EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥295,641

(前週比:-2,927円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥304,216

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥295,641¥622,286 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥295,641 (前週比:-2,927円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

トリミング撮影

2023/01/16 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件
機種不明

ようやくR6mark2が手元に届きましたので、少し気になっていたクロップ撮影やデジタルテレコンを試してみました。

レンズはEF100-400mmLISU(三脚使用)で、どの程度画質が劣化するか比較しやすいように
画角をおおよそ合うようにして撮影しました。

ピントは「jera」の文字に合わせています。

上記レンズの広角から望遠まで同じ解像感ではないのは承知していますが、全くの素人がやっておりますので、あくまで目安としてくださいませ。

書込番号:25099971

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

400mm(Full)

248mm(×1.6)

200mm(×2)

結果から言うと、1.6倍クロップ又は2倍デジタルテレコンまでは、24インチモニターで
鑑賞しているだけの私の感覚なら許容範囲でした。

とは言っても、等倍との差は大きいので、レンズの望遠端以上にどうしても撮りたい時のみ使う感じになりそうです。

クロップ・デジコン両方使っての3.2倍はほぼ使わず、4倍以上は全く使わないと思います。

昨日、飛行機を撮影してきましたが、ボタンを割り当てれば、同じ機体でクロップやデジコンへの切り替えは、
撮影できなくはない感じでした。

書込番号:25099974

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

124mm(×3.2)

100mm(×4)

100mm(×6.4)

ミラーレス機は初めてなので、すぐにはEVFが馴染めませんね。

機体を連写で流し撮りする際に、ファインダー像がカクカクするのは、そういうものなのですか?
何か設定で変えられるものなのでしょうか。

AF・トラッキングはさすがでした。暗所性能は優秀というのをよく聞きますので、こちらもまた期待しています。

以上、R6mark2撮影初日の使用感でした。


書込番号:25099977

ナイスクチコミ!6


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/16 17:12(1年以上前)

トリミングは撮影後にPCでやるんじゃないの?
わざわざ撮影時にやる必然性はなんでしょうか?

書込番号:25100020

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 17:35(1年以上前)

>ゑゑゑさん

なるほど、そういう感じにやるんですね。

400mmのままでクロップやデジコンを使うと絵が拡大していきますので、比較しにくと考え、絵が同じくらいになるように
撮影してみました。

次回はそうしてみます。参考になりました。

書込番号:25100048

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2023/01/16 18:07(1年以上前)

 トリミングはPCでするんだけど、クロップは撮影現場でするんじゃないかな.

 両者は結果的には同じかもしれません.でも、クロップは撮影時に微妙なところまで拡大して問題ないことを確かめてシャッターを切るので、後からPCで拡大して「あっ」と言うことが少なくなると思います.

 でも、クロップやデジタルテレコンを比較して試したことないので、このスレッドは大変参考になりました.有り難うございます.もちろん一票入れました.

書込番号:25100085

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2023/01/16 18:09(1年以上前)

 上記に追加.

 そのときのレンズの都合で望遠側が足りないで撮影したとき、クロップした方が写真全体の様子、感覚がつかみやすいと思います.

書込番号:25100098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/16 19:30(1年以上前)

>Dr.mayuさん

こんばんは。
自分も先週R6Uが届きましたので、本日デジタルテレコンとクロップとRFテレコン×2.0の比較を、RF100-400mmレンズを使用して松島基地で飛行機撮影してきました。

結論から言うと、デジタルテレコン×2.0は許容範囲の画質だったものの、AFが中央一点となってしまうので、RFテレコンの方が撮影しやすかったです。

RFテレコンを使用するとF値も2倍になってしまい、更にAFエリアも横40%×縦60%にはなってしまいすが、飛行機認識モードで被写体を捉え続けてくれました。

ついでにRFテレコンとデジタルテレコンの2重掛けをしたところ、1600mm相当になるも画質としてはギリギリセーフでしたが、スレ主さんが言う通り連写時には被写体がカクカクしてしまったので中央一点で捉え続けることは難易度が格段に上がった印象でした。

ただし、R3と比較するとR6Uの画像のカクカク感はどうしても出てしまうので、これは仕様というよりもファインダーの性能差が出てしまったものかと思います。

書込番号:25100207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 20:16(1年以上前)

>狩野さん

それもそうですね。
わざわざ画角を広げてクロップ使わないですもんね。

書込番号:25100270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2023/01/16 20:36(1年以上前)

>☆ケン★さん

RFテレコンの値段って高いですね^^;

レンズがEFなので、ボディ内手ぶれ補正が使えませんね。
昼間ならテレコンでF値が大きくなっても、しっかりISOを上げれば
手振れしないで撮れるかもですね。

EFテレコンなら安そうですが、もうあまりEF機材は増やしたくないかなぁ



書込番号:25100311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2490件Goodアンサー獲得:91件

2023/01/16 21:19(1年以上前)

>機体を連写で流し撮りする際に、ファインダー像がカクカクする
>のは、そういうものなのですか?
>何か設定で変えられるものなのでしょうか。

ミラーレスのEVFは基本的にそういうものですね
ただ、カクカクのしかたは連写モードと設定に依ります(mk2は使ったことないのでちがったらごめんなさい)

H+は撮像用に読み出した絵を表示するのでややディレイが大きい 連写の速さ分EVFも表示更新されるので高速な電子シャッターでの見え方が滑らかになる
Hや低速では撮像用の読み出しとは別にEVF用に高速に読み出すのでディレイが少なめで連写が遅いとその間たくさんEVF読み出しと更新が入る
Hでの「高速表示」はキヤノン独自のもので、EVF読出し表示の間に撮像用の読出しの絵も差し込んで表示コマ数を増やす

3つ、それぞれ表示されるのものとタイミングが異なるのと、更新と更新と間の短い時間を止まり絵を表示したままにしておくか、ブラックアウトして一旦消すかが異なります

一概にどれが良いとはならず人により好みもちがうのでいろいろシーン、被写体とごとに比べてみると良いと思います


他社になりますがα9,α1,Z 9あたりカクカクしないのもあります

書込番号:25100377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

犬撮りをしてきました

2022/12/24 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種
当機種

RF70-200 f2.8に2倍デジタルテレコン

RF70-200 f2.8に2倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン

R6MarkUを買って最初の実戦投入です。
テストを兼ねて6時間半で山ほど撮りましたので、ショット数は6千枚少々でした。
それでバッテリーの消費は1個半。
これは一眼レフの5DMarkWを超えて5DMarkV並です。
本当にバッテリーの持ちがR6初代から1.5倍になってます。

もう1点はデジタルテレコンが使えるのかってこと。
最初の2枚はRF70-200 f2.8とEF85mmF1.2LUx2倍デジタルテレコン
で撮りましたがこれなら十分使えます。

書込番号:25067422

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2345件

2022/12/24 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

EF85mmF1.2LUx4倍デジタルテレコン

EF85mmF1.2LUx4倍デジタルテレコン

4倍のデジタルテレコンも試しましたが、こちらはちょっと使えませんね。

キヤノンさん、デジタルテレコンは4倍では無くて1.5倍を付けて欲しかったです。

書込番号:25067424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/25 16:40(1年以上前)

ワンちゃん綺麗に撮れてますね

多分1.5倍は、クロップ1.6使ってねとのCanonの御意志かと思ってました(笑

x1.6 x2.0 x4.0で画素数補完有り無しを任意で選べるような設定にしてくれるといろいろ面白いかなと思余した。
今後の機能アップに期待です。

書込番号:25068442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信24

お気に入りに追加

標準

1.6クロップ作例

2022/12/20 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件
当機種
当機種
当機種
当機種

R6Uテスト2日目。

1.6倍クロップをテストしました。
前回のデジタルテレコンと違って画質の劣化はなさそうです。

手持ちで振ってますが、R7みたいなブレは少ないです。
動物認識で追いかけていますが、問題なく顔にピントが来てるようです。

RAWで撮影してトリミングまでしています。

書込番号:25062055

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/12/20 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:25062058

ナイスクチコミ!11


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/12/20 21:20(1年以上前)

当機種

おまけ

書込番号:25062064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件

2022/12/21 08:23(1年以上前)

>jycmさん
素晴らしい作例ですね!
R7を野鳥専用機にしており、ブログなどで素晴らしい写真を挙げている方がいる一方、でメカシャッターのブレ等問題がある難しい機種だと聞いています。(価格コムに投稿が少ないのとその為かな)
R6M2のクロップがどの程度解像するかにもよりますが、R7に負けず劣らずだったらメイン機(6Dmark2)からの乗り換えができるので楽しみにしています。

書込番号:25062581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/21 09:36(1年以上前)

>jycmさん

おはようございます!
またまた作例ありがとうございます。
今回の画像を拝見すると、やはりデジタルテレコンの方は緊急避難的な使用になりそうですね。
私も休日と天気が合えば、早く撮影に出掛けたいです。

ちなみ3投稿目の写真で捕まえている魚はアイゴですね? たまに外道で釣れます。
背ビレ等に毒があり、一度友人が刺されて大変なことになりました ( ´゚д゚`)アチャー

書込番号:25062654

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/12/22 09:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>ていもふんさん
AFの初動がR7より速い気がしています。使ってみてAFに関してはレフ機と違和感がないような感じです。
クロップすればR7と同じ画角になりますが、画素数はもう少し欲しいところです。

>torupyさん
デジタルテレコンは早々にあきらめました。
双眼鏡代わりに使いたいところですが、記録をRAWにしたら切替もできないのでそこは改善を要望したいところです。
アイゴ、こちらでは通称 バリ と呼んでます。釣れてもあまり喜ばれない魚です。

本日も時間が有ったら撮影したいところです。

書込番号:25064008

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、日の出前から日の入りまで1400枚撮影してきました。

バッテリーは1/4残りで一日持ちました。

日の出前いきなりハイチュウが・・・

年明けファーストショットになりました。

54にテレコン、1.6クロップ RAWから現像してます。サイズはそのままです。

書込番号:25090405

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

直ぐに雌が飛びました。

書込番号:25090409

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日が昇りました。

猛禽さんが木々に止まってます。

上空にチュウヒが飛んできました。

書込番号:25090414

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25090417

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、これ目的で行きました。

証拠写真ですが・・・

2個体確認

書込番号:25090427

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/09 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年に続きトラ君

書込番号:25090437

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイメス

書込番号:25090795

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いチュウヒ

書込番号:25090797

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い続き

書込番号:25090798

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猛禽類ではない物も飛んできます。

書込番号:25090803

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25090805

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズの飛び出し

2枚目からピント」が怪しい・・・

書込番号:25090808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2023/01/10 12:43(1年以上前)

>jycmさん

R6Mark2良さそうですね。
画質的にクロップされた絵と以前に使っていたR7とでは絵的に違いはどうですか。
当然画素数の違いはありますが、問題なしですか?

あと、1DXMarkUの出番はありますか? やはりレフ機が良い場面はありますか?

質問ばかりですいません。


次はRFのロクヨンの絵が見たいです(笑)

そして必要なくなったゴーヨンが私の手元に届く日を楽しみに待ってます。

書込番号:25091112

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一番AFの精度が必要となる場面

書込番号:25091114

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2023/01/10 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:25091119

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えはタイミング!

2022/12/18 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:178件
当機種
当機種
機種不明

持ち出しを考え躊躇しましたが、R6から買い替えて良かったです。

書込番号:25058748

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

RF24-240mmレンズが多重露出対応

2022/12/18 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

R6mark2にRF24-240mm装着して分かった事。多重露出が出来るようになりました!私的には多重露出を沢山使うので嬉しいです!

書込番号:25058480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズ感と使用感・・良いですねーー

2022/12/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:376件
当機種
当機種
当機種

こんにちは 今晩は

私も今日手に入れました。
R6 R5は以前所有しておりましたが、すでに売却しておりました。
今はR3とR7を使用しております。

改めて思いました。やっぱり、このサイズ感は良い。カメラを使っている・・持っている。
そう感じいりました。

このR6MK2の使っての気持ちよさ。これは楽しく至福の時間ですよね。
先代と比べても目に見えるところも、そうで無いところも進化を感じます。

晩酌をしながら妻とともに愛猫を試し撮りしてみました。いいものです・・
率直に撮影して楽しく、所有して喜びを感じるカメラだと思いますよ。
酔っ払いの撮影です。笑って許してくださいませ(笑)

書込番号:25056277

ナイスクチコミ!24



最初前の6件次の6件最後

「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥295,641発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング