(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
レンズ取り外しボタンを押した段階で電源がオフになったとしても、シャッターを閉じて、レンズのISの駆動部を固定するなどの処理が入りますので、それらの駆動時に無理やり外しては更に危険ですね。

それこそ、電源がオフにならないと取り外しボタンが押せない位じゃないといけませんね。

但し、要望としては良いですが、クレームやリコールの対象ではありませんが…

スレ主も出てこなくなった見たいです。
解決したのではないでしょうか?

書込番号:25394647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/23 22:52(1年以上前)

連投すみません。

このようなクレームを入れる方は、電源オフじゃないとレンズが外せなくなると「電源が入ったままでレンズが外れないんだけどっ!!」とクレームを入れそうで怖いですね。

書込番号:25394669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/28 02:47(1年以上前)

way_is_itさん
> 例えばスポーツ撮影で大金で雇ってもらったプロカメラマンが大事な場面を何度も撮り逃して
> 「私も好きで撮り逃がしたんじゃない、フリーズしないように、
> 電源立ち上げを待つので、一日で何千枚という中には、間に合わない場面が出てくるんだ」
> と、言い訳できますか?

プロカメラマンはこういう言い訳をしないし、その必要性も無いよ。
レンズ交換をする手間暇が惜しい人は、必要なレンズ毎にカメラが付いている。
それを2−3台担いでいる。(一般的には)
すなわち、慌てて電源入れたままレンズ交換する必要性が無い。

> そういった気持ちを大事にして商品改良する事があってもいいのでないか?と私は思います。

プロカメラマンから、電源入れたままレンズ交換できるようにしたい要望が無いから
どのメーカもそれを行っていない。
実際にはそれで問題ない個体(機種)も多々あるが、それがスタンダードではない。

もし、スレ主さんが大したプロカメラマンならば
カメラ3台は常に持参しているはず。
それゆえ問題ないはず。
それゆえ。スレ主さんは大したプロカメラマンではないと推論するのが妥当である。
すなわち、自称カメラマンのレベル。

そもそも、レンズ交換の一連の動作全体が約10秒かかると仮定して
(リアレンズキャップの装着も含めて)
電源ON/OFF,たったの1秒もかからない。
10秒が9秒になるだけの違いでしかない。
すなわち、律速度の本質がほとんど改善されない。

もし、10秒が5秒以下になるのならば、大違いだが。
例えば、電源OFFと同時に瞬時にカメラが自動でレンズ交換をしてくれるとか。
顕微鏡リボルバー式? テレビカメラ式?

書込番号:25399515

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/09/05 20:06(1年以上前)

この問題は説明書の記載以前に過去のEOS Rシリーズで同症状は見られなかったこと。

電源オフの状態でしかレンズ交換不可であれば電源オン際はレンズ交換ができない仕様にするのがメーカーの務め。

電源オフでもレンズ交換が物理上可能なのは、電源オフ際のレンズ交換ケースを考慮していると消費者は解釈が可能。

発売日から日が浅いことから、過去のメーカーの製品を見ても初期ロットはミスが多い前例を見れば、フリーズ現象は改善されるべき要因です。

書込番号:25410529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/05 21:14(1年以上前)

>Ackermanさん
>電源オフの状態でしかレンズ交換不可であれば電源オン際はレンズ交換ができない仕様にするのがメーカーの務め。

スピード違反で捕まった時、そんなスピードを出せるクルマを売っているメーカーが悪いと言って下さい。

書込番号:25410613

ナイスクチコミ!11


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/05 21:48(1年以上前)

>Ackermanさん
>電源オフでもレンズ交換が物理上可能なのは、電源オフ際の
>レンズ交換ケースを考慮していると消費者は解釈が可能

カメラもレンズも破損せず、バッテリー挿抜で復帰する症状でおさまってるのは、フールプルーフがなされているという証左かとおもいます
(フールプルーフはあえて横文字カタカナ語で書きました)

消費者としては
「レンズのホットスワップを実現して欲しい」を求めると良いと思います
広く必要とされるなら、他社との差別化となるなら、将来的に実装されるかもしれません

書込番号:25410667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/09/05 22:08(1年以上前)

求めていることに矛盾しているね。

>電源オフの状態でしかレンズ交換不可であれば電源オン際はレンズ交換ができない仕様にするのがメーカーの務め。

自称プロの仕事上、
レンズ交換での時間短縮ため電源ONにして交換を望んでいたのだろう?
結局は、僅かな時間が増えても電源OFFでの交換はよしと認めたんだね。

だったら間違った癖をなおすことですね。

書込番号:25410690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/09/05 22:16(1年以上前)

ではその車以前のモデルでスピード出なくて、たまたま新モデルでスピード出てもメーカー不感知ということですね?それで良いんですね?

書込番号:25410698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/09/05 22:38(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24603238/

↑のR3で同様の質問に問題なしという見解が溢れています。

R6 mkAはメーカー側にミスがある可能性が高いだけに、このスレでは初期ロットの不具合を葬るために過激な言葉を投げかけてるだけでないでしょうか?

過去のEOS Rシリーズでは起こらなかった。

起こらないだろうと思って買った新モデルでは症状が多発する。

それを不具合と消費者が勘違いするのは妥当なこと。

もっと大きく記載すべきだ。

『EOS R6 markAは電源ONのままレンズ交換できません』

とはいえEOS R3での多くの見解は

『電源ONでレンズ交換は問題ない』

といった意見で溢れています。

キヤノンしっかりしてくれ。

書込番号:25410718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/09/06 00:07(1年以上前)

>Ackermanさん

そもそもRFレンズのズームレンズ、単焦点共に取扱説明書のレンズの取り付け/取り外しの!の項の一番目にレンズの取り付け取り外しを行うときはカメラの電源スイッチをオフにしてくださいと書いてますが?

書込番号:25410814

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/09/06 04:56(1年以上前)

ほんと、面倒な奴だね。
取説通りにすることが嫌なら、
レンズ交換時に電源OFFする理由や他の機種では問題が生じなかったのか知りたいから
メーカーのお客様相談室にメールをして詳細を尋ねることです。
真意はメーカーにしかわかりません。

書込番号:25410904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2023/09/06 05:02(1年以上前)

尚、
問い合わせの際は不条理な質問や要求をして、
クレーマーとしてブラックリストに上がらないことをお祈りします。

書込番号:25410906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/06 07:46(1年以上前)

>Ackermanさん

そちらは、間違った手順でレンズ交換してしまったがセンサーなどカメラが壊れてしまわないかと心配されているスレ主さんだと思います

書込番号:25410986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/09/06 10:15(1年以上前)

>Ackermanさん

この取扱説明書で禁止されている使い方ができるようにせよという主張はメーカーにするより昔話題になったロシアンファームなどの自己責任ファームウェア作る人へ要望したほうがまだ採用されるかも。

メーカーなら対応策として本体電源offせずにレンズ付けたりはずしたりすると液晶画面やEVFにワーニング表示されたり、本体操作音offにしていても最大音量の警告音が出るようになるかも。

警告表示文面としては「電源onでのレンズ交換は禁止されています。これを原因とするレンズの不具合、故障の場合無償修理が適用されません。」とかなってレンズの手振れ補正や絞りの不具合の保証期間内修理の場合本体(電源onでのレンズ交換履歴が残るファームになっている。)も送ることが義務付けられ無償or有償修理か判断される、になったら他の普通に使っているユーザーも面倒ですがメーカーも間違った使い方での無償修理コストを削減できないと他の有償修理へ上乗せされるかされそう。

書込番号:25411102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/06 12:45(1年以上前)

Ackermanさん
> この問題は説明書の記載以前に過去のEOS Rシリーズで同症状は見られなかったこと。

これ大ウソ!
レンズの取説に絶対に書いてあるだろ!
どこのメーカも前世紀の銀塩時代から!

> 電源オフの状態でしかレンズ交換不可であれば電源オン際はレンズ交換ができない仕様にするのがメーカーの務め。

そんなことしたら、もし故障して悪性方向に誤動作、誤不動作したら
またはロック機構そのものが故障したり
ロック可動部が摩耗や目詰まりしたら
レンズ外せず、マウント外せず、分解できず、修理不能となる。
とても恐ろしいことになる。

フェイルセーフの考え方としては採用できない。
技術者なら誰でも当然容易に分かるはず。
「可動部はいずれ壊れる」は大鉄則である。
それを大前提に設計する。修理不能となる設計をしない。
レンズを自動でロックを掛けることは危険なので禁忌である。

フリーズを避けるためだけの、修理不能となる可能性のある設計は
本末転倒である。

> 電源オフでもレンズ交換が物理上可能なのは、電源オフ際のレンズ交換ケースを考慮していると消費者は解釈が可能。

それは屁理屈!
取説では禁止している!
取説をちゃんと読め!

例えば、アメリカでは電子レンジの取説には
濡れた犬や猫を乾かすために使ってはいけない類の旨の注意書が必ずある。
実際にそうした人がいて裁判になり、大問題になったからだ。

しかし、電子レンジに小型犬や猫や小鳥を入れることが物理上可能な構造だから
濡れた犬や猫を乾かすために使うケースを消費者が解釈が可能だ。
だから、濡れた犬や猫を乾かすために使ってはいけない類の旨の注意書がある。

そういう非常識な人のための取説の注意書きだ。

Ackermanさんの主張は
「電子レンジに、犬や猫や赤ちゃんを入れることのできる構造が悪い」
「電子レンジに、犬や猫や赤ちゃんを入れることのできない構造にしろ!」
「電子レンジに、生体認証センサ装備して、生き物を完全排除しろ!そこまでしろ!」
とほぼ同義である。

しかし、そういう類の屁理屈を主張しているのが、Ackermanさんである。

> 発売日から日が浅いことから、過去のメーカーの製品を見ても初期ロットはミスが多い前例を見れば、フリーズ現象は改善されるべき要因です。

「初期ロットはミスが多い」と「フリーズ現象は改善されるべき要因」
は、相関性が無く、論点のすり替えであり、別問題である。

> 発売日から日が浅いことから、過去のメーカーの製品を見ても初期ロットはミスが多い前例を見れば、フリーズ現象は改善されるべき要因です。

銀塩時代から、活線挿抜、ホットスワップは
複数のメーカで、誤動作することもある報告があったよね。

※ 「誤動作することもある」の日本語の意味は
  「必ず誤動作する」という意味ではない
  部分集合である
(日本語がよく分かんない人みたいだから、説明しとくよ)

書込番号:25411269

ナイスクチコミ!7


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2023/09/06 14:00(1年以上前)

>Ackermanさん

レンズ交換電源オフにしてやっているけど、たまにうっかりでオンのままやってしまうことも。
それで1回だか2回だかRなんだけどフリーズした事あるよ。
1DX3はAFが動作しなくなった事があった。
焦ったけど取説に電源オフでとあるから、これで壊れても自分が悪いだけ。
なんでメーカーにクレーム入れるのか私には理解不能。
主さんはメモリーカードも電源オンのままきっと抜き差ししてるよね?
まさかオフにしてないよね?
納得いかないなら消費者センターに相談してみては?
取説を無視しておこない壊れるなんてメーカーとしてけしからんと公正な立場で相談にのってくれるかもしれませんよ。
相談した結果をまた教えてください。

R3の板で電源オンでも大丈夫と言っている人にこれで壊れたら責任とってくれるのか聞いてみてはいかが?
私はフリーズなど経験しているから電源オンでも大丈夫なんてとても言えません。

上のコメントでニコン信者のこたつ猫がニコンは頑丈にできていると言ってるのでニコン板でも質問してみてはいかがですか?
ニコン機は問題ないならニコンにマウント替えするのも一考だと思いますよ。
それか各メーカーに電源オンでレンズ交換してもOKか聞いて大丈夫なメーカーのカメラに変えるのが精神的に良いと思います。

書込番号:25411353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/06 17:55(1年以上前)

>mee1999さん
>上のコメントでニコン信者のこたつ猫がニコンは頑丈にできていると言ってるのでニコン板でも質問してみてはいかがですか?

ん? そんな事言ったっけ?
キャノン機はやわなんやなあ とは言ったが
それは、私が今まで困らなかっただけで
ニコン機も電源を切らないと駄目ですね。
今は、電源を切るようにしてます。

書込番号:25411633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/06 18:43(1年以上前)

mee1999さん
> 上のコメントでニコン信者のこたつ猫がニコンは頑丈にできていると言ってるのでニコン板でも質問してみてはいかがですか?
> ニコン機は問題ないならニコンにマウント替えするのも一考だと思いますよ。

Nikonもダメ。

Nikon D300, レンズ外し以外でも、時々フリーズしたよ。
電源スイッチ切っても、ON状態でフリーズ。
電池抜くまで、うんともすんともフリーズ。
Nikonも決して完全ではないよ。


フリーズを完全に防ぐことのできないPCやServerと同じ。
1時間に何度もの最凶フリーズ魔のWindows 98よりはかなりマシになったが
それから四半世紀経っても、PCはまだこの体たらく。
カメラも所詮はコンピュータ。

昔のWalkMannは、静電気でも直ぐにフリーズしたり
回路が焼けたりしたよ。
回路が焼けないだけまだマシ。

Nintendo Switchも同様。
回路が焼けたりしたよ。
何度も入院したよ。

プログラム関数電卓 CASIO fx-CG20 も同様。
時々フリーズして、強制リセットボタンを頼ることがある。
後継機の fx-CG50 では、まだ経験していないが。

HDビデオデッキも同様。
CPU, GPU, 主記憶、補助記憶、コンピュータそのもの。

書込番号:25411696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/06 19:32(1年以上前)

今までは、電源切るなんて、ほとんどしてなかったのですが
今では、電源を切ってます。
勉強になりました。

書込番号:25411756

ナイスクチコミ!0


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2023/09/06 21:32(1年以上前)

>Giftszungeさん

ニコンダメなんですね。
会社の先輩が富士フイルムの機種で隣で撮影している時にうっかり電源オンでレンズ交換してフリーズしているのを目撃しました。
バッテリー抜き差しで回復しましたが、電源オンのままバッテリー抜く事で他に影響が出そうで私は冷や冷やします。
PCと同じ電子機器なので手荒に扱わない方が良いですよね。
詳しくありがとうございます。


>Ackermanさん

ニコンと富士フイルムもフリーズする可能性があるので注意してくださいね。

書込番号:25411928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/06 21:41(1年以上前)

そもそも、レンズ交換の仕方と構造上、仕方ないと思う。
回転装着=回転円周上の接点が時間差で次々と滑って異端子同士が接触するからだ。
その接点には、信号線だけではなく、電源線もある。
すなわち、回転中の信号線に電圧が瞬時の印加充電を繰り返す。
その回転速度のバラツキや、時間差乱れで、誤動作を完全に避けることは困難。

もし、その誤動作を完全に避けるためには
回転円周上の接点方式を廃止して
接点を撮像素子の鉛直面上に縦一列に配置すればできるかも?
回転の終端で正しい接点同士が瞬時に同時に一気に繋がるようにすれば
電気的には問題生じない可能性はある。

しかし、接点を撮像素子の鉛直面上に縦一列に配置すれば
接点がどんだけ幅広長く飛び出るの?
構造上まず無理だね。

または、回転装着しないで、直進脱着式新マウントにするとか?
一気にカパッとはまる。

ポイントは、電極の対極ではない異接点同士が滑って舐めないようにすること。

それゆえ、どのメーカも現状の回転円周上の電気接点のマウント形状と位置では
完全解決がかなり困難。

言葉では難しいが、構造の理屈が理解できたかな?
Ackermanさん

書込番号:25411947

ナイスクチコミ!4


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/08 12:59(1年以上前)

撮影の途中でレンズ交換するって、素人のすること。

プロはレンズの分だけ本体を用意してます。

書込番号:25413964

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/11 02:54(1年以上前)

NR750Rさん
> 撮影の途中でレンズ交換するって、素人のすること。
> プロはレンズの分だけ本体を用意してます。

これには大いに同感する!

どの分野でも、プロと言っても、様々なレベルのプロ(自称プロ)がいる。
大した覚悟のない、事前準備を怠る、駆け出しプロもいる。
下手くそな腕前を機材の性にするプロ(や素人)もいる。責任転嫁プロ。

例えば、僕の結婚式に撮影依頼した評判の高い一流プロカメラマンは
首から3台のカメラをぶら下げて撮影していた。
決して台数だけの見掛け倒しではなく、その確かな腕前と経験値も一流最高だった。



Ackermanさん
> キヤノンしっかりしてくれ。

Ackermanさんの方こそ、プロならもっとしっかりなんとかしてくれ。
責任転嫁ちゃんは、次の仕事をろくにもらえないろくでもなしを覚悟しろ。

書込番号:25417945

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

サーボAF中の全域トラッキングはOFF

2023/04/02 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5
当機種

サーボAF中の全域トラッキングはOFF が良いです。
トラッキングが良すぎて狙いから外れて原因探ったら

サーボAF中の全域トラッキングでした
流鏑馬(やぶさめ)は狙いから外れて大失敗
鉄橋は電車に合わず鉄橋に取られました

書込番号:25206304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/02 22:14(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
「乗り移り」設定が、「しない」になっていなくて、狙った被写体から他の物体に乗り移ってしまっているということはないですか?

書込番号:25206709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 09:04(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
コメントありがとうございます

被写体が常にいたり、捕らえたら外れませんが急に表れた被写体よりずっといる狙ってない被写体にピントが追従し困ってます
フォーカスポイントよりトラッキングが優先されて困ってます

書込番号:25207103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/03 13:39(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
全域トラッキングONにすると、撮影シーンによる被写体の誤検知というリスクに加えて、基本的なAFの速度/掴み/粘りなどが弱くなる傾向があります。おそらく被写体認識時はより多くの演算処理が必要なためだと思います。これはEOS R3でも同様なため、R3より下位のモデルではより顕著になります。

このためAF-ONボタンとAEロックボタンで別々のAFが発動するように設定して使い分けています。AF-ONボタンが通常のAF、AEロックが全域トラッキングONのAFという感じです。

私の場合は野鳥撮影がメインですが、止まりものやゆっくり飛んでいる野鳥に対しては全域トラッキングON相当のAFボタンで撮影します。しかし被写体をうまく認識してくれない時や、燕のような小さく高速に飛翔する野鳥を撮影する時には全域トラッキングOFFのAFボタンで撮影します。

ちなみにSONYのα1も使用していますが、被写体認識に関しては同じ問題を抱えているため似たような設定にしています。

書込番号:25207326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/03 19:21(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

少々、腑に落ちないところがあります。

トラッキングを使った撮影では、

・たとえば、一点AFの枠で被写体をとらえ
・シャッターボタンを半押しして、被写体をロックオンし
・あとは、カメラが追尾している状態でフレーミングやら被写体の状態をみてシャッター前押で撮影

だと思うのですが、

>被写体が常にいたり、捕らえたら外れません

ということで、ロックオンできた被写体は外さない、ということですので、どういう時にAFフレームと関係ないところにピントが行ってしまうのでしょう?

自分は、R6なので、ピント外れなことを言っているのかもしれません。
mark2は気になるので、なにか、mark2に特殊なことがあるのであれば、伺いたいです。

書込番号:25207705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 19:35(1年以上前)

>yidlerさん
コメントありがとうございます

操作ボタンカスタマイズで全域トラッキングの切り替え参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25207737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 19:58(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
コメントありがとうございます
流鏑馬神事は3回撮ってかめらが勝手に判定する横の人にピントが来て馬に乗っているひとには全くピントが来ず失敗
2回目は前コマ目にバッチリピントが来てよかったですが馬の脚の形や他の人がフレーム内に入り失敗
3回目は1回目と同じ同じ状況で失敗

鉄橋の時はAFフレームを長方形の枠にして写真を撮りましたが、こちらも鉄橋に来て失敗
この失敗をマルチファンクションで微妙に動かすことができるので調整したらうまくいきました
基本は元からあるものにピントが合います

書込番号:25207763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 20:04(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
モデル撮影は目にピントが来てよかったです

書込番号:25207771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/04 11:02(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>自分は、R6なので、ピント外れなことを言っているのかもしれません。
>mark2は気になるので、なにか、mark2に特殊なことがあるのであれば、伺いたいです。

こんにちは、私はR6→R6mark2に買い換えました。
R6mark2のAFトラッキングONはR6のそれとはまったく別ものになっており、私も最初は戸惑いました。

例えば、一点AFの枠で被写体をとらえた後にシャッターボタンを半押しすると通常は被写体をロックオンしますが、
「目立った被写体がない」とカメラのAIから判断されれば、勝手にAFフレームが動いてしまいカメラから被写体と判断されたものにAFカーソルが行ってしまいます。
余計なお世話的な動きを結構してしまうので、トラッキングの使いどころが難しい印象も持ちました。
持っていませんがR3のトラッキングと同様だと聞いたことがあります。
R6の一点AFですと、そんなことはなく手動で動かさない限り動くことはありません。

おそらく何を言っているかわからないと思いますので、店頭で触ったら理解できると思います。

mark2のAI技術の進歩はすごいですが、自分でAF合わせて撮ってる感があるのはR6の方でした。
ただmark2の良さを知ってしまうと、R6には戻れません。
カタログスペック以上に根本的な違いがありますよ。


書込番号:25208527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/04 22:23(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
AFフレームと違うところにロックオンしてしまうのですね。
mark2は店頭で触ったことがありますが、別物って感じました。7Dから7Dmark2のときに、見た目が変わらないのに、使うと全く別物に進化したのを体験したので、R6もすごい進化に違いないと思っています。
今回の件も、いづれ、ファームアップで解消するのではないでしょうか。
自分も買い替えたいですが、懐と相談して、ボディ更新は5年毎と決めています。

書込番号:25209269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/05 10:19(1年以上前)

被写体認識を有効にしていると測距点付近の指定した被写体を選びますけど、指定した測距点からのトラッキングならちゃんと指定した測距点から始まりますよ。

書込番号:25209691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/09 02:18(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
横からすいません。

>一点AFの枠で被写体をとらえた後、、、勝手にAFフレームが動いてしまいカメラから被写体と判断されたものにAFカーソルが行ってしまいます。余計なお世話的な動きを結構してしまうので、、、

初ミラーレスにR6mk2を購入しましたが、この点私も悩んでます。

たぶん例えば小鳥とか撮る時に一点でAFさせてピント合わせしたいのに、他にピントを合わしに行ってしまう、と言うことですよね?そしてなかなか思う所にピントを合わしてくれない…

AFの設定などで???で別スレで何度か質問させてもらってますが、この点も気になる所で質問スレだそうと考えていた所でした。

腕がないのでメカ便りにしたい点もあり機能を使いこなしたいなと思う次第です…(^_^;)

書込番号:25214478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/09 22:46(1年以上前)

>たけふみランドさん
こんばんわ、私はもともとR6を使っていたので、このAFの挙動に少し困惑しました。
ただ、明らかな被写体がある場面(例えば草原の中で子供や犬が単独で走っているなど)でのAFはガッチリ食いつきますよ。
カメラでの判別が厳しい場面(下記のような場面)
・同じような被写体が並んでいるとき(特に静止しているとき)(動作があれば認識しやすいです。)
・鳥などを撮影する場面で、枝や花などが多くあり、鳥との区別がわかりにくい場面
・露出が足らない場面

R6mark2は現時点でのこのクラス(ハイアマチュアモデル)のカメラでは全メーカーで比較しても最高水準の性能です。
このクラスのカメラで厳しいということは、現時点の技術では厳しいということです。(今後のアップデートに期待したいところです)
なので残る方法は自分の腕を磨き上げることやカスタマイズのアイデアだけです。

ちなみに私はボタンカスタマイズで、通常のシャッターボタンを「全域トラッキングなし、被写体検出なし、瞳検出もなし」にして
親指付近のAF−ONボタンに「全域トラッキングあり、被写体検出、瞳検出あり」として設定しています。
動き回る子供を撮影する場面では親指AF(全域トラッキング、被写体検出、瞳AF)にほぼ頼っています。
それでもAFが合わずにどうしようもない場合はAFフレーム位置を手動で合わせて通常シャッターボタンで撮影するという
ハイブリット的な使い方で撮影しています。
mark2ではボタンカスタマイズの自由度が格段に良くなりましたので、いろんな場面での個別のAF制御が可能だと思います。

撮影する被写体や場面によって、設定は人それぞれだと思いますので是非カスタマイズして、自分専用の良き相棒にしてやってください。
私の設定が参考になれば幸いです。

書込番号:25215823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/10 00:17(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
各種ボタンの割り振りは知っていましたが、そこまで細かく設定できるのですね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25215945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ244

返信29

お気に入りに追加

標準

フリーズ現象

2023/03/27 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

レンズ交換際にボディが30%くらいの確率でフリーズするのですが同じ現象の方いらっしゃいますか?

バッテリー入れ直しで回復するのですが、瞬間を逃せない撮影業をやっているので使用が心配です。

メーカー側はSDカードの交換やカメラ設定初期化など返答されているのですが、改善されずに困っています。

書込番号:25198098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/27 21:47(1年以上前)

>Ackermanさん

こんにちは。

>レンズ交換際にボディが30%くらいの確率でフリーズするのですが同じ現象の方いらっしゃいますか?

>バッテリー入れ直しで回復するのですが、瞬間を逃せない撮影業をやっているので使用が心配です。

こんな状態では他に同様のユーザーが
いてもいなくても異常で、安心して使えません。

カメラやレンズの接点を乾いた布や綿棒で軽く
拭き掃除して、メーカーおすすめの初期化や
SDカード交換してもなお症状が継続するなら、

販売店で初期不良認定なら交換、ある程度
使ってからの不具合なら、点検、修理が
必要な案件のように感じます。

書込番号:25198114

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/03/27 22:48(1年以上前)

メーカー指定の改善方法も全てやってみましたが、効果ゼロでこれまで20年キヤノンを使ってきて初めての現象で困っています。

書込番号:25198226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2023/03/27 23:03(1年以上前)

>Ackermanさん
はじめまして。

自分もフリーズまではいかなくてもレンズ交換の際に数秒起動しなくなります。RP→R6→本機と買い換えて来ましたが、こんなこと初めてで自分も困っています。

数秒かかるのは交換後の最初だけなのですが、頻繁にレンズを交換するため、シャッターチャンスを逃すこともあります。

もちろん本体リセット、SDカード交換、持ってるレンズ全部で試しましたが変わらず…

R6でも肝心な時にフリーズが多く困っていましたが、ミラーレスになって何だか安定しない感じですよね…

書込番号:25198255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/03/28 00:03(1年以上前)

>cable maniaさん

R5,R6と使ってきましたがR6mk2は私もレンズ交換際の起動が遅いですね。

SONYに変えるか、一眼レフのままで良かったのではないかと思ってしまいます。

ファームウェアなどで改善希望します。

書込番号:25198329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/28 03:48(1年以上前)

>Ackermanさん
メーカー側はSDカードの交換やカメラ設定初期化など返答されているのですが、改善されずに困っています。

まずレンズが書かれていないですね?
それにミラーレスは他社も電源をオフにしてからレンズ交換する仕様だから
レンズ交換したら起動が遅くなるのは普通は考えられない話
電源オフからの起動なのでレンズ交換してもしなくても関係ありません
同じフローを通ります

スレ主さんの場合は初期不良の可能性が極めて高いです

直ぐに販売店にクレームして新品交換か返金して貰って下さい
キヤノンに相談しても解決しない事例です。あそこは定型文しか繰り返しません

最後に一応確認ですが、
電源を入れたままレンズ交換してませんよね?
それやったら
マウント接点がショートしたり、
レンズ側の絞りがおかしくなりますよ。
ソニーも同じ仕様なので基本中の基本です。

例えるなら、パソコンで電源を入れたままマザーボードを交換するようなものです。

書込番号:25198416

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/03/28 05:11(1年以上前)

電源入れたままの交換です。
そういった撮影スタイルです。
レンズは全て純正です。

EOS R , R5 , R6 , α7B , XT-2と仕事で使ってきて一度も今回のような現象が起きた事はありません。

書込番号:25198443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2023/03/28 06:55(1年以上前)

電池純正で、マウント清掃してますよね。

レンズ交換時に電源オフしたらどうですかね。でも、それはメーカーに指摘されてますよね。

ハズレ商品に当たってしまったのかもしれません。仕事で使うなら買い替えでしょう。中古店に売ることもできないし、どうしようもないと思います。不調がどうしても直らないという話はどこのメーカーでも聞きますよ。

書込番号:25198473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/03/28 07:09(1年以上前)

こんにちは

>電源入れたままの交換です。

私のR5でも電源入れたままの交換だとフリーズする事があります。
レンズ情報が、急にかわってしまうのでハングアップするのかもしれません。
CANONの1眼レフの時代でも、電源オフでレンズ交換が必須になっていたはずです。
オフにしないと、レンズ側の手ぶれのユニットが固定されずブラブラになったままですから、レンズにもダメージの可能性があると思います。
またメディアに記録されている枚数が多かったり、フォルダーが複数あったりすると、立ち上がりのスピードは遅くなるようですね。

書込番号:25198482

ナイスクチコミ!18


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/28 09:20(1年以上前)

取扱説明書に「レンズの取り付け/取り外しを行うときは、カメラの電源スイッチを<OFF>にしてください。」と明記してありますので、電源を入れた状態でのレンズ交換は本来想定されていないのでは?その際のエラー動作は有り得る事なのでメーカーとして動作保証はしないのではではないでしょうか?

基本的に交換レンズやメモリーカード、スピードライトやバッテリーグリップなどのアクセサリーの着脱時は電源オフで行う仕様だと思います。他の方も仰ってますが、これは今に始まった事ではなく結構以前からそうだったと思います。これまでは大丈夫だったのにRシリーズになってエラーが出やすくなったのは、ボディレンズ間の通信量が増えたり処理速度が上がったからなのか?と思います。

頻繁にレンズ交換をする使い方をされているようですが、面倒でも電源オフにしてレンズ交換された方がバッテリーの抜き差しをしてまで電源オンでのレンズ交換にこだわるよりはマシでは無いかと・・・あとは本体の方を買い増ししてレンズ交換率を下げるとか・・・なかなかそうもいかないでしょうけど。ちなみに電源オフ時でのレンズ交換は問題ないのでしょうか?

私もスリープ状態から復帰が出来ない場面がR6 MarkIIで一度、R7で二度経験しました。R7では電源のオンオフ、バッテリーの抜き差ししても最初は復帰せず、その後数度電源をオンオフをしたら復帰しました。ファームを最新にしてからはとりあえず現象は起きていません。R6 MarkIIの時は一度電源を入れ直したらすぐに復帰しました。初代R6ではそう言う現象はなかったんですが。

書込番号:25198588

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/28 11:11(1年以上前)

>Ackermanさん

フリーズは厄介ですが、電源を落とす時間もないほど
「瞬間を逃せない」のであれば、カメラを複数用意して
そもそもレンズ交換しない運用の方が合理的ではないでしょうか。

それが趣味ではなく「撮影業」なのであればなおさら、
もしカメラが壊れればフリーズどころの話では済みませんよね。

私は「瞬間を逃せない趣味撮影」でそうしています。

書込番号:25198696

ナイスクチコミ!18


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/03/28 12:05(1年以上前)

電源オフ時のレンズ交換は問題ありません。

R5,R6で出なかった現象だけに驚いてます。

書込番号:25198739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kooo-hさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/28 13:13(1年以上前)

スレ主さんの内容と異なりますが、タイトル通りの現象が発生しました。
EOSR6MarkU+RF100-500mmでの使用中、突然MFに切替表示が出現してフリーズしました。
実際にはフォーカスはAFのままです。バッテリーの抜き差しで直りましたが、大切な本番の撮影だったので焦りました。ファームは1.1.1にしてあります。

書込番号:25198827

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/28 20:10(1年以上前)

>Ackermanさん

>電源入れたままの交換です。
>そういった撮影スタイルです。

何か、電源オフで保存できない撮影設定を
使いながら、次々交換、という感じでしょうか。

誤って電源オンのまま交換したことはあり、
(自分は他社ですが)その時はどうもなかった
ようにも思いますが、常用されるのはあまり
良くないような気がします。

その使い方ですと、2台持ちされたほうが
良いかもしれません。

書込番号:25199292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2023/03/29 06:05(1年以上前)

kooo-hさん
私もEOSR6MarkU+RF100-500mmでの使用中、時々フリーズします。ほとんどは電源のOFF、ONで回復しますが、バッテリーを抜かないと回復しない場合もあります。メーカーに問い合わせると、カメラ設定の初期化などをするよう言われ行いましたが、一向に改善されません。
早く次のファームアップで改善されることを切に願っています。

書込番号:25199781

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/03/29 08:02(1年以上前)

>メーカー側はSDカードの交換やカメラ設定初期化など
>返答されているのですが

メーカーの返答が謎ですね

書込番号:25199871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/03/29 09:39(1年以上前)

レフ機時代はプロアマ問わず電源OFFせずレンズ交換する方多かったから

「このミラーレス機からは電源OFFしてからレンズ交換して下さい、」
とはメーカーも言い難そう。(^_^;)

書込番号:25199972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/30 08:00(1年以上前)

>よこchinさん
レフ機時代はプロアマ問わず電源OFFせずレンズ交換する方多かったから

そんな事はありません。あなただけかも?
回りのカメラマンも全員電源オフが基本でした。
逆にONのままでレンズ交換するのが信じられない。最悪壊れますよ。

書込番号:25201245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


jazz_kidsさん
クチコミ投稿数:40件

2023/04/01 21:38(1年以上前)

状況は違いますが
R6 Mk.2 + マウントアダプター + Ef70-200/2.8 2型で
フリーズが頻発。さらにSDカード2枚同時保存していたところ
途中から1枚だけにしか保存されていなかったため修理に出しました。
エラーメッセージが一件残っていた様ですが
修理現場で再現されず原因不明となり
不具合が想定される基板ユニット(メイン)の交換となりました。
まだ撮影をしていないため改善されたかは不明ですが
修理・点検に出すのもアリかもと思います。

書込番号:25205043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 11:49(1年以上前)

>kooo-hさん
EOSR6MarkU+RF100-500mmでの使用中、突然MFに切替表示が出現してフリーズしました。
実際にはフォーカスはAFのままです。ファームは1.1.1にしてあります。

私もまったく同じ症状が頻発しています。私の場合はRF70-200F2.8が多いですね。
バッテリーの抜き差しで回復します。
実はメーカーに連絡してボディー交換をしてもらったのですが、交換品も同じです。
ファーム1.1.1では対策されていないような気がします。

.

書込番号:25205802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/04 11:09(1年以上前)

フリーズ系のトラブルが発生してるみなさん、BluetoothやWifiの設定ONにされてます? 初期ファームウエアで回復が遅いとか言うのもありましたが、僕は自分のBuletoothの設定ミスで 同じフリーズや異常起動が多発したので それ以来、通信系が信用できなくて切っています(ファームVer1.1.1)。その後 僕のR6m2フリーズやらの異常は起こらなくなりました。関係なさそうならスイマセン

書込番号:25208536

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2023/04/05 21:40(1年以上前)

フリーズの確率は減少しているものの個人的な感触では

・SDカードを高速のものに変更
・Bluetooth WI-FI OFF

でかなり改善された感触はあります。

フリーズによるデータ損傷や消失などは無いので業務上は許容範囲ではありますが、改善の余地あれば次期ファームウェアで検証対象にしていただきたい。

ここさえクリアすれば個人的に歴代ナンバー1のフルサイズミラーレスだと確信しています。

書込番号:25210475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2023/04/15 20:24(1年以上前)

スレ主さん、例の起動の遅さですが、故障が認められて基盤交換となりました。


が、その後も何も変わらなく、問い合わせたところ、
Rシリーズはそんなもんですよと…


RPやR6では無かった症状なのに、ミラーレス機はそんなもんと…Canonおいおいって感じです、、、


AF改善とか、バッテリー消費の改善とか、画素数アップとか、基本中身はR6でしょうから、処理能力的にその辺のしわ寄せがあるかもしれませんね。

仕方ないので、これからはレンズ交換は余裕をもって替えるようにします。

フリーズ等はファームウェアで改善すると良いですね。

書込番号:25223031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2024/01/07 11:13(1年以上前)

自分も同じ様にR6 MARK2とRF100-500の組み合わせで、撮影中にフリーズして。
特にこの数日は回数が増加してます。
先日キヤノン品川へ相談したけど、修理時に症状が出ないと修理出来ないとの事。
なので様子見ているのですが、フリーズした際はOFFにしても駄目。
電池を抜いて再起動させて動作させてます。

書込番号:25575352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2024/02/05 14:32(1年以上前)

一昨日にゆう505050さんと全く同じ現象が生じました。
RF100-500は2022年半ば、R6Uは2023年10月の購入です。

実は、その2週間前にはR6がRF24-70をつけていて同様の症状が2度発生しています。

共通しているのは、気温が低かったことくらいですが、零下10度とかならまだしも+2&#12316;5度くらいの屋外です。

メーカーは症状の再現がないと修理できないとのことですが、電池の抜き差しで使えるように“なってしまう”のがアダになっていますね。
まるでメーカー補償が切れるのを待っているような対応にも思えます。

書込番号:25610926

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/05 19:04(1年以上前)

>kumadeさん
修理依頼した記録がメーカーにあるので、連絡した日が保証期間内なら保証修理してもらえると思います。

書込番号:25611221

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度1

2024/06/04 00:50(1年以上前)

自分だけの症状ではないので安心しました。

メーカーが認めない事実上の使用障害ですね。

消費者センターへ相談ですね。

次期モデルでは改善を希望します。

書込番号:25759705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BB0071さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 17:13(6ヶ月以上前)

2024年7月末に購入して2025年1月、7ヵ月目でフリーズ、AF、ISOの不具合が続けて発生。
■1回目
2025年1月下旬、スクールフォトでホール撮影でフリーズ、プログラムとプログラム間の待機中に突然フリーズ。
レンズはRF70-200mmF2.8L
レンズ交換無し。
室内撮影でカメラボディはほんのり温かい。

■2回目2025年2月上旬、スクールフォト撮影で室内撮影でフリーズ、本体はグリップ越しでほんのり温かい。
レンズはRF24-105mmF4L
レンズ交換無し。
室内撮影でカメラボディはほんのり温かい。

■3回目、コンサート撮影中に不具合発生、3000枚位撮影して発生。
歩く人の速度の被写体でピントが合わない。
3回目の撮影時にONE SHOTでシャッターが押せない不具合発生。
AFが合わない為シャッターがきれない不具合と分かり、SERVOモードに切り替えてたらAFが合うよになりました。
ホールステージでの歩くレベルでONE SHOTが合わない確率が上がりました。
向かってくる被写体にピントが合わない。
これ以降、SERVOモードで使用。
レンズ交換無し。
室内撮影でカメラボディはほんのり温かい。

■4回目
4回目のスクールフォト室内撮影でストロボ撮影でISOのAUTO不具合発生。
5回の集合写真撮影中、1回目は正常にストロボ発光で撮影。2回目から5回目で白トビ不具合発生。
原因はISO感度が12800に固定になっていた。
AUTOに設定しても12800になり、白トビする。
レンズ交換無し。
室内撮影でカメラボディはほんのり温かい。
不具合が直らないので、マニュアルでISO値を設定しストロボ撮影が出来ました。

モード:FV
AF:フレキシブルゾーン
 人優先、瞳モード。
絞り:F8
シャッタースピード:250/s
ISO:AUTO

ISO値が12800で固定されて白トビ不具合が発生
ストロボ:430EXURT
メモリー:PROGRADE GOLD 512GB 250MB

■状況整理
 R⇒R5
 R6Mk2(買増)
今回R6Mk2での不具合で共通しているのは
・室温25℃前後
・300〜500枚以上位撮影
・カメラボディが温まる
 と不具合が発生している印象です。
一定時間連続撮影しているとボディが温まり不具合が発生するのではと推測しています。
冷めている状態から撮影すると不具合は発生しません。

初期のRでもフリーズを経験。
バッテリーの抜き差しでも直らない。
1時間程すると正常に起動。
キヤノン関係者から交換した方が良いとアドバイスをもらい。
購入店に相談して本体を初期不良交換してもらいました。
それ以降は、1日に1万枚以上撮影しても不具合は発生しませんでした。

過去の経験からボディハードウェアで何かしらのダメージを受けているのではと考えています。
温まると半田が剥離して起っていないか
R%は同じ環境でも不具合が発生していません。
R6Mk2の2台目を購入は不具合原因が特定されるまでは凍結です。
保証期間内なのでキヤノンサービスセンターに修理に出しました。
2025年3月下旬に修理から戻ってくるので結果はコメントしたいと思います。

■参考
過去にR5Mk3+ストロボで露出の不具合が発生した事があります。
EOS学園での実技中で同じ機種が10台ほどあり、私の機種だけ不具合が発生していました。
キヤノンサービスセンターで修理に出しても異常無で返却でした。
その後も1カ月以内で不具合が発生するので、修理に出し続けました。
ボディ、基盤も交換してもらい、新品同様になり直りました。
手間ですが、修理後の3ヵ月保証期間内に治るまで修理に出し続けた方が良いと思います。

書込番号:26113782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/17 18:37(6ヶ月以上前)

>Ackermanさん

このスレ主は大丈夫ですか?

ミラーレスでは電源をオフにしてからレンズ交換が常識
機材が破損しちゃう
必死にレスしてる人も大丈夫ですか?

余りにも非常識

書込番号:26113853

ナイスクチコミ!2


BB0071さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/23 11:34(6ヶ月以上前)

>Ackermanさん

3月17日の投稿の続きになります。
バッテリー交換はメインスイッチをオフにして交換しています。

キャノンサービスセンターに修理を出して予定より一週間早く戻ってきました。
修理内容:不具合事象は再現されませんでした。
     不具合発生が想定される部品(メイン基板)を交換。
昨日の土曜日で1000枚ほど撮影。
AFの合唱不具合、ISO AUTO不具合、ストロボの白飛び。
不具合症状全て直りました。

■気になるのが
2台体制で三脚座にストラップを付けています。
カメラを6Mk2に切替て、カメラを構えた時に液晶画面の表示が逆さま(上下逆)になっていました。
横位置で構えても直らないので、メインスイッチのOFF⇒ONで正常になりました。
1000枚撮影中に一回だけ発生。

しばらく様子見になります。

書込番号:26120295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1060

返信162

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

ヨドバシランキング
私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
新型機なのに、やっと9位 ニコンZ9 にも負けてる。
R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
やっぱりRFレンズを値上げしたからだ。
お客は、正直だね。
お客がソニーに流れてる。

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー α7C ズームレンズキット
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ソニー α7C ボディ
第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第10位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

RFレンズを値下げしてくんないかなあ
値段が高くて買えない。

EOS R1を頑なに待ってる固定ファンは居るだろうけど

書込番号:25119047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 22:54(1年以上前)

キヤノン EOS R5 Mark II を待ってるのかな?

書込番号:25119062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2023/01/29 23:28(1年以上前)

やっぱりスレ立てたか。そこまでキヤノンに憎悪を燃やしてるのになぜキヤノンを買うのか理解に苦しむね。
キヤノンのネガキャンご苦労さまと言いたいところだけど、淀橋のランキングに全く姿を見せない
富士フイルムの信者にもけんか売ってる事をお忘れなく。

書込番号:25119112

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/29 23:34(1年以上前)

ソニーも今度の値上げでキヤノンと変わらんぐらい高値になるんだが…
ネイティブで使えるレンズがあるか無いか、コレってすごく大きい。母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし、純正レンズも拘る人なら金額気にせず買うわけだから。
まともに使えるレンズが無いマウントのカメラなんて買う価値ないでしょ、RF-SなんてEF-Mのお下がりじゃん笑笑 テレコンの使えない70-200も要らないです

書込番号:25119119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:44(1年以上前)

>熱核中年団さん
キヤノン EOS R6 Mark II は、良さげだから買った。
それだけの事

富士フイルムの事言われても
意味不明
私に言うのは、お門違いだね。

書込番号:25119125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:58(1年以上前)

>上田テツヤさん

>母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし
ソニーにとっては、そうだね。

書込番号:25119145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/30 01:11(1年以上前)

マップカメラでは2位以下を大きく離して1位らしいし、この価格.comでも人気売れ筋1位。只の1量販店が仕入れられなかった結果で騒ぐ事に何の意味もない。10%のポイントで別に買いたい物があり且つ在庫がある時以外は、下取り含め一番リーズナブルな店で買うのが普通。

書込番号:25119194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 02:06(1年以上前)

>kiichi2さん
マップカメラは、いつのデーター?
ヨドバシは、データ集計期間 : 2023年1月1日〜1月15日
最新だと思うけど。

キヤノン EOS R6 Mark II がトータルで売れてるのなら
問題ないが本当に売れてるのならね。

RFレンズRF135F1.8 値段が高すぎて買えない。
RFレンズは、値段が高すぎて買えない。
EOS R3も値上げして高いね。

書込番号:25119221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 04:18(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
R3もR7もヨドバシ在庫なしで、ランキングもなにも無いのでは?

>EOS R3も値上げして高いね。
ものの価値観しだいでしょうね、欲しい・必要と思う方は買ってると思いますよ
物を安い 高いでしか見れない人だと買う必要もないでしょうね
実際現状で 5万ちょいあがった程度に落ち着いてますしね

ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな


リンクはリアルタイムで変わるので、説明と異なる順位になるかもですが 2023/1/30時点
こたつ猫さんの、ヨドバシランキングは、以下のような意味のない内容です
ヨドバシのデジタルカメラの人気商品のランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/ranking/?gclid=Cj0KCQiAz9ieBhCIARIsACB0oGL-TtIi1s-OtFfRssoOzRvsVX33QFBnzkAJsyOJ7INvY7rlYIxLaWkaAo56EALw_wcB
・Z9が結構売れてると言われてるけど、60位にも入ってない
・コンデジオワコンなのに売れてるやん
・Z7IIレンズキット 以外と売れてる


ヨドバシ ミラーレス一眼ランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/
・Z7II人気なんだ
・R6mk2 ボディさすが 4位だ、レンズキットも 10位と11位、これ合計したらどうだったんだろう
・Z9はあれだけ売れたといってたけど、ヨドバシじゃ 55位なんですね 20位には入ってると思ってたんですが
・R3はさすがに 物がなさすぎで残念(´;ω;`)ウゥゥ


率直な感想は書きましたが、これの意味があると思いますか?

自分が買った R6mkIIが、思ったより売れてない事に残念な気持ちなら、リンクのランキングは 単にうれしいと思える意味ぐらいはあるかもですね。
Z9最高 R6mkII 売れてないやと悪意を持ってるのであれば、意味がないという回答でしょう

私は 意味はないという意見です、悪意があるとかではなく、そのランキングでカメラの良さが変わらないからです

書込番号:25119245

ナイスクチコミ!24


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 08:07(1年以上前)

私の投稿した、ヨドバシのデジカメランキングなんなんでしょうね
なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?
Z9が数時間で 100位オーバーになってしまった

確か、こたつ猫さん ビックカメラで安く買ったと言ってたけど
普段 ビックとヨドはポイント10%なので、同価格ですが
キタムラの似た価格で購入で、質問させてもらったら、ビックカメラみたいだったので
おっすごい、ビック値下げしてたんだって、いい買い物されたなぁって思ってましたが
だって安くなった値段に10%ポイントなら、最安値だったように思う
ヨドバシも同じように安くすればランクあがるかもって思う、折角在庫あるのに売れてほしいですね
しかし60万オーバーのカメラが売れる時代って 長くは続かないのだろうか....

>こたつ猫の趣味さん
ビックカメラでしたよね? 普段より10%安い値段みたいでしたが
ヨドバシも同じようになれぱ 売れそうな気がしますが どう思いますか?

あと R6mk2もヨド思ったほど売れてないというのはなさそうなので、大丈夫かもですよ

書込番号:25119354

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2023/01/30 08:58(1年以上前)

ランキングに興味があるのは勝手だし、興味があるなら個人で調べれば良いだけでスレ立てるほどの内容では無いな。

確かにRFは高いと思うけど、ソニーも再び値上げするようだから値上げ後は少なからず台数は減るかも知れない。
ただ、ソニーはレンズの選択肢が多いのは魅力。

RFが高いのは間違いじゃない。
けど、Z9持ってるだのα1持ってるだの言ってるの人が高いって言っても現実味が無いって言うか買えるだろって思えるけどね。

書込番号:25119396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 11:43(1年以上前)

>Doohanさん

>なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?

なんかランキングがコロコロ変わって、よく分からないですね。
・Z7II人気なんだ これは、ちと嬉しい(笑)

Doohanさんが買った時って
>ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
>R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな

EOSR3 安かったんですね。
この値段なら ちと無理してキヤノン EOS R6 Mark II を買わないで
EOSR3 を買ってた方が良かったかも? ちと大きくて重いけど

今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが

書込番号:25119547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2023/01/30 15:43(1年以上前)

【ヨドバシカメラで2022年に最も売れた交換レンズは「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」】
おかしいなあ。このコメント欄ではヨドバシは金額ベースだからランキングは無意味だと
必死でコメントしてるのがいるのに、【ヨドバシカメラの1月上期のランキングでソニーがトップ4を独占】には
キヤノンが売れてない大丈夫なのかと心配するふりしてホルホルしてる奴らがいる。
キヤノンアンチこそ大丈夫ですかと言いたいね。

書込番号:25119807

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 16:52(1年以上前)

>熱核中年団さん

ノーコメント とさせていただきます。

書込番号:25119881

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/30 17:02(1年以上前)

マップカメラは各社新型機の予約が行わていた時期、ずっとX-T5が1位で、
Z9、α7W、α7Bが続いて、α7R5のあとがR6mk2だった。
今は人気機種の在庫が無いので、R6mk2が一位なのはあたりまえでしょう。
今みたらソニーのFE 20-70mm F4 Gが一位だったけど(笑)

キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
高額のハイアマ機種でも、他社よりプロ機との差別化で機能制限してるのがキツイ←これ今だにやる必要あるのかなと思う。
どんだけピラミッドの階層を重視してるんだよ、考え方が古すぎる。
そらユーザーも離れますわ、という話です。
ソニーだけでなくフジにもユーザーをだいぶ持ってかれたでしょうね。

キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。

書込番号:25119897

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/30 17:47(1年以上前)

スレ主様以外の皆さまへ

悪質な口コミへはなるべく反応しないでいただけないでしょうか?
お気持ちは分からなくはないですが・・・

ムキになって突っかかると相手の思うツボだと思います。

この手のスレは明らかに負け惜しみや妬み、釣りの類ですよね。
寂しそうにも感じますが。

反応しなければそのうちおとなしくなるはずです。

以上、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:25119958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 18:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>Doohanさんが買った時って
去年の6月到着で、値上げ前でした

>今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが
パソコンも凄いの買われると思ってました(⌒∇⌒)
こたつ猫さんは MSIとかASUSあたり手を出さなそうですが
たぶん 富士通のノート 2TBと64GBメモリ増設で 18万くらいですよね?
MSIとかだと i9にRTX3080とか乗ったのが買えたので


>hunayanさん
そもそも売り上げランキング自体無意味な物不足かと思います
ランキング気にして購入してる人もいるかもですが、私は無いですね
買うか買わないかは物を見て購入してます
ちょっと意味合いが違うかもですね(笑)


>キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
サードパーティへ開放はそろそろしてほしいのは同感ですね
まぁ 純正競合なるか別として、ぼつぼつと出てきてますけどね
価格は、純正で見れは、Zマウントも私からみたら、数万程度の差で高い安いはどうなんでしょうね
正直どんぐりのなんとやらな気がします

>そらユーザーも離れますわ、という話です。
実際どんだけ離れてるんでしょうね?
ちらほら 個人の意見は耳にするんですが、何を根拠に言ってるのかいつも不思議に思います。
販売シェア的な事だと、既存のユーザーの数って繁栄されてなかったら あまり現実的でもなさそうな気がしてます
キヤノンから〇〇へ変えましたとか、〇〇からキヤノンにしましたとかも
鈴鹿サーキットでオーディエンスエリアみても、ニコンキヤノンが多数に、ソニーもそこそこいるというのが、ここ数年の感想です


>キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
>買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。
80D R R3と購入してきましたが、あまり不満というぶ分は無いですね

話の流れからだと、物が高すぎるとか? サードパーティレンズでないに関しては、多少影響ありそうな方も結構声あげてると思いますよ
価格に関してはまぁどなんでしょうね、キヤノンだけでなく 企業さんは 購入してくれるユーザーだけ見てる訳ではないので
この時期 株主さんは 安くすることを良しとするのか? 売れないからダメと判断するのか?
難しい所かもですね

機能等に関しては、各社いろいろ頑張ってるとは思います
R3でモータースポーツ撮影してますが、キヤノンは頭部認識を生かして、ヘルメット認識は流石という感じ
フォーミュラーでヘルメット完璧ではないけど、結構いい仕事してくれてます

書込番号:25119988

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/01/30 22:44(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
R6 Mark IIは良いカメラだよ。
折角買ったんだったら売れてる売れてないなんて
ネガっぽい事書くより、気にしないで写真でも撮っ
てUPした方が売上UP に貢献出来るかもよ。

ソニーはサードが参入出来ているのでお手頃レンズ
も有りますが、純正レンズはキヤノンのRFに限らず
どこもお高めですよ。

ランキングや売上げ数が上になったー下になったーは
あっても買われたカメラ自体の性能が変わる訳では有りません。

ただレンズ交換式のカメラですから 次選ぶ時にはレンズ
迄しっかり含めて考えましょう。
R6 Mark IIは最新で十分良い値で売れますから
それだけキヤノンに嫌気がさしているのであれば、
ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。

書込番号:25120423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 23:24(1年以上前)

>hattin89さん
今日は
>R6 Mark IIは良いカメラだよ。
うん
なんか気のせいかファインダーが良くなった。
ニコン機とやっと併用出来そう。
35ミリF1.8ハーフマクロは、寄れるし、お気に入り
この組み合わせ軽いしお散歩カメラに、ちょうど良い
その分24ー105F4は、出番が減ったけど
気軽に撮って、ちゃんと普通に撮れる。
それが大事ですね。

>ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。
既にソニーα1 を持ってます。

書込番号:25120472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 17:33(1年以上前)

欲しいカメラを買ったのなら、順位は気にしなくてもよいと思いますが!?
順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方がいいですよ!

書込番号:25121416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/31 18:55(1年以上前)

>ジムニーH8さん

>順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方が
いいですよ!

いささか自慢になるが

キャノンの中では、
1番売れてるEOSR6 Mark IIを買いました。

ソニーのフラッグシップの
ソニーα1を買いました。

ニコンのフラッグシップで1番売れてる
ニコンZ9 を買いました。

書込番号:25121510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/01/31 20:02(1年以上前)

>都合の悪いことを書くと削除されるようです
>批判めいた事を書くと削除されるがスレ主の戯言は消されずスレが乱立されるのを野放しなのは
>もちのろん私のこのレスも明日には削除です。
>それに対して批判的なレスしますがサクサクされています。

以上は大勢の人が賛同でしょうが、全くの推測で言えば、仮にスレ主殿が訴えるゾ!と言う気になった場合に、被削除文章を書いた本人が不利益にならず、また運営能力及び責任を問われないために早々に消し去っている、とも考えられます。

チョイと頭が沸騰気味の各位は、少しだけ冷静になってスレ主の全ての文章をジックリ観て下さい。
何処にも誹謗中傷、罵倒、軽蔑、公序良俗に反する記載はありません。

ほぼ掲示板のレギュレーションに従い、スレ主殿がその瞬間直面した事実に基づいて記載されてます。
ただ、文章が読み手に与える印象が他の一般的な文とは異なり、

『あたかも自分の持つご贔屓の製品、製品会社を貶めているかのように錯覚してしまう』

が為に、余計な反感を生んでそれが都度スレッドを炎上させる原因になっている、と考えてます。
この客寄せ手法は過去に家庭用プリンタ信奉者さんが好んで使ったと記憶してます。

また、引用元が全国規模の量販店の売り上げ速報みたいな、常に変動する情報をベースにしたスレ主殿の主観によって書かれており、恐らく何よりも『悪意』を持たずに書いているため、尚の事炎上しているのだ、と思われます。

このスレッド『だけ』を陪審員に見せた場合、スレ主殿の一体記載内容の何処に問題があるのだ?と疑問を持つ可能性大です。逆に批判意見が悪意の側に見えてしまう可能性も大あり。


よって、こうした場合の読者側の適切な対応は掲示板レギュレーションにあるとおり無視・スルーする、これ一択。 
・・・でも一番難しいんだな、これが。  ナイスとは対の『異議あり』アイコンが欲しいかな?開発費用上積みは無理か。

書込番号:25121611

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 20:30(1年以上前)

>くらはっさんさん
>こうした場合の読者側の適切な対応は掲示板レギュレーションにあるとおり無視・スルーする、これ一択。

くらはっさんさんのご提案に賛同します
一致団結して戦いましょう!

書込番号:25121643

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 20:42(1年以上前)

>何処にも誹謗中傷、罵倒、軽蔑、公序良俗に反する記載はありません。
無ければ何を書いてもいいとは言えないでしょうよ。

書込番号:25121655

ナイスクチコミ!7


GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 20:51(1年以上前)

あまり、こういうのには書き込みしないようにしてるのですが、あまりにも不快なので書き込みします。
とりあえずヘルプページからこのスレの削除依頼をいたしました。

あと、自分にも言えますがこの方のスレに誰も反応しなくなれば懲りるのでは無いでしょうか?

とにかく不快です。

書込番号:25121666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/31 21:34(1年以上前)

>GRANCEさん

こんばんは(^^)

昨日17時47分に私も同様の書き込みをしたのですが、残念ながら火消しには至らず^^;

くらはっさんさんが仰ったように、冷静になって反応しないのが正しいと思いますよ。

皆さま、善意あるスレッドで楽しく情報交換しましょう(^O^)

書込番号:25121737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/31 21:46(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

冷静に見てる方が居て安心しました。

>また運営能力及び責任を問われないために早々に消し去っている、とも考えられます。

私も、そんな気がします。
決して私が管理人さんに気に入られてる訳では無い。

>何処にも誹謗中傷、罵倒、軽蔑、公序良俗に反する記載はありません。

私も人間ですから時には、反論する事も有りますが
誹謗中傷、罵倒、軽蔑、公序良俗に反する事は、
言わない様に気をつけてます。

>この客寄せ手法は過去に家庭用プリンタ信奉者さんが
好んで使ったと記憶してます。

ハハハ・・・そうなんですか?
そんな事、私は、考えた事は、無いですね。

>無視・スルーする、これ一択。

そうですね。掲示板では、それが良さそうですね。

書込番号:25121754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/01 12:17(1年以上前)

スレ主に返信しない。


スレッドが立った時点削除要請、通報


スレ主のアカウント停止要求も一緒に記載しましょう

書込番号:25122417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/01 12:18(1年以上前)

>くらはっさんさん

お久しぶりです。
相変わらず大局を見つつ冷静な分析ですね。

未熟な私が補足することなど無意味かもしれませんが、一つだけ述べさせて頂くと、

読み手がどう思うかという事を想像して欲しいと思いますね。
読み手となる方の想定ももちろん必要です。

あのお方は、そういうことを意図してかしてないかは分かりませんが、全く無視してましたからね。

お邪魔しました。
ではでは

書込番号:25122419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 13:51(1年以上前)

>深海魚2005さん

2つお忘れですね。
1つは、私はキヤノン EOS R6 Mark II を買った
キャノンユーザーで有る事

2つは、なぜお客様がキャノンを買わずに
ソニーを買ってるのか?
キャノンは、反省すべき点は、反省して
その原因を考え討論するのが大事なのでは?

値上げしても、他社のレンズを排除しても
どうせお客は、キャノンを買うだろう。
と言うキャノンの驕り自惚れが原因だと思います。

掲示板の方々
私を個人攻撃しても、何も変わらないですよ。

書込番号:25122525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/01 14:00(1年以上前)

反省するのはキヤノンじゃなくて
>こたつ猫の趣味
貴方です。

書込番号:25122534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/01 15:04(1年以上前)

>αの初心者さん

もう止めましょうよ^^;

熱くなってこのスレに書き込むのは、たとえαの初心者さんの個人的な正義に基づいた行為であっても、スレ主に反省を促せるとは到底思えませんし、むしろほくそ笑んでおられるように感じます。

また、煽りスレに反応することは、第三者からすればスレ主に加担しているのとほぼ同義であり、あまりよろしくないと思います。

お気持ちはよくよくわかりますが、ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25122589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/01 15:27(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

キヤノン(ャじゃなくてヤですよ!)に対する不満をここに書く意味って何でしょうか?
メーカーに直接ものを言う方が効果的、例えばショールームで意見するとか、やり様はあると思いますよ。

また、私個人としては、不買または、マウント替も効果的なんでしょうね。

しかし、キヤノンの決算報告書を見ると、22年度、レンズ交換式カメラは286万台の販売台数で、23年は290万台を目指してるそうです。

去る人もいれば、キヤノンに蔵替えされる方もいるし、新規にキヤノンを手にされる方もいるって事じゃないかなと感じてます。
市場のシェアも50%を目標にしてるようなので、キヤノンが売れてないって表現は違和感を感じます。
この機種だって12月に発売されたばかりですよ、判断するのは早すぎじゃないですかね。


あ、本題はここじゃなくて、ここはこの機種に興味がある、持っている、または購入検討のためのリサーチなどで見てる方も多くいるので、そういう方に対して適切な表現や内容かどうかを問うた訳です。


先程もコメントさせて頂きましたが、主旨を再度述べさせて頂くと、ここはご自身の掲示板ではなく、半公共の場所であるって事を尊重されては如何でしょうか。



書込番号:25122610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/01 15:31(1年以上前)

買ったカメラのランキングって気になりますよね。
出来れば上位に食い込んでほしいですもんね。
売れていなくても、私はR6mark2は良いカメラだと思っています。
高いお金を払って買ったカメラですもん!そう思いたいです。

ニコン、ソニー、キャノン、フジなどなど、それぞれのメーカーが一生懸命開発してくれたカメラに感謝して
今日も良い写真を撮りに行きましょう!

書込番号:25122612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 16:39(1年以上前)

>深海魚2005さん

>不満をここに書く意味って何でしょうか?
だって誰も言わないんだもの?

せっかく高いお金出して買った
キヤノン EOS R6 Mark II
売れて無いなんて残念じゃ無いですか?

>この機種だって12月に発売されたばかりですよ、判断するのは早すぎじゃないですかね。

新型、新製品が売れなくて、どうする?
て気がします。

まあキヤノン機を買わないでソニー機を買ったお客さんに
なんで? て聞きたいですね。

やっぱり画素数が少ないのと売価が高いからかな?

ま 私は、キヤノンユーザーの「異端」なんでしょうね。
昔キリスト教の「異端」は、絶滅させられたの知ってます?

書込番号:25122686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/01 17:39(1年以上前)

>裕次郎やさん

>無ければ何を書いてもいいとは言えないでしょうよ。

御意見ご尤も、なんです。
本来の此処の使い方は、掲示板レギュレーションに従って製品の使い方や動作に対する疑問、不具合の調査とか言った、

『何か買おう』
『候補機が何点もあり選択に迷う』
『購入したが、妙な動作で困惑している』
『ある機種とあるレンズによる作例が観たい』

などこれから買おうかな的な人、買ったは良いが困惑している人のご意見ご相談第一の筈なんですわ、多分。

『自分の買ったカメラが量販店Aでランキングトップだった』みたいな情報は購入時に嬉しさの余り1回書いときゃ十分なんです。

駄菓子河岸、何度も同じ内容のスレ建てられたら、そりゃ誰しもウンザリしますわ。
例え誹謗中傷や感情的な表現、他を見下す表現が無いか、それなりにオブラートで隠してあったとしても。

そこでツッコミを入れて荒れるか、掲示板レギュレーションに従い無視スルーするか。
そこを冷静に見極められるか、なんでしょうな。

書込番号:25122739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/01 17:50(1年以上前)

>深海魚2005さん

エライご無沙汰してます。
当方相変わらずヘタにテツのハコを撮って…は居ないんです、最近寒すぎて出歩くのが辛い(笑)。


>読み手がどう思うかという事を想像して欲しいと思いますね。
>読み手となる方の想定ももちろん必要です。

いっちゃん(一番)重要な事柄ですね。
その文章は誰宛に書いとるねん?、どうリアクションして欲しいねん??みたいな。

その情報が、どの人向けでどう有用有益なのか、がさっぱり判らず自分語りで終わっている、と言うのは読んでいてもサッパリ面白くも何ともない。


当方もかの御大には色々ツッコミを入れた過去が最近では懐かしくもありつつ、年月の過ぎる速さを身に染みております。

ただ振り返ってみれば、かの御大も喧嘩相手と言うか、話相手をココに求めて居たんでしょうな。
それはこのスレッドも然り、と感じてはおります。

ならば、それに見合った有益な情報であって欲しいのですが、そこは人に寄りけりでしょうな。

書込番号:25122752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/01 18:35(1年以上前)

>くらはっさんさん

ご丁寧にありがとうございます。
私も同様です。昨年、水中での活動は延3日だけです。いろいろな要因はあるものの、出不精になったのが大きいです。


あの御大、どうしているのか?
お元気で、スナップを楽しんでるのか、それを嬉々として印刷してるのか、どうなんでしょうね。
懐かしく思えます。


このスレが有益と感じるところは、この手の方の対処を皆さんが良く分かっているなと感じさせてくれたところですね。(&#8288;≧&#8288;▽&#8288;≦&#8288;)

書込番号:25122807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/01 18:45(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

最後にします。
私はランキングとか余り興味ありません。

この機種が売れてるとか売れてないとか気になるのは経営者を含むメーカーの人だと思ってます。

だってカメラを買って使うのは、撮りたい写真のためですから。
高いかどうかもある意味価値観ですし、レンズのお値段もわかった上でお買い上げされたんですよね。
その上で、撮れると思ったものが撮れなかったと言うなら多少は同情いたしますが、メーカーの姿勢を関して、ここで愚痴られても    ね。

スレ主さんとは価値観が違う事が良く分かりました。 

最後に、本当に売れてないんですか?
ヨドバシのランキングがエビデンスですか?
希薄すぎませんか?
スレタイに?がついてませんが、大丈夫ですか?

てはでは

書込番号:25122823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/01 19:06(1年以上前)

https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

統計のとり方で、短期間でなんの意味がある?

大手カメラ店5店の2022年12月の販売ランキングで「EOS R6 Mark II」が3店でトップに

書込番号:25122846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 19:39(1年以上前)

>くらはっさんさん
>深海魚2005さん

御意見ありがとうございます。
そう言えば今日は、2月1日ですね。
今年のCP +
各社どんなのを発表するか
ワクワクして楽しみにしてます。

書込番号:25122897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/01 20:02(1年以上前)

>αの初心者さん

カメラコレクターには撮影の腕なんてどうでも良いんでしょうね。ただ自分は機材持ってますと発信して構って欲しいだけの様に見えますから。

書込番号:25122928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 20:25(1年以上前)

スレ主。
あなたの心配は杞憂です。
返信はいりません。
https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

書込番号:25122957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 20:27(1年以上前)

と書き込みましたが、すでに同じURLが書き込み済みでしたね。
重複失礼しました。

書込番号:25122961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 20:41(1年以上前)

>αの初心者さん
>プーアルpsさん

書き込まない方が良かったのでは?
だって私が買ってる ヨドバシカメラと ビックカメラでは、
ベスト5 にすら居ないじゃないですか
新型機、新商品なのにね。

それに去年12月の話しだし
もう 2月ですよ。

書込番号:25122986

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/02/01 21:12(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
以前のスレでZ9とα1又はR6mark2の2台持ちにするとコメントされてたので、不満があるキヤノン製品は全て売って児童養護院等に寄付されませんか。
そうすれば、子供達から御礼の手紙を頂けて心が落ち着くと思います。

書込番号:25123035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 21:13(1年以上前)

ヨドバシカメラと ビックカメラ
下取りの有無も関係してるかも?
私は、中古カメラ店に売却してる。

書込番号:25123037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 21:23(1年以上前)

>Kazkun33さん

>以前のスレでZ9とα1又はR6mark2の2台持ちにするとコメントされてたので

あれ?そうでしたっけ?
ケロッと忘れてます。

EOS R6 Mark IIは、35oF1.8ハーフマクロレンズを付けてお散歩カメラに良いな。と思ってます。
なので今のところ手放す予定は、無いです。

書込番号:25123055

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/01 21:40(1年以上前)

https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html
このランキングをみると、キヤノン、ソニー、フジの3強時代に突入しているように思います。
ニコンは圏外でしょうかね、スレに主にとっては痛い現実です。

まあ、 R6 Mark II が売れてる売れてないは、キヤノンのユーザーにはあまり関係のない話でしょう。

実際のところ、本来であれば予約中もランキング1位でいくはずの王者キヤノンのスタンダード機が振るわなかったの事実で、
だいぶソニーフジに流れたのは間違いないのです。
これはBCNがシェア調査を行い、その結果がいずれ出てくるので、如実に数字となって現るでしょう。

しかしある程度他社にシェアを持っていかれたところで、キヤノンが圧倒的にトップであることには変わりなく、
イメージング事業が確固たる地位を持っているキヤノンが開発の手を緩めることもなく、
今後もトップクラスの製品を開発販売していくのも間違いないので、キヤノンユーザーがぎゃあぎゃあと反論する必要もありませんし、
でーんと構えて「あっそ、ふーん」で済ませば良いのです。

これがソニーやフジ、パナソニックになると話は別で、一定のシェアを確保出来なくなってくると、
グループ全体でイメージング事業が特別重要な地位というわけでもなく、状況によっては撤退もありえる部門ですから、
カメラの人気や販売ランキングというのはユーザーにとって結構重要な要素になってきます。
「買った本人が気に入っているなら問題ないし、ランキングなんて気にする必要はない」、なんてのは詭弁です。
本気でこんなことを言えるのはキヤノンユーザーだけでしょう。

書込番号:25123095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 22:12(1年以上前)

>hunayanさん
ニコンの苦境は、
別に今に始まった事じゃ無いし
ニコンZ9が発表される前なんて酷いもんだ
それでも
ニコンZ7Uを持って旅に出てたし

ニコンZ9が発売された今は、
昔と比べりゃ天国見たいなもんだね。

ニコンが日本のメーカーで有る限り
外国に買収されない限り
死ぬまでニコンさんに付いて行きます。

書込番号:25123133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 22:15(1年以上前)

>hunayanさん

ニコンさんの事何を言われても
でーんと構えて「あっそ、ふーん」で済ませてます。

書込番号:25123138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/01 22:45(1年以上前)

相手が外資でも日本企業でも、「買収したい」と思われるうちが華ですね…

書込番号:25123179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/01 22:51(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

また貴方のスレは荒れてますね。

R6Uは初期ロットの出荷が間に合わなくて、台数が伸びなかっただけだと思われますし、何と言っても貴方の大好きな価格ドットコムでは売れ筋ランキングで1位、2位をちゃんと争ってるので意味のない論争はこの辺で終わらせて下さい。

だいたいSONYにしても今日から値上げするので、駆け込み需要があったからでしょうし、貴方の大好きなZ9はメカシャッターを無くした為に安い価格設定が受けているかと思われます。

但し、ここはキヤノンのR6Uのコメント欄なので、Nikonが好きならNikonのコメント欄に書き込みしてください。

貴方の正義はNikonであり、キヤノンは持ってるけど悪という図式が皆の反感を買うのは当り前じゃないですか?

ここでNikon愛を語るのは場違いであることを認識して、もうキヤノンのコメント欄にはコメントを控えて下さい。

それがキヤノンユーザーの総意かと思いますが、何度忠告しても変わらない人には罵声を浴びせられて当り前ですからね!

少しは学習してください。

書込番号:25123190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 23:14(1年以上前)

>☆ケン★さん
私は、
>hunayanさん
に返事しただけ

それに
そんな堅苦しい事言わんでも
いろいろカメラ使うのが好きで
キヤノンEOS R6 Mark II を使うし
ソニーα1も使うし
ニコンZ9も使う。
それでええやん。

書込番号:25123218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


けに夫さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/01 23:24(1年以上前)

>hunayanさん
R6 mark2の売上については、キヤノンのミラーレス一眼の棲み分けがある程度出来ているのと、R6ユーザーの乗り換えを見越して、中古のR6狙いのユーザーが一定数いたのも関係していたのではないでしょうか?
実際、R6 mark2の実売価格は35万程度、R6も少しは落ち着いてきたものの、一時期はmark2の半額程度で買えました。
一番の要因は、mark2が2400万画素とそこまで高画素化しなかったことだと思いますが…高画素であればR5がありますし、高感度耐性を考えるとそこまで上げきれなかったのかな〜っと思います。
mark2を3000万画素程度まで上げればもっと高評価で売れたかもしれませんが、そうなるとR7やRの存在価値がかなり薄れてしまうのもあったのではないでしょうね?

ただ、実際のところ、一般ユーザーがそこまでの高画質が必要かというところも考えると…一般家庭のプリンターは大体A3サイズまでのサイズしか印刷出来ませんし、ほとんどはL版か2L程度だと思います。
そう考えると、SDカードの容量をそこまで気にしなくても良い2400万画素程度で収めてきたのは中々商売上手なのではないかな?

私はR6 mark2を購入しましたが、発表前はR5とR7で迷っていました。
フルサイズ機を使ってみたいけど、4500万画素はちょっと要らない…R7は高感度耐性が不安…と思っていたところでR6 mark2が発表され、直ぐに飛びつきましたww

>こたつ猫の趣味さん
このR6 mark2に何を求めて購入されたのでしょうか?
ニコンやソニーのフラッグシップ機を持っているのに購入される理由が全く分かりませんし、良いと思ったから…程度でしたらとりあえずレンタルでもすれば良かったのではないのでしょうか?
RFシステムが高いだのこの板で騒いでいても、キヤノンさんに届くわけないので、もっと影響力のあるYouTubeやSNSで発信していった方が届くのではないかと思います。
まぁ、そのようなことをすれば個人特定されてしまうので出来ないのでしょうが(´;ω;`)

書込番号:25123227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/01 23:30(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

何を使うのも貴方の自由ですが
今までの言動を知ってる方からすると
どんなコメントでも不愉快に感じられてしまうレベルに貴方はなってしまってます。

だから堅苦しいから良いじゃん
とかのレベルでは無いことを認識して下さい。

ちゃんとR6Uを使い込んだ発言ではなく、ランキングなどの上辺だけのコメントばかりなので
余計に皆さんの神経を逆撫でしてしまってますね。

反論されてもそこまでコメントしてくるということは
究極の構ってちゃん
にしか見えません。

なのでこれ以上何を言われても
コメントはここまででお願いします。

書込番号:25123236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 23:40(1年以上前)

>けに夫さん

>このR6 mark2に何を求めて購入されたのでしょうか?

とどのつまり
いろいろカメラ使うのが好きだから
あえて付け足すなら
昔からニコンとキヤノンは、2大カメラメーカー
と認識してるから、2社は、評価してます。
ニコンとキヤノンを使っとけば間違いは無いやろと

今時ミラーレス機で伸びたのは、ソニーだから
ソニーα1も買いました。

別に私メーカーの人間では無いし
3社のカメラ持って使ったって、よろしいのでは?

書込番号:25123250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/01 23:45(1年以上前)

>☆ケン★さん

>反論されてもそこまでコメントしてくるということは
>究極の構ってちゃん
>にしか見えません。

貴方に問われたから返事しただけです。

書込番号:25123259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/02 08:28(1年以上前)

みなさんマジで冷静にならんとダメ
こたつ猫さんを擁護する訳ではいなけど

度が過ぎてる言葉が出てますが、投稿ボタン押す時に、注意書きされると思います。
法的な云々等かかれてると思います
誹謗中書って実は敷居が高いので、個人名や所在地等個人情報がないと、なかなか難しい法律ですが
侮辱という部分は、本人がどう感じるかという点、個人情報はあまり関係がない場合もあります
度がこえた表現されている方の気持ちは、私もわかります
ただ、上記な事に発展するかどうか、こたつ猫さん次第な部分もあるので、冷静になった方がいいと思う
投稿が削除されたとしても、一定期間はログはあるので、削除前のスクリーンショットがあるとになります
ご本人さんは金持ちではないと言われてますが、実際に散財投稿が事実なら、カメラ売ればなんとでもなるので
マジで冷静に


正直 この方について、ニコン絶対主義 熱狂的なニコン信者と本人も言ってるので
キヤノンやソニーを自覚の有無問わず、批判的な投稿をしていると私も感じでいます
R3の部分は特に、皆さん同じ以上に意見を持ってますが、それについて 個人に対して不適切な言葉ではなく
目には目以上、歯には歯以上、文字には文字以上 理論的に反論しています
ここのスレで書いてる部分もそうです、そういう付き合いをしてます
キヤノンや機種批判されてると思ったら、ニコンやZ9の現状を同じ表現で やわらかい言葉で回答するのがいいと思う
ただ、ニコンやZ9を貶す 批判という事ではなくです



書込番号:25123474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/02 09:11(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ランキング9位は残念ですが、R6mark2はとても良いカメラだと思いますので大事に使ってあげてください。
Z9もa1も然りです。
「みんな違ってみんな良い」ですよ。

こたつ猫の趣味さんも他の皆さんも、相手を煽る言葉や傷つける言葉は控えて平和な掲示板にしましょうよ。
せっかくカメラ・写真愛好家が集まっているんですから。

心を穏やかにしないと良い写真は撮れませんよ!!

書込番号:25123514

ナイスクチコミ!4


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/02 11:07(1年以上前)


私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い

こんなタイトルでも通っちゃうんだから、荒れるなんて運営側の想定内でしょう。
あとは適当にレス削除しちゃえばいいんだから。

PV数が増えて運営側も旨みがあるんでは?笑
客寄せパンダみたいにね


誰も真面目に相手なんてしてないと思うよ。
少なくとも私はR6 MarkUが何位だろうが、売れてなかろうが、必要だと思ったら買うから。

ランキングトップのカメラだから買うとかそういう考えの人は分からないなぁ。
自分の撮影に必要なスペック、機能があるからそのカメラを買う。それが普通だと思ってるけどね。

書込番号:25123638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/02 11:24(1年以上前)

上で書いたのをコピペします。

とどのつまり
いろいろカメラ使うのが好きだから
あえて付け足すなら
昔からニコンとキヤノンは、2大カメラメーカー
と認識してるから、2社は、評価してます。
ニコンとキヤノンを使っとけば間違いは無いやろと

今時ミラーレス機で伸びたのは、ソニーだから
ソニーα1も買いました。

3社のカメラ持って使ったって、よろしいのでは?
それぞれの良さも有り楽しめます。

書込番号:25123663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/02 15:48(1年以上前)

今日現在 ヨドバシカメラの2店舗に在庫有り
初期需要は、行き渡ったと言う事ですね。

書込番号:25123977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/02 17:31(1年以上前)

サクジョされるかな??

大手量販店の立地条件、客層の差異、ネット通販への力の入れ様、販売目標その他諸々の営業方針により、何処か1社のカメラメーカーに対して、何処か1つの量販店の売り上げを論じても大して意味がない、ように思えます。

以下の情報集約を大雑把に見て言うなら…
・ヨドバシはソニー、ニコンで上位独占。
・キタムラ、マップ、フジヤはキヤノン、フジフィルムが急上昇。
・誰かさんイチオシのZ9は、ランキング5位以内は2社のみ
・キヤノンの「EOS R6 Mark II」が3店でランキング1位獲得

このランキングは、多分来月度にはコロっと中身の順位が入れ替わってしまってるでしょう。

ネンキンをバックボーンに懐具合が超余裕な富裕層高齢者様は、ヨドバシなんかで一気買いなんでしょうが、それ以外の平均年収層はネット通販利用、見たいな。(そうでなかった人は、すいません謝っときます)

そうじゃ無い人達はカメラなんぞに何ら興味はなく、スマホを使い熟して十分足りているとか。


引用URL
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202301/30/1145.html

2022年12月度 ミラーレスカメラ 売れ筋ランキング

■ヨドバシカメラ
1 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
2 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
3 ニコン「Z 9」
4 ニコン「Z 50ダブルズームキット」
5 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」

■ビックカメラ
1 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
2 パナソニック「DC-G100V-K」
3 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
4 ニコン「Z 50ダブルズームキット」
5 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」

■カメラのキタムラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
3 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
4 キヤノン「EOS R7」
5 キヤノン「EOS RP」

■マップカメラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 フジフイルム「X-T5」
3 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
4 ソニー「VLOGCAM ZV-E10」
5 フジフイルム「X-H2」

■フジヤカメラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 フジフイルム「X-T5」
3 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
4 フジフイルム「X-H2」
5 ニコン「Z 9」

引用は以上。


お客は、正直だね。
お客がキヤノンやソニー、フジに集まってる。

書込番号:25124099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/02 18:17(1年以上前)

>くらはっさんさん

まあ 私は、ヨドバシカメラとビックカメラで買ってるね。
他は、私には、あんまし影響無いね。

今月のCP + の後どうなるか興味が有ります。

ところで、私に文句を言う人がいっぱい居るけど
その人達は、キヤノンの「EOS R6 Mark II」を
買ってるんだろか?
何人かは、買ってるだろうけど
買いもしないで文句を言ってんじゃなかろうか?

私も削除されるかな?

書込番号:25124149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/02 20:25(1年以上前)

>けに夫さん
2400万画素にしたのは、α7Vと同じ2400万画素で4k60p動画のクロップなしをやりたかったからでしょう。
これを実現した読み出し速度の向上と低電力化、キヤノンの技術力はソニー以上でしょう。

しかし、マーケティング、仕様でのミスがあり、
SDカードの2枚刺しにしたためIPBでしか記録出来ないので、
せっかくの4k60pの実用性が無くなってしまいました。
これが原因で、現在購買層の中でも重要な層のマルチクリエイター派にそっぽを向かれてしまったのだと思います。
ですのでこのカメラは実質35万円の価値はありません。
これはキヤノンが現状を把握出来ていない部分があるのと、
カメラ価格に合わせたヒエラルキーを重視している弊害でしょう。

この掲示板はAF至上主義なので、
そこを基準にフジ機の揚げ足をとる人達が多いですが
非常に偏った層がこの掲示板の利用者であるためこのようなことが起こっているに過ぎません
R6mk2は優れている部分も多いですが、そこを活かせなくしている古臭い部分も合わせ持つアンバランスなカメラです。
そういう意味ではフジX-T5のほうが完成度が高いので、
予約競争に差がついたのだと思います。

R6mk2は優れているカメラなので売れないはずはないと思っているのはこの掲示板の人達だけで、
多面的にみると売れない要素は結構あるカメラです。

書込番号:25124347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/02 22:05(1年以上前)

評価や評判を意図的に操作する行為は禁止しています
特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型機なのに、やっと9位 ニコンZ9 にも負けてる。
R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
やっぱりRFレンズを値上げしたからだ。
お客は、正直だね。
お客がソニーに流れてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

意図的に評価や評判を下げようとしているね。
禁止行為だね。お止めくださいだそうですよ。

書込番号:25124495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/03 00:07(1年以上前)

>くら*さん

事実やんか
事実書いて何悪い?

冷静に現況を見つめるのが
キャノンとキャノンユーザーには、必要なのでは?

書込番号:25124647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/03 10:41(1年以上前)

ここで行われているのは、東京五輪時にソニーショップがやったことと同じ
https://a-graph.jp/2021/09/09/59383
無視するに限る

書込番号:25124981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/03 10:54(1年以上前)

自分がいつも愛用している機材が売上の上位にランクインしているのは嬉しいということは普通ありますが設定なども面倒がって変えることもせず使いこなすことすらできないような人は自分では良いカメラかどうかもわからないためどれだけ売れてるかということでしか判断するしかない
だから売上のランキングがとても気になる
その様な人もいるということは知っておかなければならないということです

書込番号:25124993

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/03 13:27(1年以上前)

以前は多少養護もしたことがありますが
もう収集がつかないところに来てますので
敢えて最後に独り言をつぶやきます

あーあ こりゃ駄目だ!ニコンに洗脳されてる。
冷静に現況を見つめる事が出来なくなってる。

なので、何処までも水と油みたいに交わる事が出来ない人と
論争したところで時間の無駄だと思いました。

ちなみにR3とR6Uを持ってますので、ここでの発言権はありますよね?

書込番号:25125180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


けに夫さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/03 15:17(1年以上前)

>hunayanさん

35万円の価値があるかどうかは人によって違うと思いますので、断言するのはどうかな〜っと思います。
私は10年以上使ってきたaps-c機からの乗換えだったので、被写体認識してのAF性能だったり、高感度耐性の向上連写性能だったりと結構感動モノだったので、安い買い物では無かったですが、35万円の値段が見合わないものだとも思いませんでした。
まぁ、動画撮影に関しては言われるとおりSD2枚仕様というところで劣る部分なのでしょうが、そもそも私は一眼で動画を撮らないので全く見向きもしていませんでした。

ただ、今考えるとaps-c機からの乗換えかつ、マウントも変わり、今まで持っていたレンズやらも全て使えなくなったので、他メーカーまで視野に入れて調べた方が、自分の使用用途にあって、コスパの良いカメラもあったのかな〜とも思いますね(^_^;)

書込番号:25125315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/03 15:33(1年以上前)

>☆ケン★さん

まあ 私は、ニコン信者なのは、認めますが
ニコン・キヤノン・ソニー機の3社のカメラを使ってて
それぞれに良さがが有って楽しく使ってます。

ただしキヤノン1社のほぼ寡占状態は、駄目だと思ってます。
競争が無くなったら、つまらないですから

>ここでの発言権はありますよね?
☆ケン★さんの事ではなく

買いもしないで私への悪口を言う人に言ったまでです。

書込番号:25125327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/03 21:48(1年以上前)

さて、晩飯も喰ったことだし暇つぶしするかな。


>事実やんか
>事実書いて何悪い?

仮に、A、B、C3社のカメラシステムを持つ人がいて、3社のうちA社イチオシな人がB社カメラの掲示板に次のように書いたとしましょう。

『私はA,B,C社のフラグシップ機を持ってます。一番愛用してるのがA社です。
 A社マウントで最高のレンズを購入したいのですが、どうすれば良いでしょうか?』

普通は次のような反応があるか、心の中では次のように思うでしょうな。

『そんなもん、A社の掲示板で相談しろや』

でも納得いかない当人はこう言いました。

『A社を好きなのは事実なんです。A社も、B,C社のフラグシップも持ってます。
 事実を書いて、何が一体悪いんでしょうか?』


>と言うキャノンの驕り自惚れが原因だと思います。
>ただしキヤノン1社のほぼ寡占状態は、駄目だと思ってます。
>冷静に現況を見つめるのが
キャノンとキャノンユーザーには、必要なのでは?

事実か妄想かは不明ながら、キヤノンのEOS R6 Mark II ボディの掲示板で言い切ってしまえば、そりゃもうキヤノンファンは穏やかでは居られないし、キヤノン推しでなくても炎上を想像するには難くないでしょう。

同じようにニコンの掲示板で自惚れが過ぎるだの一位に達しないだの冷静な現況を見よ、等と言い切っても同じ結果…炎上しか生み出さないと思われます。

事実がどうこう言う以前に、それを口にするに値する撮影技術以前の、人間力・洞察力・判断力を持ち合わせているのか、が非常に疑問に思えてしまいます。


なのでこうしたスレッドを無視・スルーためには、このようなスレッドの背景と人物像を推し量りつつ、炎上を招く反論が自分の時間を果てしなく無駄にする、と言うことを理解していた方が宜しいと言う訳です。

書込番号:25125723

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/03 22:49(1年以上前)

>くらはっさんさん
>さて、晩飯も喰ったことだし暇つぶしするかな。

くらはっさんの暇つぶし話
面白く読ませて頂きました。
特に反論する気は無いですね。

もうすぐCP +が始まりますね。
フルサイズのミラーレス機の
ニコン・ソニー・キヤノン3社による三つ巴の競争を
楽しみにしてます。

私は、3社の3マウントを持ってるので
高みの見物としゃれこみましょうかね。

おもろそう思うのが出れば買うかも知れません。

書込番号:25125817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2023/02/03 23:26(1年以上前)

純正レンズ高くても、シグマタムロンのレンズが選べればいいんですけどね…
キヤノンはRFからサードパーティを完全に締め出してて純正レンズしか選べないのが問題ですね。
 
5私はD2を長年使ってEFマウントレンズを買い揃えてきましたが、4K動画が撮りたくなるも
当時キヤノンではまともな4K 動画が撮れるボディが無い(モーションJPEGとふざけたコーデックの5D4か、1.6倍クロップのEOS R、RPしかなかった)ため、マウントアダプターMC-11経由でEFレンズが使えるα7V(4k24pならクロップなし)に浮気。
R6でクロップ無しの4K動画が撮れるようになったものの、FEマウントのレンズラインナップに慣れてしまった身には、RF のレンズ選択肢の少なさに躊躇して戻れずにいます。
そんなうちにα7Wをつい先日に買ってしまい、ますますキヤノンから離れつつあるところです。

値段が高いだけならまだ「余裕できたらいずれは」と思えるのですが、今一番愛用してるレンズ・タムロン20-40mm F2.8(焦点距離が私に至適なうえに、明るくて軽くて小さい最高)などRFだと選択肢すらありませんから…
サードパーティ締め出しは短期的にはキヤノンの利益を増やすでしょうが、長期的にはユーザー減による害のほうが大きいのではと思う次第です。

書込番号:25125863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/04 11:09(1年以上前)

先ほどまで動画サイトで『回転寿司の湯飲み舐め事件』に関する諸々の説明動画を何本か観てました。
杞憂に終わるとは思いますが、これから掲示板に投稿する際は例えばその機種でのトラブルや、

>と言うXXXX社の驕り自惚れが原因だと思います。

なんて書き込みについては、決定的なエビデンスの添付が無いと後々の訴訟云々に発展した際に、運営側がリスクを負い切れないため、書き込み制限か、書き込み時の誓約、或いは一種のライセンス制度みたいなものを導入しないと対応仕切れないんじゃないか?

最悪掲示板なんてクローズしてしまった方がトラブルフリーじゃないか、みたいなことまで発展するかも知れません。
それ程にまでインパクトのある事件だと理解してます。

『知らなかったから無関係だ』
『謝って済む問題だと思っていた』
『大事になるとは予想すらしなかった』
『匿名だから大丈夫だと思っていた』

が、これからは通用しない時代に突入した契機と言えば大げさかな?

・・・ヤバいスレッドには触らぬ神に祟りなし、が一番安全ですな。

書込番号:25126341

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2023/02/04 18:17(1年以上前)

まだ続いていたの?

ここからは、罵り合いのバトルじゃ無くて
3マウント使いの主さんによる写真での比較レポート希望します。
それぞれのユーザーに役立つと思いますのでよろしくです。
あっ!私R6markU買ってないですがレスしてよろしかったですか?
ダメなら主様管理人様削除依頼します。

書込番号:25126904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/04 18:45(1年以上前)

ちと良い話しです。
ヨドバシカメラ
データ集計期間 : 2023年1月16日〜1月31日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第3位 ソニー α7R V ボディ
第4位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ

1月の後半は、売れて来たみたい
私もキヤノンユーザーの1人として
せっかく買ったのに売れてなくちゃ悲しいもんね。

それと私への悪口は、ノーコメントね。
以上

書込番号:25126953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/04 19:14(1年以上前)

>ゾンビランド・価格さん
写真は、2つの理由で今は、出せません。
1つ目は、投稿した写真から情報を盗み出した人が居るから
2つ目は、ライトアップやイルミネーションの写真が
多いのですが等倍にすると女性の顔が写ってる
肖像権とかで以前注意を受けたから

書込番号:25126988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 19:14(1年以上前)

皆様お疲れさまでした。
それではこの辺りで締めて頂くということで、如何でしょうか?

書込番号:25126989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/04 19:28(1年以上前)

写真をアップしないのは、誰も反応してくれないから、って言ってませんでした?
情報を盗むって、何の情報が盗まれたんです?私も、時々作例をアップするので、気をつけるために聞いておきたいです。

書込番号:25127007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/04 19:51(1年以上前)

>神和紀静来さん

投稿しても私の一方的な投稿にしかならないので。とは言いましたが
私の悪口ばかり書く人に、その人は、なぜ投稿しないのか聞いてみて下さい。

申し訳ないが
情報を盗む件は、答えを控えさせていただきます。

書込番号:25127040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/04 22:41(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

よくわからないのですが、自分の使ってるカメラが売れてると何故嬉しいのか
その気持ちがどうしてもわからないです。

別に自分が気に入って使っているカメラであれば、順位なんて最下位でも全然問題ないです。
唯一気になるのは、使っているメーカーがカメラを継続して生産してくれるのかの指標の一つにはなると
思っています。

そういう意味では、ニコンは今年が正念場でしょう。
D9に続くカメラを出せるかどうか。
楽しみですね。

書込番号:25127276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/04 23:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>別に自分が気に入って使っているカメラであれば、順位なんて最下位でも全然問題ないです。

ニコンZ9が最下位だと嫌だなあ

>D9に続くカメラを出せるかどうか。
>楽しみですね。

Z9に続くカメラですね。
はい。期待してます。

書込番号:25127302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/04 23:44(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
因みにワタシの使っているカメラの価格コム売筋ランキングは。。。。

8位
48位
59位
93位

でした。
でも全然気にならないです。

書込番号:25127348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 00:17(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ニコンZ7Uは、37位ですね。

書込番号:25127392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/05 10:05(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>よくわからないのですが、自分の使ってるカメラが売れてると何故嬉しいのか
>その気持ちがどうしてもわからないです。

そうじゃないですよ
この人はキヤノンのカメラが売れて無いと嬉しいんです

Z9が売れてるのを喜ばれても何の問題も無いです
"R6mk2が売れて無い" と一部の店舗・期間だけ見て騒ぐからみんな不愉快になるんです

書込番号:25127713

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/05 11:31(1年以上前)

>ケーキは2個までさん
>Z9が売れてるのを喜ばれても何の問題も無いです
>"R6mk2が売れて無い" と一部の店舗・期間だけ見て騒ぐからみんな不愉快になるんです

ワタシはキヤノンユーザーですが、別のM6マーク2が売れてなくても不愉快にならないですよ。
その辺りの思考がワタシには理解できません。

それよりもスレ主は、不愉快になる人をみて楽しんでいるのではと思っています。

書込番号:25127877

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 11:45(1年以上前)

私への悪口は、ノーコメントね。
以上

書込番号:25127907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/02/05 15:45(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

悪口ってどこの部分ですか?
普通に回答出来そうな感じですがね。

投稿写真に関する疑問
ランキングに関する疑問
いづれも他意なく答えられそうですけど。

それを悪口ってご自分で言ってしまうと、他の方が仰ってる事を認めてるって事になりませんか?

あ、これも悪口でノーコメントでスルーですかね。

書込番号:25128230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 16:25(1年以上前)

私は、本当の事を書いてる。
言い合いになるのが面倒だから
スルーと言ってるだけ

書込番号:25128282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:294件

2023/02/05 16:28(1年以上前)

ヨドバシカメラ
2023年02月05日15:35に更新されたミラーレス一眼のランキングです。
2位
キヤノン Canon
EOS R6 Mark II ボディ [ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ]

わーいわーい2位ですよ!
よかったですね。

>やっぱりRFレンズを値上げしたからだ。

関係ないのかな?

書込番号:25128285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2023/02/05 16:55(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

本当の事?

正しく書くなら、ヨドバシカメラでは一時期売れてなかった、では?

そもそも言い合いが面倒と言うのであれば、その原因となるスレなどたてなきゃ良いのに。 


ご自身の思いを言いたいだけで、うっすいエビデンスでこじつけただけですよね。(笑)

書込番号:25128330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 17:34(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

>ヨドバシカメラでは一時期売れてなかった、では?
それは、16日以降31日までの
データが出たから言えるので

1日から15日だけのデータでは、売れて無い!
これが正しい。

キヤノンユーザーは、認めたくない。
のは理解出来るが

もっともソニーが優勢なのは、変わらないけど

書込番号:25128382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/05 17:56(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

良い情報有難うございます。

書込番号:25128427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/05 17:57(1年以上前)

やるな! ソニー

書込番号:25128430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/05 18:22(1年以上前)

まあ、ソニー機が良く売れるのは
他者に先行した分レンズ資産
を持っているユーザーが多いからでしょう。
性能的には、何処もかわりません。

書込番号:25128473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 18:25(1年以上前)

1月1日〜15日は在庫がなかったから売上ランキングに載っていないのは当たり前なんだけど

書込番号:25128478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 18:43(1年以上前)

>よねかずさん

>1月1日〜15日は在庫がなかった
なぜキヤノンは、1月1日〜15日は在庫がなかったの?
なぜソニーは、1月1日〜15日は在庫が有ったの?

書込番号:25128516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:294件

2023/02/05 21:18(1年以上前)

こたつ猫の趣味さん

あれ、今見たらヨドバシのランキング EOS R6 Mark II が4位になってる。
でもまあ売れてる方だね。
1位、9位 オリンパス
2位 富士フィルム
3位、4位、6位、7位キヤノン
5位 ソニー
8位10位 ニコン

今のデータでは、キヤノン売れている!これが正しい。

書込番号:25128808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 21:28(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
そんな短期のデーターでなく
取り敢えず
2月1日から2月15日のデーターが見たいね。

でも本当に見たいのは
CP+の後のデーターが見たいね。
新製品の予約も含めた。

書込番号:25128835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/05 22:17(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

統計データを信じるなら、2022年ミラーレス一眼の販売台数のランキング(BCN)では
一位 キヤノン
二位 ソニー
となっています。


瞬間風速的なデータで語られてもねぇ。
それが正しいとか真面目に言ってます?

書込番号:25128931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 22:24(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

BCNなんとやらは、無視してます。
EOS Kiss M2 は、無視してね。
ほぼ終わった規格だから
キヤノンは、これからは、RFマウントだね。

書込番号:25128952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/05 22:38(1年以上前)

店で売ってて、実際に売れてるモデルを無視してどうするんですか…
Kissシリーズを買う初心者層には、どの規格がオワコンで、どの規格が発展途上なのかなんて、関係無いんですよ…
メーカーもそうです。EF-Mの開発をやめるかもしれないけど、実際にまだ売れ線モデルなわけです、Kissシリーズは。売れないよりも売れる方がいいに決まってます。儲けになるんだから。
廉価モデルがあって、しっかり数を捌ける。ソニーとキヤノンが強いのはここなんですよ。
ニコンはどうですか?ある程度カメラに触ったことがあって、買い替えやステップアップにいいモデルはありますが、ガチの初心者向けってありますか?
高級路線に舵を切りましたからね、無いですよね?
あえていうなら、Z50がそうですかね?でも、たくさん売れますか?
売上をどうこういうなら、そういうところからも目を背けてはダメです。

書込番号:25128977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/05 22:56(1年以上前)

>神和紀静来さん

そうですか
なら、どうぞ、EOS Kiss M2 を お使い下さい。
私は、買わないし、知人にも薦めないですね。

ちなみにヨドバシカメラの
1月1日から15日のランキング
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

ニコンZ50 健闘してますね。

書込番号:25129021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/05 23:29(1年以上前)

>神和紀静来さん
この人に何を言っても無駄ですよ。
自分にとって都合の良い情報しか見ない、聞かないですから。

ランキングの件も、呆れる事言ってるでしょう?
事実で反論しているようですが、Kiss M2が売れている事実は否定したいようですよ。
自分に都合が悪いみたいなので。

書込番号:25129068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/06 06:50(1年以上前)

知人にどのカメラを薦めるかは、その人が何を撮りたいかで決めるべきでしょう。
その上で予算を考え、新品なのか中古なのか、どのメーカーどのモデルにするかを判断しないと。
また、その人が初めてカメラを買うのか、なんらかのレンズ資産を持っているのかでも変わりますね。
本気で相手のことを考えて相談を受けるなら、ちゃんと考えましょうね。
初心者とか少しカメラを齧ったことがあるぐらいのレベルの人にZ9なんか薦めたら、ドン引きされますよ(笑)

それから、以前からメカシャッターレスにこだわってらっしゃるようですが…あれはZ9のセンサーだから出来たことで、同レベルのセンサーを積めないミドルクラス以下のモデルだと、電子シャッターだけだと歪みまくって大変なことになると思いますよ?
Z9のセンサーが流用できたとしても、お値段がね…ミドルの価格じゃ無くなってしまいます。

書込番号:25129238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/06 08:01(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
このスレ R6mk2やキヤノンを批判する目的でないって事ですか?
後半みてますが、あきらかに 批判目的に転換されてると思いますが
批判目的なら、下記のリンクご覧ぐたさい
アナリストがみるニコンという会社の現実を見た方がいい
https://kabuyoho.jp/reportAnalyst?bcode=7731
製品が高いとか、キヤノンが一人勝ち?とか、あなたが一人で喚いても、0mmも変わらない事をよく理解したほうがいいと思いますよ

企業にとって顧客も大事ですが、それ以上に大事なのが株主です、企業にとって株価がどういう状態がいいのか?
ご理解あれば、リンクの意味が分かると思う
熱狂的なニコン信者もニコンとしても歓迎されますが、それ以上に株主になってくれる人の方が歓迎されると思いますよ
株主には優待(キヤノンもニコンもありません)や、配当(ニコンは危機の年は無し)はあるけど、カメラは たまにあるキャッシュバックぐらいですから

キヤノンを批判のお考えなら、コメント頂いてもかまいませんが
キヤノンを批判してるのでないのであれば、反応しなくていいのではと思う

書込番号:25129291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 08:22(1年以上前)

>神和紀静来さん

なら、どうぞ、EOS Kiss M2 を お使い下さい。
知人にも薦めればよろし
私は、買わないし、知人にも薦めないですね。
そもそも貴方、EOS Kiss M2を自分で買って使いますか?

初心者とか少しカメラを齧ったことがあるぐらいの
レベルの人にZ9なんか薦めはしないですよ。
でも、こんなカメラ有りますよ。
くらいは、話すかも知れませが
ニコンZ50ダブルズームセットで満足すれば
それはそれで良いと思いますね。
誰も最初は、初心者ですから
将来にニコンZ9が欲しくなるかも?

ニコンZ9のメカシャッターレスは、評価してますが
ミドルクラスに載せるのが難しいのは、
ニコンさんが、よく分かってるでしょうね。
私は、欲しいな。と言っただけです。
実際に出せるかは、別問題です。

書込番号:25129305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 08:30(1年以上前)

>Doohanさん

>反応しなくていいのではと思う

本当は

ちと良い話しです。
ヨドバシカメラ
データ集計期間 : 2023年1月16日〜1月31日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第3位 ソニー α7R V ボディ
第4位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ

1月の後半は、売れて来たみたい
私もキヤノンユーザーの1人として
せっかく買ったのに売れてなくちゃ悲しいもんね。

これで終わりにしたいのですが

なかなか終わらせてくれない。

書込番号:25129313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/06 10:03(1年以上前)

買ったカメラの、特定量販店での売り上げランキングだけに注目して一喜一憂し続ける事で、そのカメラに対する満足感を得る、と言うのも大枠で言えばカメラの『活用の仕方』としては一概に悪くはないかも知れません。

そして自分でランキング圏を定めて置いて、それが外れたら新たにランキング圏内に入っているご贔屓メーカーのカメラを買って、同じようにランキング上下を見て楽しむ。

これなら撮影技術の良否に関係なくカメラの『所有する満足感』を楽しむ事が可能で、下取りに出す際にも使用感や草臥れ感は少ないだろうから、まあそれなりのお値段は付くのでしょう。

願わくばこのような掲示板でその推移経緯を云々するのではなく、自分の内に秘めたまま事を終わらせて頂くのが最良かとは思うが、そこは運営さんにお任せ、でしょうかね。


アラブの王様が高級ドイツ車を砂漠で走らせる訳にはいかないので、邸内車庫でエンジンを掛けてその騒音を楽しむ、みたいなもんだと理解しときゃまず間違いない。

書込番号:25129409

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件

2023/02/06 10:49(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

あれ?キャノン売れてないのは、値上げと他社排除の企業姿勢を反省しないからって言ってませんでしたか?
キヤノンからソニーに流れてるって断言してましたよね。

そのなのに、ヨドバシの短期ランキングで登場したら喜ばれている。

ミラーレスのシェアは、キヤノンとソニーで7割近くなってます。デジイチから移行に当たり、ソニーに流れた。これミラーレス登場した初期の段階です。

そしてデジイチからミラーレスが主流になるに際して、キヤノンかソニーを猛追した。
その結果、昨年はキヤノンがシェアとしてトップになった。

キヤノンからソニーに流れたというユーザーもいるでしょうが、あなたが断言する根拠ってどこにあるんですかね?



コメントを通して感じるのは、朝令暮改も甚だしいし、木を見て森を見ず感が拭えません。
結局、うっすいエビデンスしかないし、ただ単にキヤノンに対する不満を言いたかっただけと理解します。


ねこまたのんき2013さんが言われている様に、メーカーが生産をやめたり、メーカー自体がなくなるって事は、ユーザーにとって大きな話ですが、特定の機種、自分が持っているものも含めて、その機種が売れていようがどうでも良いと思いますがね。個人的には。

まあ、くらはっさんさんのコメント、上手く纏まってて的を得てる気がします。

書込番号:25129466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/06 10:51(1年以上前)

キヤノンを歪めて擬人化したような人ですね、スレ主。
そう見えるのは自分から見て印象良く思わないメーカーだからかもですが…

周りに当たり散らすのは個人の勝手ですけど公開掲示板なんですから、もう少し冷静になってスレッド全体を見返してみてはいかがです?
正しい事を言っても批判しかされなくなりますよ

書込番号:25129468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 11:26(1年以上前)

皆さん
ここらで休戦しません。

キヤノン EOS R6 Mark IIも売れ出したんだし

入れ替わり立ち替わり
何人もの人を相手するのに疲れました。

CP+で、どんなのが発表されるか楽しみにしてます。

書込番号:25129515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/06 11:48(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
たしかに、こたつ猫の趣味さんのおっしゃる通り、このスレは終了が宜しいかと思います。
正直このスレッドに生産性を感じられませんし、永遠に終わりそうにないですね(笑)
Time is money!

書込番号:25129549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/06 13:30(1年以上前)

知人が撮りたい被写体が、Kissでも撮れて本人がそれでいいなら薦めますよ、私は。Kissより高いカメラが買えるならR10を薦めますし、私と同じように戦闘機が撮りたいと言うなら、R7を薦めます。私の書き込み、ちゃんと見ました?何を撮りたいかで薦めるモデルを決める」と申し上げたわけですよ、私。
相手の立場に立って答えを出してあげなきゃ、相談されてる意味無いですよねー。
それから、私のメイン被写体は戦闘機なので、自分ではKissを使うことは無いですよ?ちゃんと、「撮りたい被写体」で使うモデルを決めてますから。それなりの投資をしないとダメなんで、お金かかって仕方ないです。以前はR5を使っていましたが、カクカクファインダーよりブラックアウトフリーを体験してみたくて、今はα1を使ってます。いいカメラです。
写真、アップしてもいいですけど…なんか情報盗まれるらしいんでやめときますね(笑)

ちなみに、一眼レフの頃のKissなら、戦闘機も追えましたね、余裕で(笑)
X7で機動飛行撮ってましたからね(笑)

書込番号:25129709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/06 14:14(1年以上前)

なんて自分勝手で我儘なんだろう。
自分で争いの種を蒔いておいて。

書込番号:25129782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 15:13(1年以上前)

>神和紀静来さん

>以前はR5を使っていましたが、カクカクファインダーよりブラックアウトフリーを体験してみたくて、今はα1を使ってます。いいカメラです。

あれま!キヤノンでなくソニーを使われてたんですね
ニコンZ9のファインダーも良いですよ。

写真は、米軍や自衛隊基地祭なら問題無いと思います。

書込番号:25129879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/06 15:13(1年以上前)

3時のおやつタイムの暇つぶし。

>私への悪口は、ノーコメントね。

>入れ替わり立ち替わり
>何人もの人を相手するのに疲れました。

同一人物の言にしては一貫性が無い、と言う意見は悪口になるんでしょうかね??
コメントが無ければ悪口、有れば良口?? 大変難しい判断を強いられますな。

書込番号:25129880

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 15:16(1年以上前)

皆さん
ここらで休戦させて下さい。

書込番号:25129885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/06 18:53(1年以上前)

休戦ってことは、またやるって事を意味するんだよな。
またスレ立てて争いますってか?笑


書込番号:25130198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/06 19:46(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>休戦
たぶん 他のユーザーさんからは批判的にみられてるので、いろいろ意見がでると思うので
一番いい方法はスレッド自体の削除申請という方法もありますよ
休戦にしたいという気持ちがあっても、チェックしてしまい 結局コメントを書いてしまうというのが続くのではと思うからです

特に返信等はせず、見ないようにできるのであれば、そのまま残してもいいとは思います
ただ、削除したほうが気分的にも楽になりそうに思います

ちなみに休戦したいコメントに ナイス の一つは私です
これまでも冷静に拝見させて頂いて、ナイスは押しております

書込番号:25130295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/06 20:44(1年以上前)

米軍や自衛隊基地祭なら問題無い←これはなぜですか?
情報が盗まれないということですか?

書込番号:25130389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/02/06 20:50(1年以上前)

削除申請しなくても良識ある運営ならば管理側がスレを削除するはず。
スレ主が「休戦」と言ってるように争い事になってるんだから。

書込番号:25130400

ナイスクチコミ!8


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/06 21:35(1年以上前)

休戦とは?
新しいランキングが出たら再戦でもするのか?

ヨドバシランキング限定
BCNその他は除外
EF-Mマウント除外

そうして自分に都合の良いデータを盾に
キヤノンユーザーはおかしい。
信者はおかしいと、悪口を言いたいようです。

自分の悪口を言われる事に文句を言っていたけど、キヤノン、キヤノンユーザーに対しての悪口は、事実だろと平気で言っちゃう都合の良い人です。

書込番号:25130472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 22:37(1年以上前)

>神和紀静来さん

写真から位置情報を探り当ててる可能性を考えたのですが
基地祭なら位置情報を探り当てても問題無い。

なを価格コムさんの回答は
クチコミ掲示板に投稿された画像は、元の画像に設定されているExif情報をすべて自動で削除されたうえ、画像の撮影条件に関する以下の項目がサイト上に表示される仕様となっておりますので、位置情報などの個人を特定される情報は含まれておりません。
・撮影日時
・カメラ機種(該当画像を撮影した機種)
・レンズ名
・シャッター速度
・焦点距離
・絞り数値
・露出補正
・ISO感度
・フラッシュ

価格コムさんの
位置情報などの個人を特定される情報は含まれておりません。を信じれば
投稿は、各自の判断で、お願いします。

書込番号:25130574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/06 23:42(1年以上前)

位置情報って、GPSログでも記録してないと、把握できないのでは?と思いますが…どうして位置情報を盗まれるなんて思ったんですか…

他機種で撮った写真をアップするのはマナー違反かなと思いますので、アップしませんけどね。

書込番号:25130684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/06 23:50(1年以上前)

>神和紀静来さん
これ以上は、個人情報になるので
ご勘弁を

書込番号:25130692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/07 00:59(1年以上前)

寝る前に一発。

>ここらで休戦させて下さい。

と言うことは、意図は不明ながら『戦い』を挑んだ事を明白にした、と言うことですな。
誰に対し何を戦った、のでしょうか?
目に見えない敵に立ち向かう、一種のドンキホーテ的なゲームか何かですかな?

次に立てるスレッドも、何かに向け『戦う』ためですかね?
戦う目標が無いと、息切れして『休戦』宣言の運びとなります・・・

以上が悪口判定ならノーコメントでよろしく

書込番号:25130759

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 01:26(1年以上前)

寝る前に私も1言

>くらはっさんさん
>『戦い』を挑んだ事を明白にした、と言うことですな。

違います。戦う気など無いです。
スレッドには、本当の事を書いただけです。
休戦がまずかったなら、「休息を取る。」と言い直します。
本当の事書いたのに、それに反論して来たから
返答しただけです。

ただ今休息中です。なので返答は出来ません。

書込番号:25130769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 06:08(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

おはようございます。
休戦や休息、なかなか出来ないみたいですね。

それは全てご自身のスレ主としての対応に関わっているのではありませんか?

本当の事言ったのに反論
と言ってますが、反論されるのは本当の事を言ってないから、または、本当と言うけど疑問があるからだと思うんですけどね。
その疑問などにきちんと回答せず、
悪口にはノーコメント
ですから。

だからメーカー、キヤノンの悪口を言いたいだけととらえられるんどすよ。


他人のせいに思ってられるのであれば、この手のスレは、価格の掲示板でお立てにならない方が良いと思います。
お立てになるのであれば、今回の様になるか、参加者の方々と議論される様にお願いします。


まあ200まで行けば終わりますから、このスレは。(笑)

書込番号:25130829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/07 08:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
質問させてくださいね
おそらく ここの方全員といっていいぐらい思ってる事かもですが

・「売れてない」とタイトルつけた理由は何でしようか?
世間の常識的には、「ベスト10」って凄い事だと認識だと思うのですが
ベスト10に入って 売れてないというより、Z9より売れてないという意味ですかね?

・タイトルに「ヨドバシ」というのを何故つけなかったの?
ここの大半の人は、ヨドバシだけで売れていなという判断は違うだろって思ってると思う
しかも ↑の質問の通りで、9位が売れてない???とも思ってると思うので
BCN等の突っ込みに大して、「私は気にしません」と回答されてましたが
それは違いますよ、スレを立てたのなら 気にしないではなく、それについてちゃんと答えないとダメです
純粋にキヤノンが嫌い、R6mk2が売れてほしいと思うのなら、
「そうなんですね、BNCでは売れてたんですね、よかった」
こういう言葉が出てきて常識なのかなって思います。


「休戦」という言葉はやはり不味かったように思います
人の気持ちは、言葉にどうしてもですまので、注意してくださいね
休息という事で理解しますので、もし休息であれば回答は要りませんので
休息されるのであれば、スレッドも見ないという事にしたほうがいいですよ
人ってどうしても気になってみてしまうので、みると色々書かれてて 結局回答する事になるので
お疲れ様です

書込番号:25130928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/07 10:20(1年以上前)

>休戦がまずかったなら、「休息を取る。」と言い直します。

表現が読者側の立場に立っていないか、を如実に物語っているようです。

>本当の事書いたのに、それに反論して来たから

『本当の事』だとしても、受け手に
  『ケンカを売られた』
  『バカにされた』

等とネガティブに感じられては意味がないのです。


本人には『本当の事』でも他人には『異論』に聞こえてしまう原因の一つに、上手く表現が伝わらないと言うこともあります。
例えば、お刺身をつくる。これを普通は次のように説明します。

『新鮮な魚を手に入れたら、ウロコを落として包丁を腹側から入れ、はらわたも取り三枚におろす
 寄生虫等の懸念があれば、魚は一旦冷凍庫で1日以上保管しておく
 出来れば綺麗なお皿で、開いた身は小分けにして、ワサビと大根の千切り等と一緒に綺麗に盛り付ける』


全く同じ事を別の表現で言えば、

『数分前に殺害した魚の死体の、体表面の魚鱗を全て取り去り、解体用刃物を腹部から入れて、
 内蔵を跡形なく除去し、脊椎に沿い左側面、右側面、中央部に肉体を分割する。
 寄生中の懸念があれば、魚の死体は内蔵を除去した上で冷凍庫で1日以上保管する
細分化した死体は、綺麗に装飾された陶器皿に、縦方向に細分化した大根などと共に整然と並べる』

…刺身とは言え、ホラーな感じでとても食欲をそそる表現ではありません。

書込番号:25131052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 11:40(1年以上前)

>くらはっさんさん

はじめまして。
う、流石にその表現のお造りは食べたくないですね。

恐らくですが、ご本人の潜在的な意識がストレートに出ていると推測しています。
随所に散りばめられているので、多くの方に違和感を感じさせる結果になっているのでしょう。

また、指摘されても無視または拒否されてることも増幅させる結果になってるかと。

この状態を改めるには相当の時間とご本人の意識がないと難しいと思います。


書込番号:25131143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/07 12:38(1年以上前)

すいません 言葉が正反対でしたので 訂正しますね

純粋にキヤノンが嫌いではなく、R6mk2が売れてほしいと思うのなら、
「そうなんですね、BNCでは売れてたんですね、よかった」
こういう言葉が出てきて常識なのかなって思います。


書込番号:25131225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 12:58(1年以上前)

>Doohanさん

>「売れてない」とタイトルつけた理由は何でしようか?
私、EOS R6 Mark II ユーザーとしての率直で素直な感じを書きました。

>Z9より売れてないという意味ですかね?
それも有りますね。

>タイトルに「ヨドバシ」というのを何故つけなかったの?
要点を端的に書いただけです。その後の文にヨドバシとランキングを書きました。

>BCN等の突っ込みにの突っ込みに
BCNその他は無視してます。
EOS Kiss M2 は、無視してます。
もう終わった規格だから
これからのキヤノンは、RFマウントでしょう。
と ちゃんと理由を言って答えてます。

BCN等でEOS R6 Mark II が上位に居るなら評価します。

書込番号:25131261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 13:02(1年以上前)

>くらはっさんさん

お答えに困ってますが

ただ、事実を書いて来たはずです。

書込番号:25131266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 13:21(1年以上前)

機種不明

休戦でも休息でも撤退でも敗退でも降伏でもなんでもいいですけど、本当にこれ以上の議論を望まないならスレを削除すればよろしい。
削除申請をする、それだけで済みます。簡単なことです。

これから暖かくなってきますからね、花を撮るにはいい季節になります。愛用のカメラを持って、撮影に出かけてください。
カメラは、買って満足するものではなく、撮影して不満点を探して、不満解消に向けて試行錯誤するのが楽しいんですよ。そして、満足いく写真が撮れた時に、「このカメラを買って良かったな」って思うんです。
こたつ猫さんが、そういう気持ちにたくさんなれるように、お祈りしてますよ。

α1で初めて撮った写真をアップしておきます。私は、これを撮れた時に、買い替えてよかったなって思いました。

書込番号:25131295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:209件

2023/02/07 13:46(1年以上前)

「スレ主が自身でスレッドの削除申請をすれば良い」
というご意見を多々お見受けするので、少しコメントします。

仮にスレ主さん自身がその気になったとしても、140もレスが付いてしまったスレッドは削除される可能性は低いです。

以前に自分が立てた質問スレッドが結構盛り上がったのですが(悪い盛り上がり方ではありません)
あとから色々恥ずかしくなって運営さんにスレ主として削除申請を行いました。
その際の結果を以下に要点のみまとめます。(文体は少し変えています)

・クチコミ掲示板へ投稿された書き込みは、 利用規約に反する場合等を除き、本人からの削除の依頼であっても 削除は受けていない

・該当の書き込みに対し、既に多数のユーザーからの返信があるので、 このまま残す

・利用規約に反しないスレッドを削除することで、返信者の書き込みも全て 消えるほか、既にその書き込みを見た人や「ナイス」票を投票した人の 混乱を招くことにもつながるなど、安易に削除ができないことから、 このような対応としている


という事で、気に入らないスレッドが有った場合は極力お返事なさらない事を推奨します。

書込番号:25131330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 14:37(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

事実を書いてきた

とおっしゃいますが、
価格上昇、レンズ他社排除が招いた結果だと言うのも事実なんでしょうか?

それと、
ヨドバシの短期間の結果は、在庫がないなどの要因を含めた事象であって、他の統計から察すると売れていたというのが事実、だと思いますが、いかがなのでしょうか?

以上2つに関して、スレ主殿の見解をお聞かせ下さい。


書込番号:25131383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 14:41(1年以上前)

>神和紀静来さん
>削除申請をする、それだけで済みます。簡単なことです。

スレッドそのものの削除申請は、しません。
何故なら私は、事実を書いてるので
もちろん間違いが有れば訂正は、しますが

戦闘機の写真 よく撮れてますね。かっこいいです。

書込番号:25131389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 14:49(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

事実だけでは、なく
私の感想意見も書きました。

私の感想意見までも事実証明が必要なんですか?
自由な私の感想意見までも言えないのなら

まるで掲示板と言うより裁判所ですね。

書込番号:25131402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 14:51(1年以上前)

>Seagullsさん

>という事で、気に入らないスレッドが有った場合は極力お返事なさらない事を推奨します。

私も同意します。

書込番号:25131408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/07 15:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>事実だけでは、なく
>私の感想意見も書きました。

"本当の事書いた"
"事実を書いて来た"
ずっとそう言い張ってきたくせに何を今さら

書込番号:25131436

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 15:24(1年以上前)

私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
と書いただけで、これだけ叩かれる。

キヤノンユーザーは、怖いですね。

書込番号:25131456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/02/07 15:39(1年以上前)

結局共依存ってやつだね。

しかしここまでくるとイジメにしか見えないね。

書込番号:25131486

ナイスクチコミ!2


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/07 15:40(1年以上前)

>私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
と書いただけで、これだけ叩かれる。
>キヤノンユーザーは、怖いですね。

何度指摘されても理解出来てないようなので、もうキヤノンのスレに来なくて良いですよ。
キヤノンの部分を他メーカーに置き換えてみて、そのユーザーが良い思いをすると思うのか?
誰だって不快に思うでしょう。

ニコン Z fcの新色「ブラック」
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
NIKKOR Z 26mm f/2.8

ニコンの新製品が発表されましたよ。
大好きなニコンの新製品スレで
ニコン仲間と楽しくやってればいいじゃない。

こちらにはもう来なくて良いよ。

書込番号:25131491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/07 15:46(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
はじめまして。

>う、流石にその表現のお造りは食べたくないですね。

実はこの例え、日本人が英会話でNativeと会話する際に、もしかしたら日本人は正しいと思う英米語でもアチラにすりゃこういう感じで奇異に見られてるんじゃないか?と思い頭の隅に残していました。

冠詞の'a'の有無でトンデもない表現に変貌することさえあるとか。
例:私はゴキブリが大嫌いです。…を、
  私は、その1匹のゴキブリだけが大嫌いで他は何とも思ってません

みたいな。

まあ本来ならココはCANONのR6 MarkIIの情報で大いに盛り上がるべき場所で、そこを見りゃ欲しくなるような情報が溢れているのが理想なんでしょうが、まさか店舗売り上げランキングでここまで酷い事になるとは…

書込番号:25131501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/07 15:49(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
もうやめましょうよ。
ここはカメラ・写真好きの為の掲示板です。
何処のメーカーを使っても良いじゃありませんか。
もっと為になる話題で盛り上がりましょうよ!

こたつ猫の趣味さん、
>キヤノンユーザーは、怖いですね。
この一文を書いてしまっては、また戦闘開始ですよ!!


書込番号:25131509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 16:18(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

もしもし、あなたが事実だけ書いてきた、と仰ったんですよ。
違いますか?
だから、疑問をぶつけただけです。

事実以外に、私見も入ってました

と仰れば良いだけですよ。


全てが万事とは言いませんが、あなたの言いたいこと、相手に理解してもらおうと思って、コメントされていますか?

他の方も言われていますが、言い方や言い回しもネガティブな表現が多いと思います。
もう少し、言いたいことや伝えたいことを整理されたほうが良いと思います。

裁判みたいと仰ったけど、そういう2択に近い形じゃないと答えないでしょ?そもそも。




書込番号:25131542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 16:27(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>掲示板の皆さん

CANONのR6 MarkUが売れ出したのは、喜んでますよ。

書込番号:25131552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 16:35(1年以上前)

>くらはっさんさん

コメントありがとうございます。
日本語でも語彙が豊富であれば、美しい表現でとんでもなく恐ろしい事を語れそうですし、省くことで想像力を掻き立てることも出来ますよね。
ご紹介頂いた英語の事例などの様に、一つ間違うだけで、大きな過ちを犯しそうで怖いですね。

スレ主さんも良いカメラをお使いになっているのだから、作例を上げて良い点や悪い点を投稿した方が、この掲示板の趣旨に沿うものだし、見る方にも生産的だと思うんですけどね。



書込番号:25131564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 17:30(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

>スレ主さんも良いカメラをお使いになっているのだから、作例を上げて良い点や悪い点を投稿した方が、この掲示板の趣旨に沿うものだし、見る方にも生産的だと思うんですけどね。

EOS R6 Mark II 、ソニーα1、ニコンZ9、Z7U
を持ってます。
作例は、α1、Z9、Z7U過去ずいぶん投稿しましたが
今は、投稿は、少し考えさせて下さい。

EOS R6 Mark II  ファインダーが良くなりました。
あと私が本音を書くと揉めそうだし
どうしたもんか思案中です。

書込番号:25131634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/07 17:58(1年以上前)

おぉ、このスレはまだ続いていたのですね^^;
しかも「戦い」だなんて穏やかじゃないですね。

スレ主さんは既に涙目の様相なので、皆さまそろそろこの辺で矛を収めてはいかがでしょうか?

大した義のない戦い?がこんなに長期戦になるとは(^.^;

しかしこんなに共感されない人も珍しい・・・
ニコン板ではスターだったりして(^^)

書込番号:25131672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/02/07 18:00(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

揉めるか揉めないか、荒れるか荒れないかは、スレ主殿の腕次第ですよ。

機種の比較をされるなら客観性が求められると思いますし、機能に関する意見なら具体的に説明をされれば、皆さんとテーマを絞った議論が出来るんじゃないでしょうか?

各社のフラッグシップを持ってるなら、メーカーごとの考え方や機能的な違いなどお気づきの事が一杯あるんじゃないかと思いますが。

それと画像投稿による個人情報の流出を気にされていますが、居住地が特定出来る様なものを避ければ大丈夫では?都道府県位やそこそこ有名なところで、場所が分かっても、そこから特定されたりするんですか?

または特殊なものを撮ってるとか?
大陸の方では軍事施設などの撮影でスパイ容疑で逮捕されるらしいので、港湾等の撮影でもやばいと聞きましたけどね。

書込番号:25131677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2023/02/07 19:00(1年以上前)

結構削除されたレスあるので、そろそろ完走かも?
次は?

書込番号:25131776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/07 19:41(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

何故皆さんが貴方に対してこれだけ熱意を持って反論レスをするか
客観的に書かせて頂きます。

貴方の真意には必ず

@キヤノンのカメラが売れてカメラ市場を独占しているのは気に入らない。

AニコンはZ9という素晴らしいカメラを出していて使っていて大満足だ。
だからニコンはもっも評価されるメーカーだし、回復してほしい。

Bソニーのカメラもα1を持っているし、ソニーがキヤノンの売り上げランキングより上にいることが嬉しい。

Cでも自分が唯一持っているR6Uが売れてない事は少し悲しい反面、売れても欲しくない。

といった事が皆さんに見透かされてます。

またどこのレビューを見ても

ちと自慢になるが
カメラはα1とZ9とZ7Uとついでに使ってないがR6を持っている

とコメントされてましたので

3マウント使ってるなんて節操ない
金持ちの道楽だな
面倒なニコ爺がまたきた

と、全てのユーザーから思われて誰からも賛同を得られない状況を
自分自身で作ってしまっている。

だからせっかくニコンが大好きなのに
ニコンの口コミに書いても
また来たと煙たがられてる。

そこでキヤノンも持ってるからとこの口コミにきて

事実を書いたら悪口を言われた

となってしまってますね?

貴方はR6Uを注文して
直ぐに手に入りましたか?

自分は11月21日に注文して
手に入れたのは1月13日でした。

キヤノンもR6Uは注文が予想より入っているので
納期が遅れますとアナウンスしてましたよね?

そんな時期のランキングをみて
売れてないとか有り得ません。

売りたくても在庫が無かっただけなのは誰の目に見ても明らかです。

このランキングの話をしたいなら
2023年の一年間の統計をみて売れてないとコメントすべきでは?

でも安心してください。
明日発表されるR8が恐らく今年度ランキング1位になると思いますよ。

R6Uは高いので、α7Wに流れていく人も一定数いるでしょうね。


まあここにいる人は
売れてる売れてないなんて事よりも
機能面で良いところ、悪いところを論じたい
と思ってるでしょうね。

本当に終わらせたいのなら
これ以上はコメントしないで下さい。

貴方がコメントすると
必ず最後に捨てゼリフを書いてしまい
更に火をつけて炎上するだけです。

しばらくはここに来ないで
自分が持っているカメラと真摯に向き合う事をおすすめします。

もう一度言いますが
コメントはこれ以上しないで下さい。

書込番号:25131851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 20:54(1年以上前)

質問!あなたが撮った写真が見たい!
書込み見てるとただのカメラコレクターとしか思えません!ひょっとしてあれこれ書くだけで、カメラ持ってなかったりして?
ニコンのどの辺がCanonより優れていると思いますか?
R1出たらあなた間違いなく買うでしょ?(笑)
ただ、カメラを買うのは賛成です。日本経済に貢献してください。

書込番号:25131988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/08 02:28(1年以上前)

価格com デジタルカメラ ランキング
 注目度ランキング 1位
 人気売れ筋ランキング 1位
 満足度 6位
 
ヨドバシで9位 Z9より売れてないという事であれば この順位で 終わりましょう
Z9も 注目度 人気売れ筋 5位ですし 満足度はアワードからかなり落ちましたが

書込番号:25132392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/09 06:53(1年以上前)

>私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
買ってからそういうの気にするんやったら今後は売れ筋を買うようにしたらええんちゃいまっか?

書込番号:25134119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/02/14 07:51(1年以上前)

ま、イッちは持っとんよ
全て架空や!
架空の人物になりすましてジマンしとるだけや
で、新たにスレたててイッちに周りが踊らされてるだけや!

冷静に考えてみー?
余程の道楽やなければ買わへんって!
チューバーとか仕事で使っとるなら別やけどな?

持っとるならレビューに上げとるハズやし、購入写真もないしな!

冷静になってや!

書込番号:25142361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/14 08:47(1年以上前)

スレ主逃亡かな??

書込番号:25142413

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件
機種不明

R6M2 マルチコントローラー

初代R6に慣れてしまったのか、mark2は、丸っこくて指に引っかからないといった感じで、、、
買われた皆さんは操作に違和感はないですか?。。

書込番号:25056927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/17 12:41(1年以上前)

無印は正直尖ってて素手で触ると痛かったのでmarkUで丸くなってこの形が普通だよね〜って感じてる

無印は何を思ってあんなクラウン型にしたのか正直理解に苦しむ…

書込番号:25056943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/17 13:03(1年以上前)

>真夏のライオンさん
同意!

書込番号:25056973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/17 13:42(1年以上前)

>makun_fさん

昨日届きました。確かに今は違和感がありますね。R6のが特に使いにくいと思ったことはありません。
ただ、このMarkUのも直ぐに慣れるかなと思います。

書込番号:25057009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/17 14:59(1年以上前)

私は使いやすいと思いました。
R6から改善したな!という感想です。

書込番号:25057102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KEN-6Dさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 KEN'S 音楽倉庫 

2022/12/18 08:32(1年以上前)

第一印象は、指が滑る感じがしましたが、しっかり押さえると、
ちゃんと動くので、慣れかもしれませんね。
力を入れるべき角度が、少しイメージとは違ったようです。

関係ないですが、保護フィルムは R6用がピッタリ合いました(笑)

製造番号は、00〜が来ると思ってたのですが、02で始まっていました。
初代 EOS 6D、EOS 5D4、どちらも発売日に受け取って00だったので意外。

書込番号:25058166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/18 11:05(1年以上前)

あ、気が付いてしまった…

縦グリ着けると本体新しい形状、縦グリ古い形状のマルチになって
ちぐはぐなデザインに…

さわり心地も違う…オプションにmarkU出ませんかね?

書込番号:25058346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ543

返信55

お気に入りに追加

標準

EOS R6 Mark II 期待し過ぎてたかも?

2022/12/15 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

デジカメinfo に
キヤノン「EOS R6 Mark II」の電子シャッターのスキャン速度は18ms(1/56秒)

基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
ちと期待し過ぎたかな?

まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

注文してあるEOS R6 Mark II は、買いますが
EOS R5 Mark II まで待つべきだったかも?

書込番号:25054312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/15 15:05(1年以上前)

機種不明

R6 mark2 / Z6 II / R7 / フジX-T100 ISO12800比較

こたつ猫の趣味さん、こんにちは。

この記事ですね↓
https://digicame-info.com/2022/12/eos-r6-mark-ii-9.html
↓元記事(英文)
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-r6-mark-ii-initial-review

>>DPReviewのEOS R6 Mark II のレビューに画質比較
>>ツールのデータが新たに掲載され、高感度ノイズ
>>やダイナミックレンジ、電子シャッターの速度など
>>に関するレビューが追加されています。

書込番号:25054338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 15:07(1年以上前)

やっぱZ9のジマンしたいだけ?
電子シャッターはZ9が最強って!!
つーか、
積層センサーじゃないんだから分かるだろ?

ま、いつもの事が?

書込番号:25054339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/12/15 15:17(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

待つならキヤノンが発表した
1,800万画素フルサイズグローバルシャッターセンサー搭載機では?

書込番号:25054352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:23(1年以上前)

>乃木坂2022さん

今日は
そうそう、その記事です。
まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

注文してあるEOS R6 Mark II は、いつ来るか知らないが買いますけどね。来年かな?

書込番号:25054363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:27(1年以上前)

>アラフォーにーとさん

>電子シャッターはZ9が最強って!!
分ってるじゃん。
さっさとメカシャッターレス機をキヤノンが出せば良いだけ。

グローバルシャッターでも良いけど。ただし買える値段でね。

書込番号:25054366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:33(1年以上前)

>よこchinさん
今日は

>待つならキヤノンが発表した
>1,800万画素フルサイズグローバルシャッターセンサー搭載機では?

ただし買える値段で出して欲しいな。

書込番号:25054376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/12/15 16:23(1年以上前)

凄い改善してる!みたいな記事や動画たくさんだったけど、まぁそんなもんだよね。ブレークスルー無しにいきなり良くなる訳ないもんね笑
キヤノンあるある。
もう少し謙虚になれないもんかね…

書込番号:25054434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 16:48(1年以上前)

>上田テツヤさん
今日は

旧型のEOSR6 は、売ってしまったので
現在ボディが無いので撮影に行けないし
支払いは、済ん出るので
EOS R6 Mark IIは、買いますが
注文が遅かったので年内は無理みたいだが

ちと早まったかな?
EOS R5 Mark II が出るまで待った方が良かったかな?

書込番号:25054463

ナイスクチコミ!5


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/15 18:17(1年以上前)

他社製フラッグシップユーザー様がキヤノンの中堅機如きににこれほど執着されるのはなかなか滑稽ですね!
予約中の当該機種を解約して一般キヤノンユーザーへ回して頂けないですかね?

書込番号:25054585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 19:03(1年以上前)

アイコン悲になってるじゃん!
気付かん勝った!
どーセ電子シャッターだけオシテ満足何だから、早くきゃんせるして本当に欲しいユーザーに回して欲しいわ!

書込番号:25054647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:14(1年以上前)

>k68さん
今晩は

>他社製フラッグシップユーザー
ソニーα1とニコンZ9 を使ってます。

>予約中の当該機種を解約して一般キヤノンユーザーへ回して頂けないですかね?
困りましたね。
旧型EOSR6を売っちゃいましたので
レンズだけ残ってます。

EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。

書込番号:25054669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/15 19:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>上田テツヤさん

笑える。

書込番号:25054674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:21(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今晩は

EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。
メカシャッターは、音はともかくとしてショックと振動は、多い激しいのが問題ですが

書込番号:25054676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:31(1年以上前)

>◯◯の横好きさん

>笑える。

「道化師のソネット」を さだまさし が歌ってますね。

笑ってよ 君のために
笑ってよ 僕のために

書込番号:25054690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 20:45(1年以上前)

>EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。
サスがだな!
使っても無いのに良いって分かるだ!!
オートでシャッター押すだけだから使ってもなくて分かるの?

書込番号:25054764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2022/12/15 20:58(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
α1とZ9を持っていて、40コマ/秒の連写モードを使わなかったらどうしてR6markUを買われたのですか?

書込番号:25054777

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 21:02(1年以上前)

>アラフォーにーとさん

それ揚げ足取りだよ。
確かに使ってないね。
その通りです。

>良いカメラだと思いますよ。
思いますよ。
と言ってます。
断定は、して無いです。
でも、その辺は、キャノンは、抜かりがないと思います。

書込番号:25054786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 21:26(1年以上前)

>Kazkun33さん
今晩は

深い意味は無いです。
趣味だから
昔からカメラは、ニコンかキャノンのどちらか
ミラーレス機になってソニーも売れ出した。
だから、趣味だから、とりあえず使って見ようと
あとEOSR6markUは、最新のカメラだから

ただメイン機は、ニコンです。
レンズシステムもニコンZレンズで組んでます。

書込番号:25054816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/15 22:17(1年以上前)

>キヤノン「EOS R6 Mark II」の電子シャッターのスキャン速度は18ms(1/56秒)

『スレ主さんだけ』に質問します。他の方からの回答は不要で御座いますので了承下さい。

スキャン速度とは何でしょうか? 何の速度を示しており、その速度の高低にどのような意味があるのでしょうか??


>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?

『スキャン速度18msの電子シャッター』を、どのような撮影対象に使うおつもりだったのでしょう。非常に興味があります。
また、カメラ操作上で我々が普通に言っている『シャッター速度』は重要な要素ではないのでしょうか?


>まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

スキャン速度18msの電子シャッターを使ったとして、40コマ/秒の連写モードとの間には、どのような関連があるのでしょうか。
では何コマまでの連写なら『使える』のでしょうか??

書込番号:25054887

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 22:44(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

本当は、私も分かりません
デジカメinfo の記事が気になったので
反論と言う言葉でも構わない
結果として、それで皆さんから、教えて頂ければ
を 期待してスレを立てました。

疑念が晴れれば
私もキヤノン「EOS R6 Mark II」を
楽しく使えると思いました。
もうすぐ
キヤノン「EOS R6 Mark II」のユーザーの
仲間入りしますので

書込番号:25054922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/15 23:37(1年以上前)

>仲間入りしますので

 お断りします!

書込番号:25055008

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:376件

2022/12/16 00:00(1年以上前)

このオッサンはほっときましょう!
次行こうぜ

書込番号:25055036

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5件

2022/12/16 00:17(1年以上前)

「趣味なら本気で」

wwww

書込番号:25055047

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/16 09:54(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん


>本当は、私も分かりません

と言うことは、本当は『電子シャッターのスキャン速度』の意味と、その速度18msがどのような性能を示すのか、と言うことを理解せずに、

>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?

と仰った訳ですね?
どのような被写体を、どのような様態で撮るかは不明ながら、電子シャッターでスキャン速度18msがどのような意味を持つかも判らないが『期待し過ぎた』のでしょうか。

もしかしたら、スレ主さんの撮影にはスキャン速度18msでは『遅すぎる』かも知れませんし、そもそもスキャン速度以外の別要素が重要なのかも知れないのに、電子シャッターのスキャン速度に言及されたと…。何か支離滅裂な状況にも観えてしまいます。


次の4行、
>デジカメinfo の記事が気になったので
>反論と言う言葉でも構わない
>結果として、それで皆さんから、教えて頂ければ
>を 期待してスレを立てました。

大変申し訳ございませんが、スレッド冒頭の文章からは『皆様から教えて頂ければ』と言う謙虚な気持ちは汲み取る事は出来ず、

 『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

としか読み取れませんでした。


何時ぞや別スレで、
>ほぼニコンZレンズのシステムは、組み上がりました。

と仰っていたようですが、後は撮影技術と知識、それに場の空気を読む力、が必要そうですな。

書込番号:25055313

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:276件

2022/12/16 11:49(1年以上前)

フルサイズの非積層では最速なんですがね。これがだめなら他社は(笑)
ま、それはともかく手元に届いたら本当に買いましたよという証拠の画像UPしてもらえませんかね。

書込番号:25055425

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 12:41(1年以上前)

>くらはっさんさん
今日は

『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

大まか言うと、その通りなんですが
デジカメinfoの記事を
誰か説明していただけたら有り難いのです。
そうすれば電子シャッターを使いたい
私の疑念も晴れて
楽しくキヤノン「EOS R6 Mark II」を使えそうなので

書込番号:25055492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 12:45(1年以上前)

>熱核中年団さん

>証拠の画像UPしてもらえませんかね。
良いですよ。
入荷は、来年2月ごろになりますけどね。

書込番号:25055501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/16 12:56(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん


R6Uのスキャン速度は18msなので、期待した速度ではなかった。

という記事をみて、期待外れという事でしょうか?

もちろん、通常のCMOSセンサーなので、キヤノンもR6と同等か少し改善とアナウンスしています。

なので、R3の積層型裏面照射型CMOSセンサーと同じスキャン速度になることを期待している人は誰も居なかったと思われます。

ちなみに

R3のスキャン速度 5.56ms
α1のスキャン速度 5ms
Z9のスキャン速度 4ms

という性能差がありますが、これは電子X同調速度にも反映されます。

R3 1/180秒
α1 1/200秒
Z9 1/250秒

と電子シャッター撮影時のストロボ同調速度にも関わります。

よってR6Uでストロボ撮影する際はメカシャッターを使用して下さい。

また、飛行機などの流し撮りや野鳥撮影をする際は、スキャン速度か18msのR6Uだとローリングシャッター歪みが出る可能性があります。

と、ひと通り電子シャッター時の注意点をあげましたが、速い被写体を撮ったりストロボ撮影を多用する、などの撮影をしなければ普通に電子シャッターで撮影しても影響はないかと思います。

ちなみにお持ちだったR6の電子シャッターで、何か不具合ありましたか?

とりあえず、皆さまが書いてますが、せっかく新型モデルが出たというのに手にする前からディスるのは有り得ないと思います。

また、質門をするならもうす謙虚さを持つ必要もあるのでは無いでしょうか?

書込番号:25055523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 13:15(1年以上前)

>☆ケン★さん
うわー
これが聞きたかったです。
返答 ありがとうございます。

>ちなみにお持ちだったR6の電子シャッターで、何か不具合ありましたか?
実は、電子シャッターで使って無かったです。
電子シャッターを意識し出したのは
ニコンZ9を買ってからです。

>また、質門をするならもうす謙虚さを持つ必要もあるのでは無いでしょうか?
どうもすみません。

掲示板の皆さま
失礼しました。

書込番号:25055547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/16 18:13(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
お久しぶりです(⌒∇⌒)

>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?
いくつか写真拝見させていただいてますが、電子シャッターで、歪みのでそうな写真ってありましたでしょうか?
スペックの数字で写真は決まらないので、安心してもいいとおもいますよ

撮られた写真で最終的なアウトプットをプリントしてる私なので、あれらの記事って ふー−んというレベルです
いくら、スペックが云々といえど、撮る人次第という部分です
写真はカメラで撮るのなら、カメラのスペックは重要かもですが、写真は自分の感性や技術で撮るという人なら
書かれてる内容はが自分の写真には出てこないとおもいますよ、もし出るのなら それは自分の撮影技術でカバーする
それが 撮影の楽しさなのではとおもいます

こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
明確なのをお持ちでしたら、ぜひ それを考えて、R6 mk2を使ってあげてください

もし、迷いがあるのなら、キャンセルする勇気も大事ですよ、レンズは残すも、売るも良しだとおもいます


こたつ猫さん
もぉ お気づきかもですが、価格.com カメラの全般的に、これまでのあなたの書き込みを見られてる方から、マイナスに見える方が多い気がします。
Z9の最新スレッドをみてると、すでに あなたが書き込みがなくても、やや批判に近い書き込みがあったりしてるようです
また、ネット掲示板 5chでも いろいろと書かれていた事も見受けました (ここ直近はみてませんが)

今後は、建設的に前向きに スレッドで会話しませんか?
ニコンもソニーもキヤノンもその他メーカーも、今の大変なカメラ業界を、ユーザーがカメラを買い、ユーザーが盛り上げていかなければならいなのではと思います

せっかく多メーカーを所有されるのなら、お持ちのカメラのいい所を一杯発言される事を願っています。

あなたの書き込みに ナイスがたくさん付く事を願っていますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:25055866

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/16 20:30(1年以上前)

>こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
この人何も求めて無いよ
フルオートでシャッター押すだけだから!
それで満足してるから、進歩がない。

>せっかく多メーカーを所有されるのなら、
買うだけが趣味なんじゃね?
使い方も6に分からないからフルオートでシャッター押すだけだからね!
経済回すのにこの様なひとも一定数いないとダメだからね?

書込番号:25056070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/12/16 20:52(1年以上前)

こたつ猫の趣味さんはどこにいても人気者だね。


書込番号:25056107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 21:06(1年以上前)

>Doohanさん
今晩は

>写真は自分の感性や技術で撮るという人なら
この言葉 好きですね。

>こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
ただ私は、技術は、無いので
旅に出て気ままに、その時の感性で写真を撮るのが好きですね。

>せっかく多メーカーを所有されるのなら、お持ちのカメラのいい所を一杯発言される事を願っています。

>あなたの書き込みに ナイスがたくさん付く事を願っていますので、これからもよろしくお願いします。

ご忠告 ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25056119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 21:09(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今晩は

あなたは、どのような写真を撮られるのですか。
お写真を拝見させていただければ幸いです。

書込番号:25056122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/16 22:03(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>大まか言うと、その通りなんですが

左様で御座いましたか。
当方の表記、
 『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

この真意は表現するに憚れるかと思い、『場の空気を読んだ上で』記しませんでしたが、

『カネにモノを言わせて買っちまえば、電子シャッターだろうが何だろうが何かしら写ってくれれば良いってもんよ、また新しいのが出たらどんどん買ってしまえばそれまでよ』

…との思惑も大いに見え隠れしてたのではないかな、と。


>デジカメinfoの記事を
>誰か説明していただけたら有り難いのです。

最初っからスレ冒頭でそう素直に表しておけば、無用な煽りを受ける事無く、無駄な投稿の削除も発生しなかったものを、返す返す残念な状況ですなあ。  来年の今頃も同じようなスレ立てて炎上しているかも知れませんな。少しは経験から学ばないと…無理か。


>そうすれば電子シャッターを使いたい
>私の疑念も晴れて
>楽しくキヤノン「EOS R6 Mark II」を使えそうなので

ぶっちゃけて言ってしまえば、何処ぞのスレにあった枯葉の写真?程度なら、電子シャッターだろうがメカシャッターだろうが、さほど成果に大して影響はないようには思いますが、まあお楽しみは人それぞれ、と言うことで宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:25056194

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 00:09(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

>デジカメinfoの記事を
>誰か説明していただけたら有り難いのです。

確かに、これを先に書くべきでしたね。

来年の2月ごろEOS R6 Mark IIが
届くのを楽しみにしてます。

今は、親の介護で旅に出られなくなりましたが
以前は、
JAL国際線ファーストクラス席に搭乗して
旅してたのを懐かしく思ってます。

旅に出られなくなり
欲求不満でカメラやレンズを買ってます。

書込番号:25056333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/17 08:59(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
来年のR6マークIIの入手が楽しみですね。
でも相変わらず負けず嫌いな性格なのか、α1の方を先に買わなくちゃね。ソニー板で活躍されてましたよね?勘違いがどんどんエスカレートしてますよ。

書込番号:25056603

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/17 09:10(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ニコンZ9の購入おめでとうございます。
以前は予算的に入門機すら買えないと書き込みしてましたが?
普通は使いこなすには大変なあんな高級カメラを買ったんですね。
宝くじでも当たりましたか?

書込番号:25056616

ナイスクチコミ!7


puti putiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/17 10:14(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
スレ主さんに一言
全ての人に愛される商品は無いですよね、大好き、大嫌い、どちらでもない、いろんな意見があると思います。
思った事を書くのは大いに結構だと思いますが、
けなすのを目的に書くのは、このサイトを見ている皆様や、運営して下さっている方々に対して、いいことではないですよね、

書込番号:25056709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/17 10:25(1年以上前)

>あなたは、どのような写真を撮られるのですか。
わいか?
ワイはスマホでしか写真撮らんよ。
自慢じゃないけど、もちろんスレ主と同じでフルオート!!
最近のスマホは優秀だから。

ポケットから出してスワイプすれば直ぐ撮れる。

書込番号:25056723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/17 10:42(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ダイレクトな表現が過ぎるんですよ。 場の空気が読めない、と思われる原因の一つかな?

>今は、親の介護で旅に出られなくなりましたが

こんなこと書いてしまえば、個人情報を自分から駄々漏れにしてしまっているようなもんです。

『現在は家庭の事情で旅行に出かける機会がありませんが』
という具合にしておけば、どんな事情かは聴く側が察して暮れます。


冒頭の文だって
>注文してあるEOS R6 Mark II は、買いますが
>EOS R5 Mark II まで待つべきだったかも?

『EOS R6 Mark II を注文してますが、EOS R5 Mark IIの電子シャッター性能も気になるとことです』
としときゃ、聴く側は『スレ主はCANONの電子シャッターに興味があるんだ』と理解する。


>旅に出られなくなり
>欲求不満でカメラやレンズを買ってます。

スレ主さんの過去スレを知ってる人なら、
『あーカネにモノを言わせて欲求不満を解消してるんやなあ〜』で余計に波風立ちますやん。

『コロナ禍と家庭事情で旅行の機会が激減し、その分新機種の性能の方に目移りしてます』
てな具合にオブラートにくるんでおけば、ツッコミを入れ難いでしょう。


他所様のプライベート面をとやかく言うつもりは御座いませんが、仕事を含め他人様と対面や文書遣り取りをする際に、
似たような応対をされてると  『ホンマにこの人は大丈夫なんかな?』  となりまっせ。

書込番号:25056749

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 10:59(1年以上前)

>ゑゑゑさん
今日は

>α1の方を先に買わなくちゃね。

あれ?ソニーα1は、持ってますけどね。
現在は、ニコンZ9・ニコンZ7U・ニコンZfc・ソニーα1 を持ってます。
来年の2月頃キャノンEOS R6 Mark IIを購入予定です。

>宝くじでも当たりましたか?
ははは・・・まさか(笑)
私は、車を持ってないです。
バスやタクシーや新幹線やJALの飛行機は乗りますが
車の購入代金や毎年の維持費を考えれば、カメラやレンズなんて安いもんです。

年間でJAL日本航空機に50回搭乗した事も有ります。
JALの飛行機代やホテル代が カメラやレンズに変わってるだけです。

書込番号:25056770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/12/17 11:00(1年以上前)

結局ですが、判明したスペックが自身の撮影にどの程度影響するのか、把握してコメントする方と
スペックだけ云々言う方には、雲泥の差があると言うことなのでしょう。

例えばスキャン速度が遅い場合には、風景写真を撮る人には殆ど影響ないですし、モータースポーツを撮る人には
死活問題だと思います。
まぁモータースポーツでも、メカシャッター使えば良いだけだと思います。

メカシャッターついでに、今後電子シャッターが普及したとしても、メカシャッターを最後まで外さないのは
キヤノンだと思いますよ。

書込番号:25056774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:01(1年以上前)

>puti putiさん
今日は

私の書き方が悪かったみたいで、どうもすみません。

書込番号:25056775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:05(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今日は

>もちろんスレ主と同じでフルオート!!
貴方の写真が見れないのが残念ですが
私は、絞り優先で開放で撮るのが多いです。

書込番号:25056783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:13(1年以上前)

>くらはっさんさん
今日は

>『現在は家庭の事情で旅行に出かける機会がありませんが』
>という具合にしておけば、どんな事情かは聴く側が察して暮れます。

>『EOS R6 Mark II を注文してますが、EOS R5 Mark IIの電子シャッター性能も気になるとことです』
>としときゃ、聴く側は『スレ主はCANONの電子シャッターに興味があるんだ』と理解する。

>『コロナ禍と家庭事情で旅行の機会が激減し、その分新機種の性能の方に目移りしてます』
>てな具合にオブラートにくるんでおけば、ツッコミを入れ難いでしょう。

ごもっともです。気をつけます。

書込番号:25056802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/17 11:20(1年以上前)

ま、どんどん日本経済回してくださいw


動き物撮るなら、素直に積層型CMOS搭載機でしょ。

書込番号:25056811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:21(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
今日は

>メカシャッターついでに、今後電子シャッターが普及したとしても、メカシャッターを最後まで外さないのは
>キヤノンだと思いますよ。

さて、どうなりますか?
EOSR1 が注目ですね。

私は、縦グリップ1体型だったら重くて大きいから、たぶん買わないでしょうけど

書込番号:25056812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 13:11(1年以上前)

>αの初心者さん

>動き物撮るなら、素直に積層型CMOS搭載機でしょ。
そうですね。

書込番号:25056983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/17 13:32(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
動きもの撮るなら素直に一眼レフでしょ!それかミラーレスなら完全メカシャッターでしょ!一部のミラーレスには電子シャッターだけ登載した失敗カメラもあるようですが、電子シャッターはまだまだ発展途上で様々な不具合があります。実際に他社に買い替えた人もたくさん知ってます。

まぁ、オートでしか撮らない初心者には関係ない話でした。

書込番号:25057005

ナイスクチコミ!5


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/17 13:44(1年以上前)


誤解があるといけないので補足しておきますが、この初心者とはスレ主さんの事ではなくて世間一般の人の事です。スレ主さんが上級者であることは過去にアップした、プロ級の赤い薔薇や噴水の写真を見て納得してます。あれは感動ものでした。確か
富士フィルムのレンズスレ、56mm1.2 のスレで
ボケを表現した素晴らしい写真でした。

書込番号:25057012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 15:01(1年以上前)

>ppoqqさん
今日は

>電子シャッターはまだまだ発展途上で様々な不具合があります。

EOS R6 Mark II のスレで書くのをご容赦下さい。

ニコンZ9 完成とは、言いませんが
かなり優秀な電子シャッターだと思います。
ニコンがメカシャッターレス機に決断したのも納得のカメラですね。
私の場合は、ニコンZ9の電子シャッターで撮ってて、特に問題は、無いですね。

>スレ主さんが上級者であることは過去にアップした、プロ級の赤い薔薇や噴水の写真を見て納得してます。
>あれは感動ものでした。

お褒め頂き、ありがとうございます。
写真を人に教わったり学んだ事は、無いのですが
その時の感性で、有りのままを、そのまま撮ってるだけです。

なまじっか知識が有ると、理屈で撮ってしまいそうですが
私には、それが(知識、経験)無いのが幸いしてるのかも知れません。
あくまでも自然なままで・・・

書込番号:25057109

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/18 08:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>写真を人に教わったり学んだ事は、無いのですが
>その時の感性で、有りのままを、そのまま撮ってるだけです。

自分の中の写真館であれば 正しい考えだと思いますよ
意外と、写真の基本的な構図になる等もあると思います

撮る写真が少しマンネリ化してきた時に、少しの時間で写真の基礎を勉強してみると
自分の写真が変わる瞬間に気づけるかもです
そこから、自分の写真の世界が変わっていくかもしれませんね

個人的に写真で大事なのは、自分か撮った過去の写真を、数年後に見てどう感じるかだと思います
その写真をみて、プラス面よりマイナス面が見えたら、今の自分は写真が上達したと感じる瞬間だと思います


それと、こたつ猫さん、コメントで マイナスな返信があるかもしれませんが、そのコメントは 放置スルーする 技術をつけてくださいね
全てのコメントに反応する必要はないですよ、マイナスなコメントが来るのは、前回のコメントさせて頂いた理由があるとおもいます
もし 不快で 気分が悪いと思うのであれば、ここにコメントするのではなく、運営さんに、専用フォームでお願いのコメントをしましょう

マイナスのコメントが来る理由は、前回コメントの通りです、そこは真摯に受け止めてくださいね
私自身も、正直過去の書き込み等みてて、非常に不快に感じた一人ですが、その事をいつまでも出すのは 大人ではないと考えています
思った事を言うのは間違いではありませんが、思った事を発言される場合は、見ている方を不快にさせないのが前提になると私は思います。

書込番号:25058160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/18 10:46(1年以上前)

>Doohanさん
おはようございます。

>撮る写真が少しマンネリ化してきた時に、少しの時間で写真の基礎を勉強してみると
自分の写真が変わる瞬間に気づけるかもです
そこから、自分の写真の世界が変わっていくかもしれませんね

>個人的に写真で大事なのは、自分か撮った過去の写真を、数年後に見てどう感じるかだと思います
その写真をみて、プラス面よりマイナス面が見えたら、今の自分は写真が上達したと感じる瞬間だと思います

写真の基礎を勉強ですか。
少し考えて見ます。
個人的には、ライティング技術は、学びたいですね。

>思った事を言うのは間違いではありませんが、思った事を発言される場合は、見ている方を不快にさせないのが前提になると私は思います。

いつも、有りがたい御助言 感謝します。
ありがとうございます。

書込番号:25058327

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2023/04/04 12:07(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>結局ですが、判明したスペックが自身の撮影にどの程度影響するのか、把握してコメントする方と
>スペックだけ云々言う方には、雲泥の差があると言うことなのでしょう。

この点は120%同意です。

知人のスポーツ撮りのプロ氏曰く「価格は写真撮らない人が書いている。」

そゆ事。

書込番号:25208605

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥266,789発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング